X



【WT】Warthunder part516

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/03(木) 14:36:29.92ID:KLaxJt2o0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part515
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1605777745/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/04(金) 22:37:46.38ID:LC5NCugI0
>>55
単純に苦労は倍になって報酬は同程度
それが嫌なら課金してって話
2020/12/04(金) 22:38:14.89ID:LC5NCugI0
>>42
未だによくわからんがありがとう
2020/12/04(金) 22:55:56.39ID:pcAsYXMD0
>>52
開戦三週間で成人男性を軒並み徴兵したから工場動かなくて
国立バレエ団の女性選手が軍需工場で働いてたから

停戦一週間前には山岳陣地でコレラとコロナが大流行してちょっとした傷で死ぬ様になって戦線崩壊、大損害だしてレスキュー隊員すら徴兵した
2020/12/04(金) 23:22:27.34ID:pcAsYXMD0
山道で壊滅したアルメニア軍、死体街道と呼ばれている

シュシャ攻防戦で敗走中の部隊にアゼルバイジャン軍精鋭の山岳歩兵大隊が総攻撃をしかけて文字通り全滅させている

ロシア平和維持軍が回収した死体はこの山道だけで2000体を越えている

30年前の虐殺に対する復讐の念に燃えるアゼルバイジャン軍は容赦がない

https://pbs.twimg.com/media/EmyqmZcWEAENIAs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmxcP0EWMAApOmM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmxcP0DWEAAYSyU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmunTLfWEAIzK2m.jpg
2020/12/04(金) 23:37:18.33ID:qSd7OBcOp
デカールのバグ修正されたな
全部貼り直すとか勘弁して欲しかったから直ってよかった
2020/12/04(金) 23:43:27.32ID:S7vYzXva0
>>60
2000年以降生まれが死にまくってるらしいな
2020/12/04(金) 23:48:35.40ID:6+fqoYlI0
第4世代機まで実装されると仮定してどの機体が惑星で最強になるのかなぁ 推力重量比が一番高いf-15cの流れを組みつつアムラームを乱れ撃ちができるf-15cxか 旋回能力とマッハ2を両立させるミラージュ2000か
2020/12/04(金) 23:58:06.11ID:HTQWEnRH0
ふ…フランカー…
まぁ第四世代の主力機まで行くと現在のシステムじゃもう戦闘にならんだろうなぁ
というかゲームエンジン的に再現度もくっそ低い惨状を晒しそうだ
2020/12/05(土) 00:07:42.26ID:CyIZnRNud
結局このゲームはレシプロ機で空戦するのが一番楽しい
原型が蒼の英雄だし当然と言えば当然だけど
2020/12/05(土) 00:14:03.62ID:hMVC6qSd0
現代兵器の話題でふと思ったんだけどさあ?
戦車って正面が一番硬いんでしょ?

いくらレオ2A5&6が硬いっつーても車体はスポスポじゃん。

けどハルダウンできない平地で1500mくらい離れて、T-72&80シリーズと撃ち合うと露助の砲塔はカチカチだわ、弱点の車体下部は面積極小で大抵レオ2やエイブラムスが先に抜かれちゃうよね、納得いかん。

素人考えだけど、真正面から撃って抜けるか抜けんか怪しいのなら普通確実に抜ける砲を積むもんじゃないの?(西側)

質より量の露助戦車が鉄壁で高額な西側戦車が致命的な弱点がデカいってどーなのよ?
2020/12/05(土) 00:14:57.14ID:bnBV4UFZp
DCSとかやってると分かるけど戦後ジェットの楽しさってアビオニクスの操作なんだよな
まともに機能再現されてないWTでBVR戦闘をしても面白くはならないだろうな
2020/12/05(土) 00:17:55.95ID:8XZkOMyc0
WTのアヴィオニクスの操作・・・ファントムのレーダー映らないうおおおおおおお
2020/12/05(土) 00:26:46.82ID:S14cwIa4a
味方が馬鹿アホ過ぎる
豆腐を味方の頭にぶつけに行きたいレベル
2020/12/05(土) 00:31:06.67ID:bnBV4UFZp
アレ書き込んでから思ったけど火器管制システムはアビオニクスに含まれるであってたっけ?
火器管制システムも電子機器な訳だし

