X



【Netflix】「THE DAYS」3.11震災 福島原発 役所広司【ドラマ】

582Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 00:03:47.32ID:/DOMD3fE
核攻撃や原発事故も原爆のような最初の核エネルギーによる爆発や放射線被爆を避けられたら生き残るチャンスは十分ある
そもそも原発自体が原発事故による放射線被爆をできるだけ防ぐように建設されている
国民を守るために核シェルターをつくるのは当然の話だ
583Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 00:04:54.10ID:6SAi8nOw
ドラマと関係のない話題を延々と垂れ流してる高齢者連中どーにかせーよ。
584Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 00:08:54.96ID:QfR5/VRa
ここも ボケ老人の茶飲み話のスレになってもうたな
585Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 01:13:24.32ID:w7P0lclp
アメリカ軍が線量計持ってないわけないし、何故そんな大量被爆したのか謎過ぎるよな 
586Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 01:16:15.86ID:XfxcF6VQ
>>579
原爆が爆発した初日に比べたら劇的に状況は良くなるらしい
587Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 01:43:42.89ID:/DOMD3fE
国が本気でやろうと思えば原発の一電源断時のバックアップに電源供給行う原子力船の開発や核シェルターから地下交通機関つくって遠方の場所まで避難できる設備も建設できるんだよ
ただ予算が無いといってやる気が無いだけの話だ
588Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 04:24:24.23ID:6SAi8nOw
これアメリカの某大学が実施した福島原発作業員の健康追跡調査結果みたいよ。
https://pazycphdkw.cyou/shunli8686.php
589Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 07:38:31.97ID:i7JUwcXw
脚本は可もなく不可もなく悪くないけど流石に演出のテンポ悪すぎんか
1.5倍速で見てもたるいくらいだよ。3話でまとめてたら名作になってたかもな
590Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 08:41:26.42ID:QqqJo9mp
>>589
だからそういう人は福島50向きなんだよ

これはじっくりまったりそれでいて不安感を維持できる人向きなんだよ
591Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 12:22:01.56ID:J/Kceire
「THE DAYS」は韓国のネトフリでは見れない
予告は公開されたけど公開禁止された
592Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 13:32:28.29ID:dbNnEKOS
>>550
相場15000円だな・・
593Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 15:57:52.14ID:9bUwsdg0
ツマンネーとかいう噂だったけど 面白いじゃねーか
チェルノブイリには負けるけど十分おもしれー
594Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 16:34:53.22ID:zhW2SV6T
「日本の原発ドラマ」の公開延期をめぐって…韓国与党「金建希夫人が阻止した? 野党は謝罪せよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2661ef35fca271f69c9ba0cb37b6c79c499c9e2
595Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 17:12:47.92ID:PkT3mMMw
>>593
面白いよね。
特に首相、吹越満、光石研、酒向関連が面白い。
596Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 21:02:47.13ID:XfxcF6VQ
8話なんて長過ぎるわな
2時間に納めろよって思うわ
じゃないとそもそもFUKUSHIMA50と比較する事もできん

というかdaysはずっとのそのそ起伏全く無しで進けどFUKUSHIMA50の方がストーリーに起伏があって、面白い、そして特にdaysが革新的な事を描いてた訳じゃないから
人に勧めるならFUKUSHIMA50だな

daysは原発マニアが見ればいいって感じ 
でもほんとのマニアには全然受け入れられないだろうから
通ぶりたい奴にオススメなドラマだな
597Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 21:21:28.70ID:6HmKykCe
Fukushima50なんか他人に薦めたらヤバい人間だと思われるからやめとけw
598Anonymous
垢版 |
2023/06/13(火) 21:28:44.11ID:slQUFFtt
チェルノブイリのドラマだと荒れないのに、福島原発だと荒れるの何でなんだろう。
やっぱり政治が絡むからかな。
599Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 03:04:56.81ID:Y6FtMd6I
役所工事が無能役を演じる事が出来なくてがっかりした。
あの人有能ムーブしちゃうんだな
600Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 03:40:45.29ID:CkFnjVer
>>598
国会などで指摘されていた津波対策を東電が怠っていた事が全く描かれていない
本店で当時、その意志決定側にいた吉田所長を英雄のように描いている
601Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 04:02:29.31ID:GKmI93RW
>>597
The daysなんか進めたらヤバい奴だと思われる上に無能だと思われるから辞めとけw
602Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 07:30:57.96ID:vMFNxbsA
無能な奴って漢字もまともに書けないよね
603Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 07:35:02.69ID:cu8ALLnH
ここの世界線では菅をバカムーブさせるのに東電をヒロイックに描く必要があるんだよ

徹底して普通の欠点の多い人物像として演じた渡辺謙とか佐藤浩市の凄さを噛みしめるべき
604Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 10:10:05.51ID:0549V3j4
>>600










605Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 10:19:26.06ID:0e0slB4N
揚げ足取りでもなんでもないだろ…彼らは津波が到達する可能性を知りながら無視してたんだから 東北電力は未然に事故を防いだわけだし
606Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 11:26:24.05ID:GBezDwpQ
>>605








607Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 11:31:29.92ID:CkFnjVer
>>604
この裁判の記事は4年前
事実が明らかになった後に作られた作品がこれを全く取り上げずに、観る者に異なる印象を植え付けていることを指摘したら揚げ足取りなのか?ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2019/09/story/story190923/
608Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 11:32:55.02ID:KvyrlCT8
揚げ足なわけないじゃん 東電も政府も科学的な見地で判断してなかったから起こるべくして起きた事故だろ
609Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 11:35:37.30ID:RzIq+/SW
チェルノブイリはいうても他人事だからな
610Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 11:53:54.65ID:FrI8lY94
3話までは矢継ぎ早に事態が進行するから見ていられたけど
4話からひどい
映像を作るセンスがなさすぎる
あの間抜けな長回しで緊迫感がでるわけがない
セリフの間も悪い

そもそもの脚本に問題があるのか現場の人間が具体的にどんな対応をとっていたかが非常に薄い
ベントのために格納容器そばに行っては帰っての描写がバカみたいに見える
詳しい作業員を退避させたのでポンプ車の操作がままなりませんなんて下りを動きのない絵であんなに長尺でやるべきじゃない
あれじゃ現場の人間が無能みたいに見えてしまう

吉田所長に英雄的言動をさせているわりに
作中で具体的になにか意味のある行動をとっているように見えずこっちも無能に見える
あと死亡した作業員へのバッシングをワイドショーでやったなんて事実あったか?
あの辺の無意味なマスコミ叩き的な創作は何がしたかったんだ?

唯一面白かったのは首相回りの描写で無能な官僚と責任逃れに終始する東電はよく描けてたけど
終盤ワンパターンで少し飽きる
首相の言っていることは終始真っ当なんだが、それを作中では無能に見えてる吉田所長がバカにしてる描写のせいで
かなり間抜けな感じになっている
あとラストであんな長尺で原発の是非をダラダラやるなら
東電と吉田所長本人による津波対策の不備に関して言及すべき

まぁこんなとこかな
期待したけど駄作~凡作の間ってところ
611Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 11:56:49.34ID:GBezDwpQ
誰もが認める 予想を無視したなら 責任はあるけど、評価の分かれる予想には採用するものもいれば採用しないものもいる。採用しないことが裏目に出たからと言ってそれを責めるのは 結果論。

