!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)
公式
https://www.steamdeck.com/ja/
日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/
前スレ
Steam Deck Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1674940691/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Steam Deck Part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Anonymous (ワッチョイ 5f58-GzqR)
2023/02/11(土) 19:32:19.52ID:Dk1R7+HZ02Anonymous (ワッチョイ 3b58-GzqR)
2023/02/11(土) 19:33:05.17ID:Dk1R7+HZ0 「Steam Deck」の主なスペック
ディスプレー 7型(1280×800ドット、IPS、60Hz、400nit)
CPU AMD Zen 2カスタムAPU(4コア/8スレッド、2.4~3.5GHz)
グラフィックス RDNA 2カスタムGPU(8CU、1.0~1.6GHz)
メモリー 16GB(LPDDR5、5.5GT/sec)
ストレージ 64GB eMMC(PCIe Gen2x1)/256GB NVMe SSD (PCIe Gen3 x4 or x2)/512GB NVMe SSD(PCIe Gen3 x4 or x2)
インターフェース USB 3.2 Gen2 Type-C(Alt Mode対応)×1、オーディオ入出力(4極プラグ対応)、microSDカードスロット(UHS-I対応)
通信機能 Wi-Fi 5(2×2)、Bluetooth 5.0
サイズ/重量 298(W)×49(D)×117(H)mm/約669g
OS SteamOS 3.0+KDE Plasma
ディスプレー 7型(1280×800ドット、IPS、60Hz、400nit)
CPU AMD Zen 2カスタムAPU(4コア/8スレッド、2.4~3.5GHz)
グラフィックス RDNA 2カスタムGPU(8CU、1.0~1.6GHz)
メモリー 16GB(LPDDR5、5.5GT/sec)
ストレージ 64GB eMMC(PCIe Gen2x1)/256GB NVMe SSD (PCIe Gen3 x4 or x2)/512GB NVMe SSD(PCIe Gen3 x4 or x2)
インターフェース USB 3.2 Gen2 Type-C(Alt Mode対応)×1、オーディオ入出力(4極プラグ対応)、microSDカードスロット(UHS-I対応)
通信機能 Wi-Fi 5(2×2)、Bluetooth 5.0
サイズ/重量 298(W)×49(D)×117(H)mm/約669g
OS SteamOS 3.0+KDE Plasma
3Anonymous (オイコラミネオ MM8b-fxpb)
2023/02/11(土) 20:42:57.35ID:HChtd/JPM そういやOSは3.0ではなかったな
4Anonymous (ワッチョイ 4a3a-i9bM)
2023/02/11(土) 22:44:19.46ID:FUYCgu/E0 乙
5Anonymous (ワッチョイ de38-Zz2y)
2023/02/11(土) 23:08:07.85ID:007VZ+yi0 chiakiエラーでて起動せえへん
同じエラーは検索でひっかかるけど解決策がみつからん
同じエラーは検索でひっかかるけど解決策がみつからん
6Anonymous (ワッチョイ de38-Zz2y)
2023/02/11(土) 23:08:38.28ID:007VZ+yi0 chiakiエラーでて起動せえへん
同じエラーは検索でひっかかるけど解決策がみつからん
同じエラーは検索でひっかかるけど解決策がみつからん
7Anonymous (ワッチョイ 1e4d-DUbt)
2023/02/11(土) 23:46:08.49ID:AqGOoO3/0 1乙
前スレよりホグワーツレガシー最低限ここを弄るのをオススメ
ソフト設定で60fps、AMD2でアップスケールシャープネス0.2
→本体でフレッシュレート40に固定 TDP10ワットでok
あとは初期設定のままで
状況に応じてテクスチャは中にするのもあり
元から重いホグズミードなどは重くなるけど問題なく遊べる
前スレよりホグワーツレガシー最低限ここを弄るのをオススメ
ソフト設定で60fps、AMD2でアップスケールシャープネス0.2
→本体でフレッシュレート40に固定 TDP10ワットでok
あとは初期設定のままで
状況に応じてテクスチャは中にするのもあり
元から重いホグズミードなどは重くなるけど問題なく遊べる
8Anonymous (オイコラミネオ MM8b-fxpb)
2023/02/11(土) 23:49:41.19ID:HChtd/JPM パフォーマンスがギリギリなのに、なぜ10W設定にするのか
9Anonymous (スフッ Sdaa-pX1n)
2023/02/12(日) 00:41:56.05ID:IEwoh1AQd ワット抑えても抑えなくても動作が変わらないからだろ
バッテリー持ちも発熱も抑えられるしゲームによっては抑えるのは常識
バッテリー持ちも発熱も抑えられるしゲームによっては抑えるのは常識
10Anonymous (ワッチョイ f355-bF0w)
2023/02/12(日) 01:04:48.14ID:G76Xhi+U0 TDP上げてピーク値が上がっても平均FPSが明確に上がるわけでもないからね
VRAM速度だったりCPUクロックだったりボトルネックはゲームによりけり
VRAM速度だったりCPUクロックだったりボトルネックはゲームによりけり
11Anonymous (スプッッ Sd4a-fk3n)
2023/02/12(日) 09:10:54.49ID:agWmkpZ3d deckのテレビに繋がない携帯機のままで遊ぶ場合、解像度とかは変えられないですよね?
テレビにつなぐ場合は出来るみたいで…
テレビにつなぐ場合は出来るみたいで…
12Anonymous (ワッチョイ ff58-clCH)
2023/02/12(日) 17:59:44.86ID:nzCXQr7M0 ソフトによるけど解像度は1280x800未満に設定できるだろ
13Anonymous (ワッチョイ 3a35-uQvr)
2023/02/12(日) 18:15:50.35ID:ZORQyLiM0 2280の2TB、nvme強引に入れたら使えたwただシールドが使えなくなるので別邸ヒートシンクとサーマルパッドを買って付け替えた
https://i.imgur.com/cSFne7p.jpg
容量無敵だけど壊れる可能性もあるから全くおすすめしない
https://i.imgur.com/cSFne7p.jpg
容量無敵だけど壊れる可能性もあるから全くおすすめしない
14Anonymous (ワッチョイ 0758-M7eD)
2023/02/12(日) 18:32:45.40ID:is+dgTQn0 エミュするならemu deck、Retro deck?
それとも個別にインスコ?
それとも個別にインスコ?
15Anonymous (オイコラミネオ MM8b-fxpb)
2023/02/12(日) 18:48:23.61ID:4pxoA9qZM16Anonymous (ワッチョイ 2b01-u/tv)
2023/02/12(日) 18:59:56.46ID:+6EWOCar0 誰か助けて
レッドデッドリデンプション2何回インストールし直しても最初のLanguage selectのとこで画面フリーズしちゃうんだけど、どうればいいの?
レッドデッドリデンプション2何回インストールし直しても最初のLanguage selectのとこで画面フリーズしちゃうんだけど、どうればいいの?
17Anonymous (アウアウウー Sa4f-/yqf)
2023/02/12(日) 19:06:59.32ID:g4Reqvmta リモプ快適なんだけどつい癖でスリープしちゃうと、あっ……てなるな
19Anonymous (オイコラミネオ MM8b-M0BA)
2023/02/12(日) 20:10:40.66ID:uDYSN6jmM20Anonymous (ワッチョイ 3a35-uQvr)
2023/02/12(日) 20:15:17.28ID:ZORQyLiM0 >>18
nvmeにヒートシンクを付けると裏蓋浮く!ヒートシンク外せば閉まる
nvmeにヒートシンクを付けると裏蓋浮く!ヒートシンク外せば閉まる
21Anonymous (ワッチョイ 3a35-uQvr)
2023/02/12(日) 20:16:23.91ID:ZORQyLiM0 ヒートシンク外すのはあれなんで裏蓋浮いてる
22Anonymous (アウアウウー Sa4f-nvnc)
2023/02/12(日) 20:20:03.19ID:g1doszmMa 交換用の裏蓋買って穴開けるツワモノはおらんのか
23Anonymous (ワッチョイ 0ff3-lABT)
2023/02/12(日) 20:23:58.33ID:PeRMRJSs0 前スレでWin入れてて短い時間の時しかスリープうまく行かないって言ってた人は、ひょっとして休止に入る設定オフになってないとか
24Anonymous (ワッチョイ 3a25-mcWT)
2023/02/12(日) 20:25:30.40ID:8xo7U1Xs0 マイクロSDカードにWindowsからなんやらブチ込んだけどこれデータ飛んだらダルいなぁ
25Anonymous (アウアウウー Sa4f-epbz)
2023/02/12(日) 20:26:03.99ID:EINBn8+Ka 前に報告してた人とは別のネジ山ナメ太郎です
ゴム 滑り止め液 瞬間接着剤全部失敗してANEXの精密ネジ外しに挑戦
ネジは回らなかったけど5時間掘り進めて輪っかが取れてネジ頭崩壊を確認、ほぼ無傷でケース外せました
本来電動ドリルでやるやつだけどこのレベルの不器用はケース傷だらけ最悪大怪我なのでこれで満足
背面ネジだけならなんとかなるので諦めないで
そして今内部のネジなめて泣きそう
ゴム 滑り止め液 瞬間接着剤全部失敗してANEXの精密ネジ外しに挑戦
ネジは回らなかったけど5時間掘り進めて輪っかが取れてネジ頭崩壊を確認、ほぼ無傷でケース外せました
本来電動ドリルでやるやつだけどこのレベルの不器用はケース傷だらけ最悪大怪我なのでこれで満足
背面ネジだけならなんとかなるので諦めないで
そして今内部のネジなめて泣きそう
26Anonymous (ブーイモ MM47-B+JO)
2023/02/12(日) 20:34:41.03ID:sVGHFIA0M アルミのやつは放熱用じゃなくて静電気防止シールドじゃなかったっけ
2713 (ワッチョイ 3a35-uQvr)
2023/02/12(日) 20:36:34.61ID:ZORQyLiM028Anonymous (ワッチョイ 3a25-mcWT)
2023/02/12(日) 20:37:57.20ID:8xo7U1Xs029Anonymous (ワッチョイ 3b79-gP4y)
2023/02/12(日) 20:43:04.38ID:2F/RlYkj0 >>16
フリーズしてるようで裏で動いてる可能性あるから5分くらい待ってみれば、特に初回起動は時間かかることがある、タイタンフォール2は最初フリーズしてるように2~3分止まってたけどそれ以降は普通に動いた
フリーズしてるようで裏で動いてる可能性あるから5分くらい待ってみれば、特に初回起動は時間かかることがある、タイタンフォール2は最初フリーズしてるように2~3分止まってたけどそれ以降は普通に動いた
3013 (ワッチョイ 3a35-uQvr)
2023/02/12(日) 20:45:21.88ID:ZORQyLiM0 >>25
ネジは力入れて回したら舐めちゃうよ。体重をかけてネジ山に優しくまわすんだ
ネジは力入れて回したら舐めちゃうよ。体重をかけてネジ山に優しくまわすんだ
31Anonymous (スプッッ Sd4a-zyrc)
2023/02/12(日) 20:49:04.51ID:WEUuDgPHd SSDに静電気シールド?
ラップトップとかで付いてるの見たことないけどUMPCなら普通なのかな
ラップトップとかで付いてるの見たことないけどUMPCなら普通なのかな
32Anonymous (ワッチョイ 3a35-uQvr)
2023/02/12(日) 20:50:32.70ID:ZORQyLiM0 >>31
標準装備のnvmeには静電気シールドが巻いてあってヒートシンクはついてないのよ。低速で低発熱なんだよね
標準装備のnvmeには静電気シールドが巻いてあってヒートシンクはついてないのよ。低速で低発熱なんだよね
33Anonymous (ブーイモ MM6f-B+JO)
2023/02/12(日) 21:14:37.90ID:rzlyEGH4M タッチパネル近いからESDシールド必要なんかね?
知らんけど
知らんけど
34Anonymous (スプッッ Sdb3-zyrc)
2023/02/12(日) 21:19:48.90ID:Q8CD9L/fd シールドで密封されてるならわかるけど筒状だし意味あるのかな
35Anonymous (テテンテンテン MMc6-bF0w)
2023/02/12(日) 21:22:46.44ID:Bba+74g8M 誰か純正じゃないDock使ってたりする?
純正時間かかりそうだから迷ってる
純正時間かかりそうだから迷ってる
36Anonymous (クスマテ MM42-yI5o)
2023/02/12(日) 21:47:16.06ID:7iO7ItgbM 前スレ>>991
復帰でBluetoothコントローラーが反応しないときはコントローラーの設定開いてる優先順序を入れ換えるみたいな設定あるからそれで本体とBluetoothコントローラーの順序を入れ換えれば直る
復帰でBluetoothコントローラーが反応しないときはコントローラーの設定開いてる優先順序を入れ換えるみたいな設定あるからそれで本体とBluetoothコントローラーの順序を入れ換えれば直る
37Anonymous (ワッチョイ 8b55-nvnc)
2023/02/12(日) 21:52:27.56ID:JxDmtPYb038Anonymous (ワッチョイ 83f3-fxpb)
2023/02/12(日) 21:53:56.56ID:u8Ap7KEA0 >>20
結局、ストレージ接続はPCI-Eなので、Thunderboltと同じわけよ
PCI-Eを分岐してやれば、それこそ8TB 2280x8枚で64テラバイトのSteam Deckや、実際にGPUを載せた人のようにRadeon Vega II Duo x2で4GPUも出来るんだよ
結局、ストレージ接続はPCI-Eなので、Thunderboltと同じわけよ
PCI-Eを分岐してやれば、それこそ8TB 2280x8枚で64テラバイトのSteam Deckや、実際にGPUを載せた人のようにRadeon Vega II Duo x2で4GPUも出来るんだよ
39Anonymous (ワッチョイ 83f3-fxpb)
2023/02/12(日) 21:57:44.96ID:u8Ap7KEA0 >>35
ドックの何の機能を求めるかだろう
スタンドが欲しいならダイソーのが良いらしいぞ
ディスプレイポートが不要なら3000円前後のもので問題ない
純正のUSBハブは出力の割にバカでかい電源アダプタが付くのが利点かな
ドックの何の機能を求めるかだろう
スタンドが欲しいならダイソーのが良いらしいぞ
ディスプレイポートが不要なら3000円前後のもので問題ない
純正のUSBハブは出力の割にバカでかい電源アダプタが付くのが利点かな
40Anonymous (ワッチョイ 3a25-mcWT)
2023/02/12(日) 21:59:28.34ID:8xo7U1Xs041Anonymous (ワッチョイ deee-7jqm)
2023/02/12(日) 22:22:13.41ID:gZS1Rzil0 Windowsで使ってるけど、スリープしてるのに頻繁に電源落ちる
これっておま環?
