X



【Netflix】地面師たち【綾野剛 豊川悦司 北村一輝 小池栄子】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/18(木) 19:11:27.59ID:WXJbXbC/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

こいつら全員、土地(トチ)狂ってる

未だかつて見たことがない100億円を賭けた地面師詐欺の裏側、「地面師」の世界を本物のスリルで描く、究極のクライム・サスペンス!!
次々と明らかになる地面師グループの非道な手口、前代未聞の綱渡りの不正取引、迫りくる捜査......果たして100億円詐欺は成功するのか?

冤罪事件を元にしたドラマ「エルピス-希望、あるいは災い-」で社会派エンタテイメントとして第60回ギャラクシー賞 テレビ部門 大賞ほか高い評価を得た大根仁監督が、
次に手掛けるのは自身が熱望してやまなかった、実在の地面師事件に着想を得た新庄耕の小説『地面師たち』。
狂気のキャラクターと緊迫感、リアリティ溢れる映像表現、そして「音楽」を電気グルーヴの石野卓球が担当していることも注目の一作だ。


【キャスト】
綾野剛、豊川悦司
北村一輝、小池栄子、ピエール瀧、染谷将太
松岡依都美、吉村界人、アントニー、松尾諭、
駿河太郎、マキタスポーツ
池田エライザ、リリー・フランキー、山本耕史
【監督・脚本】大根仁
【音楽】石野卓球
【原作】新庄耕『地面師たち』(集英社文庫刊)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/07/31(水) 14:46:00.93ID:c606o3D+0
詐欺の中でもくだらない部類てことだよ
ソフトバンクが本確ザルで他人が勝手に契約変更して詐欺に使われた話をわざわざドラマ化しても面白くない
これもやってることはコンフィデンスマンJPの超しょっぱい版みたいなもんだし
635Anonymous (ワッチョイ 1664-A6wt)
垢版 |
2024/07/31(水) 14:48:26.73ID:slCHvKvh0
そこを面白くするのが脚本家
2024/07/31(水) 14:53:48.05ID:fwWZOjA8M
コンフィデンスマンJPで地面師ネタあったよね
吉瀬美智子に島を売りつけるやつ
2024/07/31(水) 15:07:57.80ID:REREjk140
>>631
あんまり知られてないけど某大手ホテルチェーンも思いっきり騙されてる
しかしこのドラマXで絶賛ばかりだな
最近の地上波ドラマつまらんせいかな
2024/07/31(水) 15:17:30.12ID:cGNxMRjsF
VIVANTは、なんかスケールだけでかくて金かかってそうだったけど、個人的には全く面白くなかった
地上波では予算かけても面白いもの作れないなら何が問題なんだろうね
2024/07/31(水) 15:31:08.66ID:c606o3D+0
テレビ局が金出す時点で面白くはならない
全方位スポンサーへの忖度
全方位大手事務所への忖度
相沢友子のような無能だけど使われる御用脚本家
全てがつまらないものを作るための布陣
640Anonymous (ワッチョイ 8dbe-GxIy)
垢版 |
2024/07/31(水) 15:41:37.98ID:qWD2twh30
そもそもテレビ屋って無能だけど人脈だけあるやつバカの巣窟じゃん
2024/07/31(水) 16:14:55.21ID:8H2CuzEt0
冷たい熱帯魚は序盤の嘔吐シーンがキツかった
血液とか内臓は全然大丈夫なんだけど
642Anonymous (ワッチョイ 8dbe-GxIy)
垢版 |
2024/07/31(水) 16:17:04.71ID:qWD2twh30
>>633
そんな事言ったら海外作品も見れんだろ
643(ワッチョイ 1997-BT47)
垢版 |
2024/07/31(水) 16:28:10.80ID:RbcCZltV0
あまさんのおっぱいめっちゃデカくて草
644Anonymous (ワッチョイ 8dbe-GxIy)
垢版 |
2024/07/31(水) 16:43:50.43ID:qWD2twh30
それな
2024/07/31(水) 16:55:58.43ID:Pq/P+KZWd
あの中には煩悩が詰まっているんです
646Anonymous (ワッチョイ f902-qkrU)
垢版 |
2024/07/31(水) 17:22:08.98ID:v2SLQ+Ti0
刑事ってバイクで単独行動していいのか?
2024/07/31(水) 17:33:14.19ID:c97O1L/70
勝手にやってる事で捜査じゃないからOK
648Anonymous (ワッチョイ 8d45-lVox)
垢版 |
2024/07/31(水) 17:33:37.24ID:qWD2twh30
>>646
ええやん
2024/07/31(水) 17:33:50.00ID:r+VRxQ8V0
>>559
じゃ死ねよジャップ
2024/07/31(水) 17:46:55.12ID:oNlfeGQMa
辰さん家族をクリスチャンにしたのは自殺との違和感出すため
パンツ履いたままの立ちバックは征服感おれも着着モノAVが好きだ
女刑事が車に轢かれて無傷はスゴい👍が上司の頭グッしゃの対比
2024/07/31(水) 18:15:05.06ID:a4vFbD/q0
>>646
リリーと勝手に地面師調べててトヨエツと内通してた理事官に葬儀の時に怒られてたので
勝手にやってる設定
2024/07/31(水) 18:17:02.32ID:a4vFbD/q0
着衣で立ちバックは渡部思い出す
相手に誠意や愛情がない描写かなと脳内補填
653Anonymous (ワッチョイ 1910-BT47)
垢版 |
2024/07/31(水) 18:21:37.21ID:w4VlJvWg0
>>629
月9シャーロックの3話が地面師の話だったらしい
2024/07/31(水) 18:24:41.68ID:iHX+e0/e0
>>651
あれって内通気づいたんかな?