ある株が上がった後に、なんであの株を買ってなかったんだとファンドマネージャーを責める投信購入者のようなもの
こういう購入者は株が下がった時にはなんでそんな危険な株を買ったんだと責める
612Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 12:01:01.55ID:xSvKvQbL
772 Anonymous (ワッチョイ 39ee-2rqm) sage 2023/06/14(水) 11:32:01.55 ID:o/Vxz0Qq0
THE DAYSめっちゃおもろいやん
文句言ってたやつ死ねよ
韓流()でも見てろカス
613Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 12:04:13.07ID:4vaf/Wzm
女川原発は2号機の熱交換器室が浸水の影響で使えなくなった1系統を除き、非常用電源が正常に稼働した。施設の位置の高さが津波の被害を防いだ可能性があるという。

https://www.asahi.com/special/10005/TKY201103300517.html
614Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 12:06:52.61ID:vMFNxbsA
>>611
企業で言えば経営判断
ギャンブル的な要素があったとしても結果的にその判断が誤りであったなら経営者が責任取るのは当然のこと
責任者とはそのための存在
615Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 12:08:55.62ID:GBezDwpQ
>>613
東北電力は 例の巨大津波予測を採用したけど、東京電力は外れ値として採用しなかったという違いだろ
東北電力は 結果論でただしかったですね って言うだけだよ
616Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 12:11:20.41ID:4vaf/Wzm
国会の指摘を受けて、更に内部検証もして津波の到達が予想出来なかったのに無視した これで人災じゃないなら、原発の運営は諦めろ
617Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 12:13:53.97ID:GBezDwpQ
>>614
退任したんだから責任は取ったんじゃないの?
刑務所にぶち込め、個人財産を没収しろというならば それは どこまでもの責任範囲かという話だよね
責任があるかないかという一般論と、徹底的に個人を追い込めという責任論は全く別次元でしょ
個人的には、徹底的に追い込めと囁いている悪魔な自分もいるけど、それ やりだしたら社会が回らないと思うよ
618Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 12:17:13.59ID:GKmI93RW
吉田所長がすでに社員から指摘されてた危険と高台の上に移すプランを否決するシーンをど頭に入れてたらもっと評判上がっただろうになんでやらなかったんだろね

結局吉田所長がヒーロー扱いされるドラマならFUKUSHIMA50と何も変わらん
コンセプトがまったく分からん
619Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 12:17:29.05ID:4vaf/Wzm
>>616
出来なかったじゃないや 予想出来たのにね
620Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 13:22:20.68ID:CkFnjVer
>>617
何万人にも影響を及ぼす地域や社会が崩壊するような危険性を無視して企業の経済性を優先する方がよほど悪魔だと思うけど
社会が回らないから仕方ないって、現に避難地域の社会は回っていると言えるの?
621Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 13:31:21.11ID:b/oPGOiV
第一話で水が満ちた部屋で溺れそうになるシーンあるけど、あれ実際にあった出来事なの?
ドラマとしての創作なら、散々恐怖映像にしときながら2人とも生きてたから、なんだそりゃってなったわ
622Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 13:50:49.15ID:UnFgW6EX
福島原発事故の新事実
https://pazycphdkw.cyou/shunli8686.php
623Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 13:58:11.78ID:GBezDwpQ
>>620
経営者が 津波対策をしなかったことを 民事では 過失 と認め 刑事では 過失とは認めなかった
それくらい 判断が分かれるということ
624Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 15:58:03.35ID:o3O03oyD
これ絶賛してる奴ってHBOチェルノブイリ見たこと無さそう
あれは見たらトラウマなるし
安物で満足できるというのは安上がりな人生送れてある意味で幸せなんだけど
625Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 16:18:07.90ID:vMFNxbsA
>>624
The Daysはチェルノブイリとは別カテゴリーだよ
比べるものではない
Fukushima50よりはマシになったが所詮はディザスターエンターテイメントの枠を出なかった
一方チェルノブイリは原発事故を題材にしてるが主題は旧ソ連の閉鎖的な体制を批判するもの
そもそものテーマが違う
626Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 16:19:54.73ID:tidt14yV
>>625
んだ、んだ
他作品を引き合いに出してディスるやつほんとにうざい
627Anonymous
垢版 |
2023/06/14(水) 23:35:59.04ID:G4iW7iQr
7話で吉田所長がズボン脱いだシーンってどういうこと?
628Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 00:03:27.70ID:eMZ2fg54
>>627
興奮してきたんだろ
629Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 00:15:17.19ID:wktpH+bO
さすがに射精シーンは省かれていたが…
630Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 00:27:55.94ID:FiCEHZrW
>>628
そういうことか
やっぱりエンターテイメントだったんだね
631Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 00:37:52.36ID:DI4Dlyf4
>>627
総理に対するお尻ペンペンの意味
お前アホかお前の言うことなんか聞く気はね
632Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 00:41:38.67ID:DI4Dlyf4
>>627
福島50の方の解説だけど参考になれば

https://gendai.media/articles/-/70707?page=5
633Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 03:05:40.24ID:NyY6ynsT
こちらのドラマでは比較的総理の言動が事実に近いまともなものとして描かれてるから吉田のケツカキが馬鹿馬鹿しく見えるんだよな

まぁ東電がまともに情報を上げず官僚も無能揃いなので総理の危惧は当然だけど
現場はそんなこと知らないので命令すんなムカツクっていう反応だったのも大方事実なんだろう

作り手の描き方が下手だから違和感が出てる
634Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 07:29:05.13ID:W/OLipmW
>>633
菅直人の聞き方いいよね
どれくらいか定量的に聞くのすごい理系っぽい

東電の幹部はAが起こったらBはどうなるのかを聞かれても答えられないから、菅直人が怒るのもわかるわ
635Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 07:48:47.66ID:cPATdjzW
自分が怒鳴れば相手は萎縮して黙ることが分かってない菅
リーダーには向かない騒ぎ屋
マスコミ向きかな
636Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 08:00:36.80ID:ukGOE4q6
河野太郎が良い例だな
悪い報告をするとキレるから部下は良いことしか言えず
蓋を開けたらマイナンバー事業はボロボロ
637Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 08:12:07.02ID:CBiky8JH
俺はチェルノブイリよりこっちの方が楽しめたかな。
チェルノブイリはチェッカーが唸るとこがピークで
ペット処理とか中弛み感が否めなかったけど
こっちは溺れた子の家族パートだけ微妙だっただけで
楽しめた。
まあ、3.11経験した日本人だからだろうが
638Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 08:36:02.50ID:Vsfpczu0
>>635
菅直人はイライラしてはいただろうけど、本当は怒鳴ってなかったって話だけどな
639Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 10:29:45.38ID:/MKkdM1n
DAY1 14:46 地震発生
DAY2 15:36 1号機水素爆発

みたいにドラマが展開すると思ってたのにな
海外の人には、時系列が良くわからないと思う
640Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 10:52:05.75ID:a3gj/JrF
やたらCMを目にする機会があり一気見した
登場人物がまさに右往左往してる姿、福島の自衛隊と他部隊の温度差、最悪の事態は避けられたけど
結局何故原発が落ち着いたのかよくわからない、と言うあたりが妙にリアルだった
無駄に長い間や、これはサンクチュアリからあったけどスローモーションの多用など気になる点はあったけど
とても良くできたドラマだった
641Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 11:51:37.41ID:/jzGU08o
>>634
より正確に知るにはNHKがまとめた本を読むといいんだけど
日本が滅ぶかどうかの状況でまともに情報が上がって来なけりゃトップは現場に行くしかないんだよな
結果的に現場はやれる範囲で努力はしてたわけだけど
それが把握できないんだから現場が収束を放棄して逃げる準備をしてるのか
本当に収束させようとしてるのか区別がつかない
区別がつかない状況でまもなく日本が滅ぶかもってなったら
強引にでも状況把握に動くわな
642Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 12:16:42.48ID:sFG8FFzT
>>638
たぶん怒鳴ってるよ
有明海の埋め立てで末端の担当者に止めろ!って怒鳴ってたし
その人に言ってもさあ
643Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 12:56:42.01ID:ecpeW773
小日向文世が思いのほか上手かった
644Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 13:43:07.94ID:eMZ2fg54
国家の一大事なんだから総理大臣として知っておかなきゃいけきゃ判断できないのにそれを答えなきゃいけない役割の人が答えられなかったら笑顔で「大丈夫だよ」なんて言えるわけ無いわ

萎縮してもしなくてもどっちでも良い、ただ必要な情報を言う立場の人間なんだから情報を言わなきゃいけない、それだけじゃん?

「吉田所長の邪魔をするな!」とかいバ◯がいるけど
吉田所長は総理大臣の仕事はしてくれない、避難区域もしてくれないし国民への指示もしてくれない

彼の役目は原発そのものなんとかする事
総理大臣の役割は国民に対する安全策を取る事

東電の上層部と原子力保安院がまったく役にたたないなら
もう直接 1番情報を知ってる吉田所長に聞きに行くしか無いってのは別に不思議じゃない
645Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 14:40:09.07ID:eTnteLyP
一気に観たけど長すぎてだれるな
4話くらいにまとめたくらいがちょうどいい
646Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 15:06:51.00ID:DI4Dlyf4
>>644
で、総理は現場に行って何か新しい情報は得られたんか?