まあ別だった場合はアビオニクスと火器管制システムの操作という事で
2020/12/05(土) 01:08:24.85ID:PrOFfjGj0
>>69
なかなか死なない奴も車体や砲塔の角を撃つと内部に破片が散ってよく死ぬ
マジで角に頭をぶつけて死ぬのに笑ってしまう
2020/12/05(土) 02:41:35.74ID:0nkN28ysa
バトルパス打っけ
あれ1回しか買えないの?
2020/12/05(土) 03:12:09.16ID:1P5SE5YM0
>>56
出来れば2kmくらいから始めたい
2020/12/05(土) 03:43:27.81ID:iTjRaP3W0
>>66
言いたい事はわかるがこれは地球と良く似た環境の惑星WTでの戦闘だから・・・
2020/12/05(土) 06:23:52.51ID:gAZOz//i0
BR変更でT-90がT-72B3より前に来てるやん
性能的にも謎すぎる変更だけどB3自体が先日実装したばかりで思ったよりT-90にたどり着ける奴が少なかったから前にしたのかな
それならそれで大人しくT-80Uの下に入れれば良かったのに
2020/12/05(土) 06:47:16.25ID:/Ez7xXOS0
>>66
ゲームでしかないから

リアルロシア戦車は動画みても分かるように横行目標、横行時の行進能力がないけどゲーム内では安定装置で一括りにされて能力同じになってる

T-72シリーズがゲームでは頭カチカチだけどリアルでは正面複合装甲にセラミックを挟めなかったからガラス繊維を入れてる三流品、シリアでボコボコにされてる

T-90ですらゲリラに撃破されてロシアでは2011年をもって調達中止に追い込まれている

廃車置き場に錆びだらけで放置されてるT-72を再生してb3-m2016として配備してるハッタリ太郎がロシアの現実

ゲームとして割り切ろう
2020/12/05(土) 07:51:34.98ID:N69/DgWQd
最近ようやく空RBで敵を撃墜出来るようになってきた
これまでABしかやってこなかったから分からなかったけど、P-47が強いと言われる理由がようやく分かった
あれだけ弾があって、燃やしやすいとなれば強いわ
2020/12/05(土) 09:32:22.97ID:UyCn6iC6M
>>76
ガラスもセラミックスやで
2020/12/05(土) 10:02:56.06ID:gAZOz//i0
自演がワッチョイ貫通してる人住んでるやん
2020/12/05(土) 10:03:35.16ID:/Ez7xXOS0
>>78
大バルクのセラミックでなくて石綿みたいのを詰めたんよ

なんで貫通弾がでると粉と繊維が吹き出す特徴がある
2020/12/05(土) 10:45:54.02ID:TfqUrz950
RBのミサイル誘導手動操作だから距離が全く分からん
2020/12/05(土) 10:47:56.08ID:TfqUrz950
>>76
シリアに輸出されたT-72って初期型輸出用だから
湾岸戦争でぼろぼろになってたモンキーモデルだろ・・・?
2020/12/05(土) 10:53:44.91ID:AIkWoBnyH
デカール以外ドロップしねーぞ
ハゲ
84名も無き冒険者 (ワッチョイ 1eee-CWdK)
垢版 |
2020/12/05(土) 11:21:40.01ID:d0g/Zgf20
味方雑魚とか言って鬱憤晴らしてるやつの大半がNOOBなのはオンラインゲームの真理
その雑魚に期待する奴がダメで、利用してなんぼ
2020/12/05(土) 11:40:14.02ID:kpDmaTAg0
銀河と流星改のBRが下がって、呑龍と飛龍のBRが下がらないのはなぜ?
逆に天山と強風のBRを3.0に上げてくれないと海のタスクを達成できないので困る。
2020/12/05(土) 11:56:35.26ID:HO3W7ZeN0
SBで1人のコルセア乗りが独伊相手に10:1のスコアで暴れまわってたのでプレイヤーカードみてみたら戦闘機の飛行時間3000時間越えてて納得した
勝てるわけねえ
87名も無き冒険者 (ワッチョイ b7aa-15sb)
垢版 |
2020/12/05(土) 12:01:22.58ID:i/yqySYj0
>>85
一部の天才プレイヤーが好んで乗ってる…とか?
2020/12/05(土) 12:15:05.59ID:tOjttEoA0
>>86
名前忘れたけど俺もSBでヘンタイコルセア乗りに会ったことあるな
F4U-4を好んで乗ってたかな

