X



∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part31∵ξ∴ξ∵

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Anonymous (ワッチョイ e6aa-OIgn [126.43.226.210])
垢版 |
2019/05/19(日) 03:16:21.37ID:Rgn6V1gO0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてください

Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

困ったらとりあえずサポートで検索するかググれ
https://support.steampowered.com/

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part30∵ξ∴ξ∵
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1527146167/


次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/08/02(金) 20:07:43.50ID:/xSJRbQy0
>>235
時間超えたのはたぶんダメだったはず
Steamはセール結構頻繁にあるので
発売されたばかりとかセールしない宣言してる奴以外は定価購入は辞めたほうが良い
2019/08/02(金) 20:40:19.84ID:gipxyG7Qd
>>236
>>235です。
回答ありがとうございます。
諦めます。
2019/08/02(金) 21:08:53.73ID:guNIrviJr
>>237
そうとも限らない
二週間以内で再度購入するなら可能性はある
ダメ元で問い合わせてみるといい
239Anonymous (ワッチョイ c5b2-Ydd1 [110.233.206.19])
垢版 |
2019/08/06(火) 04:58:58.62ID:QdPZfBT10
コントローラーについてです
先日クリーンインストールしました
gta5 をやっていてABボタンと左右トリガーを入れ替えようとビックモードで変えたんですがgta5 に反映されません
Steamソフト内での挙動はAボタンで戻ってるので反映されてるんですがgta5 を右クリック、から適用しようとしてもゲームになると無効化されます
原因は何でしょう?
クリーンインストール前は(何をどうしたのか忘れたけど)入れ替え出来てたので違った方法でも良いので解決策を教えて下さい
2019/08/06(火) 16:19:04.46ID:bD8OIyAA0
steamサポートで永久に削除してもライブラリ内にありませんで簡単に復元できてしまうのですが、復元不可能な削除の方法ってありませんか?
2019/08/09(金) 16:14:58.18ID:G7+my/1w0
フレから偽サイトに誘導する英文メッセージが届いて、「このメッセージ本物?アカウント大丈夫?」って聞いたら
返事がないうちにプロフィール欄が何もなくなったのですが、リアルタイムでアカウントハック受けてる様に見えます。
steamサポートに連絡した方がいいでしょうか?
2019/08/09(金) 17:58:18.08ID:6lJXtPT2r
>>241
したほうがいい
2019/08/09(金) 18:18:53.10ID:G7+my/1w0
>>242
ありがとうございます。
>>241を見直してみて言葉足らずで誤解を招いてるかもしれないので補足を。

フレ(空気フレ。普段ほとんどやりとりがないが、確実に日本人)から偽サイトに誘導する英文メッセージが届きました。
どう見ても怪しいですが、どっかから拾った懸賞の告知文等を深く考えずにコピペしてきただけという可能性もあるので
「このメッセージを送ってきたのはご本人ですか?アカウント乗っ取られたりしてませんか?」と返信してみました。

向こうからの返信がないうちに、彼のプロフィールが編集されて、ショーケースやらコメント欄が無くなり
名前とメニューだけの状態になりました。
プライバシー設定で非公開になってるような感じですが、「このプロフィールは非公開です」といった表示はでてないです。

私自身はChromeの警告に従ってURLのページに飛ばなかったので特に問題ないのですが、
彼が今現在アカウントハックを受けていて、気が付いてないかログインできないかで対処できてないかもしれないので
通報なり何かしておいた方がいいのか、余計なお世話なのかで迷っています。
2019/08/09(金) 19:50:38.30ID:5hZ2WenuF
>>243
通報した方がいい
2019/08/09(金) 19:58:11.82ID:B+jfjtQor
>>243
どう考えてもやられてる
プロフ変更も常套手段
2019/08/09(金) 21:13:47.61ID:G7+my/1w0
>>244>>245
ありがとうございました。
メニューの「プロフィールの報告」から「アカウントの不正アクセスの可能性がある」を選んで報告しました。

しかしながら本人からValveに接触しないとまともには取り合ってもらえなさそうです。
steam以外の接点が無いので直接知らせる事もできないです。
2019/08/10(土) 07:29:00.36ID:HgS89zV+0
今朝がた彼からメッセージがあって、アカウントを取り戻せたようです。
フレンドからの通報は、アカウントを取り戻すための本人確認の補強になる場合があるようですので
押していただいてよかったです。

