X



【WT】Warthunder part524

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名も無き冒険者 (ワッチョイ 5caa-6Fjd)
垢版 |
2021/04/29(木) 14:05:12.74ID:YonX+lEI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)海軍(魚雷艇 戦艦など)で戦うゲームです。

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part523
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1617711544/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/13(木) 08:44:11.08ID:tA3tbgGK0
上手い人間が無双できる機体に
ばっかり乗るのを許してしまうと、
試合は崩壊するから、
その理由なら良いんじゃない
2021/05/13(木) 08:48:31.39ID:aSXCXWrKd
そういうバランスの取り方してるからゲームが終わり始めてるんだぞ
2021/05/13(木) 09:26:01.42ID:rwvIkl5Q0
てか海を流行らせたいなら修理費どうにかしろよと言いたいわ
戦艦や重巡の修理費高過ぎてSL余ってる奴の道楽だわあんなの
2021/05/13(木) 09:31:42.54ID:QUZqO8U80
無双してるようなプレイヤーは修理費いくら上げても普通に黒字にするから意味ないよね
自分は大したことない腕前だけど疾風とか烈風とか修理費高い機体使っても滅多に赤字にはならんし
あとエース級のプレイヤーは単純にSL有り余ってる奴多いから仮に赤字でも全く気にしない
2021/05/13(木) 09:34:37.96ID:rQ5xOSfD0
課金で儲ける前提でゲームを作ってる
ガチャ実装しようとしてやめたけどな
基本金儲けが前提の運営
基本パッケージ+有料アップデートで買い切りにしても売れるやろに
稼ぐだけ稼いだから意欲がないんだろ
2021/05/13(木) 10:00:13.89ID:qIoHVZId0
そうだよなあ
無双プレイヤーこそ収入係数が重要で、
糞noobこそ修理費が重要な気がするんだけどな〜
2021/05/13(木) 11:13:23.65ID:9VSBTrgF0
>>619
アメリカ人がソレだからな
日本人以上に金使って問題解決している
で、結果、忖度しまくった今、M2が最高にヤバイことになっている
アメリカ人に媚びて米爆の防護機銃がつお過ぎて笑うレベル
2021/05/13(木) 11:36:17.45ID:fQfHuO9Z0
同じ機体でR、SR、SSR用意しました
SSRは体力攻撃力がRの倍あります!
対人戦で勝ちたい場合はSSR機体を使いましょう!
なおSSR機体1両手に入れるのに5万ほどガチャが必要です!
SSRは同種3機体を合体させることでさらにパワーアップ!
さらにさらに!サポートSSRカードで機体の性能がアップ!
サポートSSRも重ね合わせでさらにパワーアップ!!!


日本の会社にやらせたらこんな感じなりそう
2021/05/13(木) 12:21:52.62ID:B85kOFWS0
スーパースターリンレア
2021/05/13(木) 13:08:30.07ID:Zb/UnIKYp
DMMフェスのルーレットで2等が出たわ
ここからさらに抽選なんで感慨なんざM56の装甲厚ほどしか無いけど
2021/05/13(木) 16:34:27.87ID:ybUZbCqI0
負け試合の黒字がすげえ目減りしたと思ったら修理費倍額かよ
使うの止めてたブルックリンの修理費が更にヤバくなってて笑える
通りで開幕ボートがガチ勢ばかりなはずだわ
2021/05/13(木) 16:39:20.42ID:vTu0IMM20
>>615
ああ他がストロングだからかなる程