この人 毎回同じこと言ってるけど、現場も計器が死んでて詳しいことがわからんので それで本店の回答も歯切れが悪かっただけだろ

管とか頭でっかち人間にありがちな猜疑心の高さか災いしただけだろう

作品では、吉田の決死隊でことにあっています、という言葉に何も言えずかえつてきだだけたったな
647Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 16:33:01.26ID:eMZ2fg54
>>646
え?ドラマ観てないの?
新しい情報得られたじゃん?
吉田所長の説明した戦略はは東電本部も原子力保安院も総理に伝えてないよ?

お前はとりあえず作品見ろよ
648Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 16:59:01.45ID:uC3vs2AU
防護服って人体に放射性物質が付着するのを防ぐだけ
放射線を遮断する機能はゼロ
649Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 17:06:18.55ID:FV1h7dB8
これ、処理水の海洋放出に向けて世界的なPRを行うための作品なんでしょ?
650Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 17:58:12.61ID:eMZ2fg54
>>649
世界的なPRをする為には世界的にヒットしてくれないとダメな訳で…
651Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 18:06:59.18ID:ukGOE4q6
これ見てどう理解したら海洋放出が安全だって思えるんだよ
むしろ何一つコントロール出来てないって印象を与えるだけじゃん
652Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 18:29:43.78ID:eMZ2fg54
2019年の出来事を吉田所長がナレーションしてるのは結局は亡霊って事で話は決着したの?
653Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 19:23:29.61ID:ia0w8suy
>>646
東電がろくに情報を官邸に上げず
専門家の御用学者は適当なことばっかり並べ立てるから
首相として必要な住民の避難区域の設定ができず
そもそも東電が原発をコントロールしようとしているかすらわからなかったって簡単に調べられるのに

民主党叩くためにわざと調べてないんだろか


ちなみにNHKの専従班がまとめた事故経緯見ると
吉田所長は初動でかなりミスしまくってるのな
ドラマではカットしてるけど燃料棒露出予測の報告もイソコン止まってる報告も全部聞き逃して後手に回ってるじゃん
654Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 19:39:10.74ID:DI4Dlyf4
>>647
吉田の戦略って決死隊のことかい?
成功するかどうかわかってない段階の情報は避難区域の設定には役に立たないでしょう。

お前はドラマ見るだけでなく論理的思考力を鍛えようね(笑)
655Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 19:55:39.06ID:DI4Dlyf4
>>653
管が福島行って具体的に得た情報と、それが避難区域の設定にどう影響を与えたか具体的に言えるなら言ってみてください。言えるかな?
656Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 21:47:35.17ID:XI35iIYD
>>655
そんな幼稚な揚げ足取りするまでもなく
東電が原発事故の収束に向けてどんな対応を取っているか具体的な情報が上がってこないって時点で強引にでも状況把握に動く以外の選択肢がないわけ

君が得意な論理的思考ってやつをやれば馬鹿じゃなきゃわかるよ
あの時点で首相がわかっていたことはざっくりいうと
原発が暴走すれば東日本の広範囲が人が住めなくなって日本が崩壊する
東電や専門家の情報は誤りが多く、具体的な状況をろくに伝えてこない

現場で作業員たちは必死に作業していたってのは後に情報が伝わったからわかっているのであってあの当時は分からなかった
状況把握に動かないってことは何をやってるのかわからん民間企業が奇跡的に収束させてくれることを願って傍観するってことなわけ
何がわかったかなんていう結果論は関係なく動く以外選択肢はない

とまぁ一応丁寧に説明してあげたけど
どうせ理解する知能はないんだろうな
657Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 22:13:47.18ID:h7oZfY4l
>>625
比較すんのが失礼なレベルで何もかも次元が違うもんな
脚本も撮影も役者も事故描写も被害者の描写もスケールも映像表現も全て
人物もほぼ全て実名と実在の企業ばかりのチェルノブイリと
電力会社の名前すら実名に出来ないドラマとしてもドキュメンタリーとしても三流の作品じゃ比較ならんわそりゃ
658Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 22:17:56.51ID:okyLi2mo
当時官邸が知りえた情報の範囲を無視して
後出しで無駄だったとかいう>>646みたいなアホ意外と多いよな
659Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 22:19:39.76ID:okyLi2mo
>>657
そら映像作品の出来はチェルノブイリが上だが
あれ創作が多すぎて実名の意味なくない?
660Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 22:31:53.79ID:DI4Dlyf4
>>656
管の苛立ちを代弁しているだけの一般論でわろた。企業にもたまに無能な部長が、課長の報告では全くわからん、俺が直接現場に聞くと言ってかき回すだけ。

>>658
具体論をつかれるとよわいみたいだな
661Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 22:33:42.13ID:WlyBMAy9
運転員が計器にバッテリー繋いだのがスゲーなーと思った
662Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 23:02:53.41ID:hZvh226j
>>660
きみその比喩だと課長、つまり東電はまともな報告をちゃんとしていないと成立しないって分かってる?

無能な部長が課長の報告を理解できずに現場をかき回すんでしょ
課長がまともな報告ができない無能だったら部長が課長の報告じゃ分からないと判断するのは正しいことになるよね?

で君は東電上層部が有能でまともな報告を総理に上げていたと思ってるわけ?
そうじゃないと君は的外れな比喩で間抜けを晒したことになる
一方で当時の東電上層部がまともだと考えているなら頭の残念な異常者ってことになる

これが君が得意な論理的思考ってやつだよ
言ってる意味わかる?
663Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 23:08:54.55ID:DI4Dlyf4
>>662
会社勤めの経験がないみたいだな

課長は精一杯現状を報告しているのだが、イラチの部長が満足しないだけ。

こんなこともわからんと 長文うざい
664Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 23:31:17.29ID:okyLi2mo
>>660
具体論をつくなんて日本語ねーぞ
言葉のお勉強して出直せw
665Anonymous
垢版 |
2023/06/15(木) 23:50:58.09ID:2wpzsEyE
>>663
きれいに論破されてて草
666Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 00:03:54.62ID:FPN3CNug
>>664

具体論をつく→具体論(がないところ)をつく

ならいいか?
揚げ足取りでしかしのげないのは苦しいな(笑)
667Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 03:32:24.54ID:gi57bP5P
>>654
まじでア◯なの?
もし吉田所長が「まったく成功の手立てがありません」と言えば避難区域は広めに取る必要がある、
もし吉田所長が「コントロールはすでに成功して鎮圧に向かかう可能性が高いです」
と言ったら避難区域の拡大を24時間〜48時間様子見で対応できるからもしかしたら避難区域を拡大する必要か無い可能性が出てくる

それだけで行った意味はめちゃくちゃあるじゃん?
ごめんね、君の場合はドラマ観ても理解できる頭が無いから無意味なんだと思うわ
なぜか全ての事柄を当時の目線じやなくて現在から過去を振り返った目線でしか見る事ができない人みたいだから。

実際そうなんでしょ? 
668Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 04:43:09.96ID:agCjsNLL
通算して復興予算よりコロナ禍の3年に使った予算のほうが多いってすごいな、そりゃコロナバブルになるな
669Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 06:53:32.56ID:naZlxqOX
  発 禿 同   彡⌒ミ            彡⌒ミ      争
  生 同 .じ   (´・ω・`)          (´・ω・`)     い
  .し 士 .レ  〃⌒` ´⌒ヽ      γ⌒´‐ - ⌒ヽ   は、
  .な で .ベ ( V~つ)人.゚ノV~つ)) 〉ン、_ `{ __ /`(  )
  .い し .ル  ヽ_/〃仝ミ/~ヽ_/ (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
  .! ! か の    /~~~~~~~ヽ、      ̄   ノ~ミ~~~~.| 0三)
           |__|\_ヽ      / ヽレ´   |   ̄
             〉 )   〉 )     /_  へ    \
           //  / /      \ ̄ィ.  \   )
          (__)  (__)       i__ノ    |, ̄/
                                 ヽ二)
670Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 07:37:28.43ID:gi57bP5P
>>669
こういうのアスキーって言うんだっけ?
自分で作ってるの?
671Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 09:13:14.69ID:FPN3CNug
>>667
で、どっちでもなくて本店からの情報以上のものは得られなかったわけだ(笑)
672Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 09:28:54.75ID:JqWXsXxU
あれだけの事故でしかも多くの国民が被害を受ける恐れのある状況で
国の最高責任者が現場に行かずに何も把握できずにずオタオタしてるだけの状況だったら
それこそ国に対して不信感しか生じなかっただろうな
673Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 09:39:25.28ID:FPN3CNug
>>672
まだ同じことを言うとる…
674Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 09:48:03.22ID:gi57bP5P
>>671
東電本部から得た情報に含まれてませんが?
675Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 10:55:02.47ID:FPN3CNug
>>674
どこが?
676Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 12:33:34.80ID:ACGod7X1
7話まで観たが、ずーっとハゲ総理が現場の惨状など知らず上からガミガミとひたすら偉そうに吠えちらかしてるのクソ腹立つわ

