X

∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part32∵ξ∴ξ∵

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/16(土) 17:13:18.78ID:woBTubfxa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてください

Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

困ったらとりあえずサポートで検索するかググれ
https://support.steampowered.com/

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part31∵ξ∴ξ∵
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1558203381/

次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/06(土) 11:11:58.65ID:/neATn+b0
>>37
共有ってファミリーライブシェアリングってやつですかね?
一応もう一回プラクティスしっかりやってからオンライン行こうかとは思ってます。対戦放置はけっこう精神ダメージでかいので。さすがに効きました
2020/06/06(土) 11:36:08.28ID:HnCcTdqXM
ちなみになんのゲーム?
ファミリーシェア無効のゲームあるから気をつけてね
2020/06/06(土) 11:38:03.53ID:ul+v0J3u0
非Steamゲームで登録したものをSteam Remote Playでリモートプレイできる方法って何かありませんか?
2020/06/06(土) 11:52:46.74ID:LZkyY3J3H
steam以外のをストリーミングしたいならSHIELDとムーンライト使う方が楽だよ
2020/06/06(土) 12:44:49.66ID:cwHjL4aW0
Steamの最終更新後、Steam Client Boostrapperが頻繁にドライブアクセスしてるんですが
これ正常な動作ですか?

以前まではこんなアクセスしてなかったと思うんですが。
2020/06/07(日) 03:30:04.03ID:1yobRdsZ0
>>42 Steamの起動頻度にもよるんだけど
しばらくSteamを利用していなかったりすると内部の更新に時間がかかる場合もあるし
一日になんども起動させても続く様ならPCの機械的な問題やWindowsの問題な場合もある

この辺も一応目を通してチェックしてごらん
https://itojisan.xyz/trouble/14187/
2020/06/07(日) 07:59:49.83ID:NQyknwhg0
>>43
ありがとうございます。リソースモニターで確認したところuserdataの書き込みが繰り返されていたので
Steamクライアントの再インスコで症状が治まりました。
45Anonymous (ワッチョイ e3c0-bpCu [110.67.99.97])
垢版 |
2020/06/08(月) 11:55:19.57ID:dtoxi0QD0
steamlink アプリでストリーミングすると母艦のCPU使用率が高いときにfpsがかなり落ちます。
母艦では使用率高くても普通に60fpsで動いてるんですが、CPU性能が足りてないとこういう現象起きますか?
回線速度は問題ありません。母艦は普通に動いてるのに納得できないのですが…アサクリとかで街中の人が多いところでカクカクするためCPUなのか?って思ってます。
2020/06/08(月) 13:05:04.27ID:zx8/m/jY0
SteamリンクはPC側で実行したゲームを動画にしてスマホに配信してる
動画エンコにCPUをかなり使うので元々の使用率が高ければカクカクになりやすいよ
GeForceのSHIELDを使えばnvencで動画エンコするからCPUへの影響は少ない
2020/06/08(月) 13:18:33.63ID:BTyouoEJ0
pcもスマホのスペックも何一つ分からない上で
CPU性能不足のせい?と問われても、その可能性はあるとしか言えないw
無線ルータのwifiの強さや安定性も疑問だし、PCとスマホ側のバックグラウンドでの送受信も懸念材料
48Anonymous (ワッチョイ e3c0-bpCu [110.67.99.97])
垢版 |
2020/06/08(月) 13:58:33.45ID:dtoxi0QD0
>>46
あーそういうことなら納得です。moonlight でもやってみます。ありがとうございました
>>47
CPU性能不足のせい?と問われても、その可能性はあるとしか言えないw
↑可能性が有るか?が知りたかったので良かったです。
接続は全て有線なのであとバックグラウンド確認しながらやってみます。ありがとうございました
2020/06/08(月) 15:26:39.35ID:0c10TspAM
タイム母艦
2020/06/09(火) 06:34:56.46ID:2ByeTJtl0
PC版バイオハザードリベレーションズ2で、
特定のボス戦に入ると何故か操作不能になってしまうバグ?が発生した
アプリケーションを再起動しようがOSを再起動しようが変化無し。
しかもなぜかそのボス戦でのみ発生し、他のパートでは操作ができる。
何がどう悪さしてるのか全く分からない。
分かる人いる?
2020/06/10(水) 10:09:42.45ID:RpvNHl2m0
どのボス戦か書いてないので分かるわけがない
2020/06/10(水) 18:54:24.74ID:WVTV6Xxs0
バリー編EP4のアレックス・ウェスカー戦(1回目)だわ
2020/06/10(水) 22:07:58.14ID:B2QcluX10
M&K?それともコントローラ?
プログラムのファイルの整合性
BigPicture使ってるなら止めてSteam通常から起動する
Steam本体のコントローラ設定をデフォルト設定にして試す
コントローラならUSB端子変えるとかディザリングしなおして必ず1Pのコントローラ接続になってるか確認
(同時に周辺機器などが接続中なら全て外す)
XInputPlusなどのサードパーティ製のコントローラ支援ソフトがあるなら停止


