X



スマホケース/カバー/フィルム総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

2016/01/16(土) 12:06:31.59
語ろう
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 23:20:02.76
旭硝子は一番性能がいい
ゴリラは性能はいいけどバカ高い
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 10:19:36.88
フィルム貼るときの埃取り(ウェット除く)はシリコンローラーだよな
静電気発生しないし埃舞わないからオススメだぜ
2020/10/11(日) 00:13:17.02
コーティングしてみようかと思ってます。どこかオススメのお店はありますか?グラシオンを候補にしています
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:23.11
壊さない為に分厚いケース付けるとかスマートじゃないな
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 06:31:19.46
15万のヴィトンのスマホケース使ってるわ
2020/11/12(木) 17:14:52.19
部分染色するためにTPUにスプレーかけたりしてもいいのん?
2020/11/24(火) 12:19:50.67
メルカリで買ったスマホケースが少しだけ香水臭い
近づかないと臭わない程度だから使い続けようかと思ったけど、スマホ本体に臭い移ったら嫌だな
どうしよ
2020/11/29(日) 16:40:33.79
どんなカバーかわからんけど
ジップロックに活性炭とかの脱臭剤とぶっ込んで数日放置とか?
効果なかったらごめん
2021/02/05(金) 08:11:46.04
スマホの横開きのカバーって人気あるけどガラケーみたいに縦開きのカバーってあるの?
2021/02/05(金) 08:36:29.21
いや調べたら商品としてある
使い心地は どうだろうか?
2021/02/09(火) 09:21:03.31
電話に出るときに片手で空けて蓋ダランとさせて通話するらしいね
止め具を空ければ重力で蓋が空くんだから手帳より若干スムースだよね、たぶん
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 22:20:25.85
物凄く初心者の質問で恥ずかしいのですが
先日やっとスマホデビューしました
二つ折り携帯に馴れてたから画面剥き出しに不安を覚えるんですが
「画面保護」+「使いやすさ」の2点から
どんな形のスマホケースを選んだらいいのか教えて下さい
最初は手帳型を考えたのですが
かさばるうえに通話や撮影がしにくそうなので迷ってます
クリアカバーでも保護フィルムを貼れば画面の保護は十分でしょうか?
2021/03/23(火) 14:23:31.05
ラスタバナナのAQUOSsense4全面保護ブルーライトカットフィルムを使ってて、光に照らすと4cm位のキズが二本入ってるのに気づき、
気になるので同じ店で同じ商品を買って張りなおしたら似たような感じにキズが入っていた。
ハズレロットだったのかもしれないが、もうこのメーカーのは買わない。
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 18:58:41.97
https://i.imgur.com/fKaqQOp.jpg
https://i.imgur.com/sOpdB8w.png
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 02:56:41.83
ニートを批判する奴ってバカじゃねぇの。
本当に国の事を考えてるんなら半グレやヤクザをまず批判するべきだろ。
詐欺や恐喝、麻薬や銃の密売、完全に治安悪化の元だし国の恥だ。
これらに比べたらニートなんて無害だ無害。ただひっそりと親と暮らしてる普通の市民じゃねぇか。

ああ、まあ分かるよ
半グレやヤクザは怖いもんな?
それとも映画やゲームの影響で反社組織をカッコいいとでも思ったか?(笑)
おいそこのお前だよ卑怯者。
ヤクザをカッコいいと思い込んで褒め称え、ただ大人しく暮らしてるだけのニートを叩く。
卑怯な弱い者イジメのてめぇだよ。強い者には怖くて言えず弱い者だけを叩く、
そんなお前が正義だと思うなよ。