>>629
俺も出たから相当望み薄いなw
てっきり4等までしか出ない物と思っていたが
2021/05/13(木) 17:00:32.47ID:9VSBTrgF0
>>620
nerf、BR爆上げ、修理費爆上げで誰も乗らなくなっている機体が多いことw
課金機とかも同じ目に合うから買う気すら起こらない
GEただで貰ったけど使い道がない俺がいる
2021/05/13(木) 17:05:05.27ID:xS0tkTf90
今度のバトルパスの米重戦車はなんというか‥ずんぐりむっくりって言葉が似合うな
火力は凄いけど、車体正面左右の薄いところが痛いな
2021/05/13(木) 17:15:57.19ID:m1/MH6zT0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/13(木) 18:28:01.02ID:jD9J6xaw0
高ランクの戦車ってF4メッサーや雷電みたいに
これを使えば絶対に勝てる!っていうのが無いからやりづらい
低ランクだとMD-8信管のT-34、100mmHEATのIV戦車が鉄板だけど
2021/05/13(木) 18:36:19.18ID:ivfqLoTsa
空だから許されるんであって陸でそんなんされたら片方陣営から人居なくなるわ
2021/05/13(木) 18:40:04.41ID:VXF1mGlia
>>635
M3A3ブラッドレーがそれに近いか
隠れてる相手にミサイル撃つだけやで
2021/05/13(木) 18:45:17.45ID:yH2DbQC5a
実装当時のis-6はヤバかった
2021/05/13(木) 20:50:59.16ID:rwvIkl5Q0
279の群れは許されたのか
2021/05/13(木) 21:14:11.33ID:ozLWvRmT0
最近ABのマーカー出にくくなったか、視界から外れると消えやすくなった?

相手の横を取れたり取られたりすることが多くなってきた感がある。
641名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp33-KrE5)
垢版 |
2021/05/13(木) 21:33:19.30ID:hLz+8KxFp
ABもRBに近づけたいのかもね
2021/05/13(木) 21:43:19.88ID:pnUkzOiO0
なんで数字IDはきたねえチャットいれやがんだ?

ルンルン気分でアサルト行ったら数字が暴れてやがる
2021/05/13(木) 21:46:36.08ID:x4B+DLUGM
史実で偏差射撃の達人だったのはマルセイユだっけ?
カウンターとかできないから射撃だけでも上手くなりてえな
2021/05/13(木) 22:57:05.38ID:pnUkzOiO0
>>638
ドイツだとドルニエでしか対処できないんだもん

のちに60式の粘着弾でイチコロと分かってからは日本を使って破壊しまくった

昔の日本は1000パーセントの確率でソビエトと敵対したからスタ6狩りが楽しみで楽しみで仕方がなかった


すぐにhep弱体化したけど
2021/05/13(木) 22:58:48.52
IV号C型の主砲を近距離で側面に5発くらい食らわせても撃破できないM2A2とかM2A4とか何なの?
搭乗員レベルが凄いとそんだけしぶとくなるわけ?
2021/05/13(木) 23:01:50.31ID:pnUkzOiO0
HEATつかってそう
647名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp33-KrE5)
垢版 |
2021/05/13(木) 23:21:20.75ID:hLz+8KxFp
F-5C実装か・・・
https://warthunder.com/en/news/7166/current/
こいつはプレ機体だからアメリカにも通常ツリーでF-5Aが実装される感じかな
2021/05/13(木) 23:46:10.75ID:jDJI4s0t0
イギリスはてっきり戦車の運用からは撤退するものと思ってたから意外

【英国】新たな主力戦車に「チャレンジャー3」を採用すると発表 伝統のライフル砲を捨て、120mm滑腔砲を搭載

イギリス陸軍は2021年5月7日(金)、新たな主力戦車として「チャレンジャー3」を採用すると発表しました
「チャレンジャー3」は、現用の「チャレンジャー2」主力戦車のアップグレード型で、おもな改良点は以下の通りです。

・主砲を120mm滑腔砲へ換装し、新型砲弾も併せて採用
・車長用の新たな全天候型視察装置の搭載
・新型モジュラー装甲の導入
・アクティブ防護システムの搭載
・同盟国や友好国が保有する外国製戦車にもフィッティング可能な新型砲塔への改良