お前がやれよォ!?(っ'-')╮ーー===͟͟͞͞🥕)`-' )って言ってやりたくなったわ
677Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 12:35:08.44ID:ACGod7X1
劇中に出ててきた5ちゃんのような掲示板みてぇに汚ぇ書き込みばっかやな
678Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 12:41:40.80ID:XkoVVyXY
役所広司が終始名演技で見入ってしまう
4号機の様子を見に行って地下で津波に呑まれて若い所員が4んでしまったと報告受けて泣き崩れるシーンが迫真すぎてこっちまでボロボロ泣いてしまったわ……
そのあとの前島からの電話に出る時の切り替えとか素晴らしかった
679Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 12:48:52.24ID:SOaCGzUs
第7話で古谷さんが「嫌です、自分は残ります! 」と譲らない若い所員に「なーに馬鹿なこと言ってんだ。ここは俺らみてぇなじぃさまに任せて、おめぇら若ぇ奴は早く行け。」ってシーンで涙腺崩壊してしまった……
ずっとかっけぇよ古谷さん……;;;;
680Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 12:57:06.38ID:SOaCGzUs
ぽまいらはレスバしてないで感想を語れよww
なんでぽまいらはずっとイラついてレスバばっかしてんの?ww
ゲボほどどうでもいい事でずーっと水掛け論展開してるのガキかよwww
681Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 13:00:15.39ID:XkoVVyXY
桐原の母ちゃんがずっと息子を思って千羽鶴折ってるのマジで泣けた;;;;
母ちゃん;;;;
682Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 13:03:41.21ID:tqEkqMOa
大都市の電力を供給してるのに原発の現場作業員はすごく少ないんだなぁと思った
683Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 15:16:48.27ID:MbGKy8nV
完全防護で決死隊してたけど
放射性物質ガンガン浴びてるそのままの状態で指令室に戻ってきて
待機組が大した防護もなしに脱衣の手伝いしてるのが違和感満載でしょうもない
684Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 15:27:55.21ID:tqEkqMOa
完全防護服といってもかっぱみたいな物だからな放射線なんか遮断できる訳ない
雨に濡れたら捨てるかっぱみたいな感覚でやらないと
放射性物質ついた防護服を素手で触ったりまた着たりするなんて防護服を着てる意味がない
685Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 19:19:24.60ID:gi57bP5P
東電本部と保安院は具体的な対策はなにも説明できていなかったけど
吉田所長は具体的な対策を説明できたから
これは大きな情報だよね
つまり真夜中だほうが今すぐ大規模な範囲な避難を警告しなくても良い 作戦が成功するか失敗するかという時間の猶予があるという事が分かる

これだけでも現場まで来た意味は十分にある
いつどのタイミングでどれだけの範囲の人を避難させるか?
それにかかるコストを官邸は考えなきゃいけない

たぶん菅直人が現場に来なくて良かったって言ってる人って
原子炉の電源が全部落ちた時点で福島から半径50kmの人はただちに圏外に避難させる、
ペットや家畜はもちろん連れてかないし
持ち物は最小限
預金の補償は無しとかそういう考え方なんだろうね

現実はいつどのタイミングでどれだけの範囲の人を避難させるか?その理由はなんて言うか?というのは物凄く難しくてシビアで金では補償できない問題が沢山起きるから
「ただなんとなく危なそうだから」なんて理由では避難させられないのに
そういうの知らないだけなんだろ
686Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 19:35:03.80ID:pUXcEA1V
スローモーションや煙と暗闇が多用されてて観てて疲れた
監督は外人を使ってスピード感を出してもらいたかったわ
687Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 19:58:01.32ID:p6NCunqL
リングで一発あてて事故物件というクソ映画撮った監督ですから
688Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 20:56:37.66ID:sNYeHPOl
所長がみんなの前でいきなりズボンを下ろしてお尻掻いたのは、上に対するせめてもの反抗の気持ちっていう理解であってる?
689Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 21:57:58.85ID:p6NCunqL
あれの行為は幼稚すぎるわ
無駄な自己主張してる場合かよ
690Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 22:11:39.54ID:FPN3CNug
現在の技術なら放射線を防ぐ 能力が格段に高くて関節をモーターでパワーアップして高重量の防護服を動かせてかつ 作業の力を格段に増やす防護服ってできるんじゃないかな。それだと 被曝量の多いベント 作業も作業員を守りながらできたんじゃないかな

後は大量の水を運べるパワーのドローンで建屋の上に接近して水をバンバン 流し込むなんて のも

もちろん 電源を失わないような何重もの防止 策が 最優先だけど、いざという時の備えも必要だし、そういった 機材を準備しておくといいんじゃないかと思う
691Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 22:16:34.49ID:ftAI9Ca4
>>689
現場が死ぬと思いで作業してんのに、東電本店が総理と遊んでるんじゃキレるわ
692Anonymous
垢版 |
2023/06/16(金) 23:07:33.61ID:AOF7v0k5
>>691
あの描写だと総理の発言に対してだから幼稚に見えるんだよな
実際は総理はもっと理性的にしゃべっていたらしいけど
東電側がそこの録音だけ存在しないって主張してるという

上の記事で作業員の暴言入ってるからないことにしたんじゃとか書かれてるけど
693Anonymous
垢版 |
2023/06/17(土) 01:51:08.91ID:5tHaPN2d
>>688
あれは多分、普段からの吉田所長の癖だと思うよ。
たぶん女子校の近くとかでいつもウロウロしてたんじゃないかな?
ああいうおじさん学校の周りによくいたもん
694Anonymous
垢版 |
2023/06/17(土) 11:06:55.38ID:OA0eXW+B
>>685
その程度の情報は管が怒鳴り散らすだけではなく、雰囲気も コントロールしつつ適切に質問すれば東電から容易に収集できる情報だろうし、そうできなければ危機に面したリーダーとしては







だし











管は猜疑心と自尊心のかたまりで、本店と行政担当者のクセや動機を見抜いて、それらとムードをうまくコントロールできていないばかりか、バカにして怒鳴るだけ。これじゃあ報告者は言質を取られないように発言を自制するようになる。
吉田所長がその点に最大の注意をはらっていたのとは対照的。

658の投稿内容は管の公式HPと殆ど同じだが関係者?まさか本人じゃないよな(笑)
695Anonymous
垢版 |
2023/06/17(土) 12:26:50.66ID:VhtUA9Wp
>>694
国籍透視とか得意な典型的なネトウヨじゃん
そら寄ってたかって馬鹿にされるわ
696Anonymous
垢版 |
2023/06/17(土) 12:48:28.57ID:aoyig3hz
>>695
どこが国籍透視なんだかわけわからん。
695の妄想力は天翔ける(笑)
697Anonymous
垢版 |
2023/06/18(日) 15:45:22.26ID:nCrlYbow
当時が岸田じゃなくてよかったねw
698Anonymous
垢版 |
2023/06/18(日) 17:02:41.30ID:FgeJ3HBR
>>694
菅のHPを読み込んでる時点で熱狂的なファンで草
699Anonymous
垢版 |
2023/06/18(日) 17:25:02.91ID:cIV1PyhA
>>698
頭が裏返ってて(笑)
700Anonymous
垢版 |
2023/06/18(日) 21:57:12.52ID:vXrO9WNp
24時間以上書き込みのないスレで
自分にレスが来た20分後に反応してるって
張り付いてるじゃんこのネトウヨ…
701Anonymous
垢版 |
2023/06/19(月) 00:14:40.02ID:Sk47KkVq
まさに恥の上書き ですか?
702Anonymous
垢版 |
2023/06/19(月) 21:45:45.97ID:pHtd/YCT
これ観る価値あるの?
703Anonymous
垢版 |
2023/06/19(月) 22:31:35.90ID:T4/Ft7xH
>>702
個人的にはドラマとしては見る価値ないけど
当時の福島原発で何が起こってたのかの時系列や職場の組織関係とか、人災と呼ばれた事故で何があったかとか、そう言うのを把握するのには価値があるって感じかな
704Anonymous
垢版 |
2023/06/20(火) 08:02:25.37ID:sEyZvkQj
>>703
なるほどね
いつかみてみよう
705Anonymous
垢版 |
2023/06/20(火) 10:11:38.06ID:6vP4pRr5
ドラマとしてもドキュメンタリー再現としても中途半端な作品
706Anonymous
垢版 |
2023/06/21(水) 07:48:05.86ID:O47oFBDj
すごい面白かったじゃん



