X



【WT】Warthunder part524

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名も無き冒険者 (ワッチョイ 5caa-6Fjd)
垢版 |
2021/04/29(木) 14:05:12.74ID:YonX+lEI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)海軍(魚雷艇 戦艦など)で戦うゲームです。

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part523
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1617711544/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/29(木) 14:06:37.02ID:YonX+lEI0
公式サイト

■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/

■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com

■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent

■英語Wiki
https://wiki.warthunder.com/Main_Page

■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/

■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/

関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/

※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。
2021/04/29(木) 14:07:37.80ID:YonX+lEI0
■Q&A(ゲームプレイ編)

Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
 チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし

Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう

Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
 pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう

Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
 旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。

Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう

Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
  消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。
  
Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか?
A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。
  詳しくはこちらで確認してください。https://wiki.warthunder.com/Damage_mechanics#Hull-break

Q. EC(永久対)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど?
A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。
  モジュールの位置はこちらを参照https://imgur.com/CAMWEZw.jpg
2021/04/29(木) 14:09:10.90ID:YonX+lEI0
■Q.&A(システム編)その1
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦〜イラク戦争までに活躍した航空機&戦車&船に乗り込んでドンパチするゲーム。

Q.推奨スペックは?
A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。

Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます

Q.〜の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク

Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です

Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック

Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります

Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。

Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
2021/04/29(木) 14:10:09.48ID:YonX+lEI0
■Q.&A(システム編)その2

Q. セールとタスクはいつですか?
A.
5月 連合国戦勝記念セール  改修、機体、プレ垢30%OFF (5月7日〜5月10日頃)
8月 Summerタスク   (8月17日〜9月6日頃)
10月末 WT〇周年セール  改修、機体、プレ垢50%OFF (10月29日〜11月3日頃)
12月 クリスマスセール  改修、機体、プレ垢50%OFF (12月22日〜12月28日頃)
12月 Winterタスク  (12月24日〜1月16日頃)
※ 各国割引終了後にパックバンドル販売割引、再販あり。(CSはパックのみ)
※ 戦勝セール半額は連合国のみ。
※ 2シーズン前までの新課金機はセール対象外。
※セール対象は変更になる場合もあるので開催期間中は公式を要チェック。

Q.同時に発砲したのに一方的に撃ち負けるんだけど?
A.pingが高いと遅延が発生し、こちらが発砲する前に撃破されている場合があります。ping100〜120で最大0.5秒の遅延が発生します。
詳しくはこちらhttp://warthunder.dmm.com/news/detail/1489?page=7
2021/04/29(木) 14:24:04.04ID:fXxYEKhL0
スレ保守援助
2021/04/29(木) 14:35:12.28ID:YonX+lEI0
連投規制解除された?
2021/04/29(木) 14:35:32.00ID:YonX+lEI0
書けた
2021/04/29(木) 14:37:21.76ID:YonX+lEI0
hosyu
2021/04/29(木) 14:37:54.73ID:YonX+lEI0
hosyu
2021/04/29(木) 14:44:18.45ID:BI0z5tzj0
Hey塩!よくやったー!
12名も無き冒険者 (テテンテンテン MM34-FPtw)
垢版 |
2021/04/29(木) 14:44:48.96ID:/4/PcInCM
三番機、よく聞こえるか?
2021/04/29(木) 14:46:52.81ID:fXxYEKhL0
保守協力、規制怖い
2021/04/29(木) 14:47:22.59ID:fXxYEKhL0
保守!保守!保守!
2021/04/29(木) 15:00:03.93ID:YonX+lEI0
書ける?
2021/04/29(木) 15:00:20.23ID:YonX+lEI0
書けた
2021/04/29(木) 15:00:47.72ID:YonX+lEI0
hosyu
2021/04/29(木) 15:01:10.75ID:YonX+lEI0
あと
2021/04/29(木) 15:01:30.21ID:YonX+lEI0
ちょっと
2021/04/29(木) 15:04:53.46ID:fXxYEKhL0
>>1乙!
21名も無き冒険者 (ワッチョイ 6ea0-FdfN)
垢版 |
2021/04/29(木) 16:35:47.66ID:1iR9II2q0
ほい
2021/04/30(金) 02:16:42.33ID:IoUX4L0fa
|д゚)チラッ
2021/04/30(金) 08:40:06.56ID:al5K/RQC0
P-39Q-25
あんたも好きね
ゴミ戦闘機
2021/04/30(金) 20:22:33.13ID:1T09w0kgH
日独伊の割引来たけど30パーセントだからしょっぱいな、パス
2021/04/30(金) 21:54:42.09ID:RVfEd7x3a
欲しい車両は、買ってあるし今回はパスw
2021/04/30(金) 22:08:21.19ID:cAy7ZzTy0
スキンくれるのは嬉しいが
何で毎回毎回、九六艦上戦闘機なの?
チハとかイ号でもいいのよ?
2021/04/30(金) 22:12:32.17ID:eBCDXO6q0
SAサーバードイツしか待機にいなくてろくにマッチングできないな
なんでアジアなのにこんなにドイツが好きなんだ
2021/04/30(金) 22:19:16.66ID:Eyk10C170
元DMM、今FAN※※、某容疑者の動画、今2番めに来てるぞいつまで見れるのかわからんけど
流石893のフロント企業と陰口を叩かれるだけのことはある。さっさと削除しろよ
紐付けしなきゃよかったよ
2021/04/30(金) 23:24:53.97ID:kjOaOgaB0
30%なので課金機体買ってきた

五式戦二型
一型のBRが3.7になっただけ、他そんなに変わらないと思う
可もなく不可もなく

キ96
武装は強い、37mmも強いけど20mmでもかすっただけで撃破
ドッグファイトも強いと思う
上昇は出来る、ただし図体がデカイから照準は雷電より少し合わせづらい
ランク3だからタスクもこなせる
燃料が最小だと13分と短い
雷電を爆撃機狩りに寄せた感じ、買って満足
2021/04/30(金) 23:41:33.43ID:1T09w0kgH
課金機はタスクに使えるランク3以上を買った方が良い
2021/05/01(土) 02:10:36.91ID:uyPhMV1d0
>>27
独乗っておれつえーしたい(出来るとは言ってない)雑魚しか居ないから。
2021/05/01(土) 02:42:15.00ID:vITAHygZ0
てかジェットとかヘリでミサイル使いたいならテストフライトで使い方くらい慣れようよって思うのね
2021/05/01(土) 02:56:26.39ID:c8uq8y0k0
景雲とか橘花初めて使ったんだけどアフタバーナー的なのってどこで設定すればいいですか?
エンジンがオレンジに光ってくれない
2021/05/01(土) 06:12:32.08ID:frBTm8nsa
日本軍にアフターバーナー付きのジェットエンジンが開発できるわけなかろう
2021/05/01(土) 06:23:18.03ID:KLVnTnyn0
うーん、やった王虎開発できたけどエンジンとか何も作れてないから動き遅すぎる。この辺からは使うならやはりGEである程度飛ばさないとダメなんか?
2021/05/01(土) 07:24:09.07ID:+yont0PB0
>>27
頭が足らなない中途半端な軍ヲタがタイガーさいつお!課金してゲット!これで勝つる!
ってのが多いから

いやね、ゲームだからバランスつーのがあって相手側にも相応の強さの敵がいるわけで
一方的な状況にしたらゲームが成立しなくなるって考えに至れない程度の馬鹿ばっかり
マジで戦中ドイツ陸は池沼だらけ
2021/05/01(土) 09:28:17.95ID:heLEmNHm0
課金タイガー買った初心者はびっくりするだろうな
無双できるかと思ったら周りの味方も同じくらい、いやそれ以上のガチムチだらけだもん
下手したら戦後車両も出てくるし、時空が乱れる
2021/05/01(土) 09:39:00.97ID:ijVCGdO50
またランク3の100キルイベントとかやってくれれば敵も味方も虎だらけになるんだけどな
で、一人だけパンターの上手いヤツが居て皆殺しにされたりする

DMMさんよう、イベントやってくれるのはいいが
何で何時も日本の飛行機なんだよ?戦車や船でも条件達成できるようにしてくれよ!
2021/05/01(土) 11:26:45.13ID:+yont0PB0
>>37
GWでそんな奴ばっかり
RBソ連で入れ食い状態だよ
2021/05/01(土) 12:04:00.06ID:heLEmNHm0
>>39
初心者でRBやる人っているのか
このゲーム始めて3年の俺ですら今でもABなのに
2021/05/01(土) 12:11:59.31ID:nIofkUzl0
T-44の修理費がT-44-100の倍掛かるんだが意味分からん
2021/05/01(土) 12:12:09.67ID:edMYGufs0
セールでどうせだからと思って独kv-2買ったら強すぎて草
強化されたとは聞いてたけど、これほどとは思わなかった‥
2021/05/01(土) 12:20:08.87ID:jhjQx084p
>>41
t-44のBRだとトップBR引くと重戦車もビックリのカチカチ戦車になっちゃうもん。
2021/05/01(土) 12:27:07.50ID:HB8jMStNp
>>40
ゲーム性が違うから初心者はABみたいなのはないと思うぞ
俺も初めて陸をやった時はABとRB(ついでにSB)の両方試して
ABの方がアクション性強くて難しく感じたから
RB(SB)で始めたし
2021/05/01(土) 12:50:00.03ID:+yont0PB0
>>40
おるよ
陸はABとRB・SBは別ゲーで完全に住み分けしているから

なぜかRank一桁で課金王虎/レオポ乗っているカスが沢山いたりね
マネーパワーは凄いけど頭蓋骨の中はスカスカな奴ね
特にコンソール組はキッズが多いのか兎に角色々と残念なカスが課金していきなり高ランクに入って餌になっている
陸独は重課金バカ多そうだから少しユーザに忖度してもいいんじゃね?と内心思っているw
2021/05/01(土) 13:02:23.65ID:QJnC61C5a
いつもの負けるのは他人のせい
勝てるのは自分のおかけ
の人か
2021/05/01(土) 13:11:49.18ID:JRST2BHI0
全く登らないアメリカnoob共と日本組ませるのやめてくれないかなあいつら数多いくせにすぐ死ぬから1対複数になる
2021/05/01(土) 14:00:49.18ID:ijVCGdO50
>>40
戦車はSBから始めたよ
その内、何も見えない丘の向こうからSU-152に開幕早々やられたりしはじめて萎えたけど
当時は、チーターは存在しないってのが公式見解で何も対策されなかった。

GEの賭け使っちゃいけないね。マッチングが恣意的過ぎる。
4人分隊でBR4.7戦場にBR1.0を3人も連れてくるヤツらと一緒じゃなあ
その上、BR4.7なのはハリファックス1機だけだし
2021/05/01(土) 14:05:01.19ID:qiBKxng1a
ティーガーが強いってのは当時だったら広く知られてた事だったんだろうけど、実際現代の人がティーガー強い!ってのはどこ経由で知ることが多いんだろ?
正直俺はこのゲーム始めるまでティーガーが史実で大暴れしてたとか知らなかった。
2021/05/01(土) 14:27:09.22ID:vF3CfeNL0
自分は映画とかドラマで知ったけど、
まさかM4とトラ殺しのM18が同じ砲だったとは知らなかった
51名も無き冒険者 (ワッチョイ df7b-uN1F)
垢版 |
2021/05/01(土) 14:43:57.73ID:WV7Bc3uD0
>>48
陸SBやってて「あれ?おかしいな?」って思うことがあったら
マッチ終了後にサーバーリプレー(ローカルリプレーじゃない)確認する癖つける方がいいよ

おかしいと思った奴の一人称視点で見てみるとチーターかどうかはたいてい判別付く
チーターだった場合はその場で通報
チーターでなかった場合は(これが大半だけど)自分の動きは敵からこんな風に
丸見えなんだって学習できるから立ち回りの改善につながるしやって損は無い
52名も無き冒険者 (ワッチョイ bf83-uN1F)
垢版 |
2021/05/01(土) 14:49:45.16ID:+yont0PB0
>>46
文盲乙
誰も勝ち負けの話してねーよ
リアルでも底辺の屑だろお前

>>49
映画じゃね?
ブラピ主演のFuryでも確か1両のタイガーで6両だったかのシャーマン相手に無双してた
ブラピ乗車以外のシャーマンがドンドンやられる中なぜかブラピのシャーマンだけ
何発も88mmをはじいて最後に撃破する謎映画だった記憶がある
2021/05/01(土) 14:59:27.40ID:QJnC61C5a
>>52
誰もお前のこととは言ってないのに心当たりがあるから反応してんのか
わかりやすいやつ
2021/05/01(土) 15:13:55.08ID:Sx32IAEHa
>>52
まあ映画が多いか。
たしかにFuryから色々興味湧いたって人は多そうだ
2021/05/01(土) 15:27:23.94ID:44SOziBhr
そらPANZER FRONTのヴィレルボカージュよ
2021/05/01(土) 15:40:22.85ID:NtlrMiJw0
>>51
チートがUEFIと同じレベルで動いてるから
Windowsの中でチートを探しても見つかるわけがないし
ようはソフト的にチートを検出することは不可能
チートを使う可能性が高いか低いかという線引と
それに基づいたプレイヤーの選別が必要なんだよ
2021/05/01(土) 16:19:42.77
>>49
タミヤのプラモデルの解説
2021/05/01(土) 16:20:33.47ID:fiJ13Xhf0
戦艦強すぎ
巡洋艦でどうしろと
2021/05/01(土) 16:23:54.35ID:heLEmNHm0
>>49
ブラピの映画
https://www.youtube.com/watch?v=i5KBHrmlE0E
2021/05/01(土) 17:09:45.35ID:ijVCGdO50
>>58
でも戦艦の方では軽巡の中口径で連射されると火災続発で結構大変なんだよ
流石にBR5.0の駆逐艦が毎回毎回、戦艦とマッチするのはどうかと思うので
BRをもう少し拡張して引き離して欲しい。
2021/05/01(土) 17:44:05.50ID:fiJ13Xhf0
>>60
HEで火災狙った方がいいの?
2021/05/01(土) 18:08:32.56ID:wz8UEcI8p
英国センチュリオンの修理費がだいぶ下がるっぽいな
なおカーナーヴォンとコンカラー
2021/05/01(土) 18:50:37.83ID:uyPhMV1d0
>>56
でも鯖リプでは解るでしょ。
この場合どういうチート使ってるかどうかはどうでも良くて、
チートしているかどうかの判断が出来れば良いので。
2021/05/01(土) 19:23:47.78ID:dIh5SfV50
>>49
プラモ狂四郎の「第二次大戦中最強のタイガー」
「こいつをたおすのにアメリカ軍は5台の戦車を必要としたんだ」
2021/05/01(土) 19:28:03.31ID:ijVCGdO50
>>61
元々、抜けない徹甲弾じゃ意味ない
戦艦だって火災は消火しないと人員がゴリゴリ削られる
2021/05/01(土) 19:30:08.48ID:E8UbU9qC0
男の子だったらティーガーかパンター戦車作って解説読むものじゃないの?
2021/05/01(土) 19:33:42.06ID:ijVCGdO50
今の男の娘は食玩のティーガー・パンターじゃないか
2021/05/01(土) 19:35:58.67ID:CLAB4pzF0
普段ナニを検索しているのかよく分かる誤字
2021/05/01(土) 19:42:15.28ID:eyijo8w7H
このゲームではじめて敵のKV-1と戦った時、装甲の厚さにびっくりした
自分が乗って更にオラオラ状態になった (今でもKV-1E、KV-1Bでオラオラ状態)
70名も無き冒険者 (ワッチョイ bf83-uN1F)
垢版 |
2021/05/01(土) 19:46:12.71ID:+yont0PB0
>>64
【プラモ狂四郎】『コミックボンボン』(講談社)1982年2月号から1986年11月号に連載された、やまとの代表作である。

え?1982年?
2021/05/01(土) 19:53:53.21ID:uQC6FJOT0
https://togetter.com/li/1460004
何かこれ思い出したわ>>67
2021/05/01(土) 19:56:02.47ID:jveJ8bOt0
日本の大昔のミリタリーブームの時はタイガー戦車がヒーローだったからね
プラモデルの売れ筋BIG3は戦艦大和、ゼロ戦、タイガー戦車だった
2021/05/01(土) 20:16:18.19ID:heLEmNHm0
空ABのスピットファイア
いつも高硬度からのハンマーヘッドで戦ってるんだけど
Mk Vb(4.0)とIX(4.3)どっちをエースにするか迷う・・・
最高速度+56と適性高度8537mがBR一段階に見合うかどうか
2021/05/01(土) 20:23:14.10ID:fiJ13Xhf0
>>65
なるほどHEの方がいいのか
2021/05/01(土) 21:12:01.28ID:ijVCGdO50
>何で何時も(イベントの達成条件が)日本の飛行機なんだよ?
やってみて理解した。
戦車と船は3回ぐらいしか出せないので上手い人しか達成できないが
飛行機はハンガーの乗員枠全部使えば下手くそでも何とかなるんだね
2021/05/01(土) 21:26:29.13ID:eyijo8w7H
日本空ツリーすでに全開発済みだからデカールのやつ今やってるけど損した気分になってる
2021/05/01(土) 21:29:34.82ID:ijVCGdO50
>下手くそでも何とかなるんだね
と思ったけど、ラグが凄まじくて全然キル獲れなかったorz
2021/05/01(土) 21:49:39.36ID:8sEeSzeX0
>>71
マラアナ沖海戦で耐えられんかったw
2021/05/01(土) 22:26:37.89ID:uQC6FJOT0
スプルーアンスか誰かわからんけどそっちの趣味の人にしか見えないよな
2021/05/01(土) 23:11:11.65ID:JRST2BHI0
雲がリアルになってからカックカクだわPS4の人間とかゲーム動かないんじゃないの
2021/05/01(土) 23:22:27.96ID:+yont0PB0
>>80
nVidiaのカードちゃうか?
82名も無き冒険者 (ワッチョイ ffee-TNk6)
垢版 |
2021/05/02(日) 00:00:16.82ID:0HL2mfoj0
>>80
アップデートで設定が初期化されてたりすると、
FPS上限無限になってカクカクになることがあるよ
そこら辺確認するのをお勧め
参考に俺はGTX1060 3gの中設定でも正常です
2021/05/02(日) 00:15:01.27ID:vwD6u3gF0
>>81
NVIDIA
2021/05/02(日) 01:06:02.54ID:c9TvyTkX0
今時の一般人が戦車知るのは良くも悪くもガルパンだろ
一応全国放送レベルで特集されてたくらいには知名度あるだろうし
2021/05/02(日) 02:23:58.77ID:cg4fV/jM0
ガックガクになった原因探ったら物理メモリの故障だったことあったわ
2021/05/02(日) 06:56:41.95ID:LpbKRNNj0
>>83
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1320701.html

これちゃうか?
ワイもエラいかくかくする事がある
スモークとか雲とか微妙に透過するエフェクトでフレームレートが200以上下がったりしたで
RTXなら↑のリンクの対策とってみ
2021/05/02(日) 08:39:12.51ID:piLUnRax0
基地対空砲が全く仕事しなくなった。
2021/05/02(日) 09:09:25.90ID:iyqw3R5r0
お舟の対空砲も中々撃ってくれない
「破壊されてる」or「向きが合わない」のかと思ったけど手動だと撃墜できた
乗員スキルに払ったお金返して!
2021/05/02(日) 09:52:00.30ID:DeoDniZv0
五十鈴の精度カンスト+エキスパートにしたのに肉薄してくる敵機を投下前に落とせないのに
こっちは3km離れて旋回リロード中に撃ち落とされる理不尽に私は涙した
2021/05/02(日) 10:07:51.47ID:nPo06wgn0
航空機の自己破壊弾は近距離で勝手にぶっ壊れるのに
五十鈴㌠の弾は綺麗に飛ぶ不思議
2021/05/02(日) 11:25:56.93ID:iyqw3R5r0
今、駆逐艦を使うと足の遅い軽戦車に乗せられて重戦車に一方的に殴られ続けるようなゲームになっちゃうでしょ?
こんな面白くないものを新規にやる人って、居るかな?
2021/05/02(日) 13:19:03.14ID:e6ZWq7aC0
やっぱABだとわかりやすいチートだな
ガッチガチに壁際待機で視線外したときだけ飛び出しうち
2021/05/02(日) 13:49:58.62ID:B4rdAhpM0
称号は飛行実験部じゃなくて荒蒔少佐が良かった
2021/05/02(日) 15:00:52.89ID:FVPqPnpLp
DMMデカール
なんでキル数じゃないんだ・・・
勝利数じゃSBプレイヤー達成できないじゃないか
軍票タスクもいまだに対応してないしSBプレイヤーはイベント参加するの厳しい
2021/05/02(日) 15:41:39.63ID:sBstmK6x0
>>94
まぁSB名指しで「対象外だよー」って書いてるのでそういう事なのだろうね
RBメインSBちょいちょい民としても順位系は運が絡むので嫌い
キルタスクのが良いよねぇ
2021/05/02(日) 16:07:59.48ID:iyqw3R5r0
今回、DMMから貰ったスキンに変更すると別物みたいでいいな
新ユニット追加ばかりでなくてスキンの追加もどんどんやって欲しい。
2021/05/02(日) 17:13:09.51ID:qfEyCmy70
>>87
そうかな?
中間の基地の対空砲とかエグイけどなぁ
2021/05/02(日) 17:42:18.37ID:vwD6u3gF0
>>86
ありがとうでもセキュリティ優先だからこのままでいく
2021/05/02(日) 18:18:40.70ID:ab2zl1KB0
ps4で久しぶりにやったらカックカクなんだけどもうps4じゃ無理なゲームになってしまったのかそれともなにかしらの復活方法があるのか知ってる方いたら教えてください
2021/05/02(日) 19:33:36.85ID:rCWxPm570
<<99
回線が貧弱なんじゃね
2021/05/02(日) 20:08:36.29ID:B4rdAhpM0
いつの間にか次のBP告知来てた
https://warthunder.com/en/news/7143-development-battle-pass-vehicles-m6a2e1-en
ぱっと見ランク4って書いてあるけど使え無さそう、カチカチ山だとは思うが
2021/05/02(日) 21:16:21.22ID:fNK5L+Iq0
>>101
巡洋艦ぐらい撒き餌にすりゃいいのに
2021/05/02(日) 22:03:51.45ID:B4rdAhpM0
>>102
あくまで2000GEの範囲内って事だろ
徐々にしょぼくなってる気がするが…、タスクももっときつくなったりしそうだなw
2021/05/02(日) 23:55:58.40ID:VHeBKM6a0
BV238のすぐ後ろに戦闘機がついてきてるの見ると
どっちが護衛してるのかわからないな
2021/05/03(月) 00:13:25.21ID:LXloeBota
ベルリンマップマジでつまらない…
2021/05/03(月) 00:47:34.09ID:+aXZj9BJ0
低ランク空はルール分かってない人がほとんどでなんか面白くないね
2021/05/03(月) 01:09:27.98ID:mEupVvH/0
誰でも最初は初心者
2021/05/03(月) 01:33:49.74ID:kNL4BIASa
低ランクなんて殆どが初心者だしな
109名も無き冒険者 (ワッチョイ 27bc-cM/k)
垢版 |
2021/05/03(月) 02:14:25.31ID:GRwJp+JR0
日コル教入って良いすか?
2021/05/03(月) 04:53:34.49ID:/JbAdA6e0
>>99
PS4でも普通にSBやれてるぞ
2021/05/03(月) 07:06:51.92ID:S4rKDvPd0
>>110
そうなんだ。ps4で普通に遊べてるのね。99が言うみたいに回線なのかな?教えてくれてありがとね。99もありがと
2021/05/03(月) 07:07:34.72ID:S4rKDvPd0
100だった。ごめんね
2021/05/03(月) 09:10:17.35ID:mV09Cnxz0
>>111
遊べるけど急にカクツク事が多くなった
ロケットを連射されると顕著に出る
114名も無き冒険者 (ワッチョイ 27bc-cM/k)
垢版 |
2021/05/03(月) 09:47:03.43ID:GRwJp+JR0
一撃離脱って敵機の真上から鋭角で急降下して瞬殺するものだと思っていたが、これ見越し射撃難しい上に瞬間的な大火力が無いと落としきれないよな
ブローニング搭載ならちょっとキツめの緩降下で速度上げながら接近射撃離脱がいいんだね
2021/05/03(月) 09:57:18.36ID:7+LP6yTu0
>>114
YES
ブローニングでもレーザービーム(後期ベルトのAPIマシマシ)なら余裕だけど
その方法は基本的に火力優位か速度差が大きくなるジェット域とかじゃないと厳しいね

速度差が大きすぎない限りは仰るように緩降下で加速しつつ後ろから狙う方が安定すると思う
ただしこの場合は前者に比べると相手は時間的猶予が生まれて回避軌道がとりやすくなるシチュエーションでもあるので相手の機体によっては注意も必要だね
116名も無き冒険者 (ワッチョイ ffee-TNk6)
垢版 |
2021/05/03(月) 10:05:10.84ID:8y48qOPf0
>>114
一撃離脱はエネルギー優位さを利用して、
攻撃後に反撃される前に離脱することで、
個人的には真上とか鋭角ってのはそれを達成する一手段でしかない
位置関係や敵機の性能、エネルギー差を考慮すれば
より多くの選択肢や攻撃機会を得られると思う
俺は日本機でも、火力が不足しようが一撃離脱戦法が基本です
2021/05/03(月) 10:11:01.42ID:EfzmlOaxp
本来の一撃離脱戦法は「敵機に発見されていない」が大前提なんだけどね・・・
だからABRBの場合どうしてもタグとレーダーで相手にこっちの位置が分かってしまうから限界速度ギリギリまで出して回避機動する敵機を狙うなんて難しい事をやる必要がある

本来なら敵機発見したら見つからない位置に移動しながら「過速しすぎないよう」優速を維持しつつ接近し攻撃で
立ち回りが完璧なら真っ直ぐ飛ぶ敵機に当てる技術があれば大丈夫な方法なんだよね
118名も無き冒険者 (ワッチョイ 27bc-cM/k)
垢版 |
2021/05/03(月) 10:12:14.22ID:GRwJp+JR0
>>115
戦中の機体なら30mmガンポッド搭載で火力マシマシにしないと難しいね
大型爆撃機が密集していて滞空時間が稼げない場合は鋭角急降下からの離脱が有効かもしれない

速度差が大きい場合はスロットルを絞って機首上げで速度を位置エネルギーに変換するのが一般的?
一撃離脱向きの機体は急旋回で簡単にTip stallしそうでじゃじゃ馬な感じがするね
2021/05/03(月) 10:13:29.33ID:z9LP924ca
敵機の下後方から突き上げて上昇離脱が当てやすいし、離脱しやすいしで最近のマイブーム
120名も無き冒険者 (ワッチョイ 27bc-cM/k)
垢版 |
2021/05/03(月) 10:20:15.73ID:GRwJp+JR0
>>116
>>117
日本機は速度制限の問題であんまり一撃離脱する気になれないが岩本徹三は零戦で一撃離脱やるからやはり単機格闘戦より優位なのかもね
戦法については研究を重ねてみよう、ちょっと楽しくなってきた
普段陸と海だから空は専門外だったので…

あとABRBは背後から近寄ってもレーダーに映るからやりにくいな…奇襲ができないと離脱して何度もチャンスを窺うしかない
2021/05/03(月) 10:24:20.50ID:EfzmlOaxp
>>118
>大型爆撃機が密集していて滞空時間が稼げない場合は鋭角急降下からの離脱が有効かもしれない
菅野直氏で有名な前方上方垂直攻撃というのがある
相手の前方上方で逆落としからダイブして攻撃する方法でモード問わず有効な方法だよ

一撃離脱戦法にも種類があって有名なのはハルトマンが得意としてたブーム&ズーム(奇襲して上昇)だけど若本徹三氏が得意としてのはブーム&ダイブ(奇襲してそのまま降下)
それ以外にも水平速度の速さを活かしたブーム&ランや坂井氏が逆手戦法呼んでいた敵機の後方下から接近して一撃する方法もある
2021/05/03(月) 10:32:06.17ID:7+LP6yTu0
惑星のRBは挙動こそリアルだけど索敵の関係上戦後データリンク積んでるからの
かと言って視界を制限するとこのマップサイズと現在のRBゲームデザインでは地獄なので止む無し
陸RBで航空機に乗るとSBと違ってRB視線でプレイ出来、それでいてタグは付かないからレーダーの存在意義が出て来たり、
格上狩りできたり(されたり)、音で索敵出来たりで結構楽しめる

グラディエーター…では狭すぎるかもだけど戦闘範囲をある程度制限した上で陸RB準拠の空RBはちょっとやりたいな
2021/05/03(月) 10:42:40.63ID:UFiR/yXu0
sbでもrbでもよほど初心者じゃない限りなにかしてないときは周りを警戒してるからあっさり撃墜するのは難しい
ハルトマンも似たようなこと言ってるけど撃墜をとるコツは相手の動きから意図を読み取って自分に気付いてない敵を襲うことだよ
124名も無き冒険者 (ワッチョイ 27bc-cM/k)
垢版 |
2021/05/03(月) 10:58:25.00ID:GRwJp+JR0
>>121
ありがとう
一口に一撃離脱といっても種類があるんだな、調べてみるよ
機体特性に合わせた運用が一番だな、最も相手に気付かれていない事が前提だが
2021/05/03(月) 11:33:16.28ID:qphBQpm4H
>>94
ABのジェット戦場は、たいてい6〜8人ぐらいしかチームがいないから
どんなに嫌でも6位以内に入っちゃう

だからDMMのデカールはどんなに調子悪くても18回戦ったら全部集まって
僕も銀色の三式戦のデカールもらった
2021/05/03(月) 11:37:20.88ID:qphBQpm4H
このスレ、いまだ珍しく一撃離脱おじさんが現れないな (心配)
2021/05/03(月) 11:40:39.67ID:Tb06Io920
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/03(月) 12:08:49.33ID:lJMNDJd6a
これは偽物じゃな
2021/05/03(月) 12:11:29.03ID:qphBQpm4H
>>127
ミニジャップ!! ミニジャーップ!!
https://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/e/a/ea6ce6bc.jpg
2021/05/03(月) 14:18:48.60ID:juPTazqBa
>>129
イタリアはなんか向こう側な気さえするわ・・・
2021/05/03(月) 14:36:32.57ID:9+94GpWi0
>>129
かの国の男性平均値が9cmという話について「小さい」とかヘイトスピーチですか?
2021/05/03(月) 14:43:56.06ID:D2I42EDUr
>>120
とはいえ後方は視界の範囲が短くなるし、上昇中は前に気を取られて突上げに気づかない事もよくある。
躱される敵は手練だから他を狙った方がいい。
「強い敵は無視しろ」(マスターアンドコマンダー)
2021/05/03(月) 15:22:48.87ID:N3tjy1190
>>120
零戦で一撃離脱って出来るのだろうか
速度が遅いのはそうだけど何より高度が取れないのでは
134名も無き冒険者 (アウアウカー Sa3b-elSW)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:51:11.71ID:FMyP7MVua
P-38って双発機の割に挙動軽いのね
今までP-40乗ってたけどそんなに差が無いくらい動ける
2021/05/03(月) 21:00:53.53ID:tu6pl8Td0
>>134
XP50が双発と思えない機動性なんで楽しいよ
エンジンが7mm機銃ですぐに死ぬけどかなり強い
136名も無き冒険者 (ワッチョイ a7a0-Mxzp)
垢版 |
2021/05/03(月) 21:40:01.17ID:gFquvqi20
最近数字だけのニックネームよく見るんだけどあれ何なの?下手くそだったりすぐ試合抜けてったりするのが多い気がする

「_〇〇」みたいにアンダースコアの次に9桁の数字のやつ
2021/05/03(月) 21:57:41.39ID:JaMee4Gr0
>>136
本当かどうかは知らんけど、どこかで販売用のアカウントあるいは買った後のやつとかいう話を聞いたことがある
2021/05/03(月) 22:24:40.51ID:06ZTkgyEM
どこの国の鯖にいるかわかる方法ってある?
2021/05/03(月) 22:38:50.65ID:dfX8/ZIL0
久しぶりやったら映像がヌルヌルになってて見えにくくなった
AB陸のマーカーも出にくくなったイメージ
2021/05/03(月) 22:40:13.28ID:J98Mzr+e0
空戦については質問なんだが
ラダー旋回ってスピードは落ちるけどエネルギーはロスしないって認識であってる?