 なお、イギリス国防省の発表では、このほかにも走行しながら射撃した際の命中精度を向上させるためにサスペンションを新型に換装するほか、エンジンや冷却システムなども改良型を搭載するとしています。

 アップグレード作業は多国籍企業のRBSL(ラインメタル・BAEシステムズ・ランド)が担当し、「チャレンジャー2」から「チャレンジャー3」への改修は148両、総計8億ポンド(約1213億6000万円:1ポンド151.7円で換算)で行われるとのこと。2027年までに初度作戦能力を取得し、2030年までに完全作戦能力を獲得する計画としています。

 イギリス陸軍によると、このアップグレード化によって2040年まで「チャレンジャー」シリーズを運用する予定だそう。あわせてRBSLでは、約200人の熟練技術者の仕事が確保されるほか、サプライチェーン全体で450の雇用が生まれるといいます。

【了】
乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/106904
画像
https://contents.trafficnews.jp/image/000/045/163/large_210508_challenger3_01.jpg
2021/05/13(木) 23:49:30.95ID:+F3biCi70
>>647
エリア88ごっこがはかどるな……
2021/05/13(木) 23:52:48.18ID:AMoVJQT+0
HEAT弾は加害力最低だから弾薬庫に2発ぶち込むくらいじゃないとなかなか撃破出来んよ
2021/05/13(木) 23:57:41.25ID:jD9J6xaw0
>>647
しかもアグレッサー塗装か
トップガンごっこが出来るな
2021/05/14(金) 00:06:05.64ID:0M1YdEGu0
>>645
敵車輌の砲弾搭載位置と装甲厚をx線で調べる
砲火調整と昇降機構を優先して改良して照準をまともにする
偏差射撃を覚える
マップのどの位置なら撃てるのか撃たれるのかを覚える

他にも陸はやる事が沢山あるけど取り敢えずはここから始めてみな
2021/05/14(金) 00:14:46.42
クソチームに入れられたと思ったらすげー強い人にnoob teamと嘆かれてしまったわいや

>>652
止まってる相手だから偏差は関係ないな
とりあえず打ち込む場所は少しずつ変えたりしても撃破できないのだわ
ワンパンできる相手は結構いるのだがM2軽戦車より装甲厚いのばっかり
2021/05/14(金) 00:36:23.20ID:0M1YdEGu0
>>653
HEATはAPHEと違って砲塔内で爆発したりしないから砲弾に当てる必要がある
当てる位置を変えても砲弾に当たらないなら何の意味もない
だからまずx線で砲弾の位置を覚えろ
2021/05/14(金) 01:00:25.39ID:9RzvNuz+0
https://m.youtube.com/watch?v=otjT27XdBzQ&;feature=youtu.be
韓国語自身ニキは前編翻訳して欲しい
2021/05/14(金) 01:32:46.10ID:3zYGK7Qv0
>>647
流石にこれは欲しいかも
まさかのトップガンとは
2021/05/14(金) 03:15:19.33ID:hDWGJXaX0
APHEが惑星でどれだけ優秀な弾かHEATやHE使ってて実感するわ・・・
2021/05/14(金) 03:42:04.64ID:23DaP/vz0
HEATFSが飛び交う辺り以降のBRではカチカチ第二世代MBTを正面から抜き難いから素直に賛同しかねるな
加害範囲で強さが決まるならAPDSへの風当たりをもう少し弱くしてくれても良いだろうし
2021/05/14(金) 07:10:11.36ID:RkbRNuxw0
>>655
韓国人ユーザー見込んで韓国軍の車両実装しても良さそうだけどな
北朝鮮は実装してるんだから
2021/05/14(金) 07:32:58.80ID:s+C8UiKU0
劣  等  殲  滅
2021/05/14(金) 08:08:26.95ID:Atkv4qAJ0
今日がファーレンハイトの日でつべが黒色槍騎兵でワロタ
2021/05/14(金) 09:03:51.03ID:B395pDfD0
>>645
ラグ
サーバーとクライアント側で判定が違う
キルカムと実際に戦闘中表示される損害が違う
とくに機関砲で連射したりな
サーバーのチックレートが低すぎる
2021/05/14(金) 09:05:47.70ID:jn677UoRa
側面から撃てばAPCBCのほうが効率よく
敵を撃破できるかと思って
第3世代の戦車が出るアサルトでM18試してみたけど
全然だめだったわ
2021/05/14(金) 09:41:00.60ID:nj/h/RfO0
SL報酬大幅削減で人減ると思っていたが想像以上で吹いた
2021/05/14(金) 09:49:46.52ID:dLZ+BB0e0
人の減少は分からないけど今回のSLの倍率低下は露骨過ぎて駄目だわ…
元々修理費とリワード倍率は徐々に悪化してたんだけど、今回はヘリ周りとか艦艇とか土台から崩したおかげで一気にバランスが悪化した
SBECもガン稼ぎモードでやる時以外は悪化に転じてると思う
2021/05/14(金) 09:54:43.01ID:dLZ+BB0e0
>>662
>>645じゃないけどこのゲームの場合ダメージ処理がおかしくなってる時もあるんじゃないかなと感じるね
鯖リプで見て確実に貫通できる砲弾をぶち込んでノーダメ起こしたり、ヒット止まりなんてのも見かける
蔵リプやゲームプレイ中のキルカメは蔵上の処理なので間違いなくラグなんだけど、鯖リプでも珍現象が起きてるのを見るとなぁ…

