!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)
公式
https://www.steamdeck.com/ja/
日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/
前スレ
Steam Deck Part14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1672411812/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Steam Deck Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Anonymous (ワッチョイ 3b58-7d9U)
2023/01/06(金) 14:43:39.70ID:bKeC373m0443Anonymous (テテンテンテン MM4b-4rlc)
2023/01/09(月) 14:09:31.41ID:yIgHgz3QM444Anonymous (ワッチョイ 2b58-yiIx)
2023/01/09(月) 14:16:38.65ID:Tfron9nC0 デイズゴーン
中盤終盤のゾンビ大群戦や敵対組織戦イベントで落ちまくって、クリアするの諦めたよ
ハードソフトともに負荷の掛かる設定にはしてない
これからやる人は問題無いと良いね
中盤終盤のゾンビ大群戦や敵対組織戦イベントで落ちまくって、クリアするの諦めたよ
ハードソフトともに負荷の掛かる設定にはしてない
これからやる人は問題無いと良いね
445Anonymous (ワッチョイ b1aa-6EYN)
2023/01/09(月) 14:17:33.12ID:V7Pf0p2f0447Anonymous (ワッチョイ 7923-fxxn)
2023/01/09(月) 14:26:05.47ID:00qIjl+Z0 >>440
deckとPCのクラウドデータが何故か同期してくれないゲームは
何本かあった。ちゃんと同期するゲームの方が多いけどね。
あとdeckにLinux版がインストされるゲームなら
互換性を強制してwindows版をインストすると良いかも
deckとPCのクラウドデータが何故か同期してくれないゲームは
何本かあった。ちゃんと同期するゲームの方が多いけどね。
あとdeckにLinux版がインストされるゲームなら
互換性を強制してwindows版をインストすると良いかも
448Anonymous (アウアウウー Sa85-gRqN)
2023/01/09(月) 14:28:04.36ID:eZgViBQda >>447
あー、Windows版とLinux版でセーブデータが別なのは可能性高そうね
あー、Windows版とLinux版でセーブデータが別なのは可能性高そうね
449Anonymous (ワッチョイ 01aa-Zpst)
2023/01/09(月) 14:28:48.54ID:eLrhIZsL0450Anonymous (ワッチョイ 7923-fxxn)
2023/01/09(月) 14:48:31.33ID:00qIjl+Z0451Anonymous (ワッチョイ 0958-N79/)
2023/01/09(月) 15:04:56.24ID:WWuF7oUS0 >>379です。
tool→Retrodeck Configurator→change setting→RPCS3→File→install firmware
上記のディレクトリにPS3のファームウェアを配置すればよいことが分かりました。
ただ、toolというフォルダがどこにあるのか分かりません。
どなたかtoolフォルダがどこなのか教えていただけないでしょうか。
tool→Retrodeck Configurator→change setting→RPCS3→File→install firmware
上記のディレクトリにPS3のファームウェアを配置すればよいことが分かりました。
ただ、toolというフォルダがどこにあるのか分かりません。
どなたかtoolフォルダがどこなのか教えていただけないでしょうか。
452Anonymous (ワッチョイ 5bbf-iDqh)
2023/01/09(月) 15:11:06.44ID:soB78U400 流石にここでエミュの設定を手取り足取り教えろってのは狂ってる
453Anonymous (ワッチョイ b1aa-19Rn)
2023/01/09(月) 15:13:51.64ID:8q8Cxz970454Anonymous (ワッチョイ 2b1b-Or7w)
2023/01/09(月) 15:15:57.77ID:izS0ck4c0 ソースが無いものを確実とは言わない
455Anonymous (ワッチョイ 2b48-gRqN)
2023/01/09(月) 15:15:59.61ID:QM9XdUVK0456Anonymous (ワッチョイ 01aa-Zpst)
2023/01/09(月) 15:17:37.22ID:eLrhIZsL0 互換性の強制にチェック入れたらinscriptionのデータもPCで遊べたわ
サンキュー
サンキュー
457Anonymous (アウアウウー Sa85-7D5t)
2023/01/09(月) 15:21:21.85ID:uxUvTnwLa ラズパイなんてSDカードにOS入れさせてんのにOS入れるのは想定外!は無いのでは?