だからコーナースピードになるようにラダーを入れたり入れなかったりって
感じがベストなんだよな?
期待にもよるけどずーとラダーを入れっぱなしってわけじゃないよね?
2021/05/03(月) 23:16:59.45ID:7+LP6yTu0
ああああああああもう何時になったら格納庫不具合直るんだよ糞開発
直らないバグの山といい運営だけじゃなく開発も更に腐ったか
>>138
鯖絞ってPingメモって照らし合わせる
2021/05/04(火) 00:03:28.35ID:8nhOr31U0
カスタムバトルを作成する時サーバーが選択出来るから4つのサーバーそれぞれ選択して開始してpingを確認しておくとどのサーバなのか判る様になる
RUサーバのpingは2種類あるのかも
2021/05/04(火) 00:46:00.85ID:WJD0DT7Ta
>>136
真偽は判らんけど中華系と聞いたな
2021/05/04(火) 01:13:23.09ID:x97YJcKX0
>>140
ラダー旋回の解説動画でエネ保持が悪い機体でやるとすぐエネルギーなくなるみたいなこと言ってたからロスしないはないんじゃない
2021/05/04(火) 01:13:55.56ID:x97YJcKX0
数字だけは中華のネカフェって聞いたことあるな
2021/05/04(火) 01:44:47.29ID:fyFMxEwNp
いまさら開発者のQ&Aを見てて気になったんだけど
https://warthunder.com/en/news/7130-qa-answers-from-the-developers-en
コレって今より後の世代のジェットを出すつもりがあるって事だよな・・・
Q. Will we see an expansion into Rank VII for aviation this year?

Stay tuned to our official news.

あと海は計画だけで完成してない船も実装するつもりらしいな
Q. Will there be projects for series H battleships for Germany in the game? They were laid, but were soon dismantled.
The battleship Bismarck will not be able to withstand Yamato and Iowa on equal terms. We would like to see the H-39 project.

We consider as possible the addition of similar ships, those that were laid down, but were not completed in reality.
まあこれは予想してたけど
そうしないとソ連とかまともな戦艦ないものなあ
2021/05/04(火) 01:49:02.28ID:JzD29YgM0
数字だけのハンネは、アカウント売買の為に育ててる奴じゃないかなあ。
そいつ等のログって、全国全機が数十戦ずつくらいのログできれいに揃ってる事が度々だから、全改修したら次の機体、って感じで回してるんだと思う。
2021/05/04(火) 02:41:13.27ID:lA0nGJSp0
>>139
ABの視界はちょくちょく調整入れるから最早わけわからん事になってたりする
1部のMAPは恐らくバグだろうが茂みに隠れると移らないがその戦車からは見えてる・・・
2021/05/04(火) 04:20:11.58ID:4rnPNuNpH
>>101
M6A2E1 105mm砲で正面はカチカチ山で固いけど側面はパンターなみに薄いらしい
ちょっとでも横向くと死にそう
2021/05/04(火) 04:47:10.74ID:THUtTd870
このゲームのアカウント売買ってそんなに儲かるもんでもないだろ
普通に働くか転売とかのほうが儲かりそう
2021/05/04(火) 05:06:03.18ID:lFRFM3i60
カチカチ山言うてもランク4のBR帯に打ち込まれたらトップ以外じゃすぐぶち抜かれるがオチの気がするけど
BR次第とはいえ
2021/05/04(火) 06:32:45.23ID:u61Q+8hQd
WTはMMOみたいにレアアイテムが超強いとかでもないし、結局は時間掛けて腕を磨かないとどんな機体でも弱いしねえ‥
2021/05/04(火) 07:52:51.18ID:rg2S10YI0
過去のイベント期待とかスキン欲しくて一時期アカウント購入も考えた
2021/05/04(火) 07:59:33.60ID:1W5QT/Hu0
どっかのスマホゲーみたいに「noobでもコイツがあれば楽勝」とかいうものじゃ無いしなぁ

初心者が普段のノリで高ランクの機体買って爆散四滅してるのが惑星の日常
2021/05/04(火) 08:08:22.65ID:6uCIC+Dx0
>>119
銃座視点ボタンアクティブにしてないと下方に撃てないからね

三人称視点だと下に潜り込まれたら詰む
2021/05/04(火) 09:34:10.63ID:QTfvjfwn0
隣の惑星だと側面44mmから66mmに架空増圧されたけど
こっちだと装甲厚がどこまで架空バフされるか楽しみだな
2021/05/04(火) 10:31:41.28ID:vClE2Z+l0
陸のタスクはずっと4.0でやってたけど
4.7に引っ張られて課金重戦車にノされることが増えたからもう陸はやめるわ
2021/05/04(火) 10:56:42.69ID:D0CJc8Ug0
>>144
なるほどサンガツ
スピードは落ちるよね?
2021/05/04(火) 12:18:52.17ID:GObWGOiR0
イタリアの大型艦って最初の予備艦以外は、全部BR0.3下げたぐらいが適正なんじゃない?
全然、活躍できない。まあ、アシストは捗るが
2021/05/04(火) 12:39:42.32ID:JzD29YgM0
>>157
4.3ソ連でやれば幸せになれると思う。
課金機要らないし、4.3は4.7に引っ張られても対抗できるし、ボトム率も低い気がする。
対空砲ミッションだけはドイツのヴィルベルでやるのがいいけど
2021/05/04(火) 12:48:01.98ID:PoWLzCsJ0
チャーチル7のAB修理費が6000SLとかに跳ね上がってて困る。4月は2500SLくらいだったはず。
2021/05/04(火) 13:17:37.23ID:lFRFM3i60
ドイツ陸5.3とか地獄のようにボトム入って6.3祭なんだけどこんなもんなの?
虎2クラスの中に虎1は辛いよ
というか陸はBRちょっと違うだけでほぼ反射か危害無ししかならないのが辛すぎるな
空は多少上の機体でも7mmしかなくても腕でどうにかなるけど
2021/05/04(火) 13:29:21.36ID:gXNjXpdAa
陸は0.7差でのマッチングにして欲しいわ
弾薬改修中にボトムに突っ込まれるとかなり厳しい戦いになることの方が多いし
2021/05/04(火) 13:35:29.24ID:ks6wjV230
というかBRをx.0,x.3,x.7とかいう中途半端なやつじゃなくてx.0とx.5だけにしてBR差1にすればスッキリなんだけどな
2021/05/04(火) 13:57:16.20ID:8mV3C24ka
>>162
初タイガー戦車デビューが周り全部2のそれだったわ
2021/05/04(火) 14:18:37.38ID:+edm61L+M
P虎2って雑魚扱いだよな
見つかった瞬間ほっぺた叩かれて昇天
砲塔フリフリしてれば弾けるが、攻撃できないしなんなんや
2021/05/04(火) 14:27:17.36ID:PoWLzCsJ0
>>161
161ですが、RBとAB勘違いしてました
自決しました
2021/05/04(火) 14:48:51.29ID:ks6wjV230
>>166
全然クソ強いけどね
169名も無き冒険者 (ワッチョイ a7f3-8lVZ)
垢版 |
2021/05/04(火) 14:58:43.42ID:uLYCxCyu0
昼飯の角度って機能してるのか
ぶち抜かれる時は斜めにしてもぶち抜かれる・・・というか砲塔のほっぺがぶち抜かれるから対処しようがない
2021/05/04(火) 15:11:33.27ID:Uk3jK4YRa
現実同様に遠距離から撃ってみるとか?
と言ってもこのゲーム市街地でも突撃しないと話にならんから難しいよね
2021/05/04(火) 15:16:26.71ID:GerziDdI0
車両によるけどティーガーで昼飯すると車体角が弱点になるから前進して撃ちにくくするとか工夫がいる
2021/05/04(火) 15:41:35.54ID:E0rZ+Saz0
>>169
WoT同様 弱点スキン有り+aimbot多数
2021/05/04(火) 15:45:18.78ID:E6EZuY/d0
AH-64DJPようやく使ってみたんだけど、これロックオンしても地面とか空とか適当な方にフォーカスするの何でなんだ?

例えば、複数敵が居る時に特定の方を狙うとかは、自分でレーザーで照準合わせないと無理なのかな?
2021/05/04(火) 15:45:57.31ID:bPUGyLZmM
>>162
4.7あたりから上に引っ張られるの多いね、ドイツならまだいけるけど
2021/05/04(火) 15:50:38.69ID:dnN52pDO0
>>173
ロックオンをちゃんと出来ていれば対象が画面中央に収まる
聞く限りおそらくロック自体が出来てないんだと思う
視界の安定化ボタンを設定して、対象を中央に捉えボタンを押すと相手にロックオンマークが付く(テスフラでBOT相手に試してみて)
これが付かないただの□は地面をロックオンしてる状態なので地面が中央に来てしまう(□に十字が対象ロック)

もしも『レーダーロックオン』に設定しているならこれは基本的に使用しなくて良いので設定から外して良い
慣れて来れば使うようになるけど、これは初心者の場合ロックオン出来ない場所を間違ってロックオンしてしまって
「変な所がロックオンされちゃう!」って報告の大きな理由になってる
これはレーダーの仕様の理解と、レーダーの走査速度/範囲をサクサク切り替え調整できるようになってから使えるようになる機能だね
2021/05/04(火) 15:51:41.17ID:eTtGlRsQ0
ファントムEってどうやって開発したらいいんですか・・・・
機関砲一本、さらしに巻いて出撃するしかないのかな?
2021/05/04(火) 15:56:08.58ID:VPeM0MpF0
>>176
アーケード
2021/05/04(火) 16:01:40.10ID:E6EZuY/d0
>>175
ありがとう。別に、「ロックオンする対象の選択」っていうボタンがあるんだけど、これをやっても何も起こらないのは何故なんだろう・・・

アサルトモードで色々試してみたけど、やっぱ、視界の安定化でロックオンしようとしても本当に中央に捉えないとダメなんだよね。
機体は揺れるし、ロックオンしようとしても何故か一度解除されちゃうし・・・
2021/05/04(火) 16:06:04.45ID:qMt9rS9X0
ティーガーは本当に簡単に抜かれてびっくりする時がある
180名も無き冒険者 (ワッチョイ df7b-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:09:22.73ID:jmP03aKU0
傾斜装甲の重要さに気付く寸前の時代の設計だししゃーない
敵から抜かれない戦車はパンターやティーガーIIの時代から
181名も無き冒険者 (テテンテンテン MM8f-zJub)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:42:11.68ID:iHJmUNczM
目標をセンターに入れてスイッチ
2021/05/04(火) 16:44:17.20ID:2UM97m6d0
機体のRP貯めるのに時間かかりすぎて虚無になってくる
なんだよ400000RPで
なんか効率よく貯める方法ない?
2021/05/04(火) 16:46:52.34ID:ks6wjV230
普通にやってりゃ2,3週間くらいで終わらね?
2021/05/04(火) 16:54:00.52ID:E0rZ+Saz0
そもそもpay to winで課金する前提だから
プレ垢+各ティア課金車両か
強戦車だけ使用とかそういう縛りが必要
マップが少ないからアンロックy仕切る前に飽きてくる
2021/05/04(火) 17:05:30.87ID:Z0ZEJ/WY0
>>146
これって海は起工してれば実装OK案件と同じことなのかな。
ソ連の戦艦とかソユーズ級くらいは実装してもいいとは思ってるんだが。
ペーパープランだけで船実装するのはマジやめてほしい。

計画艦だらけで嫌になったからWOWSからせっかく移住してきたのに。
2021/05/04(火) 17:14:13.02ID:DOddn3Dm0
>>185
史実車両限定にしたら日陸が悲惨なことになりそうだと思った(こなみ)
2021/05/04(火) 17:26:49.20ID:dnN52pDO0
>>178
あーあったなぁ…アレ自分は設定してない気がする(ちょっと起動できないので言い切れないけど…)
ロックオンは本当結構曲者なので慣れるまで頑張ってね

個人的にお勧めな方法は一度相手の車両群付近の"地面にロックオンをして"揺れを収める
その後"相手の車両に向け"ロックオンをして完全固定って2動作方式
視界の安定化という名称通り、地面でも空でも固定すれば揺れが収まるので基本的に揺れを止めてからロックするのが鉄則だね
2021/05/04(火) 18:07:47.83ID:PB4utSqD0
>>154
それな
解ってない奴多すぎ
特に陸ドイツは

>>162
陸ドイツはBR比で弱いから
虎とかちょっと火力のある動きの悪い軽戦車と思って使えば強いよ
オラついているから喰われる
史実と違って相手も同等以上が出てくるんだから被弾しないことを最優先に考えてればいい
HEAT-FS持ちとも当たったら速攻で抜かれて終わるBRだって考えて行動してればいいだけ

あとな、ドイツ戦中戦車はBR比で圧倒的に機動力が劣るから敵からミエミエABとか壮絶不利だから
使うならSBかRBにしとけよ
2021/05/04(火) 18:22:07.82ID:2UM97m6d0
ウダロイ級はよ
2021/05/04(火) 18:34:29.95ID:sPGbyRET0
>>184
エアプが過ぎる
2021/05/04(火) 19:27:40.83ID:nNBz8jRD0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/04(火) 20:01:58.32ID:uLYCxCyu0
よく考えたら限界速度よりフラップ破損速度の方が低いっておかしくね?
速度下げるためにフラップなのに使うためにまず速度を下げてくださいって何だよ
フラップ使う必要ないじゃん、実際RBでも使ってないし
2021/05/04(火) 20:06:35.58ID:3qCJdIxfa
そりゃでかい空気抵抗も受けるんだから壊れるやろ
2021/05/04(火) 20:09:08.94ID:VPeM0MpF0
>>192
航空会社に電話して聞いて来いよ
2021/05/04(火) 20:16:06.61ID:zJHu1oTf0
>>192
フラップは揚力必要な時に使うやつだぞ
減速したいならエアブレーキ使って
2021/05/04(火) 21:20:29.29ID:7sJtphpHa
>>192
旅客機と一緒にするなよ
2021/05/04(火) 21:32:28.15ID:E0rZ+Saz0
>>192
低速で普通に使うからな
なのに速度を下げてくださいとかアホ仕様
普通は機体が軋む音とか空気抵抗の変化を音で再現すべきなのに
それを実装してない
というかそもそもフライトモデル的にはシミュレーターじゃなくて
第二次大戦風のエースコンバットみたいなレベル
2021/05/04(火) 21:43:35.95ID:8nhOr31U0
メーデーで機長がフラップ出せって言っても副機長が出さなかったのは何故かという疑問の回答にもし出してたらフラップが吹っ飛ぶ速度だったから出さなかったんだろうという解説があったな
2021/05/04(火) 22:01:56.85ID:GerziDdI0
軋んだりする音があったら高速で曲芸飛行しようなんて思わんかもな
2021/05/04(火) 22:05:49.34ID:fyFMxEwNp
>>192
他の人も言ってるけどフラップは揚力装置であって速度を下げるためのものじゃないからね
うろ覚えだけど実機でもP-51Dとかは速度によってフラップの下げ角が制限される機能があったはず
2021/05/04(火) 22:11:55.81ID:GObWGOiR0
伊駆逐艦がのスコア上がらないと思ってたら、これバグってんじゃねえの?
120mm砲が射程15kmぐらいだと砲弾が消失してる。マップによって違うかもしれんけど地中海マップで確認した。
着弾マーカー有で着弾時間になっても何処にも落ちてない。
機関砲やロケットじゃあるまいし、まさか射程10km未満ってことは無いですよね?
2021/05/04(火) 22:28:11.98ID:wNGaQb5g0
15kmとか停船しても命中率一割くらいだろ
ABならマシなのかもしれんが
2021/05/04(火) 22:50:15.77ID:GObWGOiR0
>>202
ABは着弾地点が分かるから別ゲー。
15km以上離れたところから戦艦や重巡にワンパンされる。
2021/05/04(火) 23:02:42.31ID:xBz/SY6E0
VA<VFEという飛行機は聞いたことが無いな。
2021/05/04(火) 23:35:01.83ID:fyFMxEwNp
>>201
調べてみたけど一応射程は20kmあるな
https://i.imgur.com/iAP6Xq2.png

駆逐艦の砲だと弾速遅すぎて15kmを当てるのは難しいんじゃないか
RBだと戦艦や巡洋艦なら13kmぐらいから当てられるけど駆逐艦の砲は10kmでも当てるの難しい
2021/05/05(水) 00:33:01.40ID:hjoB+RM60
>>205
ありがとうございます。
独逸、日本、米国、ソ連とやって来て
イタリアだけやけに難しいと思ったら何か消えてるみたいなので暫く封印しておきます。
2021/05/05(水) 02:07:45.11ID:zRh/jVMg0
機雷追加されてるけど、魚雷ですら現状使い道ないような・・・・
2021/05/05(水) 02:12:51.66ID:Y8bmOHcr0
ドイツはF2までは強いとは思うけどそっから弱いしばらく弱い・・・
ドイツの四号F2からBRあがるけど課金四号除いて劣化してると思うわF2以降の四号戦車
駆逐は強いからそっちばっかり乗るけどもそのBRだと・・・
ただエミールもチンMAXも今は砲撃支援で・・・
2021/05/05(水) 07:37:11.70ID:cIsK77SW0
戦車ゲーで航空機使えて回避不可能な爆撃できる時点で
開発の考え方はおかしいからな
角度なんて気にしてもほとんど無意味
2021/05/05(水) 07:54:16.59ID:hjoB+RM60
>>208
課金四号使ったことあるの?
あれこそ、超劣化版だぞ!
砲塔旋回がM10駆逐戦車レベル。
2021/05/05(水) 07:57:07.84ID:s+TIkuSw0
まずWTは戦車ゲーじゃないので
2021/05/05(水) 08:18:23.30ID:8Q/ChCSfH
えっ
213名も無き冒険者 (ワッチョイ 87df-eh0L)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:22:47.04ID:5jx/WiNy0
>>208
4.0〜4.7は課金車両が強いから
2021/05/05(水) 08:41:33.35ID:58cH7eup0
航空機ゲーではあっても戦車ゲーではないだろ
航空機を出せないゲームモードが殆ど無い
2021/05/05(水) 10:13:05.97ID:pXgxI97R0
>>129
ギリシャにも勝てないイタリアが日本より強いわけない
216名も無き冒険者 (ワッチョイ dfee-WXG3)
垢版 |
2021/05/05(水) 10:43:03.97ID:IMzkal790
このゲームは自分が上手いもんか下手なもんかどう判断する?
217名も無き冒険者 (ワッチョイ dfee-WXG3)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:02:02.16ID:IMzkal790
搭乗員割引いつするの?増やしたいんだけど
2021/05/05(水) 11:09:44.97ID:3E95z49b0
搭乗員割引は少なくとも日本サービス開始以降は知らないな
2021/05/05(水) 11:39:09.60ID:5jx/WiNy0
>>216
思い通りにプレーできたかどうかだな
勝ち負けは時の運
2021/05/05(水) 12:10:49.13ID:Nl1bbnkH0
>>216
K/Dと勝率両方良ければ確実にゲームを動かしてる
2021/05/05(水) 12:32:25.90ID:hjoB+RM60
イタリア駆逐艦Corazziereを使って
静止状態の輸送船を標的にして試したら
10kmを境に手前だと着弾。ちょっとでも奥に落とすと砲弾消失するのが分かる。
誰か報告して頂戴。もう疲れた.
222名も無き冒険者 (ワッチョイ bf83-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 13:01:46.01ID:IZEjnSxs0
>>216
◇1-3位率
個人の上手さ
何%の割合でチームスコア上位に入れるか
スコア稼ぐにはゲームオブジェクティブ達成、敵撃破、占領などしなければならない
逆に言うとスコアが悪いと1-3率が低いとゲーム内貢献度が低いとも言える
◇勝率
クランに入っていたらいくらでもなんとでもなるのでどうでもいい
そもそも味方ガチャ+更に50%に収斂するように調整されているので定性的じゃない
◇キルレ
個人の上手さ
PvPでの上手さの指標

ショウリツガーって馬鹿の一つ覚えだから
2021/05/05(水) 14:11:48.48ID:cIsK77SW0
チート蔓延してる時点で実力もくそもねえよ
特に統計の戦績は無意味
結局調子いいときのkdだけ考えとけばいい
勝ち負けファクターで一番大きいのはチートの有無だから
2021/05/05(水) 14:31:34.78ID:3BlLj3wE0
新兵であります。真珠湾攻撃に参加するため、志願したであります。
ワケ若芽であります。プレミアムパッケージをダウソするまで2日かかた、であります。

40ギガ近くダウソしたのに、全然、真珠湾攻撃が始まらないであります。はあ、
2021/05/05(水) 14:34:38.66ID:o/0qJ/IJ0
きっつ
2021/05/05(水) 14:45:04.87ID:MywsXAyo0
>>216
thunderskillってサイト
227名も無き冒険者 (ワッチョイ dfee-WXG3)
垢版 |
2021/05/05(水) 14:46:47.11ID:IMzkal790
>>222
https://imgur.com/a/WBBq9Aj
これだったら上位何%なの?
2021/05/05(水) 14:50:34.71ID:MywsXAyo0
>>226
ここで自分の名前調べれば色々わかるよ
https://thunderskill.com/en
229名も無き冒険者 (ワッチョイ dfee-WXG3)
垢版 |
2021/05/05(水) 15:03:18.63ID:IMzkal790
>>228
77.1%だと上位22.9%プレイヤーってこと?
2021/05/05(水) 15:59:47.04ID:MywsXAyo0
>>229
多分そう
まあ青以上だったら普通に上手い方って考えで良いんじゃね
2021/05/05(水) 16:05:39.24ID:3BlLj3wE0
新兵であります。ついに、台湾最高峰、ニイタカ山に登ったであります。
戦艦アリゾナに対峙したものの、この機は爆弾が装填できません、だったであります。

はあ、、つれーわ。
2021/05/05(水) 16:19:10.92ID:HVceBkrSp
ヒストリカルキャンペーンもっと出してくれねえかなあ
2021/05/05(水) 17:20:14.68ID:/dYhzKWV0
https://warthunder.com/en/news/7149-it-s-fixed-3-en
天山ファミリーの防御銃座の角度をより広範囲に

他のチェンジログ
https://warthunder.com/en/game/changelog/current/1239

M26A1 — the incorrect thickness for the internal part of the mantlet has been reduced from 203 mm to 25.4 mm
203mmから25.4mmは結構酷いな
2021/05/05(水) 17:50:22.84ID:hjoB+RM60
>Ho-I, Chi-Nu, So-Ki, Ta-Se, Chi-Nu II, Ho-Ro ? a bug has been fixed where the tank had combat speeds.
どういうことですか?速度を低下させるってこと?
2021/05/05(水) 17:57:14.80ID:CkEweoWz0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/05(水) 18:02:58.51ID:/dYhzKWV0
>>234
速度下げるんだろうけど
場所だからマップで速くなってたマップがあったんちゃう?
2021/05/05(水) 18:28:38.83ID:8Q/ChCSfH
世界大戦できたときにみんなで史実のミッドウェイ海戦できるかと思ったけど
動く空母から発着艦とかネットゲーとしては難しくてできなかったんだろうな
238名も無き冒険者 (ワッチョイ df7b-zL94)
垢版 |
2021/05/05(水) 18:37:05.75ID:8PzHyfvz0
>>237
SBウェーク島プレーすれば空母発艦は普通に見られる光景なんだが
「世界大戦」が抱えてる問題はそこじゃない
2021/05/05(水) 19:08:31.86ID:KTuBUEnQd
世界大戦て今もやってるっけ?
2021/05/05(水) 19:20:00.46ID:8Q/ChCSfH
>>235
https://www.mag2.com/p/news/wp-content/uploads/2020/01/shutterstock_1526209148.jpg
2021/05/05(水) 19:20:17.78ID:3E95z49b0
>>239
あまりの不評っぷりと鯖への影響度の大きさからか終戦になったぞい
2021/05/05(水) 19:26:02.69ID:/dYhzKWV0
ブルムベアはチャーチル系だなこれ
リロード時間の関係で打たれて稼ぐスコアの方が多い気がする
なんだかんだ言ってSlリワード200%、RP320%は大きいな、購入して良かったよ
2021/05/05(水) 20:16:02.50ID:dRjjGdoQ0
>>241
じゃあ世界に平和が訪れたんやなって
2021/05/05(水) 20:31:36.41ID:HVceBkrSp
世界大戦はFEZみたいなの期待してたなあ
蓋を開ければただのクラン対抗戦でOBTの際には個人でも参戦できるようになってたけど面白くなかったな
2021/05/05(水) 21:13:06.11ID:4wYOPn9L0
一回やったけど味方のゼロ戦何機かで敵の一台の対空砲に爆弾落としまくるだけのクソゲーだったわ
何だったんだあれ
2021/05/05(水) 21:27:46.56ID:cIsK77SW0
純利益1年で200億円とかだったからな
いくらでも投資できるのにやらず
稼ぐだけ稼いで今に至る
利益のほとんどが浪費に使われるだけ
2021/05/05(水) 21:36:47.80ID:pgcOGxVt0
そういえばお前らは何か目標とか持ってるか?
俺は「全機体フル改修(無課金)」なのだが
248名も無き冒険者 (ワッチョイ 27bc-cM/k)
垢版 |
2021/05/05(水) 21:38:41.12ID:EEQ4c0Rf0
WT船の射手って知恵遅れなんか?
何でちょっとしたらすぐ仰角あげるんだよ馬鹿かよ
2021/05/05(水) 21:58:56.27
>>209
戦車より航空機の方がはるかに低コストってのがなあ
よほど活躍しなければ赤字になるくらいの航空機利用料を取らないと
2021/05/05(水) 22:10:13.30ID:wk5ZKOBC0
>>249
日本機の一部がそっち見てるぞ
2021/05/05(水) 22:15:05.29ID:FkoO1jA00
そろそろ陸海空を統合しよう
2021/05/05(水) 22:31:05.30ID:vfmDPRbh0
usもeuもpingとplひどいわ
gWは日本だけだよな、国際通信詰まってんかな
2021/05/05(水) 22:44:27.67ID:/dYhzKWV0
>>251
それ陸が更に苦痛になるだけじゃね?
艦砲射撃で死んだらストレスマッハだな
2021/05/05(水) 23:18:33.85ID:Kp9rVq5/0
今試製烈風ちょっと速度出てると見る影もないぐらい動き悪いな。
2021/05/05(水) 23:43:14.21ID:HVceBkrSp
GWはなかなか楽しい空戦ができたし満足
綺麗な一撃離脱もできたし乱戦も楽しかった
2021/05/05(水) 23:49:15.33ID:5OqLjMUm0
戦車と水上艦艇の砲撃戦ってやったところで何のメリットもないから陸海の統合にはあんまり意味ない気がする
2021/05/05(水) 23:52:54.99ID:HVceBkrSp
海ECが良い感じに空海混合戦場になってたんでアレに上手く陸要素を入れられればなあ
陸だけ戦場規模が狭すぎる
258名も無き冒険者 (ワッチョイ df7b-zL94)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:04:35.79ID:4ixMKDQA0
今にして思えばBF1942の陸海空三軍統合戦場は神がかっていた
2021/05/06(木) 00:05:06.72ID:QM0Ldx1c0
拠点対空砲弱体化し過ぎだろ。
2021/05/06(木) 01:56:50.48ID:zOf1D0ww0
>>210
すまん暫く使ってないから思いで補整で強いって事になってたかもしれん・・・
M10のようにに遅かった記憶が無い・・・
2021/05/06(木) 02:02:43.65ID:VVox530V0
エンジンをスロット0にするのとIで切ることって違うの?
2021/05/06(木) 02:59:12.14ID:rAYUSxg20
>>261
車でエンジン掛かってない状態とエンジン掛かってるけどアクセル踏んでない状態の差が有る
2021/05/06(木) 05:51:20.85ID:UtRbo+xA0
>>262
あーなるほど
消化するときスロット0じゃだめな理由がわかった
2021/05/06(木) 06:34:07.68ID:HJtWfJkj0
以前住んでた場所の近くにパチンコメダルスロットルと書いてある建物あって見るたびに薄ら笑いしてたけど今度はスロットかよ
2021/05/06(木) 08:58:01.81ID:lYA0tZ540
>>252
150-180でUSだが
完璧なおま環
2021/05/06(木) 09:15:20.53ID:SSnZBOPS0
>>265
自分は>>252ではないけど鯖は時間によって安定性が異なるので今は良くとも時間によって駄目という事もある
当然報告者の回線上の問題で夜間に絞られてる可能性もある
Wikiを覗いて来たら昨晩は回線障害報告が数件出てるので死んでる鯖があった可能性もあるなー