先日もネタにしたけど、履帯に真正面から砲弾をぶち込めば確実に履帯は破損を起こせる
(履帯には跳弾設定がない+被弾すれば位置がずれても確実に破損する)のに黄色判定とか出るのを見ると余計なぁ…
まぁ互いに起きうるという事でプレイヤー同士に損得はないのだけど結構もにょる
667名も無き冒険者 (ワッチョイ 5b83-S5yT)
垢版 |
2021/05/14(金) 10:14:52.47ID:nj/h/RfO0
>>665
ゲーム終了時のスコアボードみればわかるけど
・下位30%は確実に大幅マイナス
・中の20%は微妙にマイナスか若干のプラ
・上位3位くらいが万単位で黒字
・あとは数千の黒
下手くそは課金しないとゲームできなくなっている
2021/05/14(金) 10:22:56.49ID:BPjernIb0
>>664
死ぬほど困ってきたらもどすやろ
2021/05/14(金) 10:37:42.01ID:dLZ+BB0e0
>>667
んー?惑星って順位に応じての倍率補正って存在しないのでは?
スコアが高くとも対地ばかりやってれば稼ぎは悪いし対空やれば稼ぎは良くなるしスコアで言い切れん気が
その上で
2021/05/14(金) 10:39:44.27ID:dLZ+BB0e0
うのん途中送信
その上で今回の改訂は全体的に渋い方向へ舵を切ったから元々稼いでる人も収入が減り
元々稼げなかった人は赤字率が増え、元々並みだった人は赤字転落or黒字額が減ると皆損をする調整な感じだね

せめてプレ垢使用者の倍率はキープとか出来ないものなのかと…
これじゃプレ垢利用者ですらかなり萎えるって…
2021/05/14(金) 11:18:41.52ID:rQ2Xqay30
芝刈りじゃスコア稼げないから当たり前なんじゃ
2021/05/14(金) 11:30:54.83ID:dLZ+BB0e0
芝刈りはスコア(とゲージ削り)だけは稼げるよ
ただだけと書いたようにリワード倍率が低いので仮に対地マシマシでスコア1位になってもマルチキルや1キル1アシの味方なんかにSLで負けることはある@空RB
2021/05/14(金) 11:31:49.59ID:ARReCZPt0
バレルロール駆使してミサイルよけまくりながらカモフに詰め寄ったらjアウトされた


