Origin Part11
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
OriginとはElectronic Artsが提供しているゲームの購入や管理、
最新ゲームのニュースや発売日のチェックも可能なクロスプラットフォームゲームサービス。
もともとは「EAストア」でネット販売されていたが、2011年6月に「Origin」でのネット販売に切り替わった。
公式サイト
http://store.origin.com
前スレ
Origin Part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1518636820/
次スレは>>950 無理なら指定
※現在第三者による不正購入の報告が多発しているため
クレジットカードを登録しない、マイアカウントのセキュリティからログイン確認をオンにするなどの自己防衛をおすすめします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 古いのは起動しないのもあるけど起動すると思ったほうがいいね
最近は起動するやつsteamのページにサードパーティの DRMって載ってる 新しいPCでサインインしようとしたら認証コードがメールに送られてこなくて詰んだ クーポンセールまだかよ!いつまでやらない気だいい加減にしろ originの決済システム壊れてない?
今まで使えていたクレジットカードで支払い出来なくなった。
クレジットカード会社に問い合わせしたけどカード側は問題なし。
Twitterなんか見てるとチラホラと支払い出来なくなった人いるみたい。 Originが駄目ならSteamで買えばいいじゃない。 GeForceNowでBF4とBFVが遊べるようになったって言うから試そうと思ったが遊ぶ前のリモートしてる方のログイン画面で正しいパスワードを何回入れても弾かれた挙句に強制的にパスワードリセットされるんだがなんなんこれ? Amazonに釣られてアカウント作ったら、サインインすらできないって阿呆すぎるサービスだな 調べてもわからないんだけどここ数か月1日ログインしないだけで「ログイン情報の期限が切れました。再度ログインしてください。」
って出てきてパスワードをいれてもログインしなくて結局毎回パスワードリセットしてからログインしてるんだけどこんな頻繁にログインの有効期限て切れるの?
自分だけ? >>893
EAデスクトップアプリとブラウザでOriginのページ、どちらも勝手にログアウトすることはないね。 origin自動ログインできた
クライアント起動したら、更新があって、更新後ユーザーパス入力なしで
起動
originでログアウトはあるけど、リセットまではいかないな
simsは相変わらず起動しない >>887
私も買えなかったからカード会社に連絡したら、originが不正利用が多いため、カード会社の方がそこのサイトで買えないようにしてるんだって。
デビッドカードは使えたよ EA Desktopでインストールディレクトリを毎回指定しないと勝手にC:Program Files/EA Games/にインストールするバグいつまで直さねえんだよ
ダウンロード押して表示上C:Program Files/EA Games/とは別のディレクトリになってても、
この時に変更押してOpenFileDialogでディレクトリ指定し直さないとC:Program Files/EA Games/に勝手にインストールするし
マジでイライラするわ
https://i.imgur.com/f7iOIgr.png
https://i.imgur.com/tCdlqPJ.png >>884と同じ症状で困ってる
ちなみにスマホからログインしようとした時はすぐにコードのメールが来た
問題はPCのほうからログインできない
コード再送したって出ても届かない
サポートはカタコトの外人で「同じ症状で問い合わせ貰ってて調査中」とか言ってるけど嘘だろコレ 一応自己解決したから書いとく
originを管理者権限で実行したら一発でコード届いたわ
何なんだよコレ… 1年ぶりにログインしようとしたら、2段階認証のメール確認のページが出て
それでメール確認しようとしたら、YAHOOのIDもあまりアクセス無いと失効するらしくIDが無くなってたw
これもう詰んでる? >>900
一定期間使用していないYahoo! JAPAN IDにログインすると「パスワードの変更画面」または「IDが利用できない状態である」と表示される
https://support.yahoo-net.jp/PccLogin/s/article/H000012627 ネット速度計測で上下600M以上出てるのに
ここだけダウンロード速度遅すぎる
700kb/sってなんだよ・・・anthemやりてぇよ。 うちはeoの10ギガコースだけど、20ギガが30秒くらいだったな >900
これ、ダメもとでEAチャットサポートで英語でやりとりしたら、対応してくれたわw
自動翻訳なw
>901
ヤフーアドレスは完全に削除されてたw
2年くらいアクセスしてないから 「マスエフェクト レジェンダリー エディション」で最初の画面の作品を選ぶランチャーの画面だと
bluetooth接続やUSB接続したXbox oneのコントローラーが正常に作動するだけど、
なぜかゲームを選んでいざプレイしようかとするとまともに動かない
Aボタン決定のはずなのに、何故かXボタン決定になるし、会話を選択する際のアナログスティックの動きも上下が反転するしで…
他のOriginから起動する、例えばBF5とかはそういう問題は一切無いから不思議
コントローラーも念のためにアップデートしたり、常駐してるフリーソフト等も停止したり、非Steamに登録して無理やりボタン設定を変えても駄目だった
こんなん初めてでお手上げ状態
誰か助けて うちの2020年のxboxコントローラーではmass effect legendary editionで何も問題ないな >>906
レス、さんくすです
あれからマスエフェクトLEを修復したり、再インスコしたり、
コントローラーを再認識させたりと思いつく事は色々と試してみたけど、
結局だめですた
最終的にはRBとRトリガー、LBとLトリガーまでもが反対になっちゃった・・・
steamやらorigin、epicやらで色々なゲームをコントローラーでやってるんだけど、
唯一これだけで不具合が発生しており、やりたいゲームだっただけに残念(ノД`)
スレ汚し、失礼致しました https://steamcommunity.com/app/1328670/discussions/0/3115906960356266004/
コントローラーが動かない事に対するレスなんだが
対処方法1 Steamでコントローラを「有効」ではなく「デフォルト」に設定する
対処方法2 キーボードのUSBレシーバーを抜く
ぐらいしか書いてないな https://www.reddit.com/r/masseffect/comments/ncjdky/mass_effect_legendary_edition_controller_issues/
redditに同じぽい症状のあった
Same here but at the start of the game. A works when selecting which game
but when ME1 loads X is now the A button and doesnt work right.