コルセア乗りのくせに旋回戦を好んで多用し
いざ不利と悟ったら大出力エンジンにものを言わせた離脱をかけて
とにかくキルレイシオが高いやつだった
2020/12/05(土) 12:27:30.93ID:afOOTarJ0
日本のレシプロ戦闘機全然追加されないけどもう追加できるような戦闘機ないの?
2020/12/05(土) 12:30:02.55ID:xXXMvLonM
>>80
石綿もセラミックやで
2020/12/05(土) 12:35:53.75ID:tOjttEoA0
>>76
傾斜装甲でAPDSFSがはじかれる世界だし・・・ね
2020/12/05(土) 12:36:49.40ID:/Ez7xXOS0
>>90
じゃあファインセラミックまたはニューセラミックスってしめせばいいかな?

大バルクセラミックで石綿なんかあるんかい?
2020/12/05(土) 12:37:48.94ID:bnBV4UFZp
>>89
有名どころはほぼ実装済みかなあ
後は型式違いや試作機ぐらいしかないんじゃないか
個人的にはキ64を実装して欲しいなあ

疾風でも速力もっと欲しいと思うからエンジンがハ201なら時速800km、ハ140なら時速750km出せたかもしれないキ64が実装したら使ってみたい
まあ実装されてもハ40バージョンの時速690kmだろうけど試作機だからカタログスペックでハ201orハ140バージョンの可能性もワンチャン・・・
それ抜きにしても新技術満載のキ64はロマンの塊なので実装して欲しい
2020/12/05(土) 12:39:28.18ID:/Ez7xXOS0
>>82
シリアとエジプトはご褒美で本国版貰ってる

イラクも本国版貰う前提で整備してて砲身工場をソビエトにつくって貰ってる最中に原発をイスラエルに爆破されて御破算
95名も無き冒険者 (アウアウカー Sa0a-2gxh)
垢版 |
2020/12/05(土) 13:04:12.66ID:gdkqLGbJa
石綿ってセラミックスなのか?
2020/12/05(土) 13:16:24.49ID:/Ez7xXOS0
たぶん建築資材としての石綿代替品で出てきたセラミック繊維の事を言ってるんだと思う
2020/12/05(土) 13:18:28.94ID:tOjttEoA0
>>93
金星零戦とか、まだ未実装の機体はあるにはあるけど
それより先に既存の機体のおかしな挙動を直してほしい
紫電改とか五式戦とか・・・
2020/12/05(土) 13:19:45.65ID:siLlZExep
実際のT-90、80、72B3って実際はどうなの?
昔の戦車戦みたいに大平原で対峙して撃ち合いになった場合。
戦車ってその自国の土地で最大の性能発揮するのは知ってるけど真っさらな土地で西側戦車とドンパチやったらどうなんだろうと。
スポスポなんかな。教えて詳しく人。
2020/12/05(土) 13:23:26.46ID:ZrpYg/cb0
三号爆弾はよ
2020/12/05(土) 13:24:12.35ID:cJATSWBi0
>>89
末期の零戦とはまだ未実装じゃなかったかな
他国との性能差が酷いけど
2020/12/05(土) 13:26:48.83ID:RwOPg2CpF
>>85
海側でBR3.0以上のを使えば空は3.0未満で大丈夫よ
アメリカ海で3.0のボート使った後にBR2.7のA-36使ってタスク消化してるわ
2020/12/05(土) 13:30:29.43ID:afOOTarJ0
>>93,100
通常ツリーに追加できそうなのは無い感じなのね
2020/12/05(土) 13:33:54.85ID:MDBMeGHl0
>>100
wtだと2500mが主戦場だから化けるから…
2020/12/05(土) 13:35:43.73ID:kpDmaTAg0
>>101
貴重な情報をありがとう。二式大艇で無理やり着水しようとして何時も爆散してた。
せめてABだけでも「浮きを!」イベント初期のように200km以上でも着水可能にして欲しい。
2020/12/05(土) 13:44:31.05ID:TfqUrz950
ゲリラにやられたからT-90は調達中止だ!って
レオパルド2、M1もやられているんだが何を言ってるんだこいつは