てか視聴者としてはあの上司がバッドエンドになるのが一番気持ちいいけど結局どうなったんだろ
後藤や麗子を始末するくらいだから始末してんのかな
2024/07/31(水) 18:36:18.69ID:g7LTUHPf0
辰さんのクリスチャン設定については映像映えのことしか考えてない気がする
寺の土地がらみの話だから、葬式でも仏式だと絵面が寺ばっかりになっちゃうんだよね
制作側の宗教に対する意識はその程度くさい
2024/07/31(水) 18:37:10.78ID:3uUO6WaC0
>>650
あれって車に轢かれたフリして発信機付けてただけだろ
2024/07/31(水) 18:39:00.79ID:3uUO6WaC0
>>637
アパホテルだろ?
地面師たち の1話でもアパホテル出てきたよ
2024/07/31(水) 19:14:58.71ID:anhEsLYS0
「ハリソンが殺す意味が分からない」とか言ってるやつ、
何を観てたんだ?
ハリソンにとっては殺すことが最大の目的なんだろうに
2024/07/31(水) 19:23:15.48ID:anhEsLYS0
アビル不動産と簡単に売買契約結べてたところが気になった
アビル社長は単に騙されてただけなんだよね?
660Anonymous (ワッチョイ 8e09-qkrU)
垢版 |
2024/07/31(水) 19:28:19.84ID:MrF8ODSC0
なんのために狩りのシーンを最初と最後に入れてるんだって話よ
2024/07/31(水) 19:33:31.83ID:NmRT/cw90
あんま嬉しそうじゃないんよなあいつ
2024/07/31(水) 20:11:59.96ID:Eau94ekc0
概ね面白かったけど、人死に過ぎて地面師詐欺よりも殺人の方で捕まるんじゃないかと気になっちゃうのが残念だったな
2024/07/31(水) 20:12:31.62ID:W1bRq5Rj0
>>638
撮影技術と脚本や
どちらも欠けてるか、どちらかが欠けてると一気にダメになる
VIVANTはどっちも欠けてるパターン