俺はニートだが何も悪い事はしてねぇ。親と仲良く暮らしてるだけなんだぞ。
危険なチャイナマフィアに名指しで「将来刑務所だぞどうすんの」「人から奪わずに自分で稼いで納税しなさい」
って言ってみろ。お前が一般人なら街宣か顔出してyoutubeで。メディア側の人間ならテレビ放送で。どうせ怖くて言えねえだろ。
卑怯者の勘違いが。
お前はただの弱い者にしか強く言えないイジメっ子に過ぎない。
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 15:42:31.81
iPhone12に液体ガラスコーティングしたらスマホリングがくっつかなくなったンゴ
ググったら粘着テープがよろしとあったので粘着テープつけたけどすぐに粘着テープごと剥がれる
ヌードコーティングとかいうのがあるらしいが名古屋の店まで行くか、スマホを郵送で送らにゃならんし、しかもiPhone12はまだ対応準備中との事
暫くケースつけてやり過ごすしかないンゴ
2021/06/21(月) 16:19:09.95
手帳型ケースでマグネット無し+横入れのカード収納ってのが殆ど見つからんわけだが?
マグネットは磁気カードに悪影響があるし縦入れ収納は逆さにしただけでクレカが落下する
こんなアタリマエのことが造り手には何故わからんの?
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 09:49:05.72
曲面ディスプレイ、フィルム貼りずらいよ
皆さん、曲面ディスプレイにフィルム貼ってますか?
2021/07/12(月) 08:22:01.17
ハイドロゲルフィルムで試しに傷つけまくったけど全然自己修復しない
2021/07/12(月) 13:56:38.33
ハイドロゲル安くていいんだけど剥離紙の継ぎ目のあたりで糸くずみたいな線が浮いてそれが消えない
2021/07/12(月) 16:31:32.96
>>190
俺も全く同じだわ
不良品引いたと思ったけど他にもいるんだ
タッチ感なんかはいいけど爪で引っ掻いただけで傷になるしその傷も自己修復する気配がない
次からはガラスに戻すかな
2021/07/12(月) 18:50:04.40
ハイドロゲルは貼り方にコツがいるのかな
予備があったので貼りなおしたら線みたいなのなく綺麗に貼れた
けどでっかい埃が入ったので失敗
もう一回リベンジで同じの買ってみる
2021/07/12(月) 19:16:37.76
試しに爪で傷つけまくってみたけど全然回復しない

https://i.imgur.com/Z2hqcFl.jpg
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 10:19:18.87
ホコリがクッソ入ったんだけど
剥がして水で洗ってもいい?
糊なくなってつかなくなるかな
2021/07/14(水) 15:12:03.22
フイルムの接着面側についたホコリはとれないと思うけどなあ
2021/07/14(水) 16:10:23.11
フィルム貼るのをなんとかできるサービスがあればいいのに
まぁ都会には貼り屋ったと思うけど
2021/08/02(月) 20:49:55.35
ハイドロゲルめちゃくちゃ貼りにくい
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 16:29:30.00
>>182
画面保護はスマホを換える度にdocomoでゴリラガラス系保護ガラスを貼って貰います。
ケースはXperia純正の革製手帳型スマホケースを使いましたが直ぐに革が剥がれて来たので知っている革製品専門店で手帳型スマホケースを作って貰いました。
半年後に新しいスマホに換えるのですが 次回は知人で革製品を製造販売している人に頼んで有るのでポロサスの腹革で手帳型スマホケースを作って貰います。
2021/08/14(土) 08:37:43.89
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 16:29:56.18
光沢ガラス使ってるが防水ケース(軟質塩ビみたいな素材)に入れると張り付く

非光沢だと張り付かない?付かないなら買い替えようかと
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 07:16:46.90
カメラのレンズ保護フィルムを貼ってる人いますか?
前に使ってたスマホのカメラレンズが傷ついたかなんだか
写真が全部白いモヤがかかったようになってしまって
どうしようもなかったんです。
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 07:16:46.95
カメラのレンズ保護フィルムを貼ってる人いますか?
前に使ってたスマホのカメラレンズが傷ついたかなんだか
写真が全部白いモヤがかかったようになってしまって
どうしようもなかったんです。
2021/09/27(月) 20:49:39.60
個人的にエアーレスの反射防止のフィルムが好きだ指紋も目立たないしマットで手触りもいい