元々ハイローでT-72とT-64がいて
T-72の更新ローがT-90、T-64の更新ハイがT-80
その後の統合でT-95を調達しようとしたけど設計がそもそも冷戦期だから古いからっていってT-95も調達中止
T-90も設計が古いから調達中止
とりあえずとしてT-72の近代化改修を続けてT-14(アルマータファミリ)を調達にしただけだろ
別にゲリラにやられたからじゃないしロシア戦車の方が対ゲリラでは戦績上だろ
2020/12/05(土) 14:05:15.59ID:TEehMBnA0
撃墜できな
地上オブジェクト破壊できない
爆撃できな
敵車両撃破できない
占領できない
ただやられるだけの馬鹿、ゲームしていて楽しいのか?
知恵遅れ?
2020/12/05(土) 14:13:14.83ID:RwOPg2CpF
>>104
バトルパスの方もそれでいけるかはわからんけどね
あっちはBR2.7がラインだけども
2020/12/05(土) 14:24:56.83ID:/Ez7xXOS0
>>105
T-90はアルマータ調達不調を見越した生産計画だったけど役立たずだから調達中止よ

更に経済制裁くらってアルマータすら満足に調達できなくて仕方なくb3を2016改修するミジメさ

今年の調達目玉品目がエジプトに大量保管されてたT-34/85の買い戻しで親衛戦車旅団に再生して配備してる

意識高揚のパレード装備に力いれ始めるとかロシアオワコンで飯が旨い!
2020/12/05(土) 15:08:33.19ID:tOjttEoA0
>>108
> 今年の調達目玉品目がエジプトに大量保管されてたT-34/85の買い戻しで親衛戦車旅団に再生して配備してる

対歩兵戦だったらT-34/85で十分だしな
2020/12/05(土) 15:51:04.01ID:TEehMBnA0
>>109
e?
携行対戦車兵器が進化した現代で?
アホなん?
2020/12/05(土) 15:52:26.61ID:tOjttEoA0
>>110
T-34/85だろうがT-14だろうが現代対戦車兵器の前では無力
だったら安い方がやられてもダメージ少ない
112名も無き冒険者 (ワッチョイ 96a8-YXDh)
垢版 |
2020/12/05(土) 16:02:19.35ID:TEehMBnA0
>>111
は?ゲームと違って中の人がいるんやで
馬鹿乙
2020/12/05(土) 16:28:23.69ID:bw19ZoeBd
>>112
高い方使っても抜かれる(どの道、丸焼きorミンチ)
だったら安い方で良いじゃんって話をしていると思われ。
人を守るなら無人が一番。
現代の対戦車兵器に対して、乗員を保護できる物は殆ど作れないって事かと。
撃たれても耐える物作るより、撃たれない方法を考えるのが現代かと。
2020/12/05(土) 16:29:57.46ID:HDJuuw790
T-34-85って式典用とかじゃなくて?
実戦では使わないだろ
115名も無き冒険者 (スップ Sdc4-RFIc)
垢版 |
2020/12/05(土) 16:55:43.53ID:mouY8hnjd
>>108
ソースをどうぞ
116名も無き冒険者 (ワッチョイ 7cb1-YE5g)
垢版 |
2020/12/05(土) 16:57:09.88ID:Lyyle76f0
T-10Aって取ろうと思ったら相当キツくない?
117名も無き冒険者 (スップ Sdc4-RFIc)
垢版 |
2020/12/05(土) 17:03:39.83ID:mouY8hnjd
https://www.afpbb.com/articles/-/3271014
ラオスから式典用に引き取って修理はあるようだが、、、
エジプトから親衛戦車旅団への配備のソース出してv
俺別にロシア語もわかるからロシア語のソースでも大丈夫だぞv
2020/12/05(土) 17:07:20.50ID:tOjttEoA0
>>113
どんなに高価な戦車作ってももう進化しまくる対戦車兵器を前にした太刀打ちできないから
戦車そのものを廃止しようというのが最新のトレンドだからね