悲しい
2021/05/14(金) 11:42:27.82ID:u5SDLEgGd
普段陸RB10.7やってる身としてはあんま変わらんな。元々まずいBRなのも有って、下がった感じがしない(既に飼い慣らされてる
空やらない民なので尚更かな。
675名も無き冒険者 (ササクッテロレ Sp63-4Pp4)
垢版 |
2021/05/14(金) 12:07:53.92ID:Jq2s7JGXp
確か攻撃機の場合は対地目標の撃破報酬にボーナスがつくようになったんじゃなかったっけ
それでも対地は微妙なんか
2021/05/14(金) 12:25:16.86ID:KnBuLMG5a
負けても3位以内とかなら勝利と同じリワードにして欲しいわ
活躍してても5分とかで負け濃厚なチームとかに放り込まれるとやる気無くす
2021/05/14(金) 13:31:01.02ID:ZQowKlPD0
むしろ収支良くなった気までしてんだけど具体的に何がどうかわってんの?
2021/05/14(金) 13:52:38.68ID:rQ2Xqay30
モードと機体ごとの報酬に変更があって大幅に上がったのもあるよ
公式サイトに変更一覧が載ってる
2021/05/14(金) 13:54:51.59ID:Jq2s7JGXp
>>677
RBなら基本報酬倍率が270%から300%に上がってるはずだよ
ABは150%から130%(120%?)か130(120%?)から150%
減った増えたか忘れた
RB増えてるやんけと思った記憶があるから減ったと思う
SBは通常機体の場合660%から600%でプレ機体の場合は660%から700%に変更
プレ機体優遇と露骨な修正が入ってる
SBは元々800%あったのに3割カットで660%さらにそこから1割カットで600%だよ・・・
2021/05/14(金) 13:58:49.03ID:Jq2s7JGXp
すまんちゃんと見たら結構違った
地上車両:
リアリスティックバトル(研究可能):150% → 200%
リアリスティックバトル(プレミアム):280% → 300%
シミュレーターバトル(研究可能):180% → 250%
航空機:
アーケードバトル(研究可能):150% → 130%
リアリスティックバトル(プレミアム):280% → 300%
シミュレーターバトル(研究可能):660% → 600%
シミュレーターバトル(プレミアム):630% → 700%
ヘリコプター:
アーケードバトル(研究可能):150% → 160%
アーケードバトル(プレミアム):200% → 230%
リアリスティックバトル(研究可能):380% → 300%
シミュレーターバトル(研究可能):520% → 430%
「Coastal Fleets(沿岸警備:小型艇)」(フリゲートを除く):
アーケードバトル(研究可能):150% → 160%
アーケードバトル(プレミアム):200% → 230%
リアリスティックバトル(研究可能):170% → 230%
フリゲート:
アーケードバトル(研究可能):150% → 450%
アーケードバトル(プレミアム):200% → 600%
リアリスティックバトル(研究可能):170% → 600%
リアリスティックバトル(プレミアム):320% → 800%
「Blue-Water(外洋海軍:大型艦)」:
アーケードバトル(研究可能):250% → 450%
アーケードバトル(プレミアム):400% → 600%
リアリスティックバトル(研究可能):320% → 600%
リアリスティックバトル(プレミアム):500% → 800%

大型船凄え倍率上がってんだな
2021/05/14(金) 14:03:01.09ID:ZQowKlPD0
>>679
おおお、詳しくありがとう!
俺は陸も空もRBしかやらんからちゃんと増えてるんだな、嬉しい限りだ。
2021/05/14(金) 14:08:15.52ID:dLZ+BB0e0
船は倍率が増えた分修理費も爆増してるけどね
あとこちらにリストが出ていてこちらを見れば分かるけど個々の方では概ね倍率を下げる調整が行われている
https://docs.google.com/spreadsheets/u/2/d/e/2PACX-1vQz1PHvpq_cClhIM3eUhCvVmDMbfyQbK3XyWGAR6d1iXFvFGBQimfa3cQ5RYd1-IzgoHtsuaEQM38hl/pubhtml#