いろいろやってみるべき事はあれど環境が何一つ分からんのでかいつまんでこんな所だけ
2020/06/10(水) 22:38:38.92ID:WVTV6Xxs0
>>53
Xbox oneコントローラーを有線で接続してるけど、そもそもアレックス戦に突入すると
・コントローラー側のスタートボタン以外のボタンが効かなくなる
・キーボードもEscキー以外反応なし
・コントローラー外してキーボードでプレイしても効果なし。ボス戦で動かず

また、
・ファイルの整合性は100%適合済
・Big Pictureは起動してない
・Steam側のコントローラー設定のデフォルトというのは?一般的なゲームパッド設定ということ?
 カスタマイズは一切してない、普通のレイアウトでやってる
 PSコントローラー、Xbox oneコントローラー、一般的なゲームパッド設定、
 どの設定のみをオンにして他をオフにしてもダメ
・USBポートは変えたが効果なし。他のコントローラーはそもそもつないでない
・PS4のデュアルショック4に替えても同じ
・XInput Plusを始め、コントローラー支援ソフトは一切インストールしていない

アレックス戦のみ、キーボードが効かない時点でコントローラーが原因ではないのでは?
もうわけわかめ・・・
2020/06/10(水) 22:48:56.40ID:WVTV6Xxs0
最悪だ
このクソゲー、カプコンがバグ放置してるだけだ
PC版バイオリベ2のスレ覗いたら、5年前の書き込みに
「アレックス戦で一度でも死ぬと最初の部屋で動けなくなる不具合あり」だとよ
EP4を一度も死ぬ事なくクリアしないと永遠にクリア不可能って・・・
確かに一回目は行けたんだよ
多分PC版だから情報少なすぎてググっても出てこなかったんだろう
どおりでおかしいと思ったぜ・・・
もういい動画サイトで続き見よ
56Anonymous (ワッチョイ 6f60-FbAE [119.63.112.77])
垢版 |
2020/06/16(火) 03:54:44.49ID:mia8Zyvq0
steam用にPS4タイプのUSBパッド買おうと思ってるけど
ちゃんとデュアルショック4として認識されるのかな?
2020/06/17(水) 01:36:52.42ID:PJUWFLrA0
>>56
一例だけど
https://volx.jp/dualshock-4-steam

ただ、たとえPS4でも販売してる同ゲームであっても
PC版(Steam版)がCS機とまったく同じ様にゲームパッドが機能するとは限らないので気を付けて
サードパーティのパッドにちなんだアプリが必要だったりするものもあれば
BigPictureのモード経由でないと機能しない(又は逆もしかり)などいろいろで
ゲームによって異なるとしか言えないのが今のPCゲー事情ですw
2020/06/17(水) 07:20:35.37ID:xbQJqfNx0
PSコンはDirectInputで、今のWindowsの標準が箱コンのXInputなんだっけ
2020/06/17(水) 10:02:44.08ID:HyrdXvVe0
windowsの標準を勝手に変えたMS流石MSというお話
2020/06/17(水) 10:11:06.00ID:AR0tAu1iF
directinputだとコントローラーを振動させる信号が送れないみたいな話じゃなかったかな?
2020/06/17(水) 10:39:23.75ID:GjsILJSc0
DirectInputは古いからな
2020/06/17(水) 13:13:24.67ID:HyrdXvVe0
エリコン使ってるからもうXinputでいいんだけど、
個人的にはちょっと大きいのでもう少し小さいのが欲しい
げーじんのおおざっぱな手に合うサイズはきつい
2020/06/18(木) 12:46:00.91ID:d2Av/1x+0
最近新しいグラフィックボードを買ったので
サマーセールでゲームを買おうと思ってるのですが、
ただCPUなど他のパーツは全てそのままなので、
(グラフィックボードだけでお金が尽きてしまいました)
どのゲームが動くのかいまいちわかりません