ケースはAndroidだと時期逃すと買えなくなるので困っていたけど100均のシリコンバンパーに落ち着いた
滑るストレスが無いのと背面のクロスが持つときにひっかけるのに丁度いい
もう少し大きめのサイズ展開があると嬉しい
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 14:22:00.01
TPUって2枚重ねできる?
2枚目空気抜けるかな
2021/12/19(日) 22:11:11.40
ガラスフィルムいつの間にかまた割れた。
本体の代わりに犠牲になっていると思えばいいか。
風呂場で全裸で張替はつらい時期だが
2022/02/01(火) 00:20:17.89
ガラケー時代は液晶フィルムを貼るだけで
ケースをつけることなんてなかったのに
スマホに変わった途端ケースを買うことになる
いろんなのがありすぎてどれを選べばいいのかわからん
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 13:29:04.47
別にケースなんて必要ないだろ
2022/02/09(水) 01:22:06.26
ケースは手に吸い付くような材質じゃないと危ない
サラサラな質感のやつだとスルッと落とすンだわ
2022/03/13(日) 13:30:43.58
手帳型スマホケース「LOOF Skin Slim」ってどうなの?
2022/03/13(日) 23:16:40.33
>>209
ベルトついてないやつ買ったんだけど、マグネットが弱すぎて全然閉まらない。
「癖がついていけば閉まるようになりますよー」って言われたけど、一か月以上使ったが全然そんな気配ねーぞ!
そりゃ開け閉めしてるんだから癖がつくはずないよなー
その辺(閉める方法)をどうにかする当てがないなら買わない方が無難。
手帳型はカバンにしまっても液晶を守れるのが利点なんだからそれができなきゃ意味ない。
2022/03/13(日) 23:19:35.85
ガラスフィルムを今通常型使って2回も縁にヒビ入れちゃったんですけど、全面保護の黒縁ありタイプって通常型より割れにくいですか?
2022/03/13(日) 23:38:12.25
>>209
ケースそのものの質は良いだけにもったいねーな、と感じる
2022/03/20(日) 13:15:51.65
>>209
カバーを360度回転させた時の磁力が強すぎて元に戻しにくいね
2022/03/22(火) 03:54:56.04
フィルムってスマホに貼ってる人少ないのか

5ちゃんでここしかスレ無いじゃん
2022/03/27(日) 14:37:47.36
画面保護特化ならフィルム+手帳型がいいよね
ひっかけて落としたら意味ないけど
ずっとガラケーだったから、皆こんなでかくて薄くて画面素っ裸のポケットにそのまま入れたり片手で操作してるのびっくりするわ
浦島太郎だよう
2022/03/27(日) 18:37:39.80
>>211
全面保護はめくれると裏側は通常型と変わらないような気がするけど、個人的には通常型より頼れると思う
2022/03/30(水) 19:47:59.27
>>184
ヒエッ
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 01:33:30.15
ショップで機種変したら純正の保護フィルム貼られたが
明細みたら一枚2640円もした
2022/04/13(水) 00:36:38.10
https://i.imgur.com/vrwaXR8.jpg
2022/04/21(木) 05:26:54.65
昔の角度が変わると絵柄が変わるっていうレンチキュラーシートの付いた
スマホケースが昭和レトロすぎて一目惚れで購入した
https://store.shopping.yahoo.co.jp/masanosuke-store/bbb0cad1b2.html#sideNaviItems

液晶フィルムはツムツムがしやすいようにアンチグレアのシートをビックカメラで貼ってもらった
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 07:37:40.59
100階から落としても画面が割れないフイルム、ケースってある?
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 12:32:47.80
全く報道されないし、おかしいでしょ、せめて報道くらいして欲しい。
://twitter.com/someone5963/status/1420151187098136577?s=20
「コロナで亡くなった場合は繰り返し報道されますが、
 ワクチン死の場合はなぜかほとんど報道されません。」
://twitter.com/KDystopia/status/1444670342408990721?s=20
こういう大事なのを公表しないで、感染何人だーとか、病床がーとか、止めろよ!!
://twitter.com/2001Kayu/status/1488145997595230208?s=20&t=idsdQFt1H_KhLruikoAa7w