陸RBの一部戦車は改善傾向に回った(英国とかね)けど空は修理費が1000SL安くなっただけで
倍率-0.5とか酷い調整もあったりかなり渋く動かされてる
他に悲惨なのだとヘリ関連とかはかなり絞ってる
2021/05/14(金) 16:55:45.52ID:LzRjYZk7d
>>656
映画タイトル挙げてるってことはトップガンコラボあるんじゃね
2021/05/14(金) 17:03:32.48ID:RkbRNuxw0
WTやりすぎてエイム力が落ちてる気がする
2021/05/14(金) 18:51:35.64ID:Rk2YMsWW0
艦艇修理費下げろよ!
誰も居なくて始まらねえよ!
2021/05/14(金) 18:57:58.47
>>662
弾薬庫の場所を覚えろと言われたので確認したけど、概ね初弾か2発目ぶち込んでる場所だったわ
相手が動いていてPINGが200以上とかだとラグで納得するんだけど、最近SAサーバ専属でずっとPING25前後だし止まってる敵相手の話なんだよなあ

「遠距離ではHEAT弾が有利です」ってのは豆粒の敵に当てると良心的解釈で弾薬庫命中にしてあげますって意味なんだろうか

体むき出しのナイスガイが戦車の主砲直撃喰らっても気絶さえしないことのある惑星物理の一例なんだろうかね
2021/05/14(金) 19:15:54.86ID:6dDy8hfy0
遠距離HEATは距離で貫通力変わりにくいからって話では?
2021/05/14(金) 20:17:39.86ID:RkbRNuxw0
変わりにくいというか変わらないのでは
2021/05/14(金) 20:23:39.57ID:23DaP/vz0
この人の場合HEATでチクチクしたけど乗員配置をろくに覚えてないから
何にも無いところにただ当たっただけって話みたいだな
2021/05/14(金) 20:56:27.38ID:0M1YdEGu0
シーッ
本人は砲弾搭載位置に当てた!って言ってるんだからハイハイって言っときゃ良いんだよ
691名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7b-u+PU)
垢版 |
2021/05/14(金) 21:35:26.37ID:EfOIAs2b0
>>651
> しかもアグレッサー塗装か
> トップガンごっこが出来るな