脚本が良ければなんとかなるし、撮影技術が良ければ脚本しょぼくてもなんとなく良い作品っぽくなる
2024/07/31(水) 20:22:36.96ID:kkNRjvn20
>>654
とりあえず買収できてるから今後も使い道はありそうだし、同じ捜査二課で2人も前後して死んだら目立ちすぎるからしばらくは放置じゃないのかね
665Anonymous (ワッチョイ 8d45-lVox)
垢版 |
2024/07/31(水) 20:44:10.46ID:qWD2twh30
>>663
>脚本が良ければなんとかなるし、撮影技術が良ければ脚本しょぼくてもなんとなく良い作品っぽくなる

それは一昔前の話だな
666Anonymous (ワッチョイ 8d45-lVox)
垢版 |
2024/07/31(水) 20:47:03.30ID:qWD2twh30
VIVANTは脚本云々の前にキャストの演出と撮影がテレビ臭過ぎる
大根もテレビ出身とはいえ最近は映画畑で実力を磨いてたのが大きんじゃないかね
福田雄一みたいにテレビ的な手法や演出に開き直ってるやつはいくら映画撮っても無駄だけど
2024/07/31(水) 20:56:08.52ID:5Fa8w2xW0
VIVANTは外国の設定なのにみんな日本語で話す所で??ってなった。
2024/07/31(水) 21:17:14.21ID:anhEsLYS0
まぁそこは脳内補完してやれよさすがに
2024/07/31(水) 21:18:04.79ID:hrPsKy390
エライザパートやっぱ不評やな
こいつだけあきらかに優遇されすぎて逆にヘイト集めて可哀想
2024/07/31(水) 21:38:41.88ID:fAQvRrpz0
山本耕史フラッと跳ねられて終わりってのが個人的にちょっとなぁ
現実じゃ消息不明なんだっけ?
そこフィクションでどう描くかを期待して見てたんだが
671Anonymous (ワッチョイ 8dbe-GxIy)
垢版 |
2024/07/31(水) 21:39:56.64ID:qWD2twh30
>>667
ハリウッド映画もそんなもんよ
2024/07/31(水) 21:43:04.03ID:ZhrBwG7E0
リリーとエライザは逆でよかった
もちろんお漏らしも
673Anonymous (ワッチョイ 8dbe-GxIy)
垢版 |
2024/07/31(水) 21:47:35.34ID:qWD2twh30
>>672
そんなんやったら基地フェミが暴れる
2024/07/31(水) 21:47:50.14ID:FAWkZ0/q0
>>629
コンフィデンスマンでもあっただろ
そもそも地面師が注目されたのが五反田の事件以降だから別におかしくねえだろガイジ
2024/07/31(水) 21:53:28.37ID:anhEsLYS0
山本耕史が最期壊れちゃうところゾクゾクした
2024/07/31(水) 22:02:45.71ID:CaF9ngaw0
原作だと青柳は殺されずに会社戻って詰められて壊れるんだけどそっち見たかったなあ
2024/07/31(水) 22:09:02.35ID:fZ4TRuph0
地面師はちょっと期待しすぎたな
もう少し派手な展開あっても良かったと思うけど淡々と進んでいった感じ
2024/07/31(水) 22:19:01.48ID:FAWkZ0/q0
壊れてなくね?
そもそも殺した時点でミスが帳消しになってんだよ
家族は保険金貰えるし
本当の苦痛を味わわせるなら生かしとけばいいのに
死ぬって救済だからね
大根はその程度しか描けないこの人はもう終わった人
福山とリリーのスクープって映画見ればわかる
2024/07/31(水) 22:26:06.74ID:lWGhwz+o0
綾野良心を捨てられずなのか
豊川は見抜けなかったのか
2024/07/31(水) 22:32:56.15ID:8H2CuzEt0
>>667
スターウォーズだって登場人物はみな地球人じゃないのに英語で喋ってるわけで
2024/07/31(水) 22:39:59.02ID:pn+BHT9V0
これだけ好評だと続編あって良さそうだけど、
人気の主要人物殺しすぎちゃったのは悪手だよなー…
小池とピエール、山本耕史は生かしておくべきだった

