!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください
手塚治虫の代表作「鉄腕アトム」の人気エピソード「地上最大のロボット」を浦沢直樹がリメイクしたマンガ『PLUTO』がついにアニメ化!
ロボットは人間を殺せない"秩序ある世界で起こった殺人事件。
ユーロポールのロボット捜査官・ゲジヒトは事件の真相を追うが、犯行現場には人間の痕跡がなく混迷を深めていく。
事件の真相を追う中で、ゲジヒトは世界を破滅へと導く史上最悪の"憎しみの存在"にたどり着くのだった―――。
Netflixシリーズ「PLUTO」2023年10月26日(木)独占配信
【CAST】
ゲジヒト:藤真秀
アトム:日笠陽子
ウラン:鈴木みのり
モンブラン:安元洋貴
ノース2号:山寺宏一
ブランド:木内秀信
ヘラクレス:小山力也
エプシロン:宮野真守
プルートゥ:関俊彦
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Netflix】PLUTO/プルートゥ【浦沢直樹×手塚治虫】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Anonymous (ワッチョイ 23b4-bE3G)
2023/10/28(土) 08:44:58.19ID:LlRKq43E02Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 08:45:14.70ID:LlRKq43E0 【STAFF】
原作:『PLUTO』浦沢直樹×手塚治虫 長崎尚志プロデュース 監修/手塚眞 協力/手塚プロダクション(小学館 ビッグコミックス刊)
エグゼクティブプロデューサー:丸山正雄、真木太郎、山野裕史
監督:河口俊夫
キャラクターデザイン・総作画監督:藤田しげる
クリエイティブアドバイザー:浦沢直樹
作画監督:青木一紀、齊藤格
CGI演出・特殊撮影:宮田崇弘
美術監督:柴田千佳子
撮影監督:佐藤光洋
音響監督:三間雅文
音楽:菅野祐悟
アニメーション制作:スタジオM2
制作プロデュース:ジェンコ
原作:『PLUTO』浦沢直樹×手塚治虫 長崎尚志プロデュース 監修/手塚眞 協力/手塚プロダクション(小学館 ビッグコミックス刊)
エグゼクティブプロデューサー:丸山正雄、真木太郎、山野裕史
監督:河口俊夫
キャラクターデザイン・総作画監督:藤田しげる
クリエイティブアドバイザー:浦沢直樹
作画監督:青木一紀、齊藤格
CGI演出・特殊撮影:宮田崇弘
美術監督:柴田千佳子
撮影監督:佐藤光洋
音響監督:三間雅文
音楽:菅野祐悟
アニメーション制作:スタジオM2
制作プロデュース:ジェンコ
3Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 08:46:42.47ID:LlRKq43E0 sjsj
4Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 08:46:48.26ID:LlRKq43E0 っdhdh
5Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 08:46:56.20ID:LlRKq43E0 えうえう
6Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 08:46:59.97ID:LlRKq43E0 dyy
7Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 08:47:11.27ID:LlRKq43E0 づづ
8Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 08:47:16.02ID:LlRKq43E0 fyっd
9Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 08:47:21.75ID:LlRKq43E0 fっt
10Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 08:47:26.18ID:LlRKq43E0 dydy
11Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 09:12:26.46ID:LlRKq43E0 sjsj
12Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 09:12:31.34ID:LlRKq43E0 づえy
13Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 09:12:35.33ID:LlRKq43E0 すs
14Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 09:12:41.13ID:LlRKq43E0 あk
15Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 09:12:45.11ID:LlRKq43E0 ふふ
16Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 09:12:49.39ID:LlRKq43E0 wjwj
17Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 09:13:43.62ID:LlRKq43E0 すす
18Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 09:13:53.31ID:LlRKq43E0 し
19Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 09:13:58.16ID:LlRKq43E0 dkdk
20Anonymous (ワッチョイ 19b4-bE3G)
2023/10/28(土) 09:14:02.94ID:LlRKq43E0 dっj
21Anonymous (ワッチョイ a935-TcEQ)
2023/10/28(土) 10:36:04.89ID:Ii4TW9Zd0 良作
22Anonymous (ワッチョイ 19b0-oFaC)
2023/10/28(土) 10:56:35.04ID:bJ9k4Tzm0 立ったか
23Anonymous (ワッチョイ 0b80-tZPG)
2023/10/28(土) 11:59:18.65ID:5aeIIbG10 ちんこが
ネトフリ民に浦沢直樹は知らないよな
ネトフリ民に浦沢直樹は知らないよな
24Anonymous (ワッチョイ 1b06-Wam8)
2023/10/28(土) 14:16:16.19ID:vWm8LKKD0 スレ立て乙
2話まで見たけど完成度高いな
キャラデザがそのまま
2話まで見たけど完成度高いな
キャラデザがそのまま
25Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/28(土) 14:34:47.42ID:CSehJ7ER0 これマジ?
78 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/27(金) 03:13:12.60 ID:???
2話で早くも韓国投げ
丸投げで有名だった丸山Pだけども最後の大作が今まで通り丸投げで終わっていいのかい・・
・・いいんだろうなそれしか作り方知らないし・・
作画も演出も酷いシーンばかりでまーじで何でアニメ化したの・・
78 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/27(金) 03:13:12.60 ID:???
2話で早くも韓国投げ
丸投げで有名だった丸山Pだけども最後の大作が今まで通り丸投げで終わっていいのかい・・
・・いいんだろうなそれしか作り方知らないし・・
作画も演出も酷いシーンばかりでまーじで何でアニメ化したの・・
26Anonymous (ワッチョイ 6177-/NHn)
2023/10/28(土) 14:35:53.51ID:e+LDlAF80 ラストが若干違う様な記憶
27Anonymous (スッップ Sd33-IpVz)
2023/10/28(土) 14:38:45.76ID:yxN/8Rnnd このクオリティなら20世紀少年もアニメ化したら良い感じになりそう
28Anonymous (ワッチョイ d9a5-TcEQ)
2023/10/28(土) 15:03:05.18ID:hjUukCk/0 韓国投げなんかしてないよ
29Anonymous (ワッチョイ eb7c-H9h+)
2023/10/28(土) 15:39:21.83ID:Qm1F0uUO0 1話平均1時間で8話か
30Anonymous (ワッチョイ 2922-j9vb)
2023/10/28(土) 16:01:40.13ID:Y2MxJzGh0 しゃーないとはいえ1話と2話のクオリティに露骨に差がありすぎるな
31Anonymous (ワッチョイ ebfa-4XMx)
2023/10/28(土) 16:24:29.38ID:jXqjYG770 ゲジヒトの声も山寺さんやってるのかと思った
32Anonymous (ワッチョイ 1bff-SgcU)
2023/10/28(土) 16:45:16.76ID:fnu4m0Q20 ゲジヒト山ちゃんかと思ってノース2号であれ?ってなった
巡査の奥さんは旧型ってことでもっとロボっぽい話し方のイメージだった
あとブラウも普通の人間みたいな話し方だけど壊れかけの不気味さがほしい
巡査の奥さんは旧型ってことでもっとロボっぽい話し方のイメージだった
あとブラウも普通の人間みたいな話し方だけど壊れかけの不気味さがほしい
33Anonymous (ワッチョイ 1932-1pNa)
2023/10/28(土) 16:59:16.58ID:x3FN3zA50 アニメ化
MASTERキートン
YAWARA
MONSTER
PLUTO
なぜHappyと20世紀少年をアニメ化しない
MASTERキートン
YAWARA
MONSTER
PLUTO
なぜHappyと20世紀少年をアニメ化しない
34Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/28(土) 17:02:12.39ID:CSehJ7ER035Anonymous (ワッチョイ 13b9-z5tY)
2023/10/28(土) 17:34:52.98ID:kNgHEV0l0 序盤のノース二号の話好きやわ
36Anonymous (ワッチョイ 9b10-JiWm)
2023/10/28(土) 17:48:29.88ID:iJc8ezh80 アニメ1時間はちょっと長いな
でも面白かったわ
でも面白かったわ
37Anonymous (ワッチョイ 0b1b-tZPG)
2023/10/28(土) 17:55:55.09ID:5aeIIbG10 ロボットは電気羊の夢を見るか
アトムも夢を見る
アトムも夢を見る
38Anonymous (ワッチョイ b183-st1D)
2023/10/28(土) 17:56:17.44ID:m6QpDR4a0 とりあえず1話だけ見た
金かかってそうな出来だな
マジで浦沢絵が動いてるわ
金かかってそうな出来だな
マジで浦沢絵が動いてるわ
39Anonymous (ワッチョイ 21f3-VLs4)
2023/10/28(土) 18:57:48.55ID:uLfzl51w0 原作のお話断片的にしか覚えてないから結構エモい
40Anonymous (ワッチョイ 13ee-vsvO)
2023/10/28(土) 19:01:35.01ID:56yrBoNS041Anonymous (ワッチョイ 13b9-lP+N)
2023/10/28(土) 19:07:20.74ID:lp/V94Hv0 >>25
バカアンチの嘘書き込みか
バカアンチの嘘書き込みか
42Anonymous (ワッチョイ 117b-c8RC)
2023/10/28(土) 19:12:18.33ID:72oROSGs0 4話めだけど社会情勢が合衆国が証拠もなくテロ国家認定してイスラムの国追い込むってのが今の時勢通りで欧米では受けないだろうな
43Anonymous (バッミングク MMb5-3iE0)
2023/10/28(土) 19:32:25.17ID:Ss5+PVrXM 原作知らんけど良かったわ
一気に見ちまった
一気に見ちまった
44Anonymous (ワッチョイ b126-Zc9u)
2023/10/28(土) 19:37:17.19ID:iosmy0BN0 花屋の店員がYAWARAなのは意図的なんかな
45Anonymous (ワッチョイ b335-H9h+)
2023/10/28(土) 19:42:55.17ID:mQJV7/LK0 サスペンス風味になってるからゲジヒトの嫁が怪しいとか
黒幕はエプシロンとかいらん深読みしてしまった
黒幕はエプシロンとかいらん深読みしてしまった
46Anonymous (ワッチョイ b126-Zc9u)
2023/10/28(土) 19:52:07.75ID:iosmy0BN0 フラッシュバックのおっさんが黒幕かと思いきや、ただの普通のスクラップ場のおっさんでなんかずっこけた
47Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/28(土) 20:00:50.45ID:CSehJ7ER0 ネトフリ独占だと主題歌は無いのか、まあ個人的にはその方がいいけど
1話コンテはキートンとMONSTERの監督の小島正幸と神アニメーター沖浦
原画に監督の河口、キャラデザの藤田、過去の浦沢アニメにも参加した
桜井邦彦、阿部恒、粟田務、そえたかずひろとか居た
1話コンテはキートンとMONSTERの監督の小島正幸と神アニメーター沖浦
原画に監督の河口、キャラデザの藤田、過去の浦沢アニメにも参加した
桜井邦彦、阿部恒、粟田務、そえたかずひろとか居た
48Anonymous (ワッチョイ 2928-zW/F)
2023/10/28(土) 20:01:10.14ID:1P7Xu4cZ0 >>25
韓国に出してるのは本当だけど
YAWARAの頃から日本アニメの制作協力やってるマッドハウスの子会社だからこのせいで作画が酷いとかは全く無い
むしろこんなところまで浦沢作品体制で震えたわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/DR_MOVIE
韓国に出してるのは本当だけど
YAWARAの頃から日本アニメの制作協力やってるマッドハウスの子会社だからこのせいで作画が酷いとかは全く無い
むしろこんなところまで浦沢作品体制で震えたわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/DR_MOVIE
49Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/28(土) 20:10:21.89ID:CSehJ7ER050Anonymous (ワッチョイ 13b9-z5tY)
2023/10/28(土) 20:37:06.98ID:kNgHEV0l0 一瞬ブラックジャック出てたけど
あれ漫画で気付いたやつ凄いな声なきゃわからんかった
そういや手塚自身もスターシステム採用してたな
あれ漫画で気付いたやつ凄いな声なきゃわからんかった
そういや手塚自身もスターシステム採用してたな
51Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/28(土) 20:41:20.23ID:CSehJ7ER052Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/28(土) 20:47:49.38ID:Xn9KEobQ0 全然関係なくて申し訳ないんだけど
同じ作者のあさドラって面白いですか?
同じ作者のあさドラって面白いですか?
54Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/28(土) 20:50:06.41ID:Xn9KEobQ0 >>27
ミステリーで引っ張る作品はネタがバレた状態で新作作るのキツくね?
ミステリーで引っ張る作品はネタがバレた状態で新作作るのキツくね?
55Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/28(土) 20:52:17.42ID:Xn9KEobQ0 >>53
ビリーバット序盤だけ面白かったけど途中から引き伸ばしがキツくて読むのやめたけど新作もダメなんか
ビリーバット序盤だけ面白かったけど途中から引き伸ばしがキツくて読むのやめたけど新作もダメなんか
56Anonymous (ワッチョイ 1b74-CP9B)
2023/10/28(土) 20:52:32.33ID:ZFGARA2g0 メカ関係のクレジットに出渕の名前もあったしほんと声優だけじゃなくスタッフも豪華だな
あの小島秀夫まで絶賛してるし
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1717905011337056435
ところで飯塚昭三が重要キャラで出てたが最終回だけそのキャラが間宮になってたが
最後だけ間に合わなかったってことか・・・
https://twitter.com/thejimwatkins
あの小島秀夫まで絶賛してるし
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1717905011337056435
ところで飯塚昭三が重要キャラで出てたが最終回だけそのキャラが間宮になってたが
最後だけ間に合わなかったってことか・・・
https://twitter.com/thejimwatkins
58Anonymous (ワッチョイ 2928-zW/F)
2023/10/28(土) 20:56:16.48ID:1P7Xu4cZ059Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/28(土) 21:00:56.63ID:CSehJ7ER060Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/28(土) 21:07:31.02ID:Xn9KEobQ0 20世紀少年はカルト政府の癒着を描いてるし「お友達内閣」と揶揄されてる今の日本の政府そのもの何だけど作れるのかね
61Anonymous (ワッチョイ 1bff-SgcU)
2023/10/28(土) 21:09:14.20ID:fnu4m0Q20 BJっぽいなと思ってたけどクレジットで確定させてきたのは意外だった
62Anonymous (ワッチョイ 2921-1M9n)
2023/10/28(土) 21:09:28.35ID:LxhENKA/0 沖浦さん携わってるのか
すげーな
すげーな
63Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/28(土) 21:17:26.37ID:Xn9KEobQ0 単純な疑問なんだけど
脳のデータを他のロボットに送れるならそれを別の身体に移せばそのロボットは死なないのでは?
脳のデータを他のロボットに送れるならそれを別の身体に移せばそのロボットは死なないのでは?
64Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/28(土) 21:17:50.01ID:Xn9KEobQ0 そもそも記憶データのバックアップは取ってないのか?
65Anonymous (ワッチョイ 130f-g5pA)
2023/10/28(土) 21:39:18.46ID:sne8KhQF0 原作がいつ頃の作品なのか知らないけど爆弾チェックとかもこれほど進化したロボットならX線スキャンとかでやりそうなのに机の下に潜り込んで目視してるのに何でとかなる
66Anonymous (ワッチョイ b19b-Wam8)
2023/10/28(土) 21:43:55.15ID:lojv8q1P0 連載は20年前のイラク戦争のころ
大量破壊兵器とかフセインとか
大量破壊兵器とかフセインとか
67Anonymous (ワッチョイ 61c3-5HeQ)
2023/10/28(土) 21:52:06.88ID:Mg6giJEa0 >>52
俺は好き
俺は好き
68Anonymous (ワッチョイ 61c3-5HeQ)
2023/10/28(土) 21:54:05.09ID:Mg6giJEa0 ノース2号のとこは漫画の方がテンポ良くて好き
ブラウの声優が合ってない気がする
後は今んとこ良いかな
ブラウの声優が合ってない気がする
後は今んとこ良いかな
69Anonymous (ワッチョイ 6bee-l8xA)
2023/10/28(土) 21:58:50.86ID:uO6ITxes0 アトム君カワイイ
70Anonymous (ワッチョイ 5335-r7+R)
2023/10/28(土) 22:13:09.63ID:R2/s4TtK0 2話まで観た
ロボットの生命や死が当たり前のものとして進むけど
何をもってロボットの死としているのかがいまいちわからなくて入り込みにくい
1話の警備ロボット?とかメモリーチップが残ってるなら直せるのではと思った
この物語を語る上でかなり重要な部分だと思うのだが
ロボットの生命や死が当たり前のものとして進むけど
何をもってロボットの死としているのかがいまいちわからなくて入り込みにくい
1話の警備ロボット?とかメモリーチップが残ってるなら直せるのではと思った
この物語を語る上でかなり重要な部分だと思うのだが
72Anonymous (オッペケ Srdd-DfO+)
2023/10/28(土) 22:15:19.46ID:eoJR+OIBr まだ1話しかみてないけど面白い
君たちはどう生きるかの冒頭シーンとかやってた
アニメーターがおった
君たちはどう生きるかの冒頭シーンとかやってた
アニメーターがおった
73Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/28(土) 22:32:25.40ID:Xn9KEobQ0 4話見てるけど御茶の水のジジイ孫よりアトム優先かよw
74Anonymous (ワッチョイ a935-TcEQ)
2023/10/28(土) 22:35:15.66ID:Ii4TW9Zd0 電子頭脳とメモリーチップが残ってたら直せるはずだよな
だからアトムは直せたわけで
他の奴らはバラバラにされたから無理だろうがゲジヒトは直せるわな
それともあのなんちゃら銃でパルスかなんかで電子頭脳破壊した設定かな?
だからアトムは直せたわけで
他の奴らはバラバラにされたから無理だろうがゲジヒトは直せるわな
それともあのなんちゃら銃でパルスかなんかで電子頭脳破壊した設定かな?
75Anonymous (ワッチョイ b126-Zc9u)
2023/10/28(土) 22:40:46.05ID:iosmy0BN0 攻殻機動隊とかと設定ごっちゃにしてるとややこしくなるわな
単純に漠然とロボットにも魂(ゴースト)の概念があって、壊れて(死んで)それが失われると人同様「死」と見なされる世界観
メモリーチップは単純に記録(記憶)だからそれを基に修理しても同じロボットにはならないからダメという倫理観
天馬博士はそんな事知るかの精神でアトム生き返らせただけ
単純に漠然とロボットにも魂(ゴースト)の概念があって、壊れて(死んで)それが失われると人同様「死」と見なされる世界観
メモリーチップは単純に記録(記憶)だからそれを基に修理しても同じロボットにはならないからダメという倫理観
天馬博士はそんな事知るかの精神でアトム生き返らせただけ
76Anonymous (ワッチョイ 1329-PFKb)
2023/10/28(土) 22:45:02.31ID:r5YPFr6B077Anonymous (ワッチョイ a935-TcEQ)
2023/10/28(土) 22:45:37.58ID:Ii4TW9Zd0 なおPLUTOの元ネタの話だとゲジヒトはあっさり瞬殺されて早期退場する
まあロボット殺しの捜査に重きを置いたストーリーに改変したのは英断
まあロボット殺しの捜査に重きを置いたストーリーに改変したのは英断
78Anonymous (ワッチョイ d38d-KRej)
2023/10/28(土) 22:46:06.62ID:OjtgZSwO0 プルート 見終わりました
いい出来でした
Netflix サンクチュアリーとか プルートとかいい作品作ってくれるね
テレビはもうだめだね
いい出来でした
Netflix サンクチュアリーとか プルートとかいい作品作ってくれるね
テレビはもうだめだね
79Anonymous (ワッチョイ 61c3-5HeQ)
2023/10/28(土) 22:56:29.33ID:Mg6giJEa0 2話目最高だったブランドーで泣いたわ
アトムの登場から何から神がかってる
上の人も言ってるけどメモリーチップだけじゃ足りないんだろう
人間が脳を他の体に移植したからって同じと言えるのか?って感じかな
アトムは胸にチップを挿れるのも心があるからかな
アトムの登場から何から神がかってる
上の人も言ってるけどメモリーチップだけじゃ足りないんだろう
人間が脳を他の体に移植したからって同じと言えるのか?って感じかな
アトムは胸にチップを挿れるのも心があるからかな
80Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/28(土) 22:59:50.74ID:Xn9KEobQ0 今の時代背景にすら黒人が居ないのは違和感があるな
メインにいないのは20年前の作品だから仕方ないとはいえ
こんなに黒人がいない欧米の環境なんてめずらしいだろ
ゲジヒトがいるのはドイツだろ?ドイツは全然黒人いるぞ
メインにいないのは20年前の作品だから仕方ないとはいえ
こんなに黒人がいない欧米の環境なんてめずらしいだろ
ゲジヒトがいるのはドイツだろ?ドイツは全然黒人いるぞ
81Anonymous (ワッチョイ b126-Zc9u)
2023/10/28(土) 23:00:43.75ID:iosmy0BN0 そもそも原作が1964年の作品な時点で、ロボットは記録によって左右されるものではなく、有機的なものとして描かれてた時代だし
浦沢も手塚プロに一度断られてやっとやらせてもらった手前、その辺の現代的な差し替え可能な無機質なロボットとしてあえて描かなかったんだと連載当時聞いた気が
浦沢も手塚プロに一度断られてやっとやらせてもらった手前、その辺の現代的な差し替え可能な無機質なロボットとしてあえて描かなかったんだと連載当時聞いた気が
82Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/28(土) 23:04:30.00ID:Xn9KEobQ083Anonymous (ワッチョイ b126-Zc9u)
2023/10/28(土) 23:15:40.58ID:iosmy0BN0 逆を言えば最近のポリコレの風潮に全く振り回されず、多少のカットはあったが、ほぼ浦沢の原作通りにアニメ化したのはすごい評価すべき点
ネトフリが偉いのかどうか分からんが
ネトフリが偉いのかどうか分からんが
84Anonymous (ワッチョイ 117b-c8RC)
2023/10/28(土) 23:24:51.95ID:72oROSGs0 ロボットに人権ある世界観だから一度壊れたら人生終了扱いなんじゃないの
死なないなら人権もいらないし
死なないなら人権もいらないし
85Anonymous (ワッチョイ 1144-E5Fk)
2023/10/28(土) 23:36:53.31ID:cyvuMdvU0 これ見てるとイノセンスも見たくなる
86Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/28(土) 23:37:17.16ID:Xn9KEobQ0 >>83
ポリコレ云々じゃなくて現実的に黒人が多数存在してる地域から黒人の存在を抹消するのは何らかの意図があると勘ぐられても仕方ないと思うぞ
ポリコレ云々じゃなくて現実的に黒人が多数存在してる地域から黒人の存在を抹消するのは何らかの意図があると勘ぐられても仕方ないと思うぞ
87Anonymous (ワッチョイ b126-Zc9u)
2023/10/28(土) 23:48:52.35ID:iosmy0BN088Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/28(土) 23:54:19.32ID:Xn9KEobQ0 それは言い訳にはならんだろ
"今"わざわざアニメ化したならもう少し配慮出来るだろ
"今"わざわざアニメ化したならもう少し配慮出来るだろ
89Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/10/28(土) 23:57:33.58ID:B8cl027e0 見たけどすごい微妙だった。。
反陽子爆弾とか地球滅亡とかが出てきた辺りでクソENDが予想できたけど、まさにその通りになった
そこまで規模をデカくしなくても話は十分成立してたのに、浦沢直樹って有名だけどダメな漫画家なんだなあ、って再認識しただけ
BJや金八先生が登場したのはちょっと嬉しかったけどね
反陽子爆弾とか地球滅亡とかが出てきた辺りでクソENDが予想できたけど、まさにその通りになった
そこまで規模をデカくしなくても話は十分成立してたのに、浦沢直樹って有名だけどダメな漫画家なんだなあ、って再認識しただけ
BJや金八先生が登場したのはちょっと嬉しかったけどね
90Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/10/29(日) 00:01:31.40ID:wXg1WKQf0 一部だとしても、人間の感情を半導体メモリにコピーしてロボットにインスコするのは無いなあ
似たようなもの適当にコピーして適当なロボにインスコしまくれば、制御不能かも知れんが無差別テロが簡単にできるなw
それこそアメリカにでも撒いておけばいいwww
似たようなもの適当にコピーして適当なロボにインスコしまくれば、制御不能かも知れんが無差別テロが簡単にできるなw
それこそアメリカにでも撒いておけばいいwww
91Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/10/29(日) 00:02:38.53ID:wXg1WKQf0 そして、アトムを復活させられたのなら、ゲジヒトも復活させられたはず
なんだかよく分からんw
なんだかよく分からんw
92Anonymous (ワッチョイ 1343-Z+l/)
2023/10/29(日) 00:04:43.16ID:jRBUF4MX0 ポリコレで文句言う人はよくいるけど
ポリコレ足りないで文句言う人初めて見た
ポリコレ足りないで文句言う人初めて見た
93Anonymous (ワッチョイ eb58-WyI3)
2023/10/29(日) 00:11:15.63ID:dPKyzFW+0 ノース2号んとこよかったけどな
まーあの辺は受け手各自の間というか想像力で変わってきそうだから、映像化したときに賛否あるのはしょうがない
まーあの辺は受け手各自の間というか想像力で変わってきそうだから、映像化したときに賛否あるのはしょうがない
94Anonymous (スップ Sd73-z5tY)
2023/10/29(日) 00:13:26.39ID:gaTJic8Ad むしろ媚売らないのは好感だわ
95Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/10/29(日) 00:15:09.96ID:wXg1WKQf0 最強ロボット7体をぶっ壊すってところまではいいんだよ
満を持して復活したアトムに倒させるのもいいと思う
ただ、更に大きな目的はアメリカを中心とした地球破壊です、は全然要らない
フセインも人間なのに納得しないだろ
満を持して復活したアトムに倒させるのもいいと思う
ただ、更に大きな目的はアメリカを中心とした地球破壊です、は全然要らない
フセインも人間なのに納得しないだろ
96Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/29(日) 00:27:13.82ID:NpfwXeDg097Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/29(日) 00:29:01.48ID:NpfwXeDg099Anonymous (ワッチョイ 61c3-5HeQ)
2023/10/29(日) 00:31:29.13ID:xEReM3yY0 ウランってアトム超えてるレベルの感情持ってるな
101Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/29(日) 00:32:41.43ID:NpfwXeDg0 というか今六話見てるがロボットにモハメド・アリって出てくんのな
黒人出さないのによくわからん
黒人出さないのによくわからん
103Anonymous (ワッチョイ b19b-Wam8)
2023/10/29(日) 00:33:51.41ID:vB8bQ0Vp0 黒人黒人うるせーな
104Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/29(日) 00:34:54.65ID:NpfwXeDg0 >>103
うるーせなというか、当たり前の疑問を言ってキレられる筋合いはない
うるーせなというか、当たり前の疑問を言ってキレられる筋合いはない
105Anonymous (ワッチョイ b126-Zc9u)
2023/10/29(日) 00:35:23.46ID:VXt511Dz0 >>101
黒人関係なく1964年当時世界のトップスターだったからな
黒人関係なく1964年当時世界のトップスターだったからな
106Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/10/29(日) 00:35:49.51ID:wXg1WKQf0107Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/29(日) 00:36:09.46ID:NpfwXeDg0 白人しか存在しない都市とか今ヨーロッパの先進国にあるんかな
北欧とかまだそんなにいないイメージだが
北欧とかまだそんなにいないイメージだが
109Anonymous (ワッチョイ 1bff-SgcU)
2023/10/29(日) 00:41:50.72ID:mWBqltvB0 4話まで見たけどブラウの出番削られてるじゃん!
メモリーチップの交換シーン好きなのにどうして…
メモリーチップの交換シーン好きなのにどうして…
112Anonymous (ワッチョイ d38d-KRej)
2023/10/29(日) 01:28:02.63ID:vr2bVHsg0 ゲジヒト 殺害の黒幕って結局誰なの?
アブドラ(うろ覚え)だったらガンで倒すのは納得いかん。プルートが直ってから倒さないと意味ないと思うんだけど。
アブドラ(うろ覚え)だったらガンで倒すのは納得いかん。プルートが直ってから倒さないと意味ないと思うんだけど。
113Anonymous (ワッチョイ eb0c-CiCM)
2023/10/29(日) 01:40:55.53ID:ZXgfUesm0 アニメ化には文句ないんだけど、浦沢漫画にいろいろ言いたくなるな。
前半あれだけSFのリアリティレベル上げて期待させておいて、後半ファンタジーすぎるし。
あの世界ロボットは頭と身体を入れ替え可能なのに、ゲジヒトは身体ダメージだけで死んじゃうとかさ。
そういう設定なんだよ、と言われればそれまでだけどあまり飲み込めない。
前半あれだけSFのリアリティレベル上げて期待させておいて、後半ファンタジーすぎるし。
あの世界ロボットは頭と身体を入れ替え可能なのに、ゲジヒトは身体ダメージだけで死んじゃうとかさ。
そういう設定なんだよ、と言われればそれまでだけどあまり飲み込めない。
114Anonymous (ワッチョイ 13b9-Zuq+)
2023/10/29(日) 01:44:10.24ID:A1c7hgTS0 >>113
いつも最初の方だけおもしろいんだよな。三話以降は枝道多くてなんだかなー
いつも最初の方だけおもしろいんだよな。三話以降は枝道多くてなんだかなー
115Anonymous (ワッチョイ 1958-H9h+)
2023/10/29(日) 01:52:17.03ID:hAXNfifO0116Anonymous (ワッチョイ 5335-r7+R)
2023/10/29(日) 03:49:38.58ID:bJInGHnv0 ぼっさん久しぶりに見た
117Anonymous (ワッチョイ 5335-r7+R)
2023/10/29(日) 03:57:28.22ID:bJInGHnv0 前半もリアリティがあると言えるかは微妙だ
むしろ下手にリアリティラインを上げようとしてるせいでかえってSF設定の粗さが目につく印象
>>75みたいな世界観もそれこそ鉄腕アトム原作くらいのリアリティラインで描かれてれば素直に受け入れられるが
浦沢漫画の絵柄、描写のディティールでやられたら突っ込みどころになってしまう
いい機会だから「地上最大のロボット」の原作を買ってみたがこれ原作がめちゃくちゃ完成度高いな
むしろ下手にリアリティラインを上げようとしてるせいでかえってSF設定の粗さが目につく印象
>>75みたいな世界観もそれこそ鉄腕アトム原作くらいのリアリティラインで描かれてれば素直に受け入れられるが
浦沢漫画の絵柄、描写のディティールでやられたら突っ込みどころになってしまう
いい機会だから「地上最大のロボット」の原作を買ってみたがこれ原作がめちゃくちゃ完成度高いな
118Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 06:17:07.79ID:iW3yX8Ct0120Anonymous (ワントンキン MM53-j9vb)
2023/10/29(日) 09:13:01.68ID:QfNug1pSM 浦沢の連載時最終ページの次回への続かせ方だけが好き
122Anonymous (ワッチョイ eb58-WyI3)
2023/10/29(日) 11:10:45.30ID:dPKyzFW+0 黒人黒人まじでうるさくて草
偽善の弱者救済や平等押し付ける前に、パレスチナどうにかしろ
偽善の弱者救済や平等押し付ける前に、パレスチナどうにかしろ
123Anonymous (ワッチョイ 13b9-Q0z2)
2023/10/29(日) 11:31:28.74ID:kDIJcpeW0 ウランはネコ型ロボット
125Anonymous (ワッチョイ 1bff-SgcU)
2023/10/29(日) 11:45:34.34ID:mWBqltvB0 モンブランみたいに大勢から弔われるロボがいたり捜査終わったら廃棄されるロボがいたりロボの格差を感じる
あとお茶の水博士が犬ロボを懸命に助けようとして心を痛めてたのにユージローが破壊されたのを悟りながら冷静に時間稼ぎしてるギャップも印象的
あとお茶の水博士が犬ロボを懸命に助けようとして心を痛めてたのにユージローが破壊されたのを悟りながら冷静に時間稼ぎしてるギャップも印象的
126Anonymous (ワッチョイ 41a9-g5YV)
2023/10/29(日) 11:54:52.64ID:EUHuj2x80 マンガ未読で見たけど5話まではホント面白かった
127Anonymous (ワッチョイ 13b9-lP+N)
2023/10/29(日) 11:57:17.17ID:g3mQqhdG0128Anonymous (ワッチョイ a935-TcEQ)
2023/10/29(日) 12:01:18.14ID:CnzBYNLy0129Anonymous (ワッチョイ 29e8-5HeQ)
2023/10/29(日) 12:06:27.48ID:DCBkjuaj0 >>125
人間にも格差があるからすげ〜リアルでしょ
人間にも格差があるからすげ〜リアルでしょ
130Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/29(日) 12:18:44.58ID:NpfwXeDg0131Anonymous (ワッチョイ a935-TcEQ)
2023/10/29(日) 12:22:38.19ID:CnzBYNLy0 黒人はこの世界にはいないんだろ
代わりにロボットが差別される側なんだよ
代わりにロボットが差別される側なんだよ
132Anonymous (ワッチョイ 1bfe-Pnld)
2023/10/29(日) 12:49:10.36ID:3vZorWru0 まだ途中だけど中弛みすごいな
あとウランの声はまれいたそじゃないのか
アトラス出てくるのかと期待したが違った
あとウランの声はまれいたそじゃないのか
アトラス出てくるのかと期待したが違った
133Anonymous (アウアウウー Sad5-vp7I)
2023/10/29(日) 12:51:33.74ID:tkUVEm/ia ノース2号😭
134Anonymous (ワッチョイ 61b9-8JLr)
2023/10/29(日) 13:36:49.40ID:U717Rxxw0 ノース2号は退役後にどんな経緯で「派遣の執事」という地味な仕事に就いたんだろう
外見の異様さ+大量殺戮ロボットというイメージの悪さから表舞台に立つ仕事は無理だったのか
外見の異様さ+大量殺戮ロボットというイメージの悪さから表舞台に立つ仕事は無理だったのか
135Anonymous (ワッチョイ d38d-KRej)
2023/10/29(日) 13:48:29.45ID:vr2bVHsg0136Anonymous (ワッチョイ d908-UN/4)
2023/10/29(日) 13:50:41.32ID:E+uaJKzI0 攻殻SACシリーズの2045以外を観直した後だったから1話はワクワクした
五本指の手から銃器に変わるのが機械的じゃなく誤魔化して表現しているのがイマイチ
ウランキャラデザの浦沢ウザ女苦手だけどウランがあまりウザくなかったのは良かった
アトムだけ生き返るのとプルートゥ和解は自分は好きじゃないなぁ
五本指の手から銃器に変わるのが機械的じゃなく誤魔化して表現しているのがイマイチ
ウランキャラデザの浦沢ウザ女苦手だけどウランがあまりウザくなかったのは良かった
アトムだけ生き返るのとプルートゥ和解は自分は好きじゃないなぁ
137Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/10/29(日) 13:53:04.68ID:wXg1WKQf0 >>127
オリジナルも最後は反陽子爆弾やら地球滅亡が出てくるの?
いずれにしろ、ゲジヒト中心に話を進めていたのに、途中でほぼ完全に退場してしまうのは違和感あったなあ
こういったヒーローもの?って主人公は死なないかせめて生き返って最後に活躍するじゃん
オリジナルも最後は反陽子爆弾やら地球滅亡が出てくるの?
いずれにしろ、ゲジヒト中心に話を進めていたのに、途中でほぼ完全に退場してしまうのは違和感あったなあ
こういったヒーローもの?って主人公は死なないかせめて生き返って最後に活躍するじゃん
138Anonymous (ワッチョイ eb0c-CiCM)
2023/10/29(日) 14:01:18.57ID:ZXgfUesm0 >>136
誤魔化してと言ってるけど、あそこがハイテク感あって一番よくね?
誤魔化してと言ってるけど、あそこがハイテク感あって一番よくね?
