X

Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 38

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
175Anonymous (ワッチョイ d7aa-MO48)
垢版 |
2024/02/06(火) 19:36:23.46ID:3QNTIe+k0
雪山の絆って昔やってた奴のリメイク? おなじようなの見た記憶があるんだが
2024/02/06(火) 19:52:11.15ID:pbUMfodg0
>>175
あったよ
実話だからね
2024/02/06(火) 19:54:41.61ID:3QNTIe+k0
やっぱそうか、サンクス
2024/02/06(火) 20:31:46.68ID:hPSRD+f80
「生きてこそ」って映画だね
主演イーサン・ホーク
終わらない週末で久々に見たけど年食ったなー当然だけど
2024/02/06(火) 21:51:44.68ID:QlFOnsH30
>>178
白髪混じってて驚いた
2024/02/06(火) 23:06:01.20ID:hPSRD+f80
>>179
娘はストレンジャー・シングスのロビンよね
そら年もとるよなぁ
2024/02/06(火) 23:35:39.96ID:HsZI3ywJ0
イーサン・ホークは年取ったら渋くなりそうだなって思ってたけど
渋いを通り越して一気に顔だけお爺ちゃんになってしまった
182Anonymous (ワッチョイ 9ff3-EhcF)
垢版 |
2024/02/07(水) 03:24:15.65ID:YiHFsmS80
雪山の絆すごいな
どこまで再現されてるのか分からんけどアンデス山脈で72日間人肉食って16人が生き残ったという事実だけでも衝撃的だわ
10日かけて山を降りた二人もすごい
小説だったら上手くいきすぎだろと突っ込まれれるレベル
2024/02/07(水) 03:51:19.64ID:j3a2q8m4H
ネタバレを書く人って性格が悪くて故意にやってるのか、ただのバカなのか、どちらなんだろう
2024/02/07(水) 07:33:10.71ID:BsU3exKJ0
実話にネタバレもクソもねえだろ
2024/02/07(水) 07:34:41.49ID:Y9zychqYM
実話だし、生きてこそもあるし、ネタバレとはちと違うような
2024/02/07(水) 07:55:18.05ID:ZeLTeu640
実話映画だろうがスポーツの録画放送だろうが結果を知らない人に重要な情報の暴露をした場合ネタバレではあるな
2024/02/07(水) 09:41:23.41ID:U9U1uYZu0
実話だろうが知らない人もいるしそこに対する配慮ねーのかよ
糞だな
2024/02/07(水) 12:05:57.95ID:BUul47BDH
実話ベースだったり「生きてこそ」で映画化されてたりしても、詳細まで知らない人も多い
何日生きていたとか何人生き残ったとか何日かけて2人が山を降りたとか、そこまで具体的な事はネタバレにしても酷すぎるわ
実話ベースの映画を見る前に好んでwikiで詳細を調べないよね
2024/02/07(水) 12:23:20.36ID:rvPMTs8x0
いや実話だからこそ詳細把握してから観るってのはあると思うぞ
国によって知ってる範囲が違う題材は当事国の大衆が知ってる範囲まで知識入れてから観ないと理解が追いつかない部分が出てきたりするし
2024/02/07(水) 12:45:03.53ID:BUul47BDH
そんな特殊な映画じゃない
知識ゼロで見ても普通は誰もが理解できる映画だよ
キミが詳細まで調べてからじゃないと理解できないからと、他の人まで同じだと思わない方がいい
191Anonymous (ワッチョイ 1fc5-YRBF)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:47:03.09ID:90d5QLm80
なんていうかシンプルに頭が悪いんだなって
周りから浮いてそう
2024/02/07(水) 12:56:51.97ID:yH3ikeMS0
昼は暖かくて夜は寒い雪山の雰囲気は良くできてたな
2024/02/07(水) 13:12:27.47ID:+e7OSEu20
感想が言いたすぎて多少漏れちゃう人とかたまにいるけど
>>182はいくらなんでも詳細に語りすぎだな
2024/02/07(水) 13:17:02.80ID:FJ7LR1Pf0
ミッドサマーとかゲットアウトみたいなカルト団体が出てくるホラーやサスペンスなんかないですか?
2024/02/07(水) 13:35:29.13ID:8e2K6xc/0
ミスト
2024/02/07(水) 13:50:34.37ID:jeLJK2yp0
ホステル、ウィッカーマン
2024/02/07(水) 13:53:11.61ID:U9U1uYZu0
グリーンインフェルノ
マーターズ
2024/02/07(水) 14:40:29.21ID:ahfKxfI60
お前らに何かあってどうしようもなくなったら俺を食べていいぞ
霜降りA5ランクだから美味いぞ
2024/02/07(水) 14:56:06.27ID:rvPMTs8x0
>>190
雪山に対しての話じゃないぞ
2024/02/07(水) 15:34:44.74ID:hhKFUw5DH
>>194
ドラマだけど
SINNERのシーズン2
2024/02/07(水) 16:25:51.54ID:+e7OSEu20
>>194
バード・ボックス[バルセロナ]
マッドタウン
真夜中のミサ
2024/02/07(水) 17:57:32.12ID:lppaNyc+0
>>194
アンブレイカブル・キミー・シュミット
2024/02/07(水) 20:44:07.98ID:RD5EqqEn0
>>197
マーターズ
糞過ぎて反吐が出た
204Anonymous (ワッチョイ 97f8-EhcF)
垢版 |
2024/02/08(木) 01:34:40.51ID:151AFpEn0
今更ジョーカー見たけどめちゃくちゃ面白かった
やっぱ評価されてるだけのことあるな
最初から最後まで気が抜ける暇がなく終わってほしくないと思える映画久しぶりだった
205Anonymous (ワッチョイ ff10-WUvO)
垢版 |
2024/02/08(木) 08:03:56.36ID:3YPGKWPN0
>>182のおかげで観る必要なくなって感謝だ
2024/02/08(木) 08:18:56.07ID:JUUTnP7j0
>>203
ミッドサマー好きな人ならハマると思う 
2024/02/08(木) 08:24:00.31ID:ckeb9n1kr
ミッドサマーは主演俳優に魅力がなくて途中で見るやめちまったな
ゲット・アウトは好きだけどノープはつまんなかった
2024/02/08(木) 10:19:22.34ID:ekZTtOj50
マーターズってネトフリになくない?
というかオリジナル版はどこの配信にもなさそう
リメイク版はアマプラにあったけど
2024/02/08(木) 11:49:05.41ID:UVZZVMIn0
マーターズは最近までプライムにフランスのオリジナル版があった
アメリカのリメイク版はクソ
2024/02/08(木) 12:15:34.44ID:q8UYiOHV0
オリジナル版も糞だよ
2024/02/08(木) 13:50:21.89ID:MrtmjuZVM
宗教系は吐き気して見れん
なんでこんなアホなことわからんのかなと
磯村勇斗のやつもまだ見てない
そういやTOKIO松岡の死役所も宗教団体絡みだな
2024/02/08(木) 13:59:36.38ID:d/2s0+6L0
死役所は奥さんが宗教にハマってたね
原作も見てるけどまだ解明されてなくて気になる
ドラマは子供の虐待の回で号泣したわ
20世紀少年も宗教系か
2024/02/08(木) 21:19:58.87ID:XHX1qexu0
>>169
2作目のデッドコースターが1番面白かった 何回も観てる
2024/02/08(木) 21:53:16.01ID:K5ZCDJ+rH
ファイナル・デッドシリーズ
CGがショボすぎるw
死ぬシーンがコントでワロてまうwww
2024/02/08(木) 23:15:36.54ID:J4cq3ctU0
ファイナルディスティネーションは公開当時斬新だった
高速道路で丸太運んでるトレーラー見るたびに丸太直撃のシーンを思い出すわ
2024/02/09(金) 00:11:33.44ID:t7ILIi1b0
>>214
だがそれがいいw
デッドブリッジの体操先週は爆笑しちゃった
2024/02/09(金) 00:11:52.40ID:t7ILIi1b0
先週じゃない選手
2024/02/09(金) 00:21:14.37ID:Lpfn+7I70
まあ、1と2がいいよな
設定も舞台もつながってるし、3からは惰性
2024/02/09(金) 05:21:35.58ID:u24jksYN0
3も好きだ
ユアン・マクレガー嫁のメアリー・エリザベス・ウィンステッドが若くて可愛い
5も一応は1と繋がりあったよ
何故かNetflixに4だけないな
他で見たわ
2024/02/09(金) 07:15:10.48ID:MTO2uXju0
>>215
わかるw
あと自動洗車機に入る時も
2024/02/09(金) 09:25:27.99ID:Zz+NybSy0
>>215
ガラスじゃなくても何かを吊るして運搬中の建築現場を通る時も
2024/02/09(金) 10:26:33.83ID:aPkviQ3Z0
眼医者で眼球レーザー照射や日サロで熱火傷市なども虎馬
2024/02/09(金) 14:33:23.36ID:Hxv1gqQx0
>>216
ネジがむかつくw
ワロタ

>>215
丸太はデッドコースターの方ですよね
彼岸島読んでるからあんまりww
それに先に蝋人形の館のパリス・ヒルトン見てるからかな
あのパリス・ヒルトンは衝撃的だった
嫌いだったけど超絶セレブがあれだけのことやってくれたら好きになったわw
2024/02/09(金) 15:02:45.21ID:L+ZfJCUb0
スプラッターホラーでおすすめ教えて下さい
2024/02/09(金) 15:40:30.11ID:G276bpzG0
ホステル
冷たい熱帯魚
2024/02/09(金) 15:41:56.76ID:G276bpzG0
あすまん洋画スレだった冷たい熱帯魚は邦画だ
2024/02/09(金) 17:37:17.08ID:L+ZfJCUb0
2つとも見たなあ
2024/02/09(金) 18:00:06.29ID:aPkviQ3Z0
雪の峰も遭難物だがこれはこれでオモロ
親父の挙動が胸糞だが気持ちは分かる
229Anonymous (ワッチョイ 97aa-aypH)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:16:22.23ID:lL89l4+E0
>>224
13日の金曜日
エルム街の悪魔
230Anonymous (ワッチョイ 97aa-aypH)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:16:38.69ID:lL89l4+E0
>>224

13日の金曜日
エルム街の悪魔
231Anonymous (ワッチョイ 175b-WUvO)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:50:21.94ID:60McrHgb0
昔はスプラッターもの大好物だったけど今は嫌悪感しかなくなったなあ
生命力に比例してそういうのに興味持つって考察あったが当たってるかもしれん
2024/02/10(土) 13:59:41.83ID:HI7N1DaX0
>>230
古いなあ
2024/02/10(土) 15:16:18.81ID:cp8jBQco0
ホステル見てみたらめっちゃおもろいな
拷問シーンは意外と少なくてストーリーとして面白いシーンが多い
2024/02/10(土) 16:27:23.30ID:2zjxO2lTH
>>230
エルム街の悪夢リメイク配信終了予定だから見れて良かったわw
無名だったルーニー・マーラがここから出世していくんだよな
2024/02/10(土) 17:17:51.10ID:kMk+ddqI0
>>233
ホステルシリーズ面白いよね
3はラスベガスが舞台だけどスロバキアが良かった
散々スロバキアから抗議が来たからなんだろうけど
236Anonymous (ワッチョイ 9fcd-M+HO)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:36:35.98ID:4wYUVyaW0
ホステル2もおもしろい
2024/02/10(土) 19:15:59.27ID:3MdqaYWx0
ありがとう 2もおもろいのか 早速見てみます
2024/02/10(土) 21:20:01.00ID:6k2yMPXfd
ホステルの三池崇史のカメオ出演シーンが強烈に印象残ってるわ
三池ならあの秘密のクラブにいても違和感無いw
2024/02/11(日) 08:24:15.25ID:xvGtREy20
>>231
君が優しくなったんだと思うよ
2024/02/11(日) 12:00:41.80ID:v7+1ZQHs0
>>224
ヒルズ・ハブ・アイズ
バイオレンス・レイク
2024/02/11(日) 14:14:47.00ID:0OrCU6bm0
『ゲーム』
何十回観ても面白い
こういうの好き
242Anonymous (ワッチョイ 63be-VgcE)
垢版 |
2024/02/11(日) 15:45:35.00ID:ZyGQtZOR0
>>241
マイケルダグラスのやつ?
2024/02/11(日) 17:39:34.77ID:oBQF1cYt0
オールユーニードイズキル好きなんだよなぁ
一般の評価悪いんだけど
トムが少しづつ強靭になっていく様がたまらん
定期的に忘れた頃又観ちゃう
2024/02/11(日) 17:55:31.86ID:976WyPrPM
いまさらベンジャミン・バトン見たけど泣いたわ
若い頃に見てたらこういう話もおもろいなぁで終わりにしちゃうけど
残りの人生を考える時期に見ると考えさせられる
若がえりの物語に見せかけておいて
本当のテーマは誰にでも当たり前に訪れる死
2024/02/11(日) 18:56:17.75ID:oiCj+RkU0
>>241
ゲーム面白いよね。
映画そんなに観ないけど
ここ5 年位で観た中で一番おもしろかった。
2024/02/11(日) 19:08:12.68ID:N9vfz2uw0
ラバー、ストーカー、キラー面白い
ドキュメンタリーだけど、こんな映画みたいな事件あったとは驚き
2024/02/11(日) 19:47:29.82ID:4bL4gDpN0
>>243
え、あれ評価低いの?
超面白いじゃん
2024/02/11(日) 20:13:23.49ID:9gsKeJnV0
>>231
オレは動物のドキュメンタリーがダメになったよ
2024/02/11(日) 23:39:20.59ID:0OrCU6bm0
>>242
それ
CUBEとか世代じゃないけど当時の低予算映画ツボる
2024/02/11(日) 23:52:15.92ID:AXNaS1Up0
ジョーカー見たけどいつになったらバットマン出てくんねん!
2024/02/11(日) 23:54:02.24ID:cr5L7/5v0
雪山の絆は途中髪の毛綺麗すぎるやろと思ってしまった
2024/02/12(月) 07:34:18.54ID:DyfDO+K+0
冬の映画みんな吐息白くないから冷める
エベレストとか
2024/02/12(月) 11:40:36.66ID:vbwgc06K0
雪山の絆すごかったね
絶望感が画面から襲ってくる
2024/02/12(月) 11:42:05.42ID:vbwgc06K0
>>250
いや出てたじゃん
2024/02/12(月) 11:42:55.32ID:jAnkeigG0
食い物は人肉で賄えただろうけど、体温はよく持ったな
火を起こしてるわけでもなかったような
2024/02/12(月) 12:05:04.71ID:vbwgc06K0
>>255
機体の断熱材がシェルターになってるみたい
調べてみたけど最初はお金を燃やしたが燃える物がなくて長く続かないと悟って火を起こすことをやめたらしい
あの雪山あたりの平均気温は-30度Cなので余裕で低体温症になる
ほんとうによく持ったね
257Anonymous (ワッチョイ 9fc3-HThU)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:21:25.54ID:BkQEA+vn0
やっぱ若いラガーマンというのがでかそう
あそこで生きのびるなんて普通に考えて無理だ
2024/02/12(月) 13:44:04.06ID:Wd+S8EL10
オンマ
驚かし方が古臭いし糞つまらんでビックリした
259Anonymous (スーップ Sd32-1egH)
垢版 |
2024/02/12(月) 16:42:34.68ID:Dmi8Wn2Wd
今年はバックトゥザフューチャー4やるし楽しみだな
2024/02/12(月) 17:40:16.21ID:LUtdx6cS0
雪山の次は海
飛行機が海に墜落してサバイバルする映画が来るね
2024/02/13(火) 06:02:49.62ID:Q+BnWfC/0
ほほー
海にコンテナごと落とされてサバイバルするのなら最近見たな
262Anonymous (ワッチョイ d66f-b0yw)
垢版 |
2024/02/13(火) 19:30:20.68ID:MiCvb8L80
10クローバーフィールドレーン
まだ序盤だけど助けてもらった女個室で軟禁されてたのにトイレも行かんのかいな
あと助けたオッサンも言葉足らずでイライラする
2024/02/14(水) 19:19:01.70ID:1/1z9U3v0
レベルムーンのR指定版ていつ来るんだろ
かなり内容違うらしいからパート2の後なのかな
264Anonymous (ワッチョイ 27d9-+162)
垢版 |
2024/02/15(木) 00:34:51.54ID:1MDRsq/S0
終わらない週末観終わったが、なんだかな〜って映画だった
不安を煽って煽ってそうでもない結果→また不安を煽る→結果を見せる前に他の話を挿入して煽る→戻ってまた煽り→翻って煽り
こんはんばっかで引っ張りすぎて安いバラエティ番組見てるようだった
2024/02/15(木) 00:43:32.70ID:B51ttJ7q0
>>264
だから終らないんでしょうが
2024/02/15(木) 12:05:41.87ID:IRfxaRpS0
アマプラにレザボア・ドッグス来てたのか✋
オープニングの行進だけでも見る価値あり
267Anonymous (ワッチョイ 72ae-E0tn)
垢版 |
2024/02/15(木) 17:47:31.51ID:7vkaqRJs0
>>265
確かにその通りだ笑
2024/02/15(木) 17:52:02.94ID:KWnzmW8u0
しょうもない批評やな
269Anonymous (ワッチョイ 1ed0-MzX3)
垢版 |
2024/02/15(木) 19:54:45.37ID:E1ahIi6g0
>>267
ヒヒヒw
270Anonymous (ワッチョイ dfaa-NScq)
垢版 |
2024/02/16(金) 00:16:06.89ID:f+g1IF1v0
キモ過ぎ
2024/02/16(金) 19:21:13.42ID:qvsCAyaMH
“ロシアが人工衛星を核兵器の標的にする可能性” 米ABCテレビ