自分は昨晩は特に問題はなかった(一度ゲーム開始がくっそ遅いハム鯖に当たったのとここ数ヶ月の鯖不安定性程度)
2021/05/06(木) 10:21:33.35ID:lYA0tZ540
>>266
常に安定しているが
夜も昼もGWもね
でな、この手の問題は大抵「おま環」なんだよ
□すごく多い
・エロサイトとか違法サイト見過ぎてpcがmalwareだらけで不正通信しまくっている
・裏でアホみたいにtab開いているブラウザ立ち上げていてtracking通信がアホみたいに飛んでいる
・アホみたいにfreewareやらなんやら入れていてtelemetry通信が凄い
・ルータが古くて攻撃受けている、踏み台になっていて帯域喰われまくっている
・ネットを家族と共有していて家族がツベやらプライムビデオとか見まくっていて帯域制限食らっている
・二次、三次プロバイダでそもそも腐っている
・PPPoEを使っていて局側のコンセントレータにヘビーユーザがいて帯域を喰われている
・Flets光限定→ご近所にアホみたいに帯域を使っている人がいると通信速度が低下する
□わりとある
・ネット周りの設定がおかしい
・ネット関係のハードが腐っている
・ド田舎に住んでいてプロバイダの東京/大阪のIXまでの回線が細い
□すごく解りづらい
・PCのハードが古く、経年劣化でハードが正常動作しきれていない←例:電源が古く、液コン抜けしていて電圧が安定してない
・古い家に住んでいてコンセントの電圧が90v以下でPCが正常動作しきれてない

隣の部屋で男兄弟がX-Videoで自家発電してたり、ママが韓流ドラマをプライムでみたりしてないか確認するとから始めな
2021/05/06(木) 10:37:18.21ID:xVNjzFcX0
Chinese virusって書いたら中華が激烈に反応しよる
2021/05/06(木) 12:10:05.49ID:BHOULb1S0
中東やEUで武漢以前の数年前の血液から類似するウイルスが見つかってるから
SARSが実際は収束してなくて
変異し続けて普通の風邪として流行ってただけやろ
それがまた変異して免疫すり抜ける様になっただけで
2021/05/06(木) 12:21:43.84ID:12NWZF+ra
スレチ
2021/05/06(木) 12:42:40.41ID:CoQHTWJwa
>>268
今度使ってみるw
272名も無き冒険者 (ワッチョイ df7b-zL94)
垢版 |
2021/05/06(木) 13:33:35.87ID:4ixMKDQA0
>>269
言ってるそばからChinese発見!

ま、そのSARSもチャイナ発のウイルスなんですけどねw
2021/05/06(木) 13:36:39.49ID:t0wfmSGd0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/06(木) 14:39:48.67ID:SSnZBOPS0
>>267
海外ユーザーが文句(lag/hamster)をいう説明にはならんけどね
まともなゲームならともかくこの糞鯖サンダーでおま環と言い切るのは厳しいところがある
今回の場合は知らんけど
2021/05/06(木) 15:13:30.69ID:32HvCuaM0
次の大型アプデって今月中に来るかな?
通常どんくらいの頻度で来てるもんなの?
2021/05/06(木) 15:27:30.11ID:LYlVlYF/a
俺のUS鯖はping180ぐらいだな。
2021/05/06(木) 15:51:58.70ID:lYA0tZ540
>>274
海外の方がネット環境糞な件
イギリスとか光ファイバーないところの方が多い
アメリカのディープサウスとか同軸ケーブルで糞環境、アメ鯖でもping200とかザラ

エロサイトとか違法サイトでmalware、ネット動画全世界共通

アホなの?
2021/05/06(木) 15:55:38.29ID:32HvCuaM0
>>267
エッチなサイト見たいけどネットも安定させたいならどうすれば良い?
2021/05/06(木) 15:59:50.01ID:lYA0tZ540
>>278
釣られてやるよ
wireshark入れてパケット解析
アホみたいにtrackingしたりmalwareぶち込んできたりして不正な通信がある
で、不正な通信があるならそれをfirewallなりで遮断すればいいだけ
bitcoin掘られているのに気づかないアホも多いんや
2021/05/06(木) 16:10:54.05ID:32HvCuaM0
>>279
マジでこの辺無知だからあまりわからんけどとりあえずアバストとかいう無料のセキュリティソフト入れてりゃ大丈夫か?
2021/05/06(木) 16:17:01.95ID:SSnZBOPS0
>>277
惑星では同タイミングで高PLに悩まされたり巻き戻しが起きるけどそれの説明が出来ないって話よ
個人個人ならそりゃ環境の悪さもあろうけど同時にチャットが荒れる理由の説明にはならん
同時接続しているユーザー全体に”偶然”回線不良が発生しているという奇跡的シチュエーションを力説するつもり?
2021/05/06(木) 16:29:13.29ID:lYA0tZ540
>>280
ないよりマシレベル
どのアンチウィルスも後手後手なんだよ
メーカーも

ウィルス/malware検知

ワクチン開発する

ってサイクルなので駆逐できるのにタイムラグがある
なのでクリーンな状態に保つのがほぼ不可能
あとな、メーカも神様じゃないから取りこぼしがあって放置されるモノもある
俺が存在に気付いたウィルスのワクチンが半年以上後にできるとかもある
更に言うとウィルス/malwareじゃないけど「迷惑な通信をする」場合もある
これは永遠に放置される

で、今回のお題は

不正通信によるネット帯域の消費による通信環境の悪化の是正

だからwiresharkで自分で検知して対応するって話

よくわからないなら一番の対策は違法性が高いサイトは見ない、ソフトは入れないだね
特にソース開示されてない、定評がないフリーソフトは入れないだな
2021/05/06(木) 16:34:11.44ID:lYA0tZ540
>>281
全体?
チャットが荒れているときに俺は問題ないけど?
2021/05/06(木) 16:49:56.69ID:xoNQgyrsM
>>271
15日チャットBAN食らうで(経験者
2021/05/06(木) 17:11:42.07ID:32HvCuaM0
>>282
まあ結局は変なもんに手出すなってことかサンクス
ネットとかに明らか違和感感じたら自分で勉強して色々やってみるわ
2021/05/06(木) 17:30:11.59ID:SSnZBOPS0
>>283
長文ネットに詳しい兄貴の回線すげぇな
鯖に負荷がかかっておかしい状態でも兄貴だけは正常にプレイ出来るとか尊敬するわ
2021/05/06(木) 17:32:28.78ID:TevTbRd90
EU、北米のフレンドと自分でボイチャしながらプレイしてて全員同じタイミングでパケロス起きてたりするからなぁ
2021/05/06(木) 17:35:43.27ID:lXPSxr9S0
WTでボイチャって何話すんだよ
ロッテ戦術とかサッチウィーブするの?
2021/05/06(木) 17:49:28.22ID:itRm66H10
カイネと打ち合えるマモノお姉ちゃん凄い
崖の村だし面識ありそう
2021/05/06(木) 17:53:19.94ID:5iOJXERQ0
マモノ化したあと普通にカイネ潰してるしプロやぞ
2021/05/06(木) 18:04:51.46ID:zfwDMo9Op
次のアプデで日本空になんか戦闘機実装されないかなあ・・・
有名どころはほとんど実装してしまってるけど三式二型改とか30mm装備零戦三二型とかキ64とか・・・
特にキ64は実装して欲しい・・・
2021/05/06(木) 18:13:04.80ID:TevTbRd90
>>288
同じ趣味の友達と普通に喋らないの?
やってるのは主に陸RBだけどどこに敵が居るとかは役に立つし勝つためにボイチャしてるわけじゃないからWT以外の話もするし
2021/05/06(木) 18:21:37.40ID:/JIkSBtpd
コンカラ(略称)ってゲームで領土戦するクラン誘われて入って初めてdisco使ってVC参加したけど
古参組の馴れ合いトークに気後れして結局聴き専になっちゃったな(そして半年足らずで辞めた)

でも今やってる戦争ゲーでは周り外人しか居ないからゲーム内VCでカタコトの英語で意志疎通するのは楽しい

どうして差がついたのか、慢心、環境の違い
2021/05/06(木) 18:23:53.01ID:19iwS+1r0
>>288
なに苛ついてるのか知らんが、普通に陸じゃねーの。
何で空限定なんだよ。
295名も無き冒険者 (ワッチョイ bf83-zL94)
垢版 |
2021/05/06(木) 18:25:04.73ID:lYA0tZ540
>>286
馬鹿乙
よくある迷惑ソフトの1例な
世の中にはWindows update自動更新onにしたままの池沼もおるんやで
Windows updateが特定のリージョンか言語か知らんが走るとどうなるか解らんとか
ゲーム中にDL開始したらどうなるか

思慮足らずの素人乙
2021/05/06(木) 18:30:40.25ID:JZZ1s/8q0
空RBのカタパルトでカックカクになるのはワイだけ?
2021/05/06(木) 19:31:20.34ID:zfwDMo9Op
>>296
空母のこと?
空母の事なら止まった時にガタガタするのはラグのせいなのでどのモードでも仕様
ABに空母に着艦できるマップがあったか忘れたけど
2021/05/06(木) 20:31:35.52ID:lXPSxr9S0
>>292
リアルでもネットでも友達がいない

>>294
怒ってるように聞こえた?ごめん
2021/05/06(木) 21:32:33.57ID:y5tUd+DGa
釣り上げるから落としてとか援護するから一撃かけてとかvcするわ。勝率8割5分くらいあると思う
2021/05/06(木) 22:09:21.32ID:zfwDMo9Op
新しいデカールだってさ
https://warthunder.com/en/news/7152/current/
天狗のやつが欲しいけど200GE限定か・・・
https://i.imgur.com/DqeUM4B.png
2021/05/06(木) 22:24:47.97ID:q4gCJrnQa
>>284
マジかw
2021/05/06(木) 22:42:38.22ID:QM0Ldx1c0
CW21の低空での速度微妙に落ちたそうだがそこじゃねーよ。
サンダーキルの数字もイカれてるだろ。
2021/05/06(木) 22:45:45.50ID:TevTbRd90
>>298
なんかすまん
2021/05/06(木) 23:09:23.38ID:d5HQhEga0
>2つのアップグレードのセットを使用して来シーズンのバトルパスを購入することができます
第3回バトルパスレベル125(有料)で次の第4回シーズンも無料になるのか!
2021/05/06(木) 23:24:24.63ID:cmNQzOluM
>>264
すまんw
2021/05/06(木) 23:26:01.08ID:MLH5tHE2p
次のBP微妙だな
M6A2E1って隣の惑星でたまに見かけてたキモいアイツだろ
2021/05/06(木) 23:38:14.60ID:d5HQhEga0
>>306
だから、第1回と第2回と第4回にもアクセスできます。ってのが売りらしい
勿論、レベル上げができればの話。どうせもっと難しくするんでしょ?
308名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b4a-y/Kf)
垢版 |
2021/05/07(金) 00:57:13.37ID:lV1pP4fN0
ずっと零戦乗ってたせいで格闘戦する癖がどうにも抜けぬ
2021/05/07(金) 00:58:14.83ID:KMPKu8JM0
俺のPCゲーム専用だけどUS鯖死んどる。
2021/05/07(金) 01:32:18.31ID:b4+Ul5Rj0
今鯖死んでない?
ping真っカッカですわ
2021/05/07(金) 01:53:02.80ID:dqh2oeEI0
ピングー400代でカックカクなので、おとなしく寝ますわ
312名も無き冒険者 (ワッチョイ 2a7e-dxvU)
垢版 |
2021/05/07(金) 01:58:20.90ID:b4+Ul5Rj0
直ったわ
2021/05/07(金) 07:58:09.24ID:9B2cJg7I0
シザーズの途中でヨーを入れるのがマイブームです
2021/05/07(金) 08:15:48.32ID:sn52r0sv0
チーターが負担かけてんだよ
中国からなら余裕でping400超えてるし
南米から北米も無線や中継多すぎて300オーバー
平均が高すぎて補正もそれに合わせて糞になる
315名も無き冒険者 (アウアウエー Sae2-4V8f)
垢版 |
2021/05/07(金) 14:09:39.54ID:bWAkPahwa
カクカクだったけど、SAとUSのみにしたらなんとか安定してるよ。
2021/05/07(金) 15:13:22.77ID:shHnkY8q0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/07(金) 15:56:11.66ID:QExkR9rxd
対地ミサイルって爆発半径すごいのね

地表とんでるヘリに撃ったら至近弾で撃破できた
2021/05/07(金) 17:44:11.38ID:79hZUdu60
SB空はなぜ廃れてしまったのか
2021/05/07(金) 17:58:59.68ID:IzhoNfVD0
談合が蔓延ってるから
100回以上乗って勝率100%の機体だらけの戦績持ちが居たり
ぱっと見談合部屋なのか普通の部屋か分かりにくい仕様だったり
2021/05/07(金) 18:05:12.19ID:WWy+vvEu0
談合なのかあれ
なんか変だと思ってたんだよなあ
2021/05/07(金) 19:35:58.10ID:FxxJgO3B0
SBECは元々やる人が少ないから廃れたという表現は違う気がする
時々イベントでやるRBECみたいにあっという間に人で一杯になる部屋なんて見たことない
ごく稀に人の集まる部屋が出現するけど多くて20人くらい迄
2021/05/07(金) 20:00:49.47ID:+Y0lOZ8f0
ECは人少なすぎて哨戒ゲーになってるからな
少人数部屋を複数立てるなら1つの部屋にまとめる仕様にでもしてくれたら多少はマシになるんだけどね
2021/05/07(金) 20:19:11.77ID:gejOSDp7H
オンラインショップ割引セールがっかりした
2021/05/07(金) 20:23:21.41ID:J3pNk9gE0
なんだこの割引対象のラインナップは…
売れてない奴ばっかじゃねえか
2021/05/07(金) 20:43:18.42ID:9twkC7Z40
>>297
空母です
離陸する時ほんと気を遣う
「ブラボー!」貰うのも時間の問題かも・・・
2021/05/07(金) 21:10:52.07ID:wrMz1jgbp
日向のフル改造で修理費6万6000以上・・・
https://i.imgur.com/o65bll9.png
確かに日向強いけど酷すぎる
いい加減修理費で使用者抑制しようとするのやめて欲しいなあ
というか日向で6万6000なら大和が実装されたら修理費どうなってしまうんだ

>>325
アレ怖いよなあ
2021/05/07(金) 21:23:45.45ID:kPz9XJXNr
爆撃してたら追尾してきた敵機が爆発に巻き込まれて墜ちたことがあったな
2021/05/07(金) 21:38:23.71ID:RM3Z0IOm0
https://youtu.be/EOAxoGgfk3E

RBで開幕上昇してないとこうなる

すなわち高度を持ったマスタングは正義
2021/05/07(金) 21:52:14.16ID:FxxJgO3B0
SBECの問題点は色々ある
SPが必要なことがどこにも書いてない
例えばランク4の部屋に入ろうと思った人が必要BRは5.0〜6.3だからと全部5.3以上で揃えて部屋に入って来て何もできずここに二度とやらないと書き込みする
ABRBやった人がちょっとやってみるにはハードルが高い
レシプロ部屋だと入ってきて2〜3回離陸失敗してそのまま居なくなる人をよく見る
最初はABRBと違って部屋を選んで入れるのを知らずに談合部屋のボット側に入れられてしばらく経ってからこっちのチームの人間は自分一人であることに気づいて居なくなる
2021/05/07(金) 21:58:04.52ID:jifD5zL/0
https://www.youtube.com/watch?v=fEFNvTpzzDo
DCSのFw190D似てるしす少数生産のジャイロスコピックガンサイト積んでる
いい加減109、190モデル直せよ、後発のBf109Zはマシだったけど

話題変わるがカノーネンフォーゲルを修復中とは恐れ入った
https://www.youtube.com/watch?v=FE903q84jcc
それも残存パーツをテンプレに新規で作り直すとかどんなに資金潤沢なんだろう
2021/05/07(金) 22:14:32.76ID:m+QJh6tR0
SP無料の機体持ってなかったら借りれたような
空SBはマウスキーボードで空戦出来ないからやらんけども
2021/05/07(金) 22:21:02.43ID:+Y0lOZ8f0
一撃離脱と対地に関してはSBでもマウス最強だと思うわ
2021/05/07(金) 22:24:14.02ID:RM3Z0IOm0
SBは鋼鉄製テントにキルされるモード
2021/05/07(金) 22:39:55.67ID:wrMz1jgbp
>>331
アレは未改造の機体だからAI爆撃機攻撃機を狩るには問題ないけど人が相手だとちとキツい

別にランク3から4にかけてはそんなに不満もなく楽しくやってるけどなあ
一部のアホみたいに高い修理費は残念だけどさ
2021/05/07(金) 23:12:23.91ID:wrMz1jgbp
デカールのためにMiG-21bisを久しぶりに使ったけどやっぱ強いなこいつ・・・
SBECでR-60適当に撃ってるだけですぐ終わった

正直F-4が対抗馬になっとらん気がするなあ
F-4の不意打ちのスパローでも撃ち込まれない限り負ける気がしない
2021/05/07(金) 23:35:24.44ID:FRZ4AmZJ0
何で日本の戦艦・重巡だけ狙い撃ちで馬鹿みたいに修理費が跳ね上がってんの?
もう戦艦と駆逐艦をセットで用意して行って、駆逐艦だけ出して魚雷で敵の戦艦叩いてオナニーするしかないの?
2021/05/07(金) 23:46:14.79ID:TjpC9iY10
まぁbisは世代が違うからねぇ
有名なファントムとミグの比較(エネルギー機動ダイヤグラム)も
ナム戦時に運用されてたSMT基準で作ってるけど惑星はそれの更に上を行くbisだからな…
2021/05/08(土) 00:01:24.71ID:dWS5LMP3p
>>337
その割には修理費はF-4の方が高いんだよな
まあMiG-21bisも安くはないけど日向のことを考えるとズルイと思ってしまう
2021/05/08(土) 00:05:56.02ID:OLAYC0050
2回めの出撃時に選択した機体と違う機体が選択されるミス
また出るようになった
2021/05/08(土) 00:08:53.01ID:KYQiIKrE0
夜間や曇りに加えて空港がないMAPは即抜けする事にしました
修理できないとかやってられん
2021/05/08(土) 02:06:44.42ID:Dg/w8C/O0
キルストでヘリ使ってみたけど操作が違うのね
三人称視点でロックオンも出来ないし誰も使わないわけだ
2021/05/08(土) 03:52:33.37ID:Z9SCY/J50
Yak-2で爆撃機シバき倒すの楽しすぎて脳汁が耳から垂れてくるレベル
2021/05/08(土) 05:45:28.10ID:bn2Qt1P2H
バトルパスはあと1〜2回で軍票1000のモブの顔アイコンが集め終わるから
あと1〜2回は参加しようっと

その後は基本ほっとく
2021/05/08(土) 06:01:13.60ID:bn2Qt1P2H
次回のバトルパスはランク4の軽巡と重戦車か
フランスのP-39も良いな
2021/05/08(土) 10:01:21.04ID:SNR7aUaF0
プレイ環境を4Kにしたいと思っているのですが、GPUはどのくらいの性能が必要ですか?
RTX3070で4K、画質は中ぐらいの設定で60FPSでるんでしょうか?
2021/05/08(土) 10:02:53.00ID:0YdmE1wd0
>>327
爆弾で戦闘機を狩るタイプってすげぇな
2021/05/08(土) 10:06:52.59ID:0YdmE1wd0
>>345
本体の世代が最新前後でCPU.メモリ.SSD.回線速度等のボトルネックが無ければ出る。

糞回線にサンディおじさんとハードディスクだと怪しい
2021/05/08(土) 10:09:59.21ID:Z9SCY/J50
ワイドモニターとか使ったら快適になるんかなぁ
2021/05/08(土) 11:06:02.64ID:zhAVgRyqa
シナイ半島でのアサルトクソ過ぎない?レイブゲーじゃんあんなの
2021/05/08(土) 11:19:07.88ID:PG5iZuni0
新ブラッドレー、修理費でお仕置きされたか
2021/05/08(土) 11:36:21.67ID:AwQxvsdX0
いつまでも直らねーのなパケロス
去年買ったプレ垢もう切れるけど更新せずに別のゲーム買うわ
2021/05/08(土) 11:49:27.57ID:yQCm5DYL0
今まで重爆で爆弾が中途半端に残った時は適当に投下してたけど、相手の飛行場上空で旋回して着陸狙いの嫌がらせが有効であると気づいた
2021/05/08(土) 12:27:49.95ID:ePsA8EFS0
>>348
人間な、視野角ってのがあってなそれを超えて何かを認知することはないんやで
だからワイドで勝つるって事ないんや
あとな個々人で全体視野の能力が違うからワイドというか解像度上げても必ず勝つるとかないんやで
画像認知能力も違うから高解像度=有利ってことはないんやで

ちなみにCSでガチプレーする人なんかSXGAとかでやってるんやで
情報量制約して瞬間的処理能力高めた方が結果でるからや

一般的になFPS系ゲームではな解像度なんかより画像遅延、リフレッシュレートの方が重要なんやで
2021/05/08(土) 12:43:39.39ID:rBH8ySfl0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/08(土) 13:01:16.30ID:ikCTUIy60
>>353
それは敵が出てくるところに一瞬で合わせて頭一発当てて相手殺せるようなゲームの場合でしょ
陸RBだと4Kにしてから遠くの敵見つけやすくなったよ

画面の中央しか見てないわけじゃない
そもそも視野角と分解能は別
RB, SBは索敵のほうが重要だから陸なら地平線を広く見れるほうがいい
2021/05/08(土) 13:02:59.65ID:BhSGa+QM0
バトルパスで貰えるユニットって、高ランクの方もパーツ改修済みで護符付きなんでしょうか?
2021/05/08(土) 13:06:10.66ID:SNR7aUaF0
>>347
調べたらもうちょっと低くても行けそうな感じなので検討してみます。
358名も無き冒険者 (ワッチョイ 23aa-biSu)
垢版 |
2021/05/08(土) 13:18:27.00ID:awoCA61G0
どうもカクカクしてゲームにならんと思ったら、nvidia experience でWTも最適化するようななったのね。
普通にゲームアプリ側から中や高に設定し直したら60出るようになったわ…
2021/05/08(土) 14:54:28.71ID:yaJkQHl3a
やっぱファイアフライよりシャーマン2の方が強いわ
炸薬あるし、ハルダウンできるし
2021/05/08(土) 15:05:46.85ID:XUnm/rlq0
1920×1080と1366×768でもWTでははっきりわかるような差があるからなあ
他のゲームだとそんなに思わんが
2021/05/08(土) 15:33:41.32ID:ZmkfJ4Hv0
>>356
今回のセンチュリオンは護符付き改修済みだったよ
2021/05/08(土) 16:20:01.20ID:BfHmJ3gW0
陸に限れば最高設定2kで144張り付いてるが
FHD60hzと比べてメリットが殆どない絵的にキレイってだけ
というかそもそもWTのグラの品質が低すぎて
ABだと車体を隠してる遮蔽物が視覚的に認識できないから
照準して貫通ゲージ表示されないことで相手が遮蔽物に車体隠してるということがわかるレベル
SBだと言うまでもなく籠もってるやつが超スコアしてるしな
チートでアウトライン表示使ってるようなのも多いから
モニターの差なんて殆どない
2021/05/08(土) 17:55:08.81ID:BhSGa+QM0
>>361
ありがとう
キーロフを改修するのも面倒なんで次回は課金しちゃおう
2021/05/08(土) 18:09:52.94ID:KYQiIKrE0
最近釣り上げようとして下から撃墜される事が多い
P-47があんなに曲がるとは思わんかった

ABの話になるけど釣り上げやってる人って距離的にどのタイミングで攻撃仕掛けてる?
数値の変動が止まってから?距離が離れ始めてから?
2021/05/08(土) 18:13:59.21ID:BfHmJ3gW0
だからAimbot使ってたら失速しながらスピンしながら
機首向けたまま曲げれるってこと
2021/05/08(土) 18:17:28.10
>>349
BR 2.7〜3.7以外では猛爆されて即死する日本と同じくらいクソ
0抜けでいいんでないか?
2021/05/08(土) 18:27:25.30ID:Dg/w8C/O0
>>349
敵が下りてくる坂の下あたりは降りて来る敵くらいにしか撃たれないよ
2021/05/08(土) 18:31:06.07ID:2rMC4nwvp
M18ヘルキャットって軽戦車なの?
369名も無き冒険者 (ワッチョイ bbaa-dxvU)
垢版 |
2021/05/08(土) 18:38:52.65ID:OO+96S8c0
無料修理時間が長くなってないか?告知あったっけ?
2021/05/08(土) 18:52:56.23ID:RJSQ7u5f0
今のGaijinはカテゴリはどうでも良いらしいからな
彼らの頭の中ではサンダージェットは攻撃機だしM18は軽戦車なんだ
2021/05/08(土) 18:56:08.02ID:BhSGa+QM0
高ランクの海戦が修理費爆上げの結果なのか益々人が減ってる。
大部分がAIで残りは、上手いのかチーターなのか開幕早々にワンパンできるヤツだけ
これじゃ、更に過疎化が加速するだけじゃない?
2021/05/08(土) 19:10:43.42ID:Swng6qL90
>>365
動画みたいわ
2021/05/08(土) 19:15:00.98ID:bn2Qt1P2H
>>369
SL報酬が300%から270%に下がっちゃった機体も多いよね
P-47M-1-REとか、MB.5とか、S.O.8000とか
2021/05/08(土) 19:58:41.47ID:NPD0RT070
普段SBECやる時はブースター使ってからなるべく残り時間の多い部屋を選んで入るんだけど部屋を見てる時に間違ってダブルクリックして入ってしまった
残り20分切ってて負けてる側だった
不幸中の幸いだったのが割と人は多かったけど98000点対105000点と接戦で敵戦車隊が味方飛行場のすぐ近くに居たこと
すぐにIL-28で出撃して2両撃破3機撃墜して一度着陸再出撃して4両撃破1機撃墜して被撃墜G.91で出撃して2機撃墜して着陸時間切れ勝利で終了
報酬は20万SLと3万RPで少なかったけどまあ面白かった
ただ残り時間が少ない部屋だと入った瞬間15万点達成して終了とかあるから残り時間の少ない部屋に積極的に入る気にはならない
2021/05/08(土) 21:05:13.79ID:ePsA8EFS0
>>373
なんのこっちゃと思ってみたらアホみたいにSL倍率軒並み↓やな
修理費据え置きでこれは惨いwwww
唯一の救いは日本機の下げ幅が小さいことかな?