139Anonymous (オッペケ Srdd-5fa5)
2023/10/29(日) 14:21:53.92ID:yo8nV81Mr 60年前の原作に攻殻みたいなSF感求めちゃいかん
あくまで当時のロボット感なんだし
あくまで当時のロボット感なんだし
140Anonymous (ワッチョイ 9bc2-PFKb)
2023/10/29(日) 14:37:57.89ID:xoSCJyG+0141Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/10/29(日) 15:02:36.23ID:wXg1WKQf0142Anonymous (ブーイモ MM33-l8xA)
2023/10/29(日) 15:03:37.93ID:pZAvyzm7M まぁでも短い分他の作品よりはちゃんと面白いよね
他のはつまらなくなってからが長すぎるよね
他のはつまらなくなってからが長すぎるよね
143Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/10/29(日) 15:05:45.02ID:wXg1WKQf0 短いと言っても、1話約60分だから、通常のアニメ16話分だけどね
144Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/10/29(日) 15:07:44.08ID:wXg1WKQf0 考えても仕方ないんだろうけど、ゴキブリ集合体ロボはどうなったんだろうな
あれはあれで危険極まりないものだと思うけど
あれはあれで危険極まりないものだと思うけど
145Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/10/29(日) 15:23:59.57ID:jLKmJpxG0 この作品が話題になって浦沢が機嫌よくなってやる気ださないかな
あさドラ今年中の再開は望み薄かね
あさドラ今年中の再開は望み薄かね
146Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/29(日) 15:30:02.41ID:NpfwXeDg0147Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/29(日) 15:31:25.15ID:NpfwXeDg0149Anonymous (オッペケ Srdd-iGNu)
2023/10/29(日) 15:42:34.46ID:fuBrT6Ovr 子供の頃ちょっと読んだ記憶しかないけど、構造がまんまイラク戦争だったんだな
正直ドラマ部分は説明的に感じられてあまり感銘は受けなかったけど、ゲジヒトが好き
それだけに最後2話は興味が持てなかった
正直ドラマ部分は説明的に感じられてあまり感銘は受けなかったけど、ゲジヒトが好き
それだけに最後2話は興味が持てなかった
150Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/10/29(日) 15:49:54.89ID:jLKmJpxG0 この人は複数同時連載してたんやろ若い時はそんな筆が早かったのか?
長期休載が当たり前の今の姿からは考えられんな
長期休載が当たり前の今の姿からは考えられんな
151Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/10/29(日) 15:50:46.40ID:wXg1WKQf0152Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/10/29(日) 15:57:31.79ID:wXg1WKQf0 >>150
Yawara やHappy を描いてた頃は一作終わってもあまり間置かずにすぐに次の連載始めてたよ
で、20世紀少年はスピリッツが総力を上げてバックアップしてた
巻頭に特集記事を置いたり、岡田斗司夫のヨイショ記事なんかも載せてた
自分なんかナイーブだったから「なんかみんな凄いって言ってるから凄いのかなあ」って感じで見てたけど、最後までつまらないと思った
ロボットとかまるっきり非現実的でね
少年誌じゃないんだし「地球破壊」とかあんまりやらない方がいいと思う
動機が「絶望」なのも飽きた
その絶望もフセインやアブラーのものは大して描けていない
ゲジヒトの絶望だけはきちんと描けていただけに、なんだか残念
Yawara やHappy を描いてた頃は一作終わってもあまり間置かずにすぐに次の連載始めてたよ
で、20世紀少年はスピリッツが総力を上げてバックアップしてた
巻頭に特集記事を置いたり、岡田斗司夫のヨイショ記事なんかも載せてた
自分なんかナイーブだったから「なんかみんな凄いって言ってるから凄いのかなあ」って感じで見てたけど、最後までつまらないと思った
ロボットとかまるっきり非現実的でね
少年誌じゃないんだし「地球破壊」とかあんまりやらない方がいいと思う
動機が「絶望」なのも飽きた
その絶望もフセインやアブラーのものは大して描けていない
ゲジヒトの絶望だけはきちんと描けていただけに、なんだか残念
153Anonymous (オッペケ Srdd-iGNu)
2023/10/29(日) 15:58:05.13ID:fuBrT6Ovr https://youtu.be/awr8KNu0KUw?si=v-bObAM0c6vb0hV8
そう言えば気合いの入ったゲジヒトの戦闘が根こそぎカットされてるんだが…
ゲジヒト飛べたら不都合になるシーンあったっけ?
そう言えば気合いの入ったゲジヒトの戦闘が根こそぎカットされてるんだが…
ゲジヒト飛べたら不都合になるシーンあったっけ?
154Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/10/29(日) 16:24:51.95ID:jLKmJpxG0 >>147
それだったら我慢できるんだけどね
他の作品でも作中で時間が飛んだら読書置いてけぼりでつまらなくなる感じするわ
それだったら我慢できるんだけどね
他の作品でも作中で時間が飛んだら読書置いてけぼりでつまらなくなる感じするわ
155Anonymous (ワッチョイ 1bff-SgcU)
2023/10/29(日) 16:25:36.27ID:mWBqltvB0 >>153
これゴキブリ男アレンジかっけーって楽しみだったのにそういえばなかったな
これゴキブリ男アレンジかっけーって楽しみだったのにそういえばなかったな
156Anonymous (ワッチョイ 1343-Z+l/)
2023/10/29(日) 16:27:01.32ID:jRBUF4MX0 >>153
>>136が言ってたのはこれのことか
https://www.youtube.com/watch?v=awr8KNu0KUw&t=92
同じカットでも本編では右手の銃器を描いてないから意図的にゲジヒトのロボット的な描画をなくしたんだろうね
>>136が言ってたのはこれのことか
https://www.youtube.com/watch?v=awr8KNu0KUw&t=92
同じカットでも本編では右手の銃器を描いてないから意図的にゲジヒトのロボット的な描画をなくしたんだろうね
157Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/10/29(日) 16:32:55.96ID:jLKmJpxG0 >>152
PLUTOは原作付きだからしょうがないけど読者が見たいのと作者が描きたいのがズレてる感じするよね
20世紀少年も途中までのワクワク凄かったのに引っ張ってこんなラストかって思ったわ
PLUTOは原作付きだからしょうがないけど読者が見たいのと作者が描きたいのがズレてる感じするよね
20世紀少年も途中までのワクワク凄かったのに引っ張ってこんなラストかって思ったわ
158Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 16:38:10.18ID:iW3yX8Ct0159Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 16:39:00.15ID:iW3yX8Ct0 あ、自分にレスしたけど自演のつもりは無いからなw
160Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 16:43:12.57ID:iW3yX8Ct0161Anonymous (ワッチョイ 0b8b-5fa5)
2023/10/29(日) 16:47:15.77ID:pb5Wdshv0 もう還暦超えてるし、そんなこと絶対しなさそう>浦沢
162Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 16:49:32.45ID:iW3yX8Ct0 >>161
オワコンの癖にプライドだけは超一流漫画家のつもりだからなw
オワコンの癖にプライドだけは超一流漫画家のつもりだからなw
163Anonymous (ワッチョイ 117b-c8RC)
2023/10/29(日) 16:53:15.71ID:bvJl7qSl0 ブラウが大統領じゃなくルーズベルトの方を攻撃した理由は視聴者それぞれ考えてくれ的なこと?
最後の7,8話あたりで理解できないこと多くなった
最後の7,8話あたりで理解できないこと多くなった
164Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 16:56:21.51ID:iW3yX8Ct0166Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 16:59:22.43ID:iW3yX8Ct0167Anonymous (ワッチョイ 1bff-SgcU)
2023/10/29(日) 17:05:00.52ID:mWBqltvB0 >>163
アトムの頼み事、もうひとつの脅威って言ってるシーンでルーズベルトが映ってるのと
アトムが大統領(人間)を殺してくれって頼むかは疑問だから最初からルーズベルト壊してって頼みで大統領はとばっちりだったのでは?って思ってる
ついでに殺そうとしたけど「温かい」でアトムの心を思い出して止めたみたいな
アトムの頼み事、もうひとつの脅威って言ってるシーンでルーズベルトが映ってるのと
アトムが大統領(人間)を殺してくれって頼むかは疑問だから最初からルーズベルト壊してって頼みで大統領はとばっちりだったのでは?って思ってる
ついでに殺そうとしたけど「温かい」でアトムの心を思い出して止めたみたいな
168Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/10/29(日) 17:07:18.63ID:wXg1WKQf0 「東京大学物語」も散々引っ張っておいて、結局描きたかったのはエロだけって感じだったもんな
青年誌でやれるエロは描き切って(恋人の出産を間近で観察)、描くことがなくなって夢オチEND
読者としては時間の無駄に近かった
青年誌でやれるエロは描き切って(恋人の出産を間近で観察)、描くことがなくなって夢オチEND
読者としては時間の無駄に近かった
170Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 17:11:55.67ID:iW3yX8Ct0 俺の中じゃ東京大学物語は序盤からエロ漫画でしか無かったなw
171Anonymous (ワッチョイ 0b77-iGNu)
2023/10/29(日) 17:22:51.19ID:IfTyEaUs0 子供がいかにもな子供っぽい振る舞いをするのって漫画だと別に気にならないのにアニメだと嘘っぽくてめちゃくちゃ違和感があるの何でだろ
エプシロンと孤児の交流とか徹底的に訓練された子役みたいで見てられんw
エプシロンと孤児の交流とか徹底的に訓練された子役みたいで見てられんw
172Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 17:24:58.35ID:iW3yX8Ct0 >>171
漫画読んでる時の脳内の子供の演技がアニメのそれと違うからじゃね
漫画読んでる時の脳内の子供の演技がアニメのそれと違うからじゃね
174Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 17:34:33.10ID:iW3yX8Ct0175Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/10/29(日) 17:35:20.63ID:wXg1WKQf0 エプシロンの子どもたちはあまり違和感なかったけどね
施設の職員がバカすぎたのが違和感強い
あと、エプシロンも掘り下げが足りないね
兵役を拒否したのは身体が弱いからだと思ってたけど、ただの本人の我侭だったw
施設の職員がバカすぎたのが違和感強い
あと、エプシロンも掘り下げが足りないね
兵役を拒否したのは身体が弱いからだと思ってたけど、ただの本人の我侭だったw
176Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/10/29(日) 17:37:37.20ID:wXg1WKQf0 >>174
作者が二人ともテレビでいろいろ言う人って印象が強くて混同しましたすみません 汗
作者が二人ともテレビでいろいろ言う人って印象が強くて混同しましたすみません 汗
177Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 17:39:00.67ID:iW3yX8Ct0 >>176
まあ2人とも仲いいらしいし今はオワコン同士という共通点もあるw
まあ2人とも仲いいらしいし今はオワコン同士という共通点もあるw
178Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 17:41:14.14ID:iW3yX8Ct0 20世紀少年で小泉のクラスの江川って名前の男子が日露戦争云々言ってたな
179Anonymous (ワッチョイ 29e8-5HeQ)
2023/10/29(日) 17:44:50.22ID:DCBkjuaj0 ダリウスの声優棒読みすぎんか大御所臭いけど
181Anonymous (ワッチョイ a935-TcEQ)
2023/10/29(日) 17:55:32.35ID:CnzBYNLy0182Anonymous (ワッチョイ 0b8b-5fa5)
2023/10/29(日) 17:55:46.45ID:pb5Wdshv0 ダリウスの中の人2月に亡くなって途中から声優代わってるな
183Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 17:58:01.45ID:iW3yX8Ct0184Anonymous (ワッチョイ 81aa-Gc8U)
2023/10/29(日) 18:03:01.04ID:j1lhwCpv0 >>179
大ベテランの飯塚昭三さんだよ
今年の2月15日に亡くなった(89歳没)
因みに初めて出演したアニメが鉄腕アトム第一期(1963年)で
鉄腕アトム第二期(1980年)ではダリウス14世の元になったサルタンの役もやってる
あと最終話はアフレコが間に合わなかったのか間宮康弘(41)が担当してる
ボイスモジュレーター付けてるシーンと若い頃のシーンだから
あまり違和感なく引き継けてたけど
大ベテランの飯塚昭三さんだよ
今年の2月15日に亡くなった(89歳没)
因みに初めて出演したアニメが鉄腕アトム第一期(1963年)で
鉄腕アトム第二期(1980年)ではダリウス14世の元になったサルタンの役もやってる
あと最終話はアフレコが間に合わなかったのか間宮康弘(41)が担当してる
ボイスモジュレーター付けてるシーンと若い頃のシーンだから
あまり違和感なく引き継けてたけど
185Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/29(日) 18:58:43.53ID:NpfwXeDg0 前半のミステリーもののとこは青年誌っぽいけどゲジヒトが死んでアトム視点になってから少年漫画になるな
186Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/29(日) 19:04:34.87ID:NpfwXeDg0 後半はアトムがキャラクターとして空虚過ぎてドラマとしての厚みが全く感じられない
187Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/29(日) 19:06:23.70ID:NpfwXeDg0 完璧超人が主人公だとつまらなくなるのはスーパーマンなんかもそう
悩みや葛藤にこそドラマがあるのにアトムのような大人の理想像のようなキャラではドラマが生まれない
悩みや葛藤にこそドラマがあるのにアトムのような大人の理想像のようなキャラではドラマが生まれない
188Anonymous (ワッチョイ 29e8-5HeQ)
2023/10/29(日) 19:06:42.66ID:DCBkjuaj0 >>184
こんなの見せられたら文句も言えん
こんなの見せられたら文句も言えん
189Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/29(日) 19:07:34.03ID:NpfwXeDg0 アトムを見守る側のドラマも薄いのでそっち視点で楽しむことも出来ずどうでも良くなってしまう
190Anonymous (ワッチョイ 1973-1pNa)
2023/10/29(日) 19:10:34.70ID:Hy5qwPgy0 今見終わった
浦沢氏、そろそろ
「こ、これは?!」とか「あ、あなたは?!」とかで引っ張りすぎるのやめたほうが…
多少は良いけど今の読書はその前に挫折しちゃうで
古くからのファンも引っ張った割にはって知ってるし
浦沢氏、そろそろ
「こ、これは?!」とか「あ、あなたは?!」とかで引っ張りすぎるのやめたほうが…
多少は良いけど今の読書はその前に挫折しちゃうで
古くからのファンも引っ張った割にはって知ってるし
191Anonymous (ワッチョイ 1973-1pNa)
2023/10/29(日) 19:11:25.68ID:Hy5qwPgy0 あ、でも作画や動きは凄く良かったです
192Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/29(日) 19:12:21.23ID:NpfwXeDg0 でもまぁ、こんな陳腐で古臭いテーマでよくやった方なんじゃないか?
元の原作をあまり崩せないだろうし
元の原作をあまり崩せないだろうし
193Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 19:17:19.80ID:iW3yX8Ct0194Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 19:19:58.07ID:iW3yX8Ct0 まあ「とぼけるな」「聞いてんのか」「何が言いたいんだ」の3大フレーズが激減しただけマシか
特に20世紀少年まではマジで多かったw
特に20世紀少年まではマジで多かったw
195Anonymous (ワントンキン MM53-j9vb)
2023/10/29(日) 19:23:28.53ID:QfNug1pSM 様式美やろw
196Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/29(日) 19:36:40.20ID:NpfwXeDg0 >>194
宇多丸のラジオで散々馬鹿にされたのが減った理由じゃないかな
宇多丸のラジオで散々馬鹿にされたのが減った理由じゃないかな
197Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 19:40:12.84ID:iW3yX8Ct0 >>196
逆に言うと公に言われなかったら未だに多用してたんだろうな
逆に言うと公に言われなかったら未だに多用してたんだろうな
199Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/29(日) 19:55:08.94ID:NpfwXeDg0200Anonymous (ワッチョイ eb1b-vwiL)
2023/10/29(日) 20:07:06.03ID:QYjr4q3L0 >>190
復活したアトムがゲジヒトのメモリーから得た情報をお茶の水達に話すところで、「ある科学者が~」という伝え方してお茶の水が天馬博士だと察する流れ、視聴者はもうそれが天馬博士だって知ってるし、分かった事を伝える場でもったいぶる意味がわからなかった。
アトムは天馬博士の名前を口にしたくないのか?
復活したアトムがゲジヒトのメモリーから得た情報をお茶の水達に話すところで、「ある科学者が~」という伝え方してお茶の水が天馬博士だと察する流れ、視聴者はもうそれが天馬博士だって知ってるし、分かった事を伝える場でもったいぶる意味がわからなかった。
アトムは天馬博士の名前を口にしたくないのか?
201Anonymous (ワッチョイ 9be7-OcSj)
2023/10/29(日) 20:15:55.15ID:QpEArMyt0 ジャニーズに売られたから。
202Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 20:16:58.23ID:iW3yX8Ct0 3話の原画にYAWARAキャラデザ兼森義則が居たけど
もう70代なのにまだ現役って凄いな…
もう70代なのにまだ現役って凄いな…
203Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 20:18:56.69ID:iW3yX8Ct0204Anonymous (ワッチョイ 81aa-Gc8U)
2023/10/29(日) 20:27:46.55ID:j1lhwCpv0205Anonymous (スププ Sd33-st1D)
2023/10/29(日) 21:04:16.67ID:6WGK3Mcjd 観終わった
初めの方は楽しめたけど、後半はなんだか冷めてしまったわ
初めの方は楽しめたけど、後半はなんだか冷めてしまったわ
206Anonymous (ワッチョイ eb1b-vwiL)
2023/10/29(日) 21:06:41.21ID:QYjr4q3L0207Anonymous (ワッチョイ 1343-Z+l/)
2023/10/29(日) 21:20:53.43ID:jRBUF4MX0 後半しぼむのはいつものことだけどまあ今回は原作があるから
とおもって原作見たら原作ほとんど関係無かったわ
とおもって原作見たら原作ほとんど関係無かったわ
209Anonymous (ワッチョイ 117b-c8RC)
2023/10/29(日) 21:31:31.00ID:bvJl7qSl0 オリジナルの手塚作のプルートウのデザインを見た60年前の少年たちは未来のロボットのデザインだと思ったんだろうか
プルートウのデザインを今風に改変するのは簡単だけど昔のままの古臭いアンチ未来感なロボットを残すのは難しい作業だね
チラ見せで引っ張ったから成立するけど1話目から登場させてたら厳しいだろうし
プルートウのデザインを今風に改変するのは簡単だけど昔のままの古臭いアンチ未来感なロボットを残すのは難しい作業だね
チラ見せで引っ張ったから成立するけど1話目から登場させてたら厳しいだろうし
210Anonymous (ワッチョイ a935-TcEQ)
2023/10/29(日) 21:33:26.08ID:CnzBYNLy0 戦いの場面をなかなかというかほとんど出さなかったのは割と正解な気がする
212Anonymous (ワッチョイ 5335-r7+R)
2023/10/29(日) 21:50:36.67ID:bJInGHnv0 80年版アニメも短い尺で上手くまとめているが、やはり手塚原作の方がさらによく出来ていると思う
過不足がない
過不足がない
213Anonymous (ワッチョイ 29a6-zW/F)
2023/10/29(日) 22:19:06.91ID:13nfljgH0 >>163
ブラウの元ネタはアトム原作の青騎士(人間に武力革命を仕掛けて最終的にアトムに倒された)なので暴虐な存在に対しては人間でも殺意を抱く
なので最初は大統領も殺そうとしていたが、大統領自身は虐殺を望むような人間性ではないので(争いの火種を姑息な手段で無くそうとしただけ)、
事前にアトムからゲジヒトのメモリーチップ由来の人間に近い慈愛の心(あたたかい)を知っていたことで「あたたかいが…弱い」と評価し
大統領は許してルーズベルトだけ攻撃したと解釈してる
ブラウの元ネタはアトム原作の青騎士(人間に武力革命を仕掛けて最終的にアトムに倒された)なので暴虐な存在に対しては人間でも殺意を抱く
なので最初は大統領も殺そうとしていたが、大統領自身は虐殺を望むような人間性ではないので(争いの火種を姑息な手段で無くそうとしただけ)、
事前にアトムからゲジヒトのメモリーチップ由来の人間に近い慈愛の心(あたたかい)を知っていたことで「あたたかいが…弱い」と評価し
大統領は許してルーズベルトだけ攻撃したと解釈してる
214Anonymous (オッペケ Srdd-iGNu)
2023/10/29(日) 22:31:46.80ID:54B+QREjr 面白いけど、人工知能が発達して人間らしい感情を抱くようになった様を見せられてもそこに感情移入するのは難しいと思った
だからこの手の作品って人間がロボットに近づく事で人間らしさを問うパターンが多いんだろうな
だからこの手の作品って人間がロボットに近づく事で人間らしさを問うパターンが多いんだろうな
215Anonymous (ワッチョイ 1bff-SgcU)
2023/10/29(日) 22:36:38.01ID:mWBqltvB0 アニメ大統領はマグマ爆発しなくてよかった、人類滅亡なんてやめて共存の道探そってちょっといい子ちゃんになってたな
216Anonymous (ワッチョイ 29b5-VLs4)
2023/10/29(日) 22:40:06.06ID:cFP4NDJL0 ブラウってもっと不気味なイメージだったけどなんか軽い感じになってたな
昔読んだ記憶だから記憶違いってだけかもしらんけど
昔読んだ記憶だから記憶違いってだけかもしらんけど
218Anonymous (スププ Sd33-OMHE)
2023/10/29(日) 22:45:26.02ID:1er3wx/1d219Anonymous (ワッチョイ 33cd-r7+R)
2023/10/29(日) 22:45:37.14ID:9s8+DWwp0 ノース2号のエピソードはベタながらも引き込まれるものがあったけど
ブランドの話はなんかありきたりで安っぽく感じたな
ブランド一家ってあれ全員ロボットなの?
ブランドの話はなんかありきたりで安っぽく感じたな
ブランド一家ってあれ全員ロボットなの?
220Anonymous (ワッチョイ 1bff-SgcU)
2023/10/29(日) 22:47:01.64ID:mWBqltvB0 メモリーチップを交換しないかってどう考えてもヤバそうな話を2度目に会った時はゲジヒトから持ち掛けるのがよかったのにカットされてしまったのだ…
あともっとノイズ混じりで喋るイメージだった
あともっとノイズ混じりで喋るイメージだった
221Anonymous (ワッチョイ 0b8b-5fa5)
2023/10/29(日) 22:47:28.31ID:pb5Wdshv0 >>219
奥さんも子供も全員人間
奥さんも子供も全員人間
222Anonymous (ワッチョイ 29e8-5HeQ)
2023/10/29(日) 22:50:24.97ID:DCBkjuaj0 >>216
声優があってない気がするわ漫画のブラウはもっと得体の知れない不気味さがあった
声優があってない気がするわ漫画のブラウはもっと得体の知れない不気味さがあった
223Anonymous (ワッチョイ 5335-r7+R)
2023/10/29(日) 22:54:23.19ID:bJInGHnv0 >>221
奥さんも人間だったんか
奥さんも人間だったんか
224Anonymous (ワッチョイ 29a6-zW/F)
2023/10/29(日) 23:01:06.25ID:13nfljgH0225Anonymous (ワッチョイ 1bff-SgcU)
2023/10/29(日) 23:04:58.05ID:mWBqltvB0 今作のキャライメージに合っててかつ元ネタも活かしてるなら感心するけどうーん
226Anonymous (ワッチョイ 29a6-zW/F)
2023/10/29(日) 23:09:40.95ID:13nfljgH0227Anonymous (ワッチョイ 5335-r7+R)
2023/10/29(日) 23:14:57.77ID:bJInGHnv0 声優というより演技指導の問題では
228Anonymous (オイコラミネオ MMb5-jMUZ)
2023/10/29(日) 23:19:05.33ID:XH5r4fbYM 反ロボット主義団体の幹部が「子供ロボットを誘拐して破壊」することを
「私からみても吐き気がする行為」って言うくらいにロボットが生活に浸透してるのねあの世界
それとも連載時に先のストーリー考えずに台詞考えちゃったのかな?
「私からみても吐き気がする行為」って言うくらいにロボットが生活に浸透してるのねあの世界
それとも連載時に先のストーリー考えずに台詞考えちゃったのかな?
230Anonymous (ワッチョイ 29e8-5HeQ)
2023/10/29(日) 23:23:35.63ID:DCBkjuaj0 >>228
そんなの現実で起きても吐き気しね?
そんなの現実で起きても吐き気しね?
231Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/29(日) 23:29:25.43ID:iW3yX8Ct0232Anonymous (ワッチョイ 29a6-zW/F)
2023/10/29(日) 23:33:40.71ID:13nfljgH0 >>228
そこらへんはアトム原作を読んだ方が早い
アトムが生まれたのが1951年のアトム大使で
地上最大のロボットはテレビアニメ開始後の1964年発表だから
ロボットと人間の関係については既に2桁単位の年季が入ってる時代背景がある
アトム初期の時期にはロボット人権法が無かったから天馬博士に白髪が生えてるようにかなり稼働してる設定
元ネタのKKKも反黒人のみだったのは大昔で、
20世紀からは反ユダヤや反LGBTで単に優遇されてる属性への嫉妬思想が強かったりするので
反ロボットって言っても非人道行為を推奨する団体では無いんだろう
そこらへんはアトム原作を読んだ方が早い
アトムが生まれたのが1951年のアトム大使で
地上最大のロボットはテレビアニメ開始後の1964年発表だから
ロボットと人間の関係については既に2桁単位の年季が入ってる時代背景がある
アトム初期の時期にはロボット人権法が無かったから天馬博士に白髪が生えてるようにかなり稼働してる設定
元ネタのKKKも反黒人のみだったのは大昔で、
20世紀からは反ユダヤや反LGBTで単に優遇されてる属性への嫉妬思想が強かったりするので
反ロボットって言っても非人道行為を推奨する団体では無いんだろう
233Anonymous (スッップ Sd33-r/V4)
2023/10/29(日) 23:36:54.21ID:EikVefSId234Anonymous (オッペケ Srdd-iGNu)
2023/10/29(日) 23:37:05.39ID:fuBrT6Ovr >>228
あれは嫁にもわざとらしく言わせてるし身内や仲間にすら非難させることで少しでもゲジヒトが人殺しという嫌悪感を薄めたかったんだろうな
幼児ロボットだけを狙うのはキモいけど、全てのロボットに死をとか言ってる連中の台詞としてはおかしいね
てか本当に主人公が人殺してましたって珍しいパターンだよな
普通は殺したとしてもアクシデント絡みにするのにしっかり憎しみを持ってぶち殺すという
あれは嫁にもわざとらしく言わせてるし身内や仲間にすら非難させることで少しでもゲジヒトが人殺しという嫌悪感を薄めたかったんだろうな
幼児ロボットだけを狙うのはキモいけど、全てのロボットに死をとか言ってる連中の台詞としてはおかしいね
てか本当に主人公が人殺してましたって珍しいパターンだよな
普通は殺したとしてもアクシデント絡みにするのにしっかり憎しみを持ってぶち殺すという
235Anonymous (ワッチョイ 1bff-SgcU)
2023/10/29(日) 23:38:39.62ID:mWBqltvB0 >>226
壊れかけてて物理的な戦闘力はほぼ無いけど
メモリーチップの交換で乗っ取られるのが怖いのか?とか500ゼウスでいいよって記憶抉ったり言葉で脅かしてくるキャラだからノイズ+もったいぶるような不気味な喋り方想像してたわ
流暢に喋るんだなって思った
壊れかけてて物理的な戦闘力はほぼ無いけど
メモリーチップの交換で乗っ取られるのが怖いのか?とか500ゼウスでいいよって記憶抉ったり言葉で脅かしてくるキャラだからノイズ+もったいぶるような不気味な喋り方想像してたわ
流暢に喋るんだなって思った
236Anonymous (ワッチョイ 29e8-5HeQ)
2023/10/29(日) 23:40:04.73ID:DCBkjuaj0 >>231
あ〜ごめん勘違いしてたwそっちね
あ〜ごめん勘違いしてたwそっちね
237Anonymous (ワッチョイ 81aa-Gc8U)
2023/10/30(月) 00:06:59.14ID:NnytAoJE0 そうういやダリウス役の飯塚昭三さんと
ダンカン役の羽佐間道夫さん同い年で今90歳なのか…
羽佐間道夫さんの声の衰えなさっぷりに驚くわ
素で老人の年齢なのに演技でちょっと老人声っぽさ足してる感じさえする
ダンカン役の羽佐間道夫さん同い年で今90歳なのか…
羽佐間道夫さんの声の衰えなさっぷりに驚くわ
素で老人の年齢なのに演技でちょっと老人声っぽさ足してる感じさえする
238Anonymous (ワッチョイ d38d-KRej)
2023/10/30(月) 00:07:09.46ID:GxLTQUw+0 ブラウはあんな不自由な身体でどうやって 警戒が厳重な ルーズベルトと大統領のとこまでたどり着けたのかな
ブラウ は人間に逮捕されて壁に縫い付けられるくらい弱いから警護がは厳重な大統領の近くまで行けるわけがない
そもそも ブラウがいたとこって絶対アメリカ 大陸じゃないよね
ブラウ は人間に逮捕されて壁に縫い付けられるくらい弱いから警護がは厳重な大統領の近くまで行けるわけがない
そもそも ブラウがいたとこって絶対アメリカ 大陸じゃないよね
239Anonymous (ワッチョイ 1bff-SgcU)
2023/10/30(月) 00:15:59.79ID:bbUtsex70 アニメで説明足されてるシーンもあったけどブラウのラストはフォローなかったな
240Anonymous (ワッチョイ b126-Zc9u)
2023/10/30(月) 00:23:53.39ID:r6ktg3oA0 >>237
山寺さんが共演できて光栄レベルと言えるレジェンドだしな
山寺さんが共演できて光栄レベルと言えるレジェンドだしな
241Anonymous (ワッチョイ 5335-r7+R)
2023/10/30(月) 00:46:41.11ID:fr7uQ76I0 全体的に世界観やキャラクターの作り込みが甘い気がする
あとこれは浦沢作品あるあるだが作劇が行き当たりばったりすぎる
あとこれは浦沢作品あるあるだが作劇が行き当たりばったりすぎる
242Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/30(月) 01:15:10.45ID:LF1wnzqA0243Anonymous (ワッチョイ eb58-QDRn)
2023/10/30(月) 02:06:29.91ID:da2vU0xq0 見てて気になったのはゲジヒトが自宅のふかふかベッドで寝てたところかな
置くだけ充電なの?
ノース2号なんて立ったまま充電しながら寝てたのに
置くだけ充電なの?
ノース2号なんて立ったまま充電しながら寝てたのに
244Anonymous (ワッチョイ d91a-SBoB)
2023/10/30(月) 02:07:25.52ID:/bFKF/LY0 ゲジヒトのフラッシュバックのおっさんが帽子被ったジャニー喜多川の写真に見えてわろたけど笑えないわ
246Anonymous (ワッチョイ 5329-rgan)
2023/10/30(月) 06:52:15.31ID:uZCXv17w0 このクオリティで観られたことは幸せ
ここのレスでも、ベースの手塚漫画知らない人が普通に多そうなのはしゃーないか
昭和も遠くなったな…ユージローに出世しそうだ、のネタもクスッとしたが
古川さんのお茶の水博士の演技もよかった
ここのレスでも、ベースの手塚漫画知らない人が普通に多そうなのはしゃーないか
昭和も遠くなったな…ユージローに出世しそうだ、のネタもクスッとしたが
古川さんのお茶の水博士の演技もよかった
248Anonymous (ワッチョイ 293f-vgKx)
2023/10/30(月) 07:35:39.94ID:6dbivEKY0 漫画読んでた時はようわからんかった
出だしだけはおもしろいが、その後なんのこっちゃわからなくなるのが浦沢作品
出だしだけはおもしろいが、その後なんのこっちゃわからなくなるのが浦沢作品
249Anonymous (ワッチョイ 1329-PFKb)
2023/10/30(月) 07:39:32.70ID:UsqcU2l10250Anonymous (ワッチョイ 13e7-yndx)
2023/10/30(月) 07:45:45.47ID:MHP8G2nL0251Anonymous (ワッチョイ 1329-PFKb)
2023/10/30(月) 07:57:34.49ID:UsqcU2l10252Anonymous (ワッチョイ 51aa-c8RC)
2023/10/30(月) 08:07:07.60ID:STcHj7D70 wikiではブランドの妻子はロボットになってるけど人間なの??
人間とロボットが結婚するんか?
人間とロボットが結婚するんか?
253Anonymous (オッペケ Srdd-6sqQ)
2023/10/30(月) 09:07:24.91ID:7Iqmfa4Hr Netflixアニメ『PLUTO』を視聴した海外ユーザーの反応 「アニメ・オブ・ザ・イヤー」「アニメ観てこんなに泣いたのは人生初」
https://getnews.jp/archives/3455282
https://getnews.jp/archives/3455282
254Anonymous (ブーイモ MM33-eIFv)
2023/10/30(月) 11:11:39.15ID:+oAe6w5YM 相変わらずだな浦沢wって感じ
「本当の恐怖とは!?」詐欺+いい人サイドストーリー
「本当の恐怖とは!?」詐欺+いい人サイドストーリー
255Anonymous (ワッチョイ 1327-SgcU)
2023/10/30(月) 11:25:03.19ID:hXCv17R/0 >>252
子どもは人間だと思ってたけど戦争孤児を育ててるエプシロンが非難されてるしファイトマネーで人間の子どもを買ったならそれ以上に非難されそう
ただあれロボットの子どもだと思うとちょっと感じ方が変わってくる
子どもは人間だと思ってたけど戦争孤児を育ててるエプシロンが非難されてるしファイトマネーで人間の子どもを買ったならそれ以上に非難されそう
ただあれロボットの子どもだと思うとちょっと感じ方が変わってくる
256Anonymous (スププ Sd33-st1D)
2023/10/30(月) 11:57:24.14ID:/P49o972d 後半に向けて、なんかどうでもよくなってきた
257Anonymous (ワッチョイ 6143-SxaW)
2023/10/30(月) 12:51:17.74ID:EUnTWiuV0 8話で完結?
258Anonymous (ワッチョイ 13b9-Zuq+)
2023/10/30(月) 13:41:24.20ID:usZ8SHFM0 >>256
長いよね。アトムが死んでからまた長いんだよー。少しづつ見た
長いよね。アトムが死んでからまた長いんだよー。少しづつ見た
259Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/30(月) 14:08:34.28ID:LF1wnzqA0 >>252
Wikipediaって一般人が書いてるから馬鹿な書き込みも珍しくない
Wikipediaって一般人が書いてるから馬鹿な書き込みも珍しくない
260Anonymous (ワッチョイ b126-Zc9u)
2023/10/30(月) 14:39:57.34ID:r6ktg3oA0 完全な人型子供ロボットってかなりハイグレードだし、それが養子として大量に出回るのもおかしな話だと思う
そもそも人型子供ロボットって愛玩目的以外にあるん?
そもそも人型子供ロボットって愛玩目的以外にあるん?
261Anonymous (ワッチョイ d928-K8N3)
2023/10/30(月) 15:10:22.72ID:zdfJZD8n0262Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/30(月) 15:14:34.25ID:LF1wnzqA0 エプシロンの子供も人間だよな?
263Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/10/30(月) 15:17:43.70ID:FdjQAjVE0 原作が悪いのかいつもの雰囲気だけ作って見てる人にぶん投げる浦沢が悪いのか
264Anonymous (ワッチョイ 6143-SxaW)
2023/10/30(月) 15:21:07.89ID:EUnTWiuV0 人間そっくりなロボットは滅多にいないと考えていいのか?
265Anonymous (ワッチョイ 29d8-zW/F)
2023/10/30(月) 15:22:24.96ID:ddvn2DUM0 >>238
会話聞けば分かるけど辿り着いたんじゃなくて呼ばれたんだよ
ルーズベルトは人間に成り代わってロボットが新世界の神になる事を考えてた。
ブラウは人間を殺したロボットなので自分と同じ思想だと思って目をかけていた。
ボラー調査団を仕組んだようにトラキア(アメリカ)の国家権力で国際情勢をやりたいように動かせるから理由付けてブラウ連れてくること自体は簡単
会話聞けば分かるけど辿り着いたんじゃなくて呼ばれたんだよ
ルーズベルトは人間に成り代わってロボットが新世界の神になる事を考えてた。
ブラウは人間を殺したロボットなので自分と同じ思想だと思って目をかけていた。
ボラー調査団を仕組んだようにトラキア(アメリカ)の国家権力で国際情勢をやりたいように動かせるから理由付けてブラウ連れてくること自体は簡単
266Anonymous (ワッチョイ 13ee-CP9B)
2023/10/30(月) 15:23:06.86ID:pyFEm6V10 ファイトマネーつぎ込んでるって言ってるからロボットだと思ったけどな
267Anonymous (ワッチョイ 29d8-zW/F)
2023/10/30(月) 15:33:38.95ID:ddvn2DUM0 >>252
ゲジヒトが死んだ後に天馬博士がヘレナに涙の流し方を教えているように自然に涙を流せるロボットは稀
葬式で自然に泣いている事とアニメ版でも「ロボット養子縁組制度」という言葉が出てるように妻と子供は人間で合ってる
ゲジヒトが死んだ後に天馬博士がヘレナに涙の流し方を教えているように自然に涙を流せるロボットは稀
葬式で自然に泣いている事とアニメ版でも「ロボット養子縁組制度」という言葉が出てるように妻と子供は人間で合ってる
268Anonymous (ワッチョイ 9b6f-5HeQ)
2023/10/30(月) 16:22:04.94ID:+YzM9wZp0 ゲジヒトが死んだ回で泣いてしまった
269Anonymous (スップ Sd33-ihXs)
2023/10/30(月) 16:38:50.40ID:8iuHiBXid >>263
原作はSF設定に凝ったロボットの話なのに
こっちは人間のそのへんにありそうなドラマくっつけたせいで
矛盾だらけの変な世界観になってしまったんだよ
お涙頂戴で初期は絶賛されたが
全体のことなど考えてなかった
原作はSF設定に凝ったロボットの話なのに
こっちは人間のそのへんにありそうなドラマくっつけたせいで
矛盾だらけの変な世界観になってしまったんだよ
お涙頂戴で初期は絶賛されたが
全体のことなど考えてなかった
270Anonymous (ワッチョイ 9b6f-5HeQ)
2023/10/30(月) 16:52:49.13ID:+YzM9wZp0 地球を丸ごと食べちゃったの歌の辺りはまるっきり20世紀少年ぽいなw
誰がギター弾いてんねん
誰がギター弾いてんねん
271Anonymous (ワッチョイ b126-Zc9u)
2023/10/30(月) 17:45:27.12ID:r6ktg3oA0273Anonymous (ワッチョイ b126-Zc9u)
2023/10/30(月) 18:01:56.19ID:r6ktg3oA0274Anonymous (ワッチョイ 1327-SgcU)
2023/10/30(月) 18:02:34.72ID:hXCv17R/0 ノース2号のピアノとボラーの歌はどんなか想像できなかったからアニメで聴けてよかった
あと倒壊した田崎邸の3D現場検証もかっこよかったな
あと倒壊した田崎邸の3D現場検証もかっこよかったな
275Anonymous (ワッチョイ 1973-1Pkf)
2023/10/30(月) 18:36:26.35ID:GrfSDKU40 YouTube公式の対談面白かった
Netflixの飲み物がめっちゃ気になったが
Netflixの飲み物がめっちゃ気になったが
276Anonymous (バットンキン MM7d-3iE0)
2023/10/30(月) 18:41:25.85ID:Rxr9ossZM ぶん投げ言うけど丁寧に説明されてると思うんだが...
