X



Steam Deck Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/19(木) 11:55:44.30ID:oH6NnVoM0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1673485972/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/23(月) 23:45:10.68ID:k7HleG+H0
アセント日本語化
-culture="ja"
420Anonymous (ワッチョイ ff92-XSNR)
垢版 |
2023/01/24(火) 00:24:45.61ID:z3Z9AGSZ0
>>418

Ultimate Fishing Simulator 2
日本語対応
文字小さいけどパット操作で問題ない
2023/01/24(火) 01:05:06.88ID:F+M1dgo30
エルデンリングだけ寝転びプレイでやってみたいんだけど、
スチームデックとPS5+VITAリモートだとどっちが快適なのかな?
2023/01/24(火) 01:16:12.11ID:GtLZee5g0
>>421
PS5のリモートプレイはVita非対応でしょ
423Anonymous (ワッチョイ bf22-z89y)
垢版 |
2023/01/24(火) 01:53:23.84ID:U/QnA+qR0
>>421
仮にVITAがPS5をリモプできたとしてもdeck+chiakiだな
本体サイズが全然違うからそこは人によるかも
2023/01/24(火) 02:07:18.59ID:ZgRjT/QcM
折角のDeckなんだからseamless coopでもやろうぜ
2023/01/24(火) 02:42:06.33ID:GtLZee5g0
>>423
chiakiと公式のリモートプレイってどう違うの?
426Anonymous (ワッチョイ bf22-z89y)
垢版 |
2023/01/24(火) 03:00:39.35ID:U/QnA+qR0
>>425
導入難易度、安定性、機能性かな
他にも色々あるけどdeckでPS5、4やるなら公式の奴を使う意味はあんま無い
2023/01/24(火) 03:20:37.85ID:CtxwPPiT0
>>415
ありがとう!
見事DELTAでした!(ショボ〜ン)
2023/01/24(火) 03:20:54.29ID:CtxwPPiT0
>>416
ありがとう!
2023/01/24(火) 03:22:12.91ID:jGkXXNiNd
>>400
ありがとう!
2023/01/24(火) 03:24:44.92ID:VFyTDafSd
大容量microSD到着したから非対応ゲーム数個入れてお試し中だけど
ライブラリのサムネが黒海苔で殺風景だなこれって好きな画像差し込める?
431Anonymous (ワッチョイ b3ab-/LQ3)
垢版 |
2023/01/24(火) 04:32:51.57ID:5RD33TnA0
steamgriddb
2023/01/24(火) 06:08:23.21ID:VFyTDafSd
>>431
さんきゅー
ついでに稼働率高い他のも差し替えてみよう
2023/01/24(火) 09:10:25.10ID:Mjc6a5AWd
Win入れなくてもSteamOSでMOD動くね
GTA5のMODとXUnity.AutoTranslatorは問題無く動いた
434Anonymous (ワッチョイ d38b-T41N)
垢版 |
2023/01/24(火) 09:25:40.96ID:qVA6VwXZ0
Linux系はファイル名やフォルダ名、大文字小文字区別するからな
MOD突っ込むときは小文字で統一したほうがいいんか
2023/01/24(火) 09:35:31.43ID:aRQEbWiR0
>>433
ゲームによるだろうけどProtonのバージョンで適応されたりされなかったりするMODがあるのが少し手間だね
2023/01/24(火) 11:04:33.75ID:otXkgKsFM
SteamOSは基本動けばラッキーの世界だからな
Windowsは手放せない
2023/01/24(火) 11:08:22.50ID:D1XWpUdQd
>>434
これファイルシステム次第じゃないん?
2023/01/24(火) 11:09:34.76ID:spqC+QE7d
動けばラッキーなら俺、宝くじ買ったほうがいいな
バージョン変えても動かないの殆ど無いわ
2023/01/24(火) 11:13:30.15ID:aLsTdsEe0
>>437
MicroSDのext4は大文字小文字区別なしでフォーマットするね
2023/01/24(火) 11:16:12.97ID:otXkgKsFM
>>438
殆どって事は動かないのあるって意味でしょ
それがどうしてもやりたいなら結局Windowsしかない
2023/01/24(火) 11:20:51.96ID:xLwQ94pia
外付けのSSDにWindows入れたけど、ほとんど使ってないな
2023/01/24(火) 11:24:07.61ID:tyRCZtbZ0
デックでFF14やってる人いる?