458Anonymous (ササクッテロラ Sp4d-wzC0)
2023/01/09(月) 15:27:31.15ID:KKRDd9Kxp sdカードスロットがあるなら容量小さいやつで良くない?sdカードだと遅くなるの?
459Anonymous (ワッチョイ 9376-c7Eb)
2023/01/09(月) 15:29:23.95ID:zGbltUIU0 ラズパイもSDにOSいれてるから早めに死ぬよ?
460Anonymous (ワッチョイ b1aa-19Rn)
2023/01/09(月) 15:29:53.49ID:8q8Cxz970 少なくともキオクシアは常時書き込みどころか常時読み込みすら保証対象外になっているな
てか「ラズパイで使ってました」(PCのシステムストレージとして使用していました)って申告して
保証交換してくれるメーカーってあるの?
てか「ラズパイで使ってました」(PCのシステムストレージとして使用していました)って申告して
保証交換してくれるメーカーってあるの?
461Anonymous (ワッチョイ 0b84-Rne2)
2023/01/09(月) 15:32:38.92ID:qUiRNedg0462Anonymous (ワッチョイ 2b48-gRqN)
2023/01/09(月) 15:36:43.03ID:QM9XdUVK0463Anonymous (ワッチョイ 51f3-DSRP)
2023/01/09(月) 15:46:41.56ID:xIZbfqeO0 SteamOSの情報が埋もれるから、Windows関連は別スレにしてはどうだろうか
464Anonymous (アウアウウー Sa85-gRqN)
2023/01/09(月) 15:50:40.89ID:fVUFmFRda >>463
Windowsかどうかで話が全然変わってくるし、それは賛成だわ
Windowsかどうかで話が全然変わってくるし、それは賛成だわ
465Anonymous (オッペケ Sr4d-jdot)
2023/01/09(月) 15:53:47.55ID:3A0gUDurr >>457
むしろラズパイのおかげでSDCardにOSを入れてはいけないという知見がもりもり溜まってるんだ
むしろラズパイのおかげでSDCardにOSを入れてはいけないという知見がもりもり溜まってるんだ
466Anonymous (ワッチョイ b1aa-19Rn)
2023/01/09(月) 15:56:17.37ID:8q8Cxz970 論理的な判断ができない人ってホント増えたよね。自分に都合の悪い情報を無視したり
467Anonymous (ワッチョイ 4b35-JSpx)
2023/01/09(月) 16:05:38.48ID:62kZY44i0 俺もSDカードにWindows入れるのはオススメしないけど
理由はWindows To Goだわサポート切れてるし
ライセンスがEnterpriseかEduactionかSA必要なはずだからまずい
理由はWindows To Goだわサポート切れてるし
ライセンスがEnterpriseかEduactionかSA必要なはずだからまずい
468Anonymous (ワッチョイ 0b84-Rne2)
2023/01/09(月) 16:10:11.41ID:tS0zAGLz0 >>463
windows内の話になるとsteamdeckで無くても解決することだから賛成
windows内の話になるとsteamdeckで無くても解決することだから賛成
469Anonymous (アウアウウー Sa85-7D5t)
2023/01/09(月) 16:14:04.23ID:23FaxiU2a >>462
想定外かどうかな話しただけなのに何?
メーカーが説明書にも書き換え寿命あるぞSDカードは消耗品だからハードに使うなら2年で買い換えろとか書いてんだからそれ理解した上で好きにやれば?としか思って無いんだが...
想定外かどうかな話しただけなのに何?
メーカーが説明書にも書き換え寿命あるぞSDカードは消耗品だからハードに使うなら2年で買い換えろとか書いてんだからそれ理解した上で好きにやれば?としか思って無いんだが...