キルレの低いnoob大量死の悪寒しかしない
報酬も据え置きだと機種によるけどキルレ2.5〜5以上人以外赤字じゃん
過疎るぞ
2021/05/08(土) 21:10:28.03ID:BfHmJ3gW0
失速して慣性で落下させるだけ
aimbot使ってると自動でヨーやロールが寸分の狂いなく入力されるから
上昇したスピンさせるだけで追い上げてきたやつ倒せるってこと
2021/05/08(土) 21:11:51.53ID:31WMbtFX0
空陸ともAB専だけどSBやRBやろうかなーとおもってキー設定がすべてやり直しになるのが面倒で結局やらないやつ
特に空はジョイ使わんとやってられないから、モードごとにキー設定分けるかプリセット作らせてほしいわ
2021/05/08(土) 21:15:01.89ID:BfHmJ3gW0
公式がパットで遊べ言う点だから無理だよ
379名も無き冒険者 (アウアウエー Sae2-biSu)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:41:24.48ID:qlEw7qqAa
>>371
そう。びっくりした。諸々話にならない。
もうずっと海やってきたのにそろそろ一旦休憩。
2021/05/08(土) 21:47:19.69ID:Swng6qL90
>>376
信じられんなあ
動画ないの?
2021/05/08(土) 21:50:44.76ID:OLAYC0050
もうWTの寿命が見えて稼げるうちに収益を上げようって感じだな
最近のプレーヤーから搾取するような傾向からすると。
2021/05/08(土) 22:01:10.81ID:dWS5LMP3p
>>377
プリセット保存しとけばいいんじゃないかな
左下にエクスポートボタン押せばプリセットファイルを保存できるよ
2021/05/08(土) 22:01:42.01ID:dWS5LMP3p
プリセットファイルとというかキー設定ファイルというのかな
2021/05/08(土) 22:03:23.19ID:BfHmJ3gW0
逃げる気まんまんというかもう逃げてるやろ
何もしなくても稼げるんだからこれ以上投資するわけないし
現状で数十億の報酬もらえるシステムだから
投資したらむしろ損するだけという
競争がなければこういうことになるから
結局経済政策として大企業優遇はなんの意味もない
2021/05/08(土) 23:28:44.23ID:2rMC4nwvp
セール終了後にジーナとマングスタの販売終了とか
もう新規にイタリア進める奴が居なくなりそう
2021/05/08(土) 23:59:05.31ID:RJSQ7u5f0
マングスタの方は確実にGE落ちするのでまぁ
ジーナはわりと痛そうだね
まぁそもそもジェット域のイタリアは触れる価値がうわなにをするやm
2021/05/09(日) 00:16:54.49ID:mz5PmYbw0
海戦終了。修理費爆上げ+ワンパン続発。
弾薬庫の誘爆が従来比10倍(飽くまで体感)
2021/05/09(日) 00:25:06.89ID:ixK5p2Gep
ストアの勝利の翼パック買おうか迷うな・・・
正直欲しいのはP-47Mぐらいだけど再販パック多めだから一応買っとこうかな・・・
2021/05/09(日) 00:26:24.79ID:lqh+drfq0
みこち黄砂か
2021/05/09(日) 00:27:06.50ID:dOh+1qDy0
2号銃元々レート低い上にスパークしまくって一秒以上ガッツリ食らわせないとぜんぜん攻撃当たらん。
2021/05/09(日) 00:31:26.19ID:dfbqILxD0
2号銃はベルト、炸薬共に恵まれててわりと高火力の印象のが強いかなぁ
どちらかと言えばベルト炸薬共に劣ってるパノ君のが…(まぁこっちはVになればレートが結構良くなるが)
2021/05/09(日) 00:55:29.55ID:UYF5BkOb0
二号銃は精度が良いからかたまに使っても使いやすく感じる
2021/05/09(日) 01:05:31.26
>>367
アサルト陸シナイ半島の問題は敵が硬すぎるだと思う
2021/05/09(日) 01:31:36.01ID:dOh+1qDy0
>>391
と思うじゃん?
実際にはスパークしまくりで当ててもぜんぜんダメージ入らない。
2021/05/09(日) 01:55:31.03ID:UYF5BkOb0
日本鯖あったのか撃った瞬間弾が当たって気持ちいい!
396名も無き冒険者 (ワッチョイ ea7b-C7Xb)
垢版 |
2021/05/09(日) 02:05:07.25ID:jYmTzHPk0
>>381
Enlistedに移行するじゃないかな?
陸空はすでに実現していてそのうち海も追加されるのでは?
2021/05/09(日) 02:07:09.47ID:OQU1lTqH0
というか陸アサルトに重戦出さないでほしいわ
基本同帯域で正面からはまず抜けないんだから
2021/05/09(日) 02:47:18.28ID:dOh+1qDy0
雷電がいつの間にかちょっと速度出過ぎてると縦旋回しよとしてもビクとも動かなくなってるな。
2021/05/09(日) 02:54:30.79ID:dOh+1qDy0
いや、速度出てなくても頭ぜんぜん上がらんわ。
どうりで誰も使ってない訳だ。
2021/05/09(日) 03:29:36.11ID:mzQl3KRC0
シャーマンの正面装甲が大口径HEに対して固すぎんよ・・・
つかキングチーハーやSU-100YのHEで抜けなかったのは運が悪かっただけと思いたい・・・
2021/05/09(日) 04:10:58.16ID:oOI4Y6EWa
幾ら人が居ないからって家庭用ピコピコヲ9人も味方かよ
最初から戦力−9人は辛いわ
2021/05/09(日) 05:26:30.79ID:ABqIH4Yk0
>>400
あのチハ改修自走砲は楽しかった

射撃ポジション決まったらなんでも撃破できちゃう

内部配置優秀で誰かが生き残るプーマすら怖くない
2021/05/09(日) 06:45:59.27ID:ixK5p2Gep
勝利の翼パック買ったけどP-47M強いな
このスレでも強いとは聞いていたがランク4トップクラスの速度にP-47系では優れた上昇力と機動力、失速特性も良くなってるようだ
格闘戦ができるほどではないが一撃離脱やエネルギー戦闘を行った際に射撃位置を調整するには十分
火力もブローニング8門と優秀で交差射撃などで射撃機会が一瞬でも落としてくれる事が多い

あと一緒についてきたP-51D10もなかなか良い機体だな
P-51D5と比べるとほぼ上位互換的な性能をしている
というかP-51D型ってこんなに使いやすかったっけか
速度が出てないともっとフラついて大変だった記憶があるんだが
2021/05/09(日) 09:04:18.73ID:mz5PmYbw0
昨日のアップデート以降、大型艦が脆くなり過ぎ
機関砲で駿殺される。(ジャガーやイタリアのヤツでなくても)
2021/05/09(日) 09:36:40.71ID:uMbu1pUX0
空港からちょっとだけ離れただけで修理できなくなっちゃったけど、
そういう味方を押したりする事ってできないのかな?
ギアが無かったり、ひっくり返ってるけど・・・
2021/05/09(日) 10:00:24.51ID:I3uCflxCH
僕のサイドワインダーBちゃんがほとんど当たらない棒ミサイルになった
2021/05/09(日) 10:34:58.30ID:Q/0hrsdp0
みんなあれこれ言うけど自分はWTが好きだよ
というか今更WT以外のゲームに移っても勝てる自信がない
2021/05/09(日) 10:36:16.52ID:W7L9xyhb0
WTは勝ち負け以前に荒らしとチーター多すぎるからな
2021/05/09(日) 10:55:28.50ID:AtyEVCJq0
BR変わっている奴もおらんか?
SLだけじゃねくて

陸専SL不足が深刻になっている模様
お空に稼ぎに来ているけど餌になっているw
2021/05/09(日) 10:59:09.56ID:ixK5p2Gep
ブローニングM2ほんと当てやすいな
弾数も多いし積極的にばら撒いていける
やっぱ戦中戦闘機の武装は当てやすい中口径機銃を大量に装備するのが最適解な気がする
2021/05/09(日) 11:03:01.15ID:+FKWJvos0
他のゲームモードは知らんけど空RBでチーターは見たことない
2021/05/09(日) 11:21:52.27ID:uOJFFsSbd
ヘリecでは良くみる

直角に首を振ってたらオートエイム
2021/05/09(日) 11:36:04.71ID:dfbqILxD0
マジレスするとヘリECだと素のシステムでオートエイムもどきがあるから参考にならんぞい
2021/05/09(日) 11:46:22.03ID:ixK5p2Gep
>>411
空だとaimbotを使う利点がほぼ無いらしいからなあ

gaijinのaimbotの効果はどのくらいあるか?についての回答から抜粋

航空機モードでは、エイムボットはどちらかというと無駄なものです。
非常に機動性の高い航空機(複葉機)を使って、比較的動かない(機動性のない)目標を狙撃するときに役に立つだけです。
大抵の場合、敵の航空機がどこに、どうやって飛んでいくのか(巧みに操作しなければ、リード補償マーカーが示すのは、
航空機が出現する場所だけです)を割り出すという点では、エイムボットはプレイヤーに著しく劣ります。
より重要なのは、その航空機自体のエネルギーや、敵のエネルギーなども考慮しなくてはならないので、
目標にうまく達するための手順を厳密に調整することはできないということです。

解析した統計に基づくと、航空機モードで使用されたエイムボットのスコアは平均よりも低いものでした。
(このため、エイムボットを使用したプレイヤーの罰則は違反が初めてであった場合、2週間から1ヶ月と比較的軽微なものとなっていました)
(彼らは我々から改めて罰則を受けずとも、自分で自分のプレイを制限していました)

シミュレーターモードの航空機では、エイムボットは全く役に立ちません。

ちなみに戦車RBSBについては言い訳しつつも効果がある事を認めてる
2021/05/09(日) 12:02:42.72ID:W7L9xyhb0
空戦でアシストやaimbot動画上がってんだから見ればわかる
ラダーとロールとピッチが異常な加速度で動いて追ってるから
しかも常にスポット状態でHUD表示
バートルフィールドで使われてるチートそのまんまのUIやHUD
2021/05/09(日) 12:09:09.86ID:G9KfAK8k0
君もしかしてBFスレに居る糖質?
2021/05/09(日) 12:21:33.34ID:haF3Te1Na
>>414
主旨からはずれるけど、チート使った時点で等しく重い処罰与えるべきなのに、チートの内容にによって処罰軽くしたりしてるところも・・・うーんって感じだな。
2021/05/09(日) 12:22:10.96ID:1xZNesRh0
修理費やべえ誰も海遊ばねえだろこれ
2021/05/09(日) 12:37:37.34ID:mz5PmYbw0
>>418
人を増やして行かなきゃいけない段階なのに
早くも拒絶してんだから恐れ入る。
2021/05/09(日) 12:42:46.05ID:0Z4By3aZ0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/09(日) 12:46:56.39ID:mz5PmYbw0
あーっ!
とうとう、誰も高ランクの海戦をやらなくなったぞ。
全く試合が始まらない。まあ、当然の結果だが
2021/05/09(日) 12:55:36.15ID:3qH4qqkya
>>410
でも米空は一撃離脱のお株を独に奪われてる気がする。
って言うか疾風とかの舵が重いのって独とかを見習ってわざと重くしたのに独機は高速でもわりと動いて疾風は固まるってこの手の誤解はどこから広まったのやら。
2021/05/09(日) 12:57:40.50ID:3qH4qqkya
>>417
チートは発見次第アカウント削除すべきだよな。
2021/05/09(日) 13:06:52.33ID:3qH4qqkya
>>419
修理費のせいで皆戦中ばっかやってるのに「ええ〜いけしからん!戦中の修理費も上げてやる!」ってこのゲームから人居なくする気かよって感じだよな。
むしろ人増やす為に戦後の修理費も下げろ。もしくは報酬増やせ。
キルレ1:1でややお釣がくるぐらいじゃなきゃ一部の人間だけが黒字で大多数の人間は赤字って普通に考えりゃ分かるだろうに。
425名も無き冒険者 (ワッチョイ d3f3-U/rS)
垢版 |
2021/05/09(日) 13:23:01.46ID:Q/0hrsdp0
>>414
リードマーカーは機体の中心に当たるよう設定されてるから
実際はそれより前方を狙ったほうがコクピットやエンジンにあたって撃墜しやすい
2021/05/09(日) 13:33:56.95ID:W7L9xyhb0
疾風は一定速度以上で勝手にピッチが上がり続けるけど
エイムしにくいから単純に重くしてあるだけ
逆にフライトモデルの重力比いじってる飛燕も低速性高くなりすぎてフライトモデル破綻
結局もとのフライトシムから何も変わってない
2021/05/09(日) 14:01:34.97ID:S+slrbN00
>>415
糖質おじさんかよ
2021/05/09(日) 14:19:28.53ID:W7L9xyhb0
>>423
BIOSレベルの深層でチートが動作してるから
基本システム全て作り直さないと対策ができない
2021/05/09(日) 14:31:26.32ID:aPS3DlPf0
前にいたチート連呼君と同じ人?
2021/05/09(日) 16:55:28.68ID:+iBbkLXf0
「撃ち合いで負けたから絶対爆撃で仕留めるマン」だけ減るならそれでいい
2021/05/09(日) 17:06:24.58ID:Sov9qr9H0
このまま海が過疎って行ったら、RBが無くなってABとRBECだけになるのかなあ
2021/05/09(日) 17:16:51.98ID:mz5PmYbw0
海や陸も談合部屋が作成可能なECにしてくれれば
第三者から見掛け上は、賑わって見えるぞ
2021/05/09(日) 17:24:20.70ID:W7L9xyhb0
空は談合もやけどスティール禁止とか言う暗黙のアホルール
2021/05/09(日) 17:27:14.81ID:dfbqILxD0
スピンしてる機体を見たら自分は絶対に手を出さないし手を出されたらちょっと愚痴りたくなる(小声)
燃えてる機体はエンジンと分かれば無視するけどそうじゃなければキルするし仮にエンジンでも生きてると影響があるからキルすることのが多い(テノヒラクルー)
2021/05/09(日) 17:28:31.25ID:Q/0hrsdp0
ダウンロードゲームランキングついにWTが2位だぞ、DoAを抜いた
時代はおっぱいより兵器を求めている
2021/05/09(日) 17:28:55.11ID:m8Xd3739a
サービス開始してからずっと空戦してるけどチートで嫌な思いしたことないなぁ…俺は嫌な思いしてないから
2021/05/09(日) 17:30:13.23ID:UYF5BkOb0
おっぱいより鉄の塊がいいとかどうかしてる
2021/05/09(日) 17:31:54.68ID:dfbqILxD0
定期的に2位に座ってたぞい
ここ最近はウマとかプリコネとか並み居る新入りに押されてたが

…って見たら総合ランキングで3位は地味に凄いな
外れセールだから買う人も少ないと思ったが意外と買われてるのか
もっと言えばわりと課金どころの少ないWTが3位入っちゃうってこれ以下の課金ゲーの山はどれだけ悲惨なのか心配にもなるレベルだ
2021/05/09(日) 17:39:27.03ID:ABqIH4Yk0
日進とアイオワが欲しいんじゃ〜
2021/05/09(日) 18:00:00.91ID:I3uCflxCH
Gaijinn 「日露戦争の艦艇はNGだから却下」
2021/05/09(日) 18:00:18.80ID:ixK5p2Gep
大和!大和!
2021/05/09(日) 18:11:07.96ID:MrvfMYqq0
あんまり海BR上がるとジェットが出てくるからな…
2021/05/09(日) 18:59:59.02ID:AtyEVCJq0
ランキングが上がっても収支が無茶苦茶だから初心者だとRank3くらいで挫折するだろうね
スコアボードみりゃ解るけど
・全体の30%は大赤字
・全体の20%は黒字
・残りはかろうじて黒字
開発出来ないどころか修理できない奴が殆どだろね
2021/05/09(日) 19:04:28.30ID:KD86KEVZ0
ちょと伺いたいんですが
2か月ぶりくらいにやったら飛行場が滑走路真上でないと修理されなくなってま?
あと爆撃機のターゲットが水平状態で出ない事があるとか低空で消えてママ出てこない事があるとか不具合か仕様かどっちでしょ?
2021/05/09(日) 19:22:26.27ID:AtyEVCJq0
>>444
仕様
2021/05/09(日) 19:25:29.29ID:Q/0hrsdp0
みんなそんなにSLの支払いに窮してるのか
自分の無尽蔵に余るSLを配ってあげたいよ
2021/05/09(日) 19:34:53.21ID:VBQGgKQ20
空RBレシプロ専のワイも5千万SLあるから分けてあげたい。
2021/05/09(日) 19:38:50.74ID:AtyEVCJq0
>>447
その額でドヤるのはかなり恥ずかしい
2021/05/09(日) 19:53:54.80ID:RKmTkNCU0
五千万なら普通に多い方ではあるけど空専なら戦車も船も買わないだろうしSL貯まるのは当たり前
2021/05/09(日) 20:01:37.89ID:GrlX/Q2va
陸RBでCASもガッツリやりたいしツリートップの奴らもガンガン乗り回したいからSLは一生貯まらん
2021/05/09(日) 20:11:50.66ID:W7L9xyhb0
>>438
微妙な差だが確実に影響してるからな
今までSB RBで問題になったチート
コックピット非表示化で視界確保
高画質化を謳う4kシェーダー書き換えMOD+遠距離ドット表示で視認性アップ
ジャイロ照準器や速度に応じた偏差量可変のマーカー
疑似空戦フラップとオートトリム
2021/05/09(日) 20:12:43.78ID:I5zJTSJy0
ここに見参課金王!
乗りこなすは虎の王!
2021/05/09(日) 20:20:11.07ID:TQ/nggbo0
BRにもよるけどトップ(8.0以上)の陸アサルト、シナイ半島(イギリス)って簡単な方じゃない?
どの車両出てきても、比較的少ない貫通力で車体下部抜けてワンパンだし。
アルデンヌ(アメリカ)がダントツで難しいと思う。エイブラムスって確定ワンパンな弱点無いから下手すると撃破するのに手数が倍になってる。
とは言え、アサルトはどこまでいってもメンツ次第だね。
2021/05/09(日) 20:26:50.45ID:3Bbn+p8d0
ロシア戦車のヤバさに隠れてるけどイギリス戦車も割と弾薬配置がアレよね
2021/05/09(日) 20:34:40.05ID:1wcFnBkFM
>>410
M2の使いやすさに慣れ過ぎたおかげでたまにメッサーシュミットとか乗ると全然落とせない
2021/05/09(日) 20:53:03.35ID:Lj/ZbbL00
>>396
enlisted面白いんかな
DMMが紐付けしようとしているようだが
457名も無き冒険者 (アウアウエー Sae2-biSu)
垢版 |
2021/05/09(日) 20:59:51.92ID:sWvmqaVPa
>>456
gaijinでやるかdamでやるか…
2021/05/09(日) 21:09:45.27ID:mz5PmYbw0
>通常のシーズンチャレンジは、シーズンの終了時まで利用不可となりました。
30ポイント×達成数がゴッソリ無くなるとレベル100以上とか狙うの難しくなるね
2021/05/09(日) 21:10:47.25ID:Lj/ZbbL00
DMM、何を配布するんだろう?それ次第だな
https://enlisted.games.dmm.com/
開始がいつか知らんが
460名も無き冒険者 (ワッチョイ 6683-M0W8)
垢版 |
2021/05/09(日) 21:12:52.73ID:AtyEVCJq0
>>458
Regular Seasonal Challenges (available each week) now do not remain unlockable until the end of the season.
You have 3 weeks to complete each challenge.

3週間あるから余裕
2021/05/09(日) 21:47:11.81ID:dfbqILxD0
WTの将来性は運営、開発を見る限り不安しかないけど
Enlistedの方はDMMはパブリッシャー止まりなのでWT捨ててそっちへ本格移行はあまり考えられない気がする
2021/05/09(日) 21:47:27.00ID:dfbqILxD0
DMMはパブリッシャー×
Gaijinはパブリッシャー〇
2021/05/09(日) 21:52:58.59ID:Q/0hrsdp0
戦闘機乗りが今更歩兵家業なんて無理だよ
エリア88じゃあるまいし
2021/05/09(日) 22:01:05.71ID:aPS3DlPf0
本格的に始まるなら開発が同じでも別ゲーだからEnlistedスレを立てて欲しい
465名も無き冒険者 (ワッチョイ ea25-wcCu)
垢版 |
2021/05/09(日) 22:01:43.09ID:oVWUCFPi0
>>453
最高ランクとその1つ下のBR帯は撃破が楽だけどそれ以外は厳しいのよ...
BR1.0〜2.3はバレンタイン、2.7〜3.7はチャーチルMk.III、4.0〜5.0はチャーチルMK.VII、5.3〜6.3はブラックプリンスがそれぞれ鬼門
2021/05/09(日) 22:26:23.70ID:UYF5BkOb0
重戦車が出てくるのシナイだけじゃないからなアサルトやらないほうがいいよ
2021/05/09(日) 22:42:01.43ID:IhJ1jftb0
わざわざアサルトやるならそのBR帯の高貫徹車両で行けばいいだけの話
最悪手間でも履帯を切って横腹晒させれば済むし
468名も無き冒険者 (ワッチョイ ea7b-C7Xb)
垢版 |
2021/05/09(日) 23:06:43.73ID:jYmTzHPk0
>>456
「WarThunderで歩兵出さないんですか?」
の答えがEnlistedだからね
戦車のダメージカメラなんてWarThunderまんまよ

歩兵の殺し合いだからレーティングは上がるけど
WarThunderは保険にしておきつつ歩兵もいる戦場シムを模索しようという
意気込みは伝わってくる
WarThunderの海軍が本格的にコケれば海は切り捨てて戦車・飛行機・歩兵
のEnlistedが一気に本業になる可能性は十分にある
2021/05/10(月) 00:32:52.38ID:gm4f2kUGr
普通のFPSに飽きてWTやってるんだが
2021/05/10(月) 01:26:26.16ID:eamWcUIxp
プレ垢半年分買っちまったぜ
あんまり失望させる様なアプデはしないでくれよガイジン!
2021/05/10(月) 06:52:53.34ID:TolBDPJW0
そもそもFPSやらん人間からすると眼中に無い。まあちょっとWW2OL思い出すけど。
閑話休題
日本機デカールの為に日コルでRB本腰入れ始めたけど、ホント違うもんだなぁ。ABならマウス向けてりゃ素直に回っていくけど、RBじゃ慣性やロール方向とか考えないといかんのな。
2021/05/10(月) 08:20:48.20ID:nUcapBvg0
アサルトはこっちは自動装填で定期的にツールで弾薬回復しなきゃならないのに2〜3両しか撃破してない奴に目の前でツール取られると抜けたくなる
2021/05/10(月) 09:20:07.92ID:ltSkUnZl0
は? こちとらヘリでミサイル撃ち尽くすたびに脱出してリロード短縮するんだが? 甘えんな
2021/05/10(月) 09:43:59.61ID:xm4NgGNbM
まあアサルトはリスポーンした方がストレスないよね
2021/05/10(月) 10:40:28.29ID:Yfomi+8bM
enlis
マックス50だからしょぼい
100人でもカスカスだから
2021/05/10(月) 11:41:01.06ID:ED6foaSPd
正直の戦中はあまり興味無いんだよね。FPS好きなわけもでもないし。
2021/05/10(月) 12:04:16.30ID:jOPftFXU0
あれのツベ動画みたら市街地マップで連合がジャンボ使って枢軸がプーマなんて虐殺推奨ゲームになってて乾いた笑いがでた

なおジャンボは梱包爆薬マンのカミカゼで処分されていた
2021/05/10(月) 12:59:34.19ID:AEt3bFmnp
CROSSOUTだっけ
あれが出た時と雰囲気は似てる
2021/05/10(月) 13:38:58.92ID:dRMDy8jI0
ヘリパイロットカンストしてるから脱出しなくてもリロード間に合うしゼロデスでスコアトップ余裕ですわ
2021/05/10(月) 14:14:37.23ID:5XrtgxEJ0
馬鹿にするつもりは全く無いんだけど、アサルト専ってどういう思考回路でアサルトしかやらないの?
単純に兵器は好きだし動かしたいけど、PvPは全く求めてないとかそういう感じ?
2021/05/10(月) 14:22:56.46ID:BL1u/Oum0
この流れでアサルト専ってどっから出てきたんだ
2021/05/10(月) 14:26:38.54ID:NTYCWz0Z0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/10(月) 14:43:25.15ID:mZWKBc/6d
ヘリとかヨーロッパのタマゴヘリだとリロード間に合わないからミサイル・ロケット混載のコブラ以上のグレードのヘリかしら?

アサルトでPAHやらアルエットやらがいたら逃げるわ
2021/05/10(月) 14:58:20.21ID:PT3wcrVy0
最近全体的にプレイヤー数少なくなってね?
ずっと2万だった部隊アクティビティも1万届いてないし
2021/05/10(月) 15:14:27.13ID:tRvgVHzx0
>>484
なんか知らんがご新規さんだらけでグダグダクソゲ連発だからじゃね?
元々フリーゲームで頭のおかしい奴が多かったが最近は数倍パワーアップした馬鹿ばっかり
味方撃ちに熱中して瞬殺される馬鹿が何人もいてマジ笑えないゲームが多い

馬鹿ばっかりが固まって超絶一方的ゲームになる率も増えていてやっていて純粋にツマラナイからね

そりゃ人減るわって状況
2021/05/10(月) 15:24:53.62ID:jOPftFXU0
先進国はワクチンうって外にでてるだけよ

ワクチンすらうてないダメ自民はクソだわクソすぎるわ

民主なら上手くやってたよなあ
津波震災も乗り切ったし
2021/05/10(月) 15:26:52.31ID:ml7GVQiwd
陸RBの低BR帯が戦後車両でめちゃくちゃにされとる
2021/05/10(月) 15:34:33.36ID:Armn38rxp
>>480
アサルト専って俺も聞いた事ないぞ。
やらん人も多いけど俺は1日空陸を1回ずつ必ずやる。
理由はブースターとバックアップ(クリアできれば)貰えるから。それだけ。
2021/05/10(月) 15:39:10.10ID:Armn38rxp
アサルトで装填の遅いアサルト向きでは無い開発途中の奴出す時あるけど、そういう時は3ラウンド程様子見て、味方が優秀なので固められた時だけだね。
それでもピンチになったら全開発済んだアサルト向きの出すけども。

とにかく、クリアできなけりゃ時間とシルバーライオンの無駄になるのでクリア最優先。
クリアできればどんだけ撃破されようと収支もプラスになるから修理なんてもっての他よ。
2021/05/10(月) 15:40:49.56ID:Z4BFQBJTa
最低50キルぐらいはしてほしいな
2021/05/10(月) 15:57:52.45ID:bDows0hx0
車体照準ってやっぱりまだバグってるのかな
プルプルしたり行き過ぎたりしてまともに照準出来ないんだけど
2021/05/10(月) 16:06:46.95ID:zzjjHFbNd
アサルトは味方ガチャがマジで酷すぎる
2位〜最下位の撃墜数全部足しても自分一人の撃墜数に届かないとかザラにある
2021/05/10(月) 16:08:42.90ID:tRvgVHzx0
>>491
それバグだったんだ
マウスのチャタリングだと思っていた
2021/05/10(月) 16:17:09.28ID:iX05iLrE0
チャタリングってクリックするときに連打されちゃうやつじゃないの
2021/05/10(月) 16:22:03.70ID:pczdKkOjp
バグが直せないからかプレ車のSタンクは今日で販売停止なんだなぁ
2021/05/10(月) 16:28:37.36ID:dRMDy8jI0
ka52とかmi28ならとりあえず手当り次第ミサイル撃って残った敵にはロケットと機関砲、次のウェーブが出揃う頃にはミサイルのリロード終わってるから以下無限ループ