これっておま環?
42Anonymous (スップー Sd4a-qcb7)
2023/02/12(日) 22:49:10.16ID:DWxt4CvFd Steam Deckで遊んでると「そのゲーム問題なくSteam Deckでプレイできてる?」ってアンケートがたまに出てくるけど自分から能動的にフィードバックを送ることはできるん?
43Anonymous (ワッチョイ 07d3-u5zZ)
2023/02/12(日) 22:51:52.32ID:AqJt9zqY0 日経linuxの今月号でsteamdeckとsteamOSの特集
内容は発売直後にスレであーだこーだ言ってたような事(日本語化やSSHサーバーなど)がまとまってる
すでに使い込んでる人には今更な内容
内容は発売直後にスレであーだこーだ言ってたような事(日本語化やSSHサーバーなど)がまとまってる
すでに使い込んでる人には今更な内容
44Anonymous (ワッチョイ a78b-nFMv)
2023/02/12(日) 23:10:18.22ID:xmug3nzu045Anonymous (ワッチョイ 1edf-VTWb)
2023/02/12(日) 23:11:03.13ID:2vHPbgbx0 月刊誌で2130円もするんかw
46Anonymous (ワッチョイ 9e43-xcFF)
2023/02/13(月) 00:13:33.55ID:V4F8cqTV0 月刊SteamDeckをつくる
本シリーズは全110号で完結します
本シリーズは全110号で完結します
47Anonymous (ワッチョイ f355-bF0w)
2023/02/13(月) 00:30:09.27ID:sSPjPNQ30 9年も経ったら後継機出てそう
48Anonymous (ワッチョイ 83f3-yOC3)
2023/02/13(月) 01:18:39.52ID:VFRsBE1M0 >>43
買ったでkindle版
SteamDeckの特集は7ページ分
活用はするけど100ページの付録漫画込みで260ページぐらいなので滅茶苦茶割高
でも季刊DOS/V POWER REPORTもそのぐらいすんのな
趣味雑誌も高うなったわ
買ったでkindle版
SteamDeckの特集は7ページ分
活用はするけど100ページの付録漫画込みで260ページぐらいなので滅茶苦茶割高
でも季刊DOS/V POWER REPORTもそのぐらいすんのな
趣味雑誌も高うなったわ
49Anonymous (ワッチョイ af03-c1N7)
2023/02/13(月) 01:43:05.76ID:jrsa8KKl0 届いたしSSD換装するかーってやろうしたら手持ちのドライバーじゃ回せなくてなめそうだったから急遽ドライバー買った
51Anonymous (ワッチョイ c6bf-g0/m)
2023/02/13(月) 06:05:22.03ID:/yXMnPuo052Anonymous (スップ Sd4a-zyrc)
2023/02/13(月) 06:20:02.11ID:DHUilkfgd5335 (テテンテンテン MMc6-bF0w)
2023/02/13(月) 07:42:43.59ID:x6XD1oXRM みんなありがとう
テレビに移すぐらいだからドックじゃなくてもいいんやね
テレビに移すぐらいだからドックじゃなくてもいいんやね
54Anonymous (スフッ Sdaa-9+Wb)
2023/02/13(月) 08:01:18.43ID:VEC2reDyd 俺もTVに映すくらいだから適当なケーブルだけで良いかと思ったが
充電しながら使いたいしハブも必要か
充電専用のTYPE-Cくらい付けといて欲しかった
充電しながら使いたいしハブも必要か
充電専用のTYPE-Cくらい付けといて欲しかった
55Anonymous (ワッチョイ 06aa-J/NO)
2023/02/13(月) 08:06:00.20ID:miFRSB+v0 まあそこらへんは次世代機への改善材料やね
ストレージの交換が容易とか、ストレージがそもそも2スロットあるとか
バッテリーの取り外しが容易で交換も簡単にできるとか
USBが複数あるとか
ストレージの交換が容易とか、ストレージがそもそも2スロットあるとか
バッテリーの取り外しが容易で交換も簡単にできるとか
USBが複数あるとか
56Anonymous (スップ Sd4a-zyrc)
2023/02/13(月) 08:34:42.24ID:1/pBdZY/d ラップトップ並に電池交換とかSSD増設が簡単ならそりゃいいけど
汎用性が高まるとガジェオタとしては萎えてしまうジレンマ
汎用性が高まるとガジェオタとしては萎えてしまうジレンマ
57Anonymous (アウアウウー Sa4f-Lyr+)
2023/02/13(月) 08:36:57.17ID:n1PLnYNLa Windowsを動かしてる最中に充電ケーブルを抜いたらブルースクリーン発生。心臓に悪い
xboxゲーパスで遊ぼうとしたらゲームがsteam deckのコントローラーを認識しないしどうすりゃいいんだこれ。
xboxゲーパスで遊ぼうとしたらゲームがsteam deckのコントローラーを認識しないしどうすりゃいいんだこれ。
58Anonymous (ワッチョイ 0758-E95b)
2023/02/13(月) 08:56:32.43ID:dVNVlxXS0 DeckのコントローラーはXInputではない
59Anonymous (アウアウウー Sa4f-xFdl)
2023/02/13(月) 09:01:24.08ID:uo1ijzLHa Steamコントローラーの実態はキーボードだったからゲームパッドとして使うにはSteamクライアントを介す必要があったけど、Deckのコントローラーも同じような仕様なの?
おれはSteamOSのままで使ってるから知らんけど。
おれはSteamOSのままで使ってるから知らんけど。
60Anonymous (ワッチョイ 0612-HKv3)
2023/02/13(月) 09:02:09.45ID:t16tTHKS0 スレチなのは承知なんだけどどなたか知ってたら教えて欲しい。
Steam OSってegpuサポートしてる?
SteamDeckのスリープが便利すぎて、GPU WIN3 + Razer Core ChromaのWIN機にSteamOS入れようか悩んでる。
Steam OSってegpuサポートしてる?
SteamDeckのスリープが便利すぎて、GPU WIN3 + Razer Core ChromaのWIN機にSteamOS入れようか悩んでる。
61Anonymous (ワッチョイ 0fee-t1ev)
2023/02/13(月) 09:12:52.06ID:e5O0YSaW0 >>52
あのESDシールドは正直いらんからサーマルパッドに変えていいとは思うけどヤッてる人海外でも見当たらんし
逆にあれ取っ払ってサーマルパッド付ける程発熱に困ってるかって言うと別にそうでもないのよね
あのESDシールドは正直いらんからサーマルパッドに変えていいとは思うけどヤッてる人海外でも見当たらんし
逆にあれ取っ払ってサーマルパッド付ける程発熱に困ってるかって言うと別にそうでもないのよね
62Anonymous (ワッチョイ 1e3f-VTWb)
2023/02/13(月) 10:53:07.23ID:fxlTq4EG0 換装して余った64GBをm.2外付けケースにつけて11インストールしてgotoで起動するようにした。Windowsはほぼ使わんけど旧字体とか入力するときに便利だがそれしか使わんかな。PCが壊れてたので購入考えてたけどもうdeckだけでいいかなと思い始めてる。
63Anonymous (アウアウウー Sa4f-Lyr+)
2023/02/13(月) 11:01:27.93ID:8VCvRbMca >>58
てことは、Windowsでdeckのコントローラーを使いたければ59さんの言う通りsteam経由でxboxゲーパスを動かすしかないのか。オフラインでxboxゲーパスやりたいって要件がなければクラウドでもいいやとなるんだけどな。
てことは、Windowsでdeckのコントローラーを使いたければ59さんの言う通りsteam経由でxboxゲーパスを動かすしかないのか。オフラインでxboxゲーパスやりたいって要件がなければクラウドでもいいやとなるんだけどな。
64Anonymous (ワッチョイ f355-bF0w)
2023/02/13(月) 11:07:16.03ID:sSPjPNQ30 なんぼでもググれば出てくるやろ
目の前の端末使いこなせ
目の前の端末使いこなせ
65Anonymous (オッペケ Sra3-1aEK)
2023/02/13(月) 11:26:54.49ID:Tbm8NPbLr handheld companionを使うんや
66Anonymous (スプッッ Sd4a-fk3n)
2023/02/13(月) 11:40:17.62ID:+eDCXu1Sd win用のストアアプリを入れて動かしたときダウンロード先のデフォルトがよくCドライブの中になってるけどこれ実際はどこになってるんだ?
試しにダウンロードしてみたら普通にできちゃったんだけど
試しにダウンロードしてみたら普通にできちゃったんだけど
67Anonymous (ワッチョイ 1e3f-t1ev)
2023/02/13(月) 11:49:20.18ID:fxlTq4EG0 storeアプリはサンドボックス化されているからな。
てかdeckと関係ないだろ。
てかdeckと関係ないだろ。
68Anonymous (ワッチョイ 83f3-Nhmg)
2023/02/13(月) 11:55:52.15ID:w9xCHJE00 テレビ見られるようにしてみたらゲームギア感が増した
69Anonymous (アウアウウー Sa4f-P924)
2023/02/13(月) 12:10:33.25ID:2ay9OQgLa windowsでスリープ運用してるんだが確実に電源落ちるわ
調べても原因が分からん、誰か助けてくれ
調べても原因が分からん、誰か助けてくれ
70Anonymous (スッップ Sdaa-nFMv)
2023/02/13(月) 12:22:33.08ID:xq3+Tpeed >>66
デスクトップモードでdisk usage analyzer使えば、どこに保存してあるのか分かるよ
デスクトップモードでdisk usage analyzer使えば、どこに保存してあるのか分かるよ
73Anonymous (スププ Sdaa-NykF)
2023/02/13(月) 15:15:09.73ID:575omsL0d >>69
logを見て何処でつまづいているか見てそれを対策する
logを見て何処でつまづいているか見てそれを対策する
74Anonymous (アークセー Sxa3-hZKw)
2023/02/13(月) 15:46:48.29ID:tl7XjZp5x >>63
deck届いてすぐインストールしたので、まもなく2ヶ月ほどになるがwindowsのゲーパス(アプリの方)も問題なく動作してる
https://github.com/mKenfenheuer/steam-deck-windows-usermode-driver
deck届いてすぐインストールしたので、まもなく2ヶ月ほどになるがwindowsのゲーパス(アプリの方)も問題なく動作してる
https://github.com/mKenfenheuer/steam-deck-windows-usermode-driver
75Anonymous (ワッチョイ de25-mcWT)
2023/02/13(月) 16:25:19.67ID:1/bKIXyY076Anonymous (アウアウウー Sa4f-NykF)
2023/02/13(月) 16:28:52.58ID:qTWBbz/Ma コマンドでハイバネーションオフにしたらスリープも安定しない?
77Anonymous (ワッチョイ 1e3f-t1ev)
2023/02/13(月) 16:33:12.37ID:fxlTq4EG0 powercfg.exe /hibernate off
78Anonymous (ワッチョイ d3aa-D0vN)
2023/02/13(月) 17:05:58.81ID:OCe/TAcX0 SSD換装してOS入れてる途中なんだけどUSBがクソなのか中々起動しなくて笑えて来る
7969 (アウアウウー Sa4f-P924)
2023/02/13(月) 18:47:39.98ID:1JrD5bdFa コンパネ見たら3時間で休止状態に移行する設定だったみたいだから0にしたわ
おまいらありがとう
おまいらありがとう
80Anonymous (ワッチョイ faee-Lyr+)
2023/02/13(月) 18:49:33.89ID:7tpIFbJn081Anonymous (ワッチョイ faee-Lyr+)
2023/02/13(月) 18:50:20.75ID:7tpIFbJn082Anonymous (ワッチョイ 0fee-t1ev)
2023/02/13(月) 19:34:34.38ID:e5O0YSaW0 そんなガッツリしたタイトルもやらんしでリフレッシュレート40に下げたら随分発熱やらも下がった気がする
自分はこれで良さそうだ
自分はこれで良さそうだ
83Anonymous (スッップ Sdaa-nFMv)
2023/02/13(月) 19:37:12.25ID:xq3+Tpeed Linux復習のつもりで日経Linux買っちゃった
触るの昔懐かしいTurboLinux以来だからな
触るの昔懐かしいTurboLinux以来だからな
84Anonymous (ササクッテロラ Spa3-Jqfy)
2023/02/13(月) 19:46:02.10ID:g+P4XRYhp リフレッシュレート40いいんだけど終了しますか?って聞いてくる時にブラックアウト入るのが鬱陶しい
決定した後黒画面入るんだからそのタイミングで変更して欲しいわ
決定した後黒画面入るんだからそのタイミングで変更して欲しいわ
85Anonymous (ブーイモ MMaa-bF0w)
2023/02/13(月) 19:47:51.68ID:NVkKklMTM86Anonymous (ワッチョイ 0fee-kEyF)
2023/02/13(月) 20:00:42.76ID:YtWN05MK0 ホグワーツやってるが携帯デバイスでここまでできれば十分やねぇ
87Anonymous (ワッチョイ a78b-nFMv)
2023/02/13(月) 20:22:51.08ID:Ybb7M6DY0 寝る前30分だけサクッと遊ぶには最高の機器だな
ゲーミングPCやPS5だとこうはいかん
ゲーミングPCやPS5だとこうはいかん
88Anonymous (ワッチョイ 1e58-PvjB)
2023/02/13(月) 20:28:57.01ID:xElP4Rex0 ジャイロってモンハンライズとかで使える?