どんどんあの映画の世界が近づいてるようでワロエナイよ…
272Anonymous (ワッチョイ d625-p8SM)
垢版 |
2024/02/16(金) 23:58:37.85ID:FxgmOu1G0
>>264
驚く小ネタ撒いてただけでその先もなくただのテロのお話だな
OPがダサすぎてテロ事件の雰囲気にも合わないしな
273Anonymous (ワッチョイ d625-p8SM)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:04:19.28ID:CQ0jXeec0
>>241
あのくらいの時代までが面白いけど
最近はスタッフがおかしくても文句言って反抗とかしないらしいからただのCG映画とかホモレズたんまりとかになる
俺らの苦情のせいかマトリックス復活してるな
ブレードランナー、シャイニングなどの漫画やゲームにも真似されてる超名作配信しなくなってるのやばすぎ
>>247
内容が月刊誌の漫画みたいだからオタクにはそら面白いだろうよ
274Anonymous (ワッチョイ d654-MzX3)
垢版 |
2024/02/17(土) 00:04:52.04ID:yzUqo7iU0
たしかにそうだな
2024/02/17(土) 08:43:37.50ID:KVe4yKS+0
>>273
理屈こねてるけどただ自分の好み押し付けたいだけやん
2024/02/17(土) 09:11:34.20ID:O9Ze6DaJ0
ゲーム自体、そんなにだろ…
2024/02/17(土) 09:16:34.24ID:O9Ze6DaJ0
好みは人それぞれとは言え、何回も観るような作品じゃないわ…
2024/02/17(土) 10:31:15.86ID:QSUzwoZ40
ワイはゲーム嫌いやしな
普通ぶち切れるやろてなる
2024/02/17(土) 11:17:27.83ID:jlhaDMWk0
>>264
半分陰謀論半分ギャグっぽくしてるのかなと思った、シカのとことか
音でびびらせんのはずるいよ
ありえそうって少しは思わせるとこや飛行機の演出のとこはさすが
2024/02/17(土) 13:36:28.80ID:vclMzzF00
そういやネトフリのゲーム事業って順調なの?やった事も見た事もないけど
281Anonymous (ワッチョイ d64d-b0yw)
垢版 |
2024/02/17(土) 13:59:21.39ID:clB1gH9/0
>>280
10タイトルほど試したけどどれもどこかで見たことあるようなやつの下位互換だった
GTAシリーズも移植されてるけど20年近く前のタイトルとか誰がやるんだって感じだな
2024/02/17(土) 14:46:51.82ID:vclMzzF00
>>281
失敗濃厚って事ね
解答ありがとう
2024/02/17(土) 19:39:05.47ID:807oDDgp0
ここで聞くくらいなら、まず自分で確かめりゃいいのに
2024/02/18(日) 05:34:26.15ID:kBwgwwSQH
ネトフリのゲームはスマホの無料ゲーム的なやつだからな
ゲーム専用端末でやる有料のゲームとは比較にもならないくらいショボい
そんなの開発する金をかけるくらいならドラマや映画の制作に使ってほしい
2024/02/18(日) 18:49:50.18ID:KnRAj6N30
>>241
この書き込み見てさっき予備知識一切なしでゲーム見たけど
自分が主人公なら弟と絶縁するレベルだと思った
97年の映画でビックリした
2024/02/18(日) 19:00:57.63ID:wzdybfXJ0
>>285
サプライズどころじゃないよなw
2024/02/18(日) 19:17:10.86ID:MlWHZzlp0
>>285
わかる
小学生だった当時もそう思ったし今も変わらず
一生会いたくねぇw
2024/02/18(日) 19:21:15.58ID:Bz1czuJR0
そんな人には#フォロー・ミーおすすめ
と思ったらNetflixになかった
2024/02/18(日) 19:38:44.05ID:tkAzXrUu0
>>285
でしょ?ワイもそうなった
290Anonymous (ワッチョイ 6f1c-Tvmo)
垢版 |
2024/02/18(日) 19:41:34.15ID:hQMEn1eE0
胸糞悪いよねあの映画
291Anonymous (ワッチョイ 93e3-w7Rb)
垢版 |
2024/02/19(月) 00:19:21.36ID:qfjVYswc0
フラクチャード酷いわ
開始10分で思った通りの結末
別にこのタイプが絶対嫌なわけじゃないけどもう少しひねって欲しい
2024/02/19(月) 00:51:01.47ID:4UYeEbbD0
>>288
前に見たことある
なんかソウみたいだった
2024/02/19(月) 01:59:57.16ID:xzhvg/SD0
>>285-287,289
この映画好きだけど、俺も普通の一般人はそう言う反応になるとは思うよ
だけど、この映画の主人公は仕事人間ではたからみれば超勝ち組だけど、それ故に人生に退屈してて極度のmidlife crisisに陥ってる人ってのを考慮にいれないといけない
昔この主人公と全く同じ境遇に陥った人が知り合いにいたけど、映画でも説明されてるように、かなり荒療治なショック療法的な手法とらないとどんどん追い込まれいくのを実際目の当たりにしたから、主人公の反応は意外とあり得ないわけではないと思うよ
2024/02/19(月) 11:39:37.64ID:ZZn7M1cZ0
またえらい古い映画で盛り上がってんな
自分も昔見た記憶があるけどこれデビット・フィンチャーだったのか
セブンとファイトクラブの間に撮ってるんだな
295Anonymous (ワッチョイ 93e3-w7Rb)
垢版 |
2024/02/19(月) 12:01:35.76ID:qfjVYswc0
デビッドフィンチャーはドラゴンタトゥーとゴーンガールは微妙だった
それ以外はドラマも含めて好きなんだけど
2024/02/19(月) 13:34:57.01ID:vE229ww70
ゴーン・ガールは旦那がクズだからなぁ
ドラゴン・タトゥーはリメイクだから仕方ないけどオリジナルと違いモテ男だし二股で要求されまくってて草生える
キャロルと同じくルーニー・マーラ体当たりなのが凄い
297Anonymous (ワッチョイ ffe8-47Ps)
垢版 |
2024/02/19(月) 15:18:17.19ID:pylnixFP0
ゲームは皆んな衝撃ウケるよなwガキだったからそっち系の映画見た事なくて最高だった
2024/02/19(月) 19:06:27.41ID:qkeWGFg90
>>295
その二つどっちも好き
自分は「ザ・キラー」が今一つ乗れなかった
2024/02/19(月) 21:18:42.05ID:G7zD6/wM0
ゴーンガールは最高のおっぱい映画な
2024/02/19(月) 21:37:01.77ID:Z5AUb0uoH
ゴーン・ガールを見た人はこの映画のせいもあり大変な目に遭った
アメリカン・ナイトメアというドキュメンタリーも見ておくといいよ
2024/02/19(月) 23:05:08.83ID:xzhvg/SD0
David Fincherのファンだから俺は最近のNetflix映画2作以外は全部好き
あの空気感自体が好き
2024/02/20(火) 01:09:14.15ID:BFs+GX4V0
ゲーム見たけど空港へお茶に誘われるとこで終わりなん?
ウエイトレス女さんは銀行のパスワードゲットしてるし、まだ何かあるんかとエンディング最後まで見てしまったわ
2024/02/21(水) 23:14:38.66ID:fcz8SXAP0
コペンハーゲンseries見た後ザイオンディプロマット観たが面白かった
欧米のドラマもいいね
2024/02/22(木) 11:08:54.30ID:R5h275PQ0
ザイオンディプロマット ✕
ザ・ディプロマット 〇

スリーピングドック面白そうだが
観てみよう
2024/02/24(土) 17:06:29.43ID:AeCidWdU0
「雪山の絆」が面白かったから似たようなの無いかと思って
トップページいろいろ見て「ノーウェア漂流」が引っ掛かって見た
スペイン映画のサバイバルもので
ご都合展開多いけど面白かった
雪山の絆面白いと思った人にはおすすめする
2024/02/24(土) 17:24:03.09ID:dDkhpjwx0
>>305
気になってたやつだ
2024/02/24(土) 17:40:02.48ID:g8E7Q2jm0
>>305
配信直後はよく話題にあがってたよ
面白かった怖いけど
308Anonymous (ワッチョイ 7fc2-FjIa)
垢版 |
2024/02/24(土) 23:01:36.27ID:xIhqsfMq0
オリエント急行ってFOXだったからプラス独占かと思ったらネトフリでも観れるんだね。その辺よくわからんが
もう一度見たいものでもないから観ないけど
2024/02/24(土) 23:02:32.21ID:AFwN0Fo30
アマプラには続編も来てるぞ
2024/02/25(日) 00:07:23.85ID:XWABpNpj0
オリエント急行殺人事件はプライムのお下がりで、プライムにはナイル殺人事件も来てる
月1500円が月500円に映画では負けてるなぁと思う。プライムのお下がりばっかだし
2024/02/25(日) 05:57:57.91ID:heSotiaH0
>>305
1996年のエベレスト大遭難描いた「エベレスト」おすすめ
2024/02/25(日) 09:34:33.57ID:2J3+rAuA0
>>308
去年くらいから方針変わってFOX作品放流し始めた
赤字埋めるためだと思う
2024/02/25(日) 11:33:10.26ID:L1GFwL+k0
ライブで俳優組合賞やってんだな。
2024/02/25(日) 14:06:11.06ID:96K3WY5Y0
>>308,312
Netflix USは前からあったけどね
日本も進出最初期にはあった気がしたが、記憶違いかな
2024/02/25(日) 15:21:50.31ID:iBoLq5Xi0
>>314
それはFOXがディズニーに買収される前の話だよね
2024/02/25(日) 20:08:17.80ID:ih5eLyFUH
>>313
日本語字幕がないのでよく分からんかったんだけどバーバラ・ストライサンドって何か新作に出たわけじゃないんだよね
このタイミングでわざわざユダヤ系の大御所女優を持ち上げてるのがなんだかなぁと思った
2024/02/25(日) 20:35:21.93ID:H3yzDDIC0
>>313
プラダを着た悪魔メンバーよかった
2024/02/25(日) 23:23:38.15ID:96K3WY5Y0
>>315
それは日本の話?
それは覚えてないなあ
そもそも>>314自体記憶が怪しいので
2024/03/01(金) 07:51:05.56ID:0Cq4aC3h0
code8続編だけ出されても
2024/03/01(金) 10:14:55.02ID:TX3stlYn0
ネトフリはオリジナルドラマが強みだろ
2024/03/01(金) 19:25:49.54ID:M22BXs+s0
>>319
いやそれよ
今おすすめで出てきてアメルか観ようかなとりあえず1を…って
ないんかい!てなったわ
322Anonymous (ワッチョイ 3a5f-mIA+)
垢版 |
2024/03/02(土) 02:01:20.99ID:GGRZAaHk0
ブラックフォンなかなか良かった
多少ご都合な所あるけど、後半ね友人に励まされる所熱かった
やはり持つべきものは友人だと友人がいない俺は確信した
323Anonymous (ワッチョイ 3a5f-mIA+)
垢版 |
2024/03/02(土) 02:02:01.42ID:GGRZAaHk0
>>319
アマプラに1があるよ
2024/03/02(土) 11:59:19.92ID:sswr2flg0
codeは3か5が一番面白いよな
2024/03/02(土) 14:33:36.96ID:binrEPcC0
スペースマンつまんね
思ってたのと違うかった
2024/03/02(土) 20:31:45.61ID:pg0w/Eg40
トムクルーズでレナードの朝を探してたらレインマンとごっちゃになってた
レナードの朝はあった
2024/03/02(土) 21:59:39.15ID:BfClq69f0
ブラックフォン面白いな
キングっぽいなあと思って観てたら原作者がキングの息子だった
犯人相手とはいえ子供が人を殺すシーンがはっきり描かれてて意外だった
2024/03/03(日) 15:52:00.60ID:qGZx2cUC0
>>325
ほんと想定外の話。ラストは予測内。あんなに理性的に話かけられたら最初から拒絶しないと思うな、むしろ手助けしてもらう
329Anonymous (ワッチョイ fbb9-Hejz)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:11:40.25ID:CUpM0ink0
ブラックフォンのマスクしてたのがイーサンホーク?
330Anonymous (ワッチョイ 9fb9-xY6C)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:59:03.11ID:QTnsgbxE0
>>328
原作小説だと追いかけてくるのがロシアの宇宙船なのが韓国に変更されてる?
Netflixがロシアから撤退したからかな
監督はチェルノブイリの人なのな
2024/03/03(日) 21:33:26.18ID:rUQt5qoZ0
>>329
うん
2024/03/04(月) 05:13:43.40ID:qi46KBGX0
>>330
現在のあるんだな。妄想とも言える話ではあった。最近アマプラで見た宇宙人ものの方がおもしろかったな。すでに地球上が宇宙人に占領されてて貧乏な学生カップルが恋愛模様を配信し始め宇宙人に衝撃を与えるやつ
2024/03/04(月) 05:14:13.44ID:qi46KBGX0
原作あるんだな、の間違え
2024/03/04(月) 17:56:12.60ID:hXATTvSp0
恋はデジャヴ
絶対観るべき映画ね
2024/03/04(月) 20:10:42.56ID:DnQ48x1i0
>>334
今見るとそうでもない
336Anonymous (ワッチョイ df5f-CzGh)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:55:15.80ID:gtE4uruZ0
今更ながら消えない罪みた
内容もなかなか良かったけどサンドラブロック(略:サブロー)が素晴らしかった
2024/03/05(火) 14:45:37.79ID:e6E08UlD0
スペースマンどうよ?
2024/03/05(火) 19:30:18.96ID:hyV+8tFGM
>>337
クモのエイリアンが哲学的に喋りかけてきて会話するだけのクソ映画
時間の無駄
2024/03/05(火) 20:23:34.15ID:Yxeew/zk0
>>338
設定だけ聞くとクソ面白そうなんだが…
2024/03/05(火) 21:12:25.00ID:80MFCA9F0
>>339
新興宗教の教組とカウンセラーを足して2で割ったみたいな話を延々聞かされてウンザリさせられる
341Anonymous (ワッチョイ 9fb9-xY6C)
垢版 |
2024/03/05(火) 21:49:32.68ID:Z/Vgv9NH0
>>337
ベストセラー小説「ボヘミアの宇宙飛行士」の映画化
監督は ドラマ「チェルノブイリ」のヨハン・レンク
主人公ヤコブの孤独と絶望を見守る内容
2001年宇宙の旅に夫婦の問題をプラスした感じで
欧米では受けてるけど日本人にはピンとこないかも
2024/03/06(水) 12:22:01.81ID:NpV4h7vR0
>>339
俺もあらすじに興味湧いて見たぞ
嫌いじゃないけど評価は低いだろうなとは思ったw
何かが足りないってよく言うけどその足りない具合が多め
コース料理のメインに豆腐ハンバーグが来て終わりみたいな感覚
2024/03/06(水) 13:03:27.69ID:vOY6Svn00
ありがとう笑
感想聞けば聞くほど見たくなったのでとりあえず見てみます笑
2024/03/06(水) 21:17:32.23ID:gVEMvpxeH
ザ・バンク、テンポ良くて面白いわぁ
ロケーションもいちいち素晴らしい
世界遺産のグッゲンハイム美術館で撃ち合って建物や貴重な収蔵品群をボロボロに破壊するのはやめていただきたいw
2024/03/07(木) 18:35:03.63ID:V30vYPqc0
ブラックフォン良かったわ
良く出来てると思う
346Anonymous (ワッチョイ ef40-JCcX)
垢版 |
2024/03/08(金) 18:38:23.05ID:fYs0qScl0
>>337
最近のアダム・サンドラー映画は当たり多いから見たがとんだ食わせ物だったわ
ハエトリグモみたいなエイリアンが宇宙船の中でサンドラーのスピリチュアルガイダンスするみたいな話
2024/03/09(土) 18:33:36.26ID:Rj16qoMw0
ブラックフォン面白かった
調べたらスティーヴン・キングの息子ジョー・ヒルの短編小説が原作でした
どうりで溢れるキング味があったね
348Anonymous (ワッチョイ ef60-hYox)
垢版 |
2024/03/09(土) 20:55:51.25ID:xdyhrI/e0
スティキン感半端なかった
2024/03/10(日) 19:08:33.21ID:qpK693jV0
ザ・フラッシュ面白かったーん
人々がスーパーヒーロー疲れを起こしていなければもっとヒットしたであろうに
2024/03/10(日) 22:36:13.73ID:Cu81b07B0
>>349
結局発端は自分のミスだからなあ。ウルトロンもそうだけど
2024/03/10(日) 22:48:00.57ID:4JgMwYDk0
DCEUは元々人気ないからあれ以上のヒットは無理
2024/03/11(月) 22:02:57.87ID:I9TaoS5z0
主演がやらかしたからってのもあるんでしょ
2024/03/11(月) 23:17:42.62ID:jPd79jew0
主演変えをマルチバースで見事に解決すると言うアメリカンな発想
スパイダーマンで使ったMARVELマルチバース論をDCにまで適用
まさかマイケル・キートンバットマン見てるとは思わなかった
2024/03/12(火) 12:02:57.54ID:FQzjm9x80
スクリーム6面白かったー
良い息抜きになった
2024/03/12(火) 13:09:29.67ID:R3RLGrUW0
INFINITEStormナオミのPVだな
356Anonymous (ワッチョイ e1dd-CNfw)
垢版 |
2024/03/12(火) 14:08:11.87ID:jyjC1xkq0
ジーサンズはじめての強盗おもしろかった
2024/03/12(火) 15:01:23.52ID:XDgNu+EE0
ブラッドショットTOP10に入ってたけどつまらんかった
アウトランダーのサム・ヒューアンの無駄遣いすぎる
2024/03/12(火) 23:44:34.20ID:FQzjm9x80
ホステル2作目も見たけど1よりおもろいな
1はただ恐怖を煽るだけだったけどアップデートされてる
2024/03/13(水) 12:13:11.83ID:eRBbyP9W0
スペースマン退屈映画
2024/03/13(水) 21:48:25.77ID:PmtnIx3k0
ゲーム何これクソすぎる
2024/03/15(金) 13:42:53.87ID:RB50yIfu0
theバンク久々に見てるがグッゲンハイム美術館こんなにしちまってよく撮影許可出たな
2024/03/15(金) 16:32:01.71ID:tHZ/hx9w0
我、邪で邪を制す

前半、オーソドックスというか予想通り悪くはない
後半、予想外の展開ですげー面白い
ラスト、台湾ではこうやるのかっていう学び?もあった
総じて良作の印象
2024/03/15(金) 17:46:49.13ID:dXdBElLh0
>>361
アクションシーンは本物そっくりにつくったセットで撮影したらしいです
2024/03/15(金) 18:03:52.51ID:6m6f3kaG0
>>363
mjk
そりゃそうですよね、ライト建築を穴だらけにするってありえないもんね笑
2024/03/16(土) 22:48:40.19ID:E2w1L7N/0
ネトフリ独占配信でこれは見とけっていうおすすめテンプレとかないの?
あらすじ無しのタイトル羅列でいいから
2024/03/16(土) 23:27:50.62ID:ye3STsAb0
>>365
まあ、所詮主観だから
2024/03/17(日) 00:46:56.08ID:L7EcbmNN0
ラブアンドモンスターズは万人ウケする傑作だからオススメしやすい
2024/03/17(日) 03:24:16.46ID:1yjqaqMH0
>>365
ヒットマンズ・ボディガードの最初のやつ
2024/03/17(日) 09:33:19.10ID:AWy68/ms0
>>365
ゲットフリークスならIMDBの点数みられるぞ
https://www.net-frx.com/search/label/Netflixオリジナル?&max-results=20
2024/03/17(日) 10:11:17.49ID:ZPvNbwW30
>>365
このリストはわりとガチテイストな気がする
ドキュメンタリー多め
ttps://safarilounge.jp/online/culture/detail.php?id=7382&p=5
371Anonymous (ワッチョイ 13b9-mjnA)
垢版 |
2024/03/17(日) 10:17:06.86ID:E6zFXPyC0
>>355
つまらなすぎて3日かけて観たわw
372Anonymous (ワッチョイ 13b9-mjnA)
垢版 |
2024/03/17(日) 10:20:50.44ID:E6zFXPyC0
>>365
そりゃ『サンクチュアリ』よ
2024/03/17(日) 10:37:42.66ID:or0qpSpc0
タコを推しとく
2024/03/17(日) 10:45:27.83ID:iFaaajYj0
>>370
ワムのドキュメンタリーは最高だった
なかなかセンスあるなこの編集者
2024/03/17(日) 10:50:11.96ID:LqQP4d790
>>373
オクトパスの神秘?
2024/03/17(日) 10:58:24.77ID:or0qpSpc0
>>375
うん🐙
もうタコ焼き食べられない
2024/03/17(日) 11:38:58.02ID:Ma/pdnpS0
ミケランジェロプロジェクトを吹き替えで見たけど、ジョージ・クルーニーの声が小山力也じゃなくてメンタリストのジェーンやHOMELANDのブロディやってる人でめちゃくちゃ違和感あった
ビル・マーレイはお馴染みの江原正士だったのに
2024/03/17(日) 11:42:44.84ID:jSpUab3l0
マリッジ・ストーリー
シカゴ7裁判
はすごく良い

ネトフリオリジナルはここ何年かで一番好きなのはパワー・オブ・ザ・ドッグだけど
これは人を選ぶだろうなって感じはする
一応アメリカで劇場で限定公開してたけど日本だとネトフリでしか見れないってことで
2024/03/17(日) 13:06:53.83ID:XvL6bj5Y0
オリオル・パウロ監督の「神が描くは曲線で」と「嵐の中で」をお薦めしたい
2024/03/17(日) 13:11:51.88ID:4JkYtdJXM
オリオル・パウロはハズレなし
ドラマもある
2024/03/17(日) 13:17:12.70ID:6pkN6k870
オールド・ガード
面白かったわ
2024/03/17(日) 13:17:34.33ID:uvPWgvfN0
タイラーレイク1
2はダメ
2024/03/17(日) 14:08:38.44ID:U1PX7AWn0
>>365
雪山の絆
2024/03/17(日) 15:33:43.73ID:G9DgjKKu0
>>382
2おもろいやん
タイラー実は仲間想いだってことが判明するし
2024/03/17(日) 15:34:44.57ID:FLa9saXy0
ネトフリオリジナルは、デル・トロのピノッキオ、西部戦線異状なし(ラストは旧作のが好み)が良かった
ザ・プロムは楽しく見れる