470Anonymous (ワッチョイ 53ba-HOFU)
2023/01/09(月) 16:17:33.22ID:xJTPMrqh0 >>463
いや、ここSteamOSスレじゃなくて、SteamDeckスレだから。
まあ、自分の主義主張を通すために屁理屈をもっともらしく並べるバカばかりになってはいけないっていうのは同意。
そろそろSDにOS絶対駄目派はYou Tubeやredditにも出張したらいかがだろうか。どこ見渡しても、インストール情報はあっても、それに対する警告を情報として流してるところないよ。
世界中のみんなをSDにWindows入れるなんて超危険で文化的でない行為から守ろう!
よく考えたらビーガンの主張と同じだね。その自分の理論を完全な正論として人に押し付ける様も。これは確かに永遠に平行線だわ。
いや、ここSteamOSスレじゃなくて、SteamDeckスレだから。
まあ、自分の主義主張を通すために屁理屈をもっともらしく並べるバカばかりになってはいけないっていうのは同意。
そろそろSDにOS絶対駄目派はYou Tubeやredditにも出張したらいかがだろうか。どこ見渡しても、インストール情報はあっても、それに対する警告を情報として流してるところないよ。
世界中のみんなをSDにWindows入れるなんて超危険で文化的でない行為から守ろう!
よく考えたらビーガンの主張と同じだね。その自分の理論を完全な正論として人に押し付ける様も。これは確かに永遠に平行線だわ。
471Anonymous (ワッチョイ e177-Ibkr)
2023/01/09(月) 16:18:33.51ID:8GaX0NR/0 64GB版はeMMCだからSDにOS入れてるのと同じでは
472Anonymous (オッペケ Sr4d-Ekya)
2023/01/09(月) 16:21:00.34ID:UMjdQtbUr473Anonymous (アウアウウー Sa85-gRqN)
2023/01/09(月) 16:23:08.49ID:/+tn6MVxa474Anonymous (ワッチョイ 2b48-gRqN)
2023/01/09(月) 16:24:04.22ID:QM9XdUVK0475Anonymous (ワッチョイ 5bcd-8eu1)
2023/01/09(月) 16:24:14.15ID:FnIlPN4n0 オススメしないって言ってるだけで絶対駄目だとか言ってる人なんかいないじゃん
肯定意見しか許せないなら掲示板で意見聞くのは向いてないよ
肯定意見しか許せないなら掲示板で意見聞くのは向いてないよ
476Anonymous (スッップ Sdb3-xhrW)
2023/01/09(月) 16:27:51.03ID:l0pofWsId477Anonymous (ワッチョイ 81ee-K0Bq)
2023/01/09(月) 16:28:05.97ID:BxmalEW60 kioxiaの規定見てきたけどsteam deckのことは一言も書かれてないしスレとは全く無関係じゃないか
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/support/warranty/card-usb.html
Cards & USB 製品保証規定
次に挙げる条件や状態に該当すると当社が判断した場合には、保証期間内でも交換を受けることが出来ません。
(H) 以下の用途や、使用によって生じた不具合の場合。以下の場合は、保証の対象外となります。
ただし、当社が別途用途として明示した製品の場合は、保証対象となります。
1. 常時記録・ロギング用途 例:ドライブレコーダ、フライトレコーダ、監視カメラ、サーバ記録などでの使用
2. 常時再生用途 例:デジタルサイネージ、連続再生機器などでの使用
3. 機器の内部に部品として組み込む用途
4. 産業用途
5. その他、ご使用機器の動作範囲を超える環境での使用
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/support/warranty/card-usb.html
Cards & USB 製品保証規定
次に挙げる条件や状態に該当すると当社が判断した場合には、保証期間内でも交換を受けることが出来ません。
(H) 以下の用途や、使用によって生じた不具合の場合。以下の場合は、保証の対象外となります。
ただし、当社が別途用途として明示した製品の場合は、保証対象となります。
1. 常時記録・ロギング用途 例:ドライブレコーダ、フライトレコーダ、監視カメラ、サーバ記録などでの使用
2. 常時再生用途 例:デジタルサイネージ、連続再生機器などでの使用