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/18(水) 01:00:33.25
エレコムのゲーミングガラスのバージョン違いが多すぎてどれがどういう機能なんだかわからん
今楽天で全部110円になってるから交換用も含めて検討してるんだが

kakaku.comで12miniのやつを写真から軽く探してこう
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001303117_K0001303148_K0001303146_K0001303150_K0001303151_K0001303152_K0001303153_K0001303154_K0001303155_K0001303535_K0001303540&pd_ctg=0132&base=h_s&review=s_0_1_2&spec=101_1-2-3-4
光沢・指紋・反射・ブルーライト・保護ガラス?くらいの差かと思ったけどノッチ部分のありなしもあってもう
とりあえずノーマル?とストロングとプレミアムの違いを知りたい
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 08:08:59.37
キャンドゥで山田化学のフィルム買って貼った
朝起きたら既に傷がついてる
多分、目覚まし切る時に爪があたったんだと思うけどあまりに弱い

ダイソーの方がもうちょい傷付かなかったぞ…

100円ショップとかの格安でオススメはどこのでしょうか?
2022/06/10(金) 07:43:10.27
指紋が目立ちすぎるので、コーティングを考えている。本当に指紋が付きにくいコーティング剤教えて下さい
フィルムはどうしても貼りたくない
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 23:15:47.06
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 23:27:09.16
規制から外れたのか。

今さらだけど、本来ならカバーやケースを別に買って付けるのじゃなく初めから外装を取り外しできる商品として設計したほうがスマートよの。
バッテリーも、モバイルバッテリーとかいうのを追加で用意させるのじゃなく元々のバッテリーを内蔵式にしないほうがスマートよの。
と考えるのはシロウトで、商売上の目的だけではなく正味の機械としても糊で上下を貼っているだけの外装や内蔵式バッテリーに合理性が伴っているのかもしれないが。
2022/06/16(木) 07:53:38.89
wayllyのサイト消えてて草
夜逃げか?
2022/06/17(金) 21:24:48.19
ガラスフィルム貼ったんですが、よく見ると碁盤の目状に点々が規則的に並んでる。
ガラスのフィルムは全部これあるの?
2022/06/22(水) 15:44:17.91
手帳型スマホケース「LOOF Skin Slim」というのをネットで買ったが表カバーを開いて裏返すと強い磁力でくっ付くので再度、閉ようとするのがやりにくい 他におすすめありますか?
2022/06/22(水) 15:45:05.64
360度ひらいて ということです
2022/06/30(木) 11:07:04.84
LOOF Skin Slim
電源ボタンとボリュームボタン部分がくり抜かれて解放されている点は良い
だが表カバーを360°開いた時の磁力のくっつき度が強すぎだった
2022/07/31(日) 11:04:16.76
アンドロイドのアクオス5Gなんだけど
フィルム壊れてアマゾンで買おうと思うんだけど、これってアンドロイドの5G対応のなら
機種とわずどれでもいんですかね?
sense5gで検索すると全部同じみえるけど
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 11:30:16.07
自分で簡単に装着できるのか心配
2022/08/17(水) 17:17:28.97
100均のフィルム貼ったらタッチの反応悪くなった
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 19:09:39.89
iPhone13用のスマホケースでカードが8枚ほど入る手帳型のケースはないでしょうか?
無理やり詰め込むので収納箇所が常に破れます
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 18:03:39.05
ダイソーの500円のやつは堅牢そうだがタッチ反応悪いので変えようと思う。
防御性と操作性の兼ね合いでTPUソフトタイプに、リングとダイソーの車エアコン吹き出し口用マグネットを貼るのが最適
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 03:34:30.18
自分は
カバー:SLIM CARDS
フィルム:トリプルガード
(どちらもダイソー)
これで十分満足
2022/09/22(木) 10:09:59.35
手帳型スマホカバーでマグネットが強力なやつ
それに切符をはさんでいると使えなくなるよな
2022/09/26(月) 12:41:57.73
ソフトバンクセレクションで買ったガラスフィルムが傷だらけになったので、ガラスザムライを買ってみたのですが、どうですか?
いままでのは1ヶ月くらい使用してると傷ついたりしてました。
2022/10/09(日) 18:57:23.08
楽天で普通郵便で来るやつ
それなりに安いな
2022/10/13(木) 20:36:09.91
ソフトセラミックフィルム貼ってみたが端浮きも無いし気泡も入らずゲルフィルムより透明度も高いのでお気に入り
2022/10/22(土) 13:12:56.28
LOOFのデニム素材のとか買ってみたいんだけど使っている人いない?
画面に繊維とか付着しまくったりするんだろうか
2022/10/24(月) 10:59:43.08
これどうよ→https://item.rakuten.co.jp/allmodels/bls_19000068/
2022/10/26(水) 17:26:54.33
スリップインのポリラバーのケースがいちばん使いやすいと思うんだが
100均でさえもほとんど見かけなくなっちまった