>>370
このリストに無いのだとブルージェイがめっちゃ好き
2024/03/17(日) 15:49:40.42ID:FLa9saXy0
あ、そうだ
同じデュプラス兄弟製作のパドルトンもいい
2024/03/17(日) 16:23:32.99ID:XvL6bj5Y0
「ほの蒼き瞳」もなかなか面白いゴシックミステリー
2024/03/17(日) 18:55:47.63ID:1b4+tdYs0
おすすめ参考になるわ
2024/03/17(日) 18:58:52.13ID:Ma/pdnpS0
こうやって見ると、ネトフリは映画よりドラマの方が当たり多いね
2024/03/17(日) 19:16:24.47ID:UQUfppG80
初期のネトフリ映画はゴミしか無かったな
2024/03/17(日) 20:25:14.81ID:/ywxJ9W5r
オリジナル映画なら、
嵐の中で
アイアムマザー
が好き
2024/03/17(日) 20:58:41.74ID:f1SMdNKz0
お気に入りリストのNマーク映画はピノッキオオクジャ思いやりのススメしかなかった
まだ観てないのもたくさんあるが
2024/03/17(日) 21:52:32.91ID:YMpEs6zF0
ちょっと何言ってるか分からない
2024/03/17(日) 22:57:54.76ID:uvPWgvfN0
>>384
まあつまらなくはないんだけどねぇ
ちょっと前作に比べちゃうと……脇役にやたら有名俳優女優出してきたりなんか3に繋げよう感見え見えでさあ
2024/03/17(日) 23:36:02.95ID:xAZsG/TRd
台湾映画だけど「ひとつの太陽」めっちゃ良かった
2024/03/18(月) 14:03:01.83ID:HCrFJ+Kz0
>>365
じゃあオルタード・カーボンの1
2024/03/18(月) 17:28:34.91ID:AZ/d7YDQH
雪山の絆、ダラダラと長すぎたわ
90分で充分な内容
2024/03/18(月) 22:47:19.45ID:u/75CSYv0
ブラック・フォン何回か名前出てたから見てみたけど良かったわ
妹が健気すぎてたまらんかった
2024/03/19(火) 10:13:49.05ID:DhjxC+pp0
パート2来る前に観とこうと思ってレベルムーン観たがまあそれなりに面白かった
ちょっとスターウォーズに憧れ過ぎですけども
400Anonymous (ワッチョイ 49aa-DuwO)
垢版 |
2024/03/19(火) 18:44:35.84ID:TTkqJVzF0
ブラックフォンは予告トレーラーでいいとこ全部ばらしちゃってる
興味ある人は予告見ないで見ること
2024/03/19(火) 23:27:13.67ID:N46nBG1Z0
>>399
レベルムーンは全年齢版が先行した後、夏頃にはR18のスナイダーカット版が出るので楽しみだね
300やウォッチメンみたいなもっと生々しいな原作に寄った作品になるらしい
2024/03/20(水) 20:05:17.60ID:TaSOcr3N0
>>71
ジュリア・ロバーツがその昔フレンズにゲスト出演してたのと、ジュリアの吹替の人がフレンズのフィービーの声の人だったので余計にニヤった。
403Anonymous (ワッチョイ fb8b-rJtB)
垢版 |
2024/03/20(水) 22:57:27.55ID:rZHxz7Vg0
>>395
こういう情報ガンガン欲しいわ
マイリストが増えまくる
404Anonymous (ワッチョイ fb8b-rJtB)
垢版 |
2024/03/20(水) 23:09:04.85ID:rZHxz7Vg0
俺も入って日が浅いけど一応面白かった奴あげとく
浅草キッド ウェンズデー ニモーナ クリスマスクロニクル クロース ザモール ブルーアイサムライ このサイテーな世界の終わり
2024/03/21(木) 01:20:43.18ID:JvLBwA1fr
>>404
ブラックミラーの「秘密」
見てね
2024/03/21(木) 07:27:33.38ID:Z8Vvq+wLM
>>403
台湾映画がいいなら呪詛オススメ
2024/03/21(木) 08:02:16.52ID:avV6Ui8K0
カレとカノジョの確率
いいロマコメ
408Anonymous (ワッチョイ fb8b-rJtB)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:40:15.27ID:UEhoJv540
お〜あげてくれてる
全部マイリスト入れときます
409Anonymous (ワッチョイ fb8b-rJtB)
垢版 |
2024/03/21(木) 17:41:21.64ID:UEhoJv540
>>406
ネトフリって知らん作品探し辛いからさ
台湾作品じゃなくても良いw
2024/03/21(木) 20:31:47.19ID:hBfPCSAe0
>>409
とりあえず呪詛は見た方がいい
この手のホラーを見慣れてない自分は展開にビックリした
411Anonymous (ワッチョイ 2b69-rJtB)
垢版 |
2024/03/21(木) 23:03:13.31ID:R9JTl8LW0
>>410
きっちり登録しといたよ
ホラー映画久しぶりすぎて楽しみですわ
412Anonymous (ワッチョイ 8b58-dK5R)
垢版 |
2024/03/22(金) 02:54:02.80ID:0BaClDUV0
シルバラードコマ飛びしません?一番いいシーンでもコマ送りできつい
2024/03/22(金) 11:45:32.98ID:w9bY2GQ/d
終わらない週末
ミスター・ロボットっぽさがあって面白かった
音楽もミスター・ロボットと同じ人なんだね
2024/03/22(金) 14:05:42.24ID:g2MomSxXM
アイリッシュウィッシュ、軽いラブコメだけどアイルランドの風景が美しかった
415Anonymous (ワッチョイ a99f-3uLl)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:11:26.60ID:Hbt/mtya0
>>413
ちょっと意味がわからないので説明を
416Anonymous (ワッチョイ 9ef4-yVWf)
垢版 |
2024/03/24(日) 02:42:00.46ID:Gx+VB3yH0
>>370
メモメモ
2024/03/24(日) 03:45:12.80ID:tXr9+qXH0
ブラックフォンの主人公美少年ね
2024/03/24(日) 10:15:29.64ID:UmYxFNgY0
ダムゼル/運命を拓きし者
ぺらっぺらしゃべるドラゴン珍しいw
主役のミリーは早くストシン撮っておくれ
シャーロック妹の映画もやってたな
ネトフリの仕事が多いのか
419Anonymous (ワッチョイ a9aa-vJVd)
垢版 |
2024/03/24(日) 14:01:03.37ID:ycHsEHPM0
ダムゼル面白かった
主演がブッサイクなとこ以外は高得点あげてもいい
420Anonymous (ワッチョイ 92b9-ZV+q)
垢版 |
2024/03/24(日) 14:25:02.74ID:6IjOl8Dt0
>>418
意外とドラゴン喋る映画多い
有名なのはドラゴンハートで
この映画は続編もたくさん作られシリーズ化されてる
ドラゴンの相棒と活躍する騎士の話しなんだけど
今回のはそれの女性版になるんじゃ?
2024/03/24(日) 20:43:17.84ID:hV1kUqMI0
>>419
そんなに不細工とは思わないな
ノオミ・ラパスよりはマシやろ?
2024/03/24(日) 21:40:16.55ID:w9n9N9qk0
ダムゼル面白いが色々都合良すぎるな
あんなに強いドラゴンなら洞窟から出て簡単に敵討ち出来るのに生贄を待ってるだけとか復習が他力本願すぎる
エロディ女なな上ほぼ裸でドラゴンと対等に戦えるとか親父は鎧着てたのに瞬殺
2024/03/24(日) 22:00:31.62ID:vJtmFUrC0
女の方が防御が硬いからな
1985年の日航機墜落事故の生存者全員女性
2024/03/24(日) 22:34:37.17ID:eFVIDwLf0
今クソゲーで炎上してるドラゴンズドグマとかドラゴンペラペラ喋ってるぞ
425Anonymous (ワッチョイ a9aa-vJVd)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:21:54.66ID:ycHsEHPM0
>>421
ノオミ・ラパスよりはマシって相当ヤバいぞw
2024/03/25(月) 00:28:22.39ID:J7U1zS6/0
スマウグもしゃべるよ
ベネディクト・カンバーバッチの声で
2024/03/25(月) 01:25:56.55ID:ROoZ3vcw0
へー
GOTのドラゴンは一言もしゃべらなかったからそういう生き物だと思ってた
GOTでも話せれば色々楽しそうだな
ジョンがボロカス文句言われたりw

オデッセイ
火星に取り残されるとか自分なら早々に自殺案件
仲間の💩使って芋を栽培して生命力凄いな
どうやって助かったとかよく理解できてないけどフィクションだしOK
2024/03/25(月) 04:16:06.05ID:s5unZby00
オデッセイは絶望的状況に科学知識とユーモアとディスコミュージックで対抗する話

より詳細に語られる原作小説のほうがタヒぬほどオモロイ

火星の環境の過酷さが知れるアマプラ配信ドキュメンタリー「おやすみオポチュニティ」も涙無しには見れない傑作でオヌヌメ
2024/03/25(月) 08:02:25.01ID:gANArsVK0
まあ火星は空気が薄すぎて、あんな嵐の被害なんて本当は受けないけどな
430Anonymous (ワッチョイ a9aa-vJVd)
垢版 |
2024/03/25(月) 08:26:50.12ID:sFy1cS5K0
仮性のくせに
2024/03/25(月) 08:26:56.76ID:NsfqL9WY0
火星に行ったことあるみたいな言い方してて草
2024/03/25(月) 08:36:51.99ID:zSiZGdcOd
>>415
サム・エスメイル監督が製作した『ミスター・ロボット』というドラマがあって、巨大な陰謀が徐々に明かされていく物語とか、俯瞰の多いカメラワークが『終わらない週末』とよく似ている
2024/03/25(月) 09:39:15.45ID:5Duq5diD0
ブラフォの地下室の窓枠外れたのなんでバレなかったんだ?
犯人が覚えてなかっただけ?
2024/03/25(月) 12:55:45.65ID:ZojV4+Yf0
>>428
同じ原作者の「プロジェクト・ヘイルメアリー」がライアン・ゴズリング主演で映画化されるのだが、それを観るまでタヒねないと思っている
2024/03/25(月) 13:44:56.31ID:8hbFhR8J0
プロジェクトヘイルメアリーは本を読んで、オデッセイは映画を見た
本と映画なので単純に比較はできないけどオデッセイの方が面白かったな
2024/03/25(月) 15:23:59.19ID:s5unZby00
そんなら絶対「火星の人」読むべき
巨匠リドリー・スコットの手腕をもってしても「オデッセイ」は原作のハイライト版でしかない
2024/03/25(月) 18:11:23.11ID:66JHH+yP0
マディのおしごと
全裸の格闘シーンあり
ジェニファー・ローレンスアホやなw
2024/03/25(月) 18:33:14.46ID:jWnmYBS50
>>434
あの原作者、本当に小説家になって新作出してたのか
読まねば

オデッセイの個人的残念シーンはアスキーアートの味のある罵倒を安直な四文字にしたことと
原作では悪ふざけのアイアンマンをやっちまったことだ
2024/03/25(月) 19:03:31.71ID:ZdqvPhAC0
オデッセイとマン博士が被り当日棍棒した
2024/03/25(月) 20:53:13.80ID:+0cISw6z0
>>439
わかりすぎるw
2024/03/25(月) 21:01:25.66ID:gANArsVK0
>>431
気象学かじった事ある人ならわかると思う
2024/03/26(火) 12:08:48.81ID:3naAyTkQ0
容疑者X(インド)
同じ話でも描き方がずいぶん違う、そこに文化の違いとかが見えたりするのが面白い
無理やり歌とダンスのシーン入れてきたりねw
443Anonymous (ワッチョイ 9e30-1bTl)
垢版 |
2024/03/26(火) 18:13:10.03ID:dxzV4KMH0
オデッセイにドナルドグローヴァー出てるんだな知らなかった
444Anonymous (ワッチョイ 1219-zB6L)
垢版 |
2024/03/26(火) 21:45:39.18ID:+u7LB4ip0
>>379
これ面白かったサンキュー
ツッコミどころもあったけど途中震えた
445Anonymous (ワッチョイ 1219-zB6L)
垢版 |
2024/03/26(火) 23:30:03.89ID:+u7LB4ip0
タイラーレイクも観たけどめちゃ面白い
車で2人とも吹っ飛ばされる所は笑った
子供には優しいんやな!と思ったらガンガン行くのも笑うw
446Anonymous (ワッチョイ 59e0-yVWf)
垢版 |
2024/03/27(水) 05:26:17.09ID:np4t+d040
ここ見て火星の人買った
なんで映画のタイトルはオデッセイなんかにしたんだろう
そのまんま火星の人でいいのに
2024/03/27(水) 08:58:51.37ID:jWzj7Ped0
そら皮被りにはキツいやろ
新しい星だと尚更
2024/03/27(水) 15:56:54.18ID:lwDShkQP0
>>446
邦題だし
449Anonymous (ワッチョイ 12ef-zB6L)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:38:45.72ID:ayBThDFl0
星明かりを見上げれば
ここ最近で一番面白かったかもしれん
部族の槍みたいなの持って走り回る子役が可愛くて演技も上手い
泣いたと思ったら笑って暇な時間なし
勢いと粗暴さと優しさが噛み合って傑作になってる
2024/03/27(水) 19:53:24.55ID:Y89In+EO0
みてみる
451Anonymous (ワッチョイ 92fc-6Gz/)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:14:10.70ID:buBAvQ5F0
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう 拡散希望
2024/03/27(水) 20:46:40.92ID:1IZOxu0q0
久々に登録したんだけど最近のってエンドロール長くない? 7〜8分あるのばっかで驚いた
2024/03/27(水) 20:57:20.90ID:nYSW3QSl0
>>449
その映画の主役チュー・イーロンが出てる「妻消えて」もなかなか面白いよ
454Anonymous (ワッチョイ 12ef-zB6L)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:58:44.88ID:ayBThDFl0
>>450
おじさんと子供っていうよくあるシチュエーションなんだけど次から次へとテンポ良く進んで笑って泣ける話だわ
台湾映画かと思ったら中国だった
この乱暴なまでの映画のパワーは羨ましい
455Anonymous (ワッチョイ 12ef-zB6L)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:06:05.26ID:ayBThDFl0
>>453
ありがとう!余韻消えない間に観るわ
2024/03/27(水) 21:07:07.77ID:+qeONc20H
ドントルックアップでささくれ立った心をプロジェクトヘイルメアリーが癒やしてくれたな
でも先に三体を読んでたせいで終盤の方までずっと無駄な警戒をしてしまったわ
2024/03/27(水) 21:57:58.90ID:92M9D/nd0
>>449
マイリスト入れといた!
こういうのどうやって見つけるのかコツが知りたいわ
ネトフリ数が多すぎて見つけるの大変
458Anonymous (ワッチョイ 12ef-zB6L)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:06:09.64ID:ayBThDFl0
>>457
もう関連で出てきたタイトル片っ端から評価見に行ってるわw流石に全部観る時間はないから
昔から良くある泣かせる系の話なんだけど子供の表情から何から素晴らしい
ぶっきらぼうなんだけど泣ける
2024/03/27(水) 22:26:57.50ID:ERIwm+hP0
>>458
評価って何の評価?
460Anonymous (ワッチョイ 12ef-zB6L)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:41:05.25ID:ayBThDFl0
>>459
フィルマークスとかそっち系のサイト
星3.5以上なら観てみるかなって感じ
結構当てになるわ
461Anonymous (ワッチョイ 122e-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:13:37.20ID:ELWwiDO90
インシディアスもポリコレ酷いな
赤い扉が最終章扱いなのに赤い扉が詳細不明のまま話し終わったわ 
2024/03/28(木) 19:29:17.23ID:auao/BY60
んなばかな!!!!
ネトフリでぼかしを見る日が来るとは!!
ネトフリももうおしまいだな
マディーのおしごと
2024/03/29(金) 00:21:00.25ID:4MByYNcz0
ミッションインポッシブル来るんか
2024/03/29(金) 00:36:11.91ID:32/dpB6f0
インシディアスって過去作品はないのかよ
2024/03/29(金) 10:43:48.87ID:fgCJjnYz0
>>462
マジか!
終わったな、Netflix
466Anonymous (ワッチョイ 92b9-ZV+q)
垢版 |
2024/03/29(金) 14:47:44.44ID:Qld/oj6H0
>>462
マディのおしごと 恋の手ほどき始めます
マスター提供はSONYだからな
SONY映画はBlu-rayでも
レンタル盤はモザイク修正あり
セル盤はノーカットとなっていた
劇場公開はノーカット版

配信時代になって修正版しか作らなくなったんやろ
それを放送用のマスターにも流用出来るし
2024/03/29(金) 18:05:29.04ID:HHec+/Lj0
>>454
見てみたよ
マジで泣かしに来る王道展開が続くんだけど演出と役者のパワーで持ってかれたわ
そんなん泣くやろずりーよバカヤロウ言いながら笑い泣きしてた
2024/03/29(金) 22:39:18.28ID:J6T92HDV0
ザ・クリエイターって来たっけ?
Disneyか?
469Anonymous (ワッチョイ 127a-zB6L)
垢版 |
2024/03/30(土) 01:17:53.53ID:l3Xeuw+R0
>>467
喜怒哀楽全て表情とぶっきらぼうな態度で見事に演じてるよなぁ
なんだかんだで王道最高だわ
2024/03/30(土) 16:03:06.53ID:HtpxgeDA0
妻消えても見たけどこの堂々とした作り結構好きやわ
カタルシスに向けて余計なもん入れずにテンポよく直進していく感じ
2024/03/30(土) 16:37:22.85ID:f6kH6oPZ0
>>460
当てにならんくね?imdbとロッテントマトやろ
2024/03/30(土) 16:44:58.57ID:cMYEOCpw0
このスレの評価もあてにならんな
薦められても見たら駄作とかよくある
2024/03/30(土) 16:53:09.97ID:PVnvUc3C0
>>379
「嵐の中で」よかったわ
タイムスリップサスペンスってやっぱり気になるよね
ちょっと終わりがざらっとするけどまぁそうなるわなと思う

「神が描くは曲線で」は雰囲気はすごくよかった
でも面白いかというとちょっと違うかな
474Anonymous (ワッチョイ 0167-663q)
垢版 |
2024/03/30(土) 18:35:21.81ID:zRAp1yTF0
「嵐の中で」はおもしろいな 2回も見たわ
475Anonymous (ワッチョイ 12b9-fYKl)
垢版 |
2024/03/30(土) 19:01:12.48ID:rtj9e+oL0
>>468
Disney+
2024/03/31(日) 01:05:26.39ID:6GbDpvKX0
>>461
えぇ…
477Anonymous (ワッチョイ 23b9-AIK3)
垢版 |
2024/03/31(日) 09:27:01.44ID:uuaYcIiG0
お前らが『嵐の中で』お勧めしてるから観たけど…

良いね👍
2024/03/31(日) 10:55:44.42ID:R1ywgFLA0
ほとんどのタイムリープ物って、主人公が他人の運命を好きに左右できて他人はそれに気づかないような一人相撲的な所あるけど、「嵐の中で」はそういうのとは違った良さがあったと記憶してる
大筋忘れちゃったからもう一回見ようかな
479Anonymous (アウウィフ FFe9-GH/h)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:03:54.94ID:xiwQ8B3oF
『REBEL MOON — パート2: 傷跡を刻む者』予告編 - Netflix
https://youtu.be/B3SXcA4yDpw?si=NCHlHQA0CYM6ZVRl
2024/04/03(水) 04:08:14.35ID:ZwCzG3zM0
嵐の中で
自分だったら最後主人公と同じ選択するかわからないな...
481Anonymous (ワッチョイ cbdc-bN4R)
垢版 |
2024/04/03(水) 08:49:54.41ID:HmIAMpt30
キッチン、ビューティフルゲームどちらもトップボーイの主要キャスト出てたから見たけどつまらなかった
2024/04/03(水) 20:08:47.67ID:iF1wJRRR0
ビフォア・アイ・フォール
タイムループものです
主人公ちょっと嫌な奴なんですがループ繰り返すうちに色んな気付きがあって善人になっていく
うん、「恋はデジャ・ブ」ですね
まあゾーイ・ドゥイッチが可愛いから許す
2024/04/03(水) 21:26:51.30ID:bN6VKsKZ0
ワイは好きやでビューティフルゲーム
2024/04/03(水) 23:22:59.76ID:KPbMmfRZ0
>>482
恋はデジャブと比べると美女だらけだからかなり好き
あと切なさも上だと思う
2024/04/05(金) 23:08:42.35ID:V+y5e2Gb0
やっとブレットトレインくるか
486Anonymous (ワッチョイ e5aa-v0pq)
垢版 |
2024/04/06(土) 14:04:45.84ID:lchpSSF60
ブリっとトレインは臭すぎて
2024/04/06(土) 17:13:19.05ID:2kUh3Cof0
>>485
つまらんぞ
2024/04/06(土) 17:15:22.63ID:+WoGXR+T0
アマプラにあったけどつまらんから途中で見るのを止めたわ
2024/04/06(土) 17:21:39.54ID:m/CpMvOy0
今「終わらない週末」見たけど
何じゃこの終わり方はーーーーー
金返せ!レベル
投げっぱなしも投げっぱなしで本当に酷い
脚本家は結末考えることをめんどくさくなったとしか思えん
2024/04/06(土) 17:25:49.83ID:ophcJI6d0
俺も終わらない終末は同意見
ここで興味持って肩透かしにあったやついるんじゃないかな
491Anonymous (ワッチョイ e5aa-v0pq)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:21:55.88ID:lchpSSF60
フレンドに収束する様が素晴らしかったよ
2024/04/06(土) 23:57:03.70ID:wJjD9raY0
終わらない週末のラストめっちゃ好きだったけどなあ
ああいうのって普通にオチつけてもかえって白けそう
2024/04/07(日) 03:31:34.66ID:YJj28SnZ0
見たわ
ドラマのミスター・ロボットの監督なんだよな
アマプラではホームカミングでジュリア・ロバーツと組んでた
両方とも面白かったから期待してたんだけど裏切られたわ
2024/04/07(日) 05:04:54.25ID:TtIbMY5+0
ジュラシックワールド/新たなる支配者
待ってたけどズームされててボケボケに低画質化されてて残念
ネトフリはこういうの多いな
デフォのまま高画質で配信したくないか契約上出来ないか知らないが新しい作品ほど劣化率高いってどうなの