3. 機器の内部に部品として組み込む用途
4. 産業用途
5. その他、ご使用機器の動作範囲を超える環境での使用
478Anonymous (スププ Sdb3-wqvi)
2023/01/09(月) 16:34:59.29ID:21cjOBDmd479Anonymous (アウアウウー Sa85-gRqN)
2023/01/09(月) 16:37:21.57ID:+S9aaS78a480Anonymous (ワッチョイ 4b35-JSpx)
2023/01/09(月) 16:38:20.08ID:62kZY44i0 SDカードにWindows入れる時rufusのWindows To Goのオプションで入れてるんだろうけど
Windowsのライセンス違反になってる疑いが濃厚なのを考えると
SSDに通常インストールしてますって体裁の方がいいと思うけどな知らんけど
Windowsのライセンス違反になってる疑いが濃厚なのを考えると
SSDに通常インストールしてますって体裁の方がいいと思うけどな知らんけど
481Anonymous (ワッチョイ b1aa-19Rn)
2023/01/09(月) 16:44:13.55ID:8q8Cxz970 >>477
>(E) お客様または第三者による使用上の誤り、あるいは改造、修理による故障および損傷。
>(J) その他、当社の責に帰し得ない事情により生じた損害、故障、損傷。
をスルーしている時点で切り取りによる情報操作ですね
書き込み過ぎによる故障はメーカーの責任ではないのだから(J)を適用できそうだな
>(E) お客様または第三者による使用上の誤り、あるいは改造、修理による故障および損傷。
>(J) その他、当社の責に帰し得ない事情により生じた損害、故障、損傷。
をスルーしている時点で切り取りによる情報操作ですね
書き込み過ぎによる故障はメーカーの責任ではないのだから(J)を適用できそうだな
482Anonymous (ワッチョイ 09d3-7D5t)
2023/01/09(月) 16:44:42.85ID:v9cstJBd0 https://www.steamdeck.com/ja/faq
SDカードからOSを起動できますか?
はい。Steam DeckはmicroSDからの起動をサポートしています。
って公式で書いてるから...やるなじゃなくサポートしてますだしそらやる人いてもしかたないのでは?
SDカードからOSを起動できますか?
はい。Steam DeckはmicroSDからの起動をサポートしています。
って公式で書いてるから...やるなじゃなくサポートしてますだしそらやる人いてもしかたないのでは?
484Anonymous (ワッチョイ 0958-N79/)
2023/01/09(月) 16:50:55.43ID:WWuF7oUS0 >>379です。ファームウェアのインストールが無事にできました。Retrodeckを使用してPS3のゲームが動きました。ありがとうございました。
485Anonymous (ササクッテロ Sp4d-uAfZ)
2023/01/09(月) 16:54:26.80ID:Nsby/aB3p >>482
そこ鵜呑みにするならWindows+SDカードの組み合わせ自体がアウトになるんや…
そこ鵜呑みにするならWindows+SDカードの組み合わせ自体がアウトになるんや…
486Anonymous (ワッチョイ 81ee-K0Bq)
2023/01/09(月) 16:55:02.29ID:BxmalEW60 >>482
windows自体がサポート外だから、
microSDやSSD問わずにサポート外だからスレで話すなっていう論理展開は可能だけど、
それだとsteam上で正式に互換性保証してないゲームの話もスレ違いだな
protoDBも非公式で勝手にやってる話だしスレ分けて欲しいわ
windows自体がサポート外だから、
microSDやSSD問わずにサポート外だからスレで話すなっていう論理展開は可能だけど、
それだとsteam上で正式に互換性保証してないゲームの話もスレ違いだな
protoDBも非公式で勝手にやってる話だしスレ分けて欲しいわ
487Anonymous (ワッチョイ 0958-o5gz)
2023/01/09(月) 16:57:05.98ID:HoF5789P0 まだやってたの君たち
488Anonymous (スッップ Sdb3-GzTW)
2023/01/09(月) 17:01:37.71ID:DQwP3RaVd489Anonymous (ワッチョイ 01aa-6+ZT)
2023/01/09(月) 17:02:13.26ID:T+HgZiAB0 デフォルトの操作設定を変える方法ってないの?