277Anonymous (ワッチョイ 29d8-zW/F)
2023/10/30(月) 18:51:18.17ID:ddvn2DUM0278Anonymous (ワッチョイ 19a1-l9AW)
2023/10/30(月) 19:37:15.68ID:1yv7wYyj0 今4話だけどなんかつまんねえな
2話くらいまでは面白かったんだが
2話くらいまでは面白かったんだが
279Anonymous (ワッチョイ 117b-c8RC)
2023/10/30(月) 19:45:00.29ID:i277bsqT0 最後にサハドがウランに一緒に絵を描けて楽しかったよってシーンあったけど
あの豊原悦司みたいな帰宅用土木ロボットがサハドだったってこと?
あの豊原悦司みたいな帰宅用土木ロボットがサハドだったってこと?
280Anonymous (ワッチョイ 81aa-Gc8U)
2023/10/30(月) 19:53:37.06ID:NnytAoJE0 プルートゥ(サハド)が土木用ロボットの一般生活用ボディに一時的に乗り移ってただけ
それを回収しにアブラー博士は日本に来た
それを回収しにアブラー博士は日本に来た
281Anonymous (ワッチョイ 9b6f-5HeQ)
2023/10/30(月) 20:01:46.91ID:+YzM9wZp0 アトムが嘘をついたところも良いな
原作だいぶ前に読んだから忘れてるわ
てゆうかゲジヒトのメモリーチップ入れた時から
子供の件に気づいてたから泣いたんだな
原作だいぶ前に読んだから忘れてるわ
てゆうかゲジヒトのメモリーチップ入れた時から
子供の件に気づいてたから泣いたんだな
282Anonymous (ワッチョイ 117b-c8RC)
2023/10/30(月) 20:16:27.68ID:i277bsqT0283Anonymous (ワッチョイ 9b6f-5HeQ)
2023/10/30(月) 20:29:56.75ID:+YzM9wZp0284Anonymous (ワッチョイ 1b25-29vy)
2023/10/30(月) 20:31:25.96ID:Sqou/Bqs0 面白かったがあの邪悪なテディベアは一体なんだったのかよくわからんかった
閉じ込められてるはずのブラウがあいつのところに行った方法も
閉じ込められてるはずのブラウがあいつのところに行った方法も
285Anonymous (ワッチョイ 9b6f-5HeQ)
2023/10/30(月) 20:34:16.72ID:+YzM9wZp0 軽く調べたらとんでもない容量を持つ人工知能だかロボット
浦沢の悪い癖でトモダチみたいに謎を残したまま進めたかったのかね
ただの説明不足殺されロボで終わったな
ブラウはアトムに触れて憎しみの虚しさを知ったのかな
浦沢の悪い癖でトモダチみたいに謎を残したまま進めたかったのかね
ただの説明不足殺されロボで終わったな
ブラウはアトムに触れて憎しみの虚しさを知ったのかな
286Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/30(月) 20:49:42.59ID:LF1wnzqA0 >>280
PLUTOを見つからないように水の中に隠してたからサハドは土木用ロボットで操作の撹乱でもしようとしたのか?
PLUTOを見つからないように水の中に隠してたからサハドは土木用ロボットで操作の撹乱でもしようとしたのか?
287Anonymous (ワッチョイ 6143-SxaW)
2023/10/30(月) 21:10:35.67ID:EUnTWiuV0 もう続きはないの?
288Anonymous (ワッチョイ 81aa-Gc8U)
2023/10/30(月) 21:11:48.67ID:NnytAoJE0289Anonymous (ワッチョイ a935-TcEQ)
2023/10/30(月) 21:22:18.63ID:t80Rml1g0 PLUTOが高性能ロボ狙ってたのってアブラーに命じられたのもあるが自分を倒して楽にして貰いたかったのか?
エプシロンに負けそうになった時そんな感じのこと言ってたしな
その辺はオリジナルとはかなり違う
エプシロンに負けそうになった時そんな感じのこと言ってたしな
その辺はオリジナルとはかなり違う
290Anonymous (ワッチョイ 0b77-iGNu)
2023/10/30(月) 21:42:02.59ID:TPbozCCi0 アメリカ人ってこのまんまイラク戦争のあらすじを見てどう思うんだろう
291Anonymous (ワッチョイ cb28-PNV+)
2023/10/30(月) 21:45:42.86ID:BB09v2sW0 見終わったけど後半はダルくて飛ばし飛ばしだったわ
292Anonymous (ワッチョイ 9392-SBoB)
2023/10/30(月) 21:59:34.43ID:fQjD6Sp+0 PLUTO一気見したあとyoutubeで鉄腕アトム史上最大のロボットの巻一気見したけどこれがまた最高に面白い
293Anonymous (ワッチョイ eb58-QDRn)
2023/10/30(月) 22:00:39.93ID:da2vU0xq0 熊は端末で本体は別にあると思ってたけどブラウの行動見ると熊が本体なのかな
294Anonymous (ワッチョイ 13c5-ML9U)
2023/10/30(月) 22:28:17.51ID:I0RJhBk70 天馬博士人気なのが良くわかった
295Anonymous (ワッチョイ 9b6f-5HeQ)
2023/10/30(月) 22:33:14.68ID:+YzM9wZp0 今ちらっと手塚版観て来たけどモンブランくらいか原作通りのロボ ノース2号超好戦的w
手塚治虫の原作に当時のイラク情勢の話を乗っけて出来上がったんだな
手塚治虫の原作に当時のイラク情勢の話を乗っけて出来上がったんだな
296Anonymous (ワッチョイ 413a-Jowz)
2023/10/30(月) 22:33:57.22ID:jF2FA6K/0 全話観終わったけどまあ面白かったよ
BJとかロビタとかさりげなく手塚小ネタも挟んでたな
天馬博士はなんか雰囲気や喋りがすっと碇ゲンドウだったw
BJとかロビタとかさりげなく手塚小ネタも挟んでたな
天馬博士はなんか雰囲気や喋りがすっと碇ゲンドウだったw
297Anonymous (ワッチョイ 117b-c8RC)
2023/10/30(月) 22:36:10.03ID:i277bsqT0 熊はスピーカーで後ろのロボットごと槍で刺したてことでしょ
ルーズベルトの名は何か意味ありげに思わせて続編に続けるためだったのか
単に実物のルーズベルト大統領のように世界を動かせる権力者という意味なのか
ルーズベルトの名は何か意味ありげに思わせて続編に続けるためだったのか
単に実物のルーズベルト大統領のように世界を動かせる権力者という意味なのか
298Anonymous (ワッチョイ 13c5-ML9U)
2023/10/30(月) 22:40:51.40ID:I0RJhBk70 天馬はアトムを売り飛ばしたくせにやっぱり可愛いのかな愛情が屈折し過ぎ
299Anonymous (ワッチョイ 413a-Jowz)
2023/10/30(月) 22:44:19.15ID:jF2FA6K/0 セオドアルーズベルトといえばテディベアだから単にそれらをモチーフにしただけでは
あのうしろの巨大なマザーコンピュータみたいなのは火の鳥未来編に出てくるやつを彷彿とさせる
人間が人工知能の言いなりになってるところとか
あのうしろの巨大なマザーコンピュータみたいなのは火の鳥未来編に出てくるやつを彷彿とさせる
人間が人工知能の言いなりになってるところとか
300Anonymous (オッペケ Srdd-iGNu)
2023/10/30(月) 23:21:33.40ID:2D8alnjSr これって結局ルーズベルトがダリウスを誘導してたってことでええの?
あとあの自殺未遂は何だったんだ?
あとあの自殺未遂は何だったんだ?
301Anonymous (ワッチョイ 6b25-vgKx)
2023/10/30(月) 23:49:22.57ID:UUegHhhT0 どうせまた浦澤らしい、というか岩崎らしく
引っ張るだけ引っ張って伏線回収しきらないで
なんとな~く終わるんだろうなと思ってるんだけど
引っ張るだけ引っ張って伏線回収しきらないで
なんとな~く終わるんだろうなと思ってるんだけど
302Anonymous (ワッチョイ 6143-SxaW)
2023/10/30(月) 23:50:26.91ID:EUnTWiuV0 アトム、ドラえもん
漫画家達の世界に全然近づいていない
日本は世界よりもはやく人工知能ロボットを作ってそいつらに労働させるんだー
漫画家達の世界に全然近づいていない
日本は世界よりもはやく人工知能ロボットを作ってそいつらに労働させるんだー
303Anonymous (ワッチョイ d928-K8N3)
2023/10/31(火) 00:02:06.43ID:Dgvm+x/o0 アメリカ大統領がロボットの言いなりにはならないよなあ
もはや自分の権力じゃないじゃん
しかもロボである以上ゲジヒトやアトムのようにメンテが必要なはずだが、
大統領がメンテしていたようにも見えん もしかしたら凄い科学者なのか?
もはや自分の権力じゃないじゃん
しかもロボである以上ゲジヒトやアトムのようにメンテが必要なはずだが、
大統領がメンテしていたようにも見えん もしかしたら凄い科学者なのか?
304Anonymous (ワッチョイ 1bff-SgcU)
2023/10/31(火) 00:39:25.61ID:omBS1eYe0 アブラーがゴジっていうのは正直どう反応したらいいのか分からなかった
無意識にスパイになって敵国のロボット作ってたとかじゃなく同じ陣営内だし絶対に見つからないゴジを探して大きな犠牲を払ったとかでもないし
無意識にスパイになって敵国のロボット作ってたとかじゃなく同じ陣営内だし絶対に見つからないゴジを探して大きな犠牲を払ったとかでもないし
305Anonymous (ワッチョイ 117b-c8RC)
2023/10/31(火) 01:55:38.53ID:4i/znncY0 1話のゲジヒトが廃教会で犯人追い詰めるシーン格闘がすごい
鉄パイプを左手で払い除けた反動で体が伸び切って一拍おいてからの右足の蹴り
こんな動き思いつかんわ
鉄パイプを左手で払い除けた反動で体が伸び切って一拍おいてからの右足の蹴り
こんな動き思いつかんわ
306Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/31(火) 05:27:04.99ID:cnd+7Z5w0 >>301
浦沢の漢字を難しい方にした理由も謎だが岩崎って誰だよw
浦沢の漢字を難しい方にした理由も謎だが岩崎って誰だよw
307Anonymous (ワッチョイ 29d8-zW/F)
2023/10/31(火) 11:07:14.13ID:1YH6bDRy0308Anonymous (ワッチョイ 6143-SxaW)
2023/10/31(火) 11:45:45.68ID:/aSHJ+Tb0 地上最大のロボットおもしろ
全然見れるアニメで驚いた
白黒だとばかり
全然見れるアニメで驚いた
白黒だとばかり
309Anonymous (ワッチョイ f3cd-MYcD)
2023/10/31(火) 12:26:57.28ID:wwE+4YQ90 天馬はめっちゃ人間臭く描かれててよかった
310Anonymous (ワッチョイ f3cd-MYcD)
2023/10/31(火) 12:28:33.97ID:wwE+4YQ90 イプシロンて手塚原作にはいるの?
311Anonymous (ワッチョイ 9b43-Z+l/)
2023/10/31(火) 13:24:34.85ID:YvtaeB8R0 >>308
最初のアニメ化は白黒だよ
https://www.youtube.com/watch?v=YEW6PM3Rr9c
>>199は1981のリメイク
アニメ化は過去3回されていてサブタイトルが微妙に違う
アニメ(1回目白黒)(1965)史上最大のロボット
アニメ(2回目)(1981)地上最大のロボット
アニメ(ASTROBOY):地上最強のロボット
最初のアニメ化は白黒だよ
https://www.youtube.com/watch?v=YEW6PM3Rr9c
>>199は1981のリメイク
アニメ化は過去3回されていてサブタイトルが微妙に違う
アニメ(1回目白黒)(1965)史上最大のロボット
アニメ(2回目)(1981)地上最大のロボット
アニメ(ASTROBOY):地上最強のロボット
312Anonymous (ワッチョイ 29d8-zW/F)
2023/10/31(火) 13:26:05.46ID:1YH6bDRy0 >>308
アトムは3回アニメ化されているよ
1963~1966モノクロ版 放送開始後に地上最大のロボット連載、アニメ化
1980~1981カラー版 傑作エピソードに絞ってアニメ化
2003~2004アストロボーイ版 生誕日記念で制作
アトムのうたは10万馬力だが地上最大のロボット編で天馬博士により100万馬力に強化される
>>310
居るし子どもを庇って手だけ残して負ける所まで原作通りだよ
https://tezukaosamu.net/jp/character/3149.html
https://i.imgur.com/jaBOFbd.png
アトムは3回アニメ化されているよ
1963~1966モノクロ版 放送開始後に地上最大のロボット連載、アニメ化
1980~1981カラー版 傑作エピソードに絞ってアニメ化
2003~2004アストロボーイ版 生誕日記念で制作
アトムのうたは10万馬力だが地上最大のロボット編で天馬博士により100万馬力に強化される
>>310
居るし子どもを庇って手だけ残して負ける所まで原作通りだよ
https://tezukaosamu.net/jp/character/3149.html
https://i.imgur.com/jaBOFbd.png
313Anonymous (ワッチョイ d960-ML9U)
2023/10/31(火) 13:52:39.78ID:ij+DCnzR0 原作のエプシロンはロボットぽくて強そうだね
アニメのはただの普段着イケメンになちゃた
手だけになっても子供と警護のロボット守って本当にかっこ良かったか
アニメのはただの普段着イケメンになちゃた
手だけになっても子供と警護のロボット守って本当にかっこ良かったか
314Anonymous (ワッチョイ b144-5HeQ)
2023/10/31(火) 15:03:18.24ID:XqR3Gz570 つーか警護のロボとかがしょぼすぎるわ一体だし
プルートゥのとこ向かった特殊部隊みたいな奴らは人間だしどうやって捕まえる気なのよw
お茶の水博士も一体で守るとか頭おかしい世界
プルートゥのとこ向かった特殊部隊みたいな奴らは人間だしどうやって捕まえる気なのよw
お茶の水博士も一体で守るとか頭おかしい世界
315Anonymous (ワッチョイ 393d-H9h+)
2023/10/31(火) 15:09:51.32ID:3auf4+hc0 意外と手塚治虫の原作に近かったよ
原作ではアトムは天馬博士に100万馬力に改造してもらって
その後にプルートゥにやられて
また天馬博士に治してもらうんだけど
原作ではアトムは天馬博士に100万馬力に改造してもらって
その後にプルートゥにやられて
また天馬博士に治してもらうんだけど
316Anonymous (ワッチョイ 298a-Wam8)
2023/10/31(火) 15:31:02.98ID:aOEBCsrf0 原作はウランがアトムに成りすましてパンイチになるのがエロい
317Anonymous (ワッチョイ 5335-r7+R)
2023/10/31(火) 15:38:29.91ID:A67u4Vx30 そもそもアトム自体女の子のつもりで描いてたらしいから
319Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/10/31(火) 15:55:58.74ID:Twhn/R0F0 原作何年前なんだよ
手塚マンガって名前しか知らないけどやっぱ凄いんやな
手塚マンガって名前しか知らないけどやっぱ凄いんやな
320Anonymous (ワッチョイ 51aa-c8RC)
2023/10/31(火) 15:59:58.55ID:fa/VNnJN0 火の鳥は読んだけどアトムは見たことない
お茶の水博士がアトム作ったんだと思ってたわ
お茶の水博士がアトム作ったんだと思ってたわ
322Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/10/31(火) 16:22:55.14ID:Twhn/R0F0 同じだわ
鼻デカおじいちゃん博士が生みの親だと思ってた
鼻デカおじいちゃん博士が生みの親だと思ってた
323Anonymous (ワッチョイ 1b5d-5fa5)
2023/10/31(火) 16:24:38.40ID:C2toTFtT0 むしろアトムの真似してウラン作れる時点である程度お茶の水博士もすごい
324Anonymous (ワッチョイ 393d-H9h+)
2023/10/31(火) 16:47:06.28ID:3auf4+hc0 Plutoは連載当時は
ロボットの感情が人間過ぎて、未来になったとしてもこんな人間っぽいロボットは無理だろう
と思われていたが
令和も5年も過ぎると、深層学習の大規模言語モデルで
人間と同様の思考と受け答えができるようになった
スマホも無い時代に攻殻機動隊を描いた士郎正宗に近い
近未来予知がすごい
ロボットの感情が人間過ぎて、未来になったとしてもこんな人間っぽいロボットは無理だろう
と思われていたが
令和も5年も過ぎると、深層学習の大規模言語モデルで
人間と同様の思考と受け答えができるようになった
スマホも無い時代に攻殻機動隊を描いた士郎正宗に近い
近未来予知がすごい
325Anonymous (ワッチョイ 61be-iMS1)
2023/10/31(火) 17:03:01.62ID:UT+8cuTK0 というより人間とロボットの違いは何か?というテーマを描くためにアレだけ高度なロボットの設定にしただけで別に未来予知とかそういう話ではなかろう
326Anonymous (ワッチョイ 298a-Wam8)
2023/10/31(火) 17:23:23.93ID:aOEBCsrf0 ブラックジャックがちょうど50年前に連載開始で、アトムの開始は何と71年前!
地上最大のロボットは1964年に掲載されたとの事
地上最大のロボットは1964年に掲載されたとの事
328Anonymous (ワッチョイ b1a9-st1D)
2023/10/31(火) 17:36:07.22ID:Z/m6ANb40 浦沢は朝ドラよりもアトムのリメイクしてくれないかな
浦沢って1エピソード作るのが上手いんだし
浦沢って1エピソード作るのが上手いんだし
329Anonymous (ワッチョイ 291a-zW/F)
2023/10/31(火) 17:43:19.65ID:1YH6bDRy0 アトムの初登場が1951年
https://tezukaosamu.net/jp/manga/13.html
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1956年 鉄人28号 空の大怪獣ラドン
1957年 地球防衛軍
1959年 実写ドラマ版アトム
1960年 実写ドラマ版鉄人28号 ベトナム戦争開戦
1961年 モスラ
1962年 キングコング対ゴジラ キューバ危機
1963年 テレビアニメ版アトム・鉄人28号
1964年 モスラ対ゴジラ 史上最大のロボット(連載時タイトル) 三大怪獣地球最大の決戦(ゴジラ・モスラ・ラドン・キングギドラ)
https://tezukaosamu.net/jp/war/entry/83.html
SF・怪獣・巨大ロボットものブームと厭戦ムードの時代へ乗って生まれるのがこれというのが天才
https://tezukaosamu.net/jp/manga/13.html
1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1956年 鉄人28号 空の大怪獣ラドン
1957年 地球防衛軍
1959年 実写ドラマ版アトム
1960年 実写ドラマ版鉄人28号 ベトナム戦争開戦
1961年 モスラ
1962年 キングコング対ゴジラ キューバ危機
1963年 テレビアニメ版アトム・鉄人28号
1964年 モスラ対ゴジラ 史上最大のロボット(連載時タイトル) 三大怪獣地球最大の決戦(ゴジラ・モスラ・ラドン・キングギドラ)
https://tezukaosamu.net/jp/war/entry/83.html
SF・怪獣・巨大ロボットものブームと厭戦ムードの時代へ乗って生まれるのがこれというのが天才
330Anonymous (ワッチョイ f3cd-MYcD)
2023/10/31(火) 17:56:03.89ID:wwE+4YQ90 日本人の戦後のバイタリティは見習いたい
331Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/10/31(火) 18:00:28.26ID:Twhn/R0F0 20世紀少年やあさドラ見てたら浦沢は漫画家として期待するより原作者でアニメ化に期待したほうがよさそう
出来るだけ口を出さないほうがいい物作れたりするんじゃないか
出来るだけ口を出さないほうがいい物作れたりするんじゃないか
332Anonymous (ワッチョイ f3cd-MYcD)
2023/10/31(火) 18:08:38.08ID:wwE+4YQ90 サスペンス風にストーリーを進行するのが上手
333Anonymous (ワッチョイ 5312-SgcU)
2023/10/31(火) 18:13:37.56ID:Ew+m/1Nl0 意味深な物を出して盛り上げるのがうまくて解明されるとあんまり…だったりするから
アニメや漫画いっきに見るより連載をリアルタイムで追って考察や想像をあーだこーだ話し合うのが楽しいタイプだと思う
アニメや漫画いっきに見るより連載をリアルタイムで追って考察や想像をあーだこーだ話し合うのが楽しいタイプだと思う
334Anonymous (ワッチョイ b144-5HeQ)
2023/10/31(火) 18:15:52.44ID:XqR3Gz570 20世紀少年の途中まではめちゃくちゃ面白かった
最後はまあ…友達の友達は良くわからんって発想は良いんだけどな
モンスターは最後まで好き
最後はまあ…友達の友達は良くわからんって発想は良いんだけどな
モンスターは最後まで好き
335Anonymous (ワッチョイ 138b-22If)
2023/10/31(火) 18:16:26.27ID:33YLsTTI0 後半は流しながら全部観たけど
ノース2号の話が一番キレキレな気がした
作曲家の爺さんの視点だったからか、ノース2号がちゃんとロボットに見えた
その中に人間らしい繊細さを見いだせる部分に面白味を感じたな
ノース2号の話が一番キレキレな気がした
作曲家の爺さんの視点だったからか、ノース2号がちゃんとロボットに見えた
その中に人間らしい繊細さを見いだせる部分に面白味を感じたな
336Anonymous (ワッチョイ 7385-PZFe)
2023/10/31(火) 18:17:15.66ID:r0si+W+Y0 クオリティ高いんだけどほんとに見終わった時に時間ドブに捨てた感覚しか残らない話だな
漫画もそうだったが
そういやこの辺から浦沢漫画追わなくなったわ
漫画もそうだったが
そういやこの辺から浦沢漫画追わなくなったわ
338Anonymous (ワッチョイ 393d-H9h+)
2023/10/31(火) 18:23:57.53ID:3auf4+hc0 犬ロボットも治せない御茶ノ水よりも
天馬の方が能力が上なのでは
天馬の方が能力が上なのでは
339Anonymous (ワッチョイ 1bff-SgcU)
2023/10/31(火) 18:28:01.39ID:omBS1eYe0 直そうと手を尽くしたけど必要なパーツが規格変更でもう手に入らなかった
ロボットを作るのも直すのも科学者だけどその規格変更をしたのも科学者
ロボットを作るのも直すのも科学者だけどその規格変更をしたのも科学者
340Anonymous (ワッチョイ 138b-22If)
2023/10/31(火) 18:31:01.56ID:33YLsTTI0 一つの主人公ロボットに一人ずつ人間のヒロインだったり、バディ用意して、
人間の視点から話進んだほうがよくね?と思ってしまった
人間の視点から話進んだほうがよくね?と思ってしまった
341Anonymous (オッペケ Srdd-iGNu)
2023/10/31(火) 18:31:52.51ID:qjCxo8Wir 人間に近すぎるロボットを描くと今度はこのドラマがロボットである必要が分からなくなる
このドラマに出て来るロボットはあまりに人間すぎるからもうロボットというより違う人種とかエイリアンとの共存みたいな話になってる
むしろ単純にプログラムで動いてるだけの犬型ロボットにお茶の水博士が感情移入していまうみたいなシーンの方が人間のロボットというテーマには近い気がする
このドラマに出て来るロボットはあまりに人間すぎるからもうロボットというより違う人種とかエイリアンとの共存みたいな話になってる
むしろ単純にプログラムで動いてるだけの犬型ロボットにお茶の水博士が感情移入していまうみたいなシーンの方が人間のロボットというテーマには近い気がする
342Anonymous (ワッチョイ b144-5HeQ)
2023/10/31(火) 18:44:53.71ID:XqR3Gz570 ロボットが完璧になって人間に近づきすぎたら
どうなるかってのもテーマなんじゃないのか
最高水準以外のロボットもほぼ感情持ってたけど
どうなるかってのもテーマなんじゃないのか
最高水準以外のロボットもほぼ感情持ってたけど
343Anonymous (ワッチョイ 1bff-SgcU)
2023/10/31(火) 19:08:51.12ID:omBS1eYe0 ロボットが人間に近くなる話を通してそもそも人間らしさとは何かって話が見えてくる
ホフマンが人質に取られてるのに事件解決を優先する警部とホフマンの身を案じたりプルートに戦意が無いのを悟って攻撃をやめるゲジヒトのどちらが人間らしいのか
ホフマンが人質に取られてるのに事件解決を優先する警部とホフマンの身を案じたりプルートに戦意が無いのを悟って攻撃をやめるゲジヒトのどちらが人間らしいのか
344Anonymous (ワッチョイ 13c5-ML9U)
2023/10/31(火) 19:14:25.02ID:tO7LJkV30 超高性能ロボット全員すげー良い奴ばかりでアトムしか生き残らなかったのが残念
345Anonymous (ワッチョイ a935-TcEQ)
2023/10/31(火) 19:25:48.16ID:CUNgKop00 ここまでオリジナル改変してんだからゲジヒトは残せよ
とは思った
とは思った
346Anonymous (ワッチョイ 1b5d-5fa5)
2023/10/31(火) 19:32:24.32ID:C2toTFtT0 人間様に都合よく作られたからいい奴しかいないのは必然的な気もする>高性能ロボット
347Anonymous (ワッチョイ b19b-Wam8)
2023/10/31(火) 20:15:02.54ID:U4SwbpCg0 ノース2号はあんま他のロボットと絡みがなかったな
348Anonymous (オッペケ Srdd-iGNu)
2023/10/31(火) 20:31:08.87ID:qjCxo8Wir >>343
例えばターミーネーターでシュワちゃんが表情豊かで思いやりがあって人間にしか見えなかったらそれロボットの意味ある?
ただプログラムで動いてるだけの無愛想なロボットにジョンコナー(人間)が感情移入するから人間とロボットという関係性のドラマになると思うんだが
例えばターミーネーターでシュワちゃんが表情豊かで思いやりがあって人間にしか見えなかったらそれロボットの意味ある?
ただプログラムで動いてるだけの無愛想なロボットにジョンコナー(人間)が感情移入するから人間とロボットという関係性のドラマになると思うんだが
349Anonymous (ワッチョイ d993-IpVz)
2023/10/31(火) 21:25:40.92ID:PXBeprLU0 天馬博士の声の人、今回初めて知ったんだけど、めっちゃ良い声
350Anonymous (ワッチョイ 5335-r7+R)
2023/10/31(火) 22:14:34.60ID:A67u4Vx30351Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/10/31(火) 23:23:31.27ID:cnd+7Z5w0354Anonymous (ワッチョイ 6b25-vgKx)
2023/11/01(水) 00:01:59.12ID:GyBEw8wf0355Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/11/01(水) 00:08:17.35ID:LKv/vqkh0356Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/01(水) 00:11:29.11ID:B7iGamEY0 つべでもうアニメの映像垂れ流しにされてるな
外人のリアクション動画とかあいつらのモラルのなさはどうなってんだ
外人のリアクション動画とかあいつらのモラルのなさはどうなってんだ
357Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/01(水) 00:30:23.37ID:B7iGamEY0 詳しいことは分からんけど長崎って人はキートンの著作権問題でイメージ悪い
脚本家としては浦沢作品しか知らないけど20世紀少年、BILLY BAT、マスターキートンリマスターでやらかしたなって感じ
脚本家としては浦沢作品しか知らないけど20世紀少年、BILLY BAT、マスターキートンリマスターでやらかしたなって感じ
358Anonymous (ワッチョイ 6b25-vgKx)
2023/11/01(水) 00:32:10.57ID:GyBEw8wf0 一応原作をかなりなぞってはいるぽいけど
浦沢イズムというか長崎イズムはやっぱりあるぽいねここみると
まあ最後まで見るけど一応
ブラックジャックの原画展みにいって
また読み返したけどほんと短いページに強烈なエピソード詰め込んで
最後余韻で物語を〆るストーリーテリング
手塚読んだ後でイマドキの漫画読むと冗長にもほどがあるし
読み終わった後、騙されたような付き合って損したような気になってしまう
もっと編集も漫画家も真面目にやってくれないと
読者からの信頼なくして漫画って文化が終わっちゃうよ
浦沢イズムというか長崎イズムはやっぱりあるぽいねここみると
まあ最後まで見るけど一応
ブラックジャックの原画展みにいって
また読み返したけどほんと短いページに強烈なエピソード詰め込んで
最後余韻で物語を〆るストーリーテリング
手塚読んだ後でイマドキの漫画読むと冗長にもほどがあるし
読み終わった後、騙されたような付き合って損したような気になってしまう
もっと編集も漫画家も真面目にやってくれないと
読者からの信頼なくして漫画って文化が終わっちゃうよ
359Anonymous (ワッチョイ 6b25-vgKx)
2023/11/01(水) 00:33:58.11ID:GyBEw8wf0360Anonymous (ワッチョイ 6b25-vgKx)
2023/11/01(水) 00:35:40.56ID:GyBEw8wf0 >>355
真机上の九龍とかもそうだね
真机上の九龍とかもそうだね
361Anonymous (ワッチョイ b19b-Wam8)
2023/11/01(水) 00:38:56.18ID:T868DT640 何をえらそーに
362Anonymous (ワッチョイ 6b25-vgKx)
2023/11/01(水) 01:07:19.17ID:GyBEw8wf0 もちろん。
長崎や浦沢がやってるのは、偉人の業績を借りて
詐欺してるようなもんだからね。
長崎や浦沢がやってるのは、偉人の業績を借りて
詐欺してるようなもんだからね。
363Anonymous (ワッチョイ b144-5HeQ)
2023/11/01(水) 01:36:57.56ID:TJF9aY4v0 インタビュー読んだけど手塚プロたがの人に頼まれたんだろ?とんでもねえ事言ってんな
詐欺は言い過ぎにも程あるわ
詐欺は言い過ぎにも程あるわ
364Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/11/01(水) 05:20:30.20ID:LKv/vqkh0366Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/01(水) 06:55:14.03ID:B7iGamEY0 ウランが微妙にエロい
367Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/11/01(水) 07:02:55.08ID:LKv/vqkh0368Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/01(水) 07:09:18.74ID:B7iGamEY0369Anonymous (ワッチョイ d9e8-nSNf)
2023/11/01(水) 07:45:06.15ID:67P6GEOA0370Anonymous (ワッチョイ 13b9-Zuq+)
2023/11/01(水) 08:00:10.58ID:4GVTUz8P0 >>369
今回は肌に大きくハイライトも入っててセルテカテカだよ。うるさい感じする。どの話数かわからないけど影少なめの回の絵の質が浦沢さんぽくて良かった
今回は肌に大きくハイライトも入っててセルテカテカだよ。うるさい感じする。どの話数かわからないけど影少なめの回の絵の質が浦沢さんぽくて良かった
371Anonymous (ワッチョイ 293e-TcEQ)
2023/11/01(水) 09:10:36.40ID:uqndoL1L0 >>253によると海外ユーザーから評判らしいけど欧米人て殺られたら3倍にして殺り返す!みたいな思考じゃないのかね?
奴らからしたらなんでPLUTOに仕返しせんのや???とかならないのかな
奴らからしたらなんでPLUTOに仕返しせんのや???とかならないのかな
372Anonymous (ワッチョイ 298a-Wam8)
2023/11/01(水) 09:58:02.76ID:+Jn5XeJG0 黒幕はコバルト
373Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/01(水) 12:36:15.01ID:B7iGamEY0 浦沢絵の女の子ってやっぱ可愛くて魅力的だな
ワンポイントであんな印象変わるんやな
ワンポイントであんな印象変わるんやな
374Anonymous (ワッチョイ d138-qDzR)
2023/11/01(水) 17:04:15.08ID:dZrzY3BQ0 モンスター、ビリーバット、ブルートといい相変わらずなんのこともない取り留めのない事実の伏線をひたすら張りまくって引き伸ばしまくってるな
セリフ一言二言で済むことをタラタラタラタラとエピソード使うのなんなんやろ
2号とピアノじじいのエピとか誰がタラタラタラタラ見たいの?おもろいの?
なんつーかまとめるのド下手くそなんだよな浦沢直樹
ググッて上に出てくる調べてみましたサイトみたいな中身のないダラダラした内容がずっと続く感じ
セリフ一言二言で済むことをタラタラタラタラとエピソード使うのなんなんやろ
2号とピアノじじいのエピとか誰がタラタラタラタラ見たいの?おもろいの?
なんつーかまとめるのド下手くそなんだよな浦沢直樹
ググッて上に出てくる調べてみましたサイトみたいな中身のないダラダラした内容がずっと続く感じ
375Anonymous (スプッッ Sd73-IpVz)
2023/11/01(水) 17:06:02.90ID:aZLRuDo9d ヘラクレスとブランドは地理的にもかなり不利なところで戦ってたよな
普通の地上だったらもう少しまともに戦えてたと思う
普通の地上だったらもう少しまともに戦えてたと思う
376Anonymous (ワッチョイ d138-qDzR)
2023/11/01(水) 17:06:22.82ID:dZrzY3BQ0 あと20世紀少年もか
ホント無駄なエピソード差し込むの好きだよな
まともなの原作着いてるマスターキートンくらいだわ
なんでこんなダラダラした話がウケるのかわからん
なんで?どこがおもろいの?
流行りの全部説明しないと理解できない層に突き刺さるの?
ホント無駄なエピソード差し込むの好きだよな
まともなの原作着いてるマスターキートンくらいだわ
なんでこんなダラダラした話がウケるのかわからん
なんで?どこがおもろいの?
流行りの全部説明しないと理解できない層に突き刺さるの?
377Anonymous (ワッチョイ 13c5-ML9U)
2023/11/01(水) 17:24:40.01ID:giAYWTB10 20世紀少年は実写じゃなくてアニメで見たかったな
378Anonymous (ワッチョイ eb58-zW/F)
2023/11/01(水) 17:35:09.02ID:80ZpkN9A0 20世紀少年実写映画版の最大の功績は女優木南晴夏の存在が世の中に知れ渡ったこと。
逆に鳴り物入りで出てきた主人公娘の棒芝居はキツかった。
逆に鳴り物入りで出てきた主人公娘の棒芝居はキツかった。
379Anonymous (ワッチョイ 297c-VLs4)
2023/11/01(水) 17:35:44.44ID:lHLJj5JN0 出番終えたら放置されるピアノジジイかわいそう
381Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/01(水) 17:51:18.77ID:B7iGamEY0 いろいろ言われても連載再開したらワクワクさせられるしキャラクターは魅力的だから期待しちゃうんだよな
可愛いヒロインが可愛いことをする王道な恋愛物描いてくんないかな
可愛いヒロインが可愛いことをする王道な恋愛物描いてくんないかな
382Anonymous (ワッチョイ 6be4-8JLr)
2023/11/01(水) 17:57:41.77ID:BN04P+Sw0 >>D:B7iGamEY0
素直にエロアニメ見とけよw
素直にエロアニメ見とけよw
383Anonymous (ワッチョイ d138-qDzR)
2023/11/01(水) 18:03:03.42ID:dZrzY3BQ0 ほんで結局
7体の高性能ロボットは誰がなんの目的でプルートに破壊させたか?
科学者たちは誰が何の目的で殺されたか?
それらにクマのぬいぐるみと大統領とアブラーとゴジはどう関わっていたか?