4kで見れる人はどう?
2024/04/07(日) 10:20:14.61ID:yGdSyR4s0
フォレストガンプ見てるけどこれ評価高いんだよな?
面白みがわからないんだけど、真面目に努力すればいいことがあるって話に共感する人が多いって評価なの?
2024/04/07(日) 11:09:27.76ID:GYvXlp4I0
ヒューマンドラマに面白みなんてないよ
見て感動出来なきゃ感性が合わないってだけの話
因みに俺はジェニーとの関係で感動した
2024/04/07(日) 11:47:01.02ID:afBRI8Dw0
普通に名作扱いなんだから今更どうなのって言われてもね
お前は異端だと思われたいんだろうけど逆張り糞野郎としか認識されないからやめときな?
2024/04/07(日) 11:50:28.76ID:n8dPEQW00
>>495
時代背景をしっかり分かってるかもあるでしょ
2024/04/07(日) 11:55:28.84ID:+odeCD7E0
ベトナム戦争とかウォーターゲートビル事件とかアメリカの歴史ネタ多いから
その辺に詳しくない人はいまいち楽しめないってのはあるかもしれん
自分はアップルへの投資を果物の会社と勘違いした下りでにやりとした
2024/04/07(日) 12:43:47.12ID:pyV5LJ2I0
まだ観てる途中で何か書きに来る奴は集中力無い馬鹿
2024/04/07(日) 13:34:00.91ID:7CpqSDmo0
でもフォレストガンプは本当に1ミリも感動しなかったのは同意
2024/04/07(日) 13:41:11.93ID:nqbCbrsR0
アメリカ人が見て感動するのはわかるんだよ
自国の歴史をガンプの視線で早送りしながら追体験するから新鮮な感動はあるだろうしさ
でも異国の日本人がガンプいいって感想理解不能でさ
ひたむきに生きて成功できたランプを自分の生き方の指針にできたとかそういう見方から名作扱いされたのかな
2024/04/07(日) 13:42:05.55ID:nqbCbrsR0
>>502
ワッチョイ変わったけど>>495
2024/04/07(日) 14:03:14.17ID:GYvXlp4I0
一応大ヒットした名作を感動しなかった!自分は人と違う!
っていう冷笑系レス古事記の構ってちゃんw
2024/04/07(日) 14:10:16.86ID:C9mmHra6H
教養が足りないと文化的な背景が分からず楽しめないのはフォレストガンプに限った事では無いんじゃね?
filmarks見ても4.1と日本人からもフォレストガンプは高評価だし
一般的な知識が有ればフォレストガンプは面白いと思う日本人が大多数だよ
2024/04/07(日) 14:22:53.48ID:nqbCbrsR0
>>504
いや、面白かったって人のどこが面白いていう言語化できた意見が聞きたくてここに書き込み、アンド再視聴してるんだ
今のところ俺の人格否定することによって面白さを表現されてなくてさ

>>505
他国の文化だろ
そんなのめり込むほどの面白さを感じるか疑問なんだよね
2024/04/07(日) 14:25:19.90ID:nqbCbrsR0
アメリカ横断のくだりってさ、4回横断して横断ルート何箇所かあるみたいだけど最短で4000キロ計16000キロで日本の縦断が本州のみで2000キロだから8往復相当だろ
こいつ馬鹿だって笑うギャグ映画として楽しんでんのかなぁ
2024/04/07(日) 14:33:17.94ID:nqbCbrsR0
>>496
ああ、ちゃんと意見もらってたのか
まあいろんな条件であう合わないはあるけど、多くの人に名作と言われる映画があるなら、自分の感性が多少ズレてるって把握するためのリトマス試験紙として機能することは可能だろ
それならさらに突き詰めて細かく判断したいってのは人間としての性質じゃないか?
2024/04/07(日) 14:36:53.07ID:nqbCbrsR0
オデッセイも見たけど、今のSFってあんなレベル高いことになってんのかよ
やばいわあれ
やばいといえば原作の火星の人ってタイトル何故変えたんだよって
オデッセイで検索したら車ばっかヒットしてマジ無能じゃないかと
2024/04/07(日) 14:55:11.17ID:RKYQSS8t0
フォレストガンプは原作とセットで楽しまないとな
映画だけじゃつまらない
2024/04/07(日) 15:12:17.93ID:BKWcD7LY0
フォレストガンプに限らず名作ならネットに感想とか解説とか持論を書いている人がいくらでもいるだろうに
最近見た人が多い作品ならともかく古い映画の話題に答えてくれてそれが納得できる回答であることを期待するよりも
リアルタイムで熱く語っているようなブログ等を探した方が賢いと思うよ
2024/04/07(日) 15:24:49.06ID:GYvXlp4I0
漫才のネタの何処がどう面白いか一々説明させてそう
2024/04/07(日) 15:43:30.87ID:tADEfcd70
ジュラシック新シリーズは、恐竜ランドの責任者だった女がしれっと保護活動家に転身してヒロインポジションに収まってるのがモヤッとする
2024/04/07(日) 16:01:29.03ID:wmQI3qHyd
>>511
どうせ何言われても否定するだけだからそういう人は
自分は特別な感性があるって思い込みたいだけ
2024/04/07(日) 16:11:41.59ID:VorL6Ai10
わかった
ジュラシックワールド新たなる支配者は過去作とアスペクト比が違うみたいだ
ネトフリの配信クオリティーが低いからボケ気味だけどズームしてるわけではなさそう
>>494は訂正する、すまん
IMAXか何か公開したやつを円盤では切り取ってるから異様に窮屈に感じるのかも
2024/04/07(日) 16:16:57.07ID:FQqhpvV40
フォレストガンプって20年ぐらい前の映画じゃん
懐かしいな
あれはユーモアを交えて人生讃歌を歌った名作だよ
アメリカの重要な事件等を絡めていて面白かった
ボケとツッコミじゃないと笑えないやつの方が
感性おかしいんだよw
2024/04/07(日) 16:28:34.38ID:+xOUD6wkH
エスターおばはんやんけ(´・ω・`)
518Anonymous (ワッチョイ d7aa-3h4g)
垢版 |
2024/04/07(日) 17:39:38.62ID:owIhBlYB0
ファーストキルはシュールギャグだから
519Anonymous (ワッチョイ 43b9-hAMa)
垢版 |
2024/04/07(日) 17:41:18.13ID:/6HUUxrs0
ブレットトレインはあれやけど
原作は面白い
殺し屋シリーズ良い
520Anonymous (ワッチョイ d7aa-3h4g)
垢版 |
2024/04/07(日) 18:40:31.42ID:owIhBlYB0
フォレストガンプは知恵遅れの行動を見て笑う映画だよ
2024/04/07(日) 19:01:19.31ID:nu+kjNsX0
こんだけ真面目に作品考察しようとしてる人に対して、どうせ他人と違う俺かっけー的なやつだろとしか返せないのはどうかと思う
マジョリティ至上主義者かよ
2024/04/07(日) 19:06:00.78ID:PTOc/j/g0
ID変えてご苦労さんw
2024/04/07(日) 19:07:17.96ID:PTkXfSZ8d
わかりやすすぎだろ
2024/04/07(日) 19:13:49.40ID:+qQfXium0
安らかに眠れ
これはなかなか面白いw
予想の斜め上を行かれた
主人公にはモヤるので全く共感できない
2024/04/07(日) 19:14:06.16ID:cq6UXag30
最初の投稿から煽ってるの分かるからな
「お前ら大衆はこんな駄作で感動しててんの?」
てニチャアって顔しながら書き込んでるの
見え見えだから誰もマトモに相手しない
感動した場面でも熱く語ろうもんなら
その部分を馬鹿にして煽られるの確定
2024/04/07(日) 19:30:14.10ID:nWOC7zWa0
フォレストガンプはアメリカ版の裸の大将だろ
2024/04/07(日) 19:44:59.51ID:PTOc/j/g0
どんな作品でもその時代の空気感があるから
20年も経ってから何が面白いの?ってのは的外れな事もある
ガンプで言えば20世紀を生きた人にしか分からないネタ満載
アメリカの大事件て日本でも報道されるから時代感は同じ
2024/04/07(日) 20:09:21.60ID:+odeCD7E0
フォレスト・ガンプは今見ても面白いと思うがなあ
一人の人間が様々な人々との出会いと別れを経て成長していく話が好きなんだよ
似た感じの作品ではベンジャミン・バトンもよかった
2024/04/07(日) 20:33:11.61ID:7CpqSDmo0
まさか自演扱いされるとは…
ここまで一枚岩だと本当に怖い
あ、ちなみにこれもID変わってると思うけど単に自宅帰ってLANに切り替わっただけだから
2024/04/07(日) 20:45:46.78ID:FQqhpvV40
20年違った
28年前だったわ
ほぼ30年前の作品だ
2024/04/07(日) 21:48:03.76ID:7LaDTwbA0
ヘッドホンに詳し人いない?「ダンシング・トライブ」 55分40秒あたりで主人公が首にかけてるポタプロと同じく軽量そうなポータブルヘッドホンの商品名を教えて欲しいのだが。
2024/04/07(日) 23:13:44.32ID:yiuTMExj0
『zatui→さちこの誕生日
嫁×ニラマン(嫁のネッ友)と1試合だけやる
→ショットガンロシアンルーレットやる』
雑談→APEX→Steam/短編インディーズ
卓上ホラーゲーム
『バックショットルーレット』
 
ttp://iplogger.info/2TU4H7.com
2024/04/08(月) 00:16:07.19ID:brG3DTvd0
自分もフォレスト・ガンプは特に面白いものではなかったな
感動もしなかった
アメリカ国民が歴史を懐かしむ映画だと思ってた
2024/04/08(月) 00:31:37.35ID:rS7YVoVB0
映画に求める面白さなんて人それぞれ違うしな
2024/04/08(月) 00:47:01.80ID:ZJUUGVrg0
感想も人それぞれだしな 自分と違う感想は許さない!なんてのは狭量すぎるしつまらない
2024/04/08(月) 01:25:51.29ID:WWGyiZgV0
しつこいよねー
ちょっと人とは感性違いますでいいのに
2024/04/08(月) 02:58:19.84ID:5L203G6t0
Netflixで見れるのだと、
ターミナルかキャッチミーイフユーキャンの方が好き
2024/04/08(月) 10:55:05.78ID:XPPsVcQW0
映画を雰囲気でしか見れない大衆馬鹿が、ちゃんと考察できる人に噛み付いてるのか
2024/04/08(月) 11:47:00.50ID:oeCSpK6r0
粘着すんなよ痛々しい
2024/04/08(月) 11:50:32.45ID:hbr8690a0
応援してくれる人がわりと多くて嬉しいかな
嫌がらせだと思われないためこっちの事情も話すのが公正だと思うので自分語りするけど、もともとフォレストガンプは俺にとってのモヤモヤでしかなかったんだよね
俺には理解できないけどまあそんな映画あるのもしょうがないよなってわりきりながらモヤモヤ抱えて、これが解決することもないだろうしそれでいいと思ってた

でもネトフリに入って見る映画ドラマを探す目的でIMDBスコア参考に見てたらこれがあってさ


https://i.imgur.com/sobwpA0.jpg

さすがに世界の名作トップ250の中のランカークラスを俺が理解できないってのはなんなんだ?ってなっちゃってさ
という話なんであまり悪く取らないでもらえると助かるよ
2024/04/08(月) 12:28:16.00ID:fWFqepzM0
面倒臭いヤローだな
例えばお前がAにについて感動したとしよう
何故、感動したかを文章にして人に見せたとして
理解出来る奴なんていねーぞ
ネットばっかしてる弊害かな
外出れば桜は綺麗だし団子は美味い
桜が何で綺麗かその時の心の動きを言えるか?
桜は綺麗で共感出来ないなら、頭が悪いか
お前の感性が人とは違うというだけだよ
2024/04/08(月) 12:29:26.79ID:hbr8690a0
>>541
桜がきれいだというのは単なる周りへの同調で、花見は周りと自分が同じ属性だということを証明しようとしてるだけ
つまらん
2024/04/08(月) 12:31:32.82ID:hbr8690a0
おもしろい問が来たせいで素で答えてしまった
態度悪くてすまんね
2024/04/08(月) 12:39:13.39ID:bT3UCgxz0
>>ID:hbr8690a0
毎回ID変わるのNGするの面倒だから
これ以上しつこく続けるならコテハン付けて
2024/04/08(月) 12:40:57.46ID:dcaLukOf0
自意識過剰キモ過ぎ人間
2024/04/08(月) 13:00:09.76ID:YLebUf3a0
映画好きなら個人的に気に食わない作品が世間には受け入れられている経験とか普通にあるやろ
いちいちこんなとこで不毛な議論を展開させなきゃ気が済まないんけ?
そういう場合は自分がマイノリティであると自覚した上でブログやトゥイッターに書いとけって話
共感もらって嬉しがってんの割とキモいで
2024/04/08(月) 13:17:52.66ID:CJL9LJoHM
「大衆が絶賛する駄作映画の良さが
俺様には全く分からんから愚民のお前らが
崇高な俺様に理解出来るように解説しろ」
こんな態度でまともなコミュニケーション取れると思う?
548Anonymous (ワッチョイ 5f0f-Y9RZ)
垢版 |
2024/04/08(月) 14:31:33.19ID:T6RGJTvm0
寄生獣 面白さが微妙 いまいち話に乗れない
549Anonymous (ワッチョイ c6bb-3Lvj)
垢版 |
2024/04/08(月) 17:24:21.56ID:KRimgtbu0
ブレットトレインの監督なかなか面白い経歴の持ち主だな
アトランタのペーパーボーイとヴァンも出てる
おバカでスタイリッシュ、ガイリッチーテイストでなかなか好みの作品だったわ
2024/04/08(月) 17:37:45.37ID:fWFqepzM0
>>542
論旨が違うだろう。もーお手上げ
例えで出した桜を同調と言っちゃうような奴は
何言っても話通じないだろうが
猿に絵画の素晴らしさ説いて理解させる事が
出来ないのと同じ
アメリカの歴史をユーモア交えて
人生讃歌を描いた名作なのにユーモアが
理解出来ないなら出来ないで黙ってろ
お前が理解出来なくても、例え発達障害でも
誰も困らん
2024/04/08(月) 18:10:51.74ID:x0F5HobN0
>>540
そんなもん世界一評価が高かろうが自分の趣味に合わなきゃつまらんだろ?
不思議でも何でもないと思うが?
2024/04/08(月) 18:41:22.72ID:vW6RLkv6d
>>524
面白かったw
タイトル回収で「うむ…」ってなった
アルゼンチン映画ってなかなか良いのあるね
2024/04/08(月) 19:19:59.32ID:p6U3dz630
厨二病は無視した方がいいよ
2024/04/08(月) 22:27:22.02ID:hbr8690a0
コイツラ何言っても文句言うんだな
使えねえわ
2024/04/08(月) 22:28:32.15ID:hbr8690a0
個別撃破してもつまらんしなぁ
まあ何かしなきゃならんってわけでもないが
2024/04/08(月) 22:30:10.19ID:hbr8690a0
まあ、やりたいやついたら俺に安価つけてきな
一匹づつ潰してやるわ
2024/04/08(月) 22:40:24.49ID:hbr8690a0
>>551
いや、つまらないかどうかではなく、どこにハマるポイントがあるかそれが見えるかどうかってことな
それがわかりゃ別にどうでもいいんだよ
フォレストガンプの場合はそのポイントが全くわからなかったって話
2024/04/08(月) 23:20:53.73ID:VY7HIViC0
まだ春休みだっけ?
2024/04/08(月) 23:28:16.76ID:GLnlPJJo0
>>552
アルゼンチンのサスペンスは瞳の奥の秘密を見て以来、俺の中では良作に定評あるわ。
ネトフリではファミリークライム、天の怒り、失われた少女、12年の長い夜を赤いバー入ってるので以前に見てるようだ。
2024/04/08(月) 23:36:53.03ID:fmyexJAE0
よく作品の生産国チェックできるな
どこでどうチェックしているの?
2024/04/08(月) 23:36:59.79ID:x0F5HobN0
>>557
それは多くの視聴者がハマるポイントがあんたにはハマらなかったってだけだろ
結局つまりはあんたの趣味に合わなかっただけよ
2024/04/08(月) 23:51:10.13ID:XPPsVcQW0
大衆に同調するだけのお馬鹿さん、発狂中
少しは自分の感性を言語化出来るように頑張りな
2024/04/09(火) 00:32:37.19ID:NNxbCScO0
>>560
普通にページに◯◯映画書いてない
2024/04/09(火) 00:50:53.07ID:l35JEzyG0
>>560
横だけど一番下の作品詳細情報をクリックすると国名が出てくるよ
濃い顔だからスペインドラマかと思ってチェックすると南米の作品だったりするw
面白いと思ってチェックすると大体スペインドラマなことが多い
2024/04/09(火) 01:17:36.84ID:A3tq2KwV0
>>563
>>564
サンクス
良作スペインドラマはわかる気がする
2024/04/09(火) 06:52:24.07ID:y6YbjjP70
>>559
「瞳の奥の秘密」は名作だね
あと他のアルゼンチンものでは「人生スイッチ」もいい
2024/04/09(火) 07:17:50.43ID:OVBvlt+H0
>>561
繰り返しになるけど、俺は自分の趣味では判断してるわけじゃなく、だいたいその映画のどこが人気あるのかくらいは理解できるんだよ
でも、フォレストガンプは違ったって言いたいんだ
これが俺のもやもやなんだけど、これを共有できる人がいれば(まあ共有に限らず、反対意見からもいろいろ割り出すことは可能だけどね)このスレで語りたいと思ってここに来たってわけさ
2024/04/09(火) 10:40:51.96ID:X8anRIDB0
ここでなんで叩かれてるのかも分からないんだから
映画も理解できるわけないじゃん
2024/04/09(火) 12:08:26.10ID:VXRPHhCA0
世間での評価は高いけどフォレスト・ガンプだけはなにが評価されてるかさっぱり分からない
てもやもやの答えは本人の中にしかないと思うんだが
赤の他人じゃなくもっと身近な人にでも聞いたほうがいいと思う
2024/04/09(火) 13:14:32.20ID:ATsTGWkRH
サイコパスやアスペの人達みたいな思考回路をしてそう
冗談とかも普通の人なら何も考えずに笑えるのに、頭の中で何が面白いのかを一度考えてからでないと理解できないみたいな
2024/04/09(火) 14:15:55.80ID:ffaSBCj70
フォレストガンプの話はもうええわ
鬱陶しい
2024/04/09(火) 14:30:55.58ID:6hyaYxam0
論破出来てないのに論破したつもりの奴を見ると痛々しいな
2024/04/09(火) 14:33:41.50ID:AUWpabpI0
>>567
まああんたはとりあえず日本一の映画評論家(笑)の町山さんの評論聞いてみ あの人もフォレストガンプ大嫌いだし、その理由もはっきりと名言してる 欲しい答えがあると思うよ
2024/04/09(火) 17:24:31.56ID:OVBvlt+H0
さすがにこの映画の話が全くできないスレの雰囲気は俺が害悪ってことになるよなぁ
まだ言いたいことはスタートラインに立ったばかりだけど今回は続けるの諦めるよ
真面目に答えてくれた人も適当に煽ってくれた人もありがとな

あと進撃の巨人の作者にいじられまくったクサヴァーの批評は家に帰ってみてみるよw
575Anonymous (ワッチョイ 8e36-zSwZ)
垢版 |
2024/04/09(火) 18:12:22.57ID:YfUyHHgH0
ストレンジャー・シングスのイレブン役の子成長したらイギリス人らしい顔付きになったな
2024/04/09(火) 18:34:09.39ID:S1OjKIvX0
>>567
だからさあ、他人が面白い、よく出来てるってことがなぜなのか理解出来無いということが単におまえの趣味に合わないだけなのよ
こういう描写が他人には受けるけど自分は理解出来ないというのに理屈とかいる?
おまえのテイストに合わないという一言よ
どこがいいのか理解出来無いって時点であんたのテイストには一切合わないって作品てことよ
2024/04/09(火) 19:25:46.16ID:8Z4Ntj7v0
フォレストガンプの面白さ云々は置いといて>>574みたいなのと映画見ても楽しめないだろうな
2024/04/09(火) 19:54:59.18ID:ilBByvwhM
ただの逆張り糞野郎だから触らないでいいよ
リアルに友達が居ないからこんなとこでイキってるただの老害でしょ
2024/04/09(火) 21:39:31.62ID:aIUeLBusp
一期一会なんだからもうスレに来ないでくれればそれでいい
2024/04/09(火) 21:46:58.81ID:vOCpvS3M0
イギリス人らしい顔ってのはどんなの?
イギリス人とアメリカ人の白人の区別なんかつかんわ
まあ黒人とかもだけど
581Anonymous (ワッチョイ d7aa-3h4g)
垢版 |
2024/04/09(火) 22:21:55.07ID:jpgDzzg20
ギスギスした感じ
2024/04/09(火) 22:25:22.11ID:X8anRIDB0
ベッキーみたいな
大きい垂れ目で丸顔
頬骨が出てて顎がしっかりしてる
2024/04/09(火) 22:48:27.88ID:IsoLcfFhH
>>580
ポーラ・ラドクリフ
2024/04/09(火) 22:54:59.92ID:CCDf2HX60
>>580
上手く説明できないけど、アメリカの白人とイギリスの白人は顔結構違うな~といつも思う
なんか顔も体も骨ぽくて硬そうな感じ…w?
良くも悪くもアメリカ人ほど注入やら肉体改造やらしてない感じ
男女ともにトレンチコート似合いそうな骨格してる
2024/04/10(水) 06:45:57.21ID:3YTIcUiF0
ハリウッドで売れてるやつのユダヤ人率知ったらみんな驚く
2024/04/10(水) 06:59:50.76ID:/2s1RqYI0
そういうのって日本の場合の何でもかんでも在日認定と同じ類
2024/04/10(水) 07:16:26.06ID:UQvDiCBO0
近年のアメリカ映画界を作ったのがユダヤ人で
その子孫が監督脚本家プロデューサー制作会社配給会社俳優にわんさか居るのは事実だしユダヤ人かどうかは公表されてるから
そうやって日本の噂話とごちゃまぜにして有耶無耶にしようとすることに何の意味もない
2024/04/10(水) 07:50:36.49ID:LIFU2NCy0
ユダヤ系って苗字で大体分かるじゃん
xxシュタイン、xxバーグ、xxマン
みたいな
589Anonymous (ワッチョイ f7c5-zSwZ)
垢版 |
2024/04/10(水) 09:13:09.42ID:KHRiufCK0
アイアンマン スーパーマン バットマン
2024/04/10(水) 09:15:40.17ID:ZeIUrcF20
Jew or Not Jewで検索すると大体判る
2024/04/10(水) 10:58:46.27ID:KlTRc6kC0
ユダヤ教じゃないとユダヤ人とは言えないよね
2024/04/10(水) 12:05:27.90ID:pcC9jb6q0
スパイダーマン
ワンダーウーマン
アイアンマン
ザフラッシュ