何故か知らんけど左側だけ振動がオンになってて謎
ホーム画面上でのキー設定はないから変えられないのかな
何故か知らんけど左側だけ振動がオンになってて謎
ホーム画面上でのキー設定はないから変えられないのかな
490Anonymous (ワッチョイ 4b35-JSpx)
2023/01/09(月) 17:02:51.00ID:62kZY44i0 >>482
WindowsはOS側がUSB接続とかの外部ストレージからのブートを想定してない
Windows 8ではWindows To Goで認定されたUSBメモリ等とWindows To Goの組み合わせでサポートしたけど
認定USBメモリを作るメーカーが少なくなったのもあってもう開発終了してる
WindowsはOS側がUSB接続とかの外部ストレージからのブートを想定してない
Windows 8ではWindows To Goで認定されたUSBメモリ等とWindows To Goの組み合わせでサポートしたけど
認定USBメモリを作るメーカーが少なくなったのもあってもう開発終了してる
491Anonymous (ワッチョイ 0958-o5gz)
2023/01/09(月) 17:10:00.76ID:HoF5789P0 sdカードの寿命短くなるしメーカー保証も効かなくなるかもよ!それでもいいならwindows入れていいよ!で話終わるけどみんな何と戦ってんの
492Anonymous (ササクッテロ Sp4d-uAfZ)
2023/01/09(月) 17:12:49.00ID:Y94OEDdTp SDカードにOS入れてる事例あるじゃん!
なんでぼくの画期的な運用方法を全肯定して称賛してくれないのさ?って喧嘩してる
なんでぼくの画期的な運用方法を全肯定して称賛してくれないのさ?って喧嘩してる
493Anonymous (ワッチョイ 8151-xhrW)
2023/01/09(月) 17:14:09.20ID:o/pujm3L0 荒らそうのが好きな民族なんですね落ち着こ
494Anonymous (ワッチョイ 2b48-gRqN)
2023/01/09(月) 17:14:31.48ID:QM9XdUVK0495Anonymous (ワッチョイ b1aa-A8+7)
2023/01/09(月) 17:16:30.33ID:6pCPF3400 それよりも512MB買った奴がSSD換装すると本体が脆くなるなんて書いてる方がイラッとする
496Anonymous (ワッチョイ 2b48-gRqN)
2023/01/09(月) 17:18:26.14ID:QM9XdUVK0 まあ、保証期間内にSSDの交換はなるべく避けた方がいいんじゃね?
497Anonymous (ワッチョイ 01aa-6+ZT)
2023/01/09(月) 17:21:14.26ID:T+HgZiAB0498Anonymous (アウアウウー Sa85-7D5t)
2023/01/09(月) 17:27:01.16ID:VoHwyK4Ra499Anonymous (ワッチョイ 51f3-nHD6)
2023/01/09(月) 17:30:29.61ID:QnoATzPm0 >>332
osをどっちに入れるとかの話はどうでもいいけど、sdカードが壊れた時に中のデータがOSなのかゲームのデータなのかで復旧の困難度は大きく変わるから、sdカードにos入れるのは少し抵抗感あって、steamライブラリにするのはまだ安心って話は理解できるぞ。セーブデータもsteamクラウド対象なのも多いし。
osをどっちに入れるとかの話はどうでもいいけど、sdカードが壊れた時に中のデータがOSなのかゲームのデータなのかで復旧の困難度は大きく変わるから、sdカードにos入れるのは少し抵抗感あって、steamライブラリにするのはまだ安心って話は理解できるぞ。セーブデータもsteamクラウド対象なのも多いし。
500Anonymous (ワッチョイ 615a-dlBA)
2023/01/09(月) 17:37:21.52ID:H6eiHtoh0 OS入れてるSDが壊れても復旧なんて簡単やろ
デジタルライセンス認証されてるなら
デジタルライセンス認証されてるなら
501Anonymous (ワッチョイ 01aa-p0km)
2023/01/09(月) 17:37:39.63ID:f8bLqCJP0 デスクトップモードこれ英語しかないのか?