んでusb3.0portにコントローラーをケーブル接続すると直った人居るらしい
他には
ビッグピクチャーモードでxboxコントローラーサポートのセットする
ゲーム開始したらコントローラーを付け直す
ぐらいだな
まあ試してみて ついに逝ったか
最期まで野暮ったいクライアントだった EA APP 入れてみたけど、起動終了も早いし軽くていい感じかな?
ただ最初の文字化けはひどい リニューアルサイトの方は酷くない?
もはやショップにすら見えないんですがこれは のOriginのサイトついに消えたかEAに統合するにしても不便すぎて草 ゲーム満足保証プログラム使おうと思ったら大変だったからメモ
規約通り最初にプレイして24時間以内(決済から1時間後)に払い戻りリクエスト
すぐに自動返信で「受け付けたで~」ってメールと「案件(ケース)作ったで~」ってメールが2通届く
そっから2週間ほど放置プレイ、案件を見ると毎日一回はアップデートしてる扱いになってるけど特に進展なし
仕方ないのでEAに電話、そしたら「PCの情報を送ってくれ、やり方はメールで送信する」と言われる
電話終わってちょっとして「dxdiagのログを案件に添付してくれ、やり方はURLを参照」ってメールが届く
https://help.ea.com/jp/help/faq/how-to-attach-a-file-to-your-ea-help-ticket/
↑がそのURLなんだが案件ページのどこをどう見ても「ファイルを添付する...」ってボタンが見当たらない
https://i.imgur.com/FDMsL01.png
Chrome・Edge・Firefoxで試してもダメ、サイトの言語を英語に変えてもダメ
再び電話すると向こうもだいぶ困惑した様子で「案件受付のメールに直接添付して返信してくれたらいい」と言われる
ここでちゃんと確認しなかった俺が悪いんだがその場ではいオッケーって言って電話を切ってそのメール見たらアドレスが"customerexperience-noreply@ea.com"でどうみても返信受け付けてない
(これまた電話してもダメそうだよな…)って思ったんでいろいろEAヘルプのサイトをいじってたら新規に案件作るときだけ添付ファイルのボタンが現れるのを発見したので一回新規で案件作成
その上で三度電話すると「ちょっと返金許可下りるか上司に相談します」って「しゃあないけど特例で許可できるか相談してやるわ」オーラを返されたので
「こっちはゲーム満足保証プログラムに従って購入して1時間で申請して以後プレイを全くしてない、というかアンインストールしてる」って点を言ったら10分ぐらい待たされてその場でPayPalに返金された
メモ終わり
返金依頼がすぐ進まないときはEAに電話したほうがいいかもしれん アマプラでなんかもらったときくらいしか開かないから問題ない EA App入れたらOrigin無くなるけどSteam経由のゲーム起動したらOriginインストールしろってされるの新手のギャグなの? オリジンくらいだな「UAC」に反応するのw
起動させて常駐させてたら(忘れて)UACが反応w
余計なことしようとしすぎ
忘れたけど、実行ファイル起動させようとして、UACが反応してたわ
ほかで見たことまあない
糞にも程があるw MS GamepassからのEA PlayでANTHEMを起動したのだが、「現在ログインしているEAアカウントはインストールされているゲームの言語に対応していません」ってエラーで日本語版が遊べない。試したら英語版は動いた。アカウントの言語設定は日本語なんだけどなぁ。 OriginじゃなくEAアプリ使えって通知くるから入れたけど
何回起動してもアカウント情報が見つかりませんでしたしか出てこない
こんな未完成アプリ出すなよ EA appってマジでベータ版そのまま移行したのかよ
通報機能削除したりダウンロード速度制限なくしたこの退化した状態で
やっぱEAって無能だな Originから置き換えでインストール→アカウント情報が見つかりませんでした連発→Appリカバリ実行→変わらず→アンインストールして再インストール→最初に出てきたウインドウが「アカウント情報がみつかりませんでした」
馬鹿じゃねえのこのアプリ EA Appってゲーム終わった後に再度表示されるのどうにかならんのか
Originの時はできたらしいがこっちは見当たらない OriginはOriginでまだアプデ来るんだね
強制的にEA Appにされるんじゃないかとビビったw EAのアカウント設定で
Japanese
日本語
にしてるんだけどなんで駄目なん?
https://i.imgur.com/QCkDFa5.png Originから、EA appに強制アップしたら、EA appが起動しない ゲームパスアプリに統一された?
EA Playproでインスコしてるゲームが、ゲームパスのライブラリーにも並んでる EA appでコンビニ払いとかで電話番号入力求められるけどあれ何に使われるの…こわい レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。