演じてるのが全部ユダヤ人だと知ってる日本人は少ないだろうな
2024/04/10(水) 12:11:29.30ID:dTtc7c3p0
全人類ユダヤ人だよ
2024/04/10(水) 15:12:12.84ID:l5UmN1jAH
>>592
ガル・ガドットはイスラエル人で有名だから知ってたけど
スパイダーマンもアメイジングスパイダーマンもユダヤ人なのは知らなかった
ギレンホールやフェニックス兄弟も確かユダヤ人だったはず
2024/04/10(水) 15:13:55.85ID:3wmQFHYU0
ユダヤ教なの?
2024/04/10(水) 18:04:18.50ID:icZ396xD0
>>594
ジェイクギレンホールがデイアフタートゥモローで共演したエミーロッサムもユダヤ人
エミーロッサムがポセイドンで共演したリチャードドレイファスもユダヤ人(作中で自分はユダヤ教だとわざわざ言うシーンがある)
オンリーザブレイブの主演のマイルズテラーもユダヤ人
共演したジェニファーコネリーもユダヤ人
ソーシャルネットワークの主演のジェシーアイゼンバーグもユダヤ人
共演したアンドリューガーフィールドもユダヤ人
フェイスブック創始者がユダヤ人だから

主演クラスにユダヤを並べることが多い
特にワーナーは露骨
2024/04/10(水) 18:34:27.30ID:RjPez59+0
ソース取って
ちがうしゅうユダヤ
2024/04/10(水) 20:49:22.66ID:/2s1RqYI0
>>596
だからさあ、先祖にユダヤ人がいたからと言ってユダヤ人認定されないよ
母親がユダヤ人かユダヤ教徒以外ユダヤ人認定されないから
2024/04/10(水) 20:53:02.77ID:6oUXBn7P0
ユダヤ人っていう人種がいると勘違いしてる人はすくなからずおるね
2024/04/10(水) 21:01:55.17ID:mpGh4l3l0
>>596
マーヴェリックに出てた2人かよw
ショーン・コネリーはスコットランドだから奥さんがユダヤ人だったのか
でもイスラエルは美女が多いよね
ガル・ガドット、ナタリー・ポートマン、スーパーマン母役のアイェレット・ゾラー、ハンド・オブ・ゴッドのアロナ・タル
601Anonymous (ワッチョイ 8eec-zSwZ)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:08:02.35ID:VBaA5xSB0
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、
指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。

年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。

あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
2024/04/10(水) 21:09:02.81ID:/2s1RqYI0
ジェニファーとショーンに血の繋がりは無いよ
2024/04/10(水) 21:16:48.04ID:hOb0dCjAH
>>602
さっきググって知った
とんだ勘違いを何十年もしてたwww
2024/04/10(水) 21:44:29.86ID:/2s1RqYI0
ジェシーアイゼンバーグ、ガルガドット、ナタリーポートマンはユダヤ人だな
ジェイク・ギレンホール、ジェニファー・コネリー、ダニエル・ラドクリフはユダヤ系の先祖がいるというだけでユダヤ人かどうかはわからん
605Anonymous (ワッチョイ d7aa-3h4g)
垢版 |
2024/04/10(水) 22:41:03.55ID:DlmoUJEO0
ジェームズ兄弟は養子なの?
2024/04/10(水) 22:41:14.36ID:6c0vIQOI0
>>601
違うよ
エルフは英国人
ドワーフはドイツ人
ゴブリンはアジア人
これぐらいの認識だよ
時代がそうだったんだよ
2024/04/11(木) 00:06:52.41ID:5VqgTAOR0
>>590
面白いな
てかほとんどの売れっ子俳優がユダヤ系やん
ブルース・リーや反ユダヤで有名なメル・ギブソンまで入ってるのが謎だったがw
2024/04/11(木) 00:37:50.96ID:HO/lsVlL0
ユダヤ人が作ったのがハリウッドだからユダヤ人を積極的にスターにしようとする
なんでこんな冴えないのが主演なの?ってやつは大体ユダヤ人
2024/04/11(木) 01:14:24.49ID:7RhCYYBH0
>>601
お前のそのイメージは指輪の物語ではなくてロード・オブ・ザ・リングだろ……w
610Anonymous (アウアウアー Sa9e-LL07)
垢版 |
2024/04/12(金) 01:08:46.70ID:iLebR6TSa
オレとオマエもユダヤ人
2024/04/12(金) 11:08:13.27ID:TbSSpYEEr
大五郎みたいに言うな
612Anonymous (ワッチョイ 125f-sr4g)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:37:07.44ID:QTixw5cp0
ラストナイツみた
紀里谷監督の忠臣蔵ベースの中世風の洋物だけどつまらないね
613Anonymous (ワッチョイ 125f-sr4g)
垢版 |
2024/04/13(土) 15:17:01.21ID:QTixw5cp0
トナカイは殺されて、みた
もっと可愛くて子供でも楽しめるかと思ったのに騙された
614Anonymous (ワッチョイ af2e-uV2G)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:59:38.87ID:2QKC/U/M0
>>601
昔見たコピペかな
2024/04/13(土) 21:28:33.06ID:Mr9agcZa0
ブラックフォンまあまあ(・∀・)
2024/04/13(土) 22:21:46.61ID:XKmR33OP0
スマイルの方が怖かった
617Anonymous (ワッチョイ c626-3Lvj)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:25:28.94ID:YF0vQAq10
最近マットデーモン増えてきたな
フォードvsフェラーリ敬遠してたけど見てみたら面白かった
2024/04/13(土) 22:48:36.11ID:iC+FD7qL0
>>615
6.9ついてるからね
まあまあだな
オリジナリティあるからかな
2024/04/13(土) 23:04:05.37ID:iGv8Z3Uq0
4/25にバービー配信って公式Xで告知されたな楽しみだ
2024/04/14(日) 03:06:25.43ID:dGf6wzLk0
>>616
スマイルは最近のホラーではかなり良い出来だと思うわ
621Anonymous (ワッチョイ 1f5f-oI1K)
垢版 |
2024/04/14(日) 06:12:03.00ID:+yRhjciE0
>>616
スマイルの元となった「ローラは眠れない」がアマプラにあるからオススメ
2024/04/14(日) 07:55:45.16ID:uBQ3HMCo0
NOPEくるやん
2024/04/14(日) 09:55:40.62ID:2OLAN22J0
またプライムのお下がりやん
2024/04/14(日) 10:08:02.58ID:Ef3ZDBvC0
つまんないからイラネ
2024/04/14(日) 10:17:54.85ID:VSI4Ik6q0
>>623
逆もあるから
2024/04/14(日) 11:10:05.00ID:2OLAN22J0
>>625
ネトフリ独占配信後にプライムに行った映画って何がある?
2024/04/14(日) 11:22:37.68ID:nqU4+ioO0
>>626
パッとは浮かばないけど沢山あるよ
2024/04/14(日) 12:45:46.52ID:AgdSNFm6H
先行独占の話題作の数はアマプラの方がネトフリの4〜5倍は有りそう
だからアマプラのお下がりがネトフリにたくさん来るのは仕方ないよ
2024/04/14(日) 14:40:36.17ID:Ez9uzamu0
>>626
すずめの戸締まりもデッドレコニングもバービーも最速で取ってきたやんか
数ヶ月後にアマプラユーザーがお前みたいにネトフリのお下がりじゃん!って言うんじゃないの
2024/04/14(日) 14:52:21.34ID:NNEbe1vT0
まあ安いアマプラは基本みんな入ってるだろうから、
アマプラ後にNetflix来ても、(既に見た後なので)がっかりする気持ちは分かる
2024/04/14(日) 15:47:27.68ID:xW99m8AN0
ネトフリは洋画はアマプラに完敗だから、オリジナルの海外ドラマに力を入れればいい
ネトフリの強みで有るオリジナルドラマの予算を絞って吹替が付かなくなったのは愚策
2024/04/14(日) 16:03:14.80ID:wXJSRNS90
>>631
吹き替え増えてるぞ
謎作品に付いてるのに三体に付いてない意味がわからないけど
2024/04/14(日) 16:05:20.99ID:AgdSNFm6H
Appleやアマプラはオリジナルのアメリカドラマにはほぼ全てに吹替が付いている
ネトフリは吹替が付いていないのが多く、話題作にすら付いていない
2024/04/14(日) 16:45:43.20ID:NkQsqawu0
キャストアウェイ見た
サバイバルヒューマン映画で
最後含みを持たせた終わり方だったけど面白かった
トムハンクスと無人島脱出もの好きな人にはおすすめする
2024/04/14(日) 16:53:55.64ID:2OLAN22J0
>>629
そんだけでしょ?
映画に関しては送料無料のついでのプライムビデオにコスパで完敗じゃね?
プライムのドラマはボーイズとフォールアウト以外ボロボロだけど
他社制作の映画はもっと頑張って欲しいわ
2024/04/14(日) 17:26:45.77ID:e1bPntQ30
トップガン マーヴェリックやマトリックスの一番新しいやつもネトフリが一番早かったような
他も色々あったよ
邦画は早いこと多い
ネトフリはオリジナルがメインだから、それ以外が目的ならさっさと解約して他いったらいいんじゃないのか
amazon入ってるけどプライムビデオはそんな見ないわ
ユーネクストも入ってるからそっち使う
2024/04/14(日) 18:05:52.02ID:0Iwe07K+H
>>635
ジェンブイ、ボッシュ、リーチャー、アップロードとかメッチャ面白いよ
力の指輪もアンチの声が大きいだけでファンはそれ以上に多いから、力の指輪と同じくらい視聴者のいるドラマなんてネトフリでも少ないでしょ
2024/04/14(日) 19:03:18.99ID:fkL6/Ipy0
>>635
だけってことはないでしょ
今あるやつで言うと、ジョン・ウィック4、ザ・フラッシュ、ダンジョンズ&ドラゴンズ、シャザム2、ブラックアダム、SMILE、エブエブとか
このへん全部ネトフリが最速でよそにまだ無いはず
それなりに頑張ってんだよ
2024/04/15(月) 10:31:43.62ID:7U7/+xL30
結局数ではなくてみたいと思うものがあるかどうかだよな
コスパ考えたら総数が圧倒的に多いアマプラがお得だけどネトフリオリジナルをみたいならネトフリ加入するしかない

というか暇潰しのためにサプスクしてるって人ならともかく、わりと多くの人が複数のサービスを利用してるんじゃないの
2024/04/15(月) 11:58:38.18ID:90jNdQH60
バービー最速マジか
WOWOWとおんなじてかちょっとだけやけど早いやん
もうWOWOWいらんな
2024/04/15(月) 12:45:07.99ID:zhECA/1y0
バービーの興行収入えぐすぎない
2024/04/15(月) 18:52:36.30ID:YxjW5LQd0
旧作でも「チャーリング・クロス街84番地」みたいな他のサブスクに無い渋い良作もあるね
643Anonymous (ワッチョイ 1791-Vyu2)
垢版 |
2024/04/15(月) 19:03:59.33ID:FoWkjEXV0
ずいぶん前のニュースだが、ブラックミラー 新シーズン始まる
リリースは来年
2024/04/15(月) 22:25:50.48ID:qht4Ddg10
善き男の10日間
トルコの街や風景が綺麗
売春婦役がすごく可愛い
登場人物多いし名前に馴染みないので少し混乱。
2024/04/16(火) 15:52:14.90ID:cu0hzayQ0
ミッション: インポッシブル/デッドレコニング PART ONE
4月18日木曜日配信開始
2024/04/16(火) 15:53:48.07ID:vb8avIQD0
ここもどんぐりあるの
2024/04/16(火) 20:06:35.56ID:YGyD9pH70
どんぐり
2024/04/16(火) 22:18:53.88ID:bO+7Yt3B0
ここは荒らされてないのにどんぐりいらんだろ
2024/04/18(木) 01:56:38.54ID:1Guaf/MC0
ミッションインポッシブルきてるのか
2024/04/18(木) 03:33:27.43ID:urD2z5me0
来てるね
夕方かと思ってた
2024/04/18(木) 16:25:07.54ID:Azj4G/zK0
デットレコニング面白かった
唯一劇場で観た映画だった
また、ゆっくりみられるわー
2024/04/18(木) 16:35:51.91ID:5sEOFhCN0
エブエブ見たけどこれがアカデミー賞かあ
マルチバースとか家族の再生とか新しいテーマでもないのに
マインドゲーム思い出したけどあっちは面白かったけどこっちはつまらんかったな
2024/04/18(木) 17:06:23.83ID:qDLDT2j70
カルト作としての評価くらいが妥当だよな
他の候補も作品賞となると微妙だけど
2024/04/18(木) 18:01:34.86ID:Qm23yJQtM
ハート・オブ・ザ・ハンターつまんなかった
けど、「ここまで飛んで来い」という高所からジャンプするシチュエーションで、重要な人物がジャンプ失敗で死ぬのは斬新だった
2024/04/18(木) 19:22:42.69ID:e1efl+9n0
デドレコ気軽に見れる長さじゃねえし週末だな
2024/04/18(木) 19:32:20.80ID:Zsy3NZXA0
ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル
面白かったけど、リッキーとベラが仲良くなってく物語をもっと見たかった
ベラいいわ
2024/04/19(金) 11:08:47.42ID:AWWqgXrhM
レベルムーン今日?
2024/04/19(金) 12:19:53.69ID:nNmlz45j0
>>657
1が評判悪かったから期待できんけどな
2024/04/19(金) 13:14:07.66ID:dNAaDt1o0
プライムビデオのコンチネンタル見て
あの2人の信頼関係が理解できて良かった
2024/04/19(金) 13:51:39.52ID:agyPv8u0d
ドラマ事態はうんちだったけどな
2024/04/19(金) 14:25:54.76ID:dNAaDt1o0
確かに
もっと諸葛孔明ばりのインテリだと思ったけど運良く2人が残っただけという残念さ

っていうかシャロン役が死んだのにジョン・ウィック続編どうなるんやろか(´・ω・`)
2024/04/19(金) 14:52:28.00ID:2yVr9WMP0
>>661
観てないのか?
2024/04/19(金) 16:39:08.20ID:/q7HoVKjH
>>662
ジョン・ウィック4まだ見てないけど
wiki見てシャロンのところ見たら
あーーーーってなった
2024/04/19(金) 19:44:57.96ID:6Giu6kCt0
レベルムーン観てるがイマイチだなぁ
665Anonymous (ワッチョイ bf07-SxmJ)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:01:50.86ID:FLkntHLZ0
レベルムーンはまだ1の方がマシだったな
2024/04/19(金) 22:17:43.48ID:grFuThwe0
トマトの点数がエグいことになってんな
2024/04/19(金) 22:33:01.76ID:WgTsKEpj0
レベルムーン、1があんなに酷かったのに、もっと酷いの?
2024/04/19(金) 23:14:48.79ID:8T8txS930
初っ端の食料生産があんな原始的ってのがダメ
2024/04/19(金) 23:15:31.30ID:gEZ5Q6YY0
レベルムーンいやあービビった1よりスケールダウンするとは
2024/04/19(金) 23:55:44.77ID:vzCBTRvL0
オキシジェン

これアジャなのね
悪くなかった
あんまりドキドキハラハラはなかったけど伏線とか暗喩とか色々考察させるタイプの映画が好きな人は楽しめそう
ラストの受け取り方も人によって異なりそう
2024/04/20(土) 03:25:51.35ID:mhURT0QR0
脚本が酷すぎてね
672Anonymous (ワッチョイ 178f-29lp)
垢版 |
2024/04/20(土) 06:49:46.60ID:/yXU65M50
デッドレコニング、ルパン三世みたいで面白かった
チンクエチェントだし新人の女さんが峰不二子ライクだし
2024/04/20(土) 13:00:30.77ID:2ekFhaIp0
レベルムーンはB級SFで何も考えずに見れるから面白かった
2024/04/20(土) 20:27:48.01ID:Sls0BAYh0
グレート・スクープ
2時間満たないからサクッと見れる
イギリスドラマとかザ・クラウン好きな人におすすめ
監督がザ・クラウンに参加してる人だから
2024/04/20(土) 20:41:34.90ID:TUrqyXP70
レベルムーン
巨大宇宙船を建造する技術があるのに食料を人工的に大量生産する事できないの?
農業の小麦が頼りっておかしいだろ
2024/04/20(土) 20:44:36.41ID:c4psREpi0
ザック・スナイダーに物申す勇気ある奴は居ないだろうね
677Anonymous (ワッチョイ 57aa-DILo)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:15:23.70ID:hVj5fNqi0
レベルムーン面白かったけど何度も同じ事を繰り返すのかな
あとあのアジア人女、格好だけで弱過ぎだろ
678Anonymous (ワッチョイ 4633-3yGT)
垢版 |
2024/04/21(日) 01:16:30.48ID:YDYAmG8q0
アジア女ってペ・ドゥナの事かな…
2024/04/21(日) 01:28:15.91ID:9Pg9N68f0
>>675
近未来と中世ぽさが混じっていてどっちなんだい?と思った
うぉーうぉー勝利の雄叫び上げたあと敵軍が山のように現れて笑ってしまったw
2024/04/21(日) 06:41:28.50ID:MfwUNpSA0
嵐の中で
ネタバレしてはまずい系統の映画だからストーリーには触れないけど話はよく出来ている
この監督のロストボデイもそうだったけど地味な演出でイマイチ盛り上がらない
かといってハリウッドでリメイクしてもつまらん出来になるんだろうな
2024/04/21(日) 08:15:31.73ID:jYN8JkNO0
嵐の中では新着当時の書き込みは
おおむね高評価だった記憶がある
2024/04/21(日) 09:41:37.11ID:bAd9XuqsH
オーロラの彼方へのパク…オマージュって騒がれてた映画だっけ
もう内容忘れたけどそこそこ面白かった記憶が有る
でもロストボディーの方が好きだな
2024/04/21(日) 10:11:33.82ID:WfwiUJPi0
>>680
すっげえわかる
なんか冷静に見ちゃう感じ
2024/04/21(日) 14:15:12.61ID:VGPXZWL30
嵐の中では見た記憶があるけど覚えてないわ
good評価してるんだがな
685Anonymous (ワッチョイ d7d2-WfMZ)
垢版 |
2024/04/21(日) 14:46:03.17ID:FlRAaUcd0
レベルムーン2観た
1よりは楽しめたけどな
ロボット兵が味方として戦ってくれるのはやっぱ良いわ
あと爆発音が良い


文句言い出したらキリがねえけど
2024/04/21(日) 15:11:05.57ID:rnUZNdZ50
>>680
わかる なんか演出に乗り切れなくて淡々と見ちゃう

自分はオリオル・パウロに限らずスペインドラマは演出が合わないとこあるわ
評価高いペーパーハウスも挫折した
2024/04/21(日) 15:49:56.07ID:jYN8JkNO0
レベルムーン1つまんなかったけど
2は面白いのか
見てみるか
688Anonymous (ワッチョイ d7d2-WfMZ)
垢版 |
2024/04/21(日) 16:18:54.37ID:FlRAaUcd0
>>687
ジャックスナイダーだから戦闘シーンはなかなか
ただし深く考えちゃダメだぞ
2024/04/21(日) 16:39:39.34ID:FhoTJ/ca0
デッドレコニング見たけど全然楽しめんかった、というかつまらんかった
これでトマトでもimdbでも最高ランクの評価なの知ってちょっと凹んだわ
ラストの列車のとこでイーサンが乱入してからは昔のMIシリーズっぽさがあったけど
そこまでダラダラだしアクションも冴えないし、でも高評価なんだよなあ
2024/04/21(日) 20:49:03.44ID:Gui4W0z50
延々と追いかけっ子してるだけだからな
ナイフと剣で戦うとか中世かよって突っ込みたくなるし
最初に女に逃げられるのも何回繰り返してんだよって萎える
カーチェイスと列車というのも古臭い
2024/04/21(日) 20:56:57.84ID:aHFixhPf0
グーグルで