アドバイスありがとうございました。
248Anonymous (ワッチョイ 3b95-MBO7 [119.229.64.49])
垢版 |
2019/08/10(土) 16:58:44.44ID:U/pGpCDz0
2店質問です。
PS4コントローラーがちょくちょく切れるんだけど対処方法ってありますか?
あとFF15のセーブデータを初期化したいんだけどゲーム側で出来ないので他に初期化する方法ありますか?
2019/08/10(土) 19:55:32.12ID:L3TZ/Bqw0
Steam本体のインストール先hddを変えたんだけど既にインストールしてあるゲームを検出する方法ってある?
2019/08/10(土) 20:49:50.32ID:L3TZ/Bqw0
スチームライブラリーを移動先にぶち込んで再起動したら出来ました
ついでに公式faq見たら設定のダウンロードからなんとかを追加で出来るらしい
2019/08/11(日) 05:15:21.55ID:+96SHaX40
>>248
コントローラーは無線か有線?
接続が切れるって事かな?
セーブデータ手動で削除したら?
ドキュメント→mygameの中に探せばある
252Anonymous (ワッチョイ 3b95-MBO7 [119.229.64.49])
垢版 |
2019/08/11(日) 08:59:07.03ID:GSArv5qJ0
>>251
ドキュメントのマイゲームの中にあったんだけどゴミ箱に捨ててもゲーム起動してみたらまだセーブデータがあった

コントローラーは有線です。ちょくちょくコントローラーが反応しなくなる
2019/08/11(日) 12:35:52.70ID:95eheT3V0
コントローラーの切断は、USBやBluetoothの電源管理で直ることもある
2019/08/11(日) 14:23:26.41ID:fqVNhI8d0
コミュニティアカウント名を変更しようとやり方を調べていたら
ログインする時のアカウントIDは知られない方が良いと書いてありました
しかし一昔前のsteamIDなので思いっきりログイン時のIDが通常の名前として使用されており
それで普通にオンライン対戦やフレンドとも交流していました

これははやりアカウントが脆弱になってしまっているのでしょうか?
いままで普通にゲームをプレイしていたために不安になってきました
2019/08/11(日) 14:50:16.27ID:jaU9xT+a0
part29に書き込んでしまったので、こちらに改めて書きます。

xboxoneコントローラのbluetooth接続ができません。
xboxアクセサリーでコントローラの更新もして、windows10上ではコントローラの認識がされています。
steamのコントローラ設定で、xbox設定サポートを選択し、ペアリングしようとコントローラのbluetoothボタンを押しますが、コントローラは検出されませんでしたのまま認識しません。
有線だと動きます。。
よくわかりません。bluetoothでコントローラ使ってるかたお力を貸してください。
2019/08/11(日) 18:12:43.18ID:T+AHbE3ha
>>252
それsteamとセーブデータ同期してない?
steamのプロパティから同期しないように設定しないとダメ
ps4コントローラー同じ症状になって苦しんだんだけど何が原因だったかな
ドライバー入れ直し、デバイスマネージャーからコントローラー削除して入れ直し、やってみて
2019/08/11(日) 20:57:32.24ID:xB2P7h27M
>>209 です
遅くなりましたが、ご回答ありがとう御座いました。
あれから色々調べホリパッドFPSプラスを数日前購入しました。
箱コンから切り替えたので少しあたふたはしましたが現状問題なく動作しています。
ありがとう御座いました。
258Anonymous (ワッチョイ ab43-r8Ti [217.178.80.108])
垢版 |
2019/08/12(月) 13:28:25.86ID:U0l4BG3B0
>>254
パスワードを強固にして、2段階認証を有効にしておけば問題ないのでは?
俺はSteamID(表示名) = アカウント名(ログイン時使用)だけど、パスワード50桁なので気にしたことはない
2019/08/12(月) 13:35:20.75ID:mXgwQcUV0
>>254
表示されてきていたアカウント名についてはそこまで心配しないで大丈夫
って言うか、今さら心配しても遅いしねw

