スレタイ間違えた
実質【5話】なので次スレは【6話】でよろしく
4名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 18:09:38.68
どことなく中古のスマ歩しかないみたいだけど
ビッグカメラでうってる散漫ぐらいの格安スマ歩
でもいんだよいね
5名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 11:47:16.17
MNPするならキャンペーンが充実している年末商戦まで待った方がいいですかね?
とっくに縛りはとれていて違約金は発生しない状態なんですが
>>8
秋になったらキャンペーンなんて無くなるぞ。 10名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 23:46:19.19
本当になくなるのかな
駆け込みで9月がチャンスなのか?
>>11-12
回線縛りができなくなる&端末割引上限額が設定される、で今みたいな大幅な端末割引が出来なくなる。
今のまま行くと、iPhoneだと定価から2万円引きくらいが限界じゃね? 14名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 01:16:42.62
そうやっていっても
結局やすくなるから
15名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 12:52:11.13
mineoとイオン以外に電話ありの契約した場合に
最低利用期間のないとこないの?
ためしに2ヶ月とか使ってみたいんだけど
どこも解約費用がかかってしまう
17名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 15:00:20.87
シムさして使う持ち運びできるルータってあるでしょ?
中古で安いのない?
アマゾンみたら7000円くらいからしかない
ドコモ系のシムつかえればいいんだよ
どれをかっていいかまじでわかないwww
詳しい人いない?
18名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 14:18:09.71
エルブレス楽しい
9月のSIMロック解除義務化は、ちゃんと履行する気あるのかね。auもソフバンもなんのインフォメーションもない。
21名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 07:20:19.50
22名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 07:32:08.14
スレ違いでしたらすいません。
SIMロック解除をしていないdocomoのiPhone8を使用しているんですが、オススメのsimカードありませんか?
simロック解除しなくても使えるものを探しています。
予定としては1週間程度使用したいと思っています。
データ通信、ショートメール、通話も使用したいです。
データ通信は1月で2GB〜3GBしか使わないので、500MB〜1GB程度あればいいかなと思っています。
審査もあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
格安SIMでキャリアのメアドが貰えて海外でもSIMが難なく使えるものってどこでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 20:19:57.43
キャッシュレスの時代、
まずはメル力リ登録で1000円分ゲット
コンビニでタバコも酒も買えるし公共料金にも使える
招待コードご自由にどうぞ
BSRPFN
そんなコード使わんでも公式からコード来てるだろ。
何でお前に儲けさせにゃならんのだ?
>>23
オプションだがUQはauのメルアドが使えるぞ 35名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 21:45:13.59
>>25
泥にしてDSDVの機種にすればSIMの二枚差しできる。片方にキャリアの最安値契約してキャリアメール維持してもう片方のSIMはやっすいMVNOのデータSIMな 違約金1000円上限とMNP転出手数料3000円上限が10月1日から開始
法改正の対象はMNO4社(docomo、au、SoftBank、Y!mobile)と
MVNO7社(楽天モバイル、UQ mobile、IIJmio、OCNモバイルONE、mineo、BIGLOBEモバイル、LINEモバイル)、
加えて対象外だが自主的に対応する2社(NifMo、b-mobile)
月額¥3000で100GB〜っていう超大容量simの話題もここで良いのかな
ググると結構あるんだね
キャンペーンオワタ・・・
BIGLOBEのビッグなキャンペーンもとうとう延長なし
ソフトバンクからLINEモバイルに変えたけど特に問題なく使えてる
節約できて良かった
そうね
低速もソフトバンクみたいな使えないレベルではないしいいわよね
2年弱前であればまだ大型キャッシュバックあってSIMフリー端末と抱き合わせで実質1万ちょいでそこそこのやつ買えたのに政府が余計なこと口出しし出してからMVNOも勢いなくなって、おわったよね
今みんなどうやって買い替えてる?ちなみち俺は毎回2年以内にはキャッシュバックでMNPしてた。
>>44
お前みたいな奴のせいで長期利用者が迷惑した結果が今の現状だよ。 ビッグローブのキャンペーンに9/30に滑り込んで正解だったわ
10月以降、どこも殆どキャンペーンらしいキャンペーンしなくなったな
>>45
そんなこと言ったらキャリアのMNPも同じだろ。うちに乗り換えてよ!安くするよ!て言われてなぜ乗り換えない。 >>45
どんだけ各キャリアが人参ぶらさげて
奪い合いしてたと思ってんだ?
情弱拗らせすぎだろ >>50
今もだけどな。キャリアもMVNOも同じ餌でつってたのになぜそれを悪くいうのか謎 52名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 14:30:07.72
自分は8月にiPhone8一括0円に釣られてauに乗り換えた。もうちょっとでsimロック解除できるようになるから、また格安に乗り換える予定。
docomoガラケー(新いちねん割とi-modo,パケ・ホーダイダブル)だけど、MNPでymobile行く時ってドコモショップで行く必要ある?
ネットだとMNPの契約完了時に自動解約になるって書いてあったんだけど?後、標準SIM返却しなくても大丈夫?
>>54
@ドコモのコルセンでMNP予約番号を発行します。
imodeケータイから151で発信(無料)
→自動音声が始まったら4、2と押すとオペレーターに繋がります。
※解約の費用を確認してください。
※MNP転出には契約解除料とは別に、2000円かかります。
AYmobileショップでMNP予約番号を伝えて新規契約します。
BYmobile新規契約完了と同時にドコモが自動的に解約になります。
従いまして、ドコモでのMNP予約番号発行が必須となります。 >>55
ありがとうございます!