イギリスは戦車作りから撤退したしアメリカも海兵隊から戦車部隊は撤廃する流れだし
日本も16式見れば分かるとおり明らかに脱戦車の方向に舵を切ったし
2020/12/05(土) 17:29:48.30ID:AIkWoBnyH
>>117
ファイヤーフォックス乗れるな
ウラヤマ

おい、糞外人、P-40ドロップするまで14時間視聴とかマジ誰得なんだよ
アホか
やることなすこと極端すぎるんだよ
2020/12/05(土) 17:36:12.42ID:TfqUrz950
>>118
今時戦車廃止論を未だに語るのか・・・
アフガニスタンでの戦訓として「戦車は必要だった」としてカナダはレオ2を緊急輸入してまで配備したことすら否定するのかね?
イギリスは今のチャレンジャー2を35年まで使うから近代化改修予定なだけだが撤退したってなんのこっちゃ

アメリカ海兵隊から戦車隊がなくなるのはただ単に今後は海上での戦いが増えると想定して無人機やスマート兵器の運用比率を高めるためだし
アメリカ級強襲揚陸艦を見れば分かるとおりアメリカ軍は非対称戦に対してコンパクトな戦力投射が可能なように再編中なだけ
アフガニスタンだとかのシリア内戦なんかの戦訓でも「戦車は必要だ」だぞ

そもそも戦車は対戦車車両っていう矛盾した存在ではなく歩兵の盾にして歩兵直脇火力でしかない
これを壊したのが旧ドイツ軍でドイツは戦車を突破のための矛として対戦車戦力とした
歩兵直脇火力として突撃砲を配備した、だから突撃砲は砲兵科所属だっただろう

16式も何も日本は財務省が戦車を減らせっていうから16式だのを作っただけで
16式は軽装甲目標相手はそうていされているが対戦車は主ではなく歩兵支援が主目的
戦車がやっていた歩兵支援を行う目的なのが16式
日本は予算が許さないから全国への戦車配備をあきらめて16式を配備しているだけだ
イタリア軍だって主力戦車は北部だけでチェンタウロを全国に配備だろ
2020/12/05(土) 17:42:03.27ID:HDJuuw790
warthunderスレでやらないで
122名も無き冒険者 (ワッチョイ aaaa-QSr1)
垢版 |
2020/12/05(土) 17:46:45.73ID:U7WaLXak0
>>120
すばらしい!お見事!すんごぉ〜い!
2020/12/05(土) 17:49:54.51ID:TfqUrz950
戦車不要論を未だに語るアホは非対称戦において戦車を盾にして前進する事の強みも理解出来ねぇあほだけだぞ
非対称戦で戦車なんてすぐにやられるから居ないんだAHAHAってなめてかかったカナダ軍が
装甲車だけで突っ込んで被害どれだけ出したと思ってんだ