50272 (ワッチョイ 79f3-RDEM)
2023/01/09(月) 17:41:32.48ID:32vWNgFi0 大先生とか煽った荒らしと顔真っ赤にした大先生
どっちも邪魔だわ
どっちも邪魔だわ
503Anonymous (ワッチョイ 0b84-Rne2)
2023/01/09(月) 17:44:12.71ID:SKdl+g1Q0 >>495
公式が言ってるからもあるが、実際2回目の方が開けやすいぞ
公式が言ってるからもあるが、実際2回目の方が開けやすいぞ
504Anonymous (ワッチョイ 337c-vMPv)
2023/01/09(月) 17:50:26.25ID:Ivj8q9nm0 MicroSDからWindowsはそりゃ起動するけど、もっさり状態にしてその後何したいの?
505Anonymous (アウアウウー Sa85-gRqN)
2023/01/09(月) 18:12:12.07ID:OBXr3KpGa506Anonymous (ワッチョイ 01aa-p0km)
2023/01/09(月) 18:32:19.58ID:f8bLqCJP0 Windowsじゃないとタルコフとかシージみたいなバトルアイは通らないんじゃないかな
protonでうまいこと通ればいいんだが英語ばっかで訳わからん
protonでうまいこと通ればいいんだが英語ばっかで訳わからん
507Anonymous (アウアウウー Sa85-eobu)
2023/01/09(月) 18:48:56.38ID:mDmouxkOa 今週1TBのSSD届くんだけどパーティション分割してデュアルブートにするか、Windows一本で行くか迷ってるわ
SteamOS動くようにしとくメリットってあんまりない感じ?
SteamOS動くようにしとくメリットってあんまりない感じ?
508Anonymous (テテンテンテン MM4b-4rlc)
2023/01/09(月) 18:53:54.87ID:TkTcvlISM509Anonymous (ワッチョイ 2b4d-XFOR)
2023/01/09(月) 19:01:52.03ID:FNJYFNzD0 >>507
とりあえず自分でSteamOS使って見て決めた方がいいよ
個人的にはデュアルブートしてるけど思ったよりやりたかったことがSteamOSだけで出来たからWindowsあんまり使ってないんだよな
そのうち消すかも
とりあえず自分でSteamOS使って見て決めた方がいいよ
個人的にはデュアルブートしてるけど思ったよりやりたかったことがSteamOSだけで出来たからWindowsあんまり使ってないんだよな
そのうち消すかも
511Anonymous (ワッチョイ 79f3-+gV6)
2023/01/09(月) 19:06:51.63ID:F2suYZNe0 ぶっちゃけdeckのスレで〇〇のゲームが動いたwindowsで
とか言われても何一つ有益なことはないな
とか言われても何一つ有益なことはないな
512Anonymous (ワッチョイ 1995-Or7w)
2023/01/09(月) 19:08:07.45ID:mZYr/3ZK0 今ん所Win入れてやりたいことが無いんにょSteamDeckで出来ないことはPCでやれば良いしね
513Anonymous (ワッチョイ 61c0-3ph1)
2023/01/09(月) 19:13:17.48ID:vOTxIGjb0 Windowsは結局動かんソフトを仕方なく動かす程度になるんだよな
SteamOSの出来がマジで良い
SteamOSの出来がマジで良い
514Anonymous (スッップ Sdb3-tO9f)
2023/01/09(月) 19:33:35.45ID:7mVKS1vfd 俺も発売前はWin入れるつもりだったが今のところ必要性皆無になってしまった
515Anonymous (ワッチョイ 93b9-03Dq)
2023/01/09(月) 19:37:47.03ID:PFZ3hePi0 自前のガジェットになんでも出来る様に詰め込みたい気持ちもわからんではないけど必要かと言われるとまぁ別にいらんわな
516Anonymous (ワッチョイ 5949-03PQ)
2023/01/09(月) 19:39:41.47ID:zCSwJ59t0 deck買おうと思うんだけど今送料ってとられるんだよね?
いくらかな?
いくらかな?