ボラーはいつからテラフォーミング目的から人類滅亡目論んだか
反陽子爆弾誰が作ったか
無駄な伏線引き伸ばしばっかりで肝心なとこはぜーんぶふわっとしてるからクソオブクソなんだけど😂
7体の高性能ロボットは誰がなんの目的でプルートに破壊させたか?
科学者たちは誰が何の目的で殺されたか?
それらにクマのぬいぐるみと大統領とアブラーとゴジはどう関わっていたか?
ボラーはいつからテラフォーミング目的から人類滅亡目論んだか
反陽子爆弾誰が作ったか
無駄な伏線引き伸ばしばっかりで肝心なとこはぜーんぶふわっとしてるからクソオブクソなんだけど😂
384Anonymous (ワッチョイ d138-qDzR)
2023/11/01(水) 18:12:11.44ID:dZrzY3BQ0 なんかこの物語のクソなとこの象徴がゲジヒトがクラスター弾からロボット嫌い守るとこね
憎しみは消えるんですか?でシーン終わってんのに最後にその続きでもう憎んじゃいないよ描くとこ
憎しみ消えるんですか?の後に私は私は、、、で肝心の「もう憎んでないよ」を言わせないとこな
はあ?
そこのシーンいちいち分割する意味ねーし
分割しなくてもゲジヒトの問いにロボット嫌いがなんて答えるか普通の人間分かるしそれでわかんねーやつが私は私はでブツ切りにされて気づくわけねーやん🤣
ほんっとクソオブクソ
憎しみは消えるんですか?でシーン終わってんのに最後にその続きでもう憎んじゃいないよ描くとこ
憎しみ消えるんですか?の後に私は私は、、、で肝心の「もう憎んでないよ」を言わせないとこな
はあ?
そこのシーンいちいち分割する意味ねーし
分割しなくてもゲジヒトの問いにロボット嫌いがなんて答えるか普通の人間分かるしそれでわかんねーやつが私は私はでブツ切りにされて気づくわけねーやん🤣
ほんっとクソオブクソ
385Anonymous (ワッチョイ 130f-tLgM)
2023/11/01(水) 18:33:47.89ID:HvHLnXHT0 ルーズベルトを誰が作ったのかは不明なんだな
386Anonymous (ワッチョイ 13c5-ML9U)
2023/11/01(水) 18:35:47.22ID:giAYWTB10 アドルフの兄がどんなやばいことしたのかと思ったら連続幼児ロボット誘拐殺人犯なんだね
そりゃ誰も擁護する奴いないな
そりゃ誰も擁護する奴いないな
388Anonymous (ワッチョイ d183-qb8u)
2023/11/01(水) 19:54:12.71ID:GgScIuD00 まだ一話しか見てないけど面白かった60分もあるから長く感じたけど楽しめそうだ
関係ないけど昔MONSTERがリアルタイムで放送されてた時「君がアトムくんだね」ってこの作品のCMが流れてたけどあのBGMの印象が強いからどこかで流れてほしいけどまあ流れないだろうねMONSTERで使われてた曲だし
関係ないけど昔MONSTERがリアルタイムで放送されてた時「君がアトムくんだね」ってこの作品のCMが流れてたけどあのBGMの印象が強いからどこかで流れてほしいけどまあ流れないだろうねMONSTERで使われてた曲だし
389Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/11/01(水) 20:22:16.92ID:LKv/vqkh0390Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/11/01(水) 20:32:37.26ID:PztCEs780 20世紀少年の「ぐーだららー すーだららー」とかって何がいいのか全く理解できなかった
ロックのパワーで地球を救うぜ!w
ロックのパワーで地球を救うぜ!w
391Anonymous (ワッチョイ d134-qDzR)
2023/11/01(水) 20:35:38.51ID:dZrzY3BQ0 なんか全部読んでると思ってるキチガイエスパー複数湧いとるなwww
モンスター以外最初の数巻しか読んでないけど当たってるてことは見切って正解てことwww
え、全部読んでる理解力ないマヌケおるん?wwww
モンスター以外最初の数巻しか読んでないけど当たってるてことは見切って正解てことwww
え、全部読んでる理解力ないマヌケおるん?wwww
392Anonymous (アウアウウー Sad5-SgcU)
2023/11/01(水) 20:39:33.91ID:47lp9IBia393Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/11/01(水) 20:39:37.14ID:LKv/vqkh0394Anonymous (ワッチョイ d134-qDzR)
2023/11/01(水) 20:44:21.19ID:dZrzY3BQ0 エスパー発狂してて草
図星つかれて顔真っ赤やんwww
図星つかれて顔真っ赤やんwww
395Anonymous (ワッチョイ 615d-SCiW)
2023/11/01(水) 21:43:54.34ID:ztL0cwds0 憎しみは何も生み出さないとか連呼しすぎて見てて恥ずかしくなった
396Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/11/01(水) 21:45:51.42ID:PztCEs780 死んだら本人の憎しみは消えるけどなw
397Anonymous (ワッチョイ 297b-SCiW)
2023/11/01(水) 21:47:22.16ID:rhdyLr/70 20世紀少年は60年代に小学生だった奴にしか伝わらない物があるな
大阪万博や月面着陸がいかに一大イベントだったかとかね
大阪万博や月面着陸がいかに一大イベントだったかとかね
398Anonymous (ワッチョイ 61cc-iMS1)
2023/11/01(水) 21:53:00.48ID:B0GKAHYU0401Anonymous (ワッチョイ 2954-VLs4)
2023/11/01(水) 22:22:37.17ID:lHLJj5JN0 大事なとこふわっとさせてんのとこっちが恥ずかしくなってくる臭い表現が結構きつくはある
402Anonymous (ワッチョイ a935-TcEQ)
2023/11/01(水) 22:40:26.33ID:ZBy4W+6X0403Anonymous (ワッチョイ 117b-c8RC)
2023/11/01(水) 23:10:55.00ID:wHHgi7gy0 憎しみからは何も生まれないって定番から抜け出して憎しみパワーで解決案出してるからありきたりでは無いんじゃないか
404Anonymous (ワッチョイ b1a9-st1D)
2023/11/01(水) 23:11:45.54ID:tx3gDK2t0 >>392
人ほどではないけどロボットも犬猫くらいには尊重されてるんじゃない?
奴隷扱いだとしても子供の奴隷ばっか狙って殺してたらさすがに引くし
というかそういう事するやつは人間性的にも駄目だったんだろうな
人ほどではないけどロボットも犬猫くらいには尊重されてるんじゃない?
奴隷扱いだとしても子供の奴隷ばっか狙って殺してたらさすがに引くし
というかそういう事するやつは人間性的にも駄目だったんだろうな
405Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/11/01(水) 23:50:53.47ID:LKv/vqkh0 最終回まで見た
うろ覚えの原作の中でも特にラスト2巻は殆ど忘れてると分かったw
唯一覚えてるのがラストの投げ槍で
20世紀少年以上に衝撃のラスト(勿論糞って意味で)が相当印象的だったんだろうな
感想は…既出の意見と大体同じかな
何回か見直したら多少変わるかも知れんが
うろ覚えの原作の中でも特にラスト2巻は殆ど忘れてると分かったw
唯一覚えてるのがラストの投げ槍で
20世紀少年以上に衝撃のラスト(勿論糞って意味で)が相当印象的だったんだろうな
感想は…既出の意見と大体同じかな
何回か見直したら多少変わるかも知れんが
406Anonymous (オッペケ Srdd-iGNu)
2023/11/01(水) 23:56:53.45ID:8/40YRYbr 何か肝心なアトムの魅力がイマイチだよな
彼の特異性ってせいぜい泣くくらいで他のロボットとの違いがよく分からない
天馬と再会することもなく捨てられてからの経緯や葛藤なんかも特に描かれない
最後に急に覚醒して急に憎しみだの言い出してちょっと諭されたら難なく怒りを克服
ただ都合の良いようにプロットに振りまされただけに見える
最後までゲジヒトが見たかったわ
彼の特異性ってせいぜい泣くくらいで他のロボットとの違いがよく分からない
天馬と再会することもなく捨てられてからの経緯や葛藤なんかも特に描かれない
最後に急に覚醒して急に憎しみだの言い出してちょっと諭されたら難なく怒りを克服
ただ都合の良いようにプロットに振りまされただけに見える
最後までゲジヒトが見たかったわ
407Anonymous (ワッチョイ 0bd1-rPf1)
2023/11/02(木) 00:01:43.59ID:980EEGia0 まだ1話目だが
アレクサにも感情移入する自分はノース2号と老人が可哀想でたまらないんだが
アレクサにも感情移入する自分はノース2号と老人が可哀想でたまらないんだが
408Anonymous (ワッチョイ b1c9-5HeQ)
2023/11/02(木) 00:04:12.85ID:pp8DHJx70 >>407
俺も漫画版では普通に泣いたから気持ちはわかる
俺も漫画版では普通に泣いたから気持ちはわかる
409Anonymous (ワッチョイ 117b-c8RC)
2023/11/02(木) 00:05:30.71ID:21NnyVer0 再起動後のアトムはみんなの想いが乗り込んだ乗り物って感じだね
いまのアトムの言葉は誰由来なんだろうってなる
ウランちゃんの悲しみ探す能力を見てるのが一番しんどい主人公じゃなくてよかった
いまのアトムの言葉は誰由来なんだろうってなる
ウランちゃんの悲しみ探す能力を見てるのが一番しんどい主人公じゃなくてよかった
410Anonymous (ワッチョイ 1b25-29vy)
2023/11/02(木) 00:05:49.47ID:K9AjIL8J0 アトムは死んでる期間が長すぎた
終盤以外にも見せ場あげればよかったのに
終盤以外にも見せ場あげればよかったのに
411Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/11/02(木) 00:06:07.04ID:YGt1KLN00 そもそもゲジヒトに殺されたやつはどんなことやってたかアニメの中では語られてなかったじゃん
正直言って、人間の女児も誘拐レイプみたいなことをやってたように思ったね
正直言って、人間の女児も誘拐レイプみたいなことをやってたように思ったね
412Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/11/02(木) 00:08:55.11ID:YGt1KLN00 アトム復活させたんなら、アニメの主人公のゲジヒトも復活させろって話で、
ラスボス討伐においてもいい活躍をさせて、なおかつ本人の「憎しみ克服」を上手く絡められたらもう少しマシだったんだよ
ラスボス討伐においてもいい活躍をさせて、なおかつ本人の「憎しみ克服」を上手く絡められたらもう少しマシだったんだよ
413Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/11/02(木) 00:10:42.09ID:YGt1KLN00 ゲジヒトが殺された女児ロボットにしても、別に彼女に憎まれたりしたから殺されたわけじゃないし、
行き当たりばったり
行き当たりばったり
414Anonymous (オッペケ Srdd-iGNu)
2023/11/02(木) 00:40:01.50ID:StzRmvEnr そもそも憎しみを乗り越える必要があるのはペルシア側なんだからアトムは関係ないよな
そして家族と国を奪われた恨みなんて晴れるわけないから滅ぼすしか無いという実はドライなエンディングだよ
しかもペルシアの残党なんていくらでもいるだろうから何も解決してない
そして家族と国を奪われた恨みなんて晴れるわけないから滅ぼすしか無いという実はドライなエンディングだよ
しかもペルシアの残党なんていくらでもいるだろうから何も解決してない
415Anonymous (ワッチョイ b1c9-5HeQ)
2023/11/02(木) 01:04:14.51ID:pp8DHJx70 憎しみを乗り越えるってのは別にペルシアの事だけじゃなく普遍的な事を言ってるんだろ
中国韓国北朝鮮なんて100年経っても乗り越えてないだろ?
アトムの中にはゲジヒトの憎しみも入ってたしな
中国韓国北朝鮮なんて100年経っても乗り越えてないだろ?
アトムの中にはゲジヒトの憎しみも入ってたしな
416Anonymous (ワッチョイ b19b-Wam8)
2023/11/02(木) 01:10:01.57ID:wSQVe2v30 伸びてるようで、同じやつが同じことを言ってるだけだな
417Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/02(木) 01:10:37.55ID:tHtLhnW80 この作品って10年くらい話がまとまらなかったみたいだけどアニメ化ってそんなに難しいんかね
アトムの別のエピソードか20世紀少年をアニメで見たいわ
アトムの別のエピソードか20世紀少年をアニメで見たいわ
418Anonymous (ワッチョイ b1c9-5HeQ)
2023/11/02(木) 01:31:54.70ID:pp8DHJx70 インタビュー見た感じ虫プロの人が断りまくってたらしいなそこまで他の漫画と違って大変かね?
短い方だし
短い方だし
419Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/02(木) 01:47:38.38ID:tHtLhnW80 権利関係なのか予算なのか連載OKして完結してるしスムーズにいきそうなのにね
421Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/11/02(木) 05:28:00.40ID:WnXJF5q60 >>417
この作画レベルで8時間分をアニメ化するのは最近だとまず不可能らしい
6つの制作会社が担当したらしいし
詳細
https://pluto-anime.com/interview_maruyama_maki_01
https://pluto-anime.com/interview_maruyama_maki_02
この作画レベルで8時間分をアニメ化するのは最近だとまず不可能らしい
6つの制作会社が担当したらしいし
詳細
https://pluto-anime.com/interview_maruyama_maki_01
https://pluto-anime.com/interview_maruyama_maki_02
422Anonymous (ワッチョイ 5335-r7+R)
2023/11/02(木) 05:31:29.38ID:zf0JBl7F0 なんかその場の思いつきだけで描いたようなまとまらないストーリー…
そこまでに描いてきた要素をもっと丁寧に拾って収束させて欲しかった
見てる方はそれに惹かれて見てるんだからさ
そこまでに描いてきた要素をもっと丁寧に拾って収束させて欲しかった
見てる方はそれに惹かれて見てるんだからさ
423Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/11/02(木) 05:47:14.32ID:WnXJF5q60424Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/11/02(木) 05:51:24.13ID:WnXJF5q60 勿論ビリーバットもそうだったし
あさドラも十中八九>>422みたいになると思うw
あさドラも十中八九>>422みたいになると思うw
425Anonymous (ワッチョイ 81aa-sjsk)
2023/11/02(木) 06:03:55.99ID:Crmeiz790426Anonymous (ワッチョイ d134-qDzR)
2023/11/02(木) 06:04:49.15ID:Exckn+bT0427Anonymous (ワッチョイ d134-qDzR)
2023/11/02(木) 06:07:52.36ID:Exckn+bT0 >>411
世界観理解出来て無さすぎやろ
ロボットに人権がある世界なんだぞ
その時点で既に人間がロボットに対して人間同等の意識が根付いてるのが分かるやん
じゃなきゃそんな法律成立しない
だからロボットの子供殺すことと人間の子供殺すことは同義なんだよこの世界では
世界観理解出来て無さすぎやろ
ロボットに人権がある世界なんだぞ
その時点で既に人間がロボットに対して人間同等の意識が根付いてるのが分かるやん
じゃなきゃそんな法律成立しない
だからロボットの子供殺すことと人間の子供殺すことは同義なんだよこの世界では
428Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/11/02(木) 06:17:13.06ID:WnXJF5q60429Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/02(木) 06:36:22.58ID:tHtLhnW80430Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/11/02(木) 06:41:54.02ID:WnXJF5q60431Anonymous (ワッチョイ eb43-vgKx)
2023/11/02(木) 06:43:26.35ID:DS7H6F3i0 見た
なんだこりゃ
テーマもありきたりだしメッセージ性も薄かった
40年くらい前にやり尽くされたネタって感じ
なんだこりゃ
テーマもありきたりだしメッセージ性も薄かった
40年くらい前にやり尽くされたネタって感じ
432Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/02(木) 06:53:12.72ID:tHtLhnW80433Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/11/02(木) 07:10:13.53ID:WnXJF5q60434Anonymous (スップ Sd33-ihXs)
2023/11/02(木) 09:35:34.52ID:6AVl0TZmd435Anonymous (ワッチョイ 1beb-MYcD)
2023/11/02(木) 10:22:40.25ID:tWTtD8ur0 漫画のプルートゥ読んでないけど今回のアニメとほぼ同じ?
436Anonymous (ワッチョイ eb43-vgKx)
2023/11/02(木) 11:20:21.96ID:DS7H6F3i0 天馬博士とアトムがゲンドウとシンジすぎる
どうせならもっと悪ノリして御茶ノ水博士グループということにして
ミサトさんを筆頭にネルフ一行にしてしまえばよかったのに
そうすると妹グループになってレイとアスカとメガネになり
アトムは学校にも通っててケンスケとジャージも出てくる
どうせならもっと悪ノリして御茶ノ水博士グループということにして
ミサトさんを筆頭にネルフ一行にしてしまえばよかったのに
そうすると妹グループになってレイとアスカとメガネになり
アトムは学校にも通っててケンスケとジャージも出てくる
437Anonymous (スプッッ Sd73-IpVz)
2023/11/02(木) 12:15:25.09ID:fJH/ODPsd エバ厨の気持ち悪さよ
438Anonymous (アウアウウー Sad5-SgcU)
2023/11/02(木) 12:37:40.17ID:JcIxMJqsa439Anonymous (ワッチョイ 2912-nSNf)
2023/11/02(木) 12:44:19.96ID:4xB2/fWc0 99億の人格がシミュレートされたロボットは偏った感情を注入しないと目覚めないという説明だが
天馬博士→お茶の水博士にブラウ→ゲジヒトと
2回も長々と同様の説明させるのは冗長だと思った
原作通りなんだろうけど上手く改変出来なかったのかな
天馬博士→お茶の水博士にブラウ→ゲジヒトと
2回も長々と同様の説明させるのは冗長だと思った
原作通りなんだろうけど上手く改変出来なかったのかな
440Anonymous (ワッチョイ 1b3d-aVy5)
2023/11/02(木) 12:57:59.85ID:4GEFtkWF0 >>420
女児ではないだろw
モハメドアリって名前で僕って言ってるだろw
店内忍び込んで会話を聞いてる
花売りのアリをアブラーは知らないふりをした
写真のサハドを見せて知らないとアドラーは言った
ゲジヒトはあなたは嘘をついた指摘したが
それは写真を見せたサハドの事を指していたが
その前のアリについても
アブラーは知らないと「嘘」をついていた
アリは元々アブラー側のロボットだったということ
女児ではないだろw
モハメドアリって名前で僕って言ってるだろw
店内忍び込んで会話を聞いてる
花売りのアリをアブラーは知らないふりをした
写真のサハドを見せて知らないとアドラーは言った
ゲジヒトはあなたは嘘をついた指摘したが
それは写真を見せたサハドの事を指していたが
その前のアリについても
アブラーは知らないと「嘘」をついていた
アリは元々アブラー側のロボットだったということ
441Anonymous (ワッチョイ 1b3d-aVy5)
2023/11/02(木) 13:05:21.33ID:4GEFtkWF0442Anonymous (ワッチョイ 13b0-qDzR)
2023/11/02(木) 13:29:37.25ID:t1yNG9S+0 >>440
それだとアブラーが嘘ついたことが矛盾するやん
サハドの正体、アブラーとの繋がりを解明するヒントを与えたのはアリなんだからそれをアブラーが仕込んだのならアブラーが嘘つく理由がない
結局クラスター弾使ってることから教団の仕業
それだとアブラーが嘘ついたことが矛盾するやん
サハドの正体、アブラーとの繋がりを解明するヒントを与えたのはアリなんだからそれをアブラーが仕込んだのならアブラーが嘘つく理由がない
結局クラスター弾使ってることから教団の仕業
443Anonymous (ワッチョイ 393d-H9h+)
2023/11/02(木) 14:38:31.71ID:HQDIT21F0 サーカスに売られた話が気になる
1980年版アニメにもロボットサーカスは出てくるが
アトラスとの戦いで海中に沈んだアトムがロボットサーカスに拾われる話
最後はお茶の水が迎えに行く
1980年版アニメにもロボットサーカスは出てくるが
アトラスとの戦いで海中に沈んだアトムがロボットサーカスに拾われる話
最後はお茶の水が迎えに行く
444Anonymous (ワッチョイ 6bf0-PZFe)
2023/11/02(木) 16:15:49.56ID:sYVq/jmM0 アニメ化としては凄い作品
原作がそもそも面白くないだけ
原作がそもそも面白くないだけ
445Anonymous (ワッチョイ 2945-zW/F)
2023/11/02(木) 16:20:36.53ID:WMW6tz8w0 >>443
アトム関連の設定は明確に変更された部分(中東戦争のマスコット等)以外は1980版じゃなくて手塚版・1963版が原作でしょ
天馬博士にハムエッグのサーカスに売られたのが鉄腕アトムの最初のエピソード
https://www.youtube.com/watch?v=vpk_GfngimI
アトム関連の設定は明確に変更された部分(中東戦争のマスコット等)以外は1980版じゃなくて手塚版・1963版が原作でしょ
天馬博士にハムエッグのサーカスに売られたのが鉄腕アトムの最初のエピソード
https://www.youtube.com/watch?v=vpk_GfngimI
446Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/02(木) 16:23:04.62ID:tHtLhnW80 原作通りがいいのかアニメオリジナルがいいのか
考察が楽しい漫画家だからアニオリの別ルートで考える幅を広げてくれてもよかったんじゃねとか思う
考察が楽しい漫画家だからアニオリの別ルートで考える幅を広げてくれてもよかったんじゃねとか思う
447Anonymous (ワッチョイ 6b3a-PFKb)
2023/11/02(木) 16:40:49.75ID:JDuE0juz0 この世界観でロボット流しやってたらキチガイじみてるなw
448Anonymous (ワッチョイ 09f3-j9vb)
2023/11/02(木) 17:16:26.40ID:yeoWxMbB0 今までアニメ化されてなかったのが不思議だな
449Anonymous (ワッチョイ eb43-vgKx)
2023/11/02(木) 17:30:52.97ID:DS7H6F3i0 どこをどう改変すれば良作になったのか?
450Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/02(木) 17:37:03.52ID:tHtLhnW80451Anonymous (ワッチョイ 19f4-Wam8)
2023/11/02(木) 17:59:34.34ID:W/BCHAam0 ネットの人は浦沢に厳しい
452Anonymous (ワッチョイ 117b-c8RC)
2023/11/02(木) 18:09:38.42ID:21NnyVer0 いまヤフコメやAmazonで批判ばかりしてる世代が浦沢直樹を読んでた世代で
コミュニケーション仕方が批判とか貶す世代なんだと思う
puluto観てこのスレ覗きにきた若い世代はノリがわからんと思うわ
コミュニケーション仕方が批判とか貶す世代なんだと思う
puluto観てこのスレ覗きにきた若い世代はノリがわからんと思うわ
453Anonymous (ワッチョイ 9b11-SCiW)
2023/11/02(木) 18:11:28.90ID:y+YMV58M0 浦沢は人の良さがどうしても漫画に出てきて本当の悪人や悪が描けない
そこが物足りない
そこが物足りない
454Anonymous (ワッチョイ 13b0-qDzR)
2023/11/02(木) 18:13:17.93ID:t1yNG9S+0 面白くないものを無理やり面白いと言うことが如何に貧困かを表してる🤣
見てるものの質が圧倒的に低いんだろうな
世代に関わらず
質の低いものを見続けてるからボキャブラリーが養われない
考察云々ゆーてるアホが出てくるくらいにな
見てるものの質が圧倒的に低いんだろうな
世代に関わらず
質の低いものを見続けてるからボキャブラリーが養われない
考察云々ゆーてるアホが出てくるくらいにな
455Anonymous (ワッチョイ 61cc-iMS1)
2023/11/02(木) 18:14:01.28ID:RJ5z9t9Z0 まぁ浦沢読者はもう高齢だよな
457Anonymous (ワッチョイ 614b-ML9U)
2023/11/02(木) 18:14:35.66ID:Hfb+jfEX0 天馬博士は一旦はアトム捨てたけど本当の息子は死んだけどアトムはロボットでも自分が作った子供って事に気付いて助けてくれたりするの?
458Anonymous (ワッチョイ 13b0-qDzR)
2023/11/02(木) 18:15:32.14ID:t1yNG9S+0 浦沢なんて瞳孔開いた目を描いて思わせぶりなセリフブツブツ言わせとけばアホが勝手に意味深に受け取るから多用してるだけなのになww
辻褄合わせる頭がないから全て中途半端なのよ
マスターキートンみたいに原作つけないとダメダメ
辻褄合わせる頭がないから全て中途半端なのよ
マスターキートンみたいに原作つけないとダメダメ
459Anonymous (ワッチョイ b19b-Wam8)
2023/11/02(木) 18:47:34.16ID:wSQVe2v30 自分の子供の代わりなのに、なんで戦闘力までハイスペックに作ったんだろうな
技術屋としてどうせ作るならとこだわってしまうのだろうか
技術屋としてどうせ作るならとこだわってしまうのだろうか
460Anonymous (スプッッ Sda3-0w8h)
2023/11/02(木) 19:20:49.30ID:Gk1MOVU1d >>157
カンナの超能力設定とかいつの間にかどっか行っちゃったよね。
カンナの超能力設定とかいつの間にかどっか行っちゃったよね。
461Anonymous (ワッチョイ 2989-zW/F)
2023/11/02(木) 19:33:13.38ID:WMW6tz8w0 >>450
手塚版は一度は絶対に読むか見た方が良いよ
アニメ版なら地上最大のロボットのアニメ化含めてAmazon PrimeとかU-NEXTで全話見れる(何故か肝心のNetflixに無い)
アトムはこれ以外も宇宙製のロボットやら気体人間やら非人型宇宙人やらSFシナリオのオンパレードだし、
自分で総監督やってるから白黒の1963版が一番漫画原作に近い
999のりんたろうやガンダムの富野由悠季が脚本・演出を担当してる回もあるから今見てもレベルの高いシナリオの回が多い
https://tezukaosamu.net/jp/anime/30.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%8D%E3%81%86
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E9%87%8E%E7%94%B1%E6%82%A0%E5%AD%A3
手塚版は一度は絶対に読むか見た方が良いよ
アニメ版なら地上最大のロボットのアニメ化含めてAmazon PrimeとかU-NEXTで全話見れる(何故か肝心のNetflixに無い)
アトムはこれ以外も宇宙製のロボットやら気体人間やら非人型宇宙人やらSFシナリオのオンパレードだし、
自分で総監督やってるから白黒の1963版が一番漫画原作に近い
999のりんたろうやガンダムの富野由悠季が脚本・演出を担当してる回もあるから今見てもレベルの高いシナリオの回が多い
https://tezukaosamu.net/jp/anime/30.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%8D%E3%81%86
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E9%87%8E%E7%94%B1%E6%82%A0%E5%AD%A3
462Anonymous (ワッチョイ 2989-zW/F)
2023/11/02(木) 19:39:10.42ID:WMW6tz8w0 こっちのURLの方が良かったな
116-117話がPLUTOの原作
https://tezukaosamu.net/jp/anime/subtitle/a0030/index.html
あしたのジョー・エースをねらえ・ベルサイユのばらの出崎統も居るな
116-117話がPLUTOの原作
https://tezukaosamu.net/jp/anime/subtitle/a0030/index.html
あしたのジョー・エースをねらえ・ベルサイユのばらの出崎統も居るな
463Anonymous (ワッチョイ 13c5-ML9U)
2023/11/02(木) 19:42:44.30ID:DEElbsbd0464Anonymous (ワッチョイ 0b77-iGNu)
2023/11/02(木) 19:45:10.87ID:iN90/IuW0 ノース2号の話は好評だけどさ、偏屈な爺さんの割にめっちゃ自分から喋るなと思ってしまったw
爺さんが捨てられたと思ってから70年くらいか?
人間そんな月日を過ごしちゃうと今さらそれが真実でも受け入れられないよな
あんな辺境の地で一人暮らしをしてる素直なツンデレ爺さんなんかおらん!と思ってしまう自分の方が捻くれちまったのか…
爺さんが捨てられたと思ってから70年くらいか?
人間そんな月日を過ごしちゃうと今さらそれが真実でも受け入れられないよな
あんな辺境の地で一人暮らしをしてる素直なツンデレ爺さんなんかおらん!と思ってしまう自分の方が捻くれちまったのか…
465Anonymous (ワッチョイ 1361-g5pA)
2023/11/02(木) 19:47:09.79ID:2jVUXlLR0 浦沢作品ちゃんと見たの初めてだが駄目だった
SFとしても見ごたえがないしドラマパートも安っぽいお涙ちょうだいばっかりに感じてしまった
台詞や表現が野暮なの多くてなんか見てて恥ずかしい
でも一緒に見てた家族はみんなすごく気に入ったようだから俺の感性が合わなかっただけかな
これを見た後にアトム原作漫画、アニメ第1作、アニメ第2作のプルートの話をそれぞれ見たがこれらはどれも楽しめた
アトムは昔の作品すぎて今まで見る機会がなかったが名作と言われるだけあって面白いね
SFとしても見ごたえがないしドラマパートも安っぽいお涙ちょうだいばっかりに感じてしまった
台詞や表現が野暮なの多くてなんか見てて恥ずかしい
でも一緒に見てた家族はみんなすごく気に入ったようだから俺の感性が合わなかっただけかな
これを見た後にアトム原作漫画、アニメ第1作、アニメ第2作のプルートの話をそれぞれ見たがこれらはどれも楽しめた
アトムは昔の作品すぎて今まで見る機会がなかったが名作と言われるだけあって面白いね
466Anonymous (ワッチョイ a935-TcEQ)
2023/11/02(木) 20:05:31.02ID:hXRNHp6H0 まあここの連中がいくら難癖付けても実際世界の視聴者にはおおむね好評だよ
467Anonymous (ワッチョイ 13b0-qDzR)
2023/11/02(木) 20:06:11.36ID:t1yNG9S+0 他人の評価気にしてるダセエやつキターーーーーー
468Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/02(木) 20:06:25.04ID:tHtLhnW80469Anonymous (ワッチョイ b19b-Wam8)
2023/11/02(木) 20:11:21.75ID:wSQVe2v30 63年と80年のアトムのアニメを見るとテレビアニメの進化は凄いなと思う
470Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/02(木) 20:11:42.34ID:tHtLhnW80 >>459
事故で亡くなったから壊れない体に作ったとかだったら悲しいけどただの職業病なのかもな
事故で亡くなったから壊れない体に作ったとかだったら悲しいけどただの職業病なのかもな
471Anonymous (ワッチョイ b19b-Wam8)
2023/11/02(木) 20:19:49.72ID:wSQVe2v30472Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/11/02(木) 20:47:04.83ID:WnXJF5q60473Anonymous (ワッチョイ 13b9-Zuq+)
2023/11/02(木) 21:30:54.15ID:prxfP0TS0 >>465
原作よりかはおもしろくなってるのかな?原作も昔読んだが忘れてしまった
原作よりかはおもしろくなってるのかな?原作も昔読んだが忘れてしまった
474Anonymous (ワッチョイ 1307-5HeQ)
2023/11/02(木) 21:53:56.78ID:WBFmW/d/0 原作は単純明快だよ
ペルシア王の理由も子供みたいなもん
ブランドとノース2号にはストーリー性もない
ペルシア王の理由も子供みたいなもん
ブランドとノース2号にはストーリー性もない
475Anonymous (ワッチョイ a935-TcEQ)
2023/11/02(木) 22:00:42.02ID:hXRNHp6H0 ブランドにはモンブランの仇という名目があるぞ
476Anonymous (ワッチョイ b1be-st1D)
2023/11/02(木) 22:49:07.83ID:gBCzay4h0 手塚治虫ってやっぱり凄いんだな
477Anonymous (スップ Sd33-ihXs)
2023/11/02(木) 23:10:24.52ID:U8ZSah8pd478Anonymous (ワッチョイ 1307-5HeQ)
2023/11/03(金) 00:17:45.23ID:aLKXqeY00479Anonymous (ワッチョイ d928-SIlQ)
2023/11/03(金) 00:40:18.59ID:Q7PttoYH0 手塚先生は晩年になって「アドルフに告ぐ」という名作まで残したからな
少年漫画だけじゃなくてこんな硬派な漫画も描けるんだ(しかも漫画を通じてメッセージが伝わるように描いている)と感心したよ
少年漫画だけじゃなくてこんな硬派な漫画も描けるんだ(しかも漫画を通じてメッセージが伝わるように描いている)と感心したよ
480Anonymous (ワッチョイ 1307-5HeQ)
2023/11/03(金) 00:51:09.26ID:yLM0o22Z0 アドルフに告ぐは多分初めて手塚治虫の漫画を読んだんだよな
それまで興味もなかったのにたまたま行った図書館であって漫画もあるんだ〜って軽い気持ちで借りたら衝撃受けたわ
それまで興味もなかったのにたまたま行った図書館であって漫画もあるんだ〜って軽い気持ちで借りたら衝撃受けたわ
481Anonymous (ワッチョイ 13c5-ML9U)
2023/11/03(金) 01:10:09.52ID:u+cxkvac0 手塚は長生きしてオリジナルの長編アニメ作って欲しかったな
やっぱりすごい才能だよね
やっぱりすごい才能だよね
482Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/03(金) 01:53:50.87ID:MyADZjTq0 アトムって完全無欠の正義のヒーローが悪者をやっつけるみたいな単純な話と思ってたから手塚原作の一話見て裏切られたわ
483Anonymous (ワッチョイ 2989-zW/F)
2023/11/03(金) 02:17:40.76ID:acgUAphZ0 >>482
子ども向けに書こうとしてこの1話を描く手塚治虫が「もうちょっとアトムも人類に反抗した方が良いのでは?」と編集に言われて書いたのが
ブラウ1589元ネタのブルーボンが活躍する青騎士の巻
https://i.imgur.com/OT4LBLo.png
そりゃ「人工知能が完璧であればあるほど」人間を殺すエグい回なんだよな
本来青騎士より先の時間軸でロボット対ロボットのPLUTOじゃ上手くストーリーに混ぜられずに持て余しちゃっただけになったけど
子ども向けに書こうとしてこの1話を描く手塚治虫が「もうちょっとアトムも人類に反抗した方が良いのでは?」と編集に言われて書いたのが
ブラウ1589元ネタのブルーボンが活躍する青騎士の巻
https://i.imgur.com/OT4LBLo.png
そりゃ「人工知能が完璧であればあるほど」人間を殺すエグい回なんだよな
本来青騎士より先の時間軸でロボット対ロボットのPLUTOじゃ上手くストーリーに混ぜられずに持て余しちゃっただけになったけど
484Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/03(金) 02:31:29.53ID:MyADZjTq0486Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/11/03(金) 05:28:18.15ID:cjO4mQXs0487Anonymous (ワッチョイ 1329-PFKb)
2023/11/03(金) 08:36:49.14ID:2GJbj3wn0488Anonymous (ワッチョイ 1307-5HeQ)
2023/11/03(金) 09:38:57.49ID:yLM0o22Z0 浦沢漫画を恨んでる奴居るな
490Anonymous (ワッチョイ 19f4-Wam8)
2023/11/03(金) 10:19:15.71ID:L43Aogyp0 47回も作者の悪口書き込んでるのか
491Anonymous (ワッチョイ 1bff-SgcU)
2023/11/03(金) 10:27:19.81ID:DaXQZf800 ワッチョイ付きだし気になるならNGでいいんじゃない
書き込み増えたと思って開いたら透明だと白けるけど
書き込み増えたと思って開いたら透明だと白けるけど
492Anonymous (ワッチョイ 9b01-JqeV)
2023/11/03(金) 13:00:06.17ID:eQb8JHm50 >>471
火事があって逃げ遅れたらどうしよう…強盗がピストル持ってきたらどうしよう…そしたら飛雄がまた死んじゃう!とか強迫観念にハラハラする天馬博士想像したじゃないかw
火事があって逃げ遅れたらどうしよう…強盗がピストル持ってきたらどうしよう…そしたら飛雄がまた死んじゃう!とか強迫観念にハラハラする天馬博士想像したじゃないかw
493Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/03(金) 13:47:02.99ID:MyADZjTq0 天馬博士お尻マシンガンは悪ふざけじゃないですかね
息子として作ったのにほんと何を想定してあの装備なんだろなw
息子として作ったのにほんと何を想定してあの装備なんだろなw
494Anonymous (ワッチョイ 0b21-ML9U)
2023/11/03(金) 15:50:39.73ID:J67NtX1M0 そこまでこだわって最強の死なない息子を作ったのに気に入らなくてサーカスに売るんだから本当にわからないな
495Anonymous (ワッチョイ eb43-vgKx)
2023/11/03(金) 15:55:03.69ID:Rct1Cr9I0496Anonymous (ワッチョイ 81aa-Gc8U)
2023/11/03(金) 16:07:49.80ID:0M+rfGk90 >>469
63年版アトムより前の東映動画の「安寿と厨子王丸」や「少年猿飛佐助」みればわかるけど
もともと日本はアニメーションの技術そこそこあったからね
テレビアニメにも予算や人員・時間を使えるようになったのも大きいかと…
(63年のアトムはテレビで毎週放送する為にかなりの作画枚数制限をしている)
63年版アトムより前の東映動画の「安寿と厨子王丸」や「少年猿飛佐助」みればわかるけど
もともと日本はアニメーションの技術そこそこあったからね
テレビアニメにも予算や人員・時間を使えるようになったのも大きいかと…
(63年のアトムはテレビで毎週放送する為にかなりの作画枚数制限をしている)
497Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/03(金) 16:24:54.75ID:MyADZjTq0 原作見たら浦沢はゲジヒトをよくイケおじの主人公格にしようと思ったな
金ピカボディで速攻で退場してウソでしょってなったわ
金ピカボディで速攻で退場してウソでしょってなったわ
498Anonymous (ワッチョイ eb1b-lP+N)
2023/11/03(金) 16:48:47.62ID:DJhBaLT80 1話~3話までは面白いと思ったけど、それ以降は蛇足的なカットが多くて、観てて怠くなってくるな。
501Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/03(金) 17:24:36.71ID:MyADZjTq0 63年アトムはさすがに古すぎるけど80年アトムは当時あのクオリティが普通なのかな
今の時代でも違和感なく見れるわ
今の時代でも違和感なく見れるわ
502Anonymous (ワッチョイ 0bd1-PFKb)
2023/11/03(金) 17:28:03.15ID:U1Gk12M50 今世紀になって作られたアストロボーイが安っぽい見えちゃう
503Anonymous (ワッチョイ 09ee-JqeV)
2023/11/03(金) 17:34:40.74ID:XbMFXY5f0 >>494
本作だとアトムは飛雄と全く違う人格であり良い子過ぎる点が息子のコピーの失敗であると共に人間に近づけることを目的とした完璧なロボットとしても失敗作でもあると示唆してるね
本作だとアトムは飛雄と全く違う人格であり良い子過ぎる点が息子のコピーの失敗であると共に人間に近づけることを目的とした完璧なロボットとしても失敗作でもあると示唆してるね
504Anonymous (アウアウウー Sad5-JqeV)
2023/11/03(金) 19:02:05.23ID:JP1a8HCia505Anonymous (ワッチョイ eb43-vgKx)
2023/11/03(金) 19:06:05.40ID:Rct1Cr9I0506Anonymous (ワッチョイ b19b-Wam8)
2023/11/03(金) 19:26:37.12ID:luDHGmUJ0508Anonymous (ワッチョイ 5335-r7+R)
2023/11/03(金) 19:32:15.62ID:qvnhcVmY0 アストロボーイも作画クオリティ高いけどな
509Anonymous (ワッチョイ 6b41-Le5S)
2023/11/03(金) 19:34:45.48ID:MyADZjTq0 ゲジヒトもエプシロンも見た目は何で?だけど他のキャラも上手く広げてキャラ付けしたよな
ノース2号のエピソード好きだわ
ノース2号のエピソード好きだわ
510Anonymous (ワッチョイ b19b-Wam8)
2023/11/03(金) 20:00:11.92ID:luDHGmUJ0 原作のプルートウは命令でロボットを倒すけど、義理堅いところもあって好き
511Anonymous (ラクッペペ MM8b-Ubf5)
2023/11/03(金) 20:01:27.34ID:rMiSwYMkM 浦沢直樹の得意なヒューマンドラマやサスペンスで話を進めるには
刑事キャラのゲジヒトに白羽の矢が立つのは自然な流れだな
刑事キャラのゲジヒトに白羽の矢が立つのは自然な流れだな
512Anonymous (ワッチョイ 1b25-29vy)
2023/11/03(金) 20:32:36.01ID:7+8jgA490 浦沢直樹ってドイツ好きだよな
モンスターもドイツが舞台だったし
モンスターもドイツが舞台だったし
513Anonymous (ワッチョイ 117b-c8RC)
2023/11/03(金) 20:34:39.16ID:2M/UGy7b0 アトムが最終話で回想するゲジヒトがビートたけしに見えたら最後
頭の中で浅草キッドがエンディング曲になる
頭の中で浅草キッドがエンディング曲になる
514Anonymous (スプッッ Sd73-IpVz)
2023/11/03(金) 20:37:38.82ID:PdDJ15nLd515Anonymous (ワッチョイ 13b9-Zuq+)
2023/11/03(金) 20:55:54.51ID:3u4l+mhR0 >>486
浦沢さんはパイナップルとかキートンみたいに原作あるとうまいけどモンスターとかオリジナルは長く長くしてたいしたオチ無しの印象が強いなあ。プルートゥもおんなじ
浦沢さんはパイナップルとかキートンみたいに原作あるとうまいけどモンスターとかオリジナルは長く長くしてたいしたオチ無しの印象が強いなあ。プルートゥもおんなじ
516Anonymous (ワッチョイ 09f3-H9h+)
2023/11/03(金) 20:58:54.38ID:cjO4mQXs0517Anonymous (ワッチョイ eb58-H9h+)
2023/11/03(金) 21:04:48.21ID:tCNH11CP0 アトムのゲジヒトのイントネーションが違うのってなんか深い意味あるの?