後俺もエジプトから戦車を引き取って親衛戦車旅団に実戦配備したって気になるのでソース暮れ
2020/12/05(土) 17:52:51.71ID:zQZnoRfw0
よく知ってるねすごいね
2020/12/05(土) 18:00:00.67ID:DAcLLcQh0
やけに伸びてるときって大体ここでやるなよっていう議論してるよね
2020/12/05(土) 18:11:09.63ID:a9hQo3Yq0
おたふくソースでいいですか?
2020/12/05(土) 18:29:22.34ID:NZ7LdvXra
まぁ重戦車でもすぐ撃破されるからってもM18辺りで前線行くのも嫌だしな
2020/12/05(土) 18:35:10.86ID:TfqUrz950
戦車不要が世界のトレンドとか3週遅れの話をしてねぇで最新戦術ぐらい学んでこい
日本だと戦争論なんて防衛大学校でしか出来ないけど
MITとかいけば軍事科学とかもあるし普通にオックスフォードとかその辺の大学いくと
戦争法学とか戦争論とかの授業もあるから受けてこいよ
2020/12/05(土) 19:05:35.91ID:fExYvnbUa
今時のゲリラって最新鋭MBTを正面から撃破できる対戦車火器も装備してるものなの?
戦車不要論って個人携帯ロケットで航空機撃破できるから戦闘機要らないって言うぐらい暴論だと思うけど
2020/12/05(土) 19:09:15.23ID:oIWEnBnc0
推奨NGワッチョイ 8709-l3pW
2020/12/05(土) 19:10:32.42ID:iTjRaP3W0
映画だとRPGでエイブラムスが正面から大破爆散よ!
132名も無き冒険者 (ワッチョイ aaaa-QSr1)
垢版 |
2020/12/05(土) 19:14:25.07ID:U7WaLXak0
>>128
すんごぉ〜〜い!
2020/12/05(土) 19:15:06.49ID:HDJuuw790
>>128
ずっとひとりで喋ってて草
2020/12/05(土) 19:18:39.66ID:TfqUrz950
16式戦車にしても防衛大綱よみゃ目的書いてあるのに何で16式装備したから戦車不要なんだになるの?
なんで一次資料も読まずに主張しちゃうの?イギリス国防省の資料も読んだ?

ニワカ知識で語ってんじゃねぇよ
おまえはどうだって?俺はアメリカ人だよ
2020/12/05(土) 19:19:23.34ID:EIGbKQBG0
>>129
なぁ
『矛盾』の故事しとっとるけ?
この世に戦車が登場して以来、故事そのままに開発競争しとるやん
PG-32VとかM-1の正面装甲ぶち抜くために工夫に工夫重ねてタンデムなんてトンデモ形状になった
故事そのままに常に追いかけっこしている状態
2020/12/05(土) 19:21:23.60ID:as6KBuf+d
16式戦車にしても防衛大綱よみゃ目的書いてあるのに何で16式装備したから戦車不要なんだになるの?
なんで一次資料も読まずに主張しちゃうの?イギリス国防省の資料も読んだ?

ニワカ知識で語ってんじゃねぇよ
おまえはどうだって?俺はアメリカ人だよ
2020/12/05(土) 19:29:44.70ID:NZ7LdvXra
>>136
バレバレやで
みっともない
2020/12/05(土) 19:38:58.34ID:bJPY7mHDa
>>135
開発競争してるのは分かってるけど
自分が聞いてるのはそんな最新鋭対戦車火器をゲリラが装備してるのかってところなんだけど
2020/12/05(土) 19:52:35.96ID:TfqUrz950
>>135
はぁ?
総力戦における場合によっては一発1000万のミサイルで40億もする戦車を破壊出来りゃプラスで万々歳だから正規軍は運用すんの
非正規軍が一発1000万のミサイルをほいほい運用出来るわけねぇだろ
その上で戦車にも弱点があるから歩兵と連携して展開して進んでいくの
戦車が破壊されるから戦車が不要なんじゃない、戦車で耐えられる兵器があるから戦車を運用すんの順序が逆
アメリカ軍はM1ガスタービンにしたら熱くてケツに居られないからLAVなりブラッドレーを挟んでその後ろに歩兵展開するけどな