ちなみにアサルトは一日に一回か二回やる程度
2021/05/10(月) 17:13:38.38ID:vs+0OxEv0
セール終了間近
買い残しがないように確認しておけよー
>>495
Sタンクはもうアレ駄目だな
元々変な挙動だったのがアプデで悪化してそこからずっと放置
固定砲塔で突っ込むとかいう前時代的運用か完全にガン見で置きするしか無いって言うね
2021/05/10(月) 17:42:13.18ID:x9i7d8P10
とりあえず珍しそうなのでMボル買っておいた
BR5.7か‥ギリギリジェットマッチに当たらないから、なんとかなるだろう
2021/05/10(月) 18:10:03.01ID:WiI0zNno0
つかSタンクに限らずスウェーデンの駆逐ほぼ全部バグってない?
2021/05/10(月) 18:24:30.18ID:vs+0OxEv0
Sタンクは車体照準って機能が不具合起こしてて狂ってるんだ
他に関してはあの機能がない(独のクワガタムシだけ)ので特に問題は無いと思うよ
2021/05/10(月) 19:21:28.55ID:Armn38rxp
Sタンクは通常ツリーの二台を全開発したけど、ほんと苦行、というかゲームやっててるのに全然楽しくなかった。作業を繰り返してるだけという感じで。
操作の煩雑さに見合っただけの見返りが無いというのもなあ。
2021/05/10(月) 19:53:19.08
>>480
改造進めたい場合にアサルトは捗る
2021/05/10(月) 20:03:59.69ID:5XrtgxEJ0
>>502
いやー時間効率なかなか悪くね?
よっぽど下手くそならまだしも
2021/05/10(月) 20:19:51.51ID:PT3wcrVy0
ジェット帯になるとABだろうRBだろうが無改造だと対人何も出来ないからな
2021/05/10(月) 20:29:21.87ID:nUcapBvg0
空は全く落とせないからほぼアサルト
爆撃機は海で稼いでる
2021/05/10(月) 20:32:20.85ID:Paw9jRjoH
イギリスのScimitar F Mk.1とか、空対空ミサイルつけれるまで
アサルトで改修するしか方法がないジェット機あるしな (GE使って改修という反則を除く)
2021/05/10(月) 20:47:12.22ID:mEy+V3We0
見越し点の位置変更するやつ対策しねえから
1km先から機関砲連射してたりな
ゲームバランスが損なわれるMOD放置しすぎてんだよ
508名も無き冒険者 (ワッチョイ ea7b-C7Xb)
垢版 |
2021/05/10(月) 20:49:16.93ID:6YyMWIzG0
課金機体は出始めの時に買えよ
しばらくして稼ぎが落ち着いたとみると
弱体化する嫌いがあるからな
2021/05/10(月) 20:50:07.59ID:vs+0OxEv0
シミター君は最悪対地(ADEN)をしても良いのでここら辺はまだ有情なのかもしれない
ki-109みたいな対地対空共に困難な奴のがヤバそうではある
まぁコイツはまだランクが低いので案外どうにかなるっちゃなるかもしれんが
2021/05/10(月) 20:57:40.05ID:Paw9jRjoH
シミター君で対地(ADEN)なんかするとすぐ地面とキスをすることになるぞ
そのくらい運動性が悪くて、だから空対空ミサイル付くまで実戦に出す方法が無いよ
2021/05/10(月) 21:45:27.11ID:reNikrz/0
>>484
特に人が減ったという印象はないな
特定のクランアクティビティが減ったという話をされても自分のいるクランは常に2万貰えるからピンとこない

アサルトは自分も空陸1日1回ずつやるけどSLもRPもクリアしたところで期待出来ないからブースター貰う為だけにBR2.3でやる
2021/05/10(月) 21:55:45.53ID:TolBDPJW0
空アサルトはもうジェットでしかやってないなぁ。レシプロじゃ落とし切れる気がしない。
2021/05/10(月) 22:04:27.27ID:mEy+V3We0
APHEが建物貫通しすぎだろ
視界通ってない上に相手からも見えないしこちらからも視界0で
建物超貫通
2021/05/10(月) 22:07:01.71ID:TELQXsgMa
建物の影に逃げ込んだ姿を見て適当にうったら撃破は稀によくある
2021/05/10(月) 22:14:32.53ID:mEy+V3We0
ping500の中華が世界中のサーバーに接続してるから平均ping上がって
ラグ補正が強くなるから動きがガッタガタになる
2021/05/10(月) 22:21:48.92ID:5XrtgxEJ0
>>515
pingって他プレイヤーに引っ張られるの?
2021/05/10(月) 22:22:46.29ID:5Zmfhvvz0
>>511
アサルトって結構時間かかると思うけど
報酬が300%のブースターじゃコスパ悪くね?
2021/05/10(月) 22:29:36.36ID:ndN5lyMe0
キ109を攻撃機にするんなら
二式複戦丁型を攻撃機にしろよ!滅茶苦茶過ぎるだろ!
2021/05/10(月) 22:32:48.28ID:6inhMfKU0
即抜けしてもいいんでしょ?
2021/05/10(月) 22:42:02.37ID:jOPftFXU0
>>510
あれって着陸してるヤツを狙って高速離脱する飛行機よね

もしくはかつての英雄ボートゥールさんを見つけ出して追っかける
2021/05/10(月) 22:49:50.63ID:TolBDPJW0
はああああ!
M24がランクUに落ちてんじゃん!
2021/05/10(月) 23:27:45.63ID:F1GEjIz60
タスクに使えなくなるからランク下げるのやめて欲しいな
2021/05/10(月) 23:29:54.58ID:reNikrz/0
>>517
SLとRPの300%ブースター使ってSBEC30分やれば10万SLと3万RPくらい貰える
ブースター無しで1時間半やるのと大差ないけどSBEC90分は飽きる
空陸アサルト30分ずつとSBEC30分のほうがマシ
2021/05/11(火) 00:01:56.01ID:+4BUl0jc0
>>521
上手いヤツがチャーフィーばっかり使って初心者狩りするからでしょ?
だからって、日陸のチャーフィーばっかり使うなよ!絶対、使うなよ
2021/05/11(火) 00:17:43.64
>>521
先ほどランクIで米陸レベル60を達成してこれからどうしようかランクIで70目指すのキッツイよなと思っていたところに朗報だ
M4軍団にM24を加えたランクIIで70を目指すよ
2021/05/11(火) 00:27:42.54ID:s7cnwkIe0
日本のM24は正しい位置のため変更しないとはどういう意味だろうか
2021/05/11(火) 01:39:23.96ID:7WgW/za70
>>526
史実で運用開始が遅いからじゃね?
2021/05/11(火) 02:12:51.40ID:RXIWSOh30
空RB2試合連続でTKのいるチームに組まされた…
RBってホントにおかしい奴いるんだな。ある意味感心したわ
2021/05/11(火) 02:40:54.49ID:yEOKyhtEp
俺は空RBのジェット戦場に分隊組んで片方が初期サンボル持ち込んでたから撃ち落とした事はあるけどな。
2021/05/11(火) 03:19:35.97ID:PZ2NqDGP0
M24のランク2降格はタスクを最早ランク2でもOKにするか難易度を大幅に緩和でもせんとずっと同じ事の繰返しだと思うわ
タスク達成できんならその車輌失ったら抜けて1抜け量産されてるだけな気がする
日陸チャーフィーも時間の問題さ
2021/05/11(火) 08:42:42.78ID:lAg+G05u0
>>529
動画作りで持ち込む奴等がいるけど

だいたい離陸時に粛清されてるよなw
2021/05/11(火) 09:03:46.78ID:IMJApr/o0
陸ABで、デッキは3号4号3号なのに、実際使用しているのが2号で、BR3.7なのにやたらキル数取ってる奴がいたんだけど、あれはチーターなのかな?
2021/05/11(火) 10:00:12.47ID:3UpUl877M
そんな奴はいくらでもいるよ。KVやハゲ首相から逃げる足と側面取る腕さえあれば、あの辺のは抜くのにあまり苦労しないだろうし。
2021/05/11(火) 10:02:28.19ID:Kr9mpMyv0
何時にもましてコンソールにキチガイが沸いていると思ったら

https://warthunder.com/en/news/7134-war-thunder-play-without-a-subscription-en

これの所為か
2021/05/11(火) 11:13:30.92ID:NBRHJDRV0
7キルしてもM1A2とM3A3撃破されたら赤字って・・
芋って安全圏から対空やれって事か
2021/05/11(火) 11:27:11.84ID:SeVc/Pl00
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/11(火) 12:08:47.76ID:xXkW3hsx0
>>535
その2両だとフル改修で修理費2万位だっけ。
7キルで赤字って事はプレ垢無しか?流石に高ランクプレ垢無しはきついぞ。特に日常的に遊ぶなら。
2021/05/11(火) 12:15:00.90ID:Aj/gzCbl0
スパパさん>M1A2+M3A3
2021/05/11(火) 12:26:56.14ID:NBRHJDRV0
>>537
プレ垢なしの負け試合
それでもブラッドレーの修理費が爆上げされるまではトントンか黒字でやっていたんだけどねぇ

>>538
スパパも使っていたけどあれも6.3ならそこそこ稼がせてくれたのよ
6.7になってから全然だめだ・・
最近ボトムばかりだし
2021/05/11(火) 14:22:02.52ID:8jQQF5Lc0
もしかして今年ってもうセール終わった?
2021/05/11(火) 14:58:20.04ID:TrxRoJg70
>>540
昨晩終わったぞ
5ヶ月後また会おう!
2021/05/11(火) 15:33:04.33ID:t9VMbQuBa
レシプロしか乗らないからSLは溜まってく一方だけど、これが正しいゲームのあり方だろう。プレ垢にしないと遊べないゲームはおかしい
2021/05/11(火) 15:48:59.11ID:8jQQF5Lc0
>>541
まじかよありがとう
もう普通に定価で課金するわ
2021/05/11(火) 16:13:04.39ID:yaYlHZvVp
>>542
貧民はお黙り!
2021/05/11(火) 16:38:56.50ID:AqAVVStG0
陸RBで5キルタスクやりやすいのってどのランク、国かな?
いつも英陸やってるからアシストばっかりで辛い
2021/05/11(火) 17:22:36.23ID:Kr9mpMyv0
>>544
つかWTって九龍城みたいによく考えずに拡張しているから高ランクになればなるほどアラが目立つ
BRもそうだしSL収入と修理費のバランスの悪さ、ゲームの根幹に関わるFM等の問題でドンドンおかしくなっていく

ゲームとして面白いのは陸空ともに5.3ー5.7までで後は無茶苦茶になっていくだけ

ゲームとして一番面白いのが兵器の差がほとんどないBR1.0だと思うよ
自分の腕次第だから本来の「ゲーム」としての楽しさがある

高ランクは趣味域だと思っている
なのでゲームと別口
2021/05/11(火) 17:24:18.23ID:s7cnwkIe0
コメットとアベンジャーで重戦車をいじめて爆撃機でドーン
2021/05/11(火) 17:37:14.05ID:gTLkkHDhp
性能と陣営バランス(と中の人)の問題を修理費上げれば解決出来ると思ってる時点で調整能力ない
ただの嫌がらせにしかなって無いわ
2021/05/11(火) 17:51:02.96ID:IDpPyaYm0
アブロ・アロー来ないかなぁ・・・
2021/05/11(火) 17:53:10.31ID:IDpPyaYm0
アサルトでファントムが榴弾砲軍団をワンパンしてるけど、あれって何使ってるの?
クラスター爆弾なんて無いよね?
551名も無き冒険者 (アウアウエー Sae2-biSu)
垢版 |
2021/05/11(火) 18:09:30.37ID:MexVW6zja
カクカク…ゲームにならん…
2021/05/11(火) 18:36:31.59ID:0rA1SYu20
144fps張り付きでも
そもそもUS鯖でping300近いからかっくかく
アジアは立ち回りがゲーム性無視して勝てば何でも良いみたいな動きしてておもろないしな
基本物理をクライアント処理にしないとだめだろこれ
どうせラグで判定ずれてるのに
2021/05/11(火) 18:43:40.77
>>542
課金者がいなければ運営できないだろ

>>546
極寒の山道南側から3拠点のA点に向かう道が滑って登れない雪国ソ連軍戦車に謝れ
2021/05/11(火) 18:48:35.27ID:ynnaWlXja
ブラッドレーは強いからあの修理費でもいいとして
ザコなスパパーはなぜあんなに高い
2021/05/11(火) 18:58:54.23ID:D4SBi/up0
米独ソの戦中戦車の特徴教えておくれ
今の環境ならどれがいいとかある?
機動性・貫通力あるとうれしい
2021/05/11(火) 19:14:29.07ID:+ucFUrcT0
>>555
米:堅いか速いかの二択
独:抜くか抜かれるかの二律背反
ソ:最初から3機出すこと前提で戦略練って出すべし。
2021/05/11(火) 19:20:26.51ID:Kr9mpMyv0
>>555
米→謎の忖度で正面カチカチで正対していたら無敵、謎の機動力で全身は軽戦車より早い、素人でも結果が出しやすい
独→謎のバイアスで総じて弱い。機動力もウンコ、砲塔旋回速度もウンコ、玄人向け、キッズに人気なので同じチームに池沼が固まる傾向が高い
ソ→スターリンが出る手前くらいまでならかなり強い。特にBR4.3は秀逸、戦中後期は弱点がアホみたいに広いのでやられやすい 

今からやるなら米かソがベスト
M4なんか戦中後期の砲塔がカチカチで後ろから88mmぶち込んでも貫通しないくらい謎忖度で強い
ソ連は機動力があるので優位に戦えるが、戦中後期は死んでいる

独は正直おすすめしない
好きなら使えレベル
2021/05/11(火) 19:24:45.69
>>555
BR 4.3までだと
米:走攻守バランスがほど良く下向きにもそこそこ打てる地形の起伏に強いM4シャーマンシリーズ
独:M4やT-34ほどではないがそこそこバランスが良く、長砲身75mm砲の威力が頼もしいIV号戦車
ソ:走攻守のバランスが良いものの、あまり下向きに打てないので起伏が苦手なT-34

そこに至るまでに

ドイツは途中のIII号戦車の砲塔旋回が遅すぎるとか、BR 3.0あたりでIII号戦車の50mm砲でM4シャーマンやT-34どころかKV-1やKV-2と戦わなければいけない罰ゲームを強要される
仕方がないので旋回砲塔を持たないIII号突撃砲G型に頼ろう

米軍はナニコレなM3中戦車の次が結構普通なM4A3(105) で、105mm砲でソ連の重戦車もワンパンできることが多々あるので独ほど苦しくないように思う

ソ連は大祖国バイアスで強い、うんロシアこそ正義に違いない
2021/05/11(火) 19:39:26.51ID:DpgEZys90
https://i.imgur.com/IepuyKw.jpg
2021/05/11(火) 19:58:47.87ID:p9rXK77G0
>>550
多分500ポンド爆弾24発でばら撒いてる
正確に当てなくてもいいから一気に制圧できる
561名も無き冒険者 (アウアウカー Sa7b-isxN)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:00:57.57ID:rmrKFkKZa
ドイツ戦車が弱い扱いされるとは
wtも変わったな
2021/05/11(火) 20:02:50.64ID:IMJApr/o0
伊:初期車両のM13/40は強い。が、その後M15/42までBRだけ上がっていく罰ゲーム。あと修理費が異常に高い車両が多い。

英:あ弾がおかしい。炸薬入れろ。
2021/05/11(火) 20:11:57.49ID:Kr9mpMyv0
>>561
noob乙
市街地でいいように側面付かれるおやつを強いとか
2021/05/11(火) 20:13:38.91ID:IndyyxnY0
史実みたいに防衛戦があればいいんだけどね……
2021/05/11(火) 20:25:12.94ID:oWqI80dP0
独陸は課金KVやチャーチルを手に入れるまで基本的に装甲が当てにならないからな
2021/05/11(火) 20:37:02.35ID:Kr9mpMyv0
戦中独で一番活躍するのがKVII754とKV-1Bな時点で色々と察しなんだけどね
2021/05/11(火) 20:49:29.89ID:0rA1SYu20
ホンマに途上国の人間しかあそんでねーなこれ
2021/05/11(火) 21:05:12.84ID:hmu/A3Gl0
灰熊を筆頭とするカチカチ駆逐勢や王虎とか
単純な同BR比ではとても弱いとは思えんわ
三号の評価もボトム基準で考えてるからフェアじゃないし
2021/05/11(火) 21:12:03.23
>>525
「どうだ新型は」と言ったら搭乗員に「使い慣れているのがいい」と言われて結局M3A1トップのBR 2.0までにしたのでM24のランクはどうでもよくなったw

これくらいのランクが個人的には一番楽しい
イギリスとかフランスとかイタリアとかスウェーデンとかはお断りだけどw

>>555
そうだ忘れてた
戦中陸なら自国製なしで他国戦車いいとこ取りみたいな中国が一番イージーだと思う
2021/05/11(火) 21:33:17.94ID:PZ2NqDGP0
ドイツ戦中はいまクソ雑魚一歩手前の雑魚なイメージだわ

独2とヤクパンはめちゃくちゃ警戒するけども
2021/05/11(火) 21:34:10.91ID:PZ2NqDGP0
>>570
独2じゃなくて虎2・・・
2021/05/11(火) 22:04:49.11ID:lAg+G05u0
>>554
アレだすと無双できるよ

6.3ドイツはキッズしかいない

チョンマゲ緩衝器を撃ってくる子や車体上部を撃ちまくる子がいてニッコリ
2021/05/11(火) 22:09:05.87ID:40Y1/Cz0d
英陸が弱いとか言ってるやつは3年前からきたの?
2021/05/11(火) 22:10:32.00ID:DDeMOLiWp
スパパは硬いし砲も強化されてるしであの修理費はまぁ分からんこともない
普通のパーシングがあの修理費なのは理解不能
2021/05/11(火) 22:20:15.43ID:LHEJz+Xp0
4号F1はもっと評価されるべき
BR2.3で100mmHEAT弾はやばい
2021/05/11(火) 22:49:58.03
II号戦車で射撃中に接触して邪魔してくれた奴のお陰で負けたが、そいつ0キル0キルアシ0クリティカル0占領の味方のフリした敵だったわ

こういうガチャやめて欲しいわ
2021/05/11(火) 23:04:09.20ID:hmu/A3Gl0
戦中米独露戦車で唯一不満と言えば76oシャーマンだわ
75oシャーマンは相応のBRだけど76oは不遇過ぎる
他は不当に弱いと感じた事はほぼないわ
2021/05/11(火) 23:36:37.64ID:OdraHoSH0
戦後まで陸やってないから分からないけど、独はBR3.7くらいまでは貫通威力マシマシだから結構行ける
敵の弾に当たらなければ……特に下半身と横
それ以上はボトム行きが多くて、貫通できない奴ばかり&基本ワンパンされるから無理ゲーに感じてる
2021/05/11(火) 23:40:33.24ID:s7cnwkIe0
APCRが傾斜に弱いからかな
M36なんかも意外と正面から通用しないのでがっかりしたな
2021/05/12(水) 01:26:30.55ID:rOxXq6lE0
戦後戦車は的にヘタクソミサイルガイジが多いのをお祈りするクソゲーや
2021/05/12(水) 08:00:19.48ID:t6hVodho0
ボトム率の低い(個人の感想です)4.3でデッキ組むとすると、課金機無しで体裁を整えられるソ連に対してドイツは見劣りするね。
課金機のブルムベアかW号70Aが欲しくなっちゃうし、そいつらも駆逐機だから用途を選ぶ。
だからといってボトム上等で4.7デッキ作ってもやはり、鹵獲KV無しだとクセが強すぎる。

それよかヘルキャは駆逐に戻せ。角付きマークだったから見分けがつきやすかったのに、チャーフィーやプーマと混同するわ。
2021/05/12(水) 08:10:24.09ID:yV1kZRIj0
タマゴヘリの為に8.3デッキにしてXM-1に虐殺されてる子もいるんですよ!

グヒヒヒ、ボトムならCAP一回でヘリだせるんじゃ(麻痺)
2021/05/12(水) 08:33:36.86ID:oSHh9MF4d
>>546
レシプロ戦場はベースのシステムが蒼の英雄時代に完成してるしな
Warthunderになってから新しく作った物は全部微妙
2021/05/12(水) 09:08:49.71ID:HdJZQ/vF0
7.7mmがかすっただけで死ぬゲームが完成してたかなあ……
2021/05/12(水) 09:31:35.56ID:Elgb8QgR0
レシプロ戦場とかうち
2021/05/12(水) 09:36:20.79ID:Elgb8QgR0
途中送信ミス

レシプロ戦場とか宇宙旅行に飛行場立て籠もり、バランスガバガバBRに放って置くと片方が勝つマップ…うーん未完成!!

無駄な遅延しづらくてテンポがいい10.7のほうがまだストレスフリーなんだよなぁ…
2021/05/12(水) 09:41:00.98ID:+BCzSg23p
>>584
根幹的な部分はってことじゃないか
青の英雄時代は試合開始後数分で魚雷撃ち込まれて終了する空母海戦マップがあったりバランス面では良くなかったが
FMに関してはマウス操作を考慮してない分WTより良かったなんて言われてたもしたし
588名も無き冒険者 (ササクッテロラ Sp33-KrE5)
垢版 |
2021/05/12(水) 09:47:08.44ID:+BCzSg23p
あと機体数少なかったからSBに相当するモードがタグどころかHUD表示もなかった
なのでちゃんとコクピットの計器を確認する必要があったけど楽しかったよ
WTだと機体多すぎて計器覚えられないしそもそも最近は計器の表示適当になってきてるしなあ
2021/05/12(水) 12:57:56.28ID:OWt5LXGV0
空RBで、最初から最後までステージ端高高度に籠ってる戦闘機は何したいのか意味不明だわ
完全放置かと思ったら近づくと回避機動したりするし、戦術のつもりなのか?
2021/05/12(水) 13:32:54.27ID:JDKLsbYF0
FAFの特殊戦みたいなもんか
2021/05/12(水) 14:07:23.91ID:yV1kZRIj0
>>587
双発の攻撃機がきたら雷撃されて終わった記憶
2021/05/12(水) 15:55:40.37ID:ia1QEw3a0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/12(水) 16:09:24.93ID:EbWhYhEfr
アヘ顔ちゃんデカールまだ来ないのかな?
2021/05/12(水) 19:52:08.91ID:FVxv73+r0
バトルパス3rdシーズンまだ始まらんの?
いつも遅れるDMMのサイトは更新されてるのに…
2021/05/12(水) 19:53:24.62ID:96JpldbV0
突然、パケロスが物凄く上昇して行ったり来たりしてんのに
何で周りの敵は問題なく動けるの?(因みに普段は普通にプレイできてる)
2021/05/12(水) 19:58:59.79ID:ODh2mhTma
あなたの通信回線だけに起こった障害だから
WTのサーバに限らずまれによくある話
2021/05/12(水) 20:01:32.40ID:bd94/HmLp
鯖に問題が有る場合はチャットがハムスターの話で盛り上がってるはずだぞ
2021/05/12(水) 20:04:13.95ID:JDKLsbYF0
パケロスで周囲の戦車が空に向かって登っていく様子は
紅の豚に出てきた飛行機の墓場みたいで好きw
2021/05/12(水) 21:01:09.81ID:qDxOnV+z0
第二次世界大戦の戦車でも12.7mmをはじく装甲を持った戦車なら
現代戦でも十分に驚異ではないかと
12.7mm4連装で四号線車ボコりながら考える
2021/05/12(水) 21:04:00.02ID:rBoLK3t7a
最近10.7の戦場で戦中の戦車をよく見るねブーム?
大虎ですら即死してるけど
2021/05/12(水) 21:13:22.41ID:53hUsSqKH
新しいバトルパス始まったな

フランスのP-39Q-25がなぜか旋回性が高い(謎)
2021/05/12(水) 21:17:23.04ID:53hUsSqKH
バトルパスのレベル105でフランスのP-39Q-25がアップグレードとかなんとかかんとか
2021/05/12(水) 21:19:39.51ID:53hUsSqKH
バトルパスのレベル125でアメリカのM6A2E1がアップグレードとかなんとかかんとか
2021/05/12(水) 22:40:10.30
陸ABで目の前を横切る敵にタグが出ないって、搭乗員がレベル65じゃ低すぎるってのかクソ害塵

敵が出て来ると予想してたら姿が見えない遠方の味方のタグの前に重なってタグなしで出て来たので味方なのかと攻撃が遅れてやられてしまったわ
2021/05/12(水) 22:53:14.17ID:96JpldbV0
>>602 >>603
アップグレード言うても強くはならんよ
次回のバトルパスを無料で参加できる権利に変換してくれるもの(飛行機や戦車が消える)
2021/05/12(水) 23:03:09.96ID:Gb2idcGG0
>>604
だからタグ出ないのはテクスチャと衝突判定が欠損した障害物がある
なにもないけど作りかけの何かが残存してたり
そもそも通信やpc処理全ての遅延が1〜2秒遅れだから
位置関係に整合性がない
2021/05/12(水) 23:23:47.41ID:aq2vhrMH0
レベル150のエースでもネーム無表示がデフォだしな
偵察車両と連携しろって言う答えなんだろ
2021/05/12(水) 23:42:12.94ID:rOxXq6lE0
あれだけバカにしてたWoTのガイジスポットシステムを劣化させて採用したり
統計学出来るつもりの知恵遅れがバランス調整してるゲームやからな
全プレイヤーの使用時間で修理費を割った結果なんと半額以下の車両と同じなんですとか言い出したの流石に笑ったわ
2021/05/12(水) 23:49:53.64ID:6RpD1unq0
>>560
ありがとー!
やってみると思ったより簡単じゃないんだね・・・
2021/05/13(木) 00:54:24.33ID:K0pPCw7D0
>>608
> 全プレイヤーの使用時間で修理費を割った結果なんと半額以下の車両と同じなんですとか言い出したの流石に笑ったわ
どゆことなん?なんの話なのこれ。
2021/05/13(木) 00:55:35.79ID:fQfHuO9Z0
イギリスに新軽巡ね

今の艦橋で軽巡入れても戦艦の的が増えるだけだけど
2021/05/13(木) 01:33:14.45ID:Luzw2HTN0
バトルパスのシーズン2レベル80くらいまで進んでたのに
センチュリオンと1936A取り忘れてしまった...
完全に自業自得だけどモチベが死滅しそうで辛い
2021/05/13(木) 01:56:14.52ID:XwvVHTvT0
このバトルパスの米国重戦車命中精度ダメな意味でヤバい気がする・・・
2021/05/13(木) 02:04:31.21ID:vTu0IMM20
http://warthunder.dmm.com/news/detail/8049
ストレングスってストレンクスだと語呂でも悪いのか?streŋkθ

ハンガリーがイタリアツリーに来るのだったら虎1もイタリアに来ないと駄目だな
日陸と違って実際に配備されたし
2021/05/13(木) 02:43:23.91ID:ZUsI6gzB0
>>614
ストレンジにかかってるんじゃね
2021/05/13(木) 07:35:08.20ID:Tekw/iFD0
>>610
俺ら「この車両修理費高えよ!」
G 「全プレイヤーのこの車両の修理費を合計し使用時間で割ったら修理費が半分の車両と同じだった。つまり高くても性能が良く死ぬ機会が少ないから問題ない」
ってことじゃね?知らんけど
2021/05/13(木) 07:39:08.59ID:wn4laO6E0
後期零戦の修理費下げて?(殺意)
618名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp33-KrE5)
垢版 |
2021/05/13(木) 07:57:48.80ID:hLz+8KxFp
疾風の修理費が高い理由を聞かれた時もそんなこと言われてたな
総合的なキルレがいいから修理費が高くなるとかなんとか
要は下手な人が修理費に困らないでプレイできることより上手い人が稼げる状況を阻止したいって事なんだろうが・・・
同じような理由でSBの報酬も他のモードと比べると稼げるから他のモード同じぐらいしか稼げなくしますね^_^とかやられたし
2021/05/13(木) 08:08:17.49ID:m46pBkMka
修理費にも困るような下手っぴはプレアカプレ機買えよって言いたいのだろうね
2021/05/13(木) 08:44:11.08ID:tA3tbgGK0
上手い人間が無双できる機体に
ばっかり乗るのを許してしまうと、
試合は崩壊するから、
その理由なら良いんじゃない
2021/05/13(木) 08:48:31.39ID:aSXCXWrKd
そういうバランスの取り方してるからゲームが終わり始めてるんだぞ
2021/05/13(木) 09:26:01.42ID:rwvIkl5Q0
てか海を流行らせたいなら修理費どうにかしろよと言いたいわ
戦艦や重巡の修理費高過ぎてSL余ってる奴の道楽だわあんなの
2021/05/13(木) 09:31:42.54ID:QUZqO8U80
無双してるようなプレイヤーは修理費いくら上げても普通に黒字にするから意味ないよね
自分は大したことない腕前だけど疾風とか烈風とか修理費高い機体使っても滅多に赤字にはならんし
あとエース級のプレイヤーは単純にSL有り余ってる奴多いから仮に赤字でも全く気にしない
2021/05/13(木) 09:34:37.96ID:rQ5xOSfD0
課金で儲ける前提でゲームを作ってる
ガチャ実装しようとしてやめたけどな
基本金儲けが前提の運営
基本パッケージ+有料アップデートで買い切りにしても売れるやろに
稼ぐだけ稼いだから意欲がないんだろ
2021/05/13(木) 10:00:13.89ID:qIoHVZId0
そうだよなあ
無双プレイヤーこそ収入係数が重要で、
糞noobこそ修理費が重要な気がするんだけどな〜
2021/05/13(木) 11:13:23.65ID:9VSBTrgF0
>>619
アメリカ人がソレだからな
日本人以上に金使って問題解決している
で、結果、忖度しまくった今、M2が最高にヤバイことになっている
アメリカ人に媚びて米爆の防護機銃がつお過ぎて笑うレベル
2021/05/13(木) 11:36:17.45ID:fQfHuO9Z0
同じ機体でR、SR、SSR用意しました
SSRは体力攻撃力がRの倍あります!
対人戦で勝ちたい場合はSSR機体を使いましょう!
なおSSR機体1両手に入れるのに5万ほどガチャが必要です!
SSRは同種3機体を合体させることでさらにパワーアップ!
さらにさらに!サポートSSRカードで機体の性能がアップ!
サポートSSRも重ね合わせでさらにパワーアップ!!!