セキュリティ面への懸念には、こまめなパスワード変更や
スマホ経由の二段階認証を怠らなければほぼ問題は無いよ
逆にそれぐらいしかユーザーが取れる対応は無いんだけどねw

一番狙われやすいのは安易なパスのまま長期間放置をしてしまう事、それだけは気を付けよう
2019/08/12(月) 13:37:57.88ID:mXgwQcUV0
同じようなレスでかぶってしまったwスマソ↑
2019/08/12(月) 14:51:11.80ID:j5s3nXbS0
>>258
パスワードは20桁以上にして二段階認証をしてるので大丈夫だと思っていたのですが心配性な自分は不安になってしまって…
>>259
一応パスワードは半年ごとに少しずつ変えています
steam登録する時に被りが出来ないログインアカウント名は、誰かがそのIDを取っている事が容易に分かる物だと思っていたので
「バレたら大変な事になる」「そこがバレたら後はパスワードを入れるだけ」みたいに警告しているブログなどが多くてアカを作りなおした方がいいのだろうかと不安になっていました
でもおかげで少し気分が楽になりましたありがとうございます

調べたら今はメールの@より前の部分が初期の名前になっているんですね、自分はそれよりも前に登録したので今始めた人には
アカウントIDもセキュリティの一部って考え方になっているのかなと思いました
2019/08/12(月) 16:45:35.90ID:U0l4BG3B0
ログイン用のアカウント名が本当にセキュリティ上重要なのであれば、
そもそもValveが変更を許可してないのはヘンな話だよね

パスワードの使いまわしは論外として、
アカウントハックの原因で多いのはパスワードを破られる事よりも、
偽サイトや不正アプリによるログイン情報そのものの盗み出しなので、
警戒心を持つ事が一番大切だと思うよ
2019/08/20(火) 07:50:15.86ID:H6nhx8Qha
vrchatの質問です
このアバターの製作者などの詳細を教えて頂けると幸いです
B's avatarでcat bという名前が付いていました
https://i.imgur.com/yvjkvMc.png
2019/08/21(水) 00:22:19.30ID:I1dkL7TS0
>>255
ワイヤレスアダプタforwin10
箱コンPUBGエディション
蒸気設定での箱コンサポート設定なし(steam上でも箱コン検出なし)
でゲーム中は問題なく作動中

アダプタの場所が遠い(背面じゃなく前面に持ってくる)
USBの差込口を別の場所に(たまに相性に差がある)
BTのドライバがちゃんとインスコされていない(ドライバ再インスコ)
デバイスマネージャーからコントローラー削除して入れ直し

上から順に試してみようか
2019/08/21(水) 08:53:44.76ID:dVO5Z6b7a
ロシア人にアカウント盗られたからサポートに連絡して待ってる状態なんだけど大体どれくらい復活に時間がかかるの?
2019/08/21(水) 18:12:14.86ID:nzq6C4Fwr
1週間前後
2019/08/21(水) 19:48:58.53ID:va1dFCHWM
場合による
俺のフレンドは1日で戻して貰っていた
2019/08/21(水) 23:09:26.53ID:l+EtsMaY0
何したら盗まれるのか、とても気になる
2019/08/21(水) 23:13:42.36ID:61HBcH0u0
そりゃあ すけべごころよ
2019/08/21(水) 23:32:53.57ID:zJcryEumM
二段階認証設定してないのか?
2019/08/22(木) 01:42:18.13ID:7thkXyvL0
Steam Linkのスレってここですか?
ベッド寝る前に軽く遊んでるんですが
PC側でも映像が流れて、チカチカして嫌です

Link中は真っ暗にする設定とかありませんでしたか?
2019/08/22(木) 05:37:12.24ID:CgNth7LQ0
>>265
二段階認証は使ってたの?