綾野をリーダーとした新展開、またアイツらを招集するかみたいな始まり
北村亡き情報屋は新キャラ、すべてを失った山本の地面師たちへの復讐劇
新ハリソンチームとの地面師対決など おもしろ要素盛り込めたのに
2024/07/31(水) 22:51:31.67ID:wPWqwqa30
山本耕史いないとピリッとしないから見ない
683Anonymous (ワッチョイ 1664-A6wt)
垢版 |
2024/07/31(水) 22:52:09.25ID:slCHvKvh0
死んだやつを生き返らせればいいじゃん
仁義なき戦いみたいに
2024/07/31(水) 22:58:39.32ID:CaF9ngaw0
山本耕史はただのサラリーマンなんだから復讐なんてできるわけないよ
685Anonymous (ワッチョイ 1664-A6wt)
垢版 |
2024/07/31(水) 22:59:10.88ID:slCHvKvh0
連続ドラマ「ハゲタカ」は面白かったけど映画「ハゲタカ」は面白くなかったように
続編で新キャラや「また招集」はたぶんつまんなくなる。
2024/07/31(水) 23:18:06.67ID:7UfqCmmS0
>>524
洗面台の鏡前でやる時
2024/07/31(水) 23:22:43.04ID:2JO6EqrT0
小説続編はハリソン続投っていう一番つまらん展開なんだよな
2024/08/01(木) 01:15:50.20ID:y7fUYNP90
最初から尼さんを脅迫したほうが早かったのになw
山本が跳ねられたところは殺す必要は無かったけど爽快感があった。社会的に死んでるし。
689Anonymous (ワッチョイ 8d45-lVox)
垢版 |
2024/08/01(木) 01:24:31.36ID:cBo1PN0r0
>>682
他のやつが同じような役回りするだろ
2024/08/01(木) 02:55:00.15ID:DNWMikXA0
>>688
お前障害持ちぽいから教えてやるけど
脅迫して所有権転移しても登記は無効なんだよ
少し考えればわかるだろガイジ
2024/08/01(木) 02:56:12.06ID:DNWMikXA0
>>688
このレベルの知能のやつがこのドラマみても楽しめるの?
2024/08/01(木) 03:34:40.76ID:mxhVOH7p0
山本の再登壇はそっくりな弟って設定でいくらでも可能
693Anonymous (ワッチョイ f99e-BT47)
垢版 |
2024/08/01(木) 03:37:45.89ID:Q4sLS9V80
OPのBGMとナレーションがカッコ良すぎる
2024/08/01(木) 04:46:51.10ID:4qZ8YXo30
小池栄子S2やったとしてももう出ないのもったいないなー
あのメンツ相手にギャーギャー吠えたり「殺すぞ!」って罵ったりしても痛いとか見劣りどころかめちゃくちゃサマになってた
ネトフリオリジナルでなんか主役やってほしいぐらい
695Anonymous (ワッチョイ 8ec5-qkrU)
垢版 |
2024/08/01(木) 05:01:02.76ID:9jr1Phsq0
山本耕史は社内で猛烈な吊し上げ食らうところまで見たかったな
あそこで退場しちゃうのは熟成が足りない
2024/08/01(木) 05:56:46.55ID:AGFzZmML0
どんな地獄に落ちるのかを見たかったわ山本耕史
2024/08/01(木) 06:02:27.38ID:0evNfRXJ0
警察官に内通者がいたくだりでもう1話できたのにな
2024/08/01(木) 07:21:14.30ID:ivi1RpYV0
>>666
個人的には阿部寛が出てくる時点でなんかダメ
旧ジャニ勢や福山雅治あたりもそんな感じ
大人向けの重厚なサスペンスには似合わない
2024/08/01(木) 07:30:09.83ID:8vzYDhf30
この詐欺はバカしか騙せないから続編無理だよ
急ぎで売りたい→急ぎで買わねば
地主怒らせたくない
この理由で焦って手を抜くターゲットしか出てこないからまたこれかってなるやん?続編は無理
2024/08/01(木) 07:30:37.67ID:6XMAHrwJ0
>>688
あんだけ人を殺すのなら尼さんを脅した方が早いわなw