日本の会社にやらせたらこんな感じなりそう
2021/05/13(木) 12:21:52.62ID:B85kOFWS0
スーパースターリンレア
2021/05/13(木) 13:08:30.07ID:Zb/UnIKYp
DMMフェスのルーレットで2等が出たわ
ここからさらに抽選なんで感慨なんざM56の装甲厚ほどしか無いけど
2021/05/13(木) 16:34:27.87ID:ybUZbCqI0
負け試合の黒字がすげえ目減りしたと思ったら修理費倍額かよ
使うの止めてたブルックリンの修理費が更にヤバくなってて笑える
通りで開幕ボートがガチ勢ばかりなはずだわ
2021/05/13(木) 16:39:20.42ID:vTu0IMM20
>>615
ああ他がストロングだからかなる程

>>629
俺も出たから相当望み薄いなw
てっきり4等までしか出ない物と思っていたが
2021/05/13(木) 17:00:32.47ID:9VSBTrgF0
>>620
nerf、BR爆上げ、修理費爆上げで誰も乗らなくなっている機体が多いことw
課金機とかも同じ目に合うから買う気すら起こらない
GEただで貰ったけど使い道がない俺がいる
2021/05/13(木) 17:05:05.27ID:xS0tkTf90
今度のバトルパスの米重戦車はなんというか‥ずんぐりむっくりって言葉が似合うな
火力は凄いけど、車体正面左右の薄いところが痛いな
2021/05/13(木) 17:15:57.19ID:m1/MH6zT0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/13(木) 18:28:01.02ID:jD9J6xaw0
高ランクの戦車ってF4メッサーや雷電みたいに
これを使えば絶対に勝てる!っていうのが無いからやりづらい
低ランクだとMD-8信管のT-34、100mmHEATのIV戦車が鉄板だけど
2021/05/13(木) 18:36:19.18ID:ivfqLoTsa
空だから許されるんであって陸でそんなんされたら片方陣営から人居なくなるわ
2021/05/13(木) 18:40:04.41ID:VXF1mGlia
>>635
M3A3ブラッドレーがそれに近いか
隠れてる相手にミサイル撃つだけやで
2021/05/13(木) 18:45:17.45ID:yH2DbQC5a
実装当時のis-6はヤバかった
2021/05/13(木) 20:50:59.16ID:rwvIkl5Q0
279の群れは許されたのか
2021/05/13(木) 21:14:11.33ID:ozLWvRmT0
最近ABのマーカー出にくくなったか、視界から外れると消えやすくなった?

相手の横を取れたり取られたりすることが多くなってきた感がある。
641名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp33-KrE5)
垢版 |
2021/05/13(木) 21:33:19.30ID:hLz+8KxFp
ABもRBに近づけたいのかもね
2021/05/13(木) 21:43:19.88ID:pnUkzOiO0
なんで数字IDはきたねえチャットいれやがんだ?

ルンルン気分でアサルト行ったら数字が暴れてやがる
2021/05/13(木) 21:46:36.08ID:x4B+DLUGM
史実で偏差射撃の達人だったのはマルセイユだっけ?
カウンターとかできないから射撃だけでも上手くなりてえな
2021/05/13(木) 22:57:05.38ID:pnUkzOiO0
>>638
ドイツだとドルニエでしか対処できないんだもん

のちに60式の粘着弾でイチコロと分かってからは日本を使って破壊しまくった

昔の日本は1000パーセントの確率でソビエトと敵対したからスタ6狩りが楽しみで楽しみで仕方がなかった


すぐにhep弱体化したけど
2021/05/13(木) 22:58:48.52
IV号C型の主砲を近距離で側面に5発くらい食らわせても撃破できないM2A2とかM2A4とか何なの?
搭乗員レベルが凄いとそんだけしぶとくなるわけ?
2021/05/13(木) 23:01:50.31ID:pnUkzOiO0
HEATつかってそう
647名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp33-KrE5)
垢版 |
2021/05/13(木) 23:21:20.75ID:hLz+8KxFp
F-5C実装か・・・
https://warthunder.com/en/news/7166/current/
こいつはプレ機体だからアメリカにも通常ツリーでF-5Aが実装される感じかな
2021/05/13(木) 23:46:10.75ID:jDJI4s0t0
イギリスはてっきり戦車の運用からは撤退するものと思ってたから意外

【英国】新たな主力戦車に「チャレンジャー3」を採用すると発表 伝統のライフル砲を捨て、120mm滑腔砲を搭載

イギリス陸軍は2021年5月7日(金)、新たな主力戦車として「チャレンジャー3」を採用すると発表しました
「チャレンジャー3」は、現用の「チャレンジャー2」主力戦車のアップグレード型で、おもな改良点は以下の通りです。

・主砲を120mm滑腔砲へ換装し、新型砲弾も併せて採用
・車長用の新たな全天候型視察装置の搭載
・新型モジュラー装甲の導入
・アクティブ防護システムの搭載
・同盟国や友好国が保有する外国製戦車にもフィッティング可能な新型砲塔への改良

 なお、イギリス国防省の発表では、このほかにも走行しながら射撃した際の命中精度を向上させるためにサスペンションを新型に換装するほか、エンジンや冷却システムなども改良型を搭載するとしています。

 アップグレード作業は多国籍企業のRBSL(ラインメタル・BAEシステムズ・ランド)が担当し、「チャレンジャー2」から「チャレンジャー3」への改修は148両、総計8億ポンド(約1213億6000万円:1ポンド151.7円で換算)で行われるとのこと。2027年までに初度作戦能力を取得し、2030年までに完全作戦能力を獲得する計画としています。

 イギリス陸軍によると、このアップグレード化によって2040年まで「チャレンジャー」シリーズを運用する予定だそう。あわせてRBSLでは、約200人の熟練技術者の仕事が確保されるほか、サプライチェーン全体で450の雇用が生まれるといいます。

【了】
乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/106904
画像
https://contents.trafficnews.jp/image/000/045/163/large_210508_challenger3_01.jpg
2021/05/13(木) 23:49:30.95ID:+F3biCi70
>>647
エリア88ごっこがはかどるな……
2021/05/13(木) 23:52:48.18ID:AMoVJQT+0
HEAT弾は加害力最低だから弾薬庫に2発ぶち込むくらいじゃないとなかなか撃破出来んよ
2021/05/13(木) 23:57:41.25ID:jD9J6xaw0
>>647
しかもアグレッサー塗装か
トップガンごっこが出来るな
2021/05/14(金) 00:06:05.64ID:0M1YdEGu0
>>645
敵車輌の砲弾搭載位置と装甲厚をx線で調べる
砲火調整と昇降機構を優先して改良して照準をまともにする
偏差射撃を覚える
マップのどの位置なら撃てるのか撃たれるのかを覚える

他にも陸はやる事が沢山あるけど取り敢えずはここから始めてみな
2021/05/14(金) 00:14:46.42
クソチームに入れられたと思ったらすげー強い人にnoob teamと嘆かれてしまったわいや

>>652
止まってる相手だから偏差は関係ないな
とりあえず打ち込む場所は少しずつ変えたりしても撃破できないのだわ
ワンパンできる相手は結構いるのだがM2軽戦車より装甲厚いのばっかり
2021/05/14(金) 00:36:23.20ID:0M1YdEGu0
>>653
HEATはAPHEと違って砲塔内で爆発したりしないから砲弾に当てる必要がある
当てる位置を変えても砲弾に当たらないなら何の意味もない
だからまずx線で砲弾の位置を覚えろ
2021/05/14(金) 01:00:25.39ID:9RzvNuz+0
https://m.youtube.com/watch?v=otjT27XdBzQ&;feature=youtu.be
韓国語自身ニキは前編翻訳して欲しい
2021/05/14(金) 01:32:46.10ID:3zYGK7Qv0
>>647
流石にこれは欲しいかも
まさかのトップガンとは
2021/05/14(金) 03:15:19.33ID:hDWGJXaX0
APHEが惑星でどれだけ優秀な弾かHEATやHE使ってて実感するわ・・・
2021/05/14(金) 03:42:04.64ID:23DaP/vz0
HEATFSが飛び交う辺り以降のBRではカチカチ第二世代MBTを正面から抜き難いから素直に賛同しかねるな
加害範囲で強さが決まるならAPDSへの風当たりをもう少し弱くしてくれても良いだろうし
2021/05/14(金) 07:10:11.36ID:RkbRNuxw0
>>655
韓国人ユーザー見込んで韓国軍の車両実装しても良さそうだけどな
北朝鮮は実装してるんだから
2021/05/14(金) 07:32:58.80ID:s+C8UiKU0
劣  等  殲  滅
2021/05/14(金) 08:08:26.95ID:Atkv4qAJ0
今日がファーレンハイトの日でつべが黒色槍騎兵でワロタ
2021/05/14(金) 09:03:51.03ID:B395pDfD0
>>645
ラグ
サーバーとクライアント側で判定が違う
キルカムと実際に戦闘中表示される損害が違う
とくに機関砲で連射したりな
サーバーのチックレートが低すぎる
2021/05/14(金) 09:05:47.70ID:jn677UoRa
側面から撃てばAPCBCのほうが効率よく
敵を撃破できるかと思って
第3世代の戦車が出るアサルトでM18試してみたけど
全然だめだったわ
2021/05/14(金) 09:41:00.60ID:nj/h/RfO0
SL報酬大幅削減で人減ると思っていたが想像以上で吹いた
2021/05/14(金) 09:49:46.52ID:dLZ+BB0e0
人の減少は分からないけど今回のSLの倍率低下は露骨過ぎて駄目だわ…
元々修理費とリワード倍率は徐々に悪化してたんだけど、今回はヘリ周りとか艦艇とか土台から崩したおかげで一気にバランスが悪化した
SBECもガン稼ぎモードでやる時以外は悪化に転じてると思う
2021/05/14(金) 09:54:43.01ID:dLZ+BB0e0
>>662
>>645じゃないけどこのゲームの場合ダメージ処理がおかしくなってる時もあるんじゃないかなと感じるね
鯖リプで見て確実に貫通できる砲弾をぶち込んでノーダメ起こしたり、ヒット止まりなんてのも見かける
蔵リプやゲームプレイ中のキルカメは蔵上の処理なので間違いなくラグなんだけど、鯖リプでも珍現象が起きてるのを見るとなぁ…

先日もネタにしたけど、履帯に真正面から砲弾をぶち込めば確実に履帯は破損を起こせる
(履帯には跳弾設定がない+被弾すれば位置がずれても確実に破損する)のに黄色判定とか出るのを見ると余計なぁ…
まぁ互いに起きうるという事でプレイヤー同士に損得はないのだけど結構もにょる
667名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b83-S5yT)
垢版 |
2021/05/14(金) 10:14:52.47ID:nj/h/RfO0
>>665
ゲーム終了時のスコアボードみればわかるけど
・下位30%は確実に大幅マイナス
・中の20%は微妙にマイナスか若干のプラ
・上位3位くらいが万単位で黒字
・あとは数千の黒
下手くそは課金しないとゲームできなくなっている
2021/05/14(金) 10:22:56.49ID:BPjernIb0
>>664
死ぬほど困ってきたらもどすやろ
2021/05/14(金) 10:37:42.01ID:dLZ+BB0e0
>>667
んー?惑星って順位に応じての倍率補正って存在しないのでは?
スコアが高くとも対地ばかりやってれば稼ぎは悪いし対空やれば稼ぎは良くなるしスコアで言い切れん気が
その上で
2021/05/14(金) 10:39:44.27ID:dLZ+BB0e0
うのん途中送信
その上で今回の改訂は全体的に渋い方向へ舵を切ったから元々稼いでる人も収入が減り
元々稼げなかった人は赤字率が増え、元々並みだった人は赤字転落or黒字額が減ると皆損をする調整な感じだね

せめてプレ垢使用者の倍率はキープとか出来ないものなのかと…
これじゃプレ垢利用者ですらかなり萎えるって…
2021/05/14(金) 11:18:41.52ID:rQ2Xqay30
芝刈りじゃスコア稼げないから当たり前なんじゃ
2021/05/14(金) 11:30:54.83ID:dLZ+BB0e0
芝刈りはスコア(とゲージ削り)だけは稼げるよ
ただだけと書いたようにリワード倍率が低いので仮に対地マシマシでスコア1位になってもマルチキルや1キル1アシの味方なんかにSLで負けることはある@空RB
2021/05/14(金) 11:31:49.59ID:ARReCZPt0
バレルロール駆使してミサイルよけまくりながらカモフに詰め寄ったらjアウトされた


悲しい
2021/05/14(金) 11:42:27.82ID:u5SDLEgGd
普段陸RB10.7やってる身としてはあんま変わらんな。元々まずいBRなのも有って、下がった感じがしない(既に飼い慣らされてる
空やらない民なので尚更かな。
675名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp63-4Pp4)
垢版 |
2021/05/14(金) 12:07:53.92ID:Jq2s7JGXp
確か攻撃機の場合は対地目標の撃破報酬にボーナスがつくようになったんじゃなかったっけ
それでも対地は微妙なんか
2021/05/14(金) 12:25:16.86ID:KnBuLMG5a
負けても3位以内とかなら勝利と同じリワードにして欲しいわ
活躍してても5分とかで負け濃厚なチームとかに放り込まれるとやる気無くす
2021/05/14(金) 13:31:01.02ID:ZQowKlPD0
むしろ収支良くなった気までしてんだけど具体的に何がどうかわってんの?
2021/05/14(金) 13:52:38.68ID:rQ2Xqay30
モードと機体ごとの報酬に変更があって大幅に上がったのもあるよ
公式サイトに変更一覧が載ってる
2021/05/14(金) 13:54:51.59ID:Jq2s7JGXp
>>677
RBなら基本報酬倍率が270%から300%に上がってるはずだよ
ABは150%から130%(120%?)か130(120%?)から150%
減った増えたか忘れた
RB増えてるやんけと思った記憶があるから減ったと思う
SBは通常機体の場合660%から600%でプレ機体の場合は660%から700%に変更
プレ機体優遇と露骨な修正が入ってる
SBは元々800%あったのに3割カットで660%さらにそこから1割カットで600%だよ・・・
2021/05/14(金) 13:58:49.03ID:Jq2s7JGXp
すまんちゃんと見たら結構違った
地上車両:
リアリスティックバトル(研究可能):150% → 200%
リアリスティックバトル(プレミアム):280% → 300%
シミュレーターバトル(研究可能):180% → 250%
航空機:
アーケードバトル(研究可能):150% → 130%
リアリスティックバトル(プレミアム):280% → 300%
シミュレーターバトル(研究可能):660% → 600%
シミュレーターバトル(プレミアム):630% → 700%
ヘリコプター:
アーケードバトル(研究可能):150% → 160%
アーケードバトル(プレミアム):200% → 230%
リアリスティックバトル(研究可能):380% → 300%
シミュレーターバトル(研究可能):520% → 430%
「Coastal Fleets(沿岸警備:小型艇)」(フリゲートを除く):
アーケードバトル(研究可能):150% → 160%
アーケードバトル(プレミアム):200% → 230%
リアリスティックバトル(研究可能):170% → 230%
フリゲート:
アーケードバトル(研究可能):150% → 450%
アーケードバトル(プレミアム):200% → 600%
リアリスティックバトル(研究可能):170% → 600%
リアリスティックバトル(プレミアム):320% → 800%
「Blue-Water(外洋海軍:大型艦)」:
アーケードバトル(研究可能):250% → 450%
アーケードバトル(プレミアム):400% → 600%
リアリスティックバトル(研究可能):320% → 600%
リアリスティックバトル(プレミアム):500% → 800%

大型船凄え倍率上がってんだな
2021/05/14(金) 14:03:01.09ID:ZQowKlPD0
>>679
おおお、詳しくありがとう!
俺は陸も空もRBしかやらんからちゃんと増えてるんだな、嬉しい限りだ。
2021/05/14(金) 14:08:15.52ID:dLZ+BB0e0
船は倍率が増えた分修理費も爆増してるけどね
あとこちらにリストが出ていてこちらを見れば分かるけど個々の方では概ね倍率を下げる調整が行われている
https://docs.google.com/spreadsheets/u/2/d/e/2PACX-1vQz1PHvpq_cClhIM3eUhCvVmDMbfyQbK3XyWGAR6d1iXFvFGBQimfa3cQ5RYd1-IzgoHtsuaEQM38hl/pubhtml#

陸RBの一部戦車は改善傾向に回った(英国とかね)けど空は修理費が1000SL安くなっただけで
倍率-0.5とか酷い調整もあったりかなり渋く動かされてる
他に悲惨なのだとヘリ関連とかはかなり絞ってる
2021/05/14(金) 16:55:45.52ID:LzRjYZk7d
>>656
映画タイトル挙げてるってことはトップガンコラボあるんじゃね
2021/05/14(金) 17:03:32.48ID:RkbRNuxw0
WTやりすぎてエイム力が落ちてる気がする
2021/05/14(金) 18:51:35.64ID:Rk2YMsWW0
艦艇修理費下げろよ!
誰も居なくて始まらねえよ!
2021/05/14(金) 18:57:58.47
>>662
弾薬庫の場所を覚えろと言われたので確認したけど、概ね初弾か2発目ぶち込んでる場所だったわ
相手が動いていてPINGが200以上とかだとラグで納得するんだけど、最近SAサーバ専属でずっとPING25前後だし止まってる敵相手の話なんだよなあ

「遠距離ではHEAT弾が有利です」ってのは豆粒の敵に当てると良心的解釈で弾薬庫命中にしてあげますって意味なんだろうか

体むき出しのナイスガイが戦車の主砲直撃喰らっても気絶さえしないことのある惑星物理の一例なんだろうかね
2021/05/14(金) 19:15:54.86ID:6dDy8hfy0
遠距離HEATは距離で貫通力変わりにくいからって話では?
2021/05/14(金) 20:17:39.86ID:RkbRNuxw0
変わりにくいというか変わらないのでは
2021/05/14(金) 20:23:39.57ID:23DaP/vz0
この人の場合HEATでチクチクしたけど乗員配置をろくに覚えてないから
何にも無いところにただ当たっただけって話みたいだな
2021/05/14(金) 20:56:27.38ID:0M1YdEGu0
シーッ
本人は砲弾搭載位置に当てた!って言ってるんだからハイハイって言っときゃ良いんだよ
691名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7b-u+PU)
垢版 |
2021/05/14(金) 21:35:26.37ID:EfOIAs2b0
>>651
> しかもアグレッサー塗装か
> トップガンごっこが出来るな

Mig-28・・・完成していたの?!
2021/05/14(金) 21:36:36.50ID:zfqE8f2j0
M1A2でADATSのミサイルを6発撃連射されても生き残ったけど
こんな感じで言われてるのかね
2021/05/14(金) 21:49:34.49ID:GHw/8gNT0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/14(金) 23:47:02.98ID:y0bib1Tip
ランク6のプレ機を普通に販売って事はついにランク7実装か?
2021/05/15(土) 01:15:30.84ID:xoxijPH/0
>>659
その国ゲームでも関わるとマジでめんどいから1両でも御遠慮願うわ・・・
2021/05/15(土) 01:35:39.53ID:tH6xWNeG0
>>695
日本ツリーに入れるのが順当だろうが、どうせ反発するだろうから
中国ツリーに入れてやれw
2021/05/15(土) 05:07:22.73ID:0HzszWhPa
>>659
韓国車両実装されたら日の丸つけて開幕から「修理中」チャット打って不動プレイするわw
2021/05/15(土) 06:21:46.98ID:IhuklRYkH
バトルパスのタスクやってるとジェットとか現代戦車の開発が進まないな
2021/05/15(土) 07:05:25.95ID:zwzx2Wpe0
http://warthunder.dmm.com/news/detail/8069
>N-37D機関砲:過大評価されていたバースト射撃の分散を修正しました。
軸上に機関砲積んでるのにあのばらけ具合はおかしいと思ってたよ
ライフリングが狂ってたのかな
2021/05/15(土) 07:10:22.23ID:roFu5g6md
ソ連のだっけ?
2021/05/15(土) 07:18:34.35ID:pTjPSIyu0
このゲームは弾薬に弾叩き込んでも爆発しないんだから乗員殺すのが確実
2021/05/15(土) 07:49:29.23ID:IhuklRYkH
爆弾落としてる最中のランカスター撃ったら大爆発してびっくりした覚えがある (誤認?)
2021/05/15(土) 08:31:43.83ID:hNK9n3NE0
>>701
エアプすぎる
2021/05/15(土) 09:30:41.54ID:iZZ8pAus0
>>700
そう、ソ連のだね
わりと盛大にばらけてたので我々のようなハイピン環境だと見た通りに被弾処理がされず俗に言うスパークを起こしやすい弾だった
このアッパー以降37mm砲の脅威が増してMig-15&17辺りは機体性能だけじゃなく火力も怖い機体になったなー
2021/05/15(土) 09:37:15.20ID:0ndLC1HFp
>>702
爆弾を撃破したんじゃないの。
2021/05/15(土) 09:53:50.41ID:DauD+AIq0
ライオンが...
https://imgur.com/d192LCe.png
2021/05/15(土) 09:53:51.24ID:DauD+AIq0
ライオンが...
https://imgur.com/d192LCe.png
2021/05/15(土) 10:07:13.85ID:2SGrMfS30
何をそんなに訴えたいのか分からん
稼ぎが低いってこと?
2021/05/15(土) 10:47:43.35ID:E7Dty+LE0
>>705
アサルトで課金アメジェットがvt信管ロケ乱射して基地を救うよな

狙ってできない偶然の産物だけど
2021/05/15(土) 11:13:43.53ID:SfQkUHVrd
久しぶりにやってるけどライオンの稼ぎこんなに悪かったっけ?
2021/05/15(土) 11:23:24.58ID:iZZ8pAus0
久しぶりがいつからかによるけど先日改定が入った
その改訂以前からWarthunderの修理費とリワードに関しては徐々に絞られて行ってるので昔と比べれば稼ぎ辛くなってる

運家曰く「修理費上げたらリワード上げるよ!」「修理費下げたらリワード下げるよ!」とのことだけど
中には修理費二倍でリワード据え置きとか、修理費少し下げてリワード2割減みたいなひっでぇ奴も居る
そういうのを馬鹿みたいに長いリストにしてバレないように調整するのがかなりアレ
2021/05/15(土) 11:52:44.37ID:pTjPSIyu0
>>703
弾薬が誘爆せずに消えるのを否定するとか頭害人か?
さっさと死ね
2021/05/15(土) 12:04:22.43ID:ot9W8vKn0
>>712
残弾少ない車両は誘爆しないのなえあ却ってリアルという
2021/05/15(土) 12:14:33.59ID:vo2WenIq0
弾薬フルで積み込むなんてまずしないしなあ…
715名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7b-u+PU)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:17:28.87ID:Y2IK4CLL0
>>711
「爆撃機の報酬と修理費はセットで減らしますから負担は変わりませんよ」

そう言っておきながら半年後に修理費だけ元の値に高騰させた前科があるから別に驚かん
(旧)共産圏は性善説で対応しちゃいかん
2021/05/15(土) 12:33:51.85ID:pTjPSIyu0
>>713>>714
そもそも弾数云々の話なんて一切してないぞ
2021/05/15(土) 12:36:14.54ID:ot9W8vKn0
>>716
必ず誘爆するのもリアルじゃないねって話
2021/05/15(土) 12:37:29.82ID:IbP+/jVyM
誘爆しないガイジって弾薬が何でできてると思ってるんだろう
2021/05/15(土) 12:38:21.93ID:pTjPSIyu0
>>717
へぇリアルの弾薬ってAPHEの直撃で誘爆しないぐらい安全になったんだ
2021/05/15(土) 12:40:20.44ID:ot9W8vKn0
>>719
弾の間をすり抜けてるんじゃね?
じゃなきゃ実際経戦の生き残りならそもそもそこに有った弾はもう撃った
2021/05/15(土) 12:45:30.48ID:Vu6cRt6ha
世界中の戦場跡で不発弾が見つかる事から判るように工業製品である弾薬一定の不発率が存在するし
2021/05/15(土) 12:45:41.93ID:pTjPSIyu0
>>720
このゲームの弾薬庫の判定は1発単位でちゃんと反映されてなかったっけ
少なくとも自車は確実に消費されてるけど他プレイヤーは反映されませんとかやりかねないのが害人だしなぁ
どっちにしろクソには変わりないが
2021/05/15(土) 12:48:44.71ID:Ggt8fHDaa
弾の当たり判定がラグか何かでズレて弾薬庫判定じゃなかったりしてな、このゲームは常識や基本設定を信じちゃいけない…
2021/05/15(土) 12:49:17.27ID:hherLQOYa
王虎の後頭部撃ってアニメーションでも確実に弾薬に直撃してるのに爆発しないってのは数回ある
2021/05/15(土) 12:51:19.66ID:IbP+/jVyM
>>721
それは榴弾に使われる炸薬の性質と信管の問題であって話が別
砲弾に砲弾が直撃なんてすれば問答無用でぶっ飛ぶ
2021/05/15(土) 12:54:33.22ID:ot9W8vKn0
>>725
乗員がエースで手動装填だったから即応弾は床に移動してあったんだよ!(適当
2021/05/15(土) 12:55:31.14ID:HBoBNc4Qp
弾薬が爆発するかしないかは随分前に確率になったよ
どのくらいの口径からか忘れたけど戦車砲クラスの弾薬は一つ一つに判定があるはず
爆発しない場合はその弾薬庫の弾が全部消失する仕様になってる
弾薬によって爆発する確率は違うかまでは分からんけど

この仕様のおかげでM41は弾薬庫が爆発しなかったとしても全ての弾薬がなくなって何もできない悲しい事になる
2021/05/15(土) 12:58:50.89ID:pTjPSIyu0
という訳で絶対敵戦車殺すマンになりたいなら乗員狙えば間違いないって言ったのにエアプ扱いされるのは謎
このゲームはKV2の弾薬庫をIS2で抜いても爆発しないんだから
2021/05/15(土) 13:24:43.84ID:roFu5g6md
弾頭部分だけを抜いたならワンチャン…?
2021/05/15(土) 13:34:16.88ID:1nxGY4GSa
俺が撃ったら相手は軽症で俺が撃たれたら良くて重症なのは確率の問題か
納得した
2021/05/15(土) 13:56:24.32ID:zwzx2Wpe0
自分が乗ると柔らか戦車なのに相手が乗ると強戦車あるある
2021/05/15(土) 14:12:34.24ID:Mot8uHKL0
SBでレーダー使って索敵してるとき敵の進行方向ってどうやって判断したらいいの?
サイドワインダー打ちこむとき向かい合わせに接敵しちゃったりするんだけど
2021/05/15(土) 14:38:52.76ID:pYINSBGa0
敵車輌の弾薬に当たった時、右上のアニメーションで弾薬が赤い輪郭になったのに爆発しないのはそういうことだったのね
あの現象は長年の謎だったわ
734名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7b-u+PU)
垢版 |
2021/05/15(土) 14:45:00.75ID:Y2IK4CLL0
M4後期型みたいに湿式弾薬庫を導入した戦車もあることだし
弾薬庫直撃 ≠ 一発爆散
ってのは分からんでもない
2021/05/15(土) 14:46:38.17ID:E7Dty+LE0
弾薬って赤字がでても生きてるのはたまにいる
2021/05/15(土) 14:59:00.06ID:xaxey8u40
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/15(土) 15:11:37.62ID:IbP+/jVyM
>>734
湿式弾薬庫はあくまで火災に対してだから直撃されてしまえば終わるかな

ちなみに一部ソ連戦車は燃料タンクを湿式弾薬庫として使ってる
燃料は軽油なので引火し辛く搭載数も稼げるお得構造
2021/05/15(土) 15:20:35.09ID:uy2oxSsCa
M1戦車の操縦席は燃料タンクに囲まれてるから火葬場仕様なのかと思っていたら
HEAT対策と聞いて驚いた
2021/05/15(土) 15:26:32.97ID:E7Dty+LE0
HEATってジェット噴流だと思われがちだけど実際は爆圧と空気抵抗で急激に変形したライナー(中に入ってる金属)なんよね
740名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7b-u+PU)
垢版 |
2021/05/15(土) 15:50:40.69ID:Y2IK4CLL0
小学生のころ教室にあった灯油ストーブに先生がマッチに火をつけて着火してたけど
確かに2,3本マッチすっても着火に失敗してたことがあったな

灯油は火が付きにくい
その通りだと思う
2021/05/15(土) 16:20:29.35ID:vUF4KX/Na
弾薬は半分以下にするのはデフォとして確かにHEATで弾薬庫誘爆や燃料タンク誘爆は良くわからん事が起こる
確実に弾薬庫で倒せると思うのは29-Kや88トラック
中〜重戦車なんかは使ってて火災発生して消火すると弾薬無くなってる事が希にあるね
2021/05/15(土) 16:22:04.14ID:zwzx2Wpe0
高高度からの一撃離脱に飽きた人におすすめ
中高度一撃離脱プレイ
低空で格闘戦してる敵を横からかっさらうトンビのような戦い方だよ
メリット
・高度上げる必要がない
・敵が多いから撃墜数が稼ぎやすい
デメリット
・格闘戦してる敵を狙うため狙いにくい
・たまに高高度から敵が襲ってくる
2021/05/15(土) 16:33:39.81ID:I/Uj7BHid
>>742
スコア厨だからもうずっとそれ一筋だわ
高度取って一撃離脱とかやってたら時々事故って悲惨な順位になる
爆弾も積んで隙あらば地上目標も壊すと更に稼げる
2021/05/15(土) 16:52:08.81ID:IhuklRYkH
>>736
https://i.imgur.com/IDTXWiz.jpg
2021/05/15(土) 17:05:06.70ID:xYygYMfn0
F-5Cって攻撃機なん?
攻撃機なら欲しいな
2021/05/15(土) 17:45:13.47ID:tH6xWNeG0
軍票で貰える戦車兵アイコンもそろそろ
新しいのと入れ替えてくれないかな?
イタリアや日本も少しで良いから加えて欲しい。
2021/05/15(土) 17:54:29.50ID:HBoBNc4Qp
>>745
変更とかされなければ攻撃機
>航空機について: F-5C Skoshi Tigerは、アメリカのプレミアム超音速戦闘機であり、ゲームに登場するとWarThunderで最高のプレミアム攻撃機になります。