517Anonymous (ブーイモ MMc5-UHOK)
2023/01/09(月) 19:43:56.69ID:0rbX/B3nM AndroidとかChromeOSみたいなカーネルはLinuxだけど別OSみたいなものを除くとArch Linuxベースでちゃんと製品になってるSteamOSは面白いおもちゃだから消さないで遊びたいね
あとは原神さえ動けばそれでいいんだけどな
あとは原神さえ動けばそれでいいんだけどな
518Anonymous (スププ Sdb3-Rne2)
2023/01/09(月) 19:53:07.01ID:FXeTiRlTd 原神をSteamOSというかLinux上で動かすやつがGitHubにあったような気がする
権利とかいろいろあるから名前を書いたりするなって書かれてる名前を言ってはいけないあの人みたいなやつ
権利とかいろいろあるから名前を書いたりするなって書かれてる名前を言ってはいけないあの人みたいなやつ
519Anonymous (ワッチョイ b3da-WoZx)
2023/01/09(月) 19:54:25.39ID:BNtii5Ei0 >>516
送料900円。公式の販売ページ最下部に記載あり。
送料900円。公式の販売ページ最下部に記載あり。
520お (スッププ Sdb3-eA8J)
2023/01/09(月) 20:00:33.43ID:S99KFRf/d Cod mw2 windows 10とWindows11でフレームレート比較したんだがwindows 11の方が安定してる 10〜15は違っていたな。
521Anonymous (ワッチョイ 5949-03PQ)
2023/01/09(月) 20:04:41.21ID:zCSwJ59t0 >>519
ありがとう
ありがとう
522Anonymous (オッペケ Sr4d-jdot)
2023/01/09(月) 20:16:26.34ID:28VlBoelr Windows一本でいくつもりだったけど、本体(BIOS)のアップデートにsteamOSが必要だから一応デュアルブートにしてある
523Anonymous (ワッチョイ 2b4d-XFOR)
2023/01/09(月) 20:20:56.62ID:FNJYFNzD0 他の人も言ってたけどSteamdeck弄るのが楽しすぎるな
そろそろ本格的にゲームしていこう
そろそろ本格的にゲームしていこう
524Anonymous (ワッチョイ 79ee-Or7w)
2023/01/09(月) 20:22:43.53ID:4/G57a1E0 Days Goneは落ちまくるのか・・・
残念や
残念や
525Anonymous (ワッチョイ 7116-rwg3)
2023/01/09(月) 20:24:01.89ID:Ed/b3Nu20 >>518
アンチチート回避のためにクライアント書き換えるからBANされる危険があるって書いてあるとか流石に使うのが怖いね
Steam Deck出たことでSteamで配信はじめてProtonで動かすことも公式に許してくれればいいんだけどあまり金にはならんだろうからなあ
アンチチート回避のためにクライアント書き換えるからBANされる危険があるって書いてあるとか流石に使うのが怖いね
Steam Deck出たことでSteamで配信はじめてProtonで動かすことも公式に許してくれればいいんだけどあまり金にはならんだろうからなあ
526Anonymous (ワッチョイ 5949-03PQ)
2023/01/09(月) 20:32:46.21ID:zCSwJ59t0 お前らのせいで64GBポチっちゃたよ
まだ予約の段階だけどどのくらいで届くん?
まだ予約の段階だけどどのくらいで届くん?
527Anonymous (ワッチョイ 5bbf-iDqh)
2023/01/09(月) 20:36:38.07ID:soB78U400528Anonymous (ワッチョイ c13a-ryZ+)
2023/01/09(月) 20:39:23.35ID:+9L03C5l0529Anonymous (ワッチョイ c13a-ryZ+)
2023/01/09(月) 20:39:56.42ID:+9L03C5l0 うほ、被った
530Anonymous (アウアウウー Sa85-gRqN)
2023/01/09(月) 20:52:29.54ID:Lrkg/hpYa >>507
256GB買ってすぐに全部消してWindowsのみで24日間使ってみて、早計だったなと後悔してる
理由はコントローラーの挙動がなかなか不自由
Steam Deck OSメイン、Windowsは補助的運用に変更しようと思えてきた
256GB買ってすぐに全部消してWindowsのみで24日間使ってみて、早計だったなと後悔してる
理由はコントローラーの挙動がなかなか不自由
Steam Deck OSメイン、Windowsは補助的運用に変更しようと思えてきた
531Anonymous (スッップ Sdb3-QfqR)
2023/01/09(月) 21:01:20.41ID:pzVyLdsPd レトロFPSゲーをたくさん入れて遊んでる俺みたいな懐ゲー好きはおらんのか?