別録りで音響監督がチェックしてなかったとか?
浦沢漫画って読者を引っ張るテクはすごいんだけどオチが弱いんだよな
別録りで音響監督がチェックしてなかったとか?
浦沢漫画って読者を引っ張るテクはすごいんだけどオチが弱いんだよな
518Anonymous (ワッチョイ 51aa-l9bj)
2023/11/03(金) 21:12:41.44ID:dW51oedy0 Netflixの配信は基本全話一挙にだからまとめて見られるのがいいよな
他はほとんど週一更新だからもどかしいったらありゃしない
他はほとんど週一更新だからもどかしいったらありゃしない
519Anonymous (ワッチョイ 1329-PFKb)
2023/11/03(金) 21:25:47.93ID:2GJbj3wn0520Anonymous (ワッチョイ 117b-c8RC)
2023/11/03(金) 21:41:01.79ID:2M/UGy7b0 ジョジョ6部はネトフリ独占先行で前後期分かれてたけど一気だしで話題にならずで死んだから
毎週1話ってテレビ放映スタイルの良さもあるね
アニメ掲示板だと1話目と最終話しか語られないみたいになるし
毎週1話ってテレビ放映スタイルの良さもあるね
アニメ掲示板だと1話目と最終話しか語られないみたいになるし
521Anonymous (ワッチョイ 13b0-qDzR)
2023/11/03(金) 21:41:41.83ID:FShrsFHx0 アトムは日本人だからアキヒトみたいな発音になるんだよ
522Anonymous (ワッチョイ 1329-PFKb)
2023/11/03(金) 21:44:34.38ID:2GJbj3wn0 >>521
マンガだとその発音で読んでいたからカニミソみたいなのが意外だった
マンガだとその発音で読んでいたからカニミソみたいなのが意外だった
523Anonymous (ワッチョイ 5335-r7+R)
2023/11/03(金) 22:02:56.97ID:qvnhcVmY0524Anonymous (ワッチョイ b19b-Wam8)
2023/11/03(金) 23:58:12.52ID:luDHGmUJ0525Anonymous (ワッチョイ 6dd6-mM0J)
2023/11/04(土) 01:27:43.87ID:cIirxpAx0 >>1
小学館さんに要望リクエスト
YAWARA!と同じ浦沢直樹先生のテニス漫画のHappy!の文庫版を出してください
Happy!は単行本が全23巻で完全版が全15巻
なんだけど文庫版は出てないからぜひとも
お願いします
それで今後もずっと新刊で発売し続けてください
中古とか古本じゃなくてあくまでも新品で
買って手元に置いておきたいという層は
いつの時代でも一定数いると思います
需要は必ずあると思います
絶対にビジネスとして成立すると思います
ぜひともお願いします
ほんまにお願いします
小学館さんに要望リクエスト
YAWARA!と同じ浦沢直樹先生のテニス漫画のHappy!の文庫版を出してください
Happy!は単行本が全23巻で完全版が全15巻
なんだけど文庫版は出てないからぜひとも
お願いします
それで今後もずっと新刊で発売し続けてください
中古とか古本じゃなくてあくまでも新品で
買って手元に置いておきたいという層は
いつの時代でも一定数いると思います
需要は必ずあると思います
絶対にビジネスとして成立すると思います
ぜひともお願いします
ほんまにお願いします
526Anonymous (ワッチョイ e229-fcJ+)
2023/11/04(土) 01:40:37.26ID:T7HFzQyN0 呼び捨てだとトで下がるけど
さん付けだと平坦になる?ゲジヒト
さん付けだと平坦になる?ゲジヒト
527Anonymous (ワッチョイ c689-mM0J)
2023/11/04(土) 04:24:51.79ID:Y5JgK5Bd0 monsterでも思ったけど浦沢の作品って
アニメ向きじゃないな
漫画で見るのが最適
アニメ向きじゃないな
漫画で見るのが最適
528Anonymous (ワッチョイ ddf3-wdyj)
2023/11/04(土) 05:12:56.41ID:sCTBqxxp0 >>525
こんな便所の落書きじゃなくて小学館公式サイトのお問い合わせにでも書いとけよw
メアドは捨てアドでいいし
https://form.id.shogakukan.co.jp/forms/sol
こんな便所の落書きじゃなくて小学館公式サイトのお問い合わせにでも書いとけよw
メアドは捨てアドでいいし
https://form.id.shogakukan.co.jp/forms/sol
529Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/04(土) 06:59:51.37ID:bq+nUYeD0 20世紀少年、ビリーバットは叩かれてもしゃーないと思うしHappyは最後まで読者が見たいのズラして胸糞だから嫌いな人いるの分かるんだけどPLUTO、モンスターは浦沢作品の中ではキレイに終わってるしそこまで酷いかって思うんだけどな
530Anonymous (ワッチョイ ddf3-wdyj)
2023/11/04(土) 07:01:55.51ID:sCTBqxxp0 >>529
探偵ものみたいに全ての謎が明らかになると期待した人が多かったんじゃね
探偵ものみたいに全ての謎が明らかになると期待した人が多かったんじゃね
531Anonymous (ワッチョイ 42b0-riEx)
2023/11/04(土) 08:35:11.63ID:IQECGF1p0 浦沢は群像劇やりたいのにまとめる力ゼロだから群像劇になってないのが問題
ゲーム・オブ・スローンズ1万回見て勉強すべき
ゲーム・オブ・スローンズ1万回見て勉強すべき
532Anonymous (ワッチョイ 3126-/10p)
2023/11/04(土) 08:38:47.04ID:7ZlMFKTr0 >>531
PLUTOはゲーム・オブ・スローンズより10年も前の作品なんだが
PLUTOはゲーム・オブ・スローンズより10年も前の作品なんだが
533Anonymous (ワッチョイ 42b0-riEx)
2023/11/04(土) 09:04:06.47ID:IQECGF1p0 え、だから群像劇としてまともなもの一つもかけてないんだからこれから書く時に勉強しろって話なんだけどアスペだからこのチープな群像劇に感化されちゃうの?
534Anonymous (ワントンキン MM92-7gJb)
2023/11/04(土) 09:14:12.38ID:WqYZ/PRVM ゲースロも後半グダグダだったけどな
まぁジャンル違うし
まぁジャンル違うし
535Anonymous (ワッチョイ be2d-Urf6)
2023/11/04(土) 09:50:38.86ID:XnLRS+QM0 https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/2/52909_213_91c4605bd0727d315ab1f4f2f1010b64.jpg
これだったな
まあ浦沢直樹の場合は尻尾くらいまでかな
これだったな
まあ浦沢直樹の場合は尻尾くらいまでかな
536Anonymous (ワッチョイ c9b9-aet8)
2023/11/04(土) 10:42:57.48ID:y+5DMk2C0 つまらんかった・・
537Anonymous (ワッチョイ 2e58-I4lW)
2023/11/04(土) 11:54:10.88ID:XjWwk+LI0 >>96
ロボットに人権がある世界と現実を混同する馬鹿は無視して良いのよ。
ロボットに人権がある世界と現実を混同する馬鹿は無視して良いのよ。
538Anonymous (ワッチョイ 095d-xYZ5)
2023/11/04(土) 12:10:05.74ID:sBau3prl0 ゲースロってエログロ好きにしか受けないだろ
ファンタジー要素は邪魔だったし
ファンタジー要素は邪魔だったし
539Anonymous (ワッチョイ c20e-MtyX)
2023/11/04(土) 12:41:33.53ID:f9katDpH0540Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/04(土) 13:06:18.80ID:bq+nUYeD0 >>530
謎が解けないで説明しない良さもあると思うんだけどね
謎が解けないで説明しない良さもあると思うんだけどね
541Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/04(土) 13:19:59.83ID:bq+nUYeD0 モンスターのアニメはクオリティ高いし終始不気味な雰囲気で面白かったわ
1つだけ不満なのがヨハンの女装した時の声だわあのシーンは声のない脳内再生されるマンガだからのギミックだったな
1つだけ不満なのがヨハンの女装した時の声だわあのシーンは声のない脳内再生されるマンガだからのギミックだったな
542Anonymous (JP 0H8a-riEx)
2023/11/04(土) 13:59:03.92ID:jo/s7U/VH543Anonymous (ワッチョイ ddf3-wdyj)
2023/11/04(土) 14:04:09.95ID:sCTBqxxp0544Anonymous (ワッチョイ c2b9-oC5T)
2023/11/04(土) 15:19:30.58ID:EUr6VQ6d0 慢勉の手塚回で言ってたけど子供の頃ほんとにプルートゥの原作好きだったんだな
545Anonymous (ワッチョイ 99aa-lrf3)
2023/11/04(土) 15:21:55.70ID:MbW6LAKA0 60分×8話をこのクオリティで制作できるのはもうNetflixだけだろうな
そのうち劇場版1stガンダム3作の作画だけ直したやつ作ってくれ
声優は当時のままでいいから
そのうち劇場版1stガンダム3作の作画だけ直したやつ作ってくれ
声優は当時のままでいいから
546Anonymous (ワッチョイ b12e-BDud)
2023/11/04(土) 15:29:24.26ID:mMbJx/Oq0 60分×8話ってテレビアニメの尺だったら20分×24話でちょうど2クール分もあるんだな
547Anonymous (ワッチョイ 42b0-riEx)
2023/11/04(土) 15:31:07.68ID:IQECGF1p0 ゆーても鬼滅や進撃の巨人も作画は高水準だけどな
面白さの担保ができないプルートに金出すのはネトフリだけって話で
面白さの担保ができないプルートに金出すのはネトフリだけって話で
548Anonymous (ワッチョイ ddf3-wdyj)
2023/11/04(土) 16:40:26.69ID:sCTBqxxp0549Anonymous (ワッチョイ 095d-xYZ5)
2023/11/04(土) 17:32:26.60ID:sBau3prl0 今回成功したらネトフリで20世紀少年のアニメやって欲しいわ
大阪万博に間に合えば良かったんだけどそれは仕方ないか
今回みたいに60分×8回で1シーズン
3シーズンやれば原作に忠実に作れるだろ
大阪万博に間に合えば良かったんだけどそれは仕方ないか
今回みたいに60分×8回で1シーズン
3シーズンやれば原作に忠実に作れるだろ
551Anonymous (ワッチョイ 6530-ggSG)
2023/11/04(土) 18:01:31.95ID:gbnxCuJx0 20世紀少年途中まではめちゃくちゃ面白かった
552Anonymous (ワッチョイ ae43-0SSA)
2023/11/04(土) 18:13:41.12ID:c2DOEsWA0 浦沢が広げるだけ広げて回収出来ない漫画しか描けなくなったのは編集者の影響なんかねえ
554Anonymous (ワッチョイ ddf3-wdyj)
2023/11/04(土) 19:04:51.95ID:sCTBqxxp0555Anonymous (ワッチョイ 0643-XUUa)
2023/11/04(土) 19:23:10.82ID:TN5joIS60 >7体の高性能ロボットは誰がなんの目的でプルートに破壊させたか?
>科学者たちは誰が何の目的で殺されたか?
え、これ理解できなかったとかまじ?
>科学者たちは誰が何の目的で殺されたか?
え、これ理解できなかったとかまじ?
556Anonymous (ワッチョイ c131-BwnF)
2023/11/04(土) 19:45:54.87ID:S00rsNLt0 ネトフリ独占アニメでは出来も内容も断トツで一番いい出来じゃないの
これだけのクオリティで作れるんなら人気作のリメイクとかやってほしいわ
これだけのクオリティで作れるんなら人気作のリメイクとかやってほしいわ
560Anonymous (ワッチョイ 06e7-ASVn)
2023/11/04(土) 20:11:12.42ID:wYAlWGOC0561Anonymous (ワッチョイ 42b0-riEx)
2023/11/04(土) 21:08:51.40ID:IQECGF1p0562Anonymous (ワッチョイ d2da-h5PQ)
2023/11/04(土) 22:17:27.36ID:Cv2trs130564Anonymous (ワッチョイ 196c-lEkH)
2023/11/04(土) 22:19:09.45ID:bjFGFlPY0 アブラーはアリに同情してたのにゲジヒト殺しの捨て駒にしたりエプシロンと孤児を見て涙してたのにワシリーを人質にしたり
憎しみが強過ぎて人格が破綻したってことでいいの?嘘泣き?
憎しみが強過ぎて人格が破綻したってことでいいの?嘘泣き?
565Anonymous (ワッチョイ 6eee-08Er)
2023/11/04(土) 22:20:36.34ID:FfkPGJM10 サイバーパンクは最強だったなアニメオブザイヤーとったし
PLUTOもこの流れならとりそうだな
PLUTOもこの流れならとりそうだな
566Anonymous (ワッチョイ ae43-0SSA)
2023/11/04(土) 22:45:23.08ID:c2DOEsWA0 >>563
ガチャガチャうるさい動きや暑苦しいコテコテ演技でまさにサイパンであってもTRIGGER今石アニメって感じで全く刺さらなかったな
ガチャガチャうるさい動きや暑苦しいコテコテ演技でまさにサイパンであってもTRIGGER今石アニメって感じで全く刺さらなかったな
567Anonymous (ワッチョイ b19d-6Sem)
2023/11/04(土) 23:06:09.02ID:my29gYGn0 ゲジヒトのデータ(負の感情や記憶)を取り込んで目覚めるアトム
ゲジヒトの感情がアトムの中で暴走したのか、アトム自身がゲジヒトの過去を知って暴走したのか
カタツムリを殺してしまいそうになるが思いとどまる
人間が克服できなかった憎しみの連鎖をロボットのアトムが克服してしまう←こういう描き方はSFロボットものでは他にないのでは新境地?
人間死んでもロボットだけでも生き残れば良い派のルーズベルトを破壊する
ってことをアトムとブラウのロボット2体が人間抜きで実行してしまう
人間と共存する派のアトム達が勝手に実行してしまってエンディングに人間と憎しみは~って綺麗ごと語ってるのが怖いってオチでしょ?
ゲジヒトの感情がアトムの中で暴走したのか、アトム自身がゲジヒトの過去を知って暴走したのか
カタツムリを殺してしまいそうになるが思いとどまる
人間が克服できなかった憎しみの連鎖をロボットのアトムが克服してしまう←こういう描き方はSFロボットものでは他にないのでは新境地?
人間死んでもロボットだけでも生き残れば良い派のルーズベルトを破壊する
ってことをアトムとブラウのロボット2体が人間抜きで実行してしまう
人間と共存する派のアトム達が勝手に実行してしまってエンディングに人間と憎しみは~って綺麗ごと語ってるのが怖いってオチでしょ?
568Anonymous (ワッチョイ 2e58-jfG6)
2023/11/05(日) 00:05:24.08ID:QuIOVm8U0569Anonymous (ワッチョイ 2e58-jfG6)
2023/11/05(日) 00:07:21.09ID:QuIOVm8U0 いまの情勢も相まって、強烈なアンチが住み着いてるな
570Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/05(日) 00:40:52.59ID:FFm50jjt0 20世紀少年テンポよく分かりやすく編集したの見たいな
アニメのYAWARAが中途半端なとこで終わってるから再アニメ化してほしいわ
アニメのYAWARAが中途半端なとこで終わってるから再アニメ化してほしいわ
571Anonymous (オッペケ Srf1-1imH)
2023/11/05(日) 01:38:28.49ID:epTN/ojEr >>564
6話まで見た感想から言うけど
破綻したというより分裂してるように思う
本当に同情もしてるし自分自身も含めて
そういった現実を嘆いているのと同時に
そうなったことを憎んでて全否定の気持ちが
そんな現実を消してしまう(破壊)することに繋がってて
意識的には耐えられない現実からの
自己消失と生きようとする本能が
せめぎ合って憎しみが増産されてってる感じ
6話まで見た感想から言うけど
破綻したというより分裂してるように思う
本当に同情もしてるし自分自身も含めて
そういった現実を嘆いているのと同時に
そうなったことを憎んでて全否定の気持ちが
そんな現実を消してしまう(破壊)することに繋がってて
意識的には耐えられない現実からの
自己消失と生きようとする本能が
せめぎ合って憎しみが増産されてってる感じ
572Anonymous (ワッチョイ 99aa-KQwl)
2023/11/05(日) 01:41:15.44ID:cjx8CQ2P0 見終わったけどまあまあって感想
ぶっちゃけAIの遺電子の方が面白い
ぶっちゃけAIの遺電子の方が面白い
573Anonymous (ワッチョイ 4528-LGPt)
2023/11/05(日) 02:40:19.45ID:jGzEOtEZ0 「憎しみからは何も生まれない」ってそのまま言ってしまってるのがダメ
わざわざそれを言わずに、視聴者にそれを感じさせることができたら上手いアニメ
これみたいに言ってみたところでストーリーへの影響がイマイチはっきりしないのはもっとダメ
わざわざそれを言わずに、視聴者にそれを感じさせることができたら上手いアニメ
これみたいに言ってみたところでストーリーへの影響がイマイチはっきりしないのはもっとダメ
574Anonymous (ワッチョイ ddf3-wdyj)
2023/11/05(日) 06:40:31.80ID:VJPD9CzI0 >>570
20世紀少年をアニメ化するんなら原作通りじゃなくてそっちの方がいいと思う
YAWARAのアトランタスペシャルは不満多いし気持ちは分かるが
声優に故人が多いし存命声優も最近の他作品の再アニメ化と同様に変更の可能性が高いし
浦沢も許可しないだろうから少なくとも浦沢存命中の再アニメ化は無いんじゃね
20世紀少年をアニメ化するんなら原作通りじゃなくてそっちの方がいいと思う
YAWARAのアトランタスペシャルは不満多いし気持ちは分かるが
声優に故人が多いし存命声優も最近の他作品の再アニメ化と同様に変更の可能性が高いし
浦沢も許可しないだろうから少なくとも浦沢存命中の再アニメ化は無いんじゃね
575Anonymous (ワッチョイ 09cc-h5PQ)
2023/11/05(日) 08:59:45.99ID:EjOhXLzk0 結局何が伝えたい作品なのか良くわからない
「憎しみは何も生まない」はセリフで言ってるから分かるけどロボットを通してまで描きたかったメッセージは本当にそれなのか?
「憎しみは何も生まない」はセリフで言ってるから分かるけどロボットを通してまで描きたかったメッセージは本当にそれなのか?
576Anonymous (ワッチョイ 2e58-I4lW)
2023/11/05(日) 09:37:38.89ID:PaHJpM220 >>562
消してんじゃなくて、もともと作品の世界観の中に存在しないだけ。
消してんじゃなくて、もともと作品の世界観の中に存在しないだけ。
577Anonymous (ワッチョイ 6e41-ubk5)
2023/11/05(日) 10:39:44.07ID:zRQrTmpk0 めちゃくちゃ丁寧に作ってるのはわかるが正直視聴者の求めるものとは違うよね
孤児育ててますみたいな話がただただ古臭いなって印象
明日のジョーとかその辺の時代のアニメかよって感じ
AIものならデトロイトのがよっぽど良く出来てる
脚本もそうだけどSF部分のリアリティの無さも何か色々残念な印象しかない
孤児育ててますみたいな話がただただ古臭いなって印象
明日のジョーとかその辺の時代のアニメかよって感じ
AIものならデトロイトのがよっぽど良く出来てる
脚本もそうだけどSF部分のリアリティの無さも何か色々残念な印象しかない
578Anonymous (ワッチョイ 09cc-h5PQ)
2023/11/05(日) 10:42:16.80ID:EjOhXLzk0 現実に存在する人達を居なくしてるのは消してるってこと
ハリウッド映画でアジアは中国人しかいないことにされてたら腹立つだろ?
ハリウッド映画でアジアは中国人しかいないことにされてたら腹立つだろ?
579Anonymous (ワッチョイ 09cc-h5PQ)
2023/11/05(日) 10:44:26.06ID:EjOhXLzk0 冒頭のフリだけ見ると
人間性とは何か?
完璧なAIとは何か?
みたいなテーマを追求するのかと思えば着地は「憎しみは何も生まない」
なんとも陳腐で思わせぶりな着地
人間性とは何か?
完璧なAIとは何か?
みたいなテーマを追求するのかと思えば着地は「憎しみは何も生まない」
なんとも陳腐で思わせぶりな着地
580Anonymous (ワッチョイ 09cc-h5PQ)
2023/11/05(日) 10:45:05.41ID:EjOhXLzk0 冒頭というか序盤のフリね
581Anonymous (ワッチョイ ad35-O7JO)
2023/11/05(日) 10:47:29.42ID:ESi+W+QH0 今日もクレーマーがあれこれ屁理屈こねくり回して大暴れしてるね
582Anonymous (アウウィフ FFa5-uJ1y)
2023/11/05(日) 10:51:05.67ID:7e3aHUdhF583Anonymous (ワッチョイ 319b-BDud)
2023/11/05(日) 11:37:46.45ID:osp3gRuQ0 アンチってしつこいよね
同じことをずっとブツブツ言ってる
同じことをずっとブツブツ言ってる
585Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/05(日) 13:04:39.09ID:FFm50jjt0 >>574
20世紀少年はそのままだとキツいもんな
アニメ化するとしたらラストを完全版エンドから変更するのか興味あるわ
どっちも話数多いし可能性低いのは分かってるんだけどネトフリ独占でいいから見たいわ
20世紀少年はそのままだとキツいもんな
アニメ化するとしたらラストを完全版エンドから変更するのか興味あるわ
どっちも話数多いし可能性低いのは分かってるんだけどネトフリ独占でいいから見たいわ
586Anonymous (ワッチョイ 42b0-riEx)
2023/11/05(日) 14:19:13.41ID:B8EIA67O0 浦沢信者あるある
中身を理解できてないことを自覚できていないくらいアホアホマン
中身を理解できてないことを自覚できていないくらいアホアホマン
587Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/05(日) 15:15:45.65ID:FFm50jjt0 ビッグコミックオリジナルに浦沢の読み切り載ってるから読んだわ
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
588Anonymous (ワッチョイ 6d0d-SqLA)
2023/11/05(日) 15:32:32.78ID:q5Tst/Ud0 >>587
朝ドラ終わったんか?w
朝ドラ終わったんか?w
589Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/05(日) 15:44:43.11ID:FFm50jjt0590Anonymous (ワッチョイ 6d0d-SqLA)
2023/11/05(日) 15:56:27.56ID:q5Tst/Ud0591Anonymous (ワッチョイ ad35-O7JO)
2023/11/05(日) 16:14:43.28ID:ESi+W+QH0 長期休載とは言っても富樫や井上よりはマシだろ?w
592Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/05(日) 16:22:03.19ID:FFm50jjt0 あさドラはアイラブユーの歌の外人さん出てテンション上がったら休載なんだもんな今のペースだと完結まで10年超えそう
思い出したように仕事するんだよなそこが腹立つし嬉しかったりするんだよ
思い出したように仕事するんだよなそこが腹立つし嬉しかったりするんだよ
593Anonymous (ワッチョイ be2d-eLey)
2023/11/05(日) 17:01:24.49ID:+AD0pvZF0 浦沢絵なのにウランがメスガキ感あってかわいいんだけど
594Anonymous (ワッチョイ ddf3-wdyj)
2023/11/05(日) 17:02:42.09ID:VJPD9CzI0595Anonymous (ワッチョイ ad35-O7JO)
2023/11/05(日) 17:11:05.55ID:ESi+W+QH0 まあそれ考えると何十年もほぼ休まず続けてる荒木とか尾田はやっぱり凄いんだろうな
596Anonymous (ワッチョイ c593-qRPF)
2023/11/05(日) 18:48:57.51ID:OTT+EIBO0597Anonymous (ワッチョイ ddf3-wdyj)
2023/11/05(日) 19:11:22.84ID:VJPD9CzI0 >>596
プルートゥじゃなくてフルート…わーおもしろーい(棒)
プルートゥじゃなくてフルート…わーおもしろーい(棒)
598Anonymous (ワッチョイ 319b-BDud)
2023/11/05(日) 20:12:50.63ID:osp3gRuQ0 人間はこういうとき笑うんですか
600Anonymous (ワッチョイ c2bb-5u2s)
2023/11/05(日) 23:06:45.00ID:L0d8wYRx0 原作あんまりちゃんと読んでなかったんだがウクライナガザの現状見るといろいろ考えちゃうね
601Anonymous (ワッチョイ ad35-O7JO)
2023/11/05(日) 23:11:40.74ID:ESi+W+QH0602Anonymous (ワッチョイ 2e58-wdyj)
2023/11/05(日) 23:19:45.00ID:J0rTucq40 Aは実はBだった、Bは本当はCだった。みたいな話が多い。
回り道ばかりだから腑に落ちない。
連載中ならそれでもいいかもしれないけど旬を逃すと逆に陳腐に見えてしまう、コンテンツの足が早いともいえる。
回り道ばかりだから腑に落ちない。
連載中ならそれでもいいかもしれないけど旬を逃すと逆に陳腐に見えてしまう、コンテンツの足が早いともいえる。
603Anonymous (ワッチョイ 319b-BDud)
2023/11/05(日) 23:22:51.41ID:osp3gRuQ0 そういえばあまり宗教的な話は出てこなかったな
まあそこまで踏み込むと収集つかなそうだけど
火の鳥では未来でも宗教戦争してたな
まあそこまで踏み込むと収集つかなそうだけど
火の鳥では未来でも宗教戦争してたな
604Anonymous (ワッチョイ bed1-yLOE)
2023/11/06(月) 04:02:42.17ID:q/1L0pN10 面白かったな
今おしゃべり家電も多いし
チャットGPTができて今後人間らしく会話できるように進化したら
心があるのとないのとの違いはどこにあるんだろって思う
特に日本人の自分はすべてに魂が宿っている錯覚に陥りやすいし
いろいろ考えさせられる内容だった
しかしアトムの活躍なさすぎ
最後に盛大なバトルあると思ったのに
あと見逃したんだろうけど一つだけ咲くチューリップは何だったんだろう
あれが最終兵器かと思っていたよ
今おしゃべり家電も多いし
チャットGPTができて今後人間らしく会話できるように進化したら
心があるのとないのとの違いはどこにあるんだろって思う
特に日本人の自分はすべてに魂が宿っている錯覚に陥りやすいし
いろいろ考えさせられる内容だった
しかしアトムの活躍なさすぎ
最後に盛大なバトルあると思ったのに
あと見逃したんだろうけど一つだけ咲くチューリップは何だったんだろう
あれが最終兵器かと思っていたよ
605Anonymous (ワッチョイ c1b4-7FCV)
2023/11/06(月) 09:27:50.02ID:PIH7xsJB0 地上最大のロボット全配信見てきたけど
三期のプルートゥは天馬博士製なのか
三期のプルートゥは天馬博士製なのか
606Anonymous (ワッチョイ 623c-Urf6)
2023/11/06(月) 10:06:26.38ID:5RDFtDpF0607Anonymous (ワッチョイ f285-qcxi)
2023/11/06(月) 19:09:56.17ID:he4ifX1T0 プルートは完成度は高い
原作がつまらないだけ
原作がつまらないだけ
608Anonymous (ワッチョイ 6eee-08Er)
2023/11/06(月) 21:33:10.51ID:P9YLJEhF0 お茶の水博士の声あたるだと変だなやっぱ
609Anonymous (ワッチョイ c20e-MtyX)
2023/11/06(月) 21:49:50.91ID:Ylc26ks30 古川さん実年齢は爺さんだけど声が若いから爺さん役は違和感あるね
610Anonymous (ワッチョイ beaa-lEkH)
2023/11/06(月) 21:54:00.46ID:iTbR1jOk0 アニメだとゴキブリの大群とエプシロンの頭噛じられるシーンがキツかった
でも予告時点であったゴキブリ本体の戦闘はカットせず見せてほしかったな
でも予告時点であったゴキブリ本体の戦闘はカットせず見せてほしかったな
611Anonymous (ワッチョイ c91d-ECee)
2023/11/07(火) 08:52:02.90ID:Oncv/0XI0 浦沢漫画は場面転換、キャラ転換で引き伸ばしてることに気づいて興味失ったけど
アニメだとよけい長く感じるな
アニメだとよけい長く感じるな
612Anonymous (ワッチョイ 99aa-dYL7)
2023/11/07(火) 09:59:15.13ID:pSxEmgao0 原作漫画を読んだが、20世紀少年と同じで話がとっ散らかって終わるだけ
読み返そうという気はおきない作品
読み返そうという気はおきない作品
613Anonymous (ワッチョイ 8655-xLWA)
2023/11/07(火) 10:56:30.05ID:VWFTs9RV0 角挿しのメッセージって意味あった?
614Anonymous (ワッチョイ 2e58-ZTan)
2023/11/07(火) 13:14:31.10ID:aYNeJCt30 >>613
プルートゥの良心サハドが自分の仕業だと知らしめて、誰かに止めてもらうことを望んだ、とか?
プルートゥの良心サハドが自分の仕業だと知らしめて、誰かに止めてもらうことを望んだ、とか?
615Anonymous (ワッチョイ 4585-HiwA)
2023/11/07(火) 14:19:05.34ID:G6IWg32A0 ゲジヒコ生きてる途中までは面白かった
終盤があんまりおもしろくなかった
あとやっぱり性描写は必要かと思った
ロボットの心情を描くならここも外しちゃいけないと思う
ほぼ自暴自棄になった天馬のせいなのにこいつがスカして御茶ノ水にどうせ世界滅ぶんだから落ち着けよみたいなのクズすぎて笑ったぐらい
間接的にこいつがやってるのになにもなしかよ
正直あんまり期待してなかったけどクオリティー高くて楽しく見れた
終盤があんまりおもしろくなかった
あとやっぱり性描写は必要かと思った
ロボットの心情を描くならここも外しちゃいけないと思う
ほぼ自暴自棄になった天馬のせいなのにこいつがスカして御茶ノ水にどうせ世界滅ぶんだから落ち着けよみたいなのクズすぎて笑ったぐらい
間接的にこいつがやってるのになにもなしかよ
正直あんまり期待してなかったけどクオリティー高くて楽しく見れた
616Anonymous (ワッチョイ ddf3-7gJb)
2023/11/07(火) 15:11:55.77ID:JTw7sTZo0 >>613
セブンとか犯人がアピールサイン残すのはよくあるパターン。雷鳴との相性がいいw
セブンとか犯人がアピールサイン残すのはよくあるパターン。雷鳴との相性がいいw
617Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/07(火) 15:25:15.65ID:g3u0gTOA0 手塚治虫回の漫勉見たけどコマ数少なく読んでる人に委ねるみたいな形って面白いし感心するな
それ考えたら書き込んでる人いた気がするけど浦沢って謎解きにつながらないとかすっきりしないだけで説明コマ多いよな
それ考えたら書き込んでる人いた気がするけど浦沢って謎解きにつながらないとかすっきりしないだけで説明コマ多いよな
618Anonymous (ワッチョイ b262-SqLA)
2023/11/07(火) 17:22:22.94ID:OUpU5NyD0 >>613
岩山割ってツノにする辺りでちょっと強引になったなwまあサスペンス要素って事で
岩山割ってツノにする辺りでちょっと強引になったなwまあサスペンス要素って事で
619Anonymous (ワッチョイ beaa-lEkH)
2023/11/07(火) 18:17:03.83ID:XiMawFmB0 ブランドのメモリーチップ(頭)と腕で角の表現は悪趣味でびびった
猟奇的な犯人かと思ったら違ったけど
猟奇的な犯人かと思ったら違ったけど
620Anonymous (ワッチョイ c2b9-U+uP)
2023/11/07(火) 20:17:51.81ID:vFWqhm2j0 2話目で急にクオリティ落ちたんだが…
621Anonymous (スップ Sdc2-K6KW)
2023/11/07(火) 21:28:52.91ID:dctOKj3Hd >>234
確かに一般人はともかく反ロボ団体は子供型でもロボット破壊にそれほど嫌悪感があるとは思えないよな
例えば子供ロボの見た目がアトム並みとは言わないがもっと人間に寄せてたら感じも違ったかもだが
コンプライアンス的に無理だったか?