俺もどうしようかな・・・
ジェット自体は好きだしスキンや機体は魅力的なんだがWTのジェットはな・・・
2021/05/15(土) 17:56:15.46ID:xYygYMfn0
>>747
日本公式だと、「攻撃機です!(実は戦闘機)」な事もあり得るからね…
2021/05/15(土) 17:57:40.30ID:tXiIQ1Qvp
なんでflarakRadはあるのに
パンツィーリィ96k6はないの?
2021/05/15(土) 17:57:53.81ID:pXgf6l5J0
やっぱり戦闘機で制空するのって楽しいけど、
稼ぎ目的のときはしんどいよね
2021/05/15(土) 18:11:47.79ID:qZeDdgK6p
Su-7BMKはBRいくつぐらいになるだろうか
9.7に収まるなら陸RBのヤーボ枠用に購入も検討するわ(買うとは言っていない)
2021/05/15(土) 18:19:35.97ID:681gd6nt0
F-5Cはベトナム戦争で対地攻撃任務を実施したけど戦闘機以外の何者でもないからなあ
Gaijinがどうするかではあるけど攻撃機区分に入れるとしたら異論が噴出しそうだ
2021/05/15(土) 18:30:42.75ID:zwzx2Wpe0
F-5自体、攻撃機通り越して練習機では
754名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7b-u+PU)
垢版 |
2021/05/15(土) 18:35:33.38ID:Y2IK4CLL0
本格的にF-5に乗りたければDCSって手もある
2021/05/15(土) 18:50:39.75ID:yzX6JYqV0
dcsでその辺の時代の飛行機を飛ばすとなると航法で躓く
2021/05/15(土) 20:25:01.56ID:HBoBNc4Qp
>>754
俺DCSのあそこら辺の時代のモジュールは全然買ってないなや
F-/A-18やF-16買ったのも1年前ぐらいで最近だけど
2021/05/15(土) 21:44:36.18ID:ot9W8vKn0
>>753
イランでは大活躍した機体だぜ
2021/05/15(土) 22:14:27.08ID:681gd6nt0
F-5とT-38がほぼ同時開発というだけでF-5が練習機というのはないな
2021/05/15(土) 23:06:14.16
ミッション終了時にサーバに勝手に切断され「ミッション終了後に報酬が」とか出るくせに、報酬もらえてないような気がするのは被害妄想でしょうか。
2021/05/15(土) 23:50:10.09ID:hNK9n3NE0
F-5は紆余曲折で不遇な機体だけど冷戦時代のMAPで色々な国で活躍したある意味馬車馬だろ
米空軍では後に評価が上がってアグレッサーやら海軍や海兵隊で活躍している

お前等大好き南朝鮮でも主力戦闘機してたんやで
つわけで戦闘機やな
その昔、フィリピンでも使っていたが次々に整備不良で飛べなくした伝説がある
761名も無き冒険者 (ワッチョイ 2df3-TVsO)
垢版 |
2021/05/15(土) 23:53:20.32ID:F+v0FEIh0
今、ps4でやってたけど、結局ネットワーク接続不良でまともにできなくなり、
頭にきて止めた!!イラッとするわ
なにしてんの露助野郎!!
2021/05/16(日) 05:07:03.97ID:2ofja9mFM
わざわざ苦手な低空で巴戦を挑む米軍機乗りは何考えてるんだ
2021/05/16(日) 05:27:12.60ID:fR31B3Ry0
>>746
写楽の画風で信長とか忍者だすたらウケそう
2021/05/16(日) 07:39:01.79ID:Iir0g+my0
F-5の改良型のF-20はF-16の輸出解禁と重なって不遇な結果になったけどF-5自体は割と成功したと言っていい機体だろう
765名も無き冒険者 (ワッチョイ 73ee-Bqla)
垢版 |
2021/05/16(日) 08:36:56.35ID:/le/cs+P0
https://imgur.com/a/NZxZ2AA
サーバーの品質管理すらできない会社にするべきの評価
何年間、直っていないこと見ると外部衝撃がいるんのではないかと思う
みんなこの動きに参加してほしい
2021/05/16(日) 09:17:34.55ID:DWsQDi0xa
そんなにエラー出てるの?
数日に一度ぐらいは出る程度で普通に遊べるけど
2021/05/16(日) 09:29:53.64ID:1qmw+QUX0
書いた本人で草
一度もエラー出てないんで…
2021/05/16(日) 10:10:08.14ID:MWz/ox6c0
エリア88のシンと火の玉ロッキーが
フリーダムファイターとタイガーIIどっちが乗りやすい?って話してたんで
メジャーな機体なんかと思ってたぜ
2021/05/16(日) 10:39:12.46ID:Iir0g+my0
生産機数2200機以上は大成功とは言えないまでも充分メジャーと言える機体だし第3世代ジェット戦闘機の代表格に挙げられる
不遇だったのは後継機のF-20だって
2021/05/16(日) 10:53:31.08ID:t9gN93oY0
>>765
文系脳過ぎて吹いた

インターネットってのはな

お前<->沢山の第三者のネット<->鯖

で構成されていて
・誰もパケットを鯖に届ける保障をしていない
・間の第三者の都合でパケットの経路は変わる
・いろいろな要因でパケットが届かないことがある
でな、届くことを前提にしている「だけ」なんだよ

だから
・鯖が悪いと100%言い切れない
・お前から鯖までの経路が腐っている
・お前が使っている回線が糞
と色々な可能性がある

大抵おま環
田舎で農協ネットとか底辺三次ISP使っていてるんちゃうか?
あとな、田舎とかそもそも東京とか大阪のIXへの回線が細いんだぞw
ステイホームで田舎者が全員ネットしたら圧迫するんやで
圧迫したらどうなるか解るよな
頭つかえ
2021/05/16(日) 10:58:34.78ID:fVP9RyzI0
一撃離脱って大抵一撃で倒せない
2021/05/16(日) 11:49:32.95ID:NhAIsoQJ0
>>771
一撃入れたら倒せなくても離脱するから一撃離脱って言うんだよ
2021/05/16(日) 12:00:09.53ID:7oGAY9Cl0
程度距離詰めるとネットコードの仕様で相手の位置がある程度正確内地にワープするから
そのタイミングが1km先か500m先かなんてレベルでずれるから
補正で一応当たり判定つくけど
当てたとおり 狙ったとおり 見た目通りの判定は出せないんだよ
当てたのにダメージが入らないという問題が多発して運営も認識してるけど
対策らしいのってAP機銃でダメージ蓄積するようにしたとかその程度
機関砲を命中させて爆発もしてるのに損害なしとか普通に多いからな
2021/05/16(日) 12:31:24.79ID:N/r2WM9N0
二撃離脱としたら、2回攻撃かけるのかと。
みんな一回で済ませたいんだよ!
2021/05/16(日) 12:47:13.28ID:/iwbT98I0
一撃離脱は自分に気付いてない敵に一撃かまして逃げる戦法だから2回仕掛けることはしないよ
なのでタグが出ちゃう都合上ABRBではあんまり向かない
2021/05/16(日) 12:50:24.75ID:kJ0OHFTn0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/16(日) 13:03:14.35ID:Gck5PHIN0
海戦のAIを弱体化してくれないかなぁ
折角、人間同士で格闘戦してるところにAIが5km以上離れたところから手柄を横取りするんだもんなぁ
それもVT信管の大口径砲ならまだ納得できるがボートの小口径機銃でなんだから納得行かないorz
778名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7b-u+PU)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:12:06.68ID:6tvZyzct0
F-5の改良型F-20は経国として台湾に納入されたわけだけど
今のGaijinだと平気な顔して中華ツリーにF-20(F-5)を入れてきそうだな
2021/05/16(日) 15:11:30.04ID:dWKtj+C40
経国は新造なんですが……
納品もされていないぞ
台湾「F-16売るかF-5アプデしてくれ」
米「F-20ってのつくったで」
中「勝手にうちの属国に兵力つけないで(威圧)」
米「じゃあしやーないか 辞めるわ(外交判断)」
台湾「米が売らないならこっちで作るわ、F-16参考にするね」
の流れ
なお中国が台頭してきたから方針変えてF-16を輸出、なんならいち早くF-16Vに更新してる
2021/05/16(日) 15:36:53.94ID:vNlqCu7rH
>>776
https://i.imgur.com/OMEhaHq.jpg
781名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7b-u+PU)
垢版 |
2021/05/16(日) 15:45:21.21ID:6tvZyzct0
>>779
あれ?経国ってF-5/F-20ベースで米台が共同開発した機体じゃなかったっけ?
2021/05/16(日) 16:03:57.66ID:Iir0g+my0
経国はジェネラルダイナミクス他米国企業が協力して台湾が独自開発した
形状はF-16に似ててF-20用に開発された機器を搭載してたりするけど別物
2021/05/16(日) 18:31:54.12ID:YOwfdbKM0
経国(チンコォ)
2021/05/16(日) 19:40:48.29ID:pJDsm6Fr0
T-50「経国出すならこっちも出してよ」
2021/05/16(日) 20:30:05.15ID:RHm52kE90
>>749
ゲームが崩壊するからぞ(S-13DF見つつ)
2021/05/16(日) 21:29:48.90ID:mpMdmBo+0
結局F5とかF20とか出してもミグのカモが増えるだけなのいい加減なんとかしてもらいたいわな
もはやバランス崩壊してるんだしフェニックス装備のF14出してくれよもう
787名も無き冒険者 (ワッチョイ 3158-KrT/)
垢版 |
2021/05/16(日) 21:51:09.94ID:PNF1HKyO0
なんか、最近陸やってても全然SL貯まらなくなったような気がするんだけど。
気のせい?
2021/05/16(日) 21:54:44.07ID:9g5v9AIS0
>>787
たぶんこれかな
>>680
2021/05/16(日) 21:55:12.01ID:MqPIHqJR0
経国って汚職の某国法相だと一瞬思ったわ

ミナシゴノシゴト?かなんかのログインとか適当にこなしていたら今月4ー500DMMポイント
稼げたわ。これデイリーパチンコしない人にはどうやって還元されるんだろ?
2021/05/16(日) 23:08:52.88ID:Gck5PHIN0
>>789
6月2日以降にメール連絡があって
組事務所に呼び出される
2021/05/16(日) 23:10:58.96ID:fR31B3Ry0
ps5に移行したい

ヘリで敵機を自動追尾しても敵が降下したらロック外れてどうにもならん
2021/05/16(日) 23:38:03.82ID:jYX88WWTp
陸RBの9.0付近って米独以外息してる?
空からミサイル降らせられるアドバンテージはデカいだろ
2021/05/16(日) 23:39:29.08ID:pJDsm6Fr0
高ランクの戦車研究、むやみに効率求めてひとつ下の戦車で進めようとせずに
低ランクでもいいから確実に勝てる戦車で進めたほうが良い気がする
IV号戦車でレオ1研究中
2021/05/16(日) 23:52:01.03ID:RHm52kE90
>>792
息はしてる…がA-4EとG.91が適正高すぎでストレスマッハ
ATGM強すぎるんじゃ…
隠れながらポスポス制空すると稼げるけど距離的に迎撃出来ない時に溶けていく味方を見ると心苦しくなる
2021/05/17(月) 00:08:01.43ID:/zt7D5s/0
スウェーデンの練習機にミサイルつんでg91に嫌がらせすると高確率でゲパルト復讐部隊がでてくる
2021/05/17(月) 00:15:04.60ID:4KMSfEye0
>>795
煽りとか変な意味は一切抜きでよく使えるなぁ
SK-60もSAAB105も空の影響で修理費が爆増しちゃってからは使いたくとも使えなくて攻撃機樽君しか使えて無いわ
陸と空で修理費変更して欲しいと彼の練習機'sを見る度に思う
2021/05/17(月) 00:34:37.40ID:DFssXGn4d
>>796
戦闘機撃墜と地上攻撃二回成功で黒字になるよ

特にこの子はbrに相応しくないサークルでるから高速水平爆撃でも戦果狙えるし

ビヤ樽は対地対空微妙すぎてなんとも…
2021/05/17(月) 01:10:58.20ID:mam1o7iip
やっぱP-47M使いやすくていいわ
マジでこの機体を買って良かった
2021/05/17(月) 03:42:06.87ID:D0JkTefc0
>>793
レオ1なら流石に虎2H使った方が流石にラクじゃない?
課金虎2Hなんかもあるし・・・
ランク同じだったよね?
2021/05/17(月) 05:06:51.55ID:uLZknTC90
そこそこ上手い人と陸RBのBR2.7辺りで熱いバトルしたいから、レーティングマッチくれ
初級者との対戦はなんか違う
2021/05/17(月) 05:30:00.67ID:a2Nr2ztD0
昔は空の低BRはバランスがいいからたまにベテランが戻ってきて遊んでたが
今はCW21のせいでバランスぶっ壊れてて寄り付かなくなった。
2021/05/17(月) 07:38:57.05ID:Enasg0gW0
空はマウスでジョイスティックと同じレベルの操作ができる気軽さが無くなったから
ジョイとパットが更に有利になっただけで実質マウス締め出しで
扱いにくい機体とそうじゃない機体の差が激しくなりすぎて
違う意味でバランス崩壊してる
2021/05/17(月) 08:51:38.23ID:JBjwJAzM0
>>787

https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/523032-planned-economy-changes-in-may/&;ct=1619697690

結論から言うと
各ユニットのSL倍率が大幅に下げられたのが原因
https://docs.google.com/spreadsheets/u/2/d/e/2PACX-1vQz1PHvpq_cClhIM3eUhCvVmDMbfyQbK3XyWGAR6d1iXFvFGBQimfa3cQ5RYd1-IzgoHtsuaEQM38hl/pubhtml
804名も無き冒険者 (テテンテンテン MM17-wMt7)
垢版 |
2021/05/17(月) 09:14:37.23ID:YStPwOzLM
>>37
角度入れたら結構なものよ
2021/05/17(月) 09:35:36.07ID:4KMSfEye0
あっATGMじゃないAGMだ…
>>797
行けるもんなのだなぁ
樽君はほぼ同BRのSK60と比べると武器を持ったまま爆装が出来る点と中速からの加速で勝るけど
105と比べるとCCIPの無い点や単純制空能力で劣るからわりとキッツイね
2021/05/17(月) 09:37:39.85ID:bRd0Um8I0
>>800
しょっちゅうやってるオンライン大会に出たら?
景品が一杯出るらしい
2021/05/17(月) 10:09:28.01ID:Enasg0gW0
陸RB 遠方の画面チラツキ云々でやめた
メッシュとかオブジェの点滅とか不具合多すぎる上に
結局航空機による爆撃や大口径機関砲が圧倒的に有利だから
戦車対航空機状態でまともに遊べるものじゃない
でかい市街地が殆ど実装されないってのも問題があるし
2021/05/17(月) 10:24:48.45ID:/zt7D5s/0
航空機ないとスターリンやT29〜34無双が始まるからぬ

あいつらにダグインされたら手も足も出ない
2021/05/17(月) 10:27:53.31ID:r0G/6SfUd
陸RBはヤーボとか爆撃機で楽しむモードだろ?
2021/05/17(月) 10:29:08.35ID:4KMSfEye0
オイオイヘリを忘れて貰っちゃ困るぜ!HAHAHA!
2021/05/17(月) 10:35:28.53ID:4KMSfEye0
ちらつきとはちょっと違うけど理不尽太陽は本当どうしようもなく糞だと思う
東西リス系で西日とか見た瞬間即抜けレベルだしな
Gaijinはリアルとか綺麗とか言う前にゲームという事を理解して作って欲しいもんだ
2021/05/17(月) 10:37:35.11ID:XJCAUCMP0
>>811
大丈夫
太陽は背負えば問題ない
2021/05/17(月) 10:48:44.74ID:mam1o7iip
SBECだと太陽の位置を気にして立ち回るのも戦術の一つなんだが
陸だと完全に有利不利が決まってしまうか
2021/05/17(月) 11:26:24.16ID:4KMSfEye0
空だと太陽を背にするのはレシプロ(視界妨害)でもジェット(AAM攪乱)でも有用な策だね
実際ジェットでは印パ戦の時とかそれでサイドワインダーが腐ってたし
しかしながら陸ッ!陸はスポーンも拠点も固定なのであるッ!!

サングラスの配備はよ
2021/05/17(月) 11:27:18.46ID:nXf65B6g0
海ってバージョン上がるごとにW〇WSに寄せてんのがなぁ

やるならやるで体力制にして、BR1.0以内なら格下でも倒せるようバランス取って欲しいわ
816名も無き冒険者 (アウアウウー Sa2d-ARtd)
垢版 |
2021/05/17(月) 11:32:51.80ID:1Au9Sm1Na
空、爆撃でSL稼ぎする場合

基地爆撃と対地攻撃するのはどっちが稼げる??
2021/05/17(月) 12:15:23.92ID:DaEkTLONp
一度の爆撃で基地壊せるだけの爆装があって邪魔してくる相手がいないなら基地爆
2021/05/17(月) 12:18:53.05ID:qNKPLmd5p
ブースター使うと西陽が引く確率高くなるような気がする…考え過ぎか。
2021/05/17(月) 12:25:07.48ID:qNKPLmd5p
しっかし空で高ランクの米側RBはどうしようもないクソゲーだなあ。
機体バランスが悪いとかじゃなく、システムが原因で糞ゲーになっているという根本からダメ。
そこそこ対地のスコアが高いもんだから1/4〜1/3がカミカゼ前提の開幕ヤーボマンだからどうしようもねえ。
本来米側って集団で一撃離脱かけていくっていう戦術じゃないの?

俺は米側でも上手くやってるぞ、って人、どうやってる?
2021/05/17(月) 12:40:44.03ID:f3DplFEs0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/17(月) 12:56:48.69ID:KJTTcxlS0
>>819
ファントム使う
2021/05/17(月) 13:09:37.51ID:YHYGYOPr0
開幕ヤーボマン達による爆撃地点の予約(?)の奪い合いの熱い戦い
2021/05/17(月) 13:56:02.55ID:KJTTcxlS0
A-4Eの開幕爆速予約とそれを無視する爆撃ハリアー
2021/05/17(月) 15:14:43.68ID:kWTeCaZu0
T-2ボマーの俺は後方だから苦労するわ
2021/05/17(月) 17:12:14.21ID:XY4iIOYu0
ハリアーで爆撃して即死するやつマジで消えてくれ
2021/05/17(月) 17:23:47.92ID:Sl5AmsVSa
>>825
そろそろ爆撃即死su-7の時代来るよ
実質アメリカバフ
2021/05/17(月) 18:15:02.54ID:kWTeCaZu0
PS4でしかやってないのに別のデバイスでログインされてますみたいなのになった
続けたら入れたけどアカ乗っ取られたのか?
バグだらけのGaijinだから大丈夫だとおもうけど
2021/05/17(月) 18:20:48.07ID:S0QHyABZ0
一応パス変更しときなよ
2021/05/17(月) 18:51:23.44ID:nXf65B6g0
二段階認証入ってないと割とすぐアカ盗まれるからな
2021/05/17(月) 19:02:14.51ID:mam1o7iip
>>827
スマホやPCから公式サイトにログインしたりした?
それかWTアシスタントアプリにログインしてもそういうメッセージが来たはず
831名も無き冒険者 (ワッチョイ eba0-u+PU)
垢版 |
2021/05/17(月) 19:42:33.94ID:psXrSoh30
https://www.youtube.com/watch?v=ZIlXOyv0_oU

みんなのグラボは耐えられる?
2021/05/17(月) 19:52:17.99ID:kWTeCaZu0
>>830
何もしてない
Gaijinのメール登録してないしアプリも入れてない
2021/05/17(月) 19:53:34.89ID:sWg6tlII0
nukeかっけえけどどういう状況だ
さすがに個人機に核積めるとも思えんし核やらレーダー施設やらの防衛とかで失敗したときに流れんのかな
2021/05/17(月) 19:59:56.77ID:AIbk29dG0
3090だし普通に考えたら問題ないけどgaijinは常に斜め上を行くから・・・
2021/05/17(月) 20:29:12.67
昨夜初めて4人組分隊でプレイしたら音声チャットなしでも戦いやすかった
数の暴力と気づかない人が見たらチート扱いでも仕方ないかも
2021/05/17(月) 20:36:31.38ID:4KMSfEye0
>>833
核はもう実装済みなのでそれの描写強化かと
RBでの実装に否定意見が大半だったのに実装を強行したのがよく分かったわ
こいつらオナニーしたいから実装したんだなって
2021/05/17(月) 20:43:28.69ID:mam1o7iip
>>832
そうするとガチで乗っ取られてる可能性があるから他の人も言ってるようにパス変えといた方がいいね
あと二段階認証もしといた方がいいよ
まあ身に覚えが一切ないならやった方がいい
万が一ということもあるし
2021/05/17(月) 20:49:25.40ID:v3SpfFsT0
どうせ核なんてそうそう使われないし……
2021/05/17(月) 20:59:25.99ID:qNKPLmd5p
俺もヘビーに遊んでる方だと思うけどRBで一度見た限り。
みんな見たいのか、敵味方チャットでSTOPの連呼は優しい世界だと思った。
2021/05/17(月) 21:22:16.74ID:DCNmzY1B0
ラわーんピカじゃー!
2021/05/17(月) 21:28:35.90ID:AH3e9JrP0
使用デバイスをゲームパッドにすると視点が右回転し続ける現象が突如して発生した
パッドが壊れたのかと思って外してもずっと回転し続けるし、一体どうしたものか
2021/05/17(月) 21:45:36.49ID:4KMSfEye0
V1!
2021/05/17(月) 21:45:58.26ID:/DZvrVEh0
でも核爆発に巻き込まれてもスターリニウム100%使用のソ連戦車はピンピンしてるんだろ?
2021/05/17(月) 21:47:19.40ID:1za1U/hl0
>>790
毎回忘れた頃に何でこのデカール貰えたんだろうってパターンか、THX

自分も核、一回しか見たこと無いなあ、ただただ画面が真っ白
2021/05/17(月) 23:14:11.19ID:6n8lK4iVp
核の演出が強化された所で落とされた時にはゲーム終わっててどうでもいいんだけど?
そんな事よりイベント開催の度に死ぬ鯖をどうにかしろよ
2021/05/17(月) 23:39:18.91ID:6zbf7hUa0
ラグサンダーかよ
2021/05/17(月) 23:40:38.35ID:/zt7D5s/0
核サイレンなった次の瞬間に味方のg91がすっとんでいって体当たりしてた

でも敵に3000点とる奴がいる試合なんで負けた
2021/05/18(火) 00:39:06.66ID:LpTC4mBC0
BR調整リスト公開されたけど空、特にジェットは何考えてるんだって感じの酷さだな
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/524355-planned-battle-rating-changes-may-2021/&;tab=comments#comment-8981325
インフレが酷いから拡張して上に上げろって言われてる中T-2のBRを下げてインフレ悪化、4Eという完全上位互換を4Bに並べる

極めつけはMIG-21F-13とPFMのBRを 9.3 に 引 き 下 げ
ばっっっっっっかでしょ?頭湧いてるでしょ?なんで機銃が特殊だからって特例でBR下げてたのをさらに下げるんだよ
末期セイバーとフィッシュベッドが同BRってウォッカで思考能力失せてんのか…
2021/05/18(火) 00:44:58.20ID:U2DSMxkE0
>>848
前回よろしくあちこちで騒がれてmigの9.3が取りやめになって代わりにアメリカの何かがBR上げられるところまで見えたんだ
2021/05/18(火) 01:30:03.88ID:4bkx6/7Wp
ファルコンのBR8.0はさすがに草
2021/05/18(火) 01:37:18.13ID:4bkx6/7Wp
あとスタビ+高速リロード持ちのobj906を7.7もなぁ…
これホントに人が考えてるの?
852名も無き冒険者 (ワッチョイ ab4a-xq/8)
垢版 |
2021/05/18(火) 01:52:25.46ID:UgMm/hN20
自分とこの戦闘機のエレベータ発泡スチロールで出来てるんじゃないかって疑うくらいすぐ折れる…
853名も無き冒険者 (ワッチョイ 3d4f-ARtd)
垢版 |
2021/05/18(火) 02:07:15.45ID:p0y5TyH30
爆撃機で出たのに、飛行場破壊ない時、何してればええんや
2021/05/18(火) 08:11:04.03ID:JCo2U8+T0
中高度で敵爆撃機に発見されたのちに反転して爆撃機狩りにくる連中を釣る
2021/05/18(火) 08:11:52.66ID:oNEqNjiuM
英語でチャットのレーシングカーかな。自分の語学力でどこまで通じるか、みたいな🎵
2021/05/18(火) 08:12:27.24ID:oNEqNjiuM
× レーシングカー
○ 練習
2021/05/18(火) 08:16:26.19ID:oNEqNjiuM
ワイの場合、中国語を勉強してるので、中国でチャットしてる奴が大いに時に話かけたら、
「お、台湾の犬が来たぞ!」
「ちがうよ、中国語を勉強してる日本人だよ。」
「うそつけ、この台湾の犬め!」
みたいな展開になった。
2021/05/18(火) 09:16:50.71ID:q+/maLO9a
>>848
EBRまた上がるの笑うわ
マルダーVは下がりすぎると20mmとか45mm飛んできて活躍できないタイプな気がするがはたして
2021/05/18(火) 10:16:03.80ID:s+q4XzVrM
一番怖いのはスコットと三突AのHEATだよ。
2021/05/18(火) 12:50:30.95ID:rnGRXqI1a
>>848
ZIS-57が7は草側面つけば倒せない戦車いないなw
2021/05/18(火) 13:06:59.42ID:0CWrPNAp0
まあ、ZSUに側面取られてる時点でもうただの愚図なので……
2021/05/18(火) 13:14:50.48ID:ZRCtGj20d
>>861
側面絶対にとられないように動くなんてのは現実的じゃないよ
2021/05/18(火) 13:29:07.70ID:LpTC4mBC0
ABなら未だしもRBは見つからにゃ正義だしな
それにおそらく先日の榴弾調整のおかげで57mmクラスなら正面から抜けない範囲のMBTすら食えるんでね−かな

なお同じように対地が問題視されてたファルコン君、修理費を念入りに調整(高止まり)された上にBRも上がるのが決まった模様
2021/05/18(火) 13:41:27.29ID:JCo2U8+T0
ファルコンは足があってスタビでAPDS垂れ流す厄介者だよね

うまいヤツが使うと動画作れるレベルで戦果だせる

パスタの20ミリ四連チャンは坂道のぼれない
2021/05/18(火) 15:39:41.08ID:iIgcDQ1h0
核使っても面白くないぞ
落としたら相手全員kill貰える!ボーナス!と思ったらkill貰えんかった
単なる終了ボタンでした
2021/05/18(火) 16:03:08.61ID:WZnvg3nq0
遂に島風も上がってしまったか
まぁ戦艦とマッチしない分まだまだ恵まれてる部類なんだろうな
2021/05/18(火) 16:09:07.65ID:C7+XRTufp
BR4.7はBR5.7の巡洋戦艦と当たるはず・・・
BR4.3で清霜、夕立、島風の黄金パターンが崩れたのが辛い・・・
2021/05/18(火) 16:17:30.29ID:STb9/Q2E0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/18(火) 18:19:27.12ID:S69/PVp10
>>867
島風は大型艦を食い放題なのでBR5.7まで行ってもなんとかなるが
阿賀野がBR5.7に上bェる要素って何緒にあるんだ?bサれに煙幕小せbヲの直ってんだbうか?
2021/05/18(火) 19:04:53.55ID:/4aFNMxd0
A-4Eも8.7か
ブルパップFJも遂に御役御免かな
2021/05/18(火) 19:58:33.78ID:n9GnRIX8H
BR7.3の時代からファルコン先生は英陸ABの主力だったからなー
先生のおかげでどんだけ開発進んでSL稼いだかわからん (今は航空機撃破のSL報酬下げられてます)
2021/05/18(火) 20:57:06.48ID:EYgBSmO80
レオ1購入したけどやっぱり現代戦車っていいね
未回収でも動きが良い、超拡大ズーム、二本のアンテナが触覚みたいで可愛い
2021/05/18(火) 21:36:55.80ID:GzdGq+Vc0
そんな連中と戦わされる戦中重戦車
2021/05/18(火) 22:04:11.74ID:n9GnRIX8H
ABだとレオ1は戦闘機の機銃に真上から簡単に貫通されるから苦しい
2021/05/18(火) 22:41:16.65ID:qvlqSIJp0
とりあえず今後もジェットばかり追加する気でいるなら(もう戦中機体残っていないとはいえ)ジェットツリー作れ(戦後戦車も同じく)
そうして戦中ジェットをランク1にしてBRとランク調整しろよ
それで今の糞みたいに言われている高ランクBR問題は解決するだろ
もともとレシプロしかやらないつもりでツリー作ったのに、強引に追加してるからこうなるのでは?
2021/05/18(火) 22:43:30.88ID:EYgBSmO80
T-44「どっちに入るのかな・・・」
877名も無き冒険者 (アウアウウー Sa2d-ARtd)
垢版 |
2021/05/18(火) 22:48:41.20ID:AQh+NbpWa
B-29で出た時に飛行場破壊なかった時の絶望感…