2023/01/24(火) 11:28:54.14ID:dJEMRUBHd
windows入れてやってる。ノート高品質で快適だよ。
2023/01/24(火) 11:34:41.02ID:KblApow80
>>442
デュアルブートしたWindows11でならやってる
DMM工口ゲサブスクやGAMEPASSのDLやFF14や原神やPSO2ngsや非対応ゲームの為に使えるようにした
後悔はしてない
2023/01/24(火) 11:42:42.71ID:02UjJPPTa
steamにも14あるから動くんじゃないの?steamOSで
いや、まだ買えてないしやんないなら知らないけどどっか個人ブログであったような
2023/01/24(火) 11:50:40.33ID:Rkvex8AFd
確かff14はWindows版とsteam版で同じアカウントが使えないはず
だから既にWindows版でプレイしてる人がそのアカウントでsteamdeckを使ってプレイしたいならWindows版しか選択肢がない
まあちょっと探したらsteam版の体験版を使ってゴニョゴニョしてWindows版にしちゃう方法があるみたいだけどね
2023/01/24(火) 12:29:22.92ID:Fed7/ga40
ドッグステーションのおすすめってある?
純正は手に入らなそうだから諦めた
2023/01/24(火) 12:41:16.22ID:Ifiq2SDTM
steamOSで動かないゲームって何かあったっけ?
自分は今のところ非steamゲーム含めて動かなかったゲーム無いのだけれど。
過去に買ったUMPC(1195Gてのもあるが)の方が動かなかったり描画が崩れるゲーム多いくらい。
2023/01/24(火) 12:44:02.39ID:VMORWACn0
けっこうあるぞ
例を上げろと言われると苦しいが
2023/01/24(火) 12:49:46.73ID:UWPFNeFlM
>>442
SteamOSでexeを非Steamで登録、インストール
英語版で起動するので言語変更する為にランチャーを旧式に切り替えるボタンがあるので日本語化
アップデートは何度か失敗したけど、気長に待ったらインストールできた
動作もそこそこで満足
451Anonymous (アウアウウー Saa7-tZGA)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:00:30.91ID:OmGv2OwHa
>>440
ほとんどのタイトルは動くからラッキーとかそういう次元の話ちゃうってことやろ
3割ぐらい非対応ゲームがあるってことなら分かるけど
2023/01/24(火) 13:05:02.16ID:ufZLOXsW0
起動時のスチームロゴ画面から動かなくなってしまった。。
1時間くらい放置してみた方がいいのかな
2023/01/24(火) 13:06:56.13ID:yAv6y58La
非対応って書いてあるのでもムービーがバグって見れないけどゲームはできるみたいな感じのもあるな
それもProtonGEだったら見れたけど
でも起動しないゲームも確かにある
2023/01/24(火) 13:15:29.18ID:jUC88Z8u0
>>452
しばらく待って変わらないなら電源長押しで切ればいいよ
455Anonymous (ワッチョイ b349-XQ/+)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:45:10.81ID:VTZQ7L3g0
スリープ中もDLするようにして欲しい
2023/01/24(火) 14:01:52.98ID:sV/e2dFt0
とうとう動かないゲームは一切無くなったのか進歩は凄いな
2023/01/24(火) 14:04:05.20ID:WKV2bBwk0
deck出した影響は大きいな。
2023/01/24(火) 14:11:24.37ID:8Aspwo9/0
任天堂か、それ以外という今の業界で

ソレ以外を全部コンプリートしてしまった感ある
2023/01/24(火) 14:15:39.74ID:C0LhK0wxa
俺のDeckはSDカード入れてもフォーマットエラーで受け付けてくれない。
強制フォーマットしても同じ。
故障してるんじゃないか?