こっちからの質問にも答えて欲しいな
2019/08/22(木) 12:43:44.08ID:M/cxxTrC0
垢ハックうけたって人で、ちゃんと二段階認証してたって人なんてほぼ皆無でしょw
まあ犯人が家族だったとか親友だったとか、スマホ情報共有してる人がいるならともかくね
2019/08/22(木) 13:08:08.50ID:CgNth7LQ0
>>273
ちょっと前に話題になった件

Steam Accounts Being Stolen Through Elaborate Free Game Scam
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/steam-accounts-being-stolen-through-elaborate-free-game-scam/

偽のプレゼントサイトに誘導→steamアカウントの連携を要求される(これ自体は各種外部サイトの連携に使われている)
→偽のSteam認証画面が表示されアカウント名とパスワードを要求→さらに偽の二段階認証を要求
→ハッカーにアカウント名、パスワード、二段階認証のコードを全て盗まれ即座にログインしてやりたい放題
2019/08/22(木) 13:35:06.99ID:M/cxxTrC0
>>274
あらぁ、こんな巧妙なサイトや実被害者も出てたのね
PCやSteamの長年の経験者なら途中で怪しさに気づくかもだけど(そもそも手を出す事もないかw)
ビギナーさん達には厳しいやね
まあでも二段階認証すらやってないユーザーが多いのも事実でしょうけどw
2019/08/23(金) 19:35:48.04ID:+l1C//x40
そういえば前に自分が前にした質問が本スレの方で話題に上がってちょい煽られてたけど
その時もアカウントIDバレからパスワード狙い撃ちされるとか言ってる人いたな
心配性の自分でもパスワード一個一個ハッカーが狙い撃つようなめんどい事しないのは分かってたが
2019/08/23(金) 21:32:49.63ID:sLdn/PTUa
>>272
スマホのSteamガードしてたけど
フレンドのチャットだからと外部url考えなしにログインして盗られた
今はなんとか取り戻して貰った
2019/08/24(土) 00:48:41.09ID:YBN9LihT0
steamのゲームが何故か全部ゲームスピード早くなったんだけど何故・・・
全部1.2倍位になってる気がする。BGMは普通
特にツール入れてないんだけどゲームスピード変える設定とかあるの?
2019/08/24(土) 00:57:57.73ID:YBN9LihT0
steam再インスコしたら直ったわ
なんやったんやろ
2019/08/24(土) 01:14:09.91ID:YBN9LihT0
また早くなった・・・どうなっとるんやー
2019/08/24(土) 02:34:33.00ID:rpw2GxSB0
もちろんそんな設定はないぞ
Steam以外のゲームでも同じならPC自体の問題かな
2019/08/24(土) 03:11:23.47ID:YBN9LihT0
よくわからんけどワコムのペンタブのUSB外したら直った
今までこんな事なかったのに謎や
あんがとやで
2019/08/24(土) 04:02:56.94ID:Ed8OUNkI0
>>276
>>277
2019/08/24(土) 04:22:59.01ID:Ed8OUNkI0
>>276
>心配性の自分でもパスワード一個一個ハッカーが狙い撃つようなめんどい事しないのは分かってたが
20世紀後半に発明されたコンピューターという人間よりも高速に飽きもせず
何度も同じこ作業をしてくれる機械があるぞ

もちろんそんな古風な総当たり式のクラッキングなんて当然対処されているだろうけど
2019/08/24(土) 09:11:02.72ID:3y2aWODL0
小さいウィンドウのゲームって拡大してできたりしないですかね?
例えば三国志3とかなんですが。
見た目拡大だけならいけるんですが、マウスのクリック位置も画面に合わせてとなると
有名所の拡大ソフトだと全滅でした。
2019/08/24(土) 09:21:00.13ID:oz2VeqvV0
デスクトップの元の解像度を下げるしかないだろうね
2019/08/24(土) 12:37:58.12ID:ivs7Ue2jr
仮想PCでフルスクとかはめんどいしねえ
2019/08/24(土) 13:16:42.91ID:oz2VeqvV0
フルスク出来るゲームならばアス非固定拡大すればボケるけど拡大されるんだけど
ウィンドウモードしか出来ないゲームだと仮想OS上でもドットバイドットだから同じことになる
2019/08/24(土) 15:29:33.00ID:AouZJ3pT0
>>284
そんな特定の奴だけ時間かけてハッキングする奴に目つけられたら、パスよりもアカ名のが早く抜かれそう
もう個人が防犯出来る範囲超えてる気がする
2019/08/24(土) 19:21:10.46ID:ezmJcLDo0
>>285
Winのほうの解像度を切り替えるフリーソフトを使ってた。
ワンタッチで切り替えられるからゲームのほうをいじるより楽。
2019/08/26(月) 15:03:48.36ID:qmjRoUiM0
>>289
アカウント名を知って、万が一正しいパスワードに辿り着いたとして、
その先の2段階認証はどうやって突破するんだい?
2019/08/30(金) 17:24:02.15ID:bNstxNln0
@以前はコンビニ払いで現在はウェブマネーを購入してSteamでゲームを購入しています。
クレジットカードは持っているのですがSteamは外国なので個人情報流出の時が恐いです。
他に安全な方法でクレジットカードみたいな支払い方法はないですか?