89Anonymous (ワッチョイ 1e1b-D0vN)
2023/02/13(月) 20:43:33.92ID:MugFOHnI0 ジャイロはジョイスティックとかと同じなので
何にでも使える
3Dゲームではマウス割当が基本だが
ゲームパッド操作を基本にすると、マウスが効かないゲームでは
ある程度精度は落ちる
「マウスジョイスティック」というものを割り当てたりもできる
何にでも使える
3Dゲームではマウス割当が基本だが
ゲームパッド操作を基本にすると、マウスが効かないゲームでは
ある程度精度は落ちる
「マウスジョイスティック」というものを割り当てたりもできる
90Anonymous (ワッチョイ 1e58-PvjB)
2023/02/13(月) 20:46:53.45ID:xElP4Rex091Anonymous (ワッチョイ 1e1b-D0vN)
2023/02/13(月) 21:06:20.47ID:MugFOHnI0 ジャイロの動作条件がデフォルトで
「右ジョイスティックor右タッチパッドに
指がのっている時」なので
それでまず試してみてほしい
それで動かない場合は、
前述のゲームパッド操作とマウス操作が
かみ合っていない可能性も
「右ジョイスティックor右タッチパッドに
指がのっている時」なので
それでまず試してみてほしい
それで動かない場合は、
前述のゲームパッド操作とマウス操作が
かみ合っていない可能性も
92Anonymous (オイコラミネオ MM8b-fxpb)
2023/02/13(月) 21:40:05.45ID:xMSkQFWqM94Anonymous (ワッチョイ 8eee-l19g)
2023/02/13(月) 23:12:45.88ID:djxrIJaC0 >>47
俺はタイムストリッパーだけど、今じゃ誰もやっていないよ。任天堂とSONYが、合併してswitchSTATIONが、出ているから
俺はタイムストリッパーだけど、今じゃ誰もやっていないよ。任天堂とSONYが、合併してswitchSTATIONが、出ているから
95Anonymous (ワッチョイ 1e4d-DUbt)
2023/02/13(月) 23:59:28.24ID:bjHtlDsb0 上の設定にSteamdeckのホグワーツテクスチャとエフェクトだけ高にしてあと低に設定してもいいな
結構綺麗になる
ウルトラパフォーマンスならFPS40でほぼ安定する
ただこの場合TDP制御なしでやるから負荷は大きいけど
結構綺麗になる
ウルトラパフォーマンスならFPS40でほぼ安定する
ただこの場合TDP制御なしでやるから負荷は大きいけど
97Anonymous (ワッチョイ 1e58-eWDc)
2023/02/14(火) 00:35:09.09ID:kDpIDzTq0 教えてください。
steamdeckにff14入れたけどコントローラー操作ができない!
どちらのキノコもマウスカーソルが出てカーソルが動くだけでR2とL2同時押しで走る感じです。
コントローラーのとこがxboxコントローラーになってるからでしょうか?
ググったけどエルガとしか出てこないのでマジで教えてください!
キーキャプレーションも該当キーを操作してもマウスカーソルが動くのみです。
よろしくお願いします!
steamdeckにff14入れたけどコントローラー操作ができない!
どちらのキノコもマウスカーソルが出てカーソルが動くだけでR2とL2同時押しで走る感じです。
コントローラーのとこがxboxコントローラーになってるからでしょうか?
ググったけどエルガとしか出てこないのでマジで教えてください!
キーキャプレーションも該当キーを操作してもマウスカーソルが動くのみです。
よろしくお願いします!
98Anonymous (ワッチョイ 1e58-eWDc)
2023/02/14(火) 00:44:39.61ID:kDpIDzTq0 ↑steamのフリートライアル版です。
Windowsは入れてません。
Windowsは入れてません。
99Anonymous (ワッチョイ 237c-fk3n)
2023/02/14(火) 01:06:19.74ID:04NJAT+E0 wild hearts入れてみたけど動きませんでした
deckでは動かんと開発も言ってる
今後対応させたいとも言ってる
現場からは以上です
deckでは動かんと開発も言ってる
今後対応させたいとも言ってる
現場からは以上です
100Anonymous (ワッチョイ 3a35-uQvr)
2023/02/14(火) 02:21:15.11ID:ihqvH8EU0 左ジョイスティックの押し込み多用するんだけど音がしてきてるような気がする。交換パーツって買えるのかね?
101Anonymous (ワッチョイ f355-bF0w)
2023/02/14(火) 02:27:12.14ID:GK+wbdGF0102Anonymous (ブーイモ MMb6-TSAi)
2023/02/14(火) 08:06:31.50ID:C+aiCwRTM キーコンフィグのプリセット優秀すぎるな
103Anonymous (スプッッ Sdb3-Xkh9)
2023/02/14(火) 08:07:54.79ID:QThBl/hRd やべえ
動かしたらそこで満足しちゃって
全然ゲームやれてない
動かしたらそこで満足しちゃって
全然ゲームやれてない
104Anonymous (スププ Sdaa-NykF)
2023/02/14(火) 08:43:19.96ID:ojsxcpand >>103
3万で引き取るよ
3万で引き取るよ
105Anonymous (アメ MM1f-KOcm)
2023/02/14(火) 08:43:40.15ID:p8PME7E/M106Anonymous (ブーイモ MM3b-61Lk)
2023/02/14(火) 09:34:08.40ID:Jmbp2gV2M jsauxのバックカバー届いてる人と居ない人の差は何なんだ?先行レビュワー?
107Anonymous (アウアウウー Sa4f-HC3d)
2023/02/14(火) 09:38:10.88ID:9iIvwALia 2230で容量1tb の廉価なssdがあるとかこのスレで見た気がするんだが、いくらくらいで買えるんだっけ?
108Anonymous (ワッチョイ 2e28-fxpb)
2023/02/14(火) 10:05:22.21ID:OeKm8TYT0 30万円です
110Anonymous (スップ Sdaa-zyrc)
2023/02/14(火) 10:44:47.38ID:DH31eSZFd111Anonymous (スププ Sdaa-NykF)
2023/02/14(火) 11:28:16.65ID:ojsxcpand112Anonymous (アウアウオー Sac2-p7lK)
2023/02/14(火) 11:28:58.92ID:UpozKzGWa113Anonymous (ワッチョイ 1e3f-t1ev)
2023/02/14(火) 11:29:56.19ID:qgj0VoyY0 steam deck買うひとは3万くらいどうでもいいからな。
ものがあればいいだけ。
ものがあればいいだけ。
115Anonymous (ブーイモ MMaa-/rQz)
2023/02/14(火) 12:09:51.57ID:jMGFgV1FM116Anonymous (アウアウアー Sa96-kEyF)
2023/02/14(火) 12:25:50.40ID:i76YwWsxa 弊環境で長時間ゲームでの酷使に耐えうる代物なのに持ち腐れなのは悲しいなぁ
117Anonymous (オッペケ Sra3-XDyt)
2023/02/14(火) 13:26:22.05ID:B2BQuYxKr >>107
2242の1TBだと8000円だぞ。素人にはおすすめしない
2242の1TBだと8000円だぞ。素人にはおすすめしない
118Anonymous (ワッチョイ 2eaa-KpUH)
2023/02/14(火) 13:52:49.38ID:tg/UXAV50 初心者ですまん。rufusでsdにWindows11を入れようとするとISOイメージの抽出に失敗しましたってエラーで止まってちゃうんだけどなんで?😇100均のカードリーダーじゃあかんか?
119Anonymous (ワッチョイ 1e3f-t1ev)
2023/02/14(火) 13:58:39.40ID:qgj0VoyY0 ファイルが壊れているかハードが悪いのどちらかだろ。
120Anonymous (ワッチョイ ef26-3xsh)
2023/02/14(火) 14:12:16.96ID:BlMZ132L0 Windowsのリアルタイム保護を無効にしてみるとか
121Anonymous (アウアウクー MMe3-dxxX)
2023/02/14(火) 14:24:24.02ID:8Ack+h4cM Windows入れない方がええやろ。
負荷高くなる。
負荷高くなる。
122Anonymous (ワッチョイ 0be5-VTWb)
2023/02/14(火) 15:36:03.58ID:UUuC41xW0 今だと操作性の観点からdeckでのWindowsを使う気が起きないな。将来的にもSteamOSのゲームモードみたいな対応は多分しないだろうし。
123Anonymous (スップ Sd4a-cZYF)
2023/02/14(火) 16:05:07.71ID:f33EhMONd でも動かないという問題は大体Windows入れれば解決してしまう
124Anonymous (ワッチョイ ebaa-F8Gm)
2023/02/14(火) 16:10:03.32ID:ph8J5LB60 エルデンリングは流石にきついな
fps50に制限したり色々試してるけど敵大量&自分と遺灰でガックガクになるし、平均fps38くらい
ダクソ3はヌルサクだった
fps50に制限したり色々試してるけど敵大量&自分と遺灰でガックガクになるし、平均fps38くらい
ダクソ3はヌルサクだった
125Anonymous (ブーイモ MMc6-/rQz)
2023/02/14(火) 16:13:14.81ID:DbeW9l43M Winタブという製品がこの世にあるから需要はあるさ
割り切って全部タッチ操作で完結させてコントローラーは完全にxinputに擬態したほうがシンプルなのかもね
割り切って全部タッチ操作で完結させてコントローラーは完全にxinputに擬態したほうがシンプルなのかもね
126Anonymous (スッップ Sdaa-fk3n)
2023/02/14(火) 16:19:30.71ID:6MNmpLU9d Windows8がアップを始めたようです
127Anonymous (ワッチョイ fbb3-9+Wb)
2023/02/14(火) 16:44:28.41ID:rvqmZFq+0 Windows8のタブレットPC買ったが使い難いから放置してて
思い出した頃引っ張り出したら液晶にでかい気泡?出来てて使いもんにならなくなってたな
思い出した頃引っ張り出したら液晶にでかい気泡?出来てて使いもんにならなくなってたな
128Anonymous (ワッチョイ f355-bF0w)
2023/02/14(火) 16:49:17.53ID:GK+wbdGF0 RT版はちょっと時期が早すぎたな
ARMという着眼点は悪くなかったがx86-64資産を生かす土台が今になって出来てるようじゃ
ARMという着眼点は悪くなかったがx86-64資産を生かす土台が今になって出来てるようじゃ
129Anonymous (ワッチョイ 0ab0-Z73e)
2023/02/14(火) 17:10:02.59ID:iveaSdaX0 購入して1週間程ですが、WiFiが安定しません。
直ぐに接続が無いと表示が出て、アンテナマークにエクスクラメーション!が着きますが初期不良だろうか?スマホとか他の機器は安定して接続出来ているんだけど…
直ぐに接続が無いと表示が出て、アンテナマークにエクスクラメーション!が着きますが初期不良だろうか?スマホとか他の機器は安定して接続出来ているんだけど…
130Anonymous (ワッチョイ 1e3f-t1ev)
2023/02/14(火) 17:14:03.20ID:qgj0VoyY0 スマホをテザリングして繋げてテストしてたらどうかな。
それでも挙動がおかしいなら初期不良の可能性はある。
それでも挙動がおかしいなら初期不良の可能性はある。
131Anonymous (ワッチョイ c6bf-g0/m)
2023/02/14(火) 17:24:50.16ID:VAPR0JTv0 WiFiの接続が不安定なのは結構報告あるはず
132Anonymous (ワッチョイ f355-bF0w)
2023/02/14(火) 17:25:11.44ID:GK+wbdGF0 >>129
Wifiの電源管理を設定から無効化
SSIDをステルスにしてるならそれを無効に
2.4GHzあるならそっちつなぐ
チャンネルが干渉してる可能性あるからすいてるとこに固定
これでだめならAPがポンコツか初期不良
Wifiの電源管理を設定から無効化
SSIDをステルスにしてるならそれを無効に
2.4GHzあるならそっちつなぐ
チャンネルが干渉してる可能性あるからすいてるとこに固定
これでだめならAPがポンコツか初期不良
133Anonymous (ササクッテロ Spa3-v9Ja)
2023/02/14(火) 17:39:32.37ID:OlnCI2AOp デスクトップモード日本語化出来た人いる?やり方がさっぱり分からない
134Anonymous (ワッチョイ 1e3f-t1ev)
2023/02/14(火) 17:43:17.29ID:qgj0VoyY0 arch linuxで調べればいくらでも出てくる
135Anonymous (ワッチョイ ebaa-kEyF)
2023/02/14(火) 17:44:25.85ID:RXl1168E0 fallout76 やってる人いる?
10時間くらいやっても、操作感がいまいちしっくりこない。そのうち慣れてくるかな
wicher3やdays goneはそんなこと無かったんだけど
10時間くらいやっても、操作感がいまいちしっくりこない。そのうち慣れてくるかな
wicher3やdays goneはそんなこと無かったんだけど
137Anonymous (スッップ Sdaa-Z73e)
2023/02/14(火) 17:54:22.87ID:b2tue256d >>132
WiFiの電源管理って何処?