今は2台持ちで(格安データSIM)使ってます。My docomoからMNPの発行で大丈夫ですよね? 60名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 18:14:04.88
SMSメッセージを一回受信するだけの為に必要なんだけれども
お勧めの格安simってどこ?
データ+SMSのコースだと入会してすぐに退会出来るよね?
>>60
安そうなところでも事務手数料取られそうならカレンダーワールドのシムでも買っておけば?
プリペイドタイプなので解約とか必要ないし。1年間2,900円だ。 63名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/25(月) 03:16:38.65
検索しても1年3000円弱というのがわかりませんでした
urlはないでしょうか?
あるいはキーワード
65名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/26(火) 11:54:32.63
人生はリベンジマッチ iTunes Spotify GogleMusic Apple Amazon 0030
66名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 11:35:13.21
Googleシムセラーて昔から格安で端末も買えるで有名なの?
自分で書いといて何言ってんだこいつらと思ってよく見たら吹いたw
どんだけでかいセール会場だよ
goosimのスマホセットが今みたいにお得なのは何ヶ月毎みたいな周期って有りますか?
予定は1月中(20日前)ですが。
今MNPしても月跨ぐから前の会社の規約によっては余計に金かかるよね。しかもOCNの手数料ポイントバックも早期終了しちゃってたし。
買い替えたスマホの都合で回線ソフバンにしたかったんでLINEモバイルにした。
おおむね満足だが、LINEモバイルって通信量一目でわかるアプリ無いのが不満。
ウィジェット欲しいな。
しゃーないので通信監視アプリ入れて代用してるが(´・ω・`)
ガラケーと2台持ちでずっとイオンモバイルのデータSIM(MicroSIM)使ってたけど
スマホ買い換えてnanoSIMにしなきゃないから良い機会だと思って
色々探したんだけどさ、結局ヤマダニューモバイルにした。せっかくだからと思って
速度計ってみたけどまあたいして変わらんわな。仕事でラインとか見れれば良い程度だから。
>>76
通話用ガラケーとデータ通信用スマホの2台持ちしてるけど
自宅も職場もwifi使えるからデータSIMは0SIM使ってるわ。
LINEでチャット程度なら充分使えてるわ。写真送ったりもするけど、それもそこまで時間かからんし。 >>76だけど
格安SIMは遅いって思ってたから今まで気にしたことなかったけど改めて速度計ると
ブログとかで見るより速いんだな。平日朝8時12時夕方6時のいかにも遅そうな時間帯でも
ダウンロード10M下回ることなかったし。ちなみに東北の県庁所在地住み。
イオンモバイルよりヤマダニューモバイルの方がダウンロードは少し上回ってて
アップロードは時間帯によって変わる感じ。ヤマダニューモバイルにしようなんていう
奇特な人の参考になれば。 ワイモバイルが高いから10分かけ放題やってて乗り換えやすそうなラインモバイルに乗り換えてやるんだから!
>>78
うらやましい
こっちは札幌でヤマダニューモバイル使ってるが昼休み時間帯は使い物にならんわ
計測してみたらPing応答800msecなんて結果が出るし、そもそもスピード計測サーバにつながらないこともままある
朝夕の通勤時間帯もちょっと厳しい、マンガアプリで1ページ読み込むのに体感で1〜2秒くらいかかる
auからの乗り換えで初格安SIMなんだけどキャリア回線との落差にびっくりだわ そらキャリアなら1人で使う帯域を、格安だと10人、20人で使うわけだから。
それを理解した上で使うのが格安SIMだろ。安いのには安いなりの理由があるわ。
いやだから、格安simってこういうものだと思ってたところに
同じヤマダのsimでも快適に使えてる人がいて、羨ましいなと思ったんだってば
なあ、データ通信専用で制限入ったら速度100kbぐらいしかでないんだけどもっと良いキャリアある?
東北でocnモバイルワン使ってる
通信制限入っても1M以上出るやつない?
あと通信速度制限ないやつとかある?
>>66
制限入ったらau系の回線のほうが早いって思っていいってこと? ドコモ系とau系使ったことあるけどさ
やっぱauのWiMAXが使いやすいね
bモバイルってどう?
タブレット用で格安みたいだから検討してる
docomo回線とSoftbank回線が選べるんだけどどっちが良いとかある?
エリアによる所もあるがどっちでも変わらん
品質は最高レベル
u-mobileから楽天変えた
u-mobileが酷すぎて楽天が天国に感じる
u-mobile契約しちゃったんだけど新規申し込みが今日とか2/6に終了って今知った
今後サービス(速度と)どんどんわるくなっちゃうの?
いつまで使える?
LINEモバイル新規契約
5000円分LINE Payプレゼント!!
の条件はデータフリープランだけじゃなくて
ミュージックプラスというプランも付けないといけないの???
93名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 14:20:59.56
auのiPhoneSEをマイネオに切り替えならSIMロック解除なしでいけるのけ?
>>93
mineoのAタイプのプランならね
dタイプやSタイプならSIMロック解除が必要 i phone7で動作確認番号がA1778なんだけど大抵のドコモ型SIM
の適応番号がA1779って書いてある
使えるsimないですかね?
97名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/02(日) 02:52:10.69
ないです
格安simはどこがいいんだろう、大手キャリアと比べると回線とか繋がりにくいとか切れるとかあるんかな
99名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/09(日) 08:39:56.91
100名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/17(月) 21:01:30.98
3大キャリア強制解約食らってても契約できる格安simってありますか?