Aクレジットカードでゲームを購入した場合は手数料は取られますか?
コンビニ払いは取られました、ウェブマネーは取られませんがウォレットにチャージしてからゲームを購入になっています。

B返金は一度だけしたことありますがウォレットに戻ってきました。
クレジットカードだともし返金した時どこに戻るのですか?
できればウォレットに残高残したくないんです。

上記3つの質問なんですが、わかる方よろしくお願いします。
2019/08/30(金) 17:47:09.14ID:xqQErnZx0
カード払いでもPalPalとかあるけどカード使うことには変わりはないからな
カード使いたくなかったらコンビニ払いぐらいしかないね、手数料っていっても一回の決済で150円ぐらいだよね
チャージ型の払いじゃないからピッタリの金額で払えるし、それぐらいは我慢するしかないんじゃないかな

カード払いの場合は手数料は取られない、返金もカード利用代金から相殺される
2019/08/30(金) 17:52:17.33ID:8gmrsD1E0
謎のクレカ恐怖症
2019/08/30(金) 17:53:24.01ID:mmSuQXp4M
パルパル?
2019/08/30(金) 18:09:03.40ID:xqQErnZx0
PayPalね
あと、ネット決済ならカード番号変更が出来るカードレスデビットが便利なんだけど
取扱い銀行が限られているし、カード使いたくないひとにはやっぱり同じだとおもうからダメだな
2019/08/30(金) 19:15:59.23ID:bNstxNln0
ありがとうございます。
PayPalというのを知らない(知識がない)んですがそのクレジットカード?を作って使っている人は多いんでしょうか?
2019/08/30(金) 20:25:58.15ID:vCIOJ7l5r
Steam利用してる奴等はほとんど利用してると思ってたが
2019/08/30(金) 20:42:28.13ID:21Uno36La
paypalはカードじゃなくてアカウント

paypalにクレカ情報登録した後に
いろんなサイトにクレカ情報登録する代わりに
paypalのアカウントで購入する事で
クレカ情報の流出の可能性が低くなる仕組み

アカウント登録から使用可能になるまで何日間かかかるから
興味あるなら前もって作っとくといいよ
2019/08/30(金) 22:31:49.67ID:3/WZu5qw0
え?WebMoneyウォレットに対応してるのか?
WebMoneyは対応してたけどWebMoneyウォレットは使えない謎の糞仕様だと思い込んでた

以前WebMoney余ってるのしばらく使わないからWebMoneyウォレットにチャージしてそれで後悔してたんだか勘違いだったのか
2019/08/30(金) 22:35:27.47ID:bNstxNln0
ありがとうございます。
PayPal作ってみます。
2019/08/31(土) 05:20:42.21ID:RqCST+n30
二段階認証は絶対に設定しよう
303Anonymous
垢版 |
2019/08/31(土) 09:18:14.02
2段階認証はワンタイムパスワードが切り替わるのが早すぎてログインできない…
2019/08/31(土) 10:33:22.21ID:VD2JVTtY0
DISTRAINTを始めたのですが文字が潰れています
どんな原因が考えられますか?
https://i.imgur.com/59mGTW1.png
https://i.imgur.com/FbKZae1.png

正常な文字
https://steemitimages.com/DQmcdxKozcGST2mPbkfNxWBsuSYLk6Mns8E7hexUCAQdGQv/20171111111710_1.jpg
2019/08/31(土) 12:28:03.59ID:VTMIAg2g0
解像度の問題じゃないかな
元が低解像度のゲームをフルスクリーン(仮想フル)表示にしているからボケる
2019/08/31(土) 18:58:06.52ID:VD2JVTtY0
ウィンドウモードでもこのまま縮小されるだけで変わりありません…
が、日本語化ファイルを入れたところ文字の潰れは生じてますが読みやすくはなったのでこのままプレイします
ありがとうございました
2019/08/31(土) 20:37:15.01ID:jdCh7KbpM
強制的に全画面になるゲームで、ゲームを終了させずにフレンドのSteam上のチャットに対応する方法ってありませんか?