2023/01/24(火) 14:21:38.77ID:Ifiq2SDTM
>>459
対応は悪くないらしいし早めに問い合わせした方が良いぞ
2023/01/24(火) 14:25:51.34ID:C0LhK0wxa
>>460
早い方がいいか、ありがとう。
2023/01/24(火) 14:49:54.40ID:IbzFaft60
念のためだけどSDカードの不良ではないんだよな?
2023/01/24(火) 15:02:28.78ID:F66cmoK8d
何万台売れたんだろ
次世代機作るんかな
2023/01/24(火) 15:27:27.55ID:S85eZTZMa
>>463
去年10月の段階で北米欧州合わせて100万台
で単純計算出来るわけではないけどアジアkomodo?の通算注文番号が23万代らしい
ドッキングステーション単品注文もあるだろうから参考程度だけど
2023/01/24(火) 15:30:28.70ID:6VOHCBkj0
ゲームパスのクラウドゲーミング稼働の為に導入方法ググったがめんどいな
2023/01/24(火) 15:33:21.86ID:RThVb8e1M
PS5が転売屋のオモチャになっていた間にSteam Deckが完全に流れを作ったな
バッテリーが最低5時間はもつ新型が出たら覇権確定だわ
467Anonymous (ワッチョイ ff92-V87r)
垢版 |
2023/01/24(火) 15:34:22.58ID:lg5SNs710
Microsoftのクラウドゲーミングは快適に出来てる?
2023/01/24(火) 15:39:47.38ID:LgvOQjfmd
>>466
旧型でさえいっぱいいっぱいなのに新型とかいつになることやら
そしてゲーム特化の小型PCの時点でバッテリーの大型強化は来ないと思った方がいいぞ
469Anonymous (ワッチョイ 3307-0p9Z)
垢版 |
2023/01/24(火) 15:51:15.14ID:yPJO/nbO0
deckのバッテリーってどれぐらいでヘタれるもんなん?
充電さしっぱなしならすぐ逝きそう
2023/01/24(火) 15:53:33.35ID:NoLHRcBy0
>>469
特殊なバッテリーではないし
ノートPCとかタブレットとかと変わらんだろね
2023/01/24(火) 15:54:24.82ID:nBUQOhEY0
新型でCPUの性能上がればバッテリーがもたん
バッテリーの容量上げれば重量増える

技術のブレイクスルーでも起きないと新型が出る感じは無いかもなぁ
良くて液晶周りの変更か価格改定があるかどうか
2023/01/24(火) 15:59:18.19ID:Gq1WuxHC0
>>469
逆だよ
充電挿しっぱなしなら動作にバッテリー使われない
充電も止まるからバッテリー劣化は最小限になる

バッテリーなくなってから充電を繰り返す方が普通に劣化していく
2023/01/24(火) 16:02:56.61ID:vdL2WNaJ0
有機ELに変われば多少軽くはなるかなぁ…
2023/01/24(火) 16:04:43.05ID:Ifiq2SDTM
>>472
90%以上ならバッテリースルーしてるっぽいよね。
バッテリー自体は大きいとは言えないけれど、電源管理はかなり優秀だと思った。
2023/01/24(火) 16:22:13.85ID:pRXV2aC50
45wじゃないと充電できないってわけじゃなくて
低出力でも充電自体はしてくれるのが嬉しい
その辺のフリースポットの充電機って出力弱いんだよね
476Anonymous (ワッチョイ 6325-XQ/+)
垢版 |
2023/01/24(火) 16:23:20.09ID:qVmOSxzz0
今日256GB届いたけど音的に多分デルタファン
2023/01/24(火) 16:31:59.02ID:Pv97Ht3aM
なんでSteamOSの強制解像度変更に540pが無いんだろ
切りがいい解像度だと思うんだけどなぁ
2023/01/24(火) 16:37:02.93ID:l8CnS82T0
>>448
JR東日本の電車ゲーがproton変えても起動出来なかった
2023/01/24(火) 16:42:58.04ID:WKV2bBwk0
steamosではバッテリースルー出来てるのは確認できてるけどwindowsはどうなの?