新しいグラフィックボード:NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB
CPU:AMD A4-7300 APU with Radeon HD Graphics 3.80 GHz
メモリ:8GB

これだとゲームの「システム要件:最低」に「Intel Core i3〜」と書いてあるやつは
動いて、「Intel Core i5〜」と書いてあるやつは動かないと思っていいでしょうか?
(うちのCPUはコア2なので同じコア2のやつは動くのかなと思って)
2020/06/18(木) 12:54:22.77ID:nkaBzqKb0
Intel Core i5〜になっていても実際にはそのCPUで動いてしまうゲームが多いとおもうよ、快適動作かどうかはゲームによる
ただ、1650は現行のグラボではローエンドモデルだから最近のグラクィック負荷の高いゲームだとFHDでもかなりグラフィック設定を落とさないと動いても重かったりする
これもゲーム次第
2020/06/18(木) 14:09:17.33ID:6ihbSz8U0
A4-7300だといくらなんでもCPUとしては弱すぎる気がする
2020/06/18(木) 14:18:02.46ID:keM5botI0
せめて3600Xを
B450マザーでいいから
2020/06/18(木) 14:31:59.40ID:d2Av/1x+0
返信ありがとうございます
やっぱりCPUがネックですよね

マザーボード交換ということは
パソコンまるごとってことですよね
さすがにそれはきついです

このマザーに対応してるCPUでおすすめってないですかね
マザー側のソケットがFM2かFM2+かいまいちわかりません
2020/06/18(木) 14:43:16.52ID:63cdsDJNH
諦めなさい
何年前のマザーだと思ってんだ
2020/06/18(木) 15:01:24.90ID:nkaBzqKb0
実際にはランク上のグラボを買っておいた方が良かったと思うよ
ミドルクラスならば1660Superか1660ti そうすればグラフィック重めのゲームでもある程度プレイ出来るし
後からCPU含めて更新した時にもグラボは使いまわせたんだし
2020/06/18(木) 15:26:18.53ID:e28dor3q0
変えるとしたらSocket FM2だからTDP変わらないA10-6700かな
A4より倍近いベンチ出てるけどそれでもi7-3770の半分って言う
2020/06/18(木) 16:15:58.32ID:iclrpcKwF
FHDくらいならCPUは重視しなくてもいいでしょ
まあDX9〜10時代のゲームなら結構動くと思うよ
ハーフライフ2とかWarframeとかファークライ1や2とか
もしくはインディーの2Dアクションなら全部快適に動くはず
2020/06/18(木) 16:49:42.75ID:d2Av/1x+0
皆さん返信ありがとうございます
大変参考になります
買い替える前のグラフィックボードは確かGT710で、
スチームで古いゲームを買って遊んでいました

このあたりは普通に動いたので楽しめました
ウルトラストリートファイター4
アサシンクリードローグ
バイオハザードリベレーションズ1・2
バットマン(三作目のビギンズまで)
シャドータクティクス
等々
2020/06/18(木) 16:51:15.86ID:d2Av/1x+0
>>71
はい、FHDで充分です
モニターがFHDなので
2020/06/19(金) 13:17:57.51ID:TIo0Af3z0
steamで自分をフォローしてくれているユーザーの確認ってできないんですか?
どんな人がフォローしてくれてるのか気になったもので…
2020/06/24(水) 06:43:29.61ID:o8wOgoh70
調べたのですが分からなかったので質問させていただきます。
@ゲームギフトを行った、差出人と受取人以外の第三者がそのやり取りを知ることができますか?
A何のゲームをギフトで貰ったか思い出せず、それを確認する方法はありますか?
以上の二つです。よろしくお願いします。
76Anonymous (ワッチョイ 8b76-FKcX [153.129.25.95])
垢版 |
2020/06/24(水) 06:48:43.52ID:o8wOgoh70
>>75
追記です。
Aの質問に関してなのですが、インベントリのギフト履歴の項目には何もありませんでした。
2020/06/24(水) 07:45:35.21ID:7LICrRLl0
>>75
@第三者が知ることはないよ、当事者どちらかがこぼさなければねw
ASteamクライアント必須で、右上のアカウント名クリックから「アカウント詳細」画面へ
 「ライセンスと製品コードの有効化」から履歴は見られる、誰から送られたかは残らないけど
 ギフトのお知らせのメール受け取りをしていればその日時から探せば見つかるでしょ