Mig-28・・・完成していたの?!
2021/05/14(金) 21:36:36.50ID:zfqE8f2j0
M1A2でADATSのミサイルを6発撃連射されても生き残ったけど
こんな感じで言われてるのかね
2021/05/14(金) 21:49:34.49ID:GHw/8gNT0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2021/05/14(金) 23:47:02.98ID:y0bib1Tip
ランク6のプレ機を普通に販売って事はついにランク7実装か?
2021/05/15(土) 01:15:30.84ID:xoxijPH/0
>>659
その国ゲームでも関わるとマジでめんどいから1両でも御遠慮願うわ・・・
2021/05/15(土) 01:35:39.53ID:tH6xWNeG0
>>695
日本ツリーに入れるのが順当だろうが、どうせ反発するだろうから
中国ツリーに入れてやれw
2021/05/15(土) 05:07:22.73ID:0HzszWhPa
>>659
韓国車両実装されたら日の丸つけて開幕から「修理中」チャット打って不動プレイするわw
2021/05/15(土) 06:21:46.98ID:IhuklRYkH
バトルパスのタスクやってるとジェットとか現代戦車の開発が進まないな
2021/05/15(土) 07:05:25.95ID:zwzx2Wpe0
http://warthunder.dmm.com/news/detail/8069
>N-37D機関砲:過大評価されていたバースト射撃の分散を修正しました。
軸上に機関砲積んでるのにあのばらけ具合はおかしいと思ってたよ
ライフリングが狂ってたのかな
2021/05/15(土) 07:10:22.23ID:roFu5g6md
ソ連のだっけ?
2021/05/15(土) 07:18:34.35ID:pTjPSIyu0
このゲームは弾薬に弾叩き込んでも爆発しないんだから乗員殺すのが確実
2021/05/15(土) 07:49:29.23ID:IhuklRYkH
爆弾落としてる最中のランカスター撃ったら大爆発してびっくりした覚えがある (誤認?)
2021/05/15(土) 08:31:43.83ID:hNK9n3NE0
>>701
エアプすぎる
2021/05/15(土) 09:30:41.54ID:iZZ8pAus0
>>700
そう、ソ連のだね
わりと盛大にばらけてたので我々のようなハイピン環境だと見た通りに被弾処理がされず俗に言うスパークを起こしやすい弾だった
このアッパー以降37mm砲の脅威が増してMig-15&17辺りは機体性能だけじゃなく火力も怖い機体になったなー
2021/05/15(土) 09:37:15.20ID:0ndLC1HFp
>>702
爆弾を撃破したんじゃないの。
2021/05/15(土) 09:53:50.41ID:DauD+AIq0
ライオンが...
https://imgur.com/d192LCe.png
2021/05/15(土) 09:53:51.24ID:DauD+AIq0
ライオンが...
https://imgur.com/d192LCe.png
2021/05/15(土) 10:07:13.85ID:2SGrMfS30
何をそんなに訴えたいのか分からん
稼ぎが低いってこと?
2021/05/15(土) 10:47:43.35ID:E7Dty+LE0
>>705
アサルトで課金アメジェットがvt信管ロケ乱射して基地を救うよな

狙ってできない偶然の産物だけど
2021/05/15(土) 11:13:43.53ID:SfQkUHVrd
久しぶりにやってるけどライオンの稼ぎこんなに悪かったっけ?
2021/05/15(土) 11:23:24.58ID:iZZ8pAus0
久しぶりがいつからかによるけど先日改定が入った
その改訂以前からWarthunderの修理費とリワードに関しては徐々に絞られて行ってるので昔と比べれば稼ぎ辛くなってる

運家曰く「修理費上げたらリワード上げるよ!」「修理費下げたらリワード下げるよ!」とのことだけど
中には修理費二倍でリワード据え置きとか、修理費少し下げてリワード2割減みたいなひっでぇ奴も居る
そういうのを馬鹿みたいに長いリストにしてバレないように調整するのがかなりアレ
2021/05/15(土) 11:52:44.37ID:pTjPSIyu0
>>703
弾薬が誘爆せずに消えるのを否定するとか頭害人か?
さっさと死ね
2021/05/15(土) 12:04:22.43ID:ot9W8vKn0
>>712
残弾少ない車両は誘爆しないのなえあ却ってリアルという
2021/05/15(土) 12:14:33.59ID:vo2WenIq0
弾薬フルで積み込むなんてまずしないしなあ…
715名も無き冒険者 (ワッチョイ 0b7b-u+PU)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:17:28.87ID:Y2IK4CLL0
>>711
「爆撃機の報酬と修理費はセットで減らしますから負担は変わりませんよ」

そう言っておきながら半年後に修理費だけ元の値に高騰させた前科があるから別に驚かん
(旧)共産圏は性善説で対応しちゃいかん
2021/05/15(土) 12:33:51.85ID:pTjPSIyu0
>>713>>714
そもそも弾数云々の話なんて一切してないぞ
2021/05/15(土) 12:36:14.54ID:ot9W8vKn0
>>716
必ず誘爆するのもリアルじゃないねって話
2021/05/15(土) 12:37:29.82ID:IbP+/jVyM
誘爆しないガイジって弾薬が何でできてると思ってるんだろう
2021/05/15(土) 12:38:21.93ID:pTjPSIyu0
>>717
へぇリアルの弾薬ってAPHEの直撃で誘爆しないぐらい安全になったんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況