なんでこんなに荒らされてるの?
707Anonymous
垢版 |
2023/06/21(水) 08:52:28.85ID:Xqr+PV7n
エンターテイメントとしてみるか政治としてみるかの違いだね
708Anonymous
垢版 |
2023/06/21(水) 10:13:35.49ID:wuASSVcY
もしこれが全部フィクションでそもそもだったら
評価どう変わる?
709Anonymous
垢版 |
2023/06/21(水) 11:42:34.27ID:QnvEr87T
サンクチュアリに負けちゃったね
710Anonymous
垢版 |
2023/06/21(水) 14:54:21.35ID:wB1TI6SO
>>706
5chは政治大好き高齢パヨクの溜まり場だから、菅直人や民主党を叩く内容の作品は荒れる(笑)
711Anonymous
垢版 |
2023/06/21(水) 17:26:41.18ID:Ifg4GRSw
>>679
普通はあの小林薫みたいになるとおもうじゃん、でもさ実際の年配者はコロナワクチンに我先に群がってたじゃん。醜いよな
712Anonymous
垢版 |
2023/06/21(水) 18:20:18.78ID:Msu6U0/Y
全然比べるような話じゃないのに何言ってんだ?
そもそもワクチン接種は高齢者から順番って政府が決めた事なのに
713Anonymous
垢版 |
2023/06/21(水) 18:51:41.62ID:Yi+JXIFP
ワクチン騒動は一部の高齢者が群がる絵面がクローズアップされただけだろ
面倒だから後回しでいいと考えた高齢者も少なくないはず
714Anonymous
垢版 |
2023/06/21(水) 19:33:03.42ID:hSaEZneW
>>711
アホか
他人を助けるために自分を犠牲にする小林のキャラと他人も自分も被害を少なくするワクチンを相反すると考えるるおつむの弱さ(笑)
715Anonymous
垢版 |
2023/06/21(水) 20:50:36.72ID:wuASSVcY
あんな擦りつくされた臭いセリフで涙腺崩壊しちゃうなら
アルマゲドンとか観たら涙流し過ぎて脱水症状で◯ぬんじゃない?
716Anonymous
垢版 |
2023/06/21(水) 21:30:44.59ID:9TRsiJSF
あーあったな電話全然繋がらんとか親が言ってたわ、醜いよなぁ
717Anonymous
垢版 |
2023/06/21(水) 21:41:59.85ID:Yi+JXIFP
中途半端な自演すなw
718Anonymous
垢版 |
2023/06/21(水) 23:33:35.65ID:hbOsMNyV
クソ俳優の芝居が一々コミカルで感情移入できないわ
719Anonymous
垢版 |
2023/06/22(木) 12:08:14.19ID:JNk4dWGW
東京もんの電気作る為の福島原発だったんやで

それにしても燃料デブリは怖いな
近づいたら即死レベルとはな
それが900トンだかあるんだろ...
720Anonymous
垢版 |
2023/06/22(木) 12:22:16.57ID:DXIpl0YV
今いろんなとこの原発が稼働停止してるけどその間 燃料棒はどうしてんのかね?
それと 使用済み燃料は近場のプールで冷やしてんだろ
原発の直下型地震が来て電源を喪失したら、止めてても燃料棒の暴走が起きるんじゃないの?

まあ 活断層をうんたらかんたらで地震 評価はやってるんだけどさ
721Anonymous
垢版 |
2023/06/22(木) 12:29:49.06ID:WivBLixu
>>716
それってお前の親も同類じゃね?
722Anonymous
垢版 |
2023/06/22(木) 23:10:51.32ID:L33OJaYJ
>>721
ひねくれた世捨て人みたいだw

なんにもカッコよくないけどね。
723Anonymous
垢版 |
2023/06/23(金) 10:46:38.58ID:/6VHCyrW
>>722
全然カッコつけてないし
そう思う君のほうがひねくれてると思うよ
724Anonymous
垢版 |
2023/06/23(金) 14:22:01.78ID:6SyFqRGc
>>720
一時的に全電源喪失したとしても稼働停止後10年以上冷却し続けて余熱や崩壊熱が大きな問題になる程残ってないので燃料棒の暴走(メルトダウン?)ってのは考えにくいんじゃないの
725Anonymous
垢版 |
2023/06/23(金) 15:46:35.00ID:4hTng5dl
>>724
結局 10年経てば 出がらしになるかどうかというところがポイント なんですね
出がらしになっているということを検証した記事ってどっかで見たことあります?
726Anonymous
垢版 |
2023/06/23(金) 20:18:33.67ID:X/6ha/Xr
出がらしってお茶じゃないんだから
727Anonymous
垢版 |
2023/06/24(土) 15:18:13.84ID:f02RmNky
この作品も潰されているな




どこの競合他社が、Netflix作品を潰しているんだ?
728Anonymous
垢版 |
2023/06/25(日) 07:51:16.29ID:XgllPSxR
単純にあんま面白くないから視聴回数が伸びてないだけだと思うにゃ
729Anonymous
垢版 |
2023/06/25(日) 08:43:33.24ID:sRQWpwfL
面白い内容だったけど暗いシーンが多すぎるね。
730Anonymous
垢版 |
2023/06/25(日) 11:19:14.29ID:NqaVqEQZ
物理的にも暗いシーンが多すぎて見にくかったわ
731Anonymous
垢版 |
2023/06/25(日) 12:19:09.22ID:tYcTpJt7
>>730
そう、物理的に暗過ぎて見えないね。
732Anonymous
垢版 |
2023/06/25(日) 20:18:49.01ID:X5c1LkjJ
>>727

Amazon
disney
u-next

主に この3社
733Anonymous
垢版 |
2023/06/25(日) 22:39:03.24ID:Fd4lF2gK
吉田所長がストレスでガンで死んだなら
ゼレンスキーもガンで死んでもおかしくない
734Anonymous
垢版 |
2023/06/25(日) 23:15:54.55ID:XgllPSxR
まぁこの作品は駄作という事で間違いないな
735Anonymous
垢版 |
2023/06/28(水) 03:10:26.67ID:y6wTzc34
若い子がふたり亡くなってたけどあれは事実?
映画でもあったかな記憶ないわ
736Anonymous
垢版 |
2023/06/28(水) 17:00:01.20ID:TpGNBbFk
UNEXTでチェルノブイリ見たけど凄かった。
HBO史上最高傑作ってのもうなずける。
これからこっち見てみるわ
737Anonymous
垢版 |
2023/06/28(水) 17:41:28.73ID:nNgOP2w6
>>736

Netflix作品を潰して
駄作の宣伝をするU-NEXT社員

荒らしてるのはU-NEXTとなるな
738Anonymous
垢版 |
2023/06/28(水) 21:41:23.94ID:y/XPBVuo
>>729
ほぼ同意かな
映像作品的にはもう少し暗いシーンのバランス取れば良かったかな
739Anonymous
垢版 |
2023/06/28(水) 22:35:09.32ID:8xWdtzBA
チヨルノービリがHBOの最高傑作という事は無いな
なんせ良作を沢山だしてる会社だからな
俺的にはバンドオブブラザーズが1番だけど
最高傑作はゲームオブスローンズの最終シーズンの一個手前までじゃないか?
740Anonymous
垢版 |
2023/06/29(木) 12:32:44.25ID:XME5qSkK
チェルノブイリはチェッカーが唸る所がピークだろ
確か最初の頃だったよな?
そこからは地味一直線
741Anonymous
垢版 |
2023/06/29(木) 15:34:36.18ID:DIFjuolR
ちょっとCGチャチくない?
742Anonymous
垢版 |
2023/06/29(木) 17:45:43.53ID:p7UJdcz4
チェルノブイリは最初だけだよな
743Anonymous
垢版 |
2023/06/29(木) 18:34:57.23ID:HGbxEqN6
チョルノービリは怖くて絶望感凄いけど
The daysはまったく怖くないんだよな
みんな明るくて健康そのものって顔してるし
唯一死んだ奴も千羽鶴とか糞どうでも無い泣き落とし演出が醒めるし絶望感が全然伝わってこない