2023/01/24(火) 16:43:14.35ID:pwshN/mEd
>>471
ゲームのsteam deck最適化もあって新型の性能は変えないって言ってるぞ
一番の目標はバッテリーの強化とも
2023/01/24(火) 16:46:32.78ID:9XDFust9d
>>479
ああいうのってバッテリー側のファームウェアでやるもんじゃないん?
2023/01/24(火) 16:47:06.75ID:Pv97Ht3aM
>>479
あれマザボに備わってるんじゃないの?
電源切ってOS動いてなくてもなんか調整してるっぽいし
2023/01/24(火) 16:47:23.86ID:9XDFust9d
>>480
性能はいいけどOLED+4TBモデル出してくれ
25万までなら出す
2023/01/24(火) 16:56:28.35ID:2V6WUJmhd
性能アップ型は当分出さないと言ってたな
485Anonymous (オッペケ Src7-RCAP)
垢版 |
2023/01/24(火) 16:58:45.28ID:VV4i+RSMr
最適化っても初代Steamdeckに合わせれば、マシンパワー上がる分にはユーザー側で設定引き上げれば良いんだし、それ以外のとこは共通で済むし、そんなに問題あるとは思えないなあ。
今だって60fpsでないタイトルも多いんで、そういうのはそのままフレームレート上がれば良いんだし。
カスタムチップとは言えほぼPCだし、zen2>zen3、RDNA2>3でそんなに変わるところもないと思うんだが。
2023/01/24(火) 16:59:20.46ID:pRXV2aC50
バッテリー強化もいいけど
ストレージ強化型もほしいな
背面にすぐアクセスできるところにSSDの差込ができるようになりたい
あとバッテリーも着脱できると嬉しい
PSPみたいな
2023/01/24(火) 17:00:28.26ID:r+HvBWd1a
バイオ2リメイクやっとる奴おる?
対応してるか不明らしいんだけど問題なくプレイできんのかな
3は対応中みたいだけども
2023/01/24(火) 17:01:40.34ID:PWf6uutRM
>>86
>Taicang Huaying Electronic
これって当たりファンなん?
これでも結構うるさいぞ…
2023/01/24(火) 17:04:15.96ID:Yu6/oz8ud
Xbox360のコントローラーなみに簡単にバッテリー交換出来たらうれしい
2023/01/24(火) 17:08:10.71ID:Ifiq2SDTM
>>486
ストレージはSSDがまだ高いから難しいのかもね。
ただ、SDカード入れ替えで何とでもなるのは助かる。
シェーダーキャッシュだけ本体で管理しちゃうと問題だけど、これも移動で何とかなるか。
2023/01/24(火) 17:08:30.21ID:waRGMEnCa
>>487
動く。
2023/01/24(火) 17:13:54.82ID:r+HvBWd1a
>>491
サンキュー
2023/01/24(火) 17:16:56.13ID:N0pmOqfRd
これまで3個ほどカバー買ってきたけど、純正のキャリングケースに入り切らないしドックに差し込めないしドックのUSB差し込めないと問題続きだった
最後にSpigenのカバー買ってみたら全て解決した
494Anonymous (ワッチョイ 8f92-QACp)
垢版 |
2023/01/24(火) 17:17:01.67ID:MnZUtmb50
>>488
高負荷なら全力で回るからどっちも唸るよ
上のレスにもあったけど うるさいかは人による
2023/01/24(火) 17:21:33.46ID:Pv97Ht3aM
シェーダーキャッシュってどんだけ容量使うもん?
デュアルブートするから100GBだけSteamOSに残したんだけど足りるかな?
496Anonymous (ワッチョイ 63ee-W/Cu)
垢版 |
2023/01/24(火) 17:22:20.87ID:QHSnWAYz0
>>479
これ入れてチャージを見た感じだと満充電なったあとはパススルーしてた

https://github.com/ayufan/steam-deck-tools
2023/01/24(火) 17:38:23.22ID:ZjQ2mmsS0
>>493
ドックって純正以外の製品?