100億騙しとるよりも5人も殺して捕まらないほうが難易度たけーわ
2024/08/01(木) 07:42:14.39ID:i1zTRNHQ0
>>688
地面師はヤクザじゃないから人に危害を加えるってことができない
ハリソンと竹下は特別ってだけ

>>690
民法上それでいいけど話の本質とズレてる
ハリソンなら売主を強迫することも殺すこともできたけどそれをしなかったのはスリルを味わうことが目的だったから
2024/08/01(木) 08:34:58.32ID:dvEoFOUB0
尼さんをこっそり殺したらすんなり詐欺はすすむだろうけど、「本物に勘づかれるかも」「本物に接触されてバレるかも」のスリルが味わえない
2024/08/01(木) 08:38:09.46ID:2TzoeJG8M
ハリソンは趣味と実益を兼ねて地面師をしてるだけの殺しが目的のサイコなの?
2024/08/01(木) 09:15:43.77ID:MEty4SCBd
デリヘルの時は死体お片付け部隊も持ってる感じだったのに
業務での殺しについては死体の扱い大雑把だな
2024/08/01(木) 09:16:25.76ID:NBgWWVtU0
会社で吊し上げられるシーンまでの尺がないから
56して締めとこってなったのだろうと予想
同等レベルの満足感を得られてハッピー☺
2024/08/01(木) 09:21:44.45ID:SpI5BpYU0
お片付け部隊のスピンオフとか観たい
2024/08/01(木) 09:33:59.44ID:ZoL/Z/Bd0
仲間のメンバーを消していくのは原作から改変してんの?
2024/08/01(木) 09:46:45.99ID:c1LM+Qwc0
地面師にフォーカスした知能犯ドラマ期待してたのに途中から明らかに変わっていってて残念や
2024/08/01(木) 09:56:11.97ID:xDuMu7fA0
>>708
このスレでも散々触れられてるけど、地面師の犯罪ってかなり地味だし、
結局は身分証明書の精度、被害者側のポカで成り立ってるだけだから地面師行為そのものに掘り下げようはない。