絶望的で暗い感じにならずにからっと明るく友情で乗り切るように福島県と東電に忖度したんだろな
744Anonymous
垢版 |
2023/06/29(木) 23:55:01.01ID:bGzVzaal
>>743
スポンサーは福島県でした?
745Anonymous
垢版 |
2023/06/30(金) 04:11:16.26ID:ObWwKLua
>>744
福島県はこのドラマには難色だろうね
だからもし内容がなんらかの風評被害に繋がりそうならバチクソクレーム出して最悪公開できない事になったらお蔵入りになっちゃう
ジョニーデップのMINAMATAも水俣市がバチクソ反対して上映しないように日本の配給会社にクレームだしたから
ジョニーデップが日本を舞台にした映画に出てくれてるのに
扱いめっちゃ小さくなったしね

たぶんこの時期の政権が民主党じゃなくて自民党で事実でも自民の印象悪くなる描写を入れ込んでたら圧力かけられるから、政治的な部分も削がれてさらにマイルドな仕上がりになってたと思うよ
746Anonymous
垢版 |
2023/06/30(金) 12:01:38.02ID:mf9c5803
またU-NEXTの社員がつまらんものを宣伝しに来てるのかよ
747Anonymous
垢版 |
2023/07/02(日) 18:26:54.99ID:o2lurd0w
見てるけどもうちょっとテンポ良くやって欲しかった
緊迫感にも欠ける
小日向さんの威圧感は良い
748Anonymous
垢版 |
2023/07/03(月) 00:31:51.98ID:hl8pLnZb
東日本に最低100年以上は人間は住めなくなるって話してるのに緊迫感がまったく無い
マンホール外れてぼっちゃんシーンもあれ必要なんか?
原発関係ないやん
749Anonymous
垢版 |
2023/07/03(月) 05:59:03.26ID:V2w4IM5g
事故への対応にいろんな障害があって困難を極めたというエピソードだろ
なんかやたらと「あのシーン必要?」とか「あのエピソードは無駄」とかって言いたがる評論家気取りがいるけど
脚本家が必要だと思って入れてる意図を読み取れてないだけだろ
750Anonymous
垢版 |
2023/07/03(月) 09:31:01.48ID:E+ja1Tts
ここ何年もネットフリックスの
オリジナル作品を潰している

中でもU-NEXTの関係者と
思われる層が板全体を荒らしまくってる
751Anonymous
垢版 |
2023/07/03(月) 15:49:16.66ID:hl8pLnZb
>>749
それをレビューというんだろうか
じゃあレビューサイト全廃運動でもすれば良いじゃん?
752Anonymous
垢版 |
2023/07/03(月) 18:18:10.53ID:V2w4IM5g
>>751
君みたいなクソレビュワーは全廃でいいよ
753Anonymous
垢版 |
2023/07/03(月) 23:06:48.73ID:+Rgk/FGU
かなりリアル?
754Anonymous
垢版 |
2023/07/04(火) 00:48:06.39ID:c+dEeA71
>>753 誰も当事者居ないので。。。
755Anonymous
垢版 |
2023/07/05(水) 05:02:56.46ID:s98wCnb6
テンポが遅い割に専門用語の解説がない
しょうもない争いをながながと映す
でもこれくらいがちょうどマス層に受けるんやろな
売れるって事は芸術家としては死んでるね
756Anonymous
垢版 |
2023/07/05(水) 07:39:48.26ID:OSO+uxta
竹野内とか出とる時点で大衆商業作品やろ
757Anonymous
垢版 |
2023/07/05(水) 12:43:28.18ID:KfXc9P6B
つべのリハック見応えある
プロデューサーの増本淳が制作裏話と今まで関わった作品について語ってる
758Anonymous
垢版 |
2023/07/05(水) 21:52:52.20ID:7xc9wVsL
チェルノブイリもドラマ化された後にこの作品もネトフリで配信されてるから世界的にも割とFUKUSHIMAの事故が知りたい人達が観たと思うけど
なんだこのクソドラマは?って思っただろうなぁ

マンホールに落ちるシーンとかそれなんか原発と関係あるのか?って感じするもんな 洪水起こってるとこならどこでもある事だし 別にあれで死人が出た訳でも無いんだし
759Anonymous
垢版 |
2023/07/05(水) 22:29:55.53ID:qAeaAJ22
アンチが潰しているから
スレッドが糞レス化してるだけで

世間の評価はしっかりと面白いとされているからご心配なく
760Anonymous
垢版 |
2023/07/05(水) 23:21:25.52ID:7xc9wVsL
つまらない作品をつまらないってレビューするとアンチって言われるシステムってなんなの?
761Anonymous
垢版 |
2023/07/05(水) 23:31:51.60ID:E+RWza66
アンチとは特定の個人・団体・企業・製品などを嫌う者、反発する者。
特定の作品を嫌う者はなんて呼べばいいんだろうね。
762Anonymous
垢版 |
2023/07/06(木) 12:35:57.40ID:g9z9Cm1J
沈まぬ太陽の場合恩地をお客様係にするヤラセで話を盛り上げるわけでしょ だから話を盛ったって別にいいわけよ ドラマとしては
門田にはそれをする文学的才能もサービス精神もないからダメだっての
どうせデマ屋なんだから吉田が過去に電源まわりの移設を強硬に意見していた、くらい捏造したらどうなのかな
763Anonymous
垢版 |
2023/07/06(木) 13:48:46.73ID:/wmkxbYl
>>762
沈まぬ太陽のドラマ版観てるけど面白いわ、山崎豊子の作品は華麗なる一族・白い巨塔・不毛地帯全部ドラマ面白かったけど 沈まぬ太陽だけ映画しかなかったからあの重厚な内容を映画収めるの無理だろ思ったけどやっぱ映画だと
バッサリカットで恩地と行天の関係性も良く分からんけどなんか因縁があるってだけで全然足りねーよって思ったけど
ドラマ版は板尾創路だけなんかしっくりきてなかったけど
俺は面白かった。

でも古い話が原作だからニートや無職が跋扈して非正規労働が増えた今の感覚で見ると、別に組合活動で冷飯食わされてるとか言われてもなにもしなくても給料貰えるんだからいいやんって思えてしまう
764Anonymous
垢版 |
2023/07/06(木) 13:55:23.56ID:ZuI1oKk3
自称ジャーナリストの門田隆将と大作家の山崎豊子を比べるのも失礼な話
山崎豊子が存命だったらきっと原発事故を題材に面白い小説作ってくれただろうな
765Anonymous
垢版 |
2023/07/06(木) 14:04:21.31ID:8uW2Ssqn
山崎豊子は神だよな
俺は高杉良も好きだけどやっぱり濃厚でドロドロのドラマが見たいわ
766Anonymous
垢版 |
2023/07/06(木) 15:10:33.54ID:/wmkxbYl
福島原発事故なんて山崎豊子の為にあるような題材だからな
原発神話にあぐらをかいた杜撰な利権に群がる政治家と東京電力の腐敗と杜撰な安全管理
今までどの作品も吉田所長を主人公として描いてたけど
山崎豊子だったらどいう視点から物語を作ってくれるのか