あれスマホ以外にもバイルバッテリーやらSDカードケースやら
それっぽいサイズの物をテキトーに突っ込んでおくのに重宝してたんだよ

あれに入れておけばカバンの中に適当に放り込んでも平気だし
他の物と喧嘩しないし、そのへんに適当に放り投げても傷まないし音も立たない

黒いやつなら車のシートの上にそれとなく放り投げておいても目立たない
ダッシュボードの上に置いてもそこそこグリップするから落ちない

スマホに使わなくても、物凄く便利だと思うんだけどな
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 17:27:54.58
スリップインのポリラバーのケースがいちばん使いやすいと思うんだが
100均でさえもほとんど見かけなくなっちまった

あれスマホ以外にもバイルバッテリーやらSDカードケースやら
それっぽいサイズの物をテキトーに突っ込んでおくのに重宝してたんだよ

あれに入れておけばカバンの中に適当に放り込んでも平気だし
他の物と喧嘩しないし、そのへんに適当に放り投げても傷まないし音も立たない

黒いやつなら車のシートの上にそれとなく放り投げておいても目立たない
ダッシュボードの上に置いてもそこそこグリップするから落ちない

スマホに使わなくても、物凄く便利だと思うんだけどな
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 17:29:28.06
スリップインのポリラバーのケースがいちばん使いやすいと思うんだが
100均でさえもほとんど見かけなくなっちまった

あれスマホ以外にもバイルバッテリーやらSDカードケースやら
それっぽいサイズの物をテキトーに突っ込んでおくのに重宝してたんだよ

あれに入れておけばカバンの中に適当に放り込んでも平気だし
他の物と喧嘩しないし、そのへんに適当に放り投げても傷まないし音も立たない

黒いやつなら車のシートの上にそれとなく放り投げておいても目立たない
ダッシュボードの上に置いてもそこそこグリップするから落ちない

スマホに使わなくても、物凄く便利だと思うんだけどな
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 00:55:17.82
ケーススレだけどリングについても聞いても良いかな
iRingと同じくらいリングの可動部分が硬めのメーカーないでしょうか
アイリングは凄く使いやすいけどカラバリがイマイチで…
スタンドとして使うから段々緩んでパタンと倒れてくるようなのは避けたいんです
ハミーとかバンカーリングは試してみたけどすぐ緩くなってしまいました
2022/12/02(金) 14:55:11.76
磁力が弱めの手帳型スマホカバーでおすすめある?
磁力が強すぎるやつは使いにくい
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 07:04:20.76
ほとんどの契約が2年で返却のサブスクになってきたから
フィルム貼る人も激減してきてる
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 01:06:03.97
ショルダーストラップ買った
仕事で町中の家を訪問するのに足跡アプリを使うから常に地図を見られて便利
首に掛けるより斜め掛けした方が楽
2023/05/04(木) 02:49:16.63
手帳型カバーが重たくて仕事中にポケット入れて持ち歩くのが大変なので
背面だけのカバー装着したら速攻で液晶に傷がいってしまった。。。