因みに自分がギフトを送った履歴は「購入履歴を表示」から確認可能 
78Anonymous (ワッチョイ e3a9-eHHN [147.192.162.218])
垢版 |
2020/06/24(水) 08:24:18.50ID:FQu/Whn00
アトリエシリーズみたいなアイテム集め、アイテム合成中心のゲームあったら教えて
2020/06/24(水) 16:55:25.76ID:o8wOgoh70
>>77
有難うございます。お陰で何方も解決することができました。
(ここで言うのもあれなんですが、sage入れ忘れすみませんでした)
2020/06/25(木) 17:05:15.67ID:dRmPW7Fc0
サマーセールは明日からみたい
ウィッシュリストを崩す機会がくるぞ
2020/06/25(木) 20:45:24.19ID:7Ll/KJOxM
そっちも崩した分はちゃんと補充しないとダメだぞ
2020/06/26(金) 14:41:09.31ID:Sl06kGCQd
ランダムステッカー 動くステッカー 無料 の貰い方がわからない
?マークで色が付いてない
これどうやって貰うの?
2020/06/26(金) 18:11:28.54ID:KczxRved0
何も難しい操作なくクリックでもらえたけどな
2020/06/26(金) 18:14:19.53ID:ugqcewVYd
0ポイントだと押しても反応しない
クリックしたけど何も反応なくて貰えない
2020/06/26(金) 18:15:19.39ID:ugqcewVYd
0ポイントは最初からってこと
ここ最近何も買ってなかったから
2020/06/27(土) 04:34:50.73ID:ouazaIbh0
パスワードを
再設定しようとしたら何度トライしても弾かれて時限凍結になりました
何故、新パスワードが通らないのかが調べてもわかりません
パス生成ソフトで作った大文字小文字数字含めたこんな感じの12文字を入れました
「MInaAk47Jan〜」
新しいパスなので他で利用していません
確認入力も間違えていません
検索したらパスが通らない人がけっこういるようですが通りやすいパスのコツはありますか?
2020/06/27(土) 05:09:25.17ID:ouazaIbh0
>>86
自己解決しました
Steamクライアントではなくブラウザから再設定したらパス通りました
意味わからない…
2020/06/27(土) 06:30:02.23ID:p3/uqA4O0
この手のクライアントとwebページとを持つサービスサイトの様々な処理は
クライアントとwebでは異なる経路で処理(サーバーすらも)がされる事が多いからね
今回はたまたまクライアントのサーバーの不具合に重なってしまったんだと思う

そもそもSteamはこの手の不具合は頻繁、さらに大きなセール期間だとそれが顕著にw
ってことを覚えておくといいかもね
2020/06/27(土) 21:53:52.61ID:d9Xsszz00
デビューコレクションバッジってのを見かけたのですがどうやったらもらえるのでしょうか?
2020/06/27(土) 21:58:47.34ID:d9Xsszz00
解決しました、セールの所にありました
2020/06/28(日) 09:09:01.71ID:9RvqZVym0
今更ながらwallpaper engineというのに興味を持っています
それで質問なんですがこれって400円で一回買えば複数のPCにインストール出来ますか?
それともPC毎に購入が必要なんでしょうか?
またPC毎に購入が必要なタイプの場合、PCを買い替えた場合や同じPCで再インストールする場合はどういう扱いになるのでしょうか?
概出な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
2020/06/28(日) 10:34:16.23ID:vFjuGBt80
>>91
Steamで購入したゲームやアプリは全てSteamとそのアカウントで管理されるので
PCごとにSteamクライアントのインストール、該当ソフトを購入したアカウントでログインさえすれば
何台にでもインストール可能だよ
2020/06/28(日) 10:35:34.17ID:9RvqZVym0
>>92
なるほど!
ありがとうございました!
2020/06/28(日) 22:44:15.17ID:GTtltKPaM
デッドライジング4
車両の加速しないのはバグでしょうか?