純正のドックはサイズキツキツだからカバー付けたらまず差し込めないよね
2023/01/24(火) 17:46:15.57ID:aRQEbWiR0
開き直ってケーブル繋ぎっぱなしで遊ぶように充電上限80%リミット設定とか欲しい
2023/01/24(火) 17:47:27.99ID:jUC88Z8u0
>>488
Deltaだとブオーンって感じで風が吹く感じだけどうちのHuaだと確かに風は静かになったけど機械音感がするから個体差と好き嫌いあると思う
2023/01/24(火) 17:54:16.00ID:/7YpOrOu0
epicのインスコ方法調べたけどめんどくさいな…
2023/01/24(火) 17:59:18.69ID:NoLHRcBy0
>>500
その辺もやりたいならWindows入れちゃいなよ
簡単だよー
2023/01/24(火) 18:19:57.93ID:CEcVhjUea
アリエクのマジック•エレクトリック•テクノロジーって店でHuaying製の替えのファン買ったんだけど、商品写真が「Huaying」のファンと違うように見えるんだけど偽物かな?
2023/01/24(火) 18:59:03.07ID:wGZsQ1zsd
steamの審査落ちしたデュエルプリンセスでもやるかとDMMで買ってきたの入れてみたが
起動しないな…ライセンスキー認証とかはPCで済ませてるがあかんか
504Anonymous (スーップ Sd1f-jB4G)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:07:21.85ID:woAAeA+Gd
>>477
480p,720pはかつての主流だが540ってそんなにメジャーな規格なのか
2023/01/24(火) 19:20:08.03ID:8v5aOvFCM
>>504
いやマイナーだけど、この機能がスケーリングに使う前提の機能だろうから、
スケーリングに適した解像度として欲しいんだ
画質調整が細かくできるゲームには割と備わってる解像度と思ってる
2023/01/24(火) 19:29:13.26ID:GANWDRNz0
>>503
steamdeckで認証しないとだめでしょ
知らんけど
2023/01/24(火) 19:45:09.15ID:JJ+oe5had
SSDは換装したけど、アナログ苦手だからファンの交換とかは無理だわ
2023/01/24(火) 20:06:20.11ID:yGZK+wiX0
lolかタルコフかシージかow2かバロでも気軽にできるかなと思ったがproton使っても一つもできんとは
2023/01/24(火) 20:08:29.17ID:/7YpOrOu0
heroic game launcherから原神がインスコできない
無効なファイルパスになっちゃうな
510Anonymous (ワッチョイ 63aa-W/Cu)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:20:48.12ID:m2Ar2AnB0
eu4とかのパラドゲーをやるのは厳しいのかな
511Anonymous (ワッチョイ ff76-YEEt)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:48:43.18ID:vtxQVQjK0
>>472
これ結構書かれてるけど挿しっぱなしだとたまに本体上にあるランプ点いてることない?
2023/01/24(火) 20:55:31.92ID:62wS1bjPM
>>494
>>499
なるほどなあ
513Anonymous (ワッチョイ c3f3-4Yw4)
垢版 |
2023/01/24(火) 21:21:53.38ID:lbK32nzK0
>>507
ジサカーならSSDもファンの交換も同レベルに見えるけど、慣れないとそんなもんか
2023/01/24(火) 21:23:30.03ID:F+M1dgo30
>>468
そんなもんか?
ゲーミングノートPCで13インチとかのやつはそれなりにバッテリーはもつんじゃないの?
515Anonymous (ワッチョイ c3f3-4Yw4)
垢版 |
2023/01/24(火) 21:24:55.31ID:lbK32nzK0
>>514
13インチのSteam Deckが出ればそれなりに持つよ
2023/01/24(火) 21:39:12.11ID:VAgoQ4TPM
>>507
アナログってなんや…コネクタ抜くところ?
2023/01/24(火) 21:45:50.30ID:GtLZee5g0
Win環境なんだけど、トラックパッドの右側押してもクリック操作にならないので毎回タッチ操作してるけど
トラックパッドの設定画面とかないのかな
2023/01/24(火) 21:47:43.56ID:VAgoQ4TPM
>>517
RTでクリックするとストレスないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況