関係ないかもしれないけどBIG PictureモードでPS4コントローラーを使ってます
2019/09/01(日) 00:50:16.48ID:4blLHFDdM
alt tabかxboxの椎茸ボタンに値する所でbig picture 開けばチャット見れる
309Anonymous (ワッチョイ cb8a-8D6z [124.241.134.152])
垢版 |
2019/09/05(木) 04:18:28.73ID:q7I2aJw60
steamでvpn使ってキー登録できなくなったって聞いたんだけど、これってロシアキーのみ?
日本のみで制限されてるバンナムのキーとかもvpn使えないか教えて下さい
2019/09/05(木) 07:19:50.00ID:/vgsd8Is0
いつのころからかライブラリのゲーム名の左の小さなアイコンが表示されなくなりました。
再表示する方法を教えてください。
2019/09/05(木) 14:25:51.80ID:uM3ycXF80
>310
表示方法が変わっちゃったんでない?
ライブラリ画面の右上方に「表示モード」とあってその右のアイコンから表示方法変えられるでしょ
2019/09/06(金) 19:13:35.92ID:0VQKidLi0
>>310
左側のインストされているゲーム一覧の上の方にある+マークをクリックしてアイコンにチェックを入れる
2019/09/07(土) 02:12:53.74ID:R9nViCiV0
>>310です
表示されました!
ありがとうございます。
2019/09/09(月) 02:53:03.42ID:r9RuRTd7M
カテゴリから「隠す」やってたけど どうやらフレンドに一覧からエロばっかやってるの筒抜けだったらしい
これログイン状態ごと非表示にするしか対策ないよな?
もはや手遅れだけど
2019/09/09(月) 05:04:03.77ID:dnuzbRn2M
サブアカウント作ってライブラリ共有すればいいのでは?
切り替えがめんどくさそうだが
316Anonymous (ワッチョイ 9b25-FTiX [114.185.180.10])
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:30.02ID:yF/ThYDM0
1つのメアド、スマホで2段階認証はできたのですが、
1台のPCで2つのアカウントを使うことはできますか?
もしできた場当たり同じゲームのセーブデータのフォルダは一緒にされてしまいますか?
よろしくお願いします
2019/09/11(水) 13:49:27.47ID:w+dfryJ80
>>316
>>315で言っているのがそう、2つアカウント作ってログインし直して切り替える
ゲームはファミリーライブラリ共有って機能で共有が出来る(それが制限されて出来ないゲームもたまにある)
セーブデータはクラウドセーブはもちろんアカウント毎だろうけど、ローカルセーブはちょっと試して確認しないと分からないけど
OS側のユーザーアカウントが同じで切り替えだと同じセーブフォルダになってしまうかもしれないな、参照してセーブ・ロード出来るのはアカウント毎に分かれるだろうけど
318Anonymous (ワッチョイ 9b25-FTiX [114.185.180.10])
垢版 |
2019/09/11(水) 14:42:58.94ID:yF/ThYDM0
なるほどありがとう
やってみます
2019/09/11(水) 18:19:45.89ID:wWUxlAve0
ps4コンを使っています。いつの頃からかゲーム中にPSボタンからビックピクチャーメニューを開けなくなってました。
何か設定を変えてまたメニューを開けるようにできますか?
よろしくお願いしますm(_)m
2019/09/13(金) 16:36:50.45ID:paC9MtiQ0
すいません、ここでいいのかどうかわかりませんが…
昨日スチームで3つのゲームを買いました。

Resident Evil Revelations / Biohazard Revelations
Resident Evil Revelations 2 / Biohazard Revelations 2
THE KING OF FIGHTERS XIII STEAM EDITION

最初にバイオハザード2つをプレイしたところ、終了後にデスクトップのアイコンが消えてしまいました。
これはWindowsの設定で直しました。
(設定→個人用設定→テーマ→デスクトップアイコンの設定)