バックは普通に加速します
95Anonymous (ササクッテロラ Sp11-RiPS [126.199.0.26])
垢版 |
2020/06/29(月) 02:06:00.23ID:ehyhqA5sp
ゲームインストールのファイル置く場所指定する際に出てくる必要データ容量に対してそのあとダウンロード画面での必要容量がだいぶ違うんですけどちゃんとダウンロード出来ているんですかね……?
例えば428封鎖された渋谷ってゲームで最初13GB必要とでて、ダウンロードキューの所みると最初から8GBぐらいなんですが
2020/06/29(月) 02:13:19.81ID:hStkjoZO0
圧縮されてたりでデータ量はまちまちだから気にすることはない
暴論だけど最終的にプレイボタン押して動けば正常だよ
97Anonymous (ササクッテロラ Sp11-RiPS [126.199.0.26])
垢版 |
2020/06/29(月) 02:49:17.94ID:ehyhqA5sp
>>96
ありがとうございます。
ここまでデータ容量ってかわるものなんですねぇ
2020/06/29(月) 22:24:45.99ID:kd6dRcAL0
マルチディスプレイにしてるんだけど、NVIDIAのドライバを最新に更新してからゲームがHDMIで繋いでるセカンダリモニタで起動するようになってしまいました
前まではdisplayportで繋いでるプライマリモニタにフルスクリーン表示されてたのになぁ
ディスプレイの設定もNVIDIAコントロールパネルもdisplayport側のモニタがプライマリモニタと認識されてるのに何故でしょう
プライマリモニタにBigpictureモードで起動してもゲームはセカンダリモニタの方です起動してしまいます
プライマリモニタで表示するにはどうすればいいでしょうか
2020/07/01(水) 04:57:41.32ID:rF3EwrH2M
ライブラリ以外を開こうとしても真っ暗な画面のまま読み込みません
キャッシュの削除等試しましたが無理でした
どうしたらいいでしょう
2020/07/01(水) 10:27:45.70ID:8j4XzQZ60
>>99
https://twitter.com/nainaisaizu/status/803326837841530880
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/01(水) 13:01:07.90ID:+BFp1Ik50
細かく検索する方法ってないですか?
○%オフ以上とか元の値段が○円以下とかそういうのの複合
2020/07/01(水) 13:14:19.37ID:L3rmvYRz0
フィルターで セール 50% 70%  (細かい数値設定は不可能)
販売価格500円以下1000円以下(元値ではない)
はある
2020/07/01(水) 14:41:37.28ID:WAMp52CY0
サマーセール中に買おうとしてたゲームが割引設定ミスだったのか急に割引率下がって倍額に値上がったんだけどこういうことってよくあるんですか?
2020/07/01(水) 15:47:33.02ID:AuUyLWdU0
期間限定の割引はよくあるで
2020/07/01(水) 15:59:22.97ID:WAMp52CY0
それが他のとかと同じで7月10日までって表記でそうなっちゃったんですよねー
2020/07/01(水) 16:09:03.29ID:Mj0Yxi7M0
今買うべきお得なおススメゲームあれば教えてください
ジャンル問わず
2020/07/01(水) 16:40:03.38ID:L3rmvYRz0
>>103
間違いはあるからそういうこともある
もし、最初の値段の時にカートに入れていたらその値段で確定していたかもしれない
2020/07/01(水) 16:46:04.31ID:AuUyLWdU0
>>106
全部買え
2020/07/01(水) 17:11:53.45ID:cX4SZTzl0
返金後にすぐ別のゲーム買ったら注意とかされる?
2020/07/01(水) 17:19:17.71ID:AuUyLWdU0
されないよ
2020/07/01(水) 17:43:46.98ID:WAMp52CY0
>>107
カート入れてたけど残念ながら値上がってましたね〜
2020/07/03(金) 00:30:29.77ID:alfKrYoeM
今セール中なんでなんか買おうと思うんですが
fallout3,falloutNV,fallout76だったらどれがおすすめですか?
4がすごい楽しめたのでやろうと思うのですが古いゲームなのでキツイでしょうか
2020/07/03(金) 01:20:29.55ID:Ylp36xDB0
ps4コントローラーをipadに繋いで、steamLinkで遊んでるんだけど、ゲーム音をps4コントローラーから出すことはできませんか?
2020/07/03(金) 01:23:16.15ID:zDkXe3T8F
それはSteamlinkではなくてipadの設定になるからipadのスレで聞いたほうがいい
2020/07/03(金) 04:35:10.78ID:IwpyAbmV0
サマーセールのポイント何に使ったらいいとかおすすめあります?
2020/07/03(金) 06:22:23.60ID:DB1BrJhV0
>>115
文字チャットするなら100ptの小さな絵文字や動くステッカー
プロフィールカスタマイズ向けなら壁紙類などなど
ただもし前回のイベントと同じ仕様だとイベント限定の動く壁紙は
期間限定で使えなくなっちゃうかもなのでそこだけ気を付けて
(獲得したアイテムはインベントリで確認し、有効期限があれば記載されてる)
2020/07/03(金) 06:30:41.81ID:IwpyAbmV0
>>116
文字チャットもあんましないんだよなぁ
プロフ充実させるのは効果あるの?
2020/07/03(金) 06:34:31.01ID:DB1BrJhV0
ただの自己満w
2020/07/03(金) 06:39:27.60ID:DB1BrJhV0
あとはSteamレベルを一定以上あげればマーケットプレイスが利用可能になるので
入手したアイテムを販売して小銭稼ぎ(Steamウォレットに入金される)に使ったらいいさ
と言っても1アイテム1円〜4円程度がほとんどだけどまあ塵も積もれば、、、ってやつw
2020/07/03(金) 06:47:40.63ID:IwpyAbmV0
>>119
なるほど…
小難しそうだw
2020/07/03(金) 07:29:13.78ID:QurgAz7D0
動くアイテム全般はプロフのショーケースに飾れる
2020/07/03(金) 08:37:42.87ID:ESXscNoJ0
グループのヘッダーがメンバーのアイコンがずらっと並んででなんか嫌なのですが、変える方法は何かありますか?
123Anonymous (ワッチョイ 2db0-ERT+ [114.158.201.205])
垢版 |
2020/07/04(土) 22:24:54.77ID:qhoo+QkW0
先輩方に質問です。