デッドレコニング つまらない

で出てくるヤフー映画のレビューが理由を簡潔に書いてた
つまらない派は同調すると思う

https://search.yahoo.co.jp/movie?p=%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%EF%BC%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB%EF%BC%8F%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%20PART%20ONE%20%E6%98%A0%E7%94%BB&rkf=1&fr=yjmovie_redirect&eykbid=A75fGmYAAD_SjJ5vqREoGFvoRG_MxdpiV7wt5Bxuz1IJF50jlNCV0PYAJ55RZPcxSnGRsJ0TKz-8_dw0wavNyNT_MSxOSJb10477DFtEWevR1NWAP5pvlSfhmtU-Al6eTi536FA0AJvoxxNwz6QgLROqd3pqDbZ9v4tQE9zksI7MQrww999Lg4pcLU7MwbcG0mTI9cE1Yyg8aYviGbgzGTmr5MiE1Euv1VJ4WCM&nasb=1&ml=q%3A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%EF%BC%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB%EF%BC%8F%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%20PART%20ONE%3BmovieCinemaId%3A383065%3Bprop%3Amovie_revdetails%3BmovieReviewId%3Aa84b3566-edc8-4d6a-a86c-b6d6efea4148%3B
2024/04/21(日) 21:34:56.68ID:AviKO4E00
デットレコニングはAIの暴走がおもろい
Part two でどうあの鍵を刺すのか期待してる
核爆弾のタイムリミットはもう飽きたし
2024/04/21(日) 21:36:46.67ID:rOx0m2lP0
>>691
こんな長いの貼るなよ
2024/04/21(日) 22:14:42.36ID:VV4lzc+g0
>>689
同じことしたわw

お互いプロなのに運転の時だけ手錠外さないままとか、橋の上で剣とか、逃げられすぎたり、なんだかなぁと
トムはかっこいいけど色々顔に入れて顔面保ってるのもあって、そこまでしてやらにゃダメなのかなと
695Anonymous (ワッチョイ 99a6-dITA)
垢版 |
2024/04/21(日) 22:16:16.28ID:4fpq6XBl0
デッドレコニング
この監督になってからMIがつまらなくなって劇場で見なくなったけど、
今回は面白かった。
ただ
拳銃ないの?は俺も感じたし、
取って付けたアクションありきに冷めるは、この監督になってからすごく感じる。
長いけどカットしてテンポよくできたアクションもあった気がする。せっかく撮ったのでカットもったいないと考える邦画みたい。
2024/04/21(日) 22:17:59.83ID:htnvFN7x0
>>694
急に顔作る機械が壊れるとかもな
ストーリーのために無理矢理な設定が多すぎるし
違和感なくすための努力も全くしてない
そういう細かいとこ気にならない大衆向けって感じなんだろうな
2024/04/21(日) 22:20:16.56ID:htnvFN7x0
劇場で見ると迫力あるだろうなというのはわかる
家ではどうしてもストーリー中心になるから冷静に色々見てしまう
2024/04/21(日) 23:06:16.17ID:RxihVC+S0
>>691
url短縮しろよ
2024/04/22(月) 01:41:36.52ID:hV5Kfcev0
善き生徒たち胸糞映画だった
2024/04/22(月) 06:23:04.32ID:tnQZIFEp0
MIはトムがやりたいアクションを先に考えて後から脚本を合わせる作り方だから
ストーリーの辻褄がどうこう語るような映画ではない
アラ探し好きな人が見る映画じゃないよ
701Anonymous (ワッチョイ cd82-K5o/)
垢版 |
2024/04/22(月) 10:15:07.60ID:3ASwmUIy0
何気なく見たダンジョンズ&ドラゴンズが面白かった。
2024/04/22(月) 18:05:02.39ID:t6QUQKyv0
終わらない週末って怖い?
2024/04/22(月) 19:05:18.34ID:UpF8F6Ec0
>>702
ホラー映画のドッキリでもなければサスペンスでもないので大丈夫だと思う
でもリアルにも起こり得る意味では怖かった
2024/04/22(月) 20:09:47.10ID:/vzqaoD00
一ミリも怖くないよ
2024/04/22(月) 20:11:00.80ID:WNdOygSi0
>>703
>>704
ありがとう!
観てみる。
2024/04/22(月) 23:52:54.19ID:0VN2Vb8h0
ミッションインポッシブルは5作目のローグネイションが最高だわ
フォールアウト、デッドレコニングはアクションも話も全体的に衰えてる
2024/04/23(火) 00:25:56.34ID:SqUpj2hy0
ルディ・レイ・ムーア
後半の映画創りから面白くなった。
2024/04/23(火) 02:06:09.04ID:oNsF/tnH0
>>706
4、5作目が良かったなー
2024/04/23(火) 02:10:37.10ID:iCHKRN0M0
全部映画館でも見てるけどどれが何作目かさっぱりわからんw
トムももう年だから次くらいが最後なのかな
スタント使わないからきつそう
2024/04/23(火) 05:11:52.26ID:CR1Gdjky0
MIは5までが面白いのに評価はそれ以降の方が高いのが意味わからんね
アクションが派手なら面白いと思う人が多いのか
2024/04/23(火) 09:41:20.69ID:nZS2Gcz40
もうスパイ映画じゃないもんな
あんだけ街中で暴れまくって目立つスパイなんてナイナイ
2024/04/23(火) 11:38:24.63ID:VscckwjX0
確かにミッションインポッシブルは内容何も覚えてないw 見てる間だけただただ楽しい消費物
3?かなんかで一旦心臓止めるやつはかなり印象的だったから覚えてるけど
713Anonymous (ワッチョイ ee3f-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 14:45:18.79ID:8IP3ghRr0
舐めてた奴が殺人マシーンだった系が好きなんだけど、オススメ教えて!
有名どころは殆ど見たと思う
後、一人で巨悪に立ち向かう系もお願いします!
こちらはアクションでもサスペンスでも可
714Anonymous (ワッチョイ 5f41-cK01)
垢版 |
2024/04/23(火) 14:50:48.93ID:TGJ2Djjx0
>舐めてた奴が殺人マシーン
定番では、イコライザーか。
715Anonymous (ワッチョイ ee3f-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 14:52:50.29ID:8IP3ghRr0
すみません
視聴済みです
ネトフリオリジナルで無いかと思って…
なければ配信されている作品で良いので
2024/04/23(火) 15:22:11.13ID:T04uatOg0
MIは映画1作目でテレビ版主人公を悪役にして殺した段階で見る気せん
あんなん邪道
717Anonymous (ワッチョイ 5f41-cK01)
垢版 |
2024/04/23(火) 17:06:03.09ID:TGJ2Djjx0
>>713
アマプラには「ラン・ハイド・ファイト」てのがある ちょっと志向がちがうかも
718Anonymous (ワッチョイ 998c-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 17:17:05.65ID:8qOXbCSl0
>>717
あー前見ようと思って忘れてた!
ありがとう!

これは学校にテロリストという多感な時期に誰しも妄想するやつですねw
2024/04/23(火) 20:15:54.63ID:zKt8LTpi0
ナーメテーター系映画一覧
イコライザー
ボーン・アイデンティティー
ジョン・ウィック
96時間
アンノウン
ザ・コンサルタント
ザ・フォーリナー 復讐者
ドント・ブリーズ
Mr.ノーバディ
ヒストリー・オブ・バイオレンス
The Witch/魔女
ファイティング・ダディ 怒りの除雪車
座頭市
720Anonymous (ワッチョイ ee3f-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 20:23:46.03ID:8IP3ghRr0
>>719
コンサルタントとヒストリー〜だけが未視聴です
面白そう!
ありがとう!
ヒストリー〜はクローネンバークかー
これは覚悟が入りそうですね

あと韓国映画のアジョシもナーメネーターの傑作ですね
721Anonymous (ワッチョイ f6b9-pUt3)
垢版 |
2024/04/24(水) 02:59:50.27ID:ZJQxHnN90
>>713
「ベッキー」
その続編「ベッキー、キレる」
舐めてた相手(13歳の少女)がサイコパス殺人鬼
ネオナチを殺しまくるよ
2024/04/24(水) 09:57:29.59ID:VqB+4D6m0
なめてたやつが強かった系 いいよね
確かにそういうカテゴリーってあるな
俺の中ではミザリーなんかもそれだな
723Anonymous (ワッチョイ 62e3-3yGT)
垢版 |
2024/04/24(水) 10:01:58.51ID:VAVPfdfR0
マッツ ミケルセンのライダーズ・オブ・ジャスティスを見たけど微妙にナーメネーター系とは言えなかった
というかつまらなかった
ネトフリには無いけど
2024/04/24(水) 10:27:11.45ID:o5MtRhtVH
SISUはメチャクチャ面白いよ
ナチの戦車部隊が爺さんから金を奪いとったら、実は爺さんは伝説の戦士でナチを皆殺しにしていく
725Anonymous (ワッチョイ 5f41-cK01)
垢版 |
2024/04/24(水) 10:54:26.43ID:29uzW+2A0
>>719
ドント・ブリーズ 昔ネトフリにあったような
2024/04/24(水) 17:25:34.14ID:HKrk3xdBM
レベルムーンは壮大な叙事詩、スターウォーズみたいなスペースオペラかと思ってたら、小麦をかけて農民と軍人が戦うこぢんまりした話だった
2024/04/24(水) 20:41:42.73ID:ImlVUmue0
SISUは最初からこの爺さん絶対強いだろオーラがすごいけどな
でもそんなこちらの想像を超える強さなんだよなw
見てて思わずやってやれ!って言いたくなるかなりスカっとする快作
でもSISUは見れるのはアマプラか
2024/04/24(水) 20:46:20.73ID:m+6Y+X1X0
オールドガードの人はフュリオサだった!大好き
2024/04/24(水) 21:52:06.85ID:Q+u1Qdck0
Netflix、反逆AI vs 戦闘ロボのSF映画「アトラス」5月配信

Netflixは、ジェニファー・ロペス製作・主演のSFアクション映画「アトラス」を5月24日より世界独占配信する。配信日決定に合わせて、予告編とビジュアルが公開された。

作品の舞台は近未来。AIは人間の生活に完全に溶け込むほど欠かせない存在になっており、“共生”が実現している。一部の不正な反逆AI“ハーラン”を除いては——。
2024/04/24(水) 22:19:34.82ID:NQLe93Yf0
>>729
予告見たが主人公が乗り込んだロボと延々しゃべってて、ついこの間そんなアニメ観たなと思った
731Anonymous (ワッチョイ 41aa-SR9s)
垢版 |
2024/04/24(水) 23:01:28.97ID:3Kr/PXPq0
週末のフールーとかネトフリで放送したらダメじゃん
2024/04/25(木) 00:06:25.45ID:g+/YbDIK0
>>729
ジェニファーロペスの時点で終わりだ
2024/04/25(木) 00:54:42.34ID:XbEOiG390
ブラッド・レッド・スカイ
そこそこ面白いが、飛行機の中が長すぎてダレる。
あと2,30分飛行機の中の時間をカットして欲しかった。

アウトランダーに出てるハゲ爺さんはわかるが、主演はラストキングダムの女だとは全くわからなかった。
2024/04/25(木) 17:32:55.80ID:/OsBZ32zM
トランスフォーマー ビースト覚醒見たけど、ストーリーのしょうもなさもさることながら、中島健人と仲里依紗の吹き替えやばいな
藤森慎吾がマシに思えるレベル
2024/04/25(木) 20:56:55.76ID:0Tyfkh6AM
>>734
なんか過去に戻る時点で見る気が起きん
2024/04/25(木) 22:51:56.65ID:XbEOiG390
ギルティのリメイク版何かいまいちじゃないか?
大分前に見たデンマーク版オリジナルは面白かった記憶あるが、リメイク版はストーリーのネタ見てる時に思い出してきたので短期な性悪苛つき男の言動にしか目が行かなかった。。
オリジナルもこんなキャラだったっけ?
2024/04/25(木) 23:16:16.49ID:g+/YbDIK0
リメイクって一緒過ぎて見る意味ないよね
2024/04/25(木) 23:30:03.25ID:vPqhVtyzH
リメイク版って9割以上は劣化するイメージ
リメイクでオリジナルを超えるのなんて1割以下
2024/04/25(木) 23:43:06.35ID:/p66Jfrf0
>>738
パピヨンは良かったぞ
2024/04/25(木) 23:56:01.03ID:kg6KS9G00
>>736
オリジナルも変な奴だったよ
それに加えてストーリーも同じならもう見所何もない
2024/04/26(金) 01:06:09.64ID:eIA0EX6yH
>>736
ギルティのオリジナルは良かった
リメイク版はやっぱダメだった
2024/04/26(金) 02:58:10.97ID:aD2H4yVG0
フラクチャード
そっち方面に行っちゃったかという予想範囲内の結末だったけど終始不穏な雰囲気で総合的には十分楽しめた
2024/04/26(金) 05:52:44.47ID:7uD0Q4UX0
>>739
「ザ・フライ」も成功例
2024/04/26(金) 15:06:16.79ID:6Yz3/BsL0
GW暇なんだけど
オススメ教えてくれメンス
2024/04/26(金) 15:33:35.79ID:WPgXK2jP0
>>744
タイラーレイクとかオールド・ガードとかオキシジェンとかがとりあえずは浮かぶ
746Anonymous (ワッチョイ 5f4d-cK01)
垢版 |
2024/04/26(金) 16:27:22.66ID:4IiPhm9M0
>>744
アニメなら ぼっち・ざ・ろっく、とか推しの子 だな
2024/04/26(金) 17:27:36.63ID:LH+YhpV10
>>744
新しめのやつリスト
ミッション・インポッシブル最新作
トランスフォーマー最新作
ジョン・ウィック最新作
バービー
ダンジョンズ&ドラゴンズ
ザ・フラッシュ
シャザム2
ブラックアダム
エブエブ
バビロン
ブレット・トレイン
SMILE
ラストナイト・イン・ソーホー
748Anonymous (ワッチョイ bec9-BYGG)
垢版 |
2024/04/26(金) 17:30:04.53ID:SgS+npRq0
>>744
星明かりを見上げれば
2024/04/26(金) 17:41:32.66ID:6Yz3/BsL0
サンキュー
参考にさせてもらいます
2024/04/26(金) 18:01:54.86ID:LH+YhpV10
GWに観たいお仕事映画
フェアプレー
ペイン・ハスラーズ
MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない
2024/04/26(金) 20:12:09.96ID:xatoEvSL0
>>744
デクスター一気見
2024/04/27(土) 00:02:53.59ID:EG6szT4q0
運命のイタズラ
不安を煽るようなBGM良いし最後のオチを除けばそこそこ面白かった。
753Anonymous (ワッチョイ 5fd5-cK01)
垢版 |
2024/04/27(土) 01:19:19.04ID:Pk98yRIq0
>>751
デクスターは設定がおもしろい 昔見てたわ
754Anonymous (ワッチョイ 5eb0-IV2N)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:42:05.00ID:zbVTZZ4K0
イントゥザナイト、ヤカモス、レイン、スノーピアサーとか(Zネーションも)コロナで終わっちゃった感がすごいんだけど
終末もので面白いのおしえてください
メスガキが主役なのはイライラして生理的にキツイですが・・・
(ヴァンヘルシング、100、レベルムーン、ハンガーゲームなど)
2024/04/27(土) 12:41:19.22ID:Gcr+UNVn0
デクスターってデボラがコロコロ男変えすぎるしデクスターもお前じゃなきゃダメだって感じのこと言って3人くらい相手変えてるよな。それがなければ面白いドラマなのに
2024/04/27(土) 15:57:13.77ID:nuotpY2I0
今、WOWOWでトム・クルーズ特集やってるがジャックリーチャーは1作目が良かったな
ミッションインポッシブルは3のラビットフットが1番面白い
2024/04/27(土) 16:16:36.69ID:YRZOZ02+M
>>756
    ___          
   ,;f     ヽ          同意です。みんなが、思ってたこと、
  i:         i   
  |        |  ///;ト,   言ってくれた 。ありがと!
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|  
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ   
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|  
2024/04/27(土) 18:30:45.16ID:yBkXIyRY0
トムの映画はコラテラルが結構好きだな
2024/04/27(土) 19:16:05.08ID:oRY6Fq9K0
俺はターミナル
2024/04/27(土) 19:52:04.27ID:n+eTjq1C0
俺はスパイダーマンだな
2024/04/27(土) 20:39:42.20ID:3d7bvbzU0
バービー糞つまらん
2024/04/27(土) 21:10:53.29ID:2vs7+C1a0
バービーずっとふざけてる映画だった
まあまあのクソ
2024/04/27(土) 21:13:31.24ID:Azzxk8+a0
ノアバームバックの映画は基本的につまらん。説教臭い
今回のは脚本だけど
2024/04/27(土) 21:40:14.71ID:6/uikrbH0
あれで興行収入1000億オーバーって凄い時代だな
2024/04/27(土) 21:53:27.39ID:n+eTjq1C0
フェミニズムに理解のない日本人がバービー見ても「なんのこっちゃ?」ってなるだけ
766Anonymous (ワッチョイ acf5-lZfw)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:14:03.59ID:fHHP3hgo0
スタートレックの2作目だけが探しても見つからない
権利の都合とかで見れないのかね
2024/04/27(土) 22:33:25.47ID:o7U4S+etH
ネトフリの歯抜け配信は昔から多いよ
中には権利が関係するものも有るのだろうけど、権利に関係なく歯抜けが多い
U-NEXTには2作目も有るし、U-NEXTが独占契約をしているわけでもない
2024/04/28(日) 00:08:13.75ID:wRvlZPJQ0
>>765
フェミニズムなんて糞やん♪︎
2024/04/28(日) 00:26:13.61ID:V7VJ+x1sM
もう終わりにしよう。
チャーリー・カウフマンだから癖があるとは思ってたけど予想以上につまらなかった
予告編ではどんな映画かさっぱり分からずウィキ見たら原作ありのスリラー映画とあったから期待したのに
こういう一見整合性がなく読み解くタイプの映画はある程度面白くないと見直したり考察サイトを見たりしようという気にはならんのよね
テーマは把握できたからそれで充分
こんなのに2時間かけるくらいだったらエターナルサンシャインを見直したほうが良かったわ
2024/04/28(日) 19:14:15.66ID:mT+G99AR0
エターナルサンシャイン好きすぎてここ1年だけで3回観た
5/15に終了するからもう1回はみる予定
2024/04/28(日) 23:41:23.29ID:Q0liGGJp0
バービー内容はありきたりだけど小ネタが豊富でまあまあ面白かったわ
あの脚本でマテルがよく許可したな
2024/04/29(月) 01:52:21.15ID:KAviz3dI0
アマプラではゴジラ
Netflixではバービー