確かに一般人はともかく反ロボ団体は子供型でもロボット破壊にそれほど嫌悪感があるとは思えないよな
例えば子供ロボの見た目がアトム並みとは言わないがもっと人間に寄せてたら感じも違ったかもだが
コンプライアンス的に無理だったか?
622Anonymous (スップ Sdc2-K6KW)
2023/11/07(火) 21:33:39.82ID:dctOKj3Hd623Anonymous (ワッチョイ 62a4-U+uP)
2023/11/08(水) 08:28:22.13ID:I3XiZATu0 >>620
1話のクオリティが高かったみたいなデマやめてもらえますか?
1話のクオリティが高かったみたいなデマやめてもらえますか?
624Anonymous (ワッチョイ 6dbf-ZTan)
2023/11/08(水) 11:18:56.51ID:pnx92fuy0625Anonymous (スプッッ Sdc2-qRPF)
2023/11/08(水) 12:09:51.22ID:SPBD1qsld これがクオリティ低いってんなら、どういうのがクオリティ高いんだよ
626Anonymous (オッペケ Srf1-ECee)
2023/11/08(水) 12:44:12.50ID:yp1QLJmUr 最初は自分も楽しめたよ
終盤は苦痛どったけど
終盤は苦痛どったけど
627Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/08(水) 13:11:02.69ID:8JvI2N+J0 ブラウ1589が大統領をいかにもロボな長い腕伸ばして首絞めるシーンは半壊したボディの見た目もあって不気味だった
どうやって脱走してあんな場所まで行けたか謎だし胴体に刺さってた槍?大剣?みたいなん抜けるんかーいとは思った
原作が単純だから浦沢は話をこんな複雑に広げなくてもとは思うけどクオリティは普通に凄いよな
どうやって脱走してあんな場所まで行けたか謎だし胴体に刺さってた槍?大剣?みたいなん抜けるんかーいとは思った
原作が単純だから浦沢は話をこんな複雑に広げなくてもとは思うけどクオリティは普通に凄いよな
628Anonymous (ワッチョイ c526-O7JO)
2023/11/08(水) 13:28:18.19ID:TpnKQ+eF0 60年前の原作は争うことの虚しさみたいなのがテーマだったかな
PLUTOの1/10くらいのボリュームでも上手く描けてたね
あの話をここまで膨らませた浦沢も見事とは思うよ
PLUTOの1/10くらいのボリュームでも上手く描けてたね
あの話をここまで膨らませた浦沢も見事とは思うよ
629Anonymous (ワッチョイ 99aa-jfG6)
2023/11/08(水) 14:16:07.59ID:OnJpCGNh0 全話観られるのはいつまでなのか?またYouTubeではみられないのか?
料金はどうなっている? 期間限定なら、そのうちにDVDは出るのだろうか?
料金はどうなっている? 期間限定なら、そのうちにDVDは出るのだろうか?
630Anonymous (ワッチョイ c23f-HiwA)
2023/11/08(水) 14:28:34.22ID:jOYwEW8E0 ネトフリ単独出資じゃないから可能性はあるけど基本他の媒体で公開はない
期間はもちろん限定じゃない
期間はもちろん限定じゃない
631Anonymous (ワッチョイ 4585-/9BA)
2023/11/08(水) 15:02:13.42ID:KwhhLLIn0 ブラウ修理して動けるようにしたのも天馬だろ
元凶は全部天馬
息子死んで悲しくてアトム作ったけどこいつなんか息子とちゃうし捨てるわと遺棄して
悲劇のヒロインぶって地球滅ぶ元凶作って地球滅ぶけどそんなことどうでもいいわ息子死んだ俺可哀想ついでに殺人ロボも直して解放したろ
挙げ句アトムのもとに駆けつけて地球救おうとしてるお茶の水にどうしたって地球滅ぶよなにしてんのという捨て台詞まで吐く始末
天馬の自暴自棄に振り回されただけやんけ
元凶は全部天馬
息子死んで悲しくてアトム作ったけどこいつなんか息子とちゃうし捨てるわと遺棄して
悲劇のヒロインぶって地球滅ぶ元凶作って地球滅ぶけどそんなことどうでもいいわ息子死んだ俺可哀想ついでに殺人ロボも直して解放したろ
挙げ句アトムのもとに駆けつけて地球救おうとしてるお茶の水にどうしたって地球滅ぶよなにしてんのという捨て台詞まで吐く始末
天馬の自暴自棄に振り回されただけやんけ
632Anonymous (ワッチョイ c20e-MtyX)
2023/11/08(水) 15:31:22.03ID:An7ijud80 そのうち25分ずつにしてて地上波でやりそう
633Anonymous (ワッチョイ 6d3f-ZTan)
2023/11/08(水) 17:00:45.97ID:pnx92fuy0 >>629
期間:ほぼ無期限
料金:広告付きなら790円、広告無しなら990円。PLUTOだけ見て辞めるかによる。他にもNetflix限定アニメは有るから全部見れば元が取れる
円盤:日本製作品は出てるものが多い(ULTRAMAN、又吉直樹の花火)
期間:ほぼ無期限
料金:広告付きなら790円、広告無しなら990円。PLUTOだけ見て辞めるかによる。他にもNetflix限定アニメは有るから全部見れば元が取れる
円盤:日本製作品は出てるものが多い(ULTRAMAN、又吉直樹の花火)
634Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/08(水) 17:06:59.87ID:8JvI2N+J0 ストーリーの好き嫌いはあるだろうけど完成度高いし面白かったわ
ブラウは青騎士をモデルにしてるのかな?青騎士ではないよね
青騎士エピソードを浦沢先生に描いてほしいわ
ブラウは青騎士をモデルにしてるのかな?青騎士ではないよね
青騎士エピソードを浦沢先生に描いてほしいわ
635Anonymous (ワッチョイ 6d3f-ZTan)
2023/11/08(水) 17:09:49.47ID:pnx92fuy0636Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/08(水) 17:14:51.24ID:8JvI2N+J0 >>635
うわ〜そういう意味があるのか
教えてくれてサンクス
うわ〜そういう意味があるのか
教えてくれてサンクス
637Anonymous (ワッチョイ 6d3f-ZTan)
2023/11/08(水) 17:16:33.56ID:pnx92fuy0638Anonymous (ワッチョイ 4585-/9BA)
2023/11/08(水) 17:43:36.28ID:KwhhLLIn0 ゲジヒコが殺した弟の家族のシーンで母親が食事を運ぶときに息子がゲームをしていて母親にぶつかって料理こぼして母親が謝るシーンとかすげー違和感あったんだけど
普通息子が怒られるシーンだよな?
母親はロボットなのかなと思ったら全然そうでもないし母親は兄貴がやってたことには反吐が出るっていうぐらいロボットの人権意識も高い
母親はすげー常識人なのに妙に胸糞悪かったわ
普通息子が怒られるシーンだよな?
母親はロボットなのかなと思ったら全然そうでもないし母親は兄貴がやってたことには反吐が出るっていうぐらいロボットの人権意識も高い
母親はすげー常識人なのに妙に胸糞悪かったわ
639Anonymous (スップ Sd62-cZbM)
2023/11/08(水) 17:46:55.03ID:L5gnKU9Ad640Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/08(水) 17:47:34.66ID:8JvI2N+J0 >>637
作者がはっきりさせてないから色々考える楽しさがあるけどそれは納得できるな
作者がはっきりさせてないから色々考える楽しさがあるけどそれは納得できるな
641Anonymous (ワッチョイ 319b-BDud)
2023/11/08(水) 18:20:09.18ID:U27Vcn4s0 このクオリティで火の鳥を完全アニメ化してほしい
642Anonymous (ワッチョイ 6d8b-7FCV)
2023/11/08(水) 20:31:41.41ID:/bmLCkzm0 近親相姦ごときで改変するようじゃな…
643Anonymous (スップ Sdc2-K6KW)
2023/11/08(水) 20:40:17.80ID:HHax71YUd >>627
最終バトル地の火山はトラキア合衆国にあるからアトムがついでに空輸したものと脳内補完していたw想像するとシュールだが
最終バトル地の火山はトラキア合衆国にあるからアトムがついでに空輸したものと脳内補完していたw想像するとシュールだが
644Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/09(木) 00:20:11.40ID:AaE51aFD0 アトム何してんだよw
脱走させれてトラキアまで運べることを考えたらあり得るな
脱走させれてトラキアまで運べることを考えたらあり得るな
645Anonymous (ワッチョイ 99aa-jfG6)
2023/11/09(木) 01:30:42.68ID:IdPcKgNk0 広告付きでも有料視聴なのか。それじゃあテレビの敵ではないな。
(実際にはテレビはNHK税がかけられていて本当は無料でもなんでもないんだけれどな)。
(実際にはテレビはNHK税がかけられていて本当は無料でもなんでもないんだけれどな)。
646Anonymous (ワッチョイ 6d9a-fcJ+)
2023/11/09(木) 15:29:52.17ID:X28SgBFx0647Anonymous (ワッチョイ 6d9a-fcJ+)
2023/11/09(木) 15:31:00.58ID:X28SgBFx0 途中送信しちゃった
するようになったら、あたかも自我や人格があるようにみえるかもね
するようになったら、あたかも自我や人格があるようにみえるかもね
648Anonymous (ワッチョイ 6d9a-fcJ+)
2023/11/09(木) 15:33:12.66ID:X28SgBFx0649Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/09(木) 16:32:41.22ID:AaE51aFD0 エプシロンが20世紀少年のナンパ男みたいな見た目なの気になる
原作の額から謎アンテナ生やしたマント姿を浦沢絵で見たかった
原作の額から謎アンテナ生やしたマント姿を浦沢絵で見たかった
651Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/09(木) 17:07:59.74ID:AaE51aFD0 結局女受けが正義なのか
あのダサさを浦沢がどう料理するか見たくないんかよ
あのダサさを浦沢がどう料理するか見たくないんかよ
652Anonymous (ワッチョイ 620b-MtyX)
2023/11/09(木) 18:00:36.66ID:3KrkSgtF0 しかも声も宮野だったしなー
女受け狙ったか
女受け狙ったか
653Anonymous (アウアウウー Saa5-lEkH)
2023/11/09(木) 18:26:51.58ID:UbNxVajVa ノース2号が好きだわ
回想で色んな腕見せておいてケープ脱いだら6本腕
あとアニオリの足パージもよかった
回想で色んな腕見せておいてケープ脱いだら6本腕
あとアニオリの足パージもよかった
654Anonymous (スップ Sd62-cZbM)
2023/11/09(木) 18:35:09.90ID:af/0en9Pd 話のインパクトや見た目の美しさも
手塚版が圧勝だよ
手塚版が圧勝だよ
655Anonymous (ワッチョイ ad35-O7JO)
2023/11/09(木) 19:09:44.38ID:V1CCGJqb0 モンブランとノース2号以外が人間型なのが気に入らない
656Anonymous (ワッチョイ 319b-BDud)
2023/11/09(木) 19:11:48.80ID:jSud+Dl50 最初はロボットたちは原作を踏襲したデザインだったが手塚の息子から「浦沢さんのデザインで」とか言われたんだっけか
657Anonymous (スップ Sdc2-K6KW)
2023/11/09(木) 21:12:02.16ID:dotwEvlDd 浦沢原作だとブランドがパンチラスーツに乗り込むシーンで首だけ取り外しになる所をちゃんと描いてあったけど
アニメだとぼかされているからどういうシステムなのか分かりにくかったな…まあちょっとグロいといえばグロかったけど
アニメだとぼかされているからどういうシステムなのか分かりにくかったな…まあちょっとグロいといえばグロかったけど
658Anonymous (ワッチョイ ad35-O7JO)
2023/11/09(木) 21:17:48.24ID:V1CCGJqb0 >>656
自由にデザインしていいと言われた結果オール人間型にしたならちょっと浦沢の才能疑る
自由にデザインしていいと言われた結果オール人間型にしたならちょっと浦沢の才能疑る
659Anonymous (ワッチョイ 319b-BDud)
2023/11/09(木) 21:29:56.82ID:jSud+Dl50660Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/09(木) 21:58:40.12ID:AaE51aFD0 都市はあくまで人間がメインで人型じゃない特殊なロボットは日常生活が大変だったりとかなのかな
661Anonymous (ワッチョイ 99aa-L2tG)
2023/11/09(木) 23:00:44.64ID:uH2v1xl60 >>638
あそこ漫画だと料理こぼすの旧式のメイドロボットなんだよね
なぜかアニメで改変されてる
どういった意図があったのかは不明
反ロボット主義なのは家族には隠してたわけだから
別に家にロボットいるのを変える必要はないとおもうんだけどね
(後のレストランでの夫婦の会話と意味合いが被るから削ったのかな?)
あそこ漫画だと料理こぼすの旧式のメイドロボットなんだよね
なぜかアニメで改変されてる
どういった意図があったのかは不明
反ロボット主義なのは家族には隠してたわけだから
別に家にロボットいるのを変える必要はないとおもうんだけどね
(後のレストランでの夫婦の会話と意味合いが被るから削ったのかな?)
662Anonymous (ワッチョイ 6e41-dYL7)
2023/11/10(金) 01:25:11.09ID:myiiL7+90663Anonymous (ワッチョイ 09cc-h5PQ)
2023/11/10(金) 04:15:51.14ID:OkdIZJyb0664Anonymous (ワッチョイ 99aa-jfG6)
2023/11/10(金) 05:14:49.75ID:F7UXUB+80 一部のキャラクターのデザインは原作漫画のものではなくて、
カラー版のアニメの鉄腕アトムおよびアストロボーイから
(浦沢版の漫画は)拝借しているところがある。
つまり当時のアニメのデザインを元にキャラを設定したのが
ほぼ確実なものが混ざっている。
カラー版のアニメの鉄腕アトムおよびアストロボーイから
(浦沢版の漫画は)拝借しているところがある。
つまり当時のアニメのデザインを元にキャラを設定したのが
ほぼ確実なものが混ざっている。
665Anonymous (ワッチョイ c593-qRPF)
2023/11/10(金) 07:06:06.98ID:1Y7AZT+n0 面白過ぎて一気見してしまったわ
666Anonymous (ワッチョイ c1b0-J+HP)
2023/11/10(金) 08:34:41.02ID:MHSXQ5Oz0 ロボットに感情機能あるとめんどいという話
669Anonymous (スップ Sd62-MGlK)
2023/11/10(金) 12:24:53.25ID:32x31B40d モンスターとコレ、読むの途中で止めた漫画だわ
670Anonymous (ワッチョイ 09c7-U+uP)
2023/11/10(金) 13:04:42.32ID:UzDUkit70 話は面白いんだけどテンポ悪すぎないか?1話30分にまとめた方がいいと思った
アクションシーンも作画は良いんだが演出が微妙なんで乗り切れないし……
アクションシーンも作画は良いんだが演出が微妙なんで乗り切れないし……
671Anonymous (ブーイモ MM26-08Er)
2023/11/10(金) 13:11:43.03ID:9j5OZD6+M 今やってるブルーアイサムライも1話1時間近くあって『重っ』と思ってたけど中弛み無く全エピソード面白かったわ
何でこっちを宣伝しないのか
何でこっちを宣伝しないのか
672Anonymous (ワッチョイ ddf3-7gJb)
2023/11/10(金) 14:42:05.19ID:vVkdZ1Z80673Anonymous (ブーイモ MM26-08Er)
2023/11/10(金) 15:49:24.96ID:9j5OZD6+M674Anonymous (スップ Sd62-VBsN)
2023/11/10(金) 15:49:33.89ID:EDtxOmpid >>670
ネトフリ仕様だから仕方がない
ネトフリ仕様だから仕方がない
677Anonymous (ワッチョイ 1feb-AGMN)
2023/11/11(土) 08:28:40.52ID:YCz9je8+0 TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJtY97/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJtY97/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
679Anonymous (ワッチョイ 9f5e-n1XR)
2023/11/11(土) 18:40:07.66ID:Bd4FiSCO0680Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/11(土) 18:55:11.03ID:tcA1QiPn0 >>679
ほぼ同意だが
>おそらくこの展開の冗長さや陳腐さって
>週刊連載に起因するんじゃないかとも思ってる
PLUTOは月一連載だった(しかも休載多かった)から的外れ
単にリンク先にも同様に書かれてるように浦沢の馬鹿の一つ覚えw
ほぼ同意だが
>おそらくこの展開の冗長さや陳腐さって
>週刊連載に起因するんじゃないかとも思ってる
PLUTOは月一連載だった(しかも休載多かった)から的外れ
単にリンク先にも同様に書かれてるように浦沢の馬鹿の一つ覚えw
681Anonymous (オッペケ Srf3-XwY3)
2023/11/11(土) 22:40:17.16ID:AiLcpJMTr 1話の中で平気で3回4回シーン変わるからな
683Anonymous (ワッチョイ 1faa-gzdM)
2023/11/11(土) 23:29:52.22ID:mGbx5f/q0 今の漫画家は(テレビアニメ化とマーチャンダイジング化を別とすれば)
単行本の印税が稼ぎの柱となっている。
手塚治虫の場合は単行本は、作品を完結した形で読めるものとして作る
ことで、もともと赤本時代からの延長としての単行本制作で、雑誌連載は
そのための準備みたいなところがあったかもしれない。
しかし、1970年頃から、漫画業界は単行本の売り上げが漫画家と出版社に
とって重要な稼ぎの柱になった。そこで、どうなったかといえば、やたらと
冊数を増やすという戦略だ。そのために大ゴマ化したし、絵の抽象性が下がって
まるでアニメのような途中の動きも描くような漫画が増えた気がする。昔なら
こんなにコマ数を使わずに途中は読者の想像にゆだねて描いていたものが、
そうではなくなった。雑誌の連載期間もだらだらと何年にも渡って続ける。
そうしてできたらテレビアニメになれたら良いのにな、という感じだろうか。
昔は月刊誌や学年誌が基本だったのが、週刊誌化して、子供ではなくて大人も
読むようになったので、いつまでもだらだらと連載を続けていられるようになった。
昔はマンガを読むのは小学生の間までという限度があったので、おのずと連載期間
に対する制約が掛かっていたが、今はサラリーマンが読むためのようなものは、
10年でも20年でも限界はない。
単行本の印税が稼ぎの柱となっている。
手塚治虫の場合は単行本は、作品を完結した形で読めるものとして作る
ことで、もともと赤本時代からの延長としての単行本制作で、雑誌連載は
そのための準備みたいなところがあったかもしれない。
しかし、1970年頃から、漫画業界は単行本の売り上げが漫画家と出版社に
とって重要な稼ぎの柱になった。そこで、どうなったかといえば、やたらと
冊数を増やすという戦略だ。そのために大ゴマ化したし、絵の抽象性が下がって
まるでアニメのような途中の動きも描くような漫画が増えた気がする。昔なら
こんなにコマ数を使わずに途中は読者の想像にゆだねて描いていたものが、
そうではなくなった。雑誌の連載期間もだらだらと何年にも渡って続ける。
そうしてできたらテレビアニメになれたら良いのにな、という感じだろうか。
昔は月刊誌や学年誌が基本だったのが、週刊誌化して、子供ではなくて大人も
読むようになったので、いつまでもだらだらと連載を続けていられるようになった。
昔はマンガを読むのは小学生の間までという限度があったので、おのずと連載期間
に対する制約が掛かっていたが、今はサラリーマンが読むためのようなものは、
10年でも20年でも限界はない。
684Anonymous (ワッチョイ 7f6b-ZuiQ)
2023/11/12(日) 01:19:26.77ID:D4adAn/40685Anonymous (スプッッ Sd1f-7DRJ)
2023/11/12(日) 10:26:18.30ID:bl3fCSTGd687Anonymous (ワッチョイ 7fe8-h2NT)
2023/11/12(日) 12:52:13.32ID:lwIvXSBk0 >>686
それクラリネットじゃね?というツッコミが欲しかっただけだと思う
それクラリネットじゃね?というツッコミが欲しかっただけだと思う
688Anonymous (ワッチョイ fff8-vzCh)
2023/11/12(日) 17:18:57.08ID:NLSG1aE90 全部見た。超面白かった
Dr.ルーズベルトって何者だったの?鉄腕アトムに出てきたキャラ?
Dr.ルーズベルトって何者だったの?鉄腕アトムに出てきたキャラ?
689Anonymous (ワッチョイ 1fb9-XCzn)
2023/11/12(日) 17:58:23.69ID:QdmouIGF0 浦沢直樹って
自分で自分のことを凄いといってる人だからなぁ
風呂敷を広げるだけ広げるけど
畳み方はうまくない
自分で自分のことを凄いといってる人だからなぁ
風呂敷を広げるだけ広げるけど
畳み方はうまくない
690Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/12(日) 18:07:07.61ID:LbJrxwSa0691Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/12(日) 18:27:59.38ID:LbJrxwSa0 しかもその意見に反対する奴は皆無…
いや、そもそも広げるのも下手って意見は結構見た事あるなw
いや、そもそも広げるのも下手って意見は結構見た事あるなw
692Anonymous (ワッチョイ 1fcc-vgtH)
2023/11/12(日) 18:32:48.74ID:4yOyAsQN0 終わり方考えないで走り出すタイプらしいからな
面白くするために広げ過ぎると自分が畳めなくなるんだろうね
面白くするために広げ過ぎると自分が畳めなくなるんだろうね
693Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/12(日) 18:37:04.69ID:LbJrxwSa0694Anonymous (ワッチョイ 7f35-wQev)
2023/11/12(日) 18:39:47.82ID:MkAUAUVP0695Anonymous (ワッチョイ 1f9b-CsKJ)
2023/11/12(日) 18:41:34.55ID:NHQAOXgZ0 連載マンガて本来そんなもんだけどな
ミステリー仕掛けだとそれが分かりやすくなっちゃうけど
ミステリー仕掛けだとそれが分かりやすくなっちゃうけど
696Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/12(日) 18:43:45.27ID:LbJrxwSa0698Anonymous (ワッチョイ 7fb9-QDJ9)
2023/11/12(日) 21:10:59.46ID:GUHMoxan0 2話でリタイアしたわ
テンポ悪すぎ
テンポ悪すぎ
699Anonymous (ワッチョイ ffee-KsRH)
2023/11/12(日) 21:34:30.72ID:gB9SvJ4Z0700Anonymous (ワッチョイ fffc-drkH)
2023/11/12(日) 23:18:49.10ID:x2h22/VW0 全話みたけどyoutubeにある1980年版アトムの2話48分くらいのアニメのが面白いんだが
結局話をつけたしてるだけで本質は何も変わってない
テンポが悪くなってるだけだわ
クマもよく分からん雰囲気だけだしてるだけで意味のないシーン多すぎ
結局話をつけたしてるだけで本質は何も変わってない
テンポが悪くなってるだけだわ
クマもよく分からん雰囲気だけだしてるだけで意味のないシーン多すぎ
701Anonymous (ワッチョイ ff41-Pne9)
2023/11/12(日) 23:31:23.44ID:9dXkiuKP0 途中が面白くないと最後まで読んでもらえないみたいなことを対談で言ってたけどそれで広げて結果的に複雑化してるよな
今の浦沢だとプロットある程度固めてシンプルでわかりやすい作品のほうが面白いの描けそう
今の浦沢だとプロットある程度固めてシンプルでわかりやすい作品のほうが面白いの描けそう
702Anonymous (ワッチョイ ffab-bH6E)
2023/11/12(日) 23:46:38.04ID:inKrSwRi0703Anonymous (ワッチョイ 1faa-gzdM)
2023/11/13(月) 00:20:52.68ID:sEr2n9OK0 今の漫画は単行本の冊数が無駄に多くてコスパが悪すぎる。
300頁の単行本1冊か2冊があれば、たいていのことは
描けるだろうに。
300頁の単行本1冊か2冊があれば、たいていのことは
描けるだろうに。
705Anonymous (ワッチョイ fffc-drkH)
2023/11/13(月) 00:48:16.15ID:O6JIKS4E0 密度の問題だようすっぺら引き伸ばしの10巻では意味がない
706Anonymous (スププ Sd9f-n7Dx)
2023/11/13(月) 00:50:28.23ID:NPPxl+OXd >>703
漫画家の収入の大半は単行本の印税だから巻数を増やさざるをえない
漫画家の収入の大半は単行本の印税だから巻数を増やさざるをえない
707Anonymous (ワッチョイ 1faa-Blpp)
2023/11/13(月) 03:23:29.79ID:P0h8Rzm80 4話ぐらいまでおもろかったけど
伏線回収にまったく爽快感がなくて消化不良すぎたわ
伏線回収にまったく爽快感がなくて消化不良すぎたわ
709Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/13(月) 05:19:14.34ID:ovOvnBpU0710Anonymous (ワッチョイ 9f3f-e2e3)
2023/11/13(月) 05:35:14.10ID:kYfd5MLs0 しかしなんであんなに序盤だけはめちゃくちゃ面白く描けるんだろな
そして面白いだけじゃなくすごく読みやすい
プルートゥも黄色いカッパのアトム登場まではマジで面白い、マンガもこれも
そしていつも終盤はイライラと怒りでどうでもよくなる
そして面白いだけじゃなくすごく読みやすい
プルートゥも黄色いカッパのアトム登場まではマジで面白い、マンガもこれも
そしていつも終盤はイライラと怒りでどうでもよくなる
711Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/13(月) 06:00:28.39ID:ovOvnBpU0712Anonymous (ワッチョイ 9f3f-e2e3)
2023/11/13(月) 06:05:43.20ID:kYfd5MLs0713Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/13(月) 06:20:42.22ID:ovOvnBpU0714Anonymous (ワッチョイ ff41-Pne9)
2023/11/13(月) 06:39:16.74ID:3AJTW9Tt0 浦沢作品って唐突にそこまでの流れ切ってサイドストーリーが入ることあるよな
1〜2話で終わってメインに戻ればいいけど本筋にそこまで必要じゃない設定や展開がダラダラ続くからとっ散らかってあのエピソードなんだったの?ってなる
1〜2話で終わってメインに戻ればいいけど本筋にそこまで必要じゃない設定や展開がダラダラ続くからとっ散らかってあのエピソードなんだったの?ってなる
715Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/13(月) 06:41:00.08ID:ovOvnBpU0716Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/13(月) 06:44:44.12ID:ovOvnBpU0 特にその間に長期休載が挟まるとな
717Anonymous (ワッチョイ ff41-Pne9)
2023/11/13(月) 07:03:49.49ID:3AJTW9Tt0 YAWARAはあれだけ引っ張ってここで終わるのって思ったわ
エピローグでそれぞれのキャラの後日談とか普通描かないかって思ったけど他の作品読んだらそういうベタで王道なことしないのね
エピローグでそれぞれのキャラの後日談とか普通描かないかって思ったけど他の作品読んだらそういうベタで王道なことしないのね
718Anonymous (ワッチョイ ff41-Pne9)
2023/11/13(月) 07:20:12.60ID:3AJTW9Tt0719Anonymous (ワッチョイ 9f6f-e2e3)
2023/11/13(月) 08:23:37.13ID:ItAfwkIt0 盛り上げて盛り上げてそこでぶつ切りにして他の話に移って、そこで前の話のその後がさらっと片付けられて、みたいな事の積み重ねするのって、スティーブンキング憧れなんじゃないかな
なんでもないような話に移ってディテールを積み上げて積み上げて読者が完全につられたところでぶつ切りにして他の話に移ってまた……ってやつ
なんでもないような話に移ってディテールを積み上げて積み上げて読者が完全につられたところでぶつ切りにして他の話に移ってまた……ってやつ
720Anonymous (ワッチョイ 1f1d-XwY3)
2023/11/13(月) 12:20:45.70ID:WrLeU1/h0 その手法で読者離れつつあるんだからやめりゃいいのにな
朝ドラの怪獣もたいしたオチじゃないだろうってのわかってるからもう続きが気にならない
朝ドラの怪獣もたいしたオチじゃないだろうってのわかってるからもう続きが気にならない
721Anonymous (ワッチョイ ffab-bH6E)
2023/11/13(月) 13:35:05.58ID:0LG51dwl0722Anonymous (ワッチョイ ffab-bH6E)
2023/11/13(月) 13:36:07.67ID:0LG51dwl0 >>703
ホントこういう極端な奴って一体何読んで満足してるん?
ホントこういう極端な奴って一体何読んで満足してるん?
723Anonymous (ワッチョイ 1fcc-vgtH)
2023/11/13(月) 13:38:44.44ID:ShrBiXH10 進撃の巨人は思わせぶりじゃなく怒涛の「実はこうでした」があって凄かったな
724Anonymous (ワッチョイ 1fcc-vgtH)
2023/11/13(月) 13:40:22.45ID:ShrBiXH10 あそこまでちゃんと読者の想像を超える伏線回収出来てる日本の漫画って早々無いよな
基本フリだけ壮大で回収したらなんかガッカリってパターンが多い
基本フリだけ壮大で回収したらなんかガッカリってパターンが多い
725Anonymous (ワッチョイ ff41-Pne9)
2023/11/13(月) 16:39:55.47ID:3AJTW9Tt0 あんま覚えてないんだけどマンガはブラウ大統領クマのシーンを最後に持ってきてそこで終わったんだっけ?
726Anonymous (ワッチョイ 9f6f-lgoF)
2023/11/13(月) 17:37:33.03ID:mLO3l3tl0 それであってる
漫画版だと「ブラウ1589が脱獄した」って職員が言ってるシーンがあるけどアニメではカットされたり逆にブラウの「弱い」ってセリフは漫画にない
漫画版だと「ブラウ1589が脱獄した」って職員が言ってるシーンがあるけどアニメではカットされたり逆にブラウの「弱い」ってセリフは漫画にない
727Anonymous (ワッチョイ ff41-Pne9)
2023/11/13(月) 17:54:23.94ID:3AJTW9Tt0728Anonymous (ワッチョイ 1f9b-CsKJ)
2023/11/13(月) 18:37:04.53ID:AwaT5xP40 この手の浦沢批判はもう聞きあきた
729Anonymous (ワッチョイ 9f35-5cHy)
2023/11/13(月) 19:50:30.91ID:uN3au9x/0 浦沢叩きスレと化したしもう次スレはいらんな
730Anonymous (ワッチョイ fffc-drkH)
2023/11/13(月) 19:53:23.19ID:O6JIKS4E0 20世紀少年もこれも結局原作に問題ありって結論になるからな
731Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/13(月) 20:16:44.28ID:ovOvnBpU0732Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/13(月) 20:41:22.68ID:ovOvnBpU0733Anonymous (ワッチョイ 1faa-EFnx)
2023/11/13(月) 20:46:49.03ID:PRqgDRIT0 まあつまらんね、ここで褒められてたブルーアイ侍のがぶっちぎりの秀作でワロタわ
浦澤は絵だけ上手い凡人って感じ
凡人に柔道無敗ギミックつけたヤワラだけの一発屋かな
浦澤は絵だけ上手い凡人って感じ
凡人に柔道無敗ギミックつけたヤワラだけの一発屋かな
734Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/13(月) 20:55:25.53ID:ovOvnBpU0736Anonymous (ワッチョイ 1fcc-vgtH)
2023/11/13(月) 21:01:50.12ID:ShrBiXH10 浦沢は20世紀少年の子供時代の話は面白かったから
無駄に大風呂敷広げるんじゃなく幼少期の思い出とかを脚色した三丁目の夕日的な一話完結ものやれば面白そうでは?
無駄に大風呂敷広げるんじゃなく幼少期の思い出とかを脚色した三丁目の夕日的な一話完結ものやれば面白そうでは?
737Anonymous (ワッチョイ 7f85-qd6H)
2023/11/13(月) 21:04:11.52ID:mMafsd5b0 浦沢は作品を盛り上げる天才
盛り上げに見合う結末がないから付き合ってるとバカバカしくなってしまうだけ
盛り上げに見合う結末がないから付き合ってるとバカバカしくなってしまうだけ
738Anonymous (ワッチョイ 1fcc-vgtH)
2023/11/13(月) 21:07:33.17ID:ShrBiXH10739Anonymous (ワッチョイ 1fcc-vgtH)
2023/11/13(月) 21:08:28.24ID:ShrBiXH10 ビリーバットも3巻くらいまでは超面白かったなぁ
740Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/13(月) 21:10:12.85ID:ovOvnBpU0741Anonymous (ワッチョイ 1fcc-vgtH)
2023/11/13(月) 21:10:50.18ID:ShrBiXH10 浦沢はメリケンをちゃんと悪役として描くからそこは好きなんだけどね
最近の漫画家は直接外国人を悪役に描く骨のあるやついないじゃん
最近の漫画家は直接外国人を悪役に描く骨のあるやついないじゃん
743Anonymous (ワッチョイ 1fcc-vgtH)
2023/11/13(月) 21:15:51.42ID:ShrBiXH10 新井英樹もメリケンを悪役として描いてたか
あの人は完全に尖ってるから別枠だけど笑
あの人は完全に尖ってるから別枠だけど笑
744Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/13(月) 21:20:09.71ID:ovOvnBpU0745Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/13(月) 21:28:07.60ID:ovOvnBpU0 YAWARAの累計発行部数は24年前と変わってないのが謎だな
748Anonymous (ブーイモ MM63-Pq23)
2023/11/13(月) 22:30:32.35ID:P5mG7VPrM いまいち面白くないな
なんか古くさい
なんか古くさい
749Anonymous (ワッチョイ ffd0-FCCG)
2023/11/14(火) 00:04:40.86ID:iOFw8mh70 ここで文句垂れてる奴って、アンドロイドは電気羊の夢を見るか?、ブレードランナー、ブレードランナー2049すらつまらないと思いそう
750Anonymous (ワッチョイ 7f35-wQev)
2023/11/14(火) 00:13:13.51ID:XsqpBzY60 ブレードランナーは今見たらつまらんだろ
751Anonymous (ワッチョイ ffd0-FCCG)
2023/11/14(火) 00:29:21.17ID:iOFw8mh70 今観ても面白いんだが
アンドロイドの夢や悲哀に感情移入できないなら他のジャンル観てくださいとしか…
アンドロイドの夢や悲哀に感情移入できないなら他のジャンル観てくださいとしか…
753Anonymous (ワッチョイ ffd0-FCCG)
2023/11/14(火) 00:36:30.24ID:iOFw8mh70754Anonymous (ワッチョイ fffc-drkH)
2023/11/14(火) 00:41:52.85ID:UK9kXze80 シンプルに見ててつまらないんだよ
755Anonymous (ワッチョイ ffd0-FCCG)
2023/11/14(火) 00:48:31.62ID:iOFw8mh70 へえ、それじゃあ手塚治虫の地上最大のロボットもつまらないのかな
756Anonymous (ワッチョイ fffc-drkH)
2023/11/14(火) 01:04:27.01ID:UK9kXze80 意味が分からない何歳か知らないけど
当時としては革新的だったかもしれないが今となっては何回もいろんな作品でこすられたような話だからね
PLUTOは昔の作品を水増しして無駄なシーンを意味ありげにしただけ
当時としては革新的だったかもしれないが今となっては何回もいろんな作品でこすられたような話だからね
PLUTOは昔の作品を水増しして無駄なシーンを意味ありげにしただけ
758Anonymous (ワッチョイ ffd0-FCCG)
2023/11/14(火) 01:15:23.77ID:iOFw8mh70 あー手塚作品は読んだことないわけね
今の時代ならどんな方法でも読めるんだからちゃんと読んでそのストーリーを咀嚼して感想述べたらいいのに
常に斜に構えてるその姿勢が文化芸術への無理解、冒涜としか思えん
今の時代ならどんな方法でも読めるんだからちゃんと読んでそのストーリーを咀嚼して感想述べたらいいのに
常に斜に構えてるその姿勢が文化芸術への無理解、冒涜としか思えん
759Anonymous (ワッチョイ fffc-drkH)
2023/11/14(火) 01:33:47.95ID:UK9kXze80 勝手にレッテルをはってるけどつまらんものはつまらん
いろんな作品見たうえでPLUTOみて面白いと思ってるならそれでいいんじゃない
いろんな作品見たうえでPLUTOみて面白いと思ってるならそれでいいんじゃない
760Anonymous (ワッチョイ 9fe8-mY04)
2023/11/14(火) 02:11:46.98ID:7IteSAiQ0 500ゼウスジジイw
761Anonymous (ワッチョイ ffd0-FCCG)
2023/11/14(火) 02:30:21.27ID:iOFw8mh70 >>759
参考までにNetflixであなたの好きな映画、ドラマ、アニメ教えてもらえない?
参考までにNetflixであなたの好きな映画、ドラマ、アニメ教えてもらえない?