その後KOF13をプレイしたところ、やはり終了のたびにデスクトップのアイコンが消えます。
(そのかわりバイオハザード2つは、プレイしてもアイコンは消えなくなりました)

致命的な障害ではないですが、毎回Windowsの設定でアイコンを再表示させるのが面倒です。
「テーマによるデスクトップアイコンの変更を許可する」のチェックを外しても駄目でした。

もし同じ状態になった方がいたら、助言をお願いします。
2019/09/13(金) 19:45:19.49ID:qOBrjKjU0
>>320
まずデスクトップのアイコンが消えてしまうのが一つの問題っぽいので
利用中のOS、デスクトップ、アイコンが消える
などのワードで検索して、原因や解決策を探してみてごらん

一応Steamのライブラリで該当ゲームを右クリ→プロパティ→「一般」のタブ内にある「ショートカットを作成」
でショトカを作成し直せるのので、それでも消えてしまうかも確認してみるといい
2019/09/13(金) 21:10:13.15ID:paC9MtiQ0
>>321
もちろん質問する前にググりましたが、
同じ症状の人は見つかりませんでした
でも、もう一度探してみたいと思います

あと僕の説明が下手で誤解させたかもしれませんが、
消えるアイコンはゴミ箱やフォルダ等のアイコンです
KOF13のアイコンは、むしろ消えずに残ったままです
2019/09/14(土) 00:12:10.49ID:v/x6b/4G0
それってデスクトップが切り替わってるだけじゃ?
2019/09/14(土) 00:39:19.61ID:fiqTG6OI0
>>323
壁紙は同じままです
あと全部のアイコンが消えるのではなく、
1〜2個残ります
2019/09/14(土) 11:42:17.65ID:q7DsAfK50
すみません!至急、教えてください
30GBくらいのゲームをバックアップしようと、ライブラリ→プロパティ→バックアップから
バックアップをしているのですが、「バックアップアーカイブを圧縮して保存しています」と表示され、
バックアップ中、のメッセージも出ているのですが、0/0MBから一向に進みません

圧縮に時間がかかっているのかな、とも思いましたが、2時間経ってもこのままです。
保存先ドライブ変えたりしても同じでした。
考えられる原因は何があるでしょうか?
2019/09/14(土) 12:56:27.06ID:qiiy4u5M0
どのディスクへバックアップしようとしてるの?
2019/09/14(土) 22:27:21.78ID:wDHS4+9s0
>>320です
すいません、解決しました
壁紙を変えるだけで直りました
元の壁紙に戻しても再発しません

お騒がせしました
アドバイスしてくれた方、ありがとうございました
2019/09/16(月) 23:28:22.44ID:t4SWhvQ40
ゲーム起動したあと、ゲームを最小化してずっとYouTube見ていた場合、プレイ時間は増えますか?変わりませんか?
2019/09/17(火) 02:33:48.93ID:OL33FrNV0
>>328
プレイ時間じゃなくて起動時間だから増えるよ
2019/09/17(火) 05:34:42.16ID:Y17i+gvX0
質問がゲーム内で計測されるプレイ時間なのか(Statsなどで見られる総プレイ時間とか)
steam上で計測されるプレイ時間(返品対象になるプレイ時間=起動時間)なのか
で答えは変わるんだけど、どっちを聞きたいんかな?

前者ならゲームによって異なる。リアルタイムオンライン系だとポーズすら掛からないものも。
後者なら厳密にはexeの実行時間をカウントされるので、プログラムが走っていれば加算されていく
2019/09/17(火) 22:54:48.34ID:/Zol4M8J0
steamのライブラリの管理のために
depressurizerを使ってるんですが
demo版やおためし版がリストアップされずに困ってます
追加する方法はないんでしょうか
おねがいいたします
2019/09/18(水) 03:02:06.31ID:TwzCC8OW0
ベータ中の新ライブラリで非表示にしたゲームを閲覧するにはどうすればいいのかわかる人いますか?
2019/09/18(水) 03:23:39.45ID:SPwj+6v70
検索すれば出てきたけど、たぶんそうじゃないよなー
2019/09/18(水) 03:29:37.53ID:SPwj+6v70
>>332
上の"表示"から非表示のゲームを選択するとたどり着けた
2019/09/18(水) 12:57:36.78ID:TwzCC8OW0
>>334
ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況