ゴジラの方が興味ある
773Anonymous (ワッチョイ 2736-b946)
垢版 |
2024/04/29(月) 10:47:36.92ID:onm6cvN20
ネトフリ 今は見るものないな 
2024/04/29(月) 12:20:42.21ID:B649igtta
神様がリビングで人間を育成してるドラマまじで面白そうw
あの神様めちゃくちゃ性格悪いんだけどさw
2024/04/29(月) 14:09:54.40ID:82hA3B+5d
>>773
あっそ
じゃしんどけ
2024/04/29(月) 15:08:08.86ID:PAniIxRC0
>>774
なんてやつ?
777 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイ df66-lUSX)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:57:51.78ID:vsOIUFBm0
上げ
2024/04/29(月) 22:40:30.85ID:JgveeTDk0
>>773
おいハンサム2が配信されてるぞ
2024/04/30(火) 09:44:55.48ID:peoy2EHK0
>>774
気になって検索したんだけどOats Studiosの4話で合ってる?
もしそれなら7分じゃ足りないもっと見たいって思うくらい面白かった
2024/04/30(火) 16:22:02.09ID:qeKCMJWh0
雪山の絆
昔見た「生きてこそ」より良かったな
見入ってしまって長さを感じなかった 72日間をまとめたらこれくらいになるよね
墜落シーンも迫力あって映像の進歩を感じた
やっぱり実話ベースって惹きつけられるね
2024/04/30(火) 16:55:14.21ID:r5UkqD7q0
>>780
ショッキングな映画だから人に勧めにくいよね
実話だからしょうがないけど
2024/04/30(火) 17:09:49.92ID:ovxDfUXd0
勧めなければいい
2024/04/30(火) 20:34:18.01ID:xYxJBHMH0
時の面影
キャリー・マリガン演じる主人公って若くて病気で生先短いのかと思いきや
実在の人物は59まで生きてるということはキャスティングミスということだな。
2024/04/30(火) 21:55:22.84ID:O/MlB72z0
1922
スティーブン・キングということで見たが陰鬱なだけでつまらなかった
なんでこんな話を映画化しようと考えたのか
拘束プレイ中に相手が亡くなったら、というワンアイデアのジェラルトのゲームのほうがまだおもしろかった
2024/05/01(水) 14:24:29.17ID:4maxDQss0
GWに合わせて何か話題作ある?
2024/05/01(水) 14:33:34.55ID:JwvcJwZM0
明日のバーバリアンが待ち遠しい
2024/05/01(水) 14:43:22.30ID:tdqYbk840
>>786
これ面白いよね
2024/05/01(水) 15:52:01.71ID:gFAfWyWJ0
アマプラで見たけど面白かった
あらすじ見ない方がいい系のホラーだな
2024/05/02(木) 04:37:58.05ID:rIussWPh0
婆リアン
2024/05/02(木) 08:09:52.68ID:QT375OFv0
俺もバーバリアンはプライムで見たけど、面白かった
昔にありそうな感じの映画
2024/05/02(木) 10:57:27.06ID:4PDIR7sL0
バーバリアンまあまあ面白かった
そんであのスーパーで買い物してた中年は何なの?
2024/05/02(木) 19:35:52.80ID:Vkp3H7bZ0
>>791
それ言っちゃうとネタバレになるw
「バーバリアン ネタバレ」でググったら?
2024/05/02(木) 20:03:02.94ID:fGvkd4ef0
ありがとうございます
バーバリアン見てみます
794Anonymous (ワッチョイ 7f25-Yiuz)
垢版 |
2024/05/03(金) 06:54:51.12ID:W0cb6Kbu0
バーバリアンはB級ホラー好き向けだな
2024/05/03(金) 09:18:31.69ID:9jirDLYhH
バーバリアンまだみはじめだけど、普通の恋愛物としてもいい感じの作り
これでホラーってw
2024/05/03(金) 09:52:40.74ID:9jirDLYhH
この監督有能だなあ
違う映画始まったのかとタイトル確認したわ
2024/05/03(金) 11:10:00.81ID:NG0mTUAH0
バーバリアンvsプレデター
2024/05/03(金) 19:23:32.90ID:3/tTBL/F0
バーバリアンどこにケイト・ボスワースいたんだ
2024/05/03(金) 21:47:31.42ID:/e+2qzbV0
バービーが世界的大ヒットって分かんねえなあ
原爆が出て来ないし
800Anonymous (ワッチョイ 7f86-PaG9)
垢版 |
2024/05/03(金) 22:22:08.42ID:LHs4omKp0
リプリーはイタリアの風景も相まって序盤はなかなか良かったけど中盤以降からなんか微妙になってきた
最後は警察、探偵、知人らと駆け引きして辻褄が合わなくなりもっと追い詰められてハラハラする展開予想したが肩透かし喰らった
2024/05/03(金) 22:41:06.35ID:3/tTBL/F0
ミッションインポッシブル吹き替え一人下手なの混ざってるなと思ったらやっぱり女優だった
2024/05/03(金) 23:17:56.92ID:jTVjjYEK0
>>801
誰?(・ω・)
2024/05/03(金) 23:24:57.77ID:xbIODbdY0
広瀬アリス
804Anonymous (ワッチョイ dfb9-Lfq4)
垢版 |
2024/05/04(土) 00:38:48.12ID:yRzto8Al0
広瀬アリスは前作「フォールアウト」に続いてバネッサ・カービーが演じる謎めいた美女ホワイト・ウィドウの日本語吹き替えを担当
805Anonymous (ワッチョイ e7aa-TfPO)
垢版 |
2024/05/04(土) 01:09:13.30ID:t2O/gSmR0
バーバリアンは母の愛に泣いたわ
2024/05/04(土) 02:00:18.86ID:ogcfpK9a0
エンディング曲が合ってたなw
2024/05/04(土) 13:29:30.06ID:SVO+O3Do0
ウィンクスサーガ宿命み始めたけど主人公がなんかやだ
808Anonymous (ワッチョイ bf8d-/G2d)
垢版 |
2024/05/04(土) 18:19:54.27ID:aiwQVKYA0
やっとバービー見た
某評論家やメディアが、日本だけヒットしなかったのは例のバーベンハイマー騒動のせいだみたいに言ってたけど
いやこれ騒動関係無しで日本人にはウケづらいよ…って思ったわ
昨今は色々と海外に影響されて声高な人も増えたけど、日本は元からそんなに男VS女みたいな考えが無いというか
普通の家庭に育てば、男も女も協力して守り支え合うもんだと当たり前に刷り込まれるはず
あんな声高に叫び闘わないと尊厳が守れないなんて怖いわ
2024/05/04(土) 19:14:04.77ID:A8e/akkS0
>>808
それ男さんの思い込みだよね?w
2024/05/04(土) 19:36:45.60ID:NFcXFY4A0
>>808
マチガイナイ
2024/05/04(土) 19:52:57.99ID:+f+NIjBj0
>>808
日本は女性の社会進出ランキングで146ヵ国中125位
君みたいに認識が欠如してる人がそれだけ多いということだよ
2024/05/04(土) 20:00:25.35ID:i4363z6w0
バービー
途中で見るのやめちゃったなあ どこに面白さを感じれば良いんだろ
2024/05/04(土) 21:07:34.03ID:DPFjVqjm0
そもそも日本って子供の頃バービーで遊んでた人少ないからノスタルジーもなくね
814Anonymous (ワッチョイ 5f35-R43V)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:30:18.88ID:5dnnLWHc0
バタリアン大人気だな!
2024/05/04(土) 22:07:56.22ID:i4363z6w0
ミアの事件簿
母親が白人で息子が黒人なんだけど
もう、そういう設定も どうでも良くなったのかな?
2024/05/04(土) 22:54:26.92ID:TxhA8zaK0
バービーは社会風刺が目的化し過ぎてて娯楽としては底辺だからそのギャップで脱落する人多いんだと思う
2024/05/04(土) 23:10:18.30ID:vGn45qAN0
バービー人形に思い入れでもないとストーリー的にはつまらんよな
ライアンゴズリングの演技に期待してたけど歌で盛り上がることもなく得意の顔芸もほとんどなかった
ラースと、その彼女のキャラ立ちやブルーバレンタインの歌みたいなのを期待してたんだけどな
2024/05/04(土) 23:46:56.80ID:NFcXFY4A0
思い入れじゃなく知識でしょ
娯楽部分もゴッドファーザーのくだりはかなり笑えた
冒頭2001年パロディも公開当時理解してないの多くて震えたで
圧倒的に知識が足りてない
819Anonymous (ワッチョイ e7aa-TfPO)
垢版 |
2024/05/04(土) 23:47:08.07ID:t2O/gSmR0
人形設定なのにマーゴットのエロシーンないとかマジかよ
2024/05/04(土) 23:49:43.35ID:vGn45qAN0
>>818
ゴッドファーザーみたいな有名すぎるパロディで喜んでるのかよ
上から目線で偉そうに知識を語らんでくれ
2024/05/04(土) 23:56:32.19ID:NFcXFY4A0
>>820
そこはパロディじゃないぞ
見てそれ言ってるならそれこそ理解してない側や
2024/05/05(日) 00:01:01.50ID:hSg56ycv0
>>819
最後に脱いだのはもう5年前だし脱ぐ必要ないだろうしね
2024/05/05(日) 00:03:19.60ID:hSg56ycv0
>>821
おまえのその糞みたいな性格いつからなの?
824Anonymous (ワッチョイ a68d-c5DX)
垢版 |
2024/05/05(日) 02:11:25.54ID:pPDicrdq0
>>809
女だよ

>>811
そういうランキングガー社会認識ガーってマスコミ発表はあるけどさ
あなた自身の周りはどう?あなたの御両親は?
家父長制とか奥呼びとかで本気で屈辱や迫害受けて育った環境だったら分かるんだけどさ
自分の親は確かに亭主関白な世代だったけど、どちらも互いを尊重しあって生きてたよ
あんな男女で屈服し合うような家庭の方が世界標準って事?
2024/05/05(日) 07:05:36.13ID:5wFNW39r0
古い型でうまくいくとこはそのままでいいのよ
問題は社会として在り方に多様性をもたせられるかってことだから
2024/05/05(日) 07:24:18.09ID:iWvob4Ve0
>>824
お前いくつだ?
興奮しすぎ
2024/05/05(日) 07:27:12.35ID:5H4vjMjx0
チンカスしかおらんな
2024/05/05(日) 07:36:59.27ID:x6jEWPOd0
>>820
マンスプレイニングって知らんのか?
2024/05/05(日) 07:41:14.06ID:x6jEWPOd0
>>824
自分の親は云々って話じゃなくて世の中一般でどうなってるかを考えろよ
代表的な話で言えばいまだに女系天皇を頑なに認めない勢力がいるだろ
2024/05/05(日) 09:17:58.63ID:arFhhAFJ0
>>824
別に批判したい訳じゃないけどさ、俺の親は家のことは全て母親に頼りっきり、父は家事には全く手をつけず、その代わり稼ぐ、という姿勢 ちなみに母親も働いてるのに何故か全て母親頼り これ支え合うっていうんかな? たぶん母親が死んだらうちの家庭は終わると思う 精神的な支柱も担ってるから

んで今の新婚世代の男から聞こえてくるのは、今って父親の方が稼いでても家事は平等にやらなきゃいけないんだぜ?理不尽でしょ?という言葉 未だに親世代と何ら変わらん価値観
未だにこんなんで進んでる国だなんて絶対言えないと思う
2024/05/05(日) 09:25:46.53ID:tbtbGGI+0
>>830
肩の力抜きなよ
2024/05/05(日) 09:42:33.70ID:QPYss/ao0
バービー途中で脱落したけど、そんなに深い映画だったのか
2024/05/05(日) 11:01:41.03ID:w+uSop3P0
ワンハリとかもそうだったけど
予備知識無しで観てポカーンとなってナニコレツマンネって評価する奴多いよな
2024/05/05(日) 11:44:12.78ID:h90wDzDUd
>>827
珍粕とはキチガイ阪神ファンのことである
2024/05/05(日) 11:57:48.47ID:mEnzMG+j0
ジョンウィック4を2日に分けてみた。似たような戦闘、同じ事の繰り返しで食傷気味で飽きるので一気に見るの無理だ。
階段から落ちるとこは良かった。
2024/05/05(日) 12:26:58.03ID:QPYss/ao0
最近のアクションはCGとかで映像は凄いけど見慣れちゃって感動とか無くなちゃったなあ
地味なサスペンスの方が好きになってきた
2024/05/05(日) 14:59:37.69ID:XnLo5aHYd
>>836
ホンそれ
悪の法則とか裏切りのサーカスみたいな
じっくりサスペンス系のほうが満足度高い
2024/05/05(日) 16:49:50.47ID:0VXp8prs0
>>835
ガンフーが飽きるんだよな
長々と無駄な戦闘
2024/05/05(日) 17:39:29.52ID:mEnzMG+j0
>>838
カンフーもだけど銃でしつこいくらいに1人に3,4発、最後までトドメをさす演技を全員に対して永遠にやるのが気に入らない。
840Anonymous (ワッチョイ b3b7-Q1fd)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:48:49.44ID:lbRXS/ef0
めんどくせえなあ
エンタメは肩の力抜いて観なよ
2024/05/05(日) 17:52:16.17ID:QPYss/ao0
銃で撃ち合ってたのに、なぜか殴り合いを始める ワンパターン

昔はジャッキーが生身で高い所から落ちてスゲー 今はCGで落ちて ふーん

昔は本当の車がぶつかってスゲー 今はCGの車がぶつかって ふーん

ゲームのCG映像を見てるみたいで冷める
2024/05/05(日) 18:40:44.06ID:5wFNW39r0
アクションで最後におおって思ったのはマトリックスとボーン・アイデンティティー
もう20年以上前だけどそれ以降新しさを感じるアクションってないなあ
イコライザーとかジョン・ウィックも近接戦闘が洗練されてて好きだけどさすがに飽きてくるよね
キングスマンの監督とかアクションというかカメラワークが面白かったりはするけど

アクションシーンはCGで無茶できるようになって雑になったとも言えるのかも
そういえばウォンテッドっていうこれも古い映画だけどネトフリで見れるから知らない人は見てみてほしいわ
めちゃくちゃなガンアクションものだけどアクションものとしてすごい好き
リアリティとか一切無視だけども
2024/05/05(日) 19:06:08.52ID:x6jEWPOd0
俺は一番印象に残ってるのは007カジノロワイヤルの冒頭のクレーンの上でのアクションシーン
あれ見てダニエルクレイグに強烈な印象を受けた
2024/05/05(日) 19:06:36.32ID:arFhhAFJ0
イコライザーは良い塩梅で好きだけどなあ
2024/05/05(日) 19:18:22.58ID:p1Mzgy04d
1はよかったけどシリーズ化してマンネリしてるイメージ
2024/05/05(日) 19:22:31.40ID:7/tKoUA90
エドガーライトにアクションもっと撮って欲しいな
ベイビードライバーは良かったし
2024/05/05(日) 19:24:33.61ID:QPYss/ao0
プロジェクトX トラクションは全部 詰め込みましたみたいな映画で見てて疲れた
2024/05/05(日) 20:08:36.10ID:mEnzMG+j0
>>842
俺はリベリオンのガン=カタだな。続編作られなかったのは残念だった。
2024/05/05(日) 20:44:43.81ID:IawE9uo50
ボーンシリーズのアクションはカメラが近すぎて全体が見えない
2024/05/05(日) 21:31:13.55ID:5wFNW39r0
>>848
ガンカタも様式美全振りって感じでいいよね
2024/05/06(月) 08:40:58.68ID:F6myHDp00
ミッションインポッシブル・デッドレコニング
トム・クルーズとサイモン・ペグが凄く老けてて驚いたが
ヴィング・レイムスだけは変わってなかった
2024/05/06(月) 08:48:28.64ID:1a3k5Cwv0
トムはあれでもイジってそう
853Anonymous (ワッチョイ a6bd-c5DX)
垢版 |
2024/05/06(月) 16:37:32.87ID:aTQGDvv20
バーバリアン面白かったが化け物が超人的な能力持ってる設定はありきたりすぎて余計だったと思う
2024/05/06(月) 17:11:19.08ID:F6myHDp00
ボーンならスプレマシーのアクションが好きだわ
2024/05/06(月) 23:15:52.10ID:9xppzjy60
バーバリアンみた
まぁ普通だった
>>791
これ誰なの、ネタバレになるの?
2024/05/06(月) 23:45:05.95ID:HOTky8pE0
>>855
まあ普通にネタバレだわな
正直このスレでもう何人もネタバレしてるが
2024/05/07(火) 00:23:05.87ID:q8XjRqvFp
アマプラで配信終了だからってNope観たら、入れ替わりでネトフリ配信開始!って
Nope以外でもアマプラで終わってネトフリへみたいなパターンちょこちょこあるな
2024/05/07(火) 00:29:39.11ID:CMC6TqNrH
アマプラは先行独占契約の映画が多いから、1年くらい経ってアマプラの独占契約が切れるとネトフリで配信できるようになる
2024/05/07(火) 09:35:41.93ID:zGIOkkew0
珍しく洋画ホラーが日本のトップ10に入ってたのでバーバリアン見てみた
ダメな映画はそれが起こるまでが退屈で仕方ないけどこれはなかなかみてられた
しかし、設定に結構無理がある
一番は食料どうしてた?
物語はひねりが効いていた
2024/05/07(火) 10:14:46.90ID:6YBHeV0t0
バーバリアンは突っ込みどころ多すぎるけど気にしたら負けみたいな作品
高画質だから暗いとこがモヤモヤして見えないとかのストレスがなくて良かった
861Anonymous (ワッチョイ fa9d-cGVK)
垢版 |
2024/05/07(火) 10:59:47.93ID:pEAOXbIb0
バーバリアンは白人女優使ってたらもう少し怖さも増してたのにな
2024/05/07(火) 14:05:48.99ID:sFuizsdX0
バタリアンの方が怖い
2024/05/07(火) 19:28:01.97ID:5PtO10Utp
>>858

そうなのか
2024/05/07(火) 20:57:31.95ID:R7Ji5P/m0
バービー
ポリコレやジェンダー云々は想定内で特に目新しいものは無い
ゴズリング、ケンにはおっさん過ぎると最初思ったけど男社会に目覚める展開からはこのおっさん加減がいいのかもと思った
結局マーゴット・ロビーがめちゃめちゃ綺麗で美に癒された
2024/05/07(火) 21:56:31.14ID:CrKcsGSO0
インフィエスト
コロナでロックダウン下の監禁誘拐のサスペンス。
スペインなのに陰鬱な雰囲気を出すためか青空一切なくずっと曇か雨だった。
2024/05/07(火) 22:20:51.02ID:EkPDWNX+0
最近はアマプラからUNEXT行ってその後ネトフリが増えたな
2024/05/07(火) 22:27:51.72ID:e4X1nV6s0
>>865
監禁系のスペイン映画ならtwoっていう変態映画あるよ
2024/05/07(火) 23:40:52.93ID:b2Qp5kmL0
ライアン・レイノルズとライアン・ゴズリングの区別が付きません
2024/05/08(水) 00:05:13.74ID:yYGJfnfzp
ファーストネームは同じだけど顔は全然違うぞ
2024/05/08(水) 01:17:56.98ID:Bx6EOz8E0
棒読みなのがゴズリング
2024/05/08(水) 01:58:00.81ID:FJgaUXsi0
顔を覆ってるのがレイノルズ
天を仰いでるのがゴズリング
2024/05/08(水) 10:06:50.72ID:hFKT0/X0r
娘と詐欺したのがオニール
アゴ好きなのがフィリップ
2024/05/08(水) 12:36:46.76ID:80rlU5hUM
どっちもイケメンじゃないのになぜかイケメン扱いされてるライアン
2024/05/08(水) 12:49:49.37ID:zv2/yVib0
ライアンレイノルズはアメリカではイケメンらしいよ
YouTubeで、アメリカの街頭インタビューでイケメンセレブといえば?って質問にレイノルズ答える人多かったの観た
大分前だけど
2024/05/08(水) 13:50:34.44ID:Bx6EOz8E0
嫁スカーレットヨハンソンとブレイク・ライブリーやで
2024/05/08(水) 17:58:30.33ID:cyXiecbm0
バーバリアンとかムキムキなイメージだったのに男性差別映画か
2024/05/08(水) 23:27:46.73ID:d5BQd83C0
バーバリアン面白かった
ITのペニーワイズやったビル・スカルスガルドだからめっちゃバイアス掛かって見てしまった
あの化け物もITのやつじゃん!と思ってしまった
2024/05/08(水) 23:33:10.99ID:d5BQd83C0
そういえばバービーも先週見たが時間を返して欲しいと思ったわ
マーゴットは綺麗だけどピンクの世界はさすがにもうキツイな
それも含めての年齢層高め配役なのはわかってるけど
2024/05/09(木) 00:26:25.86ID:glMBfvE0a
評判良いねバーバリアン見てみようかな
2024/05/09(木) 00:48:49.06ID:HbrjnpQk0
バーバリアン琴線に触れんかったわ
何故だろう
2024/05/09(木) 02:36:53.74ID:+O+WE1OQ0
気にするこっちゃない
次に行きなはれ
882Anonymous (ワッチョイ a6d3-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 05:54:52.12ID:rgsXPARn0
バーバリアンかかってこい
2024/05/09(木) 11:58:00.70ID:HbrjnpQk0
バービー観たけど難解で何一つわからなかったわ
どういう主旨の映画なの???
2024/05/09(木) 15:41:44.72ID:VoSvL9rq0
>>883
よく覚えてないけどフェミニズムへの問題提起とかそんなところじゃね?
女の権利ばかりを主張する昨今の方向性への反論みたいな?
2024/05/09(木) 15:43:58.53ID:VoSvL9rq0
あーでも最後一人立ちする描写もあったか
お互い自立できるような世界であれば良いね的な感じだろうか
2024/05/09(木) 16:15:43.53ID:VoSvL9rq0
ああかなり思い出してきた
バービーの世界は女性至上主義で、ライアン・ゴズリングに任せたら完全な男社会になっちゃって、やっぱ世の中のバランスって難しいなって感じか
単純に男女平等を目指すというストレートな映画だったのかもしれん
女子大学生に自己紹介したときにもう別に好きじゃないのとか言われたり、男しかいない会議に登場したら異分子扱いされたり、むしろ女性の方が未だに権利が弱いという主張か
まあ日本でも給料女性の方が低いし未だに男中心に回ってるし、極論イランとか未だに女性に何の権利もないしってところなんかな
かと言って文句ばかり言ってるんじゃなくて行動にも移せと


真逆のこと言ってる1レス目は完全撤回します
長文、連投ほんとすまん
887Anonymous (ワッチョイ da35-U3JB)
垢版 |
2024/05/09(木) 18:12:36.18ID:4yYF/UGE0
バーバリアンのババアのビジュアル元ネタはコレ

https://images.uesp.net/2/25/SR-creature-Hagraven.jpg
2024/05/09(木) 18:25:15.43ID:y+OvT/4B0
バーバリアン、せっかく面白い脚本なのに
映像化で結構失敗してる感
2024/05/09(木) 18:37:08.05ID:rZaRzXo5p
バーバリアン変な化け物出て来て、よくあるホラゲやんと思った
2024/05/09(木) 18:39:29.32ID:mpp3Q4vm0
原作あるのか女の化物よりも男のほうがよっぽど残酷で化物だってネトフリフェミ映画かと
2024/05/09(木) 21:47:10.22ID:wDKgvaEC0
ザ・カンファレンス
スウェーデンホラー
山のペンションに殺人鬼が現れて・・という話。
ドラマのスラッシャーみたいな感じか。途中そこそこ面白かった。
2024/05/09(木) 22:56:26.08ID:E4CYZy8F0
悪魔はいつもそこに

つまらなくはなかったけど面白いとも
だから何なの?って感じ
60年代が舞台でストーリーもなんとなく古い感じの話
キャストが無駄に豪華だったな
ヘイリー・ベネットがかなり肥えてたけど役作りとかじゃないよね
2024/05/10(金) 02:16:43.78ID:mxI59zIE0
>>617
単なるレース物かと思ってたが面白かったよな
久しぶりに映画でもっと見てたいと思ったわ
あの奥さんアウトランダーの人やん
やはり綺麗だわ
2024/05/10(金) 18:17:52.14ID:sEvjRigKp
バーバリアン色々レビュー見ると賛否両論だな
ミッドサマー、スクリーム、ラストサマーもそうだけどスリラー的な作品って、男に裏切られ傷つけられつつも最終的に生き残った強い女みたいなのが世間にウケるよな
これがフェミ要素というのかどうかは分からんが
2024/05/10(金) 20:09:34.63ID:TfJVcY7G0
バーバリアン