762Anonymous (ワッチョイ ff41-Pne9)
2023/11/14(火) 02:30:26.95ID:aATfQZYt0 クオリティ高いしよくアニメ化してくれたなって満足だわ
ブラウ脱走シーンはラストに持ってきたほうが作品として収まりがいいと思うんだけどな
ブラウ脱走シーンはラストに持ってきたほうが作品として収まりがいいと思うんだけどな
763Anonymous (ワッチョイ 7f35-l9P9)
2023/11/14(火) 02:38:46.62ID:XsqpBzY60 地上最大のロボットは原作、63年版アニメ、80年版アニメと3作見てどれも面白かった
PLUTOはつまらなかった
PLUTOはつまらなかった
764Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/14(火) 05:37:48.48ID:DQjdBARm0 >>760
あのジジイの名前って不明だよな?違ったらすまん
すげー分かり易いあだ名だと思うんだが
連載当時にあのジジイのAA見た事あるわw
今でもググれば見つかるんだろうけどAAが既にオワコンだし貼らないでおく
あのジジイの名前って不明だよな?違ったらすまん
すげー分かり易いあだ名だと思うんだが
連載当時にあのジジイのAA見た事あるわw
今でもググれば見つかるんだろうけどAAが既にオワコンだし貼らないでおく
765Anonymous (ワッチョイ 1fcc-vgtH)
2023/11/14(火) 06:06:57.94ID:mBoRONfM0 海外で評価が高いのを見ると
単純にここで文句言ってるやつは浦沢の手法に慣れちゃってるだけなんじゃね?
外人の方が新鮮に楽しめるんだよ
単純にここで文句言ってるやつは浦沢の手法に慣れちゃってるだけなんじゃね?
外人の方が新鮮に楽しめるんだよ
766Anonymous (ワッチョイ 9ff3-Zoup)
2023/11/14(火) 06:13:17.58ID:DQjdBARm0767Anonymous (ワッチョイ 9f35-5cHy)
2023/11/14(火) 07:10:41.35ID:5pKm/fD10 そんなに回収されない伏線あったか?
768Anonymous (ワッチョイ 9f6f-e2e3)
2023/11/14(火) 07:58:13.72ID:uvZAkjZ00 最終話で古畑ばりに説明してくれてたから、この作品においては未回収の伏線なんてほとんどないんじゃない?
769Anonymous (ワッチョイ 1f1d-XwY3)
2023/11/14(火) 08:41:40.87ID:K61SoiGy0 ブレードランナーってPLUTOみたいにダラダラやる映画だったっけ
ボスが死に際にワンフレーズ語る過去だけで妄想を掻き立てられるような作りだったと思うけど
ボスが死に際にワンフレーズ語る過去だけで妄想を掻き立てられるような作りだったと思うけど
770Anonymous (ブーイモ MM63-Pq23)
2023/11/14(火) 09:19:37.63ID:CeFWUeOvM 4話くらいで挫折した
771Anonymous (スッップ Sd9f-drkH)
2023/11/14(火) 11:38:08.49ID:7VTaSnIBd 1ヶ月もたたず日本ですらトップ10に入ってないからな
772Anonymous (ワッチョイ 1f0a-KsRH)
2023/11/14(火) 11:40:00.29ID:I2vaCr7x0 正直アニメで1話が1時間枠って重いのよな
773Anonymous (ワッチョイ 1f3b-VVGG)
2023/11/14(火) 11:48:43.39ID:wpqRRM6P0 次々他に見るものあるから仕方ない
774Anonymous (ワッチョイ 7f7e-QDJ9)
2023/11/14(火) 12:11:12.32ID:JEifA4jp0 ロボット養子縁組制度ってのはロボットが人間の子供を育ててるの?子供型ロボットを育ててるの?
775Anonymous (ワッチョイ 7f85-qd6H)
2023/11/14(火) 19:25:08.70ID:2zU030jD0776Anonymous (スップ Sd1f-JKZr)
2023/11/14(火) 20:44:21.25ID:6tfKopAYd >>769
「ブレードランナー」はサイバーパンク映画の金字塔ですよ
アンドロイド(レプリカント)のリーダー役のルトガー・ハウアーが主人公のハリソン・フォードにとどめを刺さなかったのは自分にはない命の儚さを知っていたから
しかし多くの観客はアンドロイドの機能停止=死を観て心を動かされたのである
「ブレードランナー」はサイバーパンク映画の金字塔ですよ
アンドロイド(レプリカント)のリーダー役のルトガー・ハウアーが主人公のハリソン・フォードにとどめを刺さなかったのは自分にはない命の儚さを知っていたから
しかし多くの観客はアンドロイドの機能停止=死を観て心を動かされたのである
777Anonymous (ワッチョイ 1f15-Kh5R)
2023/11/14(火) 22:26:00.88ID:OUdfMEkV0778Anonymous (スッップ Sd9f-drkH)
2023/11/14(火) 22:29:24.25ID:apz3klJwd ブレードランナーと比較するような作品ではないよね
779Anonymous (ワッチョイ 1faa-Oo3x)
2023/11/15(水) 00:17:21.58ID:xfq30S8h0 この原作者っていつも思い切り引っ張るタイプだよね
なぜ皆んなにイチモツ置かれてるのかよくわからない
なぜ皆んなにイチモツ置かれてるのかよくわからない
780Anonymous (ワッチョイ ff25-drkH)
2023/11/15(水) 00:29:27.22ID:FWBPN1LH0 ブレードランナーはあとのSF作品にめちゃくちゃ影響与えてるからな
印象的なシーンがとても多い
印象的なシーンがとても多い
781Anonymous (ワッチョイ 1f1d-XwY3)
2023/11/15(水) 01:31:07.58ID:HAqLMNPl0 PLUTOのテーマ自体は誰も否定してないのにいきなりブレードランナーの話題持ち出してきたバカが悪い
782Anonymous (ワッチョイ 1fa3-BCWt)
2023/11/15(水) 01:55:54.17ID:Hs9l622g0 歴代のアニメ版地上最大のロボットをYoutubeで公開してたので観てるけど
いきなり「キチガイロボット」なんてセリフ出てきてビビる
いきなり「キチガイロボット」なんてセリフ出てきてビビる
784Anonymous (ワッチョイ 1fcc-vgtH)
2023/11/15(水) 06:23:24.89ID:j6fXmZ6I0 SF映画は未だにスター・ウォーズとブレードランナーの呪縛から抜け出せてない
785Anonymous (ワッチョイ 1fcc-vgtH)
2023/11/15(水) 06:24:22.07ID:j6fXmZ6I0 サイバーパンク2077もブレードランナーだしゲームの世界にも多大な影響がある
786Anonymous (スッップ Sd9f-jfHV)
2023/11/15(水) 12:27:04.32ID:D5ZbeXWrd ロボット、サイボーグ物は攻殻機動隊の世界観や設定が正解だよな
787Anonymous (ワッチョイ ffff-lgoF)
2023/11/15(水) 12:41:38.96ID:kaVesawC0 旧型新型や用途に合わせていろんなロボがいるのは分かるけど
「人間はこういう時あんな風に泣くんですね」っていってた目元だけノース2号みたいなロボはよく分からないデザインだった
「人間はこういう時あんな風に泣くんですね」っていってた目元だけノース2号みたいなロボはよく分からないデザインだった
788Anonymous (ワッチョイ 1fcc-vgtH)
2023/11/15(水) 12:49:54.89ID:j6fXmZ6I0 キャラクターに厚みが無いなと思った
それこそブレードランナーのキャラとかはロイ・バッティとか少しのセリフなのに謎の存在感があるよな
それこそブレードランナーのキャラとかはロイ・バッティとか少しのセリフなのに謎の存在感があるよな
789Anonymous (ワッチョイ 1fcc-vgtH)
2023/11/15(水) 12:50:22.53ID:j6fXmZ6I0 モンブランは好きかな
アトムとウランは正味どうでもいい
アトムとウランは正味どうでもいい
790Anonymous (ワッチョイ ff4b-JKZr)
2023/11/15(水) 19:41:42.89ID:S5vBrZGa0791Anonymous (ワッチョイ 9f35-5cHy)
2023/11/15(水) 20:06:52.02ID:oBq7rFeW0 アストロボーイの時だな
792Anonymous (ワッチョイ 7f35-l9P9)
2023/11/15(水) 20:42:41.58ID:G0KUvdUs0793Anonymous (ワッチョイ ff93-MREY)
2023/11/15(水) 23:22:58.22ID:0XrDG4Vq0 お前らが面白い面白い言うから見たけど…
ストーリーぶつ切りで全くもって面白くなかったわ
原作は読んでないんだけど高評価だったよね?
これアニメ版が糞なの?
ストーリーぶつ切りで全くもって面白くなかったわ
原作は読んでないんだけど高評価だったよね?
これアニメ版が糞なの?
794Anonymous (ワッチョイ ff41-Pne9)
2023/11/15(水) 23:32:00.97ID:9o8ZnwcY0 >>790
そこまで振り切ってくれたら逆におもしろいな
そこまで振り切ってくれたら逆におもしろいな
795Anonymous (ワッチョイ 9f3f-e2e3)
2023/11/16(木) 00:22:27.96ID:oLFE5mtb0 中盤からもう飽きるしそれほど面白いとは思わないけど、これ観て感想が「ぶつ切りで面白くない」なら流石にちょっと観る側の問題もあると思う
796Anonymous (ワッチョイ 9fdd-Lcu7)
2023/11/16(木) 00:39:46.45ID:cb5T92In0 ストーリーぶつ切りってストーリー理解してないのでは
797Anonymous (ワッチョイ fffc-drkH)
2023/11/16(木) 00:57:02.83ID:EHD7a8Yi0 話があっちこっち飛んでテンポの悪さっていえばぶつ切り感はあるね
20世紀少年とかもっとひどいし
20世紀少年とかもっとひどいし
798Anonymous (ワッチョイ 7f85-qd6H)
2023/11/16(木) 01:00:45.98ID:KD9sJLzU0799Anonymous (ワッチョイ 7f35-l9P9)
2023/11/16(木) 01:04:28.40ID:4moNCEy00800Anonymous (ワッチョイ ff45-FCCG)
2023/11/16(木) 01:12:46.95ID:GbolC5RZ0 まさかプルートゥより呪術廻戦のほうが面白いなんて言わないよなお前ら…
801Anonymous (ワッチョイ 9f3f-e2e3)
2023/11/16(木) 01:47:17.63ID:oLFE5mtb0802Anonymous (スッップ Sd9f-jfHV)
2023/11/16(木) 04:48:23.20ID:TXt3WD1Td 面白いというかロボットに心打たれるのはノース2号の話だけだな
804Anonymous (ワッチョイ ff41-Pne9)
2023/11/16(木) 07:48:01.59ID:Irr1oBkO0 巻数少ないし結局プルートゥサハドペルシア国に集約するから他の作品より分かりやすいけどぶつ切りでテンポ悪く感じるのは分かる
805Anonymous (ワッチョイ 7f6b-Xi90)
2023/11/16(木) 08:36:38.30ID:iXkeu5CX0 キレイなものを、ね?キレイなものでしょ?って言われてるような感じの作品だよな
806Anonymous (ワッチョイ 1f15-Kh5R)
2023/11/16(木) 10:44:48.65ID:CX2ntoi20 原作がそもそもそんなに面白くはないんだしアニメ化としては完璧だろ
808Anonymous (ワッチョイ 9f6f-e2e3)
2023/11/16(木) 12:36:21.72ID:TcBFTTya0 ノース2号からのアトム登場がこの作品のピークだとは思う
809Anonymous (ワッチョイ 7fd3-VAMj)
2023/11/16(木) 12:41:25.65ID:yAwxVFPG0810Anonymous (ワッチョイ ffff-lgoF)
2023/11/16(木) 17:40:23.27ID:3AbIylcP0 漫画だとブランド→アトムの順でアニメはなんで逆なのかと思ったけど視聴者掴むためなのかも
811Anonymous (ワッチョイ 9f28-Lcu7)
2023/11/17(金) 08:25:36.43ID:PWqV+o/r0 この世界から戦争を無く方法は、実に簡単です
政治献金や政治資金パーティー、天下りを法律や条例で禁止にすればいいのです
武器・弾薬・防衛装備品が沢山売れると、得をする人間を無くせばいいのです
軍産企業からの政治献金・自衛隊に防衛装備品を卸している企業への防衛省官僚OBや、
自衛隊幹部OBの天下りを禁止にすればいいのです
このお金の流れを断ち切れば、政治家達も官僚達も防衛費を増大させるべきとは
一切言わなくなります
余計な仕事を増やしても、私腹を肥やせないと分かっている人間が、率先して防衛費を
増大させるべきと発言するはずが無いからです
仕事が増えても給料が変わらないと分かっている為政者や役人が、率先して行動をするはずが無いのです
現に自称保守政党の自民党は、竹島に常駐する韓国の警備隊を一切追い払おうとしません
何故なら、これをしても誰も政治献金を持ってこないからです
政治家達は政治資金管理団体のお金を、親族の政治資金管理団体に移す際に、1円たりとも
納税をされておりません
これを不公平と呼ばずして、一体何を不公平と言うのでしょうか?
某世襲首相は『防衛増税は今を生きる我々の責任』と発言されました
しかしどうやら、この『我々』の中には政治家の皆様方は、含まれていないようですね
因みにですがフランスでは、閣僚の汚職事件を受けて、1994年に企業献金が禁止になりました
私は、現役の政治家に対する政治献金・政治資金パーティーの開催は、禁止にすべきだと思います
贈収賄事件が発生すると逮捕者が出ますが、政治献金や天下り官僚の受け入れなら合法・・・
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を渡して
いる事には何も変わりが無いはずです
これを癒着と呼ばずして、一体何を癒着と言うのでしょうか?
政治家の皆様方は、文書通信交通滞在費通が国民に批判されたので、これを廃止にされました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更しただけですが・・・
政治献金や政治資金パーティー、天下りを法律や条例で禁止にすればいいのです
武器・弾薬・防衛装備品が沢山売れると、得をする人間を無くせばいいのです
軍産企業からの政治献金・自衛隊に防衛装備品を卸している企業への防衛省官僚OBや、
自衛隊幹部OBの天下りを禁止にすればいいのです
このお金の流れを断ち切れば、政治家達も官僚達も防衛費を増大させるべきとは
一切言わなくなります
余計な仕事を増やしても、私腹を肥やせないと分かっている人間が、率先して防衛費を
増大させるべきと発言するはずが無いからです
仕事が増えても給料が変わらないと分かっている為政者や役人が、率先して行動をするはずが無いのです
現に自称保守政党の自民党は、竹島に常駐する韓国の警備隊を一切追い払おうとしません
何故なら、これをしても誰も政治献金を持ってこないからです
政治家達は政治資金管理団体のお金を、親族の政治資金管理団体に移す際に、1円たりとも
納税をされておりません
これを不公平と呼ばずして、一体何を不公平と言うのでしょうか?
某世襲首相は『防衛増税は今を生きる我々の責任』と発言されました
しかしどうやら、この『我々』の中には政治家の皆様方は、含まれていないようですね
因みにですがフランスでは、閣僚の汚職事件を受けて、1994年に企業献金が禁止になりました
私は、現役の政治家に対する政治献金・政治資金パーティーの開催は、禁止にすべきだと思います
贈収賄事件が発生すると逮捕者が出ますが、政治献金や天下り官僚の受け入れなら合法・・・
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を渡して
いる事には何も変わりが無いはずです
これを癒着と呼ばずして、一体何を癒着と言うのでしょうか?
政治家の皆様方は、文書通信交通滞在費通が国民に批判されたので、これを廃止にされました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更しただけですが・・・
812Anonymous (ワッチョイ 9f28-Lcu7)
2023/11/17(金) 08:25:48.10ID:PWqV+o/r0 少なくとも私は、左寄りの人間ではありません
攻めてくるのであれば、敵はすべて排除すべきだと思います
日本は今すぐ核武装とドローン武装だけはしておくべきだと思います
欲を言うと、原子力潜水艦も保持した方がいいでしょう
日本国内にミサイル発射基地を造ると、そこが真っ先に相手国から狙われてしまうでしょう
しかし、ミサイル迎撃システムは、どう考えても税金の無駄だと思います
着弾後1日経過してから、『あのミサイルはもしかして、〇〇かも・・・』とか言っているような物が
空中で迎撃できるはずが無いのです
今年(2023年)の2月には、北朝鮮が発射したミサイルの数を日本政府は3発、韓国政府は2発と
発表したケースもありました・・・
日本は核武装とドローン武装だけしておけばいいと思います
一機当たり100億円以上する戦闘機の購入なんて論外です
これは当たり前の話ですが、機体数が増えれば増える程、維持費・メンテナンス費用が
嵩むことになるのです
無人偵察機と無人爆撃機を買えばいいのです
自衛隊は人員を10分の1にして、災害救助隊にしておけばいいのです
地上戦になんてならないし、なったところで皇族達や世襲議員達を護るために、命を賭して公務員の
自衛隊員が戦うはずがないし、戦う必要なんてありません
この世に自分や自分の家族の命以上に大切な物なんて存在しないのです
日本は核武装をして、『撃ってきたら、侵攻してきたら貴方の国に核ミサイルを撃ち込むから、絶対に
攻めてくるなよ』と、しておけばいいのです
世界の国々の支配者層が、血税をかすめ取るための大義名分として国防・防衛という言葉を
使っているのです
これは、どう考えても間違っていると思います
人を殺すために税金を使うくらいなら、人々を豊かにするために使うべきです
未来を担う子供達の生活や教育・医療のために、税金を投入すべきです
仮に、日本の政治家達全員がアメリカの意向に逆らうことが出来なかったとしても、税金の中抜きを
強要されているとは到底思えません
つまり、アメリカの意向と日本の政治家達の利害が、完全に一致しているのでしょう
攻めてくるのであれば、敵はすべて排除すべきだと思います
日本は今すぐ核武装とドローン武装だけはしておくべきだと思います
欲を言うと、原子力潜水艦も保持した方がいいでしょう
日本国内にミサイル発射基地を造ると、そこが真っ先に相手国から狙われてしまうでしょう
しかし、ミサイル迎撃システムは、どう考えても税金の無駄だと思います
着弾後1日経過してから、『あのミサイルはもしかして、〇〇かも・・・』とか言っているような物が
空中で迎撃できるはずが無いのです
今年(2023年)の2月には、北朝鮮が発射したミサイルの数を日本政府は3発、韓国政府は2発と
発表したケースもありました・・・
日本は核武装とドローン武装だけしておけばいいと思います
一機当たり100億円以上する戦闘機の購入なんて論外です
これは当たり前の話ですが、機体数が増えれば増える程、維持費・メンテナンス費用が
嵩むことになるのです
無人偵察機と無人爆撃機を買えばいいのです
自衛隊は人員を10分の1にして、災害救助隊にしておけばいいのです
地上戦になんてならないし、なったところで皇族達や世襲議員達を護るために、命を賭して公務員の
自衛隊員が戦うはずがないし、戦う必要なんてありません
この世に自分や自分の家族の命以上に大切な物なんて存在しないのです
日本は核武装をして、『撃ってきたら、侵攻してきたら貴方の国に核ミサイルを撃ち込むから、絶対に
攻めてくるなよ』と、しておけばいいのです
世界の国々の支配者層が、血税をかすめ取るための大義名分として国防・防衛という言葉を
使っているのです
これは、どう考えても間違っていると思います
人を殺すために税金を使うくらいなら、人々を豊かにするために使うべきです
未来を担う子供達の生活や教育・医療のために、税金を投入すべきです
仮に、日本の政治家達全員がアメリカの意向に逆らうことが出来なかったとしても、税金の中抜きを
強要されているとは到底思えません
つまり、アメリカの意向と日本の政治家達の利害が、完全に一致しているのでしょう
813Anonymous (ワッチョイ 9f28-Lcu7)
2023/11/17(金) 08:26:00.54ID:PWqV+o/r0 各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収を義務付けるべきです
以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、
当然の事ながら実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下り役人の方達に
重税を課すという都道府県条例を制定すればいいのです
『役人の方達は退官後にどこに再就職しようが、どのような職業に就こうがそれは自由です』
このようにしておけばいいのです
退官した役人の皆様方には、関連企業や関連団体から受け取った給料や退職金に対しては、
所得税を最大で8割くらい課して、それを国庫に入れていただければいいのです
『どうぞどうぞ、今後もご自由に天下りと渡りを繰り返してください』
『その代わり、民間人よりも沢山納税をしてください』
このようにして、天下り役人の方達に重税を課せばいいのです
以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、
当然の事ながら実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下り役人の方達に
重税を課すという都道府県条例を制定すればいいのです
『役人の方達は退官後にどこに再就職しようが、どのような職業に就こうがそれは自由です』
このようにしておけばいいのです
退官した役人の皆様方には、関連企業や関連団体から受け取った給料や退職金に対しては、
所得税を最大で8割くらい課して、それを国庫に入れていただければいいのです
『どうぞどうぞ、今後もご自由に天下りと渡りを繰り返してください』
『その代わり、民間人よりも沢山納税をしてください』
このようにして、天下り役人の方達に重税を課せばいいのです
814Anonymous (ワッチョイ 9f28-Lcu7)
2023/11/17(金) 08:26:11.65ID:PWqV+o/r0 各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです
どうしても民間企業・業界団体や外郭団体に行政指導をしたいというのであれば、霞ヶ関に席を
置いたまま出向をすればいいのです
上の方が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、最初から役人の方の
採用人数を減らせばいいのです
そもそも、わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、官僚は激務・人手不足になるのです
いい加減に、同期が事務次官になったら、残りの同期の官僚は全員退職という謎ルールを廃止に
すべきだと思います
民間企業では、同期は勿論、部下の方が出世するケースもあるでしょう
一体どれだけプライドが高いのか知りませんが、出世競争に負けた方達の給料は下げればいいのです
残りの余生の収入に関しては、選挙で選ばれた国会議員の方達や高学歴の官僚の皆様方が
考案された、100年安心の公的年金制度があるはずです
天下り税を徴収することが決まり、結果的に天下った先の方が薄給になるのであれば、
早期退職をしてまで天下る役人の方なんて、この世に存在するとは到底思えませんが・・・
某官能小説と天下り官僚・天下り役人、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって
害悪かなんて、小学生でも分かるはずです
京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです
どうしても民間企業・業界団体や外郭団体に行政指導をしたいというのであれば、霞ヶ関に席を
置いたまま出向をすればいいのです
上の方が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、最初から役人の方の
採用人数を減らせばいいのです
そもそも、わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、官僚は激務・人手不足になるのです
いい加減に、同期が事務次官になったら、残りの同期の官僚は全員退職という謎ルールを廃止に
すべきだと思います
民間企業では、同期は勿論、部下の方が出世するケースもあるでしょう
一体どれだけプライドが高いのか知りませんが、出世競争に負けた方達の給料は下げればいいのです
残りの余生の収入に関しては、選挙で選ばれた国会議員の方達や高学歴の官僚の皆様方が
考案された、100年安心の公的年金制度があるはずです
天下り税を徴収することが決まり、結果的に天下った先の方が薄給になるのであれば、
早期退職をしてまで天下る役人の方なんて、この世に存在するとは到底思えませんが・・・
某官能小説と天下り官僚・天下り役人、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって
害悪かなんて、小学生でも分かるはずです
815Anonymous (ワッチョイ 9f28-Lcu7)
2023/11/17(金) 08:26:29.19ID:PWqV+o/r0 日本は、今すぐ直接民主制を導入すべきです
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
親から相続した株や不動産から得る収入に対して、課税強化すべきかどうか?
総合課税にして、富裕層税・超富裕層税を導入すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に、課税をすべきかどうか?
国政選挙の立候補者が、親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を、親族の団体に移す際に課税をすべきかどうか?
宗教法人税を徴収すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
大阪万博を開催すべきかどうか?
これらを国民投票で民主的に、公平平等に決めるべきです
直接民主制の話になると、憲法96条を出して来られる方が必ず現れます
今ある憲法や法律や制度が全て正しいと、一体誰が断言できるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的な物では無いはずです
時代や人々の意識の変化に応じて、その都度変えていけばいいのです
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
この方法を採用することによって、直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです
どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかどうかも、広く有権者から意見を
募るべきだと思います
今現在でも、各省庁や内閣府では、パブリックコメントを募集していると思います
『直接民主制を導入すると、衆愚政治になる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
衆愚政治とご指摘をされているのは、今の国会の事を仰っておられるのですよね?
既得権益側の富裕層の世襲議員の方達に国の舵取りをお任せした結果、日本は少子高齢化に
拍車が掛かり、国際的な経済競争からも置いていかれております
与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
既得権益側の富裕層の皆様方は、何とか論点逸らしをしたいのか分かりませんが、
そのような事をしても絶対に無駄です
政治的思想は誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
親から相続した株や不動産から得る収入に対して、課税強化すべきかどうか?
総合課税にして、富裕層税・超富裕層税を導入すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に、課税をすべきかどうか?
国政選挙の立候補者が、親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を、親族の団体に移す際に課税をすべきかどうか?
宗教法人税を徴収すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
大阪万博を開催すべきかどうか?
これらを国民投票で民主的に、公平平等に決めるべきです
直接民主制の話になると、憲法96条を出して来られる方が必ず現れます
今ある憲法や法律や制度が全て正しいと、一体誰が断言できるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的な物では無いはずです
時代や人々の意識の変化に応じて、その都度変えていけばいいのです
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
この方法を採用することによって、直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです
どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかどうかも、広く有権者から意見を
募るべきだと思います
今現在でも、各省庁や内閣府では、パブリックコメントを募集していると思います
『直接民主制を導入すると、衆愚政治になる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
衆愚政治とご指摘をされているのは、今の国会の事を仰っておられるのですよね?
既得権益側の富裕層の世襲議員の方達に国の舵取りをお任せした結果、日本は少子高齢化に
拍車が掛かり、国際的な経済競争からも置いていかれております
与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
既得権益側の富裕層の皆様方は、何とか論点逸らしをしたいのか分かりませんが、
そのような事をしても絶対に無駄です
政治的思想は誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません
816Anonymous (ワッチョイ 1f5a-5cHy)
2023/11/17(金) 13:10:21.07ID:WYleIhCJ0 原作も面白く無いと思ってるのになんで見ようと思ったんだろう?
文句言うためだけか?
文句言うためだけか?
817Anonymous (ワッチョイ ff41-Pne9)
2023/11/17(金) 15:57:37.46ID:n4BgNFfh0 連載始まったのが20年前だから忘れてたりアニオリ展開があるかもとかじゃないの
浦沢作品だからアニメもクソなんだろ?はいクソ〜って再確認した人も期待の裏返しもあるんじゃないかな
浦沢作品だからアニメもクソなんだろ?はいクソ〜って再確認した人も期待の裏返しもあるんじゃないかな
818Anonymous (ワッチョイ 1f9b-CsKJ)
2023/11/17(金) 19:26:11.92ID:Yv5E65f10 どの分野でもアンチはしつこいからな
嫌いなら見なきゃいいのにチェックして文句言うのを何十年もやってたりする
嫌いなら見なきゃいいのにチェックして文句言うのを何十年もやってたりする
819Anonymous (ワッチョイ ffff-lgoF)
2023/11/17(金) 19:40:04.79ID:rkgMd/ZZ0 細かい変更色々あったけどブラウのいる場所が地下鉄の線路っぽくなってたのは何だったんだろ
820Anonymous (ワッチョイ 9f35-5cHy)
2023/11/17(金) 19:48:15.60ID:JedIvQVO0 原作好きだったから見たけど間延びして今一だった
てならわかるけど原作も面白いと思わないのに視聴するとか意味不明
クレーマーとしか思えない
てならわかるけど原作も面白いと思わないのに視聴するとか意味不明
クレーマーとしか思えない
821Anonymous (ワッチョイ ff41-Pne9)
2023/11/17(金) 23:34:57.08ID:n4BgNFfh0 >>819
あの謎レールなんやねん
あの謎レールなんやねん
822Anonymous (ワッチョイ 79aa-rrr/)
2023/11/18(土) 01:17:46.30ID:mw+IFKfZ0 タダで観られるのなら、正月に暇つぶしに観てやっても良いが、
面白くないと感じたらそれからの後は観ないからな。
漫画連載で引き延ばしが酷いと感じて途中から馬鹿馬鹿しくなって
読むのも辞めたから。漫画作品を同じ冊数の単行本を出すのなら
だらだら引き延ばした話がもつれているだけの作品で長いのを出す
のではなくて、キリッとちゃんと完結する作品をいろいろ書いて
同じ冊数にして、冊数が多いぞというのなら納得もいくがね。
無闇に長い連載をするもんだから、今の漫画家は昔の漫画家に
較べてうんと寡作だと思う。長期連載だけですり潰されて
使い捨てみたいな感じ。
面白くないと感じたらそれからの後は観ないからな。
漫画連載で引き延ばしが酷いと感じて途中から馬鹿馬鹿しくなって
読むのも辞めたから。漫画作品を同じ冊数の単行本を出すのなら
だらだら引き延ばした話がもつれているだけの作品で長いのを出す
のではなくて、キリッとちゃんと完結する作品をいろいろ書いて
同じ冊数にして、冊数が多いぞというのなら納得もいくがね。
無闇に長い連載をするもんだから、今の漫画家は昔の漫画家に
較べてうんと寡作だと思う。長期連載だけですり潰されて
使い捨てみたいな感じ。
823Anonymous (ワッチョイ aefa-/Jts)
2023/11/18(土) 07:54:03.04ID:95Kiq0XQ0 原作読み直してからアニメ観たからテンポとか分かりやすさ重視かなって変更は間違い探し感覚でおもしろかった
ブラウ1589の声も話し方も自分のイメージと違ってたのと面会シーン1個減ったのが特大マイナスポイント
ブラウ1589の声も話し方も自分のイメージと違ってたのと面会シーン1個減ったのが特大マイナスポイント
824Anonymous (ワッチョイ 82b9-6ZHm)
2023/11/18(土) 08:29:39.59ID:0JYPMARz0 進撃の巨人は最初から結末決めてしっかり完走したからな
浦沢みたいな連載中面白ければ結末なんてどうでもいいってやり方にはもう乗れない
浦沢みたいな連載中面白ければ結末なんてどうでもいいってやり方にはもう乗れない
825Anonymous (ワッチョイ 0d35-eyqX)
2023/11/18(土) 08:46:54.75ID:BD4UGn/j0 いやいや、プルートーは最初から結末決まってたんすが?
826Anonymous (ワッチョイ 024b-sLQC)
2023/11/18(土) 11:33:26.79ID:1dnV3nMY0 ところで、地球誕生から40数億年と言われてますが地球内部が未だにアチアチなのはどうしてですか?
828Anonymous (ワッチョイ 46da-jNFU)
2023/11/18(土) 16:08:48.10ID:NP1jTXwl0 金太マ
スカットナイフで切る
スカットナイフで切る
829Anonymous (ワッチョイ ae41-cPGD)
2023/11/18(土) 16:19:12.21ID:LrzlE33A0 アニメは浦沢絵が動いて声が入ってるのを見たいってファンもいるんだろうな
ブラウの声はいっそ電子音とかでもよかったんじゃねとか思う
ブラウの声はいっそ電子音とかでもよかったんじゃねとか思う
830Anonymous (ワッチョイ 3df3-ekUX)
2023/11/18(土) 19:42:17.65ID:UzK8v+Hp0 >>823
3話でアドルフが「ゼロニウム弾を撃てるロボットは数体しかない」って言った後に
反ロボット団体団長がすぐにゲジヒトだと特定してたのが不思議だったんだが
原作ではそのロボットがユーロポールの刑事ロボットだとアドルフが知るまで結構ページ使ってたんだな
じゃあアニメでは数体じゃなくて1体に改変すれば良かったのに何か問題あったのか?
3話でアドルフが「ゼロニウム弾を撃てるロボットは数体しかない」って言った後に
反ロボット団体団長がすぐにゲジヒトだと特定してたのが不思議だったんだが
原作ではそのロボットがユーロポールの刑事ロボットだとアドルフが知るまで結構ページ使ってたんだな
じゃあアニメでは数体じゃなくて1体に改変すれば良かったのに何か問題あったのか?
831Anonymous (ブーイモ MM66-oi2f)
2023/11/19(日) 11:23:30.65ID:v2AR737CM 浦沢はマスターキートンが至高
832Anonymous (ワッチョイ 46b5-XnMa)
2023/11/19(日) 12:04:17.99ID:zg9hqBje0 そりゃちゃんとした原作者がついてるからな
833Anonymous (ワッチョイ 3df3-ekUX)
2023/11/19(日) 12:07:53.01ID:aHgDB3W00 実際勝鹿が故人で関わりようがないリマスターはつまらんかったしな
834Anonymous (ワッチョイ ae41-cPGD)
2023/11/19(日) 13:29:11.04ID:tGgNthMV0 リマスターはクレジットに原作者の名前がないのが感じ悪いわ
原案を誰がどこまで考えてたのか分からないけどさ浦沢が原作者の名前を載せずに自分だけの作品みたく出したのかってモヤっとする
原案を誰がどこまで考えてたのか分からないけどさ浦沢が原作者の名前を載せずに自分だけの作品みたく出したのかってモヤっとする
837Anonymous (ワッチョイ e9cc-XdPf)
2023/11/19(日) 20:42:46.40ID:cZA5fYwD0 モンスターのアニメって面白いの?
謎に海外の評価高いんだけど
謎に海外の評価高いんだけど
838Anonymous (ワッチョイ 6e58-Ct2k)
2023/11/19(日) 20:56:23.43ID:+Np+jbCX0839Anonymous (ワッチョイ 4292-6wsB)
2023/11/19(日) 23:08:21.58ID:Ey2JKFwO0 面白いよ長いけど
840Anonymous (ワッチョイ 820e-Ct2k)
2023/11/20(月) 00:40:52.01ID:zxzdrflr0 アニメはBGMも怖くて良かったな
841Anonymous (スッップ Sd22-uqXa)
2023/11/20(月) 00:55:26.72ID:UrlsHJJ8d842Anonymous (ワッチョイ a118-kbxR)
2023/11/20(月) 02:17:46.04ID:/PM5m+sg0 「タダより高いものなんて無い」
https://i.imgur.com/gAAMgSo.jpg
そんな寂しい事は言わないでください︎︎👍
受け取れるものは素直に受け取ってください
今、ある有難た過ぎるアプリに11月20日までに登録してチェックインすると1500円貰える🎁
ここからぜひ
https://note.com/nukafall/n/nfbb66b3b3d3e
証拠
https://i.imgur.com/cSbkNz5.jpg(動画視聴でも1日149円💰貰える)
https://i.imgur.com/gAAMgSo.jpg
そんな寂しい事は言わないでください︎︎👍
受け取れるものは素直に受け取ってください
今、ある有難た過ぎるアプリに11月20日までに登録してチェックインすると1500円貰える🎁
ここからぜひ
https://note.com/nukafall/n/nfbb66b3b3d3e
証拠
https://i.imgur.com/cSbkNz5.jpg(動画視聴でも1日149円💰貰える)
843Anonymous (ワッチョイ 3df3-ekUX)
2023/11/20(月) 05:13:43.77ID:phbjeW3d0844Anonymous (ワッチョイ 820e-Ct2k)
2023/11/20(月) 05:48:16.44ID:zxzdrflr0845Anonymous (ワッチョイ 2925-GLly)
2023/11/20(月) 13:28:37.05ID:q14QDY8b0 天馬が庵野に見えてしょうがない
846Anonymous (ワッチョイ 2925-GLly)
2023/11/20(月) 13:48:28.63ID:q14QDY8b0847Anonymous (ワッチョイ 79aa-cVwZ)
2023/11/21(火) 03:09:14.51ID:fnWbANVO0 このスレでも小島秀夫がPLUTO呟いてたのを喜んでたけど
ブルーアイズサムライの方がおもろいって呟いてたのワロタ
俺もそう思う
ブルーアイズサムライの方がおもろいって呟いてたのワロタ
俺もそう思う
848Anonymous (ワッチョイ e9cc-XdPf)
2023/11/21(火) 12:14:03.35ID:AYj4KOs30 ブルーアイサムライな
好きならしっかり覚えたれ
好きならしっかり覚えたれ
849Anonymous (ワッチョイ 4609-eyqX)
2023/11/21(火) 13:17:58.91ID:rKLoe6t20 ちゃんとランクインしとるぞ
https://i.imgur.com/ZAZO9Hl.png
https://i.imgur.com/ZAZO9Hl.png
850Anonymous (ワッチョイ 06fc-qxAG)
2023/11/21(火) 14:03:31.21ID:RYx9uhLq0 ブルーアイサムライのが話もアニメーションの出来も上やな
アクションシーンすごいわ
続編ありきで途中で終わるのが残念だか
アクションシーンすごいわ
続編ありきで途中で終わるのが残念だか
851Anonymous (ワッチョイ aeee-J2Wu)
2023/11/21(火) 14:25:16.00ID:7kAtApjr0853Anonymous (ワッチョイ e9cc-XdPf)
2023/11/21(火) 14:28:04.78ID:AYj4KOs30 そもそもブルーアイサムライはレビュー数が少ない数万くらいレビューされないと正しい数字は出ない
854Anonymous (ワッチョイ e95d-QlT+)
2023/11/21(火) 16:21:02.94ID:fAPTCINg0855Anonymous (ワッチョイ ae41-cPGD)
2023/11/21(火) 17:54:16.22ID:7DHskhyv0 ビッグコミックオリジナルに卑弥呼って作品が連載してるんだがその原作者がリチャードウー(長崎)
何で邪馬台国と卑弥呼の話をこんなに意味不明にするんだって内容で読まなくなった
浦沢直樹より長崎が関わってる作品が悪いやないか
何で邪馬台国と卑弥呼の話をこんなに意味不明にするんだって内容で読まなくなった
浦沢直樹より長崎が関わってる作品が悪いやないか
856Anonymous (ワッチョイ 467c-jMfl)
2023/11/21(火) 18:08:13.32ID:eMTN0EF00 >>855
え、あれ史実の中国史(三國志後)と絡めた戦闘技術の進歩とか
日本書紀に存在する皇族の面子とか出て来て面白い歴史漫画だぞ
近畿地方から西日本に攻めて来てる敵の方が現天皇家っていう設定
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%82%99%E6%B4%A5%E5%BD%A6%E5%91%BD
え、あれ史実の中国史(三國志後)と絡めた戦闘技術の進歩とか
日本書紀に存在する皇族の面子とか出て来て面白い歴史漫画だぞ
近畿地方から西日本に攻めて来てる敵の方が現天皇家っていう設定
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%82%99%E6%B4%A5%E5%BD%A6%E5%91%BD
857Anonymous (ワッチョイ ae41-cPGD)
2023/11/21(火) 18:24:39.47ID:7DHskhyv0 >>856
面白くなる前に切ったのかもだけど内容がまったく入ってこないし続きも気にならなくなって俺は合わなかった
面白くなる前に切ったのかもだけど内容がまったく入ってこないし続きも気にならなくなって俺は合わなかった
858Anonymous (スッップ Sd22-uqXa)
2023/11/21(火) 19:12:22.43ID:DGR2FNMQd859Anonymous (ワッチョイ e9cc-XdPf)
2023/11/21(火) 19:51:56.99ID:AYj4KOs30 1話30分だし
860Anonymous (ワッチョイ e964-LyxC)
2023/11/22(水) 03:07:14.30ID:IkHW+p4B0861Anonymous (ワッチョイ e962-J2Wu)
2023/11/22(水) 07:03:36.32ID:aT3X4Ko70 流石に古すぎるわw
862Anonymous (ワッチョイ e9cc-XdPf)
2023/11/22(水) 07:44:24.47ID:IkHW+p4B0 ブリーチはつい最近やってるシリーズだけど
863Anonymous (ワッチョイ 7e84-ekQ3)
2023/11/23(木) 12:21:10.59ID:iIfcVgkC0 エプシロンの許可なしにワシリーを連れ出すところがなんで?って思った
864Anonymous (ワッチョイ e9cb-LyxC)
2023/11/23(木) 15:40:18.80ID:Dub3yvpV0 浦沢って自分の幼少期を描いた20世紀少年は子供の描写がいいのに
この作品だと子供が記号的
この作品だと子供が記号的
865Anonymous (ワッチョイ 79aa-D72S)
2023/11/23(木) 17:57:53.22ID:AcaqPyRz0 テレビにはいろいろな理由で載せられないような内容の漫画は、
こうやってNetflixにどんどんとアニメ化されていくのだろうか?