俺がポンコツですまん。
APは何ヶ所かで試しても同じなんで、本体故障かな?他の機器は安定して繋がってるし。工場出荷リセットもしたけど症状変わらず。とりあえずサポートに連絡してみる。
WiFiの電源管理って何処?
俺がポンコツですまん。
APは何ヶ所かで試しても同じなんで、本体故障かな?他の機器は安定して繋がってるし。工場出荷リセットもしたけど症状変わらず。とりあえずサポートに連絡してみる。
138Anonymous (ワッチョイ f355-bF0w)
2023/02/14(火) 18:39:48.25ID:GK+wbdGF0 >>137
設定の「システム」の欄に開発者モードを有効化する項目があるからそれを有効化
その後一番下に「開発者」の設定欄にWifi電源管理ってのがあるはず
テザリングでも安定しないのは5GHz以前の問題だろうから本格的に初期不良かもね
設定の「システム」の欄に開発者モードを有効化する項目があるからそれを有効化
その後一番下に「開発者」の設定欄にWifi電源管理ってのがあるはず
テザリングでも安定しないのは5GHz以前の問題だろうから本格的に初期不良かもね
139Anonymous (ブーイモ MMc6-I2V3)
2023/02/14(火) 19:17:15.87ID:wnn9vtOqM140Anonymous (ワッチョイ 1e1b-D0vN)
2023/02/14(火) 19:52:14.89ID:zK8YlNoX0 deckでfalloutやskyrim遊ぶなら
ちょっと手間だけれど、
ゲームパッド操作ではなく
マウス・キーボード操作としてキーを割り当てると良い。
武器ショートカット瞬時アクセスや、スムーズなジャイロエイムなど
最高のパフォーマンスを発揮する
ちょっと手間だけれど、
ゲームパッド操作ではなく
マウス・キーボード操作としてキーを割り当てると良い。
武器ショートカット瞬時アクセスや、スムーズなジャイロエイムなど
最高のパフォーマンスを発揮する
141Anonymous (ワッチョイ 0ab0-Z73e)
2023/02/14(火) 20:15:22.41ID:iveaSdaX0142Anonymous (アウアウウー Sa4f-nvnc)
2023/02/14(火) 21:01:26.69ID:rSGzgkKOa >>140
その割り当てたレイアウトをプロファイルとしてアップロードできるんじゃなかったっけ?
その割り当てたレイアウトをプロファイルとしてアップロードできるんじゃなかったっけ?
143Anonymous (スフッ Sdaa-ajnh)
2023/02/14(火) 21:11:25.97ID:nFYsTcnMd なんかUIが色々残念な気がする
ゲーム終了時の操作とか今でもちょっと戸惑う
ゲーム終了時の操作とか今でもちょっと戸惑う
144Anonymous (ワッチョイ 1e58-+QRh)
2023/02/14(火) 21:17:59.94ID:cOLdwYUf0 ゲームコンソールってことに拘ってるのかコントローラだけでほとんどの操作ができるようになってるんだけどそのせいで操作が煩雑な部分はあるねぇ
145Anonymous (ワッチョイ 1e1b-8lmq)
2023/02/14(火) 21:25:05.65ID:OtVZ/uj20146Anonymous (アウアウウー Sa4f-xFdl)
2023/02/14(火) 22:49:45.78ID:7IgaU250a >>97
落ち着けよ、Steamは初めてか?
Steamでは個々のゲーム毎にコントローラー設定するんだ。
ライブラリでゲームの情報を標示したとき、右の方にコントローラーのアイコンがあるだろ。
それを押せば、コントローラーのどのボタンにどんな機能を持たせるのか設定できる。
後は自分で試してみな。
落ち着けよ、Steamは初めてか?
Steamでは個々のゲーム毎にコントローラー設定するんだ。
ライブラリでゲームの情報を標示したとき、右の方にコントローラーのアイコンがあるだろ。
それを押せば、コントローラーのどのボタンにどんな機能を持たせるのか設定できる。
後は自分で試してみな。
147Anonymous (ワッチョイ 3b5b-WUlq)
2023/02/14(火) 22:59:04.61ID:FC+zHbca0 アリエクで買った sn740だけど
シリアルがWDの保証ステータスが
該当なしだった
偽物なのか表示がでるまで期間が必要なのか
どっち?
シリアルがWDの保証ステータスが
該当なしだった
偽物なのか表示がでるまで期間が必要なのか
どっち?
148Anonymous (ワッチョイ 0758-Y6Iy)
2023/02/14(火) 23:00:28.03ID:u8cqPXhl0 久しぶりにGTA5やってんだけど、寝転んでGTA5やれる日が来るとは思わなかった。楽しすぎる。
149Anonymous (ワッチョイ 83f3-yOC3)
2023/02/15(水) 00:34:04.90ID:B9WmtaBr0150Anonymous (ワッチョイ 1edf-VTWb)
2023/02/15(水) 00:44:45.37ID:cUXWWyMs0 >>147
中華の偽造品なら製造番号が全部同じというのもあり得る。まぁ速度がそこそこ出て容量詐欺でないなら許せる。
中華の偽造品なら製造番号が全部同じというのもあり得る。まぁ速度がそこそこ出て容量詐欺でないなら許せる。
151Anonymous (ワッチョイ 3bb0-OLbN)
2023/02/15(水) 03:17:58.77ID:bBe7aMfE0152Anonymous (テテンテンテン MMc6-rzup)
2023/02/15(水) 08:04:41.46ID:sS3BnfF2M うちでは>>138みたいな小細工なしにW52で安定しているし環境依存じゃないの
154129 (スッップ Sdaa-Z73e)
2023/02/15(水) 08:45:41.37ID:uVM5DOgTd 長いけど載せときます。
WiFi不具合時にやること。
Steam サポートのご利用ありがとうございます。
トラブルシューティングを開始する前に、microSDカードが挿入されている場合は取り出し、付属の電源装置以外のすべての外部デバイスが外されていることを確認してください。
最初のトラブルシューティングの手順として、ネットワーク+Wi-Fiトラブルシューティングガイドをチェックしてください。こちらでトラブルシューティングを行う前に、このガイドに記載されているすべての推奨事項を実行していただく必要があります。
これらの推奨事項で問題が解決されない場合は、次の情報をご提供ください。
この問題は、ホームネットワークで発生していますか?それとも職場や学校のネットワークで発生していますか?
ルーターのメーカーとモデルは何ですか?
ネットワークで使われているセキュリティプロトコルは何ですか? (WEP、WPA、PEAPなど)
ネットワークでは5GHzと2.4GHzの両方の接続が可能ですか? その場合、それぞれを使用し、両方で一貫して問題が発生していることを確認してください。
別のネットワークでテストを行い、他の場所でもこの問題が発生するかどうかを確認してください(可能であれば、ホットスポットでのテストは避けるようにしてください)。
WiFiネットワーク/ルーターで異なるチャネルを設定してテストしたことを確認してください。
Steam DeckのWiFi電源管理を無効にしても、問題が解決しないことを確認してください。 このオプションは、「設定」>「開発者」メニューにあります。 このオプションを表示するには、まず「設定」>「システム」で開発者モードを有効にする必要がある場合があります。
WiFi不具合時にやること。
Steam サポートのご利用ありがとうございます。
トラブルシューティングを開始する前に、microSDカードが挿入されている場合は取り出し、付属の電源装置以外のすべての外部デバイスが外されていることを確認してください。
最初のトラブルシューティングの手順として、ネットワーク+Wi-Fiトラブルシューティングガイドをチェックしてください。こちらでトラブルシューティングを行う前に、このガイドに記載されているすべての推奨事項を実行していただく必要があります。
これらの推奨事項で問題が解決されない場合は、次の情報をご提供ください。
この問題は、ホームネットワークで発生していますか?それとも職場や学校のネットワークで発生していますか?
ルーターのメーカーとモデルは何ですか?
ネットワークで使われているセキュリティプロトコルは何ですか? (WEP、WPA、PEAPなど)
ネットワークでは5GHzと2.4GHzの両方の接続が可能ですか? その場合、それぞれを使用し、両方で一貫して問題が発生していることを確認してください。
別のネットワークでテストを行い、他の場所でもこの問題が発生するかどうかを確認してください(可能であれば、ホットスポットでのテストは避けるようにしてください)。
WiFiネットワーク/ルーターで異なるチャネルを設定してテストしたことを確認してください。
Steam DeckのWiFi電源管理を無効にしても、問題が解決しないことを確認してください。 このオプションは、「設定」>「開発者」メニューにあります。 このオプションを表示するには、まず「設定」>「システム」で開発者モードを有効にする必要がある場合があります。
156Anonymous (ワッチョイ f355-bF0w)
2023/02/15(水) 10:27:35.67ID:epFY9WeU0 積んでるRealtek 8822CEの持病っぽいんだよな…
修正版のドライバーはあるようだけどWin向けしかないし
Linuxに来るまではたぶんこのままなのかも
修正版のドライバーはあるようだけどWin向けしかないし
Linuxに来るまではたぶんこのままなのかも
157Anonymous (スプッッ Sdc2-9+Wb)
2023/02/15(水) 11:03:43.39ID:H8kGL/xFd TV出力用に100w充電やHDMI出力ハブポチったがコード20cmも無いし
steam deckのぷらぷらしてたら邪魔だし端子痛めそうだな
TYPEーc延長ケーブルm0頼んだ方が良さそうか長さで映像乱れや遅滞出るんかね?
steam deckのぷらぷらしてたら邪魔だし端子痛めそうだな
TYPEーc延長ケーブルm0頼んだ方が良さそうか長さで映像乱れや遅滞出るんかね?
158Anonymous (ササクッテロラ Spa3-Jqfy)
2023/02/15(水) 11:04:52.08ID:k7EHurLzp >>154
真面目な話トラブルシューティングで治ったらそのままSDカードなしで使ってね!って話なん?
真面目な話トラブルシューティングで治ったらそのままSDカードなしで使ってね!って話なん?
159Anonymous (ワッチョイ 1e3f-VTWb)
2023/02/15(水) 11:13:03.81ID:y+UN4OK90 いや違うだろ。そのmiconsdが干渉してるだけ。
160Anonymous (アウアウウー Sa4f-nvnc)
2023/02/15(水) 11:16:06.21ID:jYURSleMa 今sdカードなしで使ってるけど容量欲しくなって追加したら不具合でるのかもしれんのか
それまでに修正版ドライバ配布されるといいな
それまでに修正版ドライバ配布されるといいな
161Anonymous (テテンテンテン MMc6-dvbL)
2023/02/15(水) 11:51:21.71ID:a/0hOhhlM 外部デバイスも外せってことから、できるだけプレーンな状態でテストして欲しいだけだと思うけどね
microSDのせいでWiFiに不具合出るってのはあまり聞いたことがない
microSDのせいでWiFiに不具合出るってのはあまり聞いたことがない
162Anonymous (テテンテンテン MMc6-rzup)
2023/02/15(水) 12:51:07.88ID:PALh9unCM USB SS(SSで動作するドックやハブ)やPCI Express(直上のSSD)は2.4GHzと干渉しても不思議はない
SSDのEMIシールドは不要的なことを言っている人がいるけどちゃんと調べたのかな
>>154には書いていないけどSSDを換装しているなら当然SSDも疑うべき要素になるな
SSDのEMIシールドは不要的なことを言っている人がいるけどちゃんと調べたのかな
>>154には書いていないけどSSDを換装しているなら当然SSDも疑うべき要素になるな
163Anonymous (ワッチョイ 1e3f-t1ev)
2023/02/15(水) 13:01:19.31ID:y+UN4OK90 PC検証はデバイスを全て外してからテストするのが慣例だからな。。
164Anonymous (スフッ Sdaa-13Pk)
2023/02/15(水) 13:01:54.97ID:olhsPByrd 2030のSSD高いな…
逆にaliexpressのやつ安すぎて容量偽装を疑ってしまうんだが大丈夫なんかあれ
逆にaliexpressのやつ安すぎて容量偽装を疑ってしまうんだが大丈夫なんかあれ
165Anonymous (ブーイモ MMc6-/rQz)
2023/02/15(水) 13:15:44.56ID:QqZFGq+xM166Anonymous (ワッチョイ 2b43-t1ev)
2023/02/15(水) 13:22:35.61ID:DlsBtVc30 テレビに出力する人って何が目的なの?
それならゲームPCからテレビに出力してゲームしたほうがよくないか?
それならゲームPCからテレビに出力してゲームしたほうがよくないか?
167Anonymous (アウアウウー Sa4f-/yqf)
2023/02/15(水) 13:26:39.80ID:8cKMYQUAa 設定いじるときはモニターなりに映したほうが便利かなって思った
169Anonymous (ワッチョイ f316-Dwza)
2023/02/15(水) 13:30:27.27ID:k/qRBLu50 ゲーミングPCがある部屋とゲーム機を使う部屋は違うみたいなこともある
170Anonymous (アウアウウー Sa4f-WUlq)
2023/02/15(水) 13:37:31.14ID:VatCTDwpa アリエクで買ったSN740だけど
シリアルから保証ステータスが見れない件
made in China だからみたい。
偽物でもなさそうだけど
OEMなのかな
なんか他に真偽を確かめる方法ないかな?
シリアルから保証ステータスが見れない件
made in China だからみたい。
偽物でもなさそうだけど
OEMなのかな
なんか他に真偽を確かめる方法ないかな?