ズバリ、頭悪くても楽しめるおすすめありませんか?

実はCOOP物にとても興味があるんですけど、民度が低い、上級者にボコられて何もできない...etc
色々と聞くので悪いイメージしか無くてずっと手を出さずじまいでした。
後は上述の通り頭悪いんで戦略を練ったりする対戦物とか無理ですね。
でも、シヴィライゼーションとかハースストーンとか、やれたら楽しいんだろうなとは思います。
そんなこんなでSTEAMには星の数ほどゲームがあるのに食わず嫌いでなんか凄く損してそうな気がしてます。
デッドバイデイライトや古いですけどL4Dとか気になっているのですがどうですか?
あとはディヴィジョンあたり。

他にこんな私でも楽しめる、騙されたと思ってやってみな的な物があれば是非教えて下さい。
今まで最もハマったゲームはDiablo3です。あとはSTALKERシリーズは全作MODも含めてやりました。
他にはバイオハザードシリーズ、バットマンシリーズ、GTAシリーズ。こんな所です。
オンラインゲームはMHFZと大航海時代Onlineを長くやってました。

GPUはGTX1650SUPERです。
宜しくお願いいたします。
2020/07/04(土) 22:25:54.83ID:tJKsEv200
Warframe
2020/07/04(土) 22:51:02.33ID:FgH/QEBK0
>>123
地球防衛軍5
対戦は無いが、協力プレイは有る。
対人が無いせいか民度は良い。オンも平日昼間とかでなければ人集めに苦労する事も無い。
2020/07/05(日) 01:00:19.86ID:qRHx0mzi0
SEGA Mega Drive & Genesis Classicsについて質問です。
2つあるPCのうち片方では普通にプレイできるのですが、もう片方ではゲーム選択→TVのアップとなってプレイを選択してもゲームが始まりません。
正常な方はゲーム選択→メガドラのアップでカートリッジがささる→ゲーム起動となります。
再インストールやwindowsやsteamのアップデートも試してみましたが改善しませんでした。
とりあえず同様の不具合について何か情報はありませんでしょうか?
2020/07/05(日) 01:08:06.18ID:PQUa44Gt0
>>126
一つ気になるのは
2台のPCで同一アカウントを同時にログインさせて同時にゲームを立ち上げてない?
Steamでの動作は1PC,1アカウントの1ゲームのみしか起動できない物がほとんどのはず
ゲーム起動はどちらかでのみ、又は使用しない方のPCは電源を切るなり、ログアウトしてみたらどうかな?
2020/07/05(日) 06:49:51.77ID:qRHx0mzi0
>>127
それも試しました、というかそれぞれのPCは基本的に片方づつしか起動させないので。
駄目な方のPCはC2Q、メモリ8GB、win10の化石マシンではあるのですが、同じsteamのデッドラが動く程度には使えるのでスペックという訳でもなさそうなんですよね。
初回起動時は普通に動いたのですが、メイン機の方でワークショップでMOD導入後にもう片方だけおかしな挙動をするようになったんですよ。
設定してるMODは鯖管理っぽいのですがこれ全部解除しないと駄目なのかな。
129Anonymous (ワッチョイ 2db0-ERT+ [114.158.201.205])
垢版 |
2020/07/05(日) 08:31:48.05ID:KUIEbfWP0
>>124
これは楽しそうですね。ハクスラなのが良いです。早速試してみます。
有難うございます。