今後AIによるアニメ製造の合理化、省人化が進めば、ますます
そうなるのかもしれない。
こうやってNetflixにどんどんとアニメ化されていくのだろうか?
今後AIによるアニメ製造の合理化、省人化が進めば、ますます
そうなるのかもしれない。
866Anonymous (ワッチョイ 3df3-ekUX)
2023/11/23(木) 18:09:34.81ID:76VozV+v0867Anonymous (ワッチョイ 82e6-cc+q)
2023/11/23(木) 18:22:00.83ID:T2b8dbIf0 一方ディズニープラスの火の鳥は残念な結果になってしまった
868Anonymous (ワッチョイ 0713-qLS3)
2023/11/25(土) 00:28:35.99ID:gASLTpwD0 ブルーアイサムライ8.9に下がったね
869Anonymous (ワッチョイ a745-N4ZU)
2023/11/25(土) 21:26:10.79ID:XumB70vq0 見終わった
チューリップ畑が金魚草にしか見えなかった
チューリップ畑が金魚草にしか見えなかった
870Anonymous (ワッチョイ ff73-WSLN)
2023/11/25(土) 22:37:37.49ID:qFhwMNjy0 個人的強さランキング
覚醒アトム>晴天全力エプシロン>プルートゥ>ナース2号>戦闘用スーツヘラクレス>モンブラン>ブランド>ゲジヒト
ゲジヒトはかなり機転がきくタイプだし地下水道でも勝ったけど、屋外だったら勝てる要素なさそう。何より飛べないし……
覚醒アトム>晴天全力エプシロン>プルートゥ>ナース2号>戦闘用スーツヘラクレス>モンブラン>ブランド>ゲジヒト
ゲジヒトはかなり機転がきくタイプだし地下水道でも勝ったけど、屋外だったら勝てる要素なさそう。何より飛べないし……
873Anonymous (ワッチョイ 7f41-C71z)
2023/11/26(日) 00:57:43.33ID:kTd4h7zO0 手塚原作のイキりゲジヒト瞬殺の流れワロス
晴天エプシロンなら勝ててたんかな?
晴天エプシロンなら勝ててたんかな?
876Anonymous (ワッチョイ 87aa-LbrA)
2023/11/26(日) 09:46:06.58ID:xAiJCd8Q0 ああ、無料で観たいなぁ。
877Anonymous (ワッチョイ 5f25-XTbz)
2023/11/26(日) 12:54:01.81ID:ZrF5CmtY0 半年くらいしたら地上波で放送しそうだから待ってれば無料で見られそう
878Anonymous (ワッチョイ 5fb9-Pkto)
2023/11/26(日) 13:43:45.68ID:9EFWaAwS0879Anonymous (ワッチョイ bf11-07W1)
2023/11/26(日) 15:22:51.83ID:FC4YbBTj0 無料で見る方法はいくらでもあるだろ
ストリーミングで見る分には違法ではない確率がかなり高いしな
ストリーミングで見る分には違法ではない確率がかなり高いしな
881Anonymous (ワッチョイ 6735-cdIg)
2023/11/26(日) 16:03:53.07ID:/6beOyW10 Netflixオリジナルを地上波出やったことなんかあったか?
882Anonymous (ワッチョイ 7f41-C71z)
2023/11/26(日) 16:12:39.78ID:kTd4h7zO0 この作品が映像化するとかファンでも期待してなかったんじゃね
クオリティ高い作品作ってくれた関係者へのお布施と思って1ヶ月だけ加入しろよって話だわ
外人並のモラルかよ
クオリティ高い作品作ってくれた関係者へのお布施と思って1ヶ月だけ加入しろよって話だわ
外人並のモラルかよ
883Anonymous (ワッチョイ bfff-N4ZU)
2023/11/26(日) 16:43:28.43ID:1dh6Jq/C0 >>881
ULTRAMANやったな、攻殻もやった気がするが確かではない
ULTRAMANやったな、攻殻もやった気がするが確かではない
884Anonymous (ワッチョイ 7ffc-kd84)
2023/11/26(日) 17:28:35.51ID:hEwzVaDz0 見終わったー
いやー終盤は気合入ってたな!
てこれで完結なん?
いやー終盤は気合入ってたな!
てこれで完結なん?
885Anonymous (ワッチョイ bffc-7vnS)
2023/11/26(日) 23:46:43.45ID:Is5lZcVB0 アニメーションとしても優れてるとは思わんけどな
普通のテレビシリーズより予算が多いと思うけどね
作り手もそんなモチベーションないんやないかね
普通のテレビシリーズより予算が多いと思うけどね
作り手もそんなモチベーションないんやないかね
886Anonymous (ワッチョイ 5f25-XTbz)
2023/11/27(月) 06:26:54.70ID:pTwQBu3i0887Anonymous (ワッチョイ dfa6-Pkto)
2023/11/27(月) 09:49:26.58ID:7f1CIHB70 テレビ放送前提なら
1話24分くらいで制作するんじゃない
PLUTOは1話1時間だし
それも毎回微妙に時間違う
かなりカットして再編集しないと放送出来ないような
1話24分くらいで制作するんじゃない
PLUTOは1話1時間だし
それも毎回微妙に時間違う
かなりカットして再編集しないと放送出来ないような
888Anonymous (ワッチョイ df3b-aMvF)
2023/11/27(月) 10:16:24.20ID:NxIyMFW60 テレビは正味20分くらいだから3分割にするとちょうど24話で2クールになるな
まあそううまくはいかないだろうけど
まあそううまくはいかないだろうけど
890Anonymous (ワッチョイ 5fb9-Pkto)
2023/11/29(水) 02:26:28.77ID:aZUsl02C0 >>889
自作自演w
自作自演w
891Anonymous (ワッチョイ 7f41-C71z)
2023/11/29(水) 07:04:50.34ID:/NU1kfO50 >>890
ん?何で自演と思ったのか知らねえけど889さんは俺じゃないぞ
ん?何で自演と思ったのか知らねえけど889さんは俺じゃないぞ
892Anonymous (ワッチョイ 7f41-C71z)
2023/11/29(水) 07:29:17.89ID:/NU1kfO50 正規配信されてんのにストリーミング勧めるような奴に呆れただけで作品の好き嫌いは人それぞれなんだから感想は好きに書き込めばいいよねとしか思わん
893Anonymous (ワッチョイ bffc-7vnS)
2023/11/30(木) 11:43:32.43ID:DFxs7bUo0 これ日本でもみてる奴はほとんどいないだろ
鉄腕アトムをアニメ化したほうがよかったんじゃねえの
鉄腕アトムをアニメ化したほうがよかったんじゃねえの
894Anonymous (ワッチョイ 47aa-eApT)
2023/11/30(木) 19:02:25.51ID:G2GZJ9sU0 日本人にも見られてないって一体・・・
しかしつまらんかった、久々の苦行だった
しかしつまらんかった、久々の苦行だった
895Anonymous (ワッチョイ c79b-aMvF)
2023/11/30(木) 19:06:27.66ID:7fE3XBHO0 少しは調べてから言ったら?
896Anonymous (ワッチョイ c7a7-jpdV)
2023/11/30(木) 19:23:05.79ID:sxOGxsvz0 かなり面白かったと思うが声の大きいアンチが一定数(少数?)いるってことはわかった
897Anonymous (ワッチョイ 5fb9-kd84)
2023/11/30(木) 20:51:37.37ID:M8tTtPE/0 否定したい理由があるんだろうね
898Anonymous (ワッチョイ 071d-pvjR)
2023/12/01(金) 00:14:02.66ID:gxqcwjLs0 人いなくなってから主張し始めんなよ
899Anonymous (ワッチョイ bffc-7vnS)
2023/12/01(金) 02:05:27.14ID:8ETfirjs0 8時間かけてこんな糞作品みせられたら誰だって怒る
映画3、4本みれるんだぞ
映画3、4本みれるんだぞ
900Anonymous (ワッチョイ 5fb9-Pkto)
2023/12/01(金) 09:26:40.75ID:sNqDdmnv0901Anonymous (ワッチョイ 0789-07W1)
2023/12/01(金) 13:42:38.82ID:72rtdtxb0 浦沢は原作に忠実じゃないと許可しないから今のテレビアニメでは尺が短すぎて無理
モンスターなんか1巻につきアニメ4話で全74話www
そこでネトフリという救世主が現る!
この調子で20世紀少年までいってくれ!
モンスターなんか1巻につきアニメ4話で全74話www
そこでネトフリという救世主が現る!
この調子で20世紀少年までいってくれ!
902Anonymous (アウアウエー Sa1f-ckGu)
2023/12/01(金) 14:47:18.19ID:heU1yvsCa 岡本太郎の絵にもある目だが、タローマンの身体にある目を見ると、ともだち教団マークを思い出すw
20世紀少年も70年の万博が重要だよね。
ただ現時点は20世紀少年の未来を超えてるんだよね。
20世紀少年も70年の万博が重要だよね。
ただ現時点は20世紀少年の未来を超えてるんだよね。
903Anonymous (ワッチョイ bf22-7vnS)
2023/12/01(金) 20:49:30.31ID:8ETfirjs0904Anonymous (ワッチョイ 6ae2-zrcD)
2023/12/02(土) 01:48:54.16ID:uRTmfRAH0 なんだまたネトフリ全話かまぁ日本で話題になることはないんかな
アニメ業者が儲かればそれで良しなんだろうけど
アニメ業者が儲かればそれで良しなんだろうけど
905Anonymous (ワッチョイ 6a2e-Pj1B)
2023/12/02(土) 13:05:40.04ID:ZcmyefXj0 個人的にリアタイで漫画好きだったから令和になった今、復活してくれて嬉しい
天馬博士がアトムに「息子はその料理が大嫌いだった」と言う流れホンマ好き
自分が望むような理想的なお利口さんじゃない我が儘な所も含めて我が子は愛おしいという親の愛がよく現れてる
天馬博士がアトムに「息子はその料理が大嫌いだった」と言う流れホンマ好き
自分が望むような理想的なお利口さんじゃない我が儘な所も含めて我が子は愛おしいという親の愛がよく現れてる
906Anonymous (ワッチョイ a9f3-tBUZ)
2023/12/02(土) 19:20:28.90ID:hVleH/Z00909Anonymous (スッップ Sd0a-8k38)
2023/12/02(土) 21:51:41.51ID:Ua3niv0ud910Anonymous (スップ Sd0a-gEsf)
2023/12/04(月) 21:40:35.64ID:TO+Vr3ZTd 正解するカドよりは多少楽しめたよ
その程度のゴミ
その程度のゴミ
912Anonymous (ワッチョイ a6e9-WlKw)
2023/12/04(月) 23:49:32.34ID:/Y5G2e5d0914Anonymous (ワッチョイ c5d2-JrwL)
2023/12/06(水) 05:13:41.43ID:7T28pNt/0 8話は多すぎたな
話が動くまで死ぬとわかってるやつらがむざむざ殺されるのをダラダラ見せられて待ってるのはしんどかった
話が動くまで死ぬとわかってるやつらがむざむざ殺されるのをダラダラ見せられて待ってるのはしんどかった
915Anonymous (ワッチョイ 1e03-1l/B)
2023/12/06(水) 10:31:45.31ID:bDQAPrhy0 原作と違って戦闘シーンもみせないからさらに退屈なんだよな
916Anonymous (オッペケ Srbd-QDDZ)
2023/12/08(金) 13:09:19.09ID:XNYliZh5r 戦闘シーンがアトム戦以外淡白なのは原作からだから…
なんだあのゲジヒトの死に方ふざけてるのかでか鼻
なんだあのゲジヒトの死に方ふざけてるのかでか鼻
917Anonymous (ワッチョイ ffbf-bKb3)
2023/12/10(日) 19:21:55.16ID:C9sBGgMi0 なんかYouTuberが絶賛してたから観始めたけど2話観終わった時点で割とお腹いっぱいだな
ノース2号まではまだデータ入手出来ないのわかるけど、通信接続してるブランドー戦で敵機の画像データすら得られないってただの犬死やん
ふるーい作品はやたら間延びしてたなーってなんか思い出したわ
ノース2号まではまだデータ入手出来ないのわかるけど、通信接続してるブランドー戦で敵機の画像データすら得られないってただの犬死やん
ふるーい作品はやたら間延びしてたなーってなんか思い出したわ
918Anonymous (ワッチョイ 979b-oq5f)
2023/12/10(日) 23:32:18.48ID:+EnXQSv30 たまに忘れた頃に批判コメントが来るなw
919Anonymous (ワッチョイ bf03-yb9f)
2023/12/11(月) 03:08:32.05ID:nZEynkBa0 もう諦めろ完全な駄作
920Anonymous (ワッチョイ 575c-8LdZ)
2023/12/11(月) 08:42:58.38ID:s8AUi6tP0 それはない
921Anonymous (ワッチョイ 17aa-RALG)
2023/12/11(月) 19:16:21.84ID:DdcIDH9u0 1話だけ面白い作品、ロボの感情とか興味ないんだよ大半の人はね。
1話は孤独のおじいちゃんのお話なんだよね
1話は孤独のおじいちゃんのお話なんだよね
922Anonymous (ワッチョイ 979b-oq5f)
2023/12/11(月) 20:02:32.39ID:3OGfMVfZ0 大半とかまたそういう釣りをして
923Anonymous (ワッチョイ bf03-yb9f)
2023/12/11(月) 22:48:29.54ID:nZEynkBa0 ロボ感皆無だからな
924Anonymous (ワッチョイ d7aa-K3L9)
2023/12/12(火) 05:35:31.26ID:wGx53Edu0 オリジナルの手塚治虫の地上最大のロボットの掲載時の総頁数を数えてみるべき。
頁が8枚もあればたいていのことは漫画にできますよ、といっていた手塚治虫と
今の漫画はまるで環境が違う。
頁が8枚もあればたいていのことは漫画にできますよ、といっていた手塚治虫と
今の漫画はまるで環境が違う。
925Anonymous (ワッチョイ ff41-cCMg)
2023/12/12(火) 07:10:34.59ID:Fv7Tpvfk0 人型をあんな増やさなくていいよな
ノース2号やブラウとかあのいかにもロボなフォルムのほうが感情があるんだとか不気味さを感じられた
ノース2号やブラウとかあのいかにもロボなフォルムのほうが感情があるんだとか不気味さを感じられた
926Anonymous (ワッチョイ 5755-8LdZ)
2023/12/12(火) 16:15:33.52ID:5ZKmvRQx0927Anonymous (ワッチョイ bf03-yb9f)
2023/12/12(火) 18:23:16.94ID:IM++PJdw0 コマの大きさだけの問題じゃないけどな
話の引き伸ばしがひどすぎる
売上は増えるんだろうけど
話の引き伸ばしがひどすぎる
売上は増えるんだろうけど
928Anonymous (ワッチョイ 7773-YdMO)
2023/12/13(水) 12:21:02.41ID:8gP/bKY90 20世紀少年とこれしかしらんけど黒幕は誰だ?みたいなことで引き伸ばしすぎ
この人の作風なのかもしれないけど
この人の作風なのかもしれないけど
929Anonymous (ワッチョイ 3712-CBQ5)
2023/12/13(水) 20:29:17.14ID:a48qqELE0930Anonymous (ワッチョイ 57cc-oUY/)
2023/12/14(木) 10:58:12.05ID:ixfuyqVH0 >>927
昔と今ではリアリティの水準が違う事を言ってるのよ
1つのシーンを書くのも昔は記号として処理できたけど
今はしっかりとディテールまで意識して書かなきゃいけない
それは絵的な部分もそうだし人間の感情もそう
自ずとページ数は増える傾向にある
昔と今ではリアリティの水準が違う事を言ってるのよ
1つのシーンを書くのも昔は記号として処理できたけど
今はしっかりとディテールまで意識して書かなきゃいけない
それは絵的な部分もそうだし人間の感情もそう
自ずとページ数は増える傾向にある
931Anonymous (ワッチョイ 57cc-oUY/)
2023/12/14(木) 10:59:53.79ID:ixfuyqVH0 ドラえもんのキャラの
乱暴なやつ、ズルいやつ、かわいいやつ、バカで弱虫なやつ、便利なロボット
みたいなキャラクターの深堀りの必要が無い記号的なキャラを見れば少しは現代の漫画との違いはわかるんじゃないか?
乱暴なやつ、ズルいやつ、かわいいやつ、バカで弱虫なやつ、便利なロボット
みたいなキャラクターの深堀りの必要が無い記号的なキャラを見れば少しは現代の漫画との違いはわかるんじゃないか?
932Anonymous (ワッチョイ 9f92-9s1Z)
2023/12/14(木) 14:07:22.75ID:Lt+S4PWE0933Anonymous (ワッチョイ 57bb-8LdZ)
2023/12/14(木) 14:20:01.05ID:ixfuyqVH0 家畜とペットの違いがあるように扱い方一つでそれを残酷と思うかそうでないかが変わってくる
社会がロボットを人間同様に扱っているなら残酷性を感じやすいかもしれない
社会がロボットを人間同様に扱っているなら残酷性を感じやすいかもしれない
934Anonymous (ワッチョイ f7f3-5Qt1)
2023/12/15(金) 18:48:12.40ID:1ks8T4s40936Anonymous (ワッチョイ 5e03-kTy3)
2023/12/16(土) 11:36:27.22ID:WVr9jvGn0 面白いって言ってた奴も時間がたったら頭の中からすっかり消えてるような作品
937Anonymous (ワッチョイ 77cc-ztdx)
2023/12/16(土) 13:09:54.43ID:9WpBX1XG0 ええやん別にエンタメなんて消耗品よ
938Anonymous (ワッチョイ c66e-ofII)
2023/12/16(土) 18:07:17.17ID:tqBsLQU20 一気に全部公開だしな
公開されてすぐ見て感想いくつか書き込んだら用はなくなる
テレビで毎週やってればそのたびに書き込むけど
公開されてすぐ見て感想いくつか書き込んだら用はなくなる
テレビで毎週やってればそのたびに書き込むけど
939Anonymous (ワッチョイ 5faa-n6T6)
2023/12/16(土) 18:51:44.13ID:6x+BnIdw0 悪いこと言わんから浦沢は脚本家付けろよ、漫画家として優秀なのは疑ってないからさ。
940Anonymous (ワッチョイ 77da-aHCh)
2023/12/16(土) 22:49:06.99ID:9WpBX1XG0 まぁ
941Anonymous (ワッチョイ 771d-ILSp)
2023/12/17(日) 00:34:18.62ID:nZVgJurO0 原作と脚本家間違えてるだろ
942Anonymous (ワッチョイ d641-n6T6)
2023/12/17(日) 00:41:05.60ID:XWsx2LJh0 逆に浦沢が原作で作画別だとどんな感じになるんだろうな
漫画家を長期休載おじさんするなら脚本浦沢を見たいわ
漫画家を長期休載おじさんするなら脚本浦沢を見たいわ
943Anonymous (ワッチョイ 6383-wug2)
2023/12/17(日) 06:50:55.87ID:lJaqqJfZ0 長崎が脚本みたいなもんじゃねえの
944Anonymous (ワッチョイ 771d-ILSp)
2023/12/17(日) 09:53:35.05ID:nZVgJurO0 福本伸行が原作でかわぐちかいじが作画した漫画があったけど面白かったわ
福本のモノローグ多用の心理戦は見事やな
こういう心理戦はもっと前からあるかも知れないけどカイジ辺りから流行りだした気がする
福本のモノローグ多用の心理戦は見事やな
こういう心理戦はもっと前からあるかも知れないけどカイジ辺りから流行りだした気がする
945Anonymous (ワッチョイ 627a-E4s1)
2023/12/17(日) 10:50:35.69ID:LIC+5nBB0 途中から眉毛のガキがボラーボラーうるせぇ
946Anonymous (ワッチョイ 5e03-kTy3)
2023/12/17(日) 18:43:01.15ID:bgh8ZuYi0 あのガキうざかったな
ボラーを意味深げに言ってわろた
ボラーを意味深げに言ってわろた
947Anonymous (ワッチョイ 6f03-PINE)
2023/12/25(月) 00:30:37.03ID:JWNc1iCN0 ボラー
948Anonymous (ワッチョイ 332e-DOnR)
2023/12/25(月) 20:53:10.63ID:EfDK5/rs0 ツルモク独身寮の文庫化希望
Happy!の文庫化希望
Happy!の文庫化希望
949Anonymous (ワッチョイ 43cc-l/Lg)
2023/12/25(月) 23:55:25.66ID:NNt+gPDr0 もうちょい環境問題をフィーチャーしても良かった
950Anonymous (ワッチョイ c17e-ycIg)
2024/01/03(水) 13:09:18.40ID:1R49bKce0951Anonymous (ワッチョイ 09cc-Lfd8)
2024/01/03(水) 13:28:04.89ID:TlgpXaIC0 二十世紀少年もアニメ化すればいいよ
アニメ独自に展開変えてもいいし
アニメ独自に展開変えてもいいし
952Anonymous (ワッチョイ 0919-tM7K)
2024/01/03(水) 22:38:55.95ID:9ZySd53s0 ウランが統合失調症みたいで気持ち悪い
誰かの感情が〜って永遠に独り言繰り返して
誰かの感情が〜って永遠に独り言繰り返して
953Anonymous (ワッチョイ 6d1e-VVzI)
2024/01/04(木) 02:45:11.54ID:+An9pHdu0 今年2024年令和6年こそツルモク独身寮の
小学館コミック文庫版の再販希望あと
Happy!の小学館コミック文庫版の発売希望
小学館コミック文庫版の再販希望あと
Happy!の小学館コミック文庫版の発売希望
954Anonymous (ワッチョイ ddf3-9iEs)
2024/01/04(木) 05:31:32.30ID:XZEoubF20955Anonymous (アウアウクー MMb1-tM7K)
2024/01/04(木) 08:35:08.89ID:AsLaNPFjM プルートゥの声がエフェクト入れすぎて聴き取りづらい
イカれてるブラウはじめ、モビルスーツ連中やモンブランみたいな無骨な外見のロボも普通に喋ってる世界なのに
イカれてるブラウはじめ、モビルスーツ連中やモンブランみたいな無骨な外見のロボも普通に喋ってる世界なのに
956Anonymous (ワッチョイ 092f-qe9A)
2024/01/04(木) 09:44:43.25ID:2TmC2BeZ0 日本のアニメって主人公が子供のことを槍玉に挙げられがちだから
主人公が大人のアニメとして貴重だと思う
これもそこそこ人気になったわけだし20世紀少年、ハッピー、マスターキートンリメイクとかやればいいよ
主人公が大人のアニメとして貴重だと思う
これもそこそこ人気になったわけだし20世紀少年、ハッピー、マスターキートンリメイクとかやればいいよ
957Anonymous (ワッチョイ 093f-tM7K)
2024/01/04(木) 11:55:35.96ID:/ddzT1+W0 ルーズベルト最後まで名前呼ばれなかったのなんなんだよ初見に優しくないな
958Anonymous (スプープ Sdc2-gjy8)
2024/01/04(木) 11:58:47.78ID:5gMe9ODud テディベアのルーズベルトなんてまんまアの国だし
959Anonymous (ワッチョイ c6da-iob5)
2024/01/04(木) 12:53:38.97ID:sFqEI1Oi0960Anonymous (ワッチョイ 093f-tM7K)
2024/01/04(木) 13:18:47.46ID:/ddzT1+W0 >>959
だからといって一々口走っていたらキチガイ扱いされて当然だろアホはてめーだ
猫といじめっ子とジジイの財布拾いとか明らかに本編に不要だし冗長すぎる
中盤の中弛みは殆どウランのせい
ブラウやルーズベルトの尺はカットするくせに
だからといって一々口走っていたらキチガイ扱いされて当然だろアホはてめーだ
猫といじめっ子とジジイの財布拾いとか明らかに本編に不要だし冗長すぎる
中盤の中弛みは殆どウランのせい
ブラウやルーズベルトの尺はカットするくせに
961Anonymous (ワッチョイ 0641-Fw6s)
2024/01/04(木) 15:48:18.03ID:ex8m32mZ0962Anonymous (ワッチョイ 09a9-xOnX)
2024/01/05(金) 15:32:33.83ID:al+ncGDt0 ヘラクレスやっぱ強すぎる
ブランドも戦闘用スーツだったら追い詰められていたのだろうか
逆に滅茶苦茶強そうなのに瞬殺されたノース2号…
ブランドも戦闘用スーツだったら追い詰められていたのだろうか
逆に滅茶苦茶強そうなのに瞬殺されたノース2号…
963Anonymous (アウアウアー Sad6-tM7K)
2024/01/05(金) 20:32:58.80ID:OU8BmSOAa モンブランとノースは他の5体に比べて性能劣ってそう
964Anonymous (オイコラミネオ MMd3-wnVy)
2024/01/08(月) 17:41:29.20ID:3w0dj9fRM 正月何気なく観たら面白かったな
作画も凄く良いし
作画も凄く良いし
965Anonymous (オイコラミネオ MMd3-wnVy)
2024/01/08(月) 17:42:47.81ID:3w0dj9fRM まさか、大平晋也作画が観られるとは
966Anonymous (ワイーワ2 FF7f-yk8x)
2024/01/08(月) 17:56:23.17ID:jb2MT1a4F Z世代が好きそうなしょーもないアニメよりはよほどしっかりした作品だよ
967Anonymous (ワッチョイ df95-tUMm)
2024/01/09(火) 03:07:40.24ID:lWUERlEu0 アニメかよ
968Anonymous (ワッチョイ 69ad-mAp6)
2024/01/14(日) 15:01:05.03ID:R2rgJFMh0 >>966
それはそうかも
それはそうかも
969Anonymous (ワッチョイ 69ad-mAp6)
2024/01/14(日) 15:01:24.90ID:R2rgJFMh0 20世紀少年もアニメ化すりゃいいよ
970Anonymous (ワッチョイ 291d-v6X5)
2024/01/14(日) 23:26:44.55ID:XxT76nOg0 ことあるごとにZ世代連呼するおっさんキツイ
そういう人たちが支持してんのね
そういう人たちが支持してんのね
971Anonymous (アウアウクー MM91-hlHV)
2024/01/15(月) 00:19:59.75ID:jWRW+ISKM 動画倍速視聴してそう
浮いた時間でゆっくりやVtuber見てそう
Z世代のイメージってこんなん
浮いた時間でゆっくりやVtuber見てそう
Z世代のイメージってこんなん
973Anonymous (ワッチョイ 69cc-ev3Z)
2024/01/15(月) 09:27:48.38ID:7V2rI8zP0 Z世代はZ世代自身でも侮蔑の対象だよ
974Anonymous (ワッチョイ 213f-yxEf)
2024/01/15(月) 10:14:38.58ID:8NMZzYA20 結局Z世代って何年から何年生まれだよ
975Anonymous (ワッチョイ 450b-gv56)
2024/01/15(月) 12:32:57.17ID:8kI1cdLy0 おじさんたちはネットで知った情報で世代をくくるの好きだよな
976Anonymous (アウアウクー MM91-hlHV)
2024/01/15(月) 12:50:21.25ID:jWRW+ISKM でもZ世代だってそのおじさんらを氷河期だのゆとりだのと馬鹿にしてるよね
978Anonymous (ワッチョイ 69ed-mAp6)
2024/01/16(火) 09:27:43.85ID:gFUcKNGP0 次スレどなたか立てられますか?
979Anonymous (ワッチョイ 4d6e-3kkD)
2024/01/16(火) 09:38:46.72ID:gTJb7yTe0 Z世代の話しかしてないのに
次スレはいらねーだろw
次スレはいらねーだろw
980Anonymous (ワッチョイ 69cc-ev3Z)
2024/01/16(火) 10:28:04.80ID:gFUcKNGP0 いるよ
981Anonymous (ワッチョイ 4641-XakR)
2024/01/19(金) 17:41:13.95ID:yQOk8+r10 作品語りたい人はスレの最初のほうで言ってるだろうからね
次スレはいらんよな
次スレはいらんよな
982Anonymous (ワッチョイ e1aa-2STM)
2024/01/19(金) 18:58:57.22ID:SjvEwQyG0 こんなゴミ作作るくらいならYAWARAリメイクしなよ。
ワンピースもやるんだからさ。
ワンピースもやるんだからさ。
984Anonymous (ワッチョイ 4641-XakR)
2024/01/19(金) 19:12:05.07ID:yQOk8+r10 漫画家浦沢直樹が評価されてんのに勘違いして音楽や役者やり出しておかしくなったからな
聖域化されて口出しできないのか編集がちゃんと意見しないとだわ
聖域化されて口出しできないのか編集がちゃんと意見しないとだわ
985Anonymous (ワッチョイ 4551-C2oe)
2024/01/20(土) 17:13:26.70ID:wgK48P/w0 久しぶりに来たけどまだ延々とグダグダ文句ばかり言ってんの?
嫌いなら来なきゃいいのにね
嫌いなら来なきゃいいのにね
986Anonymous (ワッチョイ ee43-EszD)
2024/01/20(土) 17:22:20.70ID:HC0MxT7w0 PLUTO見たけど鉄腕アトムのエピソードのリメイクだったんだな
浦沢氏は単純なストーリーも小難しく創るよな
浦沢氏は単純なストーリーも小難しく創るよな
987Anonymous (ワッチョイ 919b-gv56)
2024/01/20(土) 18:10:43.45ID:rUObOnHD0 5ちゃんなんてもう文句を言う人しか来ないのかもね
988Anonymous (ワッチョイ bdf3-CdjJ)
2024/01/20(土) 19:01:30.35ID:YdKzNd2x0989Anonymous (ワッチョイ 919b-gv56)
2024/01/20(土) 19:10:27.50ID:rUObOnHD0 昔は両方の意見があったでしょ
今は誉める人はXに行くし、Xじゃ書けないようなコメントをしたい人はこっちに来るようになって、結果的にアンチばっかりに見える
今は誉める人はXに行くし、Xじゃ書けないようなコメントをしたい人はこっちに来るようになって、結果的にアンチばっかりに見える
990Anonymous (スッップ Sd22-JiR7)
2024/01/20(土) 19:27:52.10ID:eP4cI/wGd >>989
そもそも5chとツイは元々の用途が違うから比較するのが適当だとは思えないし5chでカキコする人はXは特に必要もない
あと全てのレスが否定的な文句ばかりではないが
ちなみに別の浦沢スレはそういう流れにはなってない
そもそも5chとツイは元々の用途が違うから比較するのが適当だとは思えないし5chでカキコする人はXは特に必要もない
あと全てのレスが否定的な文句ばかりではないが
ちなみに別の浦沢スレはそういう流れにはなってない
991Anonymous (ワッチョイ 291d-v6X5)
2024/01/20(土) 22:33:32.64ID:V29MqsBR0 もうスレも終わりなんだから喧嘩せず終わりにしよ
バイバイぷるーとぅ
バイバイぷるーとぅ
992Anonymous (ワッチョイ 47cc-vGum)
2024/01/21(日) 20:34:59.14ID:L/5lCaVZ0 【Netflix】PLUTO/プルートゥ【浦沢直樹×手塚治虫】 ★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1705836853/
プルートゥは不死鳥だ
死なない
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1705836853/
プルートゥは不死鳥だ
死なない
995Anonymous (ワッチョイ 87aa-Kdhx)
2024/01/22(月) 13:23:24.91ID:niw4UuMZ0 つまらないって発言に反応しすぎだろw どんだけこの作品好きなんだよ
996Anonymous (オイコラミネオ MMdb-k1fG)
2024/01/22(月) 13:38:29.37ID:0/rSzSkrM ゲジヒト死んだのは残念だったな
ゲジヒトの子供がいてそれによって殺人を犯してその記憶が消去されてるって流れはよかったけど
ゲジヒトの子供がいてそれによって殺人を犯してその記憶が消去されてるって流れはよかったけど
997Anonymous (アウアウクー MM7b-Kptg)
2024/01/22(月) 13:54:03.23ID:1MCoXG69M まんこ
998Anonymous (アウアウクー MM7b-Kptg)
2024/01/22(月) 13:54:11.22ID:1MCoXG69M まんこ
999Anonymous (アウアウクー MM7b-Kptg)
2024/01/22(月) 13:54:19.04ID:1MCoXG69M まんこ
1000Anonymous (アウアウクー MM7b-Kptg)
2024/01/22(月) 13:54:28.43ID:1MCoXG69M 1000なら
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 5時間 9分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 5時間 9分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ [ぐれ★]
- 立川小学校襲撃、男2人は瓶をたたきつけ椅子で担任殴る…児童とのトラブルで面談した母親と来校 [どどん★]
- 気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 [バイト歴50年★]
- 中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン ★2 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉八潮】母親を殺害した疑い 息子の昼間ニコラ光一容疑者(44)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 自民・西田「広島もおかしい! 安らかにお眠りください。過ちは繰り返しませぬからとは何だ! 答えろ!」 [425744418]
- イギリス「インド人とパキスタン人は不安よな。英国、動きます」 [878970802]
- ▶ぺこらはなぜ金ダツラから逃げたのか
- 【緊急】嫌儲板の改名が決定。ニュース速報(◯◯)👈新名称を募集中の模様 [315952236]
- 遠足のお弁当のおかずがミートボールとハンバーグで友達に笑われて泣いた
- 3年前会,津にある倉庫で働いてたんだけど、そこで俺をイジメてたパートの女を今からでも殴り殺したい [842281137]