古いゲームにはスペック充分で最高設定でヌルヌル動くから面白いぞ
問題は日本語対応してないとか、結局マウス+キーボが最適だってこと位だな
doom3とかsinとか久々やったけどグラフィックはともかくゲームはやっぱおもしれーわ
古いゲームにはスペック充分で最高設定でヌルヌル動くから面白いぞ
問題は日本語対応してないとか、結局マウス+キーボが最適だってこと位だな
doom3とかsinとか久々やったけどグラフィックはともかくゲームはやっぱおもしれーわ
532Anonymous (ワッチョイ 79ee-Or7w)
2023/01/09(月) 21:03:17.74ID:4/G57a1E0 Days Gone落ちるの
EPIC,windowsでやってるからって事では
ないですよね
steamOSで落ちまくるんですか?
EPIC,windowsでやってるからって事では
ないですよね
steamOSで落ちまくるんですか?
533Anonymous (スプッッ Sdf3-Vex7)
2023/01/09(月) 21:03:52.51ID:9oaioxijd steamdeckだけwifiに繋がらなくなったけどリモートプレイをオフにしたら繋がるようになった
何か関係あるんかな?
何か関係あるんかな?
534Anonymous (ワッチョイ 61b0-Rne2)
2023/01/09(月) 21:18:53.63ID:qJF4uEtT0535Anonymous (ワッチョイ 9316-2fS7)
2023/01/09(月) 21:30:38.72ID:PcjzDAnt0 デュアルブートしてる人って1TBのSSDに換装してるのかな?
536Anonymous (アウアウウー Sa85-gRqN)
2023/01/09(月) 21:42:36.64ID:Lrkg/hpYa537Anonymous (ワッチョイ 7923-fxxn)
2023/01/09(月) 21:51:08.84ID:00qIjl+Z0 256GBモデル買ってSDカード1TBでも物足りない感じだから
SSD換装しようかと思ったが今まで色々弄ったのを
またやり直すのが面倒だからやめた
512GBモデル買うか弄る前に換装すればよかったとちょっと後悔
SSD換装しようかと思ったが今まで色々弄ったのを
またやり直すのが面倒だからやめた
512GBモデル買うか弄る前に換装すればよかったとちょっと後悔
538Anonymous (ワッチョイ 2943-PbPZ)
2023/01/09(月) 21:55:41.82ID:EMc/yYY20539Anonymous (ワッチョイ b311-LsKM)
2023/01/09(月) 22:30:29.45ID:WFtYcQMx0 ゲーム内の設定をpcとsteamdeckで別にしたいんだけど無理かな?
540Anonymous (ワッチョイ 01aa-4CSz)
2023/01/09(月) 22:42:19.01ID:DTTuI+lP0541Anonymous (ワッチョイ 51f3-AgKF)
2023/01/09(月) 22:48:49.87ID:OAS6DWpB0 キックスタンド付きのケースでおすすめあります?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【三重】新名神逆走、ペルー国籍の会社員ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)逮捕…対向車に当て逃げ疑い [樽悶★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画 [蚤の市★]
- 【大阪】タワマンから70歳男性が落下、下にいた自転車の男性が巻き込まれ2人とも死亡 [シャチ★]
- 日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- おまえらのお勧めの趣味
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- 【正論】石破首相が表明「少子化対策の完全出産無償化(税金化)を外国人に適用しない理由は全くもって存在しない」 [339712612]
- ▶白上フブキでしこしこスレッド
- ジャップ、半導体工場を作りまくるも技術力が低すぎるせいで需要がなく稼働してない😨 [786835273]
- 東京の「この辺」に住んでる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]