172Anonymous (スップ Sdaa-3elo)
2023/02/15(水) 13:53:27.90ID:XTu3RRgfd173Anonymous (ワッチョイ fbb3-9+Wb)
2023/02/15(水) 15:23:14.94ID:tUSAqYTe0 デスクモード弄るのに本機だけだと見にくいし出先で遊んだクラウドセーブ非対応の
ゲームの続き家で大画面でしたくなった時用にモニター出力環境はあって損なし判断で買ったわ
ゲームの続き家で大画面でしたくなった時用にモニター出力環境はあって損なし判断で買ったわ
174Anonymous (ワッチョイ 83f3-Nhmg)
2023/02/15(水) 15:43:38.18ID:XvC5yTFK0 組み込み用の部品のシリアルなんて一般サポートから見られるもんなの?
175Anonymous (アウアウウー Sa4f-WUlq)
2023/02/15(水) 15:49:24.76ID:bAHKVrlRa >>174
なぜかマレーシア産なら見れる
なぜかマレーシア産なら見れる
176Anonymous (テテンテンテン MMc6-jVxT)
2023/02/15(水) 15:51:42.86ID:2qPKNUa/M モニタ出力すると箱コンの謎の遅延があるから断念した
177Anonymous (ササクッテロ Spa3-v9Ja)
2023/02/15(水) 16:13:39.75ID:Z5iE8+hZp TV繋ぐと解像度が少し上がる
そのまま少し重いソフト起動したり終了したりするとフリーズする
そのまま少し重いソフト起動したり終了したりするとフリーズする
178Anonymous (スッップ Sdaa-61Lk)
2023/02/15(水) 16:32:08.82ID:fE2MYsyMd ssdに不安があるなら
全量書き込みしてみたらいい
全量書き込みしてみたらいい
179Anonymous (アウアウウー Sa4f-3J5L)
2023/02/15(水) 16:36:12.58ID:vNWCzYx4a Nスクリプター系の昔の同人ゲームって動かせるのかな。
180Anonymous (スッップ Sdaa-61Lk)
2023/02/15(水) 16:58:13.88ID:fE2MYsyMd 偽物は全量書き込みでエラーが出るし
そもそも速度がでない
そもそも速度がでない
181Anonymous (アウアウウー Sa4f-Nhmg)
2023/02/15(水) 17:31:29.76ID:m7MbXWBTa モニター出力はいいんだけどコントローラー使って遊んだ後スリープするとゲーム側でコントローラーが反応しなくなるのに困ってる
スリープから戻るとコントローラー反応しないんだけどSteam deckのメニュー自体には反応するって変な挙動する
解決方法もよくわからない
スリープから戻るとコントローラー反応しないんだけどSteam deckのメニュー自体には反応するって変な挙動する
解決方法もよくわからない
182Anonymous (オッペケ Sra3-5t5D)
2023/02/15(水) 17:49:34.85ID:jaaQX2uyr 配達通知見たら家に届いてるぞ、これからお世話になります。
ゲーミングPC使ったことないけど家で据え置きやる時間がないからSteam Deck買ったんだけど、設定や動作確認でこれだけはやっておけってのありますか?
ゲーミングPC使ったことないけど家で据え置きやる時間がないからSteam Deck買ったんだけど、設定や動作確認でこれだけはやっておけってのありますか?
183Anonymous (ワッチョイ f355-bF0w)
2023/02/15(水) 18:04:30.07ID:epFY9WeU0184Anonymous (ワッチョイ 8a28-lXOF)
2023/02/15(水) 18:19:41.44ID:8gzNnXP60185Anonymous (スッップ Sdaa-nFMv)
2023/02/15(水) 18:21:40.41ID:fPQR0gMId OSがWindowsじゃなくてLinuxを元にValveが作ったオリジナルのOSだから
スペック満たしててもSteamで配信されてる全てのゲームが動くわけじゃ無いって事、理解したほうがいいよ
スペック満たしててもSteamで配信されてる全てのゲームが動くわけじゃ無いって事、理解したほうがいいよ
186Anonymous (ワッチョイ 1e1b-D0vN)
2023/02/15(水) 18:33:28.33ID:Ya8CZDBL0 すべてのゲームは動かないが
たいていのゲームは動くのが
Steam Deckだ
たいていのゲームは動くのが
Steam Deckだ
187Anonymous (ブーイモ MMc6-/rQz)
2023/02/15(水) 18:33:36.72ID:gU0i20VPM188Anonymous (ワッチョイ 83f3-JpB+)
2023/02/15(水) 18:40:22.42ID:QJniqSb10 DeltaファンからHuayingに変えたらかなり変わったわ
ブオーンって感じからサーッって感じになった
SSD換装予定の人は同時にファンも変えたほうがいい
ブオーンって感じからサーッって感じになった
SSD換装予定の人は同時にファンも変えたほうがいい
189Anonymous (テテンテンテン MMc6-l19g)
2023/02/15(水) 18:58:25.31ID:dks9bhteM これを買うとPS3のゲームが出来ると聞きました。ただで遊べるみたいですが、ゲームのがついてくるんですか?ガンダムやFFやりたいです
190Anonymous (オイコラミネオ MM8b-fxpb)
2023/02/15(水) 19:17:39.33ID:HwJxY6wpM >>189
ぼくもファイファン11をやりたくてうちのパソにインストロールをしていざプレイ!を押したら「HardwareTnLがありません。」とエラーが出ます。
HardwareTnLはどこでダウンロードできますか?
はやくファイファン11をやりたいです
ぼくもファイファン11をやりたくてうちのパソにインストロールをしていざプレイ!を押したら「HardwareTnLがありません。」とエラーが出ます。
HardwareTnLはどこでダウンロードできますか?
はやくファイファン11をやりたいです
191Anonymous (ワッチョイ 8ab9-5t5D)
2023/02/15(水) 19:20:10.75ID:fV4OiAA50 >>182です
レスくれた人ありがとう。
まずアカウントがなかったw。ボタンの動作と上に出てたwi-fiの安定性も確認してみます。
やりたい本命のゲーム、バイオre4の動作保証がないことは前スレ?で回答もらってて、見切り発車で買ったw
多分動くだろ。頼む、動いてくれ
レスくれた人ありがとう。
まずアカウントがなかったw。ボタンの動作と上に出てたwi-fiの安定性も確認してみます。
やりたい本命のゲーム、バイオre4の動作保証がないことは前スレ?で回答もらってて、見切り発車で買ったw
多分動くだろ。頼む、動いてくれ
192Anonymous (JP 0H5f-c2oQ)
2023/02/15(水) 19:35:52.25ID:ZHKnbtGYH 今になってエルデンリングにハマってしまった…
Deckないときはスルーしてたのに…
Deckないときはスルーしてたのに…
193Anonymous (オイコラミネオ MM8b-fxpb)
2023/02/15(水) 20:01:00.53ID:HwJxY6wpM >>192
ワイもなんか操作が慣れないMGSVをDeckでやり始めたら楽しくて仕方ない
ワイもなんか操作が慣れないMGSVをDeckでやり始めたら楽しくて仕方ない
194Anonymous (ワッチョイ c6bf-g0/m)
2023/02/15(水) 20:04:54.90ID:tFAkaSiF0 ホグワーツレガシー最新パッチ適用後、プリセット高にしても40~50fps出る様になったな
195Anonymous (ワッチョイ 83f3-rWXc)
2023/02/15(水) 20:19:23.75ID:WotWgwEU0 スティックカバー買った人いる?Switchの使ったらサイズ合わないから買いたいけど
中華しか選択肢ないから困る
中華しか選択肢ないから困る
198Anonymous (アウアウクー MMe3-/MbV)
2023/02/15(水) 21:38:56.26ID:QOOLgl74M199Anonymous (ワッチョイ 0aee-xFdl)
2023/02/15(水) 21:42:46.58ID:lno6hpTH0200Anonymous (ワッチョイ 3f07-ajnh)
2023/02/15(水) 22:21:16.12ID:N+ZnGXmP0 そういやKOMODOアカウント名本名で作ったけどこれ偽名に代えておいた方がいいんかな?
そうそう使わないアカだとは思うけど
そうそう使わないアカだとは思うけど
201Anonymous (ササクッテロラ Spa3-Jqfy)
2023/02/15(水) 22:32:05.33ID:ojvZ0vV/p Wine8ベースのprotonまだー?
202Anonymous (ワッチョイ 467c-jVxT)
2023/02/15(水) 23:17:40.91ID:HEouf9MN0203Anonymous (ワッチョイ 2358-h9VD)
2023/02/15(水) 23:29:01.19ID:xQAbJ/cR0 ホグワーツとかエルデンリングをプレイしてると携帯ゲーム機もここまできたかと感慨深い
しかもsteamで1本買えば携帯deck、PCで4Kどちらも遊べる
PS5もあるけどもうsteam以外でゲームを購入する気になれない
見事に囲い込まれたわ
しかもsteamで1本買えば携帯deck、PCで4Kどちらも遊べる
PS5もあるけどもうsteam以外でゲームを購入する気になれない
見事に囲い込まれたわ
204Anonymous (ワッチョイ d3aa-axWf)
2023/02/16(木) 00:05:39.12ID:UjS3M3zf0 リターナル買おうか迷うな
PS版は楽しかったから携帯機で快適にできるか気になるところだな
PS版は楽しかったから携帯機で快適にできるか気になるところだな
205Anonymous (スプッッ Sd4a-Qh/n)
2023/02/16(木) 00:08:37.84ID:grFDpG27d 質問お願いします
Steam DeckでSteamOS edgeを使ってxbox cloud入れたんだけどedgeの終了の仕方が分かりません
Steam DeckでSteamOS edgeを使ってxbox cloud入れたんだけどedgeの終了の仕方が分かりません
206Anonymous (ワッチョイ 1edf-VTWb)
2023/02/16(木) 00:27:39.32ID:EmOJHv0n0 なんかWindowsにするとやたらファンが回るね。
207Anonymous (アウアウクー MMe3-dxxX)
2023/02/16(木) 00:38:01.22ID:34xHfZ8XM 母艦pcとdeckで無敵やな。
208Anonymous (ワッチョイ 83f3-JpB+)
2023/02/16(木) 01:34:59.26ID:JHUARxlk0209Anonymous (ワッチョイ 467c-jVxT)
2023/02/16(木) 03:04:42.38ID:Y4U4ygbC0210Anonymous (スップ Sd4a-9+Wb)
2023/02/16(木) 07:07:25.10ID:nUdyo/DPd steam deck型のパッドが欲しくなってきたぜ
211Anonymous (ワンミングク MMfa-WUlq)
2023/02/16(木) 08:31:48.73ID:HeDXeSx8M スリープ復帰後のコントローラ使えないの困るよな。
あとSwitchやプレステみたいにコントローラーからスリープ復帰できると最高なんだけどな。
あとSwitchやプレステみたいにコントローラーからスリープ復帰できると最高なんだけどな。
212Anonymous (ササクッテロレ Spa3-I/MS)
2023/02/16(木) 09:19:57.72ID:1NbeomCXp213Anonymous (ワッチョイ 1e3f-t1ev)
2023/02/16(木) 09:45:01.45ID:aR/qaGUr0214Anonymous (スププ Sdaa-OLbN)
2023/02/16(木) 11:26:40.47ID:i8wisb08d スティックカバーつけると、スティック触れてる間だけ動くジャイロとかは使えなくなるよね?
215Anonymous (スッップ Sdaa-O957)
2023/02/16(木) 11:29:37.42ID:1+53nNkHd トラックパッドあんまりいいイメージないんだけどどんなゲームで重用するんだ
216Anonymous (ワッチョイ 0fee-kEyF)
2023/02/16(木) 11:48:32.50ID:4CP0dq7K0 不器用だからパッド使い辛いわ
217Anonymous (アウアウウー Sa4f-97Dr)
2023/02/16(木) 11:48:58.80ID:lh/MNXtwa >>215
テラリアでは重宝してるわ
テラリアでは重宝してるわ
218Anonymous (ワッチョイ 83f3-rWXc)
2023/02/16(木) 11:49:41.43ID:FzXl/zjw0 ホグワーツ>>7の設定でやってるけど扉でロード待ちとか、会話イベントでロード挟まるので厳しいな
256GBモデルだけどSSDの性能が悪いのかな
256GBモデルだけどSSDの性能が悪いのかな
219Anonymous (ワッチョイ 1e1b-D0vN)
2023/02/16(木) 11:56:07.58ID:QZXARpv60220Anonymous (ワッチョイ 1e3f-t1ev)
2023/02/16(木) 11:56:51.85ID:aR/qaGUr0 deckに交換したS740をWindowsでCrystalDiskMarkで計測したんだけど
RND4Kが3.5とかだったけどこんなもん?
RND4Kが3.5とかだったけどこんなもん?