しばらく使って傷が増えつつあるので580円のガラスフィルム2枚組買って装着したわ
貼り位置微妙にずれて気泡も出来たが気泡はぐりぐり押してやったら消えたわ
耐久面は分からないがタッチ感覚も問題ないしもっと早くに貼って置くべきだったな
2023/05/07(日) 09:32:00.82
フィルムの貼り方
ちり紙に水をつけて画面を擦る
フィルムを乗せる
上から水をつけたちり紙で擦る
気泡がなくなる
2023/05/07(日) 12:19:44.24
ちり紙をwikipediaで調べたけどティッシュやトイレットペーパーが無かった昭和の産物なのね
2023/05/07(日) 16:07:01.80
田舎の便所では新聞紙をちり紙サイズに切ったのを使ってた。
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 11:47:20.98
手帳型はおっさんかおばはん
カメラ撮る時とな電話する時ネット見る時
蓋を返すあの光景ダサ過ぎ
カメラ使うときに完全に蓋折るとカメラ使えないから
180度あたりで蓋をパタパタさせてる状態がゴミクソダサい
2023/05/13(土) 07:47:15.85
カメラ使わないときにカメラレンズを保護してくれる稼働カバーみたいなのあれば良いのに
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 09:19:07.71
保護フィルムを貼るのが下手くそなのでショップでフィルムを買えば貼ってもらえる?
2023/05/15(月) 08:18:50.68
親切なオネーサンが貼ってくれる
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 01:10:23.37
今日Rakuten miniを買ったわ
中古で
今使ってるスマホケースが良いからまた注文できるか問い合わせ中
車のレザーを使ったケースだけど触り心地がいいのよ
でもちょっと高いけど高級車買える身分じゃないからこれで我慢してるわw
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 10:33:51.94
>>153
なるほどね
交互になってる可能性があるのか
2023/06/10(土) 11:03:03.62
首吊り紐を買ったんだけれど、なんでどれも逆さ吊りばっかりなん?
手帳型ケースにポイントカードとか電車ICカードとか挟んでるから、逆さ吊は不安なんよ
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 02:24:53.01
>>257
スライドカバーはカメラでもあるけど、プラスチックで止めが甘くて半端に開いたりして邪魔くさいんだよね。
金属のカミソリみたいな薄いのでもないならスマホに近い厚みになるはずなのでボコッと飛び出るだろうし。
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 02:30:40.01
>>249
磁石式で気づかないでうっかりカード類を擦っちゃったようで、使えなくなって交換が面倒だったことがある。
スナップ止めが無難だけど、かなりレアだから困るんだよね。
2023/06/15(木) 11:30:37.90
>>263
スマホケースやTPUカバーについていれば良いんだよ

今ってその穴常時露出だけど
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 14:14:51.11
シズカウィルのガラス貼った
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 14:32:55.36
>>265
スライド部も込みでの飛び出しがかなり大きくなるから。

>>266
カバーガラスは今書いてるこのスマホに付けてるけど、機種によってはあまりに分厚くて、光の反射でゴーストが派手なのもあるのね。レンズ部の飛び出しが大きいのを覆う都合でそうなっちゃうのがある。
そっちは仕方ないからレンズやフラッシュに穴が空いたプラ板のガードを貼りつけて土手にした。
2023/07/03(月) 23:33:25.39
スマホの発熱があんまりに酷いからアルミのスマホバンパー+貼付け型ヒートシンクに変えた
放熱性能が見違えるほど良くなった代わりに電波がクソザコになった……
外付けのアンテナとか存在する?イヤホンジャックに差し込めるやつとか
それっぽいのあるけどどれもテレビアンテナって書かれてるんだよね
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 15:03:49.79
>>268
原理的に不可能ではないらしいけど、あくまで本体アンテナが塞がれてない状態でないと意味がないんじゃなかろうか?
2023/07/04(火) 19:05:28.51
>>269
ガラケーのアンテナみたいに本体の外に伸ばせれば解決するのになって……

一応地上とかならそこまで影響ないんだよな、建物の中入るとやや不安定になり地下街とかに入ると露骨に悪くなって、地下駐車場とるともう無理
自室でスピードテストしてこんな感じだしもう外しちゃったわ(povo回線)
https://i.imgur.com/sQpbHJ8.jpg

2千ちょいだし値段的には諦めつくんだけど、見た目はすごく気に入ってたんだよなぁ……
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 21:39:55.40
>>270
何だ、何キロとか時々圏外になるとかならともかく、そんな出てるなら十分じゃない。

電波が弱い辺りでナビに使うとかだとさすがにマズイだろうから外すしかなかろうね。
まあ、放熱とどっちを取るかだな。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況