こんなカスみたいな二番煎じを薄めて学びさせただけの作品じゃやなくて
もっと重厚で歴史に残る作品になったのは間違いない
767Anonymous
垢版 |
2023/07/06(木) 15:58:48.93ID:etc4elYE
沈まぬ太陽は見応えあって面白いんだが、偏った創作を織り交ぜてる点が残念
半分フィクションだと理解してない人が見ると誤解が生じる
768Anonymous
垢版 |
2023/07/06(木) 18:21:33.66ID:g9z9Cm1J
恩地がお客様係として苦悩し嗚咽する虚構は山崎豊子が批判覚悟で仕込んだある種の爆弾と言っていいんだ
つまり価値のある嘘というか
沈まぬ太陽で感動した人々が日航機の事故と何だったのかといつの時代でも出てきて風化しないからな
門田が悪質なのはハイ福島のええ話書きましたこれでオシマイさっさと忘れましょうって意図しかねえのよ
769Anonymous
垢版 |
2023/07/06(木) 18:29:42.27ID:0eLRmza6
沈まぬ太陽の映画は駄作www
770Anonymous
垢版 |
2023/07/06(木) 18:47:59.94ID:etc4elYE
恩地のモデルとなった小倉寛太郎が胡散臭いからな
主人公も行天みたいに架空の人物にすれば良かったと思うよ
771Anonymous
垢版 |
2023/07/06(木) 19:36:56.98ID:d1AAyLrk
世界中に原子力委員会とか東電のあまりにも無能な振る舞いが拡散されて愉快
現場の人たちは全く状況がわからない中、よく頑張ったなーと
それは史実だし
772Anonymous
垢版 |
2023/07/06(木) 20:47:34.93ID:us8Q3Xme
今最終話だけど消防車の操作を協力会社しか出来ないにも関わらず断った所長はアホすぎへん?来てくれたから良かったものの…
出来ること全部ってそういうことやろ
マジで無能だわ
773Anonymous
垢版 |
2023/07/06(木) 21:23:18.65ID:us8Q3Xme
見終わった
題材が良いから見てられたけど振り返るといつものくどく間延びしたシーンの連続で安定の糞邦画だったわなんでこんな退屈に作れんのかわからん
海外ドラマのカット割りだけでも真似する監督居ないのかな
774Anonymous
垢版 |
2023/07/06(木) 22:07:16.21ID:/wmkxbYl
あれ?そう言えば沈まぬ太陽の映画もFUKUSHIMA50も
主演は渡辺謙!!??

とりあえず渡辺謙にやらせとけ的な感じ?
775Anonymous
垢版 |
2023/07/07(金) 07:52:31.15ID:YFKvbibk
チェルノブイリもThe Daysも国や国民性のダメなところをちゃんと描いてて良かった
The Dayは終わり方がちょっと駆け足だったところだけ残念だった
776Anonymous
垢版 |
2023/07/07(金) 07:53:40.93ID:YFKvbibk
チェルノブイリの残念なとこは犬を殺す尺がやたら長いとこ
777Anonymous
垢版 |
2023/07/07(金) 18:52:42.45ID:BzFLwwtu
ナチスとソ連はどんだけ酷い描写いれても文句言われないから思う存分できる
The daysは配慮しなくちゃいけないところが多すぎてああゆう出来上がりになる
778Anonymous
垢版 |
2023/07/08(土) 11:39:36.43ID:Ud2RBDL2
Netflixシリーズ「THE DAYS」が、3.11を描いたドラマの最高峰である理由──

https://www.vogue.co.jp/article/my-view-hiroshi-kainuma-the-days
779Anonymous
垢版 |
2023/07/08(土) 22:39:50.86ID:u2ImtHqV
>>778
3.11を描いたドラマってそんな沢山あったっけ?
渡辺謙の映画くらいしか知らんで
780Anonymous
垢版 |
2023/07/09(日) 01:13:43.47ID:m96m3w5O
さっき全部見た。ラストのたたみ方が何か予定調和で小さくまとまった感あるな
そもそもの話なら原発建設まで遡らないで、なんで非常電源が地下にあったんだ?ってとこも掘って欲しかった
ドラマチックに終わらせるために自然vs人間とか、俺達の戦いはこれからだ!みたいなノリにしたいのは分かるけど
なんかイージー過ぎる
781Anonymous
垢版 |
2023/07/09(日) 04:33:45.33ID:fH2Og+8/
原発が悪みたいな事件になっちゃったけど、もう少し高台に作るとか非常用電源の位置然り可能性あるなら再開してほしいな
ドラマパートはほんと詰まらなかった実録ものとして辛うじて見れた感じ
竹野内豊が実力派ってのも良くわからないな
782Anonymous
垢版 |
2023/07/09(日) 06:18:09.49ID:OamgMsWK
>>103
あめぞうなんたろうけど当日はすでに2ちゃんの
時代だよな
783Anonymous
垢版 |
2023/07/09(日) 06:21:53.46ID:OamgMsWK
>>122
地上波の3倍だそうな
784Anonymous
垢版 |
2023/07/09(日) 06:40:52.62ID:RfMaHLlh
すでに死んだ人間が死後の事までナレーションやってるの
珍妙だよね
785Anonymous
垢版 |
2023/07/09(日) 08:46:14.82ID:vxpPsVWM
>>773
ほんと緊迫感出ないからそこの間削れってシーンだかけだった
日本人で当時のこともよく覚えてるからまだ興味あって見れるけどあれじゃ日本なんて多い国の海外の人は見てられない
せっかくネットフリックスなのに
786Anonymous
垢版 |
2023/07/09(日) 10:42:19.00ID:ptdTRrE/
原発事故を描く『THE DAYS』が触れない東電・吉田所長のもう一つの顔 【地震大国日本の今】事故原因を描かないのはリサーチ不足か忖度か
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75904
787Anonymous
垢版 |
2023/07/09(日) 11:15:14.04ID:JrA4b6m7
定期的に工作員が湧く
788Anonymous
垢版 |
2023/07/09(日) 14:28:27.36ID:RfMaHLlh
富士山が噴火しそうらしいじゃん
原発大丈夫なんか?
富士山大噴火で起こる事も全部のパターンを想定できてるんかね
789Anonymous
垢版 |
2023/07/11(火) 08:17:19.42ID:hKqRbsyi
最終話で、でんでんのポンプ車のくだりは、あれ実話?
吉田所長が救助の申し入れを断る意味がわからんし、自発的に駆けつけるというありきたりな流れも冷めた。
790Anonymous
垢版 |
2023/07/13(木) 23:15:34.12ID:SW+LmgNp
レビューではしっかりと評価されてはいるけど
https://filmarks.com/dramas/12697/17494

どこの競合する会社か分からないけど
(AmazonやU-NEXTやスカパーとか?)
アンチがネトフリ作品を毎度潰しているんだよなぁ
791Anonymous
垢版 |
2023/07/15(土) 19:50:48.94ID:fbeYiT2o
1話は自分の体験した揺れを思い出しながら見れたけどその後がな
792Anonymous
垢版 |
2023/07/15(土) 22:22:39.42ID:p9htx/ct
まだ2話だけど、今まで見た3.11の中で一番映像クオリティが高いな
やっぱネトフリ資本さまさまだな
793Anonymous
垢版 |
2023/07/15(土) 23:02:27.40ID:wa6iWvsd
>>792
もう黙れ! 皆 見終えてる。
794Anonymous
垢版 |
2023/07/15(土) 23:03:56.00ID:wa6iWvsd
あ、言い過ぎた。ごめんなさいm(_ _;)m
795Anonymous
垢版 |
2023/07/16(日) 00:01:02.00ID:mGYhJD8F
3話来たけどもうベント開放なんだな
無知な外野のヒステリーと専門家が数字見て深刻さ悟るのとリアルで面白い
796Anonymous
垢版 |
2023/07/16(日) 04:38:46.31ID:mGYhJD8F
結局格納容器が爆発しなかったのはただの運なんだけどそこにあんま触れてないんだよな
この話以降の燃料の冷やし方やら現状のどれくらいの人員と資材と費用とで対策してるとかも描いて欲しかったな
てかキリン提供の建設会社なかったらほんとに爆発してたんかな
797Anonymous
垢版 |
2023/07/16(日) 04:48:06.76ID:mGYhJD8F
でもやっぱり日本の縦割り風土を感じるわ
これがアメリカならホワイトハウス主導で対策とリソース提供して仕切るだろうにキリンが出てくるの遅かったり消防車使えなくて時間無駄にしたりってのはほんと日本的
そもそも対策の主導を吉田がやってるのがおかしいし間に本店が入るのもおかしい
変に指揮系統意識して飛びこさんのやろな
大臣が音頭とって対策した方が全部早かったろうに
798Anonymous
垢版 |
2023/07/16(日) 04:49:25.89ID:mGYhJD8F
現場の人間が仕切るってことはリソースが少ないヤツにやらせるってことだからな
もっと選択肢と権限沢山持ってるやつが仕切らんと行けない案件だろうにな
799Anonymous
垢版 |
2023/07/16(日) 22:30:59.51ID:GXoia3ak
お前以外は見終えているので
今更 熱く語られても 引いてしまう自分がいる。
800Anonymous
垢版 |
2023/07/17(月) 02:58:52.51ID:WnX4YuqL
津波で2人しか死んでないんだな
ある程度対策はしてたんだな
801Anonymous
垢版 |
2023/07/17(月) 19:41:05.21ID:TMU+UPUk
東央電力なら海水注入が意味ないってわかってただろうに
作業員に教えてあげないの可哀そう
802Anonymous
垢版 |
2023/07/20(木) 01:40:07.35ID:Jt7oDYOq
ワイはロシアのチェルノブイリのほうが好きかな
生々しいグロ度や緊張感が良い
https://youtu.be/gBAmRwPrAos