221Anonymous (ワッチョイ 2358-kEyF)
2023/02/16(木) 12:15:18.14ID:uWE1ElHA0 PS5じゃないんだからそこら辺で頭打ちじゃない
222Anonymous (ブーイモ MMc6-/rQz)
2023/02/16(木) 12:15:50.41ID:yEUP3OafM sn740の公称値知らないけど、ランダムアクセスならDeckでもフル性能出せるはず
224Anonymous (クスマテ MM96-9P9u)
2023/02/16(木) 12:17:08.26ID:hO3t5K7EM よくあるxboxコンをただ置いてあるだけじゃなくてトラックパッド2個に背面ボタン4つに加えてジャイロ操作まであってこの性能で6万って破格だよな
PCゲーム業界最大手メーカーじゃないとこれは無理だろうなって思える
PCゲーム業界最大手メーカーじゃないとこれは無理だろうなって思える
225Anonymous (オイコラミネオ MM8f-rsBE)
2023/02/16(木) 12:24:00.32ID:yVRfE2zyM SSDはまだ安くなりそうだし、初期不良出ても困るからしばらくはSDカードで戦うわ
226Anonymous (オイコラミネオ MMff-wqkH)
2023/02/16(木) 12:46:39.64ID:gPAJWHN2M227Anonymous (ワッチョイ 3bea-VTWb)
2023/02/16(木) 12:49:39.07ID:+tVGJ/9K0 ariだと日々値下がりしとる。
1月頭に購入したときに1tbが17000超えてたのに今確認したら15000切ってるね。
為替は今の方が戻してるのに値下げてるということは単純に需要が減って下げしてるのかな。
2230はdeck使う人くらいしか買わなさそうだし。
1月頭に購入したときに1tbが17000超えてたのに今確認したら15000切ってるね。
為替は今の方が戻してるのに値下げてるということは単純に需要が減って下げしてるのかな。
2230はdeck使う人くらいしか買わなさそうだし。
228Anonymous (ワッチョイ 3ae3-B+JO)
2023/02/16(木) 12:57:26.82ID:xX5OL1gh0229Anonymous (ワッチョイ 3bb0-N8gt)
2023/02/16(木) 12:59:35.13ID:9ZjFOXr10 元々価格の高かった2230SSDが需要増で安くなっただけだぞ
重要が無いならむしろ生産数は少なくなるから価格は高くなる
重要が無いならむしろ生産数は少なくなるから価格は高くなる
230Anonymous (アウアウウー Sa4f-/yqf)
2023/02/16(木) 13:20:25.34ID:rvh2G6Dta231Anonymous (ワッチョイ 2e84-Qh/n)
2023/02/16(木) 13:31:54.53ID:Ic+XVpq90232Anonymous (ブーイモ MMc6-E95b)
2023/02/16(木) 13:33:28.88ID:0OX8dJMPM 適当に買ったシリコンラバーケース付属のスティックキャップが導電性で
触ったまま傾けジャイロ機能対応だった
触ったまま傾けジャイロ機能対応だった
233Anonymous (テテンテンテン MMc6-bF0w)
2023/02/16(木) 14:10:40.95ID:D08lJ4i/M234Anonymous (スップー Sd4a-qcb7)
2023/02/16(木) 14:33:13.59ID:uSvVxf4Bd >>223
タッチパッドの設定項目が難解で辟易してるんだけどどこを弄れば感度変わる?
タッチパッドの設定項目が難解で辟易してるんだけどどこを弄れば感度変わる?
235Anonymous (スップー Sd4a-qcb7)
2023/02/16(木) 14:34:31.23ID:uSvVxf4Bd タッチパッドじゃないわトラックパッド
236Anonymous (スッップ Sdaa-zyrc)
2023/02/16(木) 14:38:56.55ID:SdRIJbWsd 2230は小型ラップトップとかUMPCぐらいにしか使わないし
deckが多少売れたところで大量生産による値下がり効果は出ないんじゃないか
deckが多少売れたところで大量生産による値下がり効果は出ないんじゃないか
237Anonymous (ワッチョイ 0a76-61Lk)
2023/02/16(木) 15:01:49.31ID:EOuys5+H0 偽装販売(安価)が増えたのかも??
239Anonymous (ワッチョイ 1e1b-D0vN)
2023/02/16(木) 15:35:17.02ID:QZXARpv60 トラックパッドの感度設定手順
各ゲームタイトルの「プレイ」ボタン右にある
ゲームパッドアイコンをクリック
「レイアウトを編集」→「トラックパッド」→「右トラックパッド動作」
にある歯車アイコンをクリック
「一般」に「感度」設定があり
「トラックパッド」に「トラックボードの摩擦」設定がある
Deckでは、FPSやTPSの場合
「トラックボールの摩擦」は「オフ」推奨
転がりすぎて視点が荒ぶるため
各ゲームタイトルの「プレイ」ボタン右にある
ゲームパッドアイコンをクリック
「レイアウトを編集」→「トラックパッド」→「右トラックパッド動作」
にある歯車アイコンをクリック
「一般」に「感度」設定があり
「トラックパッド」に「トラックボードの摩擦」設定がある
Deckでは、FPSやTPSの場合
「トラックボールの摩擦」は「オフ」推奨
転がりすぎて視点が荒ぶるため
240Anonymous (アウアウウー Sa4f-WUlq)
2023/02/16(木) 15:38:54.55ID:pdJD8Qj9a241Anonymous (スププ Sdaa-qxE4)
2023/02/16(木) 16:46:36.20ID:Jg0Xmywbd ちらほらいるけど俺もスリープ復帰後にコントローラー効かなくなる
なんならプレイ中に同じようにコントローラー効かなくなることもある
ホーム画面開いたりスクショ撮ったりはできる
なんならプレイ中に同じようにコントローラー効かなくなることもある
ホーム画面開いたりスクショ撮ったりはできる
242Anonymous (ワッチョイ 07aa-J/NO)
2023/02/16(木) 17:06:54.28ID:jHszyUt90 用事があって4時間ほど待ち時間があってSteamDeckを本格的に使ったけど
低負荷のゲームだと3時間以上余裕でバッテリーが保つな
低負荷のゲームだと3時間以上余裕でバッテリーが保つな
243Anonymous (ワッチョイ 2e28-kI82)
2023/02/16(木) 17:11:03.91ID:4jRwIFwK0 Macユーザーがノートにマウスを付けないとか、デスクトップすら外付けトラックパッドを使うとか聞いていたが、気持ちが理解できたぜ
244Anonymous (スップ Sdaa-zyrc)
2023/02/16(木) 17:15:45.18ID:LWbyFdWFd スパロボと三国志14で時間が溶けてく。寝ながら最高だわ。
245Anonymous (スッップ Sdaa-nFMv)
2023/02/16(木) 17:57:34.96ID:T2dwxtYfd 僕は前スレでカキコされてた自動翻訳
テンプレに入れたほうがいいと思うなぁ
テンプレに入れたほうがいいと思うなぁ
246Anonymous (ワッチョイ d3aa-Yhxh)
2023/02/16(木) 18:12:54.66ID:TpTtViFy0 動画観たらホグワーツ50fps以上出てるし凄いね
R-TYPE-FINALでもカクツクのに
R-TYPE-FINALでもカクツクのに
247Anonymous (スップー Sd4a-qcb7)
2023/02/16(木) 18:23:52.08ID:OOp7uGgAd 最適化のやる気次第ってことなんかな
過去の膨大なSteam資産を武器にできるのはいいがそれらが今更Steam Deckに合わせて最適化されるかと言われるとなぁ
過去の膨大なSteam資産を武器にできるのはいいがそれらが今更Steam Deckに合わせて最適化されるかと言われるとなぁ
248Anonymous (テテンテンテン MMc6-R6eM)
2023/02/16(木) 18:25:49.74ID:gOIwpRXuM ゲーム中にフレームレートが表示されるようになったのだけど、これを消すにはどうしたらいいか教えてください
250Anonymous (ワッチョイ 0ab9-/yqf)
2023/02/16(木) 18:33:44.58ID:CL3Kd3PX0251Anonymous (ワッチョイ 07aa-J/NO)
2023/02/16(木) 19:16:27.89ID:bZAv/LPq0 久しぶりに洞窟物語やったけど楽しかった
やはり俺はアクションゲームが下手だと再確認できたけど
やはり俺はアクションゲームが下手だと再確認できたけど
252Anonymous (ワッチョイ 1e4d-DUbt)
2023/02/16(木) 19:24:17.05ID:lRJXj2dY0 ホグワーツのホグズミードみたいな重い場所やドアの読み込みは確かにあるけどこれは最適化の問題だからdeckだからって訳じゃないからな
deckでこれだけ動けば十分だと思う
deckでこれだけ動けば十分だと思う
253Anonymous (ワッチョイ 3b34-1XKl)
2023/02/16(木) 19:25:36.07ID:cc3o++n60 ゲームをダウンロードして非Steamからリストに入れて起動したんだけど
Deckのコントローラーで反応しないのだが良い方法あります?
Deckのコントローラーで反応しないのだが良い方法あります?
254Anonymous (ワッチョイ 86ca-NPyd)
2023/02/16(木) 20:28:42.75ID:QridVKEg0 >>242
そら低負荷だからな 当たり前やん
そら低負荷だからな 当たり前やん
255Anonymous (アウアウウー Sa4f-xFdl)
2023/02/16(木) 20:31:21.97ID:cZuRlGzpa256Anonymous (テテンテンテン MMc6-R6eM)
2023/02/16(木) 20:49:29.26ID:MTDfn15NM >>250
教えていただいた前スレを参照して、一度再起動したら消えました。自分では表示設定していないので、大分悩みましたが助かりました。ありがとうございました
教えていただいた前スレを参照して、一度再起動したら消えました。自分では表示設定していないので、大分悩みましたが助かりました。ありがとうございました
257Anonymous (ワッチョイ 07aa-J/NO)
2023/02/16(木) 20:50:32.73ID:bZAv/LPq0258Anonymous (ワッチョイ 1edf-VTWb)
2023/02/16(木) 22:14:35.48ID:EmOJHv0n0 維新極の体験版やってみるかな。
259Anonymous (ブーイモ MMb6-/rQz)
2023/02/16(木) 22:30:15.00ID:YG5Uit/BM >>257
そんな事ないやろ。例えばゲーム機の電池持ち時間計測は最悪値を出すために、画面の明るさ最大にしたうえで放置しておけばオープニング画面とデモ画面を繰り返す3Dゲームで行うのが常識だった
そんな事ないやろ。例えばゲーム機の電池持ち時間計測は最悪値を出すために、画面の明るさ最大にしたうえで放置しておけばオープニング画面とデモ画面を繰り返す3Dゲームで行うのが常識だった
261Anonymous (スップ Sdaa-fk3n)
2023/02/16(木) 23:02:18.13ID:m1RJzDw4d 俺のDeckはARK専用機になってる
みんなみたいに使いこなしてないかもしれないけどすごく楽しい
みんなみたいに使いこなしてないかもしれないけどすごく楽しい
262Anonymous (ブーイモ MMaa-bF0w)
2023/02/16(木) 23:32:36.56ID:6Csk994MM 今さらながらPortalハマったりしたんで積みゲーを再履修できる良い端末だよホント
ゲーパスの便利さとはまた違ったベクトルの良さ味がある
ゲーパスの便利さとはまた違ったベクトルの良さ味がある
263Anonymous (テテンテンテン MMc6-Gh1J)
2023/02/17(金) 00:11:31.13ID:/In2xJTGM wildheartsってまともに動くんかな?
264Anonymous (アウアウクー MMe3-NPyd)
2023/02/17(金) 00:28:54.71ID:tpCjgzQ3M265Anonymous (スップ Sd4a-fk3n)
2023/02/17(金) 00:31:16.64ID:Yly15aAHd266Anonymous (ワッチョイ 0b79-ybXM)
2023/02/17(金) 00:38:42.16ID:IdOrOnIy0 手元でpcゲーをこんなに遊べる日が来るとは、良い時代になったものだ
267Anonymous (スップ Sd4a-fk3n)
2023/02/17(金) 01:01:14.16ID:QmNRP6Wyd steam版でdual sense使うとボタンアイコンが箱コンになるんだけどどうすりゃいいんだ?
268Anonymous (スップ Sd4a-fk3n)
2023/02/17(金) 01:01:29.67ID:QmNRP6Wyd すまん誤爆…
270Anonymous (ワッチョイ 1e1b-8lmq)
2023/02/17(金) 01:22:17.19ID:PlPplqxO0 今んとこ全てのゲームがsteamos or windows or リモプで動くわ
意外と互換性には困らんな
意外と互換性には困らんな
271Anonymous (ササクッテロ Spa3-v9Ja)
2023/02/17(金) 01:50:18.54ID:MKBkbqeNp デスクトップモードでゲームのショートカットアイコンが生成されないゲームがあるのはどういう事なんだ
272Anonymous (ワッチョイ 0fee-D0vN)
2023/02/17(金) 02:16:02.63ID:dvGDlk3R0 コントローラー使えなくなるのは
おま環なのかな?
おま環なのかな?
273Anonymous (クスマテ MM96-yI5o)
2023/02/17(金) 02:38:01.86ID:cG9XXr3vM >>272
スリープからの復帰後なら動かなくなることはある 接続してもそもそも反応がないとかならおま環だと思う
スリープからの復帰後なら動かなくなることはある 接続してもそもそも反応がないとかならおま環だと思う
275Anonymous (ワッチョイ 2358-kEyF)
2023/02/17(金) 02:40:29.94ID:OWsFD3rx0276Anonymous (ワッチョイ 0fee-D0vN)
2023/02/17(金) 03:07:00.46ID:dvGDlk3R0 聞き忘れてました
コントローラー動かなくなるの
Windowsじゃなくて、steamOSですよね?
コントローラー動かなくなるの
Windowsじゃなくて、steamOSですよね?
277Anonymous (クスマテ MM96-yI5o)
2023/02/17(金) 03:21:13.78ID:cG9XXr3vM >>276
SteamOS スリープから復帰後コントローラーがきかずに優先順位入れ換えると直るけどたまに入れ換えてもダメなことがある
SteamOS スリープから復帰後コントローラーがきかずに優先順位入れ換えると直るけどたまに入れ換えてもダメなことがある
279Anonymous (ワッチョイ 0fee-D0vN)
2023/02/17(金) 03:56:34.64ID:dvGDlk3R0 スリープからの復帰が出来るのが、良いと思って買っただけに
残念だなぁ・・・
残念だなぁ・・・
280Anonymous (ワッチョイ d3aa-axWf)
2023/02/17(金) 06:28:28.17ID:nYzaCdJY0 リターナル、エピックランチャー入れなきゃいけないみたいだけどもんだいないのかな?