原作変わっちゃうけど、被害者側視点で『保身 積水ハウス、クーデターの深層』をベースにしたもの作ったらめちゃおもろくなると思う。
事実は小説より奇なりを地でいってる。
710Anonymous (ワッチョイ 41e7-iGF2)
垢版 |
2024/08/01(木) 10:54:24.91ID:Xd02IZsh0
現実はセキスイハウスが騙された後に、旭化成が正規の所有者から土地を購入して
今、超高級マンションが完成しててドラマのエンディングよりワクワクすることになってるな
2024/08/01(木) 11:09:00.52ID:8PWracr+0
青柳の同僚はずっと有能だったな
712Anonymous (ワッチョイ 41e7-iGF2)
垢版 |
2024/08/01(木) 11:26:23.85ID:Xd02IZsh0
>>709
ネットフリックスで予算をふんだんに掛けられる反面
欧米や東南アジア、南米でもわかりやすくヒットしないといけないから
あまり企業モノになるとシン・ゴジラみたいに海外ではヒットしなくなる
2024/08/01(木) 11:29:19.12ID:xDuMu7fA0
>>712
史実の被害者ベースなら、WOWOWの2時間ドラマがいいかもね
空飛ぶタイヤみたいに
2024/08/01(木) 11:37:44.35ID:XPV4W60X0
どのみち外国でヒットしないやろ
2024/08/01(木) 11:48:19.03ID:MEty4SCBd
土地売買の手続きなんて国によって全然違うだろうし、印鑑証明なんて謎だろうし
国外の人間には詐欺の手口にそもそも興味がわかないだろうな
2024/08/01(木) 12:37:11.64ID:9llKy55C0
現実の法律の話になっちゃうけど、移転登記申請が通ってからお金払えばこの詐欺成り立たなく成るんじゃないの?という疑問は残った
2024/08/01(木) 12:41:55.67ID:8vzYDhf30
>>716
それは無理
それこそ見せ金で騙せるからな
契約書に移転申請が受理されない場合は契約無効と書いて担保取るのが現実的
2024/08/01(木) 12:43:35.95ID:8vzYDhf30
要は契約の履行が移転申請だけで成立してるのが問題
移転完了まで銀行が決済資金を預かるように第三者噛ませばいいだけの話
719Anonymous (ワッチョイ 41e7-iGF2)
垢版 |
2024/08/01(木) 12:50:45.68ID:Xd02IZsh0
マイナンバーが個人も法人も確認するのが当たり前になったら
そりゃ地面師なんか商売上がったりだから、頑なに反対するわな
SNSで反対してる連中も絶対犯罪者集団だわ
720Anonymous (ワッチョイ 8dbe-GxIy)
垢版 |
2024/08/01(木) 13:11:54.46ID:cBo1PN0r0
>>719
マイナンバーなんてそれこそ中国とかに情報流れたら一発でアウトだろ
2024/08/01(木) 13:28:18.08ID:DNWMikXA0
>>710
まだ完成してねえよ雑魚
適当なこと言うなカス
722Anonymous (ワッチョイ 8d94-BT47)
垢版 |
2024/08/01(木) 13:30:12.09ID:T4AubRGJ0
>>693
山田孝之って気がつかんよな
723Anonymous (ワッチョイ faa7-RsF9)
垢版 |
2024/08/01(木) 14:16:45.14ID:3gSCC6oa0
山田の声はすぐわかっただろww
劇中も出てくるものだと思ってたわ
724Anonymous (ワッチョイ 1695-8z5E)
垢版 |
2024/08/01(木) 14:56:11.71ID:Rfqhql560
山本耕史は放心状態のまま、引き寄せられてトラックに飛び込み自殺したのかと思った
2024/08/01(木) 15:14:06.44ID:g67YWEe20
なんでもできちゃう力を持った謎の組織、が出てきてなんでもやるドラマってしらけるよな
726Anonymous (スフッ Sd9a-hCb/)
垢版 |
2024/08/01(木) 15:22:17.24ID:EJp8EmSRd
>>724
それな
ハリソンがタイミングよくトラックを手配してたが青柳が現地に行くのも放心状態でフラフラ歩くのも偶然でしかない
2024/08/01(木) 15:31:59.37ID:2JCzpjyG0
ハリソンの暗殺チーム有能すぎるんだよな
ちょっと冷める
2024/08/01(木) 15:44:19.47ID:g67YWEe20
>>727
それな
人の命を奪う事でしか興奮を得られないハリソン()
2024/08/01(木) 15:45:59.03ID:xDuMu7fA0
>>725
なんでもできちゃうのはハリソンだけやね
地面師仲間はただの有能な普通の人
730Anonymous (ワッチョイ 8dbe-GxIy)
垢版 |
2024/08/01(木) 15:55:06.78ID:cBo1PN0r0
>>727
実際政治家とかそれこそライブドアの人とか不自然な死っていくらでもあるし犯人捕まらずに自殺な不審死で終わってるケース山のようにあるからね
バレてないだけで捕まってない「殺殺し屋」なんていくらでもいるのかも知れないとは思うけどね
日本の年間の不審死の数が16万人くらいで事件性があるのが3、4万人くらいはいるそこにプラス自殺として片付けられた奴も入れればさらに多いと思う
2024/08/01(木) 15:56:10.27ID:oey1rM9s0
ハリソンは愉悦に浸ってるように見えない
復讐してるように見える
演技の問題かな
2024/08/01(木) 15:59:15.62ID:wmB3AWJs0
北村一輝やったときフゥーみたいな感じあったな
733Anonymous (ワッチョイ fadd-RsF9)
垢版 |
2024/08/01(木) 16:11:51.52ID:3gSCC6oa0
山本耕史の放心顔上手かったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況