日本の映画はそういうとこ見せたがらないからショックが少ない
803Anonymous
垢版 |
2023/07/20(木) 06:16:13.08ID:Jt7oDYOq
このドラマの中央制御室に決死隊志願者の中で面接するシーンは日本人らしいというか縄張り意識なんすかね。めんどくさい国民性だよな。
804Anonymous
垢版 |
2023/07/20(木) 07:02:23.48ID:rA3sQtfm
>>802
ゴミドラマを吊るすんじゃない
805Anonymous
垢版 |
2023/07/23(日) 14:19:33.43ID:C1Egn9A4
面白いかどうかは賛否別れるとして
無能をマジの無能として描いてるのがホント好き
806Anonymous
垢版 |
2023/07/23(日) 17:51:37.06ID:nn7at4SP
無能ハゲは死んだけど今でも心底嫌われてそう
807Anonymous
垢版 |
2023/07/24(月) 00:16:48.75ID:8z2BqJCF
結局暴走が止まった理由はわからないとかモノローグで済ませてたけどもっとちゃんと施行不良とメンテ不備と水素爆発で核燃料容器に亀裂があって圧抜けたていう手抜き体質が奏功した事実を伝えないといかん
808Anonymous
垢版 |
2023/07/26(水) 17:05:00.53ID:2zdnljAL
当時の状況を映像で簡単に流し見れたのは良かった
現場のシーンをどうやって撮ったのか想像つかないからメイキングが見たい
装備着て撮影するだけでもすごい大変そう
809Anonymous
垢版 |
2023/08/17(木) 02:03:50.41ID:OtPhWZCu
>>808
Amazonギフトに交換できるのは嬉しい
810Anonymous
垢版 |
2023/08/17(木) 21:34:26.35ID:v2bFXr9o
福一のせいで日本完全に終わった感あるな
811あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
812Anonymous
垢版 |
2023/10/03(火) 20:36:55.75ID:7hIbElAJ
題材は一級品なのにドラマとして全く面白くないという…
どうにかならんかったんか?
813Anonymous
垢版 |
2023/11/12(日) 04:14:46.63ID:iv5IQt/n
これは人災です。東京電力と自民党が起した
814Anonymous
垢版 |
2023/11/12(日) 16:12:11.87ID:FL5oMOX2
>>812
面白かったけど
815あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
816Anonymous
垢版 |
2023/11/12(日) 18:58:01.66ID:SkVsukr0
>>815
楽々で良いな
817Anonymous
垢版 |
2023/11/17(金) 02:16:42.97ID:+94f+R/C
ノロノロしているので1.5倍速したらシン・ゴジラと同じくらいのテンポになった
日本語字幕でな

面白かったぞ
818Anonymous
垢版 |
2023/12/28(木) 19:06:23.92ID:CwlAxGPn
これ今見てるんだが、酒向の顔芸で笑ってしまう
819Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 12:13:19.74ID:iyE1bby6
見応えあったけど
小日向さん演じる菅直人が最高にうざがったわwww
官僚や東電の偉い人たちってあんなや無能だったん
820Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 12:16:22.99ID:iyE1bby6
報告と返答も曖昧でそりゃ菅直人も怒るわ
821Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 17:03:08.75ID:hGMpd7L3
>>45
822Anonymous
垢版 |
2024/01/26(金) 20:41:22.97ID:Ii9lVape
観て損はない
823Anonymous
垢版 |
2024/02/07(水) 19:07:40.39ID:19Woj3Jy
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240207/6050025255.html

ワイが見始めた日に、、、
82470.
垢版 |
2024/02/10(土) 13:49:59.23ID:tq/4LXH3
>>155
安全対策に金を惜しんでメディア、芸能人に金バラ撒いてりゃこうなるのは自明の理だわな
825Anonymous
垢版 |
2024/02/25(日) 00:42:15.24ID:y/ohiLFQ
3.11が近づいてきてるのもあってようやく見る気になってこの2日間で見終えた
音尾琢真よかった
826Anonymous
垢版 |
2024/03/09(土) 14:34:14.19ID:9gDWDgZU
【3.11、気象庁】 `核実験の波形´を検知しました
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1709953866/l50
827Anonymous
垢版 |
2024/03/10(日) 23:41:08.75ID:ukigoVYr
普通に良作
828Anonymous
垢版 |
2024/04/04(木) 17:55:11.68ID:t2HgruxH
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう
829Anonymous
垢版 |
2024/04/19(金) 13:15:10.78ID:ke56sSFV
うんこ
830Anonymous
垢版 |
2024/04/19(金) 14:52:38.33ID:s13LB2Z9
吉田が津波対策を後回しにしたために、この惨状を招いた、とは描いてないからなあ。
原発の外では、避難する移動中に、年寄りが死んでることには触れてないしなあ。
Fukushima50よりはだいぶマシだけど、事実は描いてない。
831Anonymous
垢版 |
2024/05/07(火) 10:04:26.23ID:W75mWUC6
バカ用
832Anonymous
垢版 |
2024/06/13(木) 19:12:03.74ID:iNk68VPH
このスタッフはチェルノブイリ見たことあるのかな
833あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/07/02(火) 20:20:29.79ID:FAddstZF
わかんね
835Anonymous
垢版 |
2024/07/26(金) 00:01:15.57ID:TbSPG9r5
>>832
演出パクってたから大好きだと思う音楽もぽかった
参考にしたい気持ちはわかるししてもいいかな
836Anonymous
垢版 |
2024/08/24(土) 20:03:36.92ID:qeImPnVC
これと太陽の蓋、Fukushimaと比べたらどんな順位になる?
837Anonymous
垢版 |
2024/09/12(木) 06:40:02.17ID:ljAwt1n9
所長以外は毎日ヒゲ剃ってたんか
838Anonymous
垢版 |
2024/09/12(木) 08:29:07.03ID:agtxkaD4
>>819
萎縮して余計に当たり障りない事しか云えなくなってる部分もあると思う。
839Anonymous
垢版 |
2024/09/16(月) 22:19:27.19ID:6DMykd8w
プロデューサーが予算潤沢にあるアピールしてたけど、素人目にはどこに金かけたん?って感じなよな
だだっ広い部屋の中でうだうだやって終わった感じ
840Anonymous
垢版 |
2025/02/24(月) 02:37:06.81ID:OBoOUorN
忘れかけてたけど色々思い出せてよかった
841Anonymous
垢版 |
2025/03/11(火) 09:15:48.91ID:I6Bwn407
すっかり忘れてた2名が逃げたデマまで拾いあげてくれてた
遺族の逃げてくれてたらいいねってのが辛い

あのデマ流した二階堂ドッ〇コムは未だにのうのうと運営してるんだもんなぁ
842Anonymous
垢版 |
2025/03/12(水) 21:22:14.23ID:8IYaDbju
観始めたけどFukushima50と違って政府の描写がガッツリあるから本当イライラする
843Anonymous
垢版 |
2025/03/15(土) 16:21:46.00ID:4WkpOzZX
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/03/27(木) 12:11:15.13ID:D6y95uMB
しょーもない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況