281Anonymous (ワッチョイ 1e4d-DUbt)
2023/02/17(金) 06:38:51.86ID:y+zzo/r/0282Anonymous (スフッ Sdaa-9+Wb)
2023/02/17(金) 06:40:46.35ID:l0zXKvfpd スマホのテザリングでのネットワーク自動接続が出来ねえなぁ
手動でやっても偶にパスワード画面に飛ばされて失敗するし
手動でやっても偶にパスワード画面に飛ばされて失敗するし
283Anonymous (ワッチョイ 0fee-D0vN)
2023/02/17(金) 06:51:31.96ID:dvGDlk3R0 今、ゲームスリープしてたんですが
上手く起動できなかったんですが、
今OSのアップデートがきたからですか
上手く起動できなかったんですが、
今OSのアップデートがきたからですか
284Anonymous (ワッチョイ 0fee-D0vN)
2023/02/17(金) 07:09:45.05ID:dvGDlk3R0 OSじゃなく、何かしらの更新かな・・・?
起動した時、画面したに、インストールがなんとかって書いてあったんで
起動した時、画面したに、インストールがなんとかって書いてあったんで
285Anonymous (ワッチョイ 0fee-D0vN)
2023/02/17(金) 07:23:32.38ID:dvGDlk3R0 ただ単に、スリープからの復帰に失敗したのかな
286Anonymous (ブーイモ MMc6-2iN6)
2023/02/17(金) 08:29:26.02ID:d95M5r0+M 再起動してみてよ
287Anonymous (スフッ Sdaa-pX1n)
2023/02/17(金) 08:53:45.76ID:u3KXSEdmd 基本だけどsteamosとWindowsを行き来する人は切り替えた後は再起動した方がいいからな
288Anonymous (アウアウウー Sa4f-nvnc)
2023/02/17(金) 08:53:46.93ID:aL45x9UMa >>265
それはWindows起動でも?それとも完全にスペック問題?
それはWindows起動でも?それとも完全にスペック問題?
289Anonymous (アメ MM1f-KOcm)
2023/02/17(金) 08:54:57.77ID:SoKwW71uM >>272
状況は纏めて書いた方が良いよ。
・何のゲームでスリープ復帰が利かなくなるのか、互換性設定してるなら何を使っているのか、または他のゲームしてる時やゲームしていない時でもなるのか。
・アプデはSteamOSのみしたのか、デスクトップモードでもしたのか。
状況は纏めて書いた方が良いよ。
・何のゲームでスリープ復帰が利かなくなるのか、互換性設定してるなら何を使っているのか、または他のゲームしてる時やゲームしていない時でもなるのか。
・アプデはSteamOSのみしたのか、デスクトップモードでもしたのか。
290Anonymous (ワッチョイ 1e4d-DUbt)
2023/02/17(金) 08:57:27.92ID:y+zzo/r/0 wildheartsはYouTubeで動かしてる動画上がってるから普通に動くんじゃないの
291Anonymous (ワッチョイ 0fee-D0vN)
2023/02/17(金) 09:55:22.77ID:dvGDlk3R0 >>289
ありがとうございます
Detroit: Become Humanで、コントローラー聞かなくなるって聞いたので
自分で検証しようと、スリープからの復帰を何度か繰り返しました
互換設定はしてないです。
前に、一度他のゲームでもなりました。
ゲームしてない時はこの現象は起こったことはないです
なんて書いてあったか忘れたんですが、再び起動させたとき
少ししか表示してなかったので、インストールがなんとかって書いてました
ありがとうございます
Detroit: Become Humanで、コントローラー聞かなくなるって聞いたので
自分で検証しようと、スリープからの復帰を何度か繰り返しました
互換設定はしてないです。
前に、一度他のゲームでもなりました。
ゲームしてない時はこの現象は起こったことはないです
なんて書いてあったか忘れたんですが、再び起動させたとき
少ししか表示してなかったので、インストールがなんとかって書いてました
292Anonymous (テテンテンテン MMc6-LnW9)
2023/02/17(金) 09:59:26.44ID:QBeLFmhvM クラッシュ4をDeckでやりたいなー。Reddit見たらProtonだとBattle.net版はDRMのせいで起動するけど進行不可で、Steam版は問題無いらしいけど日本はおま国されてる;;
293Anonymous (ワッチョイ 8aae-A8ZE)
2023/02/17(金) 10:04:08.25ID:aDZXjfuQ0 モンハンワイルドおもろ
294Anonymous (ワッチョイ 1e1b-D0vN)
2023/02/17(金) 10:12:07.57ID:xeFcrFtk0 sleep復帰からのコントローラーが効かない問題は
最近redditでも話題に挙がっていて
以前よりも効かなくなる頻度は増えているとの事なので、
本体のアップデートでの対応が待たれる
とも書かれているね
最近redditでも話題に挙がっていて
以前よりも効かなくなる頻度は増えているとの事なので、
本体のアップデートでの対応が待たれる
とも書かれているね
295Anonymous (ワッチョイ 1ee3-45D9)
2023/02/17(金) 10:43:00.64ID:QCxyCEvA0 動作させてる動画ってWindows入れて動作させてるのもあるからな
296Anonymous (スフッ Sdaa-pX1n)
2023/02/17(金) 10:49:13.27ID:u3KXSEdmd どうしてもやりたいならWindows入れてやればいいのでは
297Anonymous (テテンテンテン MMc6-LnW9)
2023/02/17(金) 11:10:36.83ID:QBeLFmhvM Steam Deckと一緒にWindowsも買ったけど、SteamOS良すぎてまだインストールしてないw
というかProtonで動作するように色々と調べるのが楽しくなってきちゃった。
ただ↑のBattle.net版クラッシュみたいにゲーム本体は動くけどDRMとか認証だけ動かないケースで、やっと動いてる動画見つけたら初手で「まずは海賊版を用意します」って言ってるの見つけてたまに萎えるw
というかProtonで動作するように色々と調べるのが楽しくなってきちゃった。
ただ↑のBattle.net版クラッシュみたいにゲーム本体は動くけどDRMとか認証だけ動かないケースで、やっと動いてる動画見つけたら初手で「まずは海賊版を用意します」って言ってるの見つけてたまに萎えるw
298Anonymous (アウアウウー Sa4f-/yqf)
2023/02/17(金) 11:39:43.49ID:G+bXksDLa299Anonymous (ワッチョイ d3aa-t1ev)
2023/02/17(金) 11:45:14.16ID:jNL8CMyp0 Portalやり直しても面白いけど難しいところも意外と覚えてたりすることあるんだよなー
覚えてないところはほんと楽しい
覚えてないところはほんと楽しい
301Anonymous (テテンテンテン MMc6-LnW9)
2023/02/17(金) 11:58:08.49ID:QBeLFmhvM 自分もPortal やり直して今Portal2やってるw
2の加速する床は初期キーコンフィグだと左右の調節が難しいから、
十字キーも移動にしたらいい感じになった
2の加速する床は初期キーコンフィグだと左右の調節が難しいから、
十字キーも移動にしたらいい感じになった
302Anonymous (ブーイモ MMc6-TSAi)
2023/02/17(金) 12:08:04.40ID:GhLU4MCUM 今はまだないけど対応はさせるとか言ってたなワイハ
303Anonymous (スップ Sdaa-TS1M)
2023/02/17(金) 12:31:45.81ID:WnDOE2xad Aボタンがよく戻って来なくなるのをだましだまし使ってたけど、諦めて修理出そうとサポートに連絡した
数日でも手元からなくなるのが惜しい
数日でも手元からなくなるのが惜しい
304Anonymous (スフッ Sdaa-9+Wb)
2023/02/17(金) 12:40:02.40ID:l0zXKvfpd ボタン戻り悪いのウェットティッシュでグリグリやって直してるぜ
305Anonymous (スフッ Sdaa-pX1n)
2023/02/17(金) 13:25:49.47ID:u3KXSEdmd306Anonymous (ワッチョイ 3b79-gP4y)
2023/02/17(金) 13:40:44.50ID:Vv+1JYdi0 モンハンワールド、白と緑の閃光がチカチカしてまともにプレイできなかったけどprotondbみたらDX12を有効にすると解決って書いてあったからやってみたら本当になくなった、自分じゃ解決法を絶対にわからなかったからマジで助かる
307Anonymous (アウアウウー Sa4f-/yqf)
2023/02/17(金) 14:23:09.80ID:gUT0/4J/a wo long は公式FAQで非対応って言ってるんだよな
まぁ公式サポートはしないよってだけだと思うけど体験版待ちだな
https://teamninja-studio.com/wolong/jp/faq/
https://i.imgur.com/wCpNE3R.jpg
まぁ公式サポートはしないよってだけだと思うけど体験版待ちだな
https://teamninja-studio.com/wolong/jp/faq/
https://i.imgur.com/wCpNE3R.jpg
308Anonymous (アウアウウー Sa4f-A8ZE)
2023/02/17(金) 15:14:15.15ID:K5q/u8rya309Anonymous (スップ Sdaa-fB+7)
2023/02/17(金) 15:24:08.10ID:doSLr27Zd すみません 無線でソフトを落としているのですが
あまりにも速度が出ません
対処法はありますか?
あまりにも速度が出ません
対処法はありますか?
310Anonymous (ワッチョイ 1edf-VTWb)
2023/02/17(金) 15:34:08.43ID:82B72Jv/0 Steam deck購入したあとにメインPCが壊れたけどデスクトップモードが使えるから良いかと思ってたけど確定申告やろうとしたらlinuxだと蹴られる。ブラウザアプリだからそんな制約不要と思うんだが。
311Anonymous (ワッチョイ fa22-XELS)
2023/02/17(金) 15:36:32.15ID:9tl/FV/a0 そういう用途なら素直にWindows入れといた方がいい
312Anonymous (ワッチョイ 07aa-J/NO)
2023/02/17(金) 15:36:45.73ID:MPT1dxv40 諦めて税務署行くかWindowsのライセンス買え
313Anonymous (アウアウウー Sa4f-HC3d)
2023/02/17(金) 15:39:13.62ID:klcHbN49a 確定申告はスマホでやればおk
314Anonymous (スッップ Sdaa-ZzPF)
2023/02/17(金) 15:40:04.74ID:i2CqvtI6d315Anonymous (テテンテンテン MMc6-LnW9)
2023/02/17(金) 15:42:48.61ID:z6Q4IhKnM UserAgent書き換えとかでWindowsに偽装できんかな
316Anonymous (アメ MM1f-KOcm)
2023/02/17(金) 15:43:38.66ID:15fOFevcM317Anonymous (ワッチョイ 07aa-J/NO)
2023/02/17(金) 15:52:55.20ID:MPT1dxv40 >>313
スマホでやったことあるなら分かるけど、クッソ操作面倒だぞ
元々Web版のをそのままスマホの画面に表示してるから文字やら入力欄やらが小さいんだわ
スマホで確定申告は面倒だから、税務署にはこの時期たくさんのパソコンが置かれててそれでe-taxする
スマホでやったことあるなら分かるけど、クッソ操作面倒だぞ
元々Web版のをそのままスマホの画面に表示してるから文字やら入力欄やらが小さいんだわ
スマホで確定申告は面倒だから、税務署にはこの時期たくさんのパソコンが置かれててそれでe-taxする
318Anonymous (スップ Sdaa-TS1M)
2023/02/17(金) 15:57:56.36ID:WnDOE2xad319Anonymous (スフッ Sdaa-9+Wb)
2023/02/17(金) 16:11:42.08ID:jVuZDpy2d >>318
分解の必要なくて普通に上からウェットティッシュか濡れタオルとかでボタンとボタン周り少し力入れて拭くだけよ
アルコールウェットティッシュなら乾燥し易いからお勧め、軽い症状なら意外と回復するした
分解の必要なくて普通に上からウェットティッシュか濡れタオルとかでボタンとボタン周り少し力入れて拭くだけよ
アルコールウェットティッシュなら乾燥し易いからお勧め、軽い症状なら意外と回復するした
320Anonymous (スップ Sdaa-TS1M)
2023/02/17(金) 16:18:39.66ID:WnDOE2xad321Anonymous (ワッチョイ 0aee-rsBE)
2023/02/17(金) 16:20:39.26ID:QHkO/ufi0 ボタンくらいならエレクトロニッククリーナー吹いてグリグリしたらなんとかならんか
322Anonymous (ワッチョイ 1e1b-8lmq)
2023/02/17(金) 18:38:07.37ID:PlPplqxO0323Anonymous (テテンテンテン MMc6-rzup)
2023/02/17(金) 19:07:38.66ID:mwv5SzejM324Anonymous (ワッチョイ 1edf-VTWb)
2023/02/17(金) 19:09:48.54ID:82B72Jv/0 当然ながら拡張機能でUA偽装くらいでは突破出来なかったのでwindows11ダウンロードしてgoto形式でブートして申告済ましてきた。
325Anonymous (ワッチョイ 1e1b-8lmq)
2023/02/17(金) 19:56:16.24ID:PlPplqxO0 お役所相手の仕事だから要件めっちゃ絞って楽したんだろうな
多分そのページにwindowsバージョンはこれで、ブラウザはこれで、ブラウザバージョンはこれだけ対応してます。ってめっちゃ細かく書いてそうw
多分そのページにwindowsバージョンはこれで、ブラウザはこれで、ブラウザバージョンはこれだけ対応してます。ってめっちゃ細かく書いてそうw
326Anonymous (ワッチョイ 07aa-J/NO)
2023/02/17(金) 20:29:45.14ID:KjdBUcS20 アホか
どうでもいい需要ないものならとにかく、
e-taxは国の大好きな納税の核になるものだぞ
一般人が多く使うものは当然幅広くサポートしてる
Linuxで納税するユーザーがそもそもいないだけ
どうでもいい需要ないものならとにかく、
e-taxは国の大好きな納税の核になるものだぞ
一般人が多く使うものは当然幅広くサポートしてる
Linuxで納税するユーザーがそもそもいないだけ
327Anonymous (ワッチョイ c6bf-g0/m)
2023/02/17(金) 20:37:13.61ID:dQLglAv20 e-taxは動作環境が少なすぎるって昔から有名じゃなかったか
328Anonymous (アウアウアー Sa96-zZu8)
2023/02/17(金) 20:50:00.41ID:eksLTUMqa deckでe-taxできたら
経費に計上できるな。
経費に計上できるな。
329Anonymous (スッップ Sdaa-nFMv)
2023/02/17(金) 21:28:37.11ID:k1qyA+qBd deckey loader便利だな
弄り倒すのに重宝するわ
弄り倒すのに重宝するわ
330Anonymous (ワッチョイ 0f23-CrHb)
2023/02/17(金) 23:32:03.64ID:uT7qg3B20 SSD換装しようと思ってネットの分解記事や動画見てるけど
内部のバッテリーケーブルは抜いてる人と抜いてない人がいるな
念の為抜いておいた方が良いのか
内部のバッテリーケーブルは抜いてる人と抜いてない人がいるな
念の為抜いておいた方が良いのか
331Anonymous (アウアウウー Sa4f-xFdl)
2023/02/17(金) 23:52:19.64ID:ggx/exyta ところで14スレ目から見てるけど、これまでにSteamOSとWindowsでスレを分けようって動きはなかったの?