まあショーもない映画でしたわ
主演は黒人の割に美人だったけど
2024/05/10(金) 21:41:43.89ID:RlFLQgZB0
しょうもない映画というのは褒め言葉やな
2024/05/10(金) 21:52:10.69ID:TIgHdI310
ノープ
しょうもなかった
2024/05/10(金) 22:06:55.52ID:7oAAN8Ab0
全部しょーもねく感じる自分の価値観を疑った方がええで
2024/05/10(金) 22:40:02.22ID:vLWwdME50
ブラックアダム
途中で退屈してしまった
JSAとかいうヒーロー組織が出てきたけど今後もブラックアダムシリーズに登場するんだろうか
既視感ある特殊能力持ちばかりのこの組織との絡みがメインで敵の存在感が薄すぎた
敵の兵隊なんて棒キレを持った普通の民間人たちに破壊されちゃうしw
この内容で2時間超はきつかった
2024/05/10(金) 23:08:10.92ID:U/yrhFtW0
MARVELのヒーロー物ってことごとく糞やん♪︎
2024/05/10(金) 23:16:43.27ID:m5Bd3PHRp
IT

バーバリアン出演者繋がり且つ有名作ということで今更1と2、二作共観た
ジャケットがモロに怖いけど、蓋を開ければホラー仕立ての感動青春アドベンチャーみたいなカテゴリだった
二作共後味サッパリ爽やかヨーグルトみたいな作品
普通にホラーだと思ってたけど観てみればなハッピーデスデイと同じく、あれっ?って感じのイメージ先行型
まあ終わり良ければ全て良し
902Anonymous (ワッチョイ bbaa-eqj7)
垢版 |
2024/05/11(土) 17:16:47.85ID:qpE2FTJc0
ITはコメディ映画ですよ
ピエロの挙動がどう見てもギャグでしょ
2024/05/11(土) 18:39:21.72ID:qDAJbuk10
ITは90年のミニシリーズの方が好きだな
リメイクは何もかもストレンジャー・シングスを意識しすぎ
ストレンジャー・シングスも原作ITがインスピレーションなんだけど
2024/05/11(土) 18:45:44.79ID:czSTWCG80
ビル・スカルスガルドってITのピエロ役でしか見たことなかったけど、バーバリアン見てみたら結構イケメンじゃないか
2024/05/11(土) 19:00:04.63ID:rHWZ/J3h0
ITのストレンジャーシングス感は確かに
邦画だと学校の怪談とかああいう感じ
2024/05/11(土) 19:07:25.47ID:ZF8Pz83j0
>>904
ペニーワイズの時もめっちゃ綺麗だと思ったけどね
スカルスガルド家のDNAは素晴らしい
2024/05/11(土) 19:09:33.47ID:MPdIk3SP0
ジョン・ウィックでもイケメンだったよ
2024/05/11(土) 19:29:49.35ID:LS+2eUu50
>>904
アレクサンダーと兄弟なん?(・ω・)
909Anonymous (ワッチョイ a6bf-c5DX)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:30:35.17ID:zYy1OnXi0
>>903
スタンド・バイ・ミー風の子供主役ホラーはストレンジャーシングスから増えたな
2024/05/11(土) 19:35:21.39ID:czSTWCG80
>>908
そうだよ
父親はスウェーデン人俳優のステラン・スカルスガルド
2024/05/11(土) 21:58:54.65ID:LS+2eUu50
そうなんや?
ありがとう(・ω・)
2024/05/11(土) 22:28:57.08ID:zD906xC90
外国人のピエロ好きは異常
2024/05/12(日) 04:40:22.40ID:C6/FYa0F0
>>906
でも全員影と狂気を感じさせる目で独特の雰囲気有るよね
2024/05/12(日) 09:44:16.16ID:Jq3SVQcS0
懐かしのセルラーがメインにピックアップされ来てるが、当時はキムベイシンガーしか知らなくて彼女の映画だが、キャスト名を見ると密かに無名時代のクリス・エヴァンスとステイサムの名があり共演してたんだな。
2024/05/12(日) 13:23:34.69ID:a6Rve3tM0
スカルスガルド兄弟はみんな身長190超えてて悪役も似合うね
2024/05/12(日) 17:37:53.38ID:aGOtVbMD0
バーバリアンは前半こわくて後半ズコーがITだった
俳優も同じだったとは

アンフロステッド
アメリカン人のシリアル愛は異常
ストーリーよりキャストが豪華なのがツボ
ヒューグラントいつのまにかシワシワになってた…
ポップタルト食べてみたいけど日本にも売ってるのかな?
2024/05/12(日) 18:03:23.33ID:XkpujvBC0
バーバリアン前に見たわ
知らずに2回目観てる笑
2024/05/12(日) 20:37:37.74ID:82rYO81W0
男兄弟一人だけ母親と同じ医者いるけどイケメンなんだろうな
2024/05/12(日) 21:30:23.92ID:6T5UaOOI0
バーバリアン面白かったわ
2024/05/12(日) 21:57:30.22ID:KEEESJ3y0
ハートフルコメディ枠だしね
2024/05/13(月) 18:05:14.15ID:oLF2pY0T0
バーバリアン面白かったけど社会問題のせいで荒廃したデトロイトをそのまんま「何が潜んでるか分からないヤバい場所」にしちゃうのは何かひどくない?ドント・ブリーズでも思ったけど貧困者差別っていう感じがする
2024/05/13(月) 21:41:55.97ID:EMrggwTI0
バーバリアン
なんであのババアあんな馬鹿力あんだ?
育った環境から考えておかしいだろ?
2024/05/13(月) 22:01:07.13ID:xwx9+Z8l0
あった方が面白いから
2024/05/14(火) 00:14:13.79ID:8m0NNqYS0
バーバリアンよくわからなかったわ
バービーも
2024/05/14(火) 00:55:52.30ID:ysmG2PF/0
辛くないサスペンス映画おすすめあったら教えてください
2024/05/14(火) 01:04:29.16ID:+FA/hA+m0
ミッションインポッシブル新作シリーズで一番つまらなかった
2024/05/14(火) 01:39:24.50ID:i6kQyKLg0
MI新作は自分も正直1mmも面白さを感じなかった
ビックリするほどツギハギ編集で場当たりな展開が多すぎ
あとマーベリックのトム・クルーズはかっこいいなと思ったけど
MI新作のトムは同じ人?ってくらい歪な顔に見えたんよな
まあトップガンはヘルメットあったりそれほど顔面晒してる時間は長くはないけど
2024/05/14(火) 02:00:37.41ID:YHScIrM90
実際のトムクルーズなんてシワだらけで浮腫んだ顔のお爺ちゃんだよ
2024/05/14(火) 02:47:47.23ID:UfWSo0Lh0
もう還暦だもん
アクション映画出て大ヒットさせてるのがおかしい
2024/05/14(火) 07:01:51.07ID:VqGRszA90
だからMIシリーズはトムがやりたいアクションシーンありきで撮ってそれに合わせてストーリーを後付けしていく作り方
4のゴーストプロトコル以降は特にその傾向が強い
アクションシーンを見るための映画だからストーリン云々なんて二の次
2024/05/14(火) 07:15:30.35ID:+FA/hA+m0
>>930
ゲームの方のアンチャーテッドで見たアクションしてた
2024/05/14(火) 09:17:03.30ID:DcSDmffO0
バーバリアンすごいよかった
余韻に浸ってぼーっとエンドロールまで眺めた
933Anonymous (ワッチョイ c725-mlZt)
垢版 |
2024/05/14(火) 10:44:00.66ID:cEZiCVq50
バーバリアンの話はやめとこう
騙される人が出てくるから
2024/05/14(火) 12:57:26.24ID:rvGg5zNG0
トム・クルーズ

フサフサでうらやましい
https://i.imgur.com/6QbeFlb.jpeg
935Anonymous (ワッチョイ 190c-7RqC)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:27:35.37ID:2YwJ9uTX0
フォード&フェラーリ
ここで結構話題になってたから観てみた
こりゃ傑作だわいい作品に出会えた
情熱的な奥さんに偏屈だけど家族には優しい男
心臓病を抱えながらも熱い男
実話らしいから大企業に翻弄された男達の話でもあるんだけどそんなことは小さい事にすら感じる
映画館でやらないのが勿体無い映画だわ
2024/05/14(火) 16:31:40.92ID:HZ72cQ1x0
>>935
フォードvsフェラーリな
公開して劇場で見たけど 2020年1月日本公開
2024/05/14(火) 17:40:00.64ID:HZ72cQ1x0
おっと
ついに見放題にフォールが来るのか
COMMING SOON
2024/05/14(火) 20:16:44.16ID:dhenDYSh0
面白そうだね見てみよ
2024/05/14(火) 20:58:19.32ID:54BpLOLA0
他サブスクでも一気に配信解禁みたいね
映画館で見たけどちびりそうになったわ
2024/05/14(火) 21:17:46.94ID:ovYCdX47H
フォールは面白かったな
2024/05/14(火) 22:26:23.92ID:i6kQyKLg0
フォール自分は微妙だったわ
あんま期待せずに見たほうが楽しめると思う暇つぶしにはちょうどくらいの
2024/05/14(火) 22:36:24.93ID:CSDXcmnQ0
「FALL」好きだわ
続編が後2作、計3部作の製作が決定なんだね
2024/05/14(火) 23:20:30.55ID:nMjpR1oB0
フォールは見る前から期待していて、レンタルになったと同時に1200円払って見たけど大満足だったわ
2024/05/15(水) 08:25:58.02ID:WHehipJA0
フォール絶賛してる意味分かんない
せいぜい星3.5くらいだろ
2024/05/15(水) 09:43:20.22ID:oDOH6Lpcd
まあ所詮ジャンル映画だし70点満点で70点ってヤツ
2024/05/15(水) 10:08:07.17ID:cLkCZrdW0
バーバリアン怖かった
スマイルはあんまり怖くなかった
2024/05/15(水) 10:13:12.69ID:hNXRjAlU0
ブルービートル来るやんw
2024/05/15(水) 10:44:33.29ID:raexbEBVH
>>944
映画にはジャンルが有る
例えばスプラッターを嫌いな人がスプラッターを見ても面白くないのは当たり前
フォールはジャンルとしてはシチュエーションスリラー
シチュエーションスリラーの中でもソウのような猟奇的なホラー系ではなく127時間やロストバケーションのような、もし極限の状況に追い込まれたらというジャンルの映画
もしキミが同じジャンルの映画を好きだけどフォールは駄作だと言うなら、同じジャンルのシチュエーションスリラーでフォールより面白いものがたくさん有るのだろうから、それを4〜5本教えてくれ
シチュエーションスリラーを好きでもないなら、キミがフォールを見ても面白くないと思うのは当たり前だし、何で見たの?と聞きたいくらいだ
949Anonymous (ワッチョイ 9f35-94+k)
垢版 |
2024/05/15(水) 11:15:06.46ID:VS2Q7SWc0
SFミステリークライムコメディ好きでロマンスホラー苦手なんですがバーバリアン楽しめますか?
2024/05/15(水) 12:36:27.42ID:WHehipJA0
>>948
面白かったけど1200円払って見て大満足にビックリしただけだよ
2024/05/15(水) 13:37:12.07ID:ych/YplK0
meg2見たけど子役の顔と行動が腹立つなw
十代メインの映画以外で十代の子供出すと途端にストレスの原因になるよな
2024/05/15(水) 13:44:38.36ID:QgqKZqAjH
>>950
だから同じジャンルでフォール以上のお勧めの映画を教えてくれよ
フォールは3.5程度しか面白くないと言うのだから、星4星5のお勧めが有るんだろ
無いのなら、それはキミがシチュエーションスリラーを好きでもないって事なんだから金を払う価値すらないに決まってるじゃん
自分が好きでもないジャンルの映画を見てわざわざ文句を言ってんのならビックリだよ
2024/05/15(水) 16:25:29.01ID:QwmqLfPT0
>>952
同じジャンルで挙げる必要はないんじゃないか?
別にヒューマンドラマ好きの人がフォール見てまあまあなら面白いなって思っても別に悪いことではないし
2024/05/15(水) 19:43:57.89ID:Ruv9DKZi0
ジャンルで縛るほど間口の狭いジャンルじゃないだろ
フォールはブラックミラーの一話とかショートなら80点
映画の尺でダラダラ見せられてもって感じだったわ
2024/05/15(水) 21:29:00.06ID:AACGqxWn0
Fall、俺は高所恐怖症だから死ぬほど怖かったのでダラダラしてるとは思わなかったな
結構だらけないように工夫してると思ったし
ただこの映画の性格上ながら見とかには向いてない気がする
映画館みたいに逃げ場がなくて集中して観れる環境にあるかで評価変わる感じ
2024/05/15(水) 23:41:06.94ID:VDHDyWfe0
MEG2色々詰め込み過ぎで草
2024/05/16(木) 00:42:50.54ID:uE9ExxpJ0
マッドバウンド
BBのマイクはあの役が適役だ。
2024/05/16(木) 12:41:11.54ID:0kpX1kN60
レディ・バードの吹替字幕が真ん中ちょい左上のとんでもない場所に出るんだが
959Anonymous (ワッチョイ 6162-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 13:28:47.27ID:Elio3wFe0
三体 続編決定
2024/05/16(木) 15:01:10.46ID:sAeGTdEe0
>>959
ドラマじゃないの?
2024/05/16(木) 16:50:12.54ID:JWcUmLA+0
メグ、一作目の途中でギブしたわ。
デープブルーには敵わない。
2024/05/16(木) 18:14:25.64ID:vFybGFBi0
2は鮫も恐竜もテロリストも楽しめるよ
963Anonymous (ワッチョイ 9f5e-94+k)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:17:17.39ID:lYSeyKmt0
バーバリアンなんだかな
ホラー苦手だけど怖くはなかった
なんとなくあの家の正体も分かったけど最後の給水等以降の畳み方はスッキリしなかった
2024/05/16(木) 23:39:08.42ID:QyvhfeSy0
>>958
こういうの環境も書いた方がいいよ
deviceによってappの仕様変わるから
2024/05/16(木) 23:46:40.12ID:uE9ExxpJ0
ファーザー・スチュー/闘い続けた男
マーク・ウォールバーグが役作りで体ダルダルぽっちゃりデブになってた。
2024/05/17(金) 12:26:01.97ID:M2U1bo7j0
NOPE見たけど全然怖くないしSF的な面白さもないし
これって何を訴えてる作品なのかな?
側面的なテーマが何かあるんだよね?
2024/05/17(金) 19:53:53.11ID:6kicErii0
メグ2に千秋似の娘が出てる
ポリコレが凄すぎて萎えるわ
中華資金で出来てる映画だなこりゃ
2024/05/17(金) 20:30:11.68ID:6kicErii0
メグ2つまんねー
見るか価値無いわ
2024/05/17(金) 20:34:38.77ID:polpnwha0
メグはワンの方が面白い
2024/05/17(金) 20:57:45.17ID:kmGR/yvJ0
ステイサム出てる映画で唯一糞つまらない寒い映画
2024/05/17(金) 21:19:54.64ID:oDEx9YMH0
ミス・リベンジ
メキシコの麻薬組織役が無名の俳優ばかりなのでリアル感あったのに、そのアメリカの取引先の仲間にアンソニー・マッキーが来てきて安心と言うか緩んだわ〜
映画あるある、怖い役、悪役で知ってる俳優が出てくると、ああ、コレってリアルじゃなく映画の撮影なんだ〜
怖い演技しながらも裏では穏やかに撮影してるんだ〜と現実に引き戻される。
2024/05/17(金) 22:10:41.41ID:AW8Ym87r0
>>967
中華餓鬼は1にも出てたやん
2024/05/17(金) 22:12:02.27ID:AW8Ym87r0
>>970
オペーレションフォーチューンもつまらんぞ
2024/05/17(金) 22:21:08.26ID:8Z5+qav50
>>973
あれは逆にトップクラスにおもろいやろ
2024/05/18(土) 00:33:19.62ID:z1OCEXUU0
オオカミとライオン
子供向けだった
役者の好演がありながらあの脚本は残念
2024/05/18(土) 09:22:49.05ID:xv+qvduZ0
>>968
ホントにつまんねえ。まだ半分だが全然おもしろくないしサメもあんまりでない
977Anonymous (ワッチョイ 1b3d-nr3a)
垢版 |
2024/05/18(土) 10:47:04.43ID:dOJ0A3bt0
>>963
同じくスッキリしない終わり方だったと思った。
なんかもう一つ面白い展開があるのかと思ったらなんだかなぁって感じで残念。
2024/05/18(土) 15:16:10.67ID:X/e9a33S0
>>356
ジーサンズ見た
面白かった
最後のスタッフクレジットのセカンドプロデューサーに
タカヒデカワカミって日本人がいたね
ググってみたけど英語の記事ばっかで読めんかった
2024/05/18(土) 16:40:15.69ID:iUOEALnH0
ビッグバグ
一世を風靡したアメリの監督。映像は相変わらずのカラフルで良いが、ストーリーがイマイチ
2024/05/18(土) 20:12:53.53ID:ZVL9miK90
フィアーストリート3部作見終わったわ
あらすじ見て
興味無かったけどストレンジャーシングスのマックス役とロビン役とクラーク先生役が出てるので見たらなかなか面白かった
タイトルにある通り3つの時代を跨ぐストーリーなんだけど、ストレンジャーシングス系で二匹目のドジョウ狙いかと思いきや違った
メインキャストの中に正に二匹目のドジョウ狙って作られたキッズが力合わせて戦うリム・オブ・ザ・ワールドの黒人の子や
薄ら怖かったウーマン・イン・ザ・ウィンドウの鍵となった男の子役も出ててる
1、2作目まではそこまで面白いと思わなかったけど3作目でこれまでの背景がわかりどんどん伏線回収されていくのが良いでも結構スプラッタなので苦手な人は気をつけてください
2024/05/19(日) 01:51:34.43ID:lxT/ixD90
やっぱメグよりセーヌ川の方が面白そうよな
2024/05/19(日) 03:26:13.26ID:o7Bkd7Xd0
最近アメリカ金かけただけの酷い映画多いよな
983Anonymous (ワッチョイ 1a92-GBj+)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:05:18.97ID:euU2OCCw0
>>966
同じ監督の3作の中で一番つまらんよな
ゲット・アウトが一番よかった
2024/05/19(日) 17:16:45.45ID:SMbHWgBW0
メグ2中華ヨイショがキツくて途中下車

バーバリアンは先読めなくて笑いもあって凄くよかった
あとブロークバックマウンテン発見して幸せだった
985Anonymous (ワッチョイ 1a42-UU0O)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:56:30.02ID:u54ZG/S90
「花嫁のママ」
娘役どっかで見たことあると思ったらスクールオブロックのウザい女子やんけ!大きくなったね
こういう王道ラブコメ久しぶりに見たから良い気晴らしになったわ
2024/05/19(日) 20:10:34.83ID:xrK2+SsA0
マザーズデイ
女版96時間というかジョンウィックというか。
2024/05/19(日) 21:54:35.04ID:g9QgfA9T0
オリビエパウロの映画全部おもろいやん
2024/05/20(月) 01:31:39.93ID:pP18H4zP0
オリオル・パウロじゃなくて?
2024/05/20(月) 10:11:27.49ID:bI4FneW60
smile
王道の信じて貰えない系ホラーでよかったけどオチが少し安直だったのは残念
2024/05/20(月) 13:57:44.40ID:oZ34a7wX0
Fall来るやんけ
ヤッターラッキー
2024/05/20(月) 14:16:54.66ID:XbZ8bP5uH
Fall、なぜかアマプラの方が1日早く来るんだよな
2024/05/20(月) 18:09:22.00ID:ceRdYgV40
でもあれって映画館で見てこそみたいな作品て誰か言ってたような
2024/05/20(月) 18:55:53.25ID:dBPkhInK0
大概の映画は映画館で見たほうが没入するからね
Fallはウチで見ても金玉キュンキュンする自信ある
2024/05/20(月) 20:41:16.91ID:w+uGYy6g0
インシディアスまだ続いてたのか奥さんの劣化がヤバそうだしそろそろ打ち止めかな
2024/05/20(月) 21:10:13.22ID:Yr/RrbexM
奥さんあまり出てなかったな
2024/05/20(月) 22:17:40.45ID:MQv0aWa/0
フォールは単純に脚本おもろいし
2024/05/21(火) 13:50:00.98ID:WSfsnYcy0
インシディアス、奥さんこんな人だったっけ…?
と思ったら死霊館と間違えてたわ
紛らわしい
2024/05/21(火) 17:41:43.29ID:PX6Dnt4UM
確かに紛らわしいな
資料館の方はベイツ・モーテルのオバハンだっけ
2024/05/21(火) 21:10:08.64ID:2oexX73+0
Fall楽しみ
2024/05/21(火) 22:51:58.11ID:qe6g7ykU0
おまんこ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 2時間 3分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況