ひたすら逃げて時間が経つのを待つだけ
2021/05/18(火) 22:51:34.27ID:od8z4twk0
てすと
2021/05/18(火) 22:54:28.72ID:od8z4twk0
>>870
名b燒ウき冒険者から表示おかしい
2021/05/18(火) 23:30:05.91ID:S69/PVp10
>>875
ボートと駆逐艦を別ツリーにできたんだから戦中ジェットと戦後ジェットを別けられないことは無いな
ただね、ランク3の駆逐艦のタリスマンが値下げされてる筈なのにリアルマネーで買った差額が還元されなかったんだ。
これだと、戦中ジェットに買ったタリスマンも大損になりそうなのがちょっと気になる。て、ゆーか返して!
2021/05/18(火) 23:55:28.19ID:P1ko+3I10
戦中戦後は分ける必要性をあまり感じないな
戦中だろうと戦後だろうとボトムならそりゃキツいのは当たり前な話だし
それより陸はBR差が1.0ではなく0.7でマッチングするようにして欲しいわ
2021/05/19(水) 00:06:32.02ID:UyqzV4vZ0
>>875
SBECの[5]の部屋でP-51H使うとMe262が面白いように落とせるからジェットとレシプロ分けるというのは反対
2021/05/19(水) 00:42:01.09ID:l1dgWeDl0
UH-1C XM-30はまだ許されないんですか・・・
2021/05/19(水) 01:24:39.59ID:lAMUssPy0
test</b>
2021/05/19(水) 02:00:40.82ID:uSjkq+gA0
戦中戦後ジェット帯のsbecは結局操縦しやすい格闘機が一番強い気がする
デーモンみたいな例外はあるけども
2021/05/19(水) 05:28:13.56ID:3iDnjMVGp
海RBで清霜と夕立使うとめっちゃ稼げるなと思ったらSL報酬倍率が900%超えてて笑える
巡洋艦た戦艦でも900%ぐらいなのに
そして日向は570%という低さ
AB相当にされて修理費6万6000SLとか撃沈=赤字すぎて悲しすぎる

海RBの課金巡洋艦だと倍率が1200%とかになってるしちょっと露骨すぎるなあ
887名も無き冒険者 (アウアウエー Sa93-g1Xx)
垢版 |
2021/05/19(水) 05:56:51.58ID:MtVT9fFva
>>886
米ヘレナで稼げるので活用しています。
暫定的な処置なんだろう。。
888名も無き冒険者 (ワッチョイ ab4a-xq/8)
垢版 |
2021/05/19(水) 08:20:18.68ID:u7304tJf0
日本機オンリーでSL稼ぎするならどの機体に乗ればいい?
2021/05/19(水) 08:26:18.85ID:VseTCytid
>>881
ボトム云々というより下2ランク、BR差2.0位内くらいに戦中〜ベトナム戦争ジェットやATGM持ちを全部押し込んでいるから、どうしても強引なマッチになってるんじゃない?ってこと
2021/05/19(水) 09:00:13.60ID:SbjdFKf10
戦後ジェットとかの問題
今目玉として戦後推ししてるのにそこにたどり着くまで新規だとえらい時間かかって途中で脱落するところだと思うわ
2021/05/19(水) 09:12:34.72ID:NAIFCgPB0
>>888
烈風、飛燕丙

※但しベテラン限定です、撃墜されない事前提です
2021/05/19(水) 10:05:16.06ID:e9Mvh9yLd
軽巡洋艦いっぱい居るステージだと小基地爆撃するより稼げる
2021/05/19(水) 10:41:10.24ID:Fs6YT1bF0
書けるかテスト
2021/05/19(水) 12:08:35.63ID:bxjB+VYFa
>>888
五式戦闘機(性能は秀でたとこないが安い)、試製雷電

って言うかいつの間にマウザー飛燕ツリーよりプレ機の方が修理費高くなった。
2021/05/19(水) 12:09:48.96ID:4e2pWEMh0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/19(水) 12:13:09.24ID:Mj5cTGW00
F5C欲しい
2021/05/19(水) 12:22:02.78ID:J5QpFAD0a
このゲーム軽すぎん?
GTX1650Sでも最高画質で100fps以上でるやん
2021/05/19(水) 12:42:50.99ID:Gc7TWtxqM
>>89
ジェットの拡充ばっかりやってるからいづれ分離するんじゃないかな
お船みたいにレシプロとジェットを分ける訳にもいかねーから
戦中と戦後を分けるのは構わんがデッキ作るときに苦労しそうだな
2021/05/19(水) 12:48:29.92ID:4wUjd++I0
修理費の安い機体で雑に戦うより修理費の高い機体で丁寧に戦ったほうが得
2021/05/19(水) 13:22:59.70ID:MOgDPvg8d
今さらレシプロとジェットをツリー分けても仕方ないと思うから
お空チュートリアル終わったらレシプロとジェットを選べて
ジェット選んだら各国最低BRのジェット機が解放されてジェット機のツリーから始められるようにすれば
初心者も初手ジェットが可能になるのでは
(ただしレシプロ機ツリーは予備機以外は未解放なので使いたければ一から研究する必要がある)

…まぁ楽しくプレイできるかは別としてね……
2021/05/19(水) 14:04:25.68ID:Y/MpJXSqa
朝鮮戦争期ジェットだらけのマッチングに初心者複葉機が!ってなりそう
そもそも朝鮮戦争より後の世代はよその惑星みたくゲームそのものを分けるべきだったんや…
2021/05/19(水) 14:17:34.66ID:wn7TVJHA0
戦艦を戦闘機で一撃撃沈させる方法わかってる人ってどれくらいいるのだろうか
早々撃沈された人は航空機出せるなら日向かカイザーを早めに成敗して欲しいんだが
なんなら部屋作って講演してもいい
2021/05/19(水) 14:21:42.77ID:ScfwrApU0
わからんからここで教えてくれ
2021/05/19(水) 14:25:51.43ID:K31+/sCKp
予約パッケージのF5CとSu-7のBRっていくらぐらいだろうか
陸RBのヤーボ枠で買うからそこが一番重要なんだが
2021/05/19(水) 14:38:50.85ID:wn7TVJHA0
>>903
斜め上から緩降下しながら接近して遅延信管の航空爆弾を戦艦の横っ腹手前の海面に正確に落とす
着弾後は戦艦真下の海底に刺さって装甲判定のない艦底部を突き抜けて弾薬庫を吹き飛ばすので一撃で沈む
でも練習しないと初めは難しいしどこに弾薬庫があるか把握しておかないといけない
練習すれば簡単にできるようになる
2021/05/19(水) 14:47:26.46ID:ScfwrApU0
>>905
遅延の設定と何キロ爆弾が適当なん?
以前にも戦艦への爆撃に遅延至近弾で浸水狙えるって話は聞いたことある
2021/05/19(水) 14:53:25.43ID:wn7TVJHA0
>>906
すまん、以前の報告は俺がした
あの時は下手だったので浸水でなんとか沈められただったけど今は確実に撃沈できるようになった
俺は500kg爆弾二つと250kg爆弾一つでやってる
250s爆弾三つか二つでもできるかもしれないけど検証してない
あとで動画貼ってみる
2021/05/19(水) 15:36:24.74ID:wn7TVJHA0
信管は2秒にしてる

流し見用
https://imgur.com/9iTswvx
高画質
https://dotup.org/uploda/dotup.org2478579.mov
2021/05/19(水) 15:50:14.44ID:ScfwrApU0
舷側至近弾じゃなくて弾薬庫のある船底直下に落とすかんじか
P-61で練習してみるわ
2021/05/19(水) 15:56:56.67ID:wn7TVJHA0
カイザーやマリヤは全身弾薬庫なせいか
割とどの部位に落としても爆沈してくれる気がする
2021/05/19(水) 18:11:48.89ID:1xJHPoYLa
Pr41も上がっちゃうのか
特別暴れまわってた訳でもないのになあ
2021/05/19(水) 20:10:49.44ID:z19i4r6p0
>>897
元が2012年のゲームだからね
グラボ暴騰の昨今、1650レベルで動いてくれて助かる
913名も無き冒険者 (ブーイモ MMe1-swby)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:35:49.70ID:NU1GwtMDM
【WT民へ】
いつまでも子供でありたいと思う人が
いるかもしれない。でもそう思うのは
おまえだけじゃない。みんな望んで、
みんな働いているんだ。悠々自適なへ
やでゲームしている場合ではない。機
はすでに熟しているのだ。さあ外へ。

【菅へ】
うやむやに出来ずに追い詰められたな。
えりを正して正直に話すべきだ。今まで
だまって見ていた国民達も、この愚かな
かんちがい野郎に鉄槌を下すだろう。か
なでられる悲鳴が心地よい。いい加減、
こすい野郎は総辞職すべきだと思うね。
はよ辞めちまえ。いつまでも居座るな。
914名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7b-u+PU)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:37:59.93ID:wiMb+7og0
深い海底で起爆した爆弾の衝撃波が戦艦の船底を突き破って弾薬庫誘爆させるとか
現実はありえない話じゃね?

爆弾が爆発したときの水深を常に水深0mで計算してたりするバグじゃね?
2021/05/19(水) 20:39:48.34ID:M9LmRqYp0
むしろ水中のほうが衝撃がよく伝わるなんて話も聞くけど
2021/05/19(水) 20:45:54.92ID:WSpfrTfn0
P-47で対艦攻撃するのか・・・(困惑)
2021/05/19(水) 21:18:00.09ID:tjPa/Xjt0
単にゲーム仕様を逆手に取った一撃必殺のグリッチみたいなもんだろ
現実もこうだという話じゃない
2021/05/19(水) 22:39:33.27ID:kkckHeRa0
PvEイベント難しすぎるだろ
2021/05/19(水) 22:50:00.27ID:Fs6YT1bF0
仮想通過二週連続で大暴落らしいがこれでグラボの価格も落ち着ていくれるんかねぇ…
920名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7b-u+PU)
垢版 |
2021/05/19(水) 23:05:41.10ID:wiMb+7og0
代わりにハードディスクが高騰してるとか
921名も無き冒険者 (テテンテンテン MM8f-GM4D)
垢版 |
2021/05/19(水) 23:07:50.53ID:qbOhjW7JM
>>914
現代の魚雷は敵の真下の水中で起爆してバブルパルスで破壊するけど船底からの距離はどれぐらいなんだろうね
2021/05/20(木) 02:49:20.58ID:fIOxn7jq0
開幕適当に距離だけ会わせて敵のリスポン地点に大口径HEで一発!
たまにキルが取れるんだこれがあるから大口径HEはやめられねぇ!
2021/05/20(木) 12:03:48.86ID:Bk3bPjvU0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/20(木) 12:30:46.38ID:CVLl2Txb0
船体に遅延信管の爆弾落ちると中に沈み込むけどあれ装甲貫通してんの?
2021/05/20(木) 13:03:18.63ID:NKMP+Y+8d
本来の突き刺さってから爆発をイメージしてるのか?
2021/05/20(木) 13:11:31.63ID:FW213mqA0
そんな丁寧な物理演算してるわけじゃない
当たり判定なくて船体内にめり込んでるから大ダメージってだけ
2021/05/20(木) 13:15:59.70ID:RhB5yGwda
>>897
俺RTX2060だけど最高だと40〜60まで落ちるから高でやってるな。
928名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b83-TVsO)
垢版 |
2021/05/20(木) 13:42:16.19ID:xptGoMgz0
>>919
キンペー次第だろ
中国な、IT強国掲げていて自称サーバセンタに税制とか電気代優遇措置してたんや
で、企業はガチサーバセンタで、個人は倉庫とかで自称サーバセンタ作ってマイニングしてたんや
本来のITそっちのけでマイニングばっかりしやがってこれっぽっちもIT振興せんからキンペーがブチ切れて
暗号資産非合法化とマイニング禁止法施行したんや

でな、実際取り締まりすればグラボの値段下がるやろし、いつもの適当なら高どまりになる
キンペーがどれだけ本腰で取り締まるかに掛かっている

ちなみにChia miningはHDDとCPUパワー勝負なんやけど、このChiaのおかげでCPUもHDDも爆上げ中
米国でも25%以上値上がりしていてWDとSeagateの株価もつられてあげているw
頭おかしいわ
2021/05/20(木) 14:35:23.71ID:ecw9XOo90
>>928
>本来のITそっちのけでマイニングばっかりしやがってこれっぽっちもIT振興せんからキンペーがブチ切れて
そうやってみるとキンペーわりと仕事してんね

HDD/CPU共に今のところはまだ国内価格に余波は見えないから陳腐化要素のないHDDの方は確保しておいた方が良いんかねぇ
CPUは陳腐化する存在だしIntelの12世代が直撃しそうだからもう避けようがなさそうだが…
コロナも落ちつきつつあるし半導体の生産も戻ってくれれば良いがなぁ
2021/05/20(木) 15:16:14.70ID:xptGoMgz0
>>929
色々あるんや
今回のマイニング騒動は

石炭が足らん、もっと輸入しろ

キンペー「なんでや」

発電所フル稼働してんねん、電力供給が追い付かんねん

キンペー「なんでや」

IT関係の消費量が驚異的に伸びている

キンペー「なんでや」

お前がIT優遇措置したのが後押しになって人民が血眼になってマイニングしとんねん

キンペー「ムキー、制度悪用して蓄財に走って国家の根幹揺るがすとかなめとんのか!取り締まれ!」

石炭輸入量から始まってマイニング禁止に至ってんや
風が吹いて桶屋が儲かる的な感じで取り締まりになった

で、HDDだがもう手遅れやで
チャンコロがアホみたいに買い占めて世界中から消えている
チャンコロが見向きもしない小容量だけ残っている状況
kakakuのチャート見たら笑うで
931名も無き冒険者 (ワッチョイ e3ae-Xl0G)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:31:06.83ID:cB9y6RLm0
プーさんのおかげでグラボ安くなったら中共の支持者になるわ
日本から支持するにはWTでVPN使って金盾回避してる中華プレイヤー共を粛正しまくればいいんだよな
2021/05/20(木) 17:34:15.68ID:fGlIB8fY0
>>927
4k?
2021/05/20(木) 17:42:27.25ID:31NIOTGvp
歴代中華帝国の君主として見たらキンペーは明君だろ
2021/05/20(木) 17:46:42.59ID:qy4Mi3Moa
>>932
うん
2021/05/20(木) 19:32:41.80ID:x6vSZ3x4a
レオパ1開発する為にアサルトいってるけどスパパとか持ち込んでる人いて辛い戦いが多いな
2021/05/20(木) 19:43:52.96ID:BFzjjKLI0
バトルパス
買って満足
プレイパス

ログインしては
抜ける日々かな
2021/05/20(木) 20:00:36.28ID:OesFOC0T0
最近は新期待よりBR改定の方が待ち遠しいよ
試製雷電BR4.0になる代わりにランク3ならないかな
みんな4.0使ってるからマッチングもそれに引き寄せられるんだよね、実質4.0だもん
2021/05/20(木) 20:54:40.17ID:gmW9ihHip
キ64が欲しいなあ
2重反転プロペラ、ダンデム型のエンジン配置 、主翼に冷却装置を取り付け蒸気式表面冷却による主翼冷却法、機体構造は
アメリカの調査団からアメリカ機の設計に勝るとも劣らないと言われてめっちゃ高評価だった機体
ただ意欲的な設計に当時の日本の航空技術水準がついていってなかったのが悲しみ

個人的に一番好きな陸軍試作機だから実装してくれんかな・・・
2021/05/20(木) 20:57:17.75ID:8pp4YV2s0
陸戦のごちゃ混ぜスポーンいい加減改善してくれないかね 開幕B凸したくても重戦車に囲まれてスポーンとか嫌がらせとしか思えんわ
2021/05/20(木) 20:58:50.51ID:gC2AxM+X0
あおり運転常習者って感じのレスで笑っちゃった
2021/05/20(木) 21:12:08.18ID:8pp4YV2s0
何言ってんだコイツ
2021/05/20(木) 21:26:20.05ID:JkXBG7XHp
一人だけ車体の向きが逆向きでスポーンする時も嫌がらせとしか思えん
戦後ならまだしも戦中だと旋回だるいわ
2021/05/20(木) 21:29:44.23ID:8pp4YV2s0
方向もそうだけど車種によってスポーン位置変えて欲しいわ なんで偵察制圧するはずの軽戦車が1番後ろに配置されるねん
2021/05/20(木) 21:30:14.86ID:XsHNf0xQa
馬力のない重戦車を坂の下から出撃させるのもやめてほしい
2021/05/20(木) 21:44:03.28ID:kPB+iuetM
PLで操作不能墜落からのPLで格納庫にも戻れないコンボ強すぎ
2021/05/20(木) 22:15:10.54ID:+VrAMNor0
二台全く同じ位置にスポーンしてしばらくくっついたままモゾモゾやってた
2021/05/20(木) 23:01:00.88
>>946
犬の交尾カクカクみたいになって動けないのあります
2021/05/21(金) 00:05:00.83ID:qmX+P3Je0
新機体くるか
2021/05/21(金) 00:28:30.60ID:3SxJ7CAY0
好きなダークファンタジー作家の三浦健太郎がお亡くなりになったとチャットいれたら大混乱になった

世界的に有名だったのね
950名も無き冒険者 (ワッチョイ 4e58-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 02:33:56.56ID:nrJOA/6o0
WGと違ってGaijinは親日だし、ドイツ兵器も強いからいいわ(強過ぎない・・・?
951名も無き冒険者 (ワッチョイ 4e58-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 02:40:59.43ID:nrJOA/6o0
スレ立てました。

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1621532420/l50
952名も無き冒険者 (ワッチョイ 334a-wwIo)
垢版 |
2021/05/21(金) 02:51:35.82ID:zgRuL6KR0
対ソ連機苦手なの自分だけ?
2021/05/21(金) 06:37:49.29ID:pa8u72kQ0
シーズンタスク難易度に差ありすぎだろ
今週の奴2つとも都合4ゲームで終わったぞ

前の爆雷と比べたら雲泥の差
エアプ過ぎだろ
2021/05/21(金) 07:52:55.43ID:jPd3mHH70
また可変翼の追加はソ連でMiG23Mかよ
性能的にはF-14より先にこれ出しといた方がいいんだろうけど、そろそろ使えるかは別として西側にもF-111やらおくれよ
陸は日陸がネタ切れすぎて導入計画があっただけのパットンがツリー入りしそうなの笑うけど、パトリアパシ車台のクロタルNG(VT-1ミサイル)がフランスとスウェーデンに来るのは嬉しいわ
特にフランスのSAMはずっとローランド1台だけでキツかったからな
2021/05/21(金) 08:13:45.99ID:xUlkYaZSp
>>952
空の話ならyakシリーズとか良い機体あるよ
加速が良く格闘性能も悪くないから日本機のような巴戦に特化した機体でもなければ主導権を取り安いし機首配置の機銃は慣れれば当てやすい
2021/05/21(金) 08:31:21.35ID:8QUIkj0ya
ソ連相手に負けるならエネルギー切れて負けてるんじゃない?ドッグファイトするなら1〜2旋回以内で決めないと不利になってくよ
2021/05/21(金) 08:41:17.49ID:GkA26x1u0
>>951
2021/05/21(金) 09:00:37.42ID:Eo/kXLdK0
>>954
F-111は搭載量がヤッバイので実装はバランス上の観点から厳しいと思われる
量にしてファントムの二倍以上
数機居ればそのままAFを割れてしまうのでゲームが崩壊する
同時に基地AFを固くすればどうにかなるけど、今度は他の爆撃(攻撃)機がお亡くなりになる

>>951
2021/05/21(金) 11:06:59.19ID:PnXLTb1Jd
>>945
飛行機が地面を滑りながら暴れまわるのほんと笑う
2021/05/21(金) 11:28:07.55ID:42F3DNsG0
何か屠龍が息してねーな。
ようやく爆撃機と遭遇したと思ったらB18とかだし。
2021/05/21(金) 12:09:36.27ID:xUlkYaZSp
>>958
搭載量に問題がある場合制限する事で解消するんじゃないか
確かB-29が最初の頃は4.5tまでしか積めなかったはず
2021/05/21(金) 12:20:00.79ID:gyOlz3DKp
はよb-52出してくれよ
2021/05/21(金) 12:20:59.61ID:uCsXlAwDa
搭載量の制限の話で思ったんだけど、A-7Dのマーベリックって6個ぶら下げられそうなのに4個なのもバランスの問題?
2021/05/21(金) 12:30:57.01ID:42F3DNsG0
って言うか雷電つおいってやたら聞くけどぶっちゃけ試製以外微妙だしメッサーの下位互換じゃね?
2021/05/21(金) 12:44:46.20ID:uyuWkfgfd
あのBRだとメッサー以外は登り勝てないし雷電側の人数がいたら負ける
それ以外雷電は急にBR上がって周りが強くなりすぎてる(メッサー、フォッケ、P-47や51、スピットそれぞれの最終量産型やそれに近い機体)から相対的にめちゃくちゃ弱くなってる
2021/05/21(金) 12:47:47.75ID:3SxJ7CAY0
後期ライデンは20ミリ四門に全てを託してb-24に突撃

なお海軍版b-24には近寄らない
2021/05/21(金) 13:16:19.58ID:nnJiavcL0
BV238「かかってこいチキン共」
2021/05/21(金) 14:12:15.61ID:42F3DNsG0
>>965
何か登り勝ってようやく互角ぐらいのイメージだしメッサーと上昇互角つってもそれ以外の部分で勝ってる所が見当たらない。
2021/05/21(金) 14:18:03.42ID:Eo/kXLdK0
>>961
制限入れれば行けるかもしれんね
あとヤバイ案件があるとすればF-14並みのパルスドップラーレーダーを積んでるからスパローがキチらないかどうかかなぁ
スパローって格闘戦不要だから高性能レーダーで通り魔されるとヤバそうではある(…流石にスパロー積めるよね?)

>>968
試製と課金三三以外は>>965の言うようにBRの上昇により周りが強くなって活躍しづらい
ただそれでもキチ上昇は維持しているのでそこまで悪くは無いかな
メッサーと比べると火力が相互互換で上昇と高速時の機動力で勝り、反面E保持や巡航域の機動力で劣るというデザインかな

ちなみに上で触れた試製と三三はただの壊れ
2021/05/21(金) 16:27:59.84ID:42F3DNsG0
雷電三三そんなに強いんか?
弾数少な過ぎて買う気にならねえ。
2021/05/21(金) 17:05:24.04ID:btO+ZPegd
今BR上がったんだっけ?三三
RBではともかくABでは雷電の運動性に30mmの破壊力が加わって最強に見える…程度には強かったよ
戦闘機も爆撃機も食えるからどんどん稼げるんで
日陸の鉄板がチヌ2だとすれば日空の鉄板は三三と言っても過言じゃないと思う

現に俺は日空ツリーは殆ど三三でこなした
2021/05/21(金) 17:35:17.15ID:twirSwmP0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/21(金) 18:22:57.99ID:Smw5JrH00
>>958
空港専用の爆弾もあったよね
ベトナムの時は1機でファントム4機分の爆弾を搭載できた
Mig29をマニューバキルした地形追従レーダーとかもあるし
開幕数秒で勝負が決まるのも楽しそう
もうすぐSu-7で滅茶苦茶苦なる予感もするし
2021/05/21(金) 18:37:26.66ID:QED59mt20
どうもパケロスが多くて試合にならん
リスポーン後全然動けん
この時間帯ほんと駄目だな
2021/05/21(金) 19:28:41.29ID:jPd3mHH70
>>958
爆撃リスで呑気に飛んでたらスパローやらR-23飛んできて御陀仏な気もするけど確かに昔のボートゥール祭りを彷彿とさせるな
どっちにしてもランク6課金機が来るのは今のところソ連とアメリカだけだからアメリカにも何らかのランク7新機体が来ると思いたい
2021/05/21(金) 19:42:50.12ID:gbOW7I2A0
21時からdevストリーム
https://www.youtube.com/watch?v=egs64Byb5QA
2021/05/21(金) 20:15:29.25ID:uCsXlAwDa
>>975
F-5Eなんじゃね新ランク7
2021/05/21(金) 20:37:39.25ID:HLdDg+Uf0
ようつべのトレーラーのコメント欄でyak28に対地レーダーがついてるって指摘してる人いたけど実際腹下についてる白いなにかってレーダーなの?
2021/05/21(金) 20:44:08.48ID:jPd3mHH70
>>977
あー確かに
F-5Cのツリー枠で勝手にランク6だと思ってたけどマーベリック付けて高機動でマルチロールなランク7として入れてくるのはありそう
とりあえずDev見てみよう
2021/05/21(金) 21:09:02.84ID:xUlkYaZSp
始まったか
F-5Eが来るならF-5C買うかなあ
981名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a7b-lZiV)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:27:24.67ID:/v73881a0
ソ連機体でシングルエンジンで可変翼
何だろうな、この機種?
2021/05/21(金) 21:30:06.94ID:xUlkYaZSp
MiG-23はBR11か・・・
ついに11代に入ったな
2021/05/21(金) 21:36:55.53ID:xUlkYaZSp
https://i.imgur.com/eUqaYxb.png
ソ連にも中距離空対空ミサイル追加か・・・
2021/05/21(金) 21:43:32.42ID:Eo/kXLdK0
あーロシア語版放送が始まっているのか
優秀な住人たちがまとめてくれるのを祈ろう
2021/05/21(金) 21:47:33.64ID:jPd3mHH70
WoWsの砲弾カメラパクってて草
2021/05/21(金) 21:48:57.20ID:xUlkYaZSp
今の砲弾視点めっちゃ良いじゃん
2021/05/21(金) 21:49:37.28ID:xUlkYaZSp
マジでF-5E来たw
2021/05/21(金) 21:57:16.08ID:xUlkYaZSp
エリア88ごっこができるな
https://i.imgur.com/uHpDxws.png
ランキング6でBR10.7
これでMiG-21bisに対抗しろってことかな
2021/05/21(金) 21:58:06.15ID:xUlkYaZSp
間違えたランク7だな
>>977の予言が当たった
2021/05/21(金) 22:01:01.33ID:Eo/kXLdK0
遂に来たかー
DCSで使う範囲ではF-5EはAIM-9P5を解禁されれば戦えるかなーという感じだな
無印9Pならミソ関連にはあまり期待出来ない、単純な運動性は高めなので短時間ならフィッシュベッドとも戦えるような機体ではあるね
2021/05/21(金) 22:02:11.19ID:HLdDg+Uf0
結局yak29のレーダーはお飾りだったわ
2021/05/21(金) 22:04:23.07ID:qmX+P3Je0
レーダーまで作り込もうや
993名も無き冒険者 (ワッチョイ 1a7b-lZiV)
垢版 |
2021/05/21(金) 22:10:46.41ID:/v73881a0
>>990
ニコ動に飛行教官が操縦するT-38が
新兵の操縦するF-22をガンサイトに納める動画があるけど
旋回性能は今でもそこそこある
2021/05/21(金) 22:13:51.49ID:jPd3mHH70
リーク通りの機体ばかりであんま意外性はなかったな
F-5EのAIM9J2発とマーベリック4発のコンボは強すぎだろ
暫く陸RBのCAS枠はこればかりになりそう
2021/05/21(金) 22:14:56.78ID:xUlkYaZSp
F-5Eのコクピット
https://i.imgur.com/9vfMo0V.jpg
https://i.imgur.com/aj7ZKDH.jpg
devだしまだなんとも言えないけどちゃんとアビオニクスが機能してて欲しい・・・が無理だろうなあ

ちなみにDCSのF-5Eのコクピット
https://i.imgur.com/mLELStf.jpg

マジでこれ以上時代進めるならレーダー作り込まんと
2021/05/21(金) 22:21:57.16ID:o2wdliCc0
グラだけとかエースコンバット化なんて求めてないんだがな
普通にフライトモデルをシミュレーター並にして弾丸の物理もしっかりやってくれればいいわ
2021/05/21(金) 22:23:42.32ID:Eo/kXLdK0
Yakはどのツリーだった?28はフォルムが大好き
>>995
なー
レーダー、それにミサイルの誘導方式、もっと来るとECMの動作とかちょっと今の惑星は諸々が足りてないからね
元々戦後メインじゃなかったから仕方ないとはいえFMの再現性も低くアビオニクスも薄いと戦後機らしくないよね
2021/05/21(金) 22:23:49.21ID:HLdDg+Uf0
ランク7追加ってことはf4とかもそっちに動くってこと?
まだアメリカのファントム開発してないからそうなったらめんどくさいなぁ
2021/05/21(金) 23:38:03.17ID:SU5lE0aJ0
質問いいですか?
2021/05/21(金) 23:54:24.65ID:uCsXlAwDa
俺はまだf-14が来るのを諦めない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 9時間 49分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況