タンデム弾頭もM1とかの強力な装甲を打ち破るんじゃなくって爆発反応装甲を反応させて無力化するためだろ
成形炸薬弾頭はその威力は弾の大きさで決まってくるし現状の複合装甲相手だとHEATのタンデム弾頭なんて言うほど効果はねぇよ
2020/12/05(土) 19:55:10.03ID:d0OE4F1y0
おっとイタリアの悪口は
2020/12/05(土) 19:55:21.70ID:PrOFfjGj0
軍事板が過疎だからここでやるのかま勝手にどうぞ

ところでバトルパスのおかげで最後まで試合を投げない
まともな試合が増えて良かった、高ランクは相変わらずどう1抜けが多いけども
2020/12/05(土) 19:59:19.39ID:33ri2tgea
空ABだけどどうしても射撃時に見越し点ばっかり見ちゃって機首グルグルさせて逃げる奴に惑わされてる
RBもやってみたいけどまだ練習足りないわ
2020/12/05(土) 20:03:25.20ID:EIGbKQBG0
>>138
PG-7VRはチェチェンゲリラが装備していて問題になった
出所不明ながらなぜかもっていた
2020/12/05(土) 20:10:37.42ID:ERb/vTO80
そういえばクリスマスセールって今年もあるの?
2020/12/05(土) 20:14:19.39ID:TfqUrz950
戦車不要論とかドクトリンの話しは最低限
電撃戦辺りを出来れば原文で読むのと戦争論を読んで理解してからいったほうがいいよ
あの辺りを理解していくと戦車が不要になるなんておもわなくなるから
2020/12/05(土) 20:34:54.86ID:afOOTarJ0
スレ伸びてると思ったらナニコレ
2020/12/05(土) 21:15:40.29ID:XVWaoQ88H
バトルパスがレベル18になったからかな?
モントゴメリー元帥のアイコンもらった
https://i.imgur.com/mAyE31l.jpg
2020/12/05(土) 21:22:08.63ID:XVWaoQ88H
あの橋は少し遠すぎたな… (←なりきってる)
2020/12/05(土) 21:23:53.75ID:t0UcKxvT0
>>142
拡大視点にしてこっちもぐるぐるするんだよ
2020/12/05(土) 21:30:51.01ID:bnBV4UFZp
うわーい
久しぶりに陸RBやったら一位取れて中村ァデカール取れた
ありがとうM24
2020/12/05(土) 21:36:27.75ID:0bynPA3N0
こっちもモントゴメリーだよね?
https://i.imgur.com/tLioaEP.jpg
もしやどっちかがMI6の影武者(クリフトン・ジェームズ)なのか
2020/12/05(土) 21:56:05.55ID:1PPi9O3S0
軍板崩れ長文クソマウント野郎と自分語り日記半コテ野郎の二択だったらどっちを選ぶ?
2020/12/05(土) 22:03:01.54ID:TfqUrz950
軍板崩れじゃなくってリアルに元軍人
軍板はホビーなところなのでむしろ好きに語れよ
2020/12/05(土) 22:16:13.16ID:XVWaoQ88H
映画「遠すぎた橋」でカッコいい黒服のルートヴィヒ将軍がでてくるじゃん
ルートヴィヒ親衛隊少将役のハーディ・クリューガーは
本物の第38SS擲弾兵師団の生き残りなんだよな (逃亡兵だけど)
155名も無き冒険者 (ワッチョイ 7cb1-YE5g)
垢版 |
2020/12/05(土) 22:29:00.80ID:Lyyle76f0
そういうゲームなんやからこういう奴もスレ違いとは言えんやろ。
こんな感じの軍事オタクネタ聞きたいわ。
2020/12/05(土) 22:40:15.78ID:BXNXkz7mp
チランとか実装しないんだろうか
中東の改造戦車好きなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況