>>125
有難うございます。
2020/07/05(日) 09:46:37.64ID:PQUa44Gt0
>>128
そうだね、ワークショップの利用状況はアカウントに紐づけされてるね(鯖管理)
初回起動は正常だったようだし、MODなど思い当たることは一応ためしてみるしかないかな

あとSteamクラウドの利用は? 使うとも使わないともPCが同じ設定になってるかな?
MODがどの程度の影響がでるレベルのものかは分からないけど
MODを使うとセーブ状態の差異でゲームに支障が出るなんて事も珍しくないので
セーブデータの共有状態も確認してみるといいかも

動作確認のために、問題が出る方のゲームセーブデータ類を一度全部削除し再起動も試してごらん
2020/07/05(日) 17:44:16.00ID:N/zJqboA0
困ってる事があって
一通りググッたけど似たような事例がなかったので
質問させてください

全実績解除したので確認のために実績画面にいって
何気なくスクショ一枚目のピンクで囲ってる部分をクリックしたら
何も表示されないようなエラーのページに移動して
そのあとクライアントがフリーズしました
(スクショ二枚目は別件のエラーページで真っ黒だけど
それの背景を実績表示画面と同じような少し青色にしたようなページだったと思う)

https://imgur.com/mcVKJBE.jpg
https://imgur.com/x8zlcTP.jpg

クライアントを再起動してもう一回同じピンクで囲ってる部分クリックしたら
そもそもその部分は別のゲームでもですが
マウスカーソルを載せると指マークには変わるけど
クリックしてもどこにも移動しないということに気づきました

質問なのですが3つあって
一つ目、他の人で自分と同じように実績画面でピンクの囲ってる部分を
クリックしたらエラーページのようなところに移動した人はいますか
似た事例があれば、そういうものなのか納得できるので
二つ目、なぜあそこが普段はどこにも移動しないのにマウスが指カーソルに変化するのか気になります
三つ目、今回の件に限らずsteamで一度解除した実績がエラーでリセットされるということはありますか

一度にたくさんの質問をしてすいませんがよろしくお願いします
2020/07/05(日) 19:04:20.77ID:urp2PJLL0
>>131
1.無いけどSteamのサーバーの回線だったり内部エラーだったり
https://imgur.com/x8zlcTP.jpg
のような一時的なエラーになることはあり得る

2.ピンクで囲ってるリンク先が今開いてるページとアドレスが同じだから移動はしない
クリックしたら更新と同じ動作になる

3.聞いたことはない
2020/07/05(日) 19:06:14.80ID:a2IuZTm80
最近ランチャーのアプデが来ていたからとりあえずアプデしてみたらどうだろう
134Anonymous (ワッチョイ 2dee-ERT+ [114.17.122.138])
垢版 |
2020/07/05(日) 19:30:17.25ID:/ht4FC/50
うろ覚えゲーム探してもらうようなスレってないんでしょうか
とりあえずここに書きます

市街地で四足か六足歩行のロボットが歩兵を連れつつ戦争しているようなゲームで
ロボット以外はWW2のような雰囲気でした

雰囲気としてはPS2のRing of Redってゲームが近いです。
BattleTech、War Robots、Generation Zeroではないです
135Anonymous (ワッチョイ 2dee-ERT+ [114.17.122.138])
垢版 |
2020/07/05(日) 19:31:41.22ID:/ht4FC/50
>>134
書き忘れましたが3Dゲームでジャンルは不明です
(ストラテジーなのかTPSなのか、主人公はロボに乗れるのか敵なのか)

グラフィックのレベルは上に上げた3作品が近いです
2020/07/05(日) 19:40:35.09ID:/ht4FC/50
>>134-135
すみません、見つけました
「Iron Harvest」でした
2020/07/05(日) 20:46:45.29ID:4GNoLLYm0
宣伝うまいですね
思わずググってしまいました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況