332Anonymous (ワッチョイ 1e1b-t1ev)
2023/02/17(金) 23:57:42.58ID:CD5l8kJU0 Windows10って結構するのな
SDカードより全然高いじゃねーか
SDカードより全然高いじゃねーか
334Anonymous (ワッチョイ c5ee-FKvd)
2023/02/18(土) 00:57:26.90ID:1sKOZEBV0 そこまで流れが早い訳でもなければ荒れてもいないしね
335Anonymous (ワッチョイ e301-IrAa)
2023/02/18(土) 01:28:58.79ID:TyLlXly40 chiaki導入してPS5に繋ごうとしてるんだけどエラーで接続できない
認識はしてるっぽいしPS5側のリモート設定もonにしてるんだが何が原因なんだろ
認識はしてるっぽいしPS5側のリモート設定もonにしてるんだが何が原因なんだろ
336Anonymous (アウアウアー Sa2b-m49n)
2023/02/18(土) 01:36:53.41ID:pqhxKERDa >>330
Battery Storage Mode(電源ケーブル挿さないと起動できないようにする)をBIOSでオンにするかバッテリーのケーブルを抜いてからSSD取り外ししないと
SSDを付けた瞬間に本体が起動する事故が起こるので
Battery Storage Mode(電源ケーブル挿さないと起動できないようにする)をBIOSでオンにするかバッテリーのケーブルを抜いてからSSD取り外ししないと
SSDを付けた瞬間に本体が起動する事故が起こるので
337Anonymous (ワッチョイ 15aa-/+FQ)
2023/02/18(土) 03:39:46.69ID:J+nEnNVj0 ここで出てたRedmagicgamingdock届いたからNreal airと使ってみた
電源ボタンふさいでしまうのはどうしようもないので電源入れてから刺しことにしたけど問題なく
充電しつつ映像出力もNrealに変わってくれた
電池残量気にしないでいいのは当然とても良いんだけど
deckとメガネだけでokなシンプルさを捨てるのもそれはそれでデメリットだなぁと感じた
まぁ使い分けようと思うのでdock用のポーチかなんか探すわ
電源ボタンふさいでしまうのはどうしようもないので電源入れてから刺しことにしたけど問題なく
充電しつつ映像出力もNrealに変わってくれた
電池残量気にしないでいいのは当然とても良いんだけど
deckとメガネだけでokなシンプルさを捨てるのもそれはそれでデメリットだなぁと感じた
まぁ使い分けようと思うのでdock用のポーチかなんか探すわ
338Anonymous (スッップ Sd43-NjnJ)
2023/02/18(土) 07:00:13.63ID:5olTTO1md ベータ版だけど、PCのSteamからSteam Deckにゲームを転送出来るシステム搭載されたよ
https://twitter.com/OnDeck/status/1626693524489121793
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/OnDeck/status/1626693524489121793
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
339Anonymous (ワッチョイ 65b3-/QLs)
2023/02/18(土) 07:26:49.65ID:dWyPatXH0 PCとdeck繋ぐLANケーブルアダブターねえや
まぁDL時間気にならないから良いか
まぁDL時間気にならないから良いか
340Anonymous (ワッチョイ 75f3-lsMs)
2023/02/18(土) 08:21:40.61ID:PYeKg+1o0 新機能のローカル転送試してみたわ
他のPCにインストール済みのゲームをDeckでインストールすると自動でローカル転送になって、Steamのサーバーじゃなくてローカル転送になるっぽい
明示的にインストールするかしないかをゲームごとに選択できないから、好みが分かれそうな機能だな
他のPCにインストール済みのゲームをDeckでインストールすると自動でローカル転送になって、Steamのサーバーじゃなくてローカル転送になるっぽい
明示的にインストールするかしないかをゲームごとに選択できないから、好みが分かれそうな機能だな
341Anonymous (ブーイモ MMcb-t9pH)
2023/02/18(土) 09:08:42.25ID:SJmkskUMM MOD入れまくってるとかなら有用なのかな
参照サーバーが遅い国ならローカル参照のが速そうではあるが、
インフラに関しては恵まれてる国だから恩恵は薄そう
参照サーバーが遅い国ならローカル参照のが速そうではあるが、
インフラに関しては恵まれてる国だから恩恵は薄そう
342Anonymous (アウアウウー Sa49-AT8h)
2023/02/18(土) 09:24:34.23ID:61ZfuFIea ホグワーツレガシーをDeckでやってる人おる?
本当に快適なんか?
本当に快適なんか?
344Anonymous (ワッチョイ 2376-k2k+)
2023/02/18(土) 09:39:27.58ID:NxBHdAgR0 >>340
modで日本語化してるゲームがそのまま入るなら嬉しいな
modで日本語化してるゲームがそのまま入るなら嬉しいな
345Anonymous (ワッチョイ cb1b-BTrK)
2023/02/18(土) 09:39:29.98ID:iYMVnr8H0 ローカル転送は、やはりというか
modなど
自分で配置したファイルまでは転送されないみたいだね
modなど
自分で配置したファイルまでは転送されないみたいだね
347Anonymous (ワッチョイ 85fd-qB1w)
2023/02/18(土) 09:55:59.88ID:A0EmzfrY0 ユグドラ・ユニオンをプレイしてるひといない?
ゲームのバージョンがあがったらプレイできなくなっちゃった…。
ゲームのバージョンがあがったらプレイできなくなっちゃった…。
348Anonymous (スッップ Sd43-0T4Y)
2023/02/18(土) 09:57:39.32ID:6fRsCjxVd steam deck 購入してwin11をsdにいれて導入して、PSO2NGSをやろうとしてるんだけど、十字キーとかは反応するのにアナログスティックだけ反応しないんですが、なにか方法ありますか?
349Anonymous (ワッチョイ cbe3-yWGU)
2023/02/18(土) 10:20:01.62ID:00Y9mJ9w0 アナログスティックが効かないゲームはキーコンでも無理ならコントローラ割り当てできる外部アプリをWindowsに仕込めば良くね?
大体動作するようにはなる
PSO2 NGSってテキストチャットとか打てんの?
大体動作するようにはなる
PSO2 NGSってテキストチャットとか打てんの?
350Anonymous (ワッチョイ cb4d-Lo7/)
2023/02/18(土) 10:30:01.73ID:x5+B4BiE0351Anonymous (ワッチョイ cb1b-BTrK)
2023/02/18(土) 11:06:10.07ID:iYMVnr8H0 PSO2のような外部ランチャーはさむものは
まずPCからDeckへのリモートプレイで試して、
そこでコントローラー操作が上手く言ったら
次はDeckのみで、試す、としたほうが感じはつかめるかと
まずPCからDeckへのリモートプレイで試して、
そこでコントローラー操作が上手く言ったら
次はDeckのみで、試す、としたほうが感じはつかめるかと
353Anonymous (ワッチョイ 1b7c-IdkS)
2023/02/18(土) 15:14:03.22ID:u4TnOHcB0 換装して余った64GBの2230の良い使い道ないですか
354Anonymous (ワッチョイ c5ee-FKvd)
2023/02/18(土) 15:17:47.06ID:1sKOZEBV0 修理に出すときのための保管しておく
355Anonymous (ワッチョイ 65b3-/QLs)
2023/02/18(土) 15:42:58.24ID:dWyPatXH0 もうちょい容量あるなら外付けケースでも買って運用するが64GBじゃなぁ
356Anonymous (ワッチョイ cb1b-h1Ka)
2023/02/18(土) 16:04:32.96ID:ZOmbPhuO0 256から64に換装したい人に売ればいい
ミニマリストと呼ぶべきか
ミニマリストと呼ぶべきか
357Anonymous (ワッチョイ cbdf-3sxN)
2023/02/18(土) 16:45:27.93ID:rzEZwcaZ0 外した64GBにwin11入れたよ。使うときだけ繋ぐ。ゲーム運用ではない。
358Anonymous (アウアウアー Sa2b-m49n)
2023/02/18(土) 16:51:40.77ID:5mKxNm9Ia359Anonymous (ワッチョイ f578-HksZ)
2023/02/18(土) 17:30:50.72ID:Kn5+sELi0 予約するだけで1000円したけど
今からどれくらいで届きそうなん?
今からどれくらいで届きそうなん?
360Anonymous (アウアウウー Sa49-vszb)
2023/02/18(土) 17:36:45.69ID:4Kc7yruqa >>359
注文したモデルによる
↓に色々報告があるよ
Steam Deckの発送を待ちこがれるスレその3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1673752062/
注文したモデルによる
↓に色々報告があるよ
Steam Deckの発送を待ちこがれるスレその3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1673752062/
362Anonymous (スフッ Sd43-GK2d)
2023/02/18(土) 19:18:44.64ID:fHpN+5Pld ムービーが流れずテレビの深夜の放送終了後みたいなカラフルな画面が表示されるのは解決方法ある?
メタルウルフカオスのオープニングやリトルウィッチノベタのオマケムービーがそうなる
メタルウルフカオスのオープニングやリトルウィッチノベタのオマケムービーがそうなる
363Anonymous (ササクッテロロ Spe1-aQvf)
2023/02/18(土) 19:22:10.49ID:yR9QcRtmp ムービー関係でトラブったらとりあえずproton-ge使っとけ
古いゲームで動画がmpeg1とかだとフリーズするから諦めるか動画ファイルを自分でエンコードするかprotontrickで試行錯誤
古いゲームで動画がmpeg1とかだとフリーズするから諦めるか動画ファイルを自分でエンコードするかprotontrickで試行錯誤
364Anonymous (ワッチョイ 2376-k2k+)
2023/02/18(土) 19:27:48.50ID:NxBHdAgR0 deck側のfsr使うときの解像度って何がいいんですか?1280より小さい解像度にしてfsrにしてもなんか全画面にならないっす
365Anonymous (アウアウウー Sa49-qONU)
2023/02/18(土) 19:34:19.93ID:w8ONfLfaa 起きるまで/雑談ワイプあり
▽1日で終わるゲー急募
14:43~
ttps://iplogger.com/2qjTc4.org
▽1日で終わるゲー急募
14:43~
ttps://iplogger.com/2qjTc4.org
366Anonymous (ワッチョイ 0d23-6hHQ)
2023/02/18(土) 21:02:05.17ID:v6YL2Y6q0 前スレでSSDのクローン方法教えてくれた人本当にありがとう
凡ミスで何度か失敗したけど最終的には成功した
最初は外付けケースにSSDを上手く差し込めてなくて失敗
二度目は自動スリープの時間変えるの忘れててクローン中にスリープして失敗
三度目はクローン後の外付けSSDから起動は出来たものの
画面上にエラーメッセージが表示されていてメニューから
シャットダウンしたらsteamマークがグルグルのまま終わらない状態に
仕方なく電源長押しでシャットダウンしてもう一度外付けから
起動したら今度はエラーが出なかったから換装して成功
慎重にやったからネジ山もナメずにすんだ
凡ミスで何度か失敗したけど最終的には成功した
最初は外付けケースにSSDを上手く差し込めてなくて失敗
二度目は自動スリープの時間変えるの忘れててクローン中にスリープして失敗
三度目はクローン後の外付けSSDから起動は出来たものの
画面上にエラーメッセージが表示されていてメニューから
シャットダウンしたらsteamマークがグルグルのまま終わらない状態に
仕方なく電源長押しでシャットダウンしてもう一度外付けから
起動したら今度はエラーが出なかったから換装して成功
慎重にやったからネジ山もナメずにすんだ
367Anonymous (ワッチョイ cbdf-3sxN)
2023/02/18(土) 21:07:01.54ID:rzEZwcaZ0 >>358
2時間以上は連続稼働してないけどブルスクはしてないよ。
2時間以上は連続稼働してないけどブルスクはしてないよ。
368Anonymous (ワッチョイ 45aa-1SE8)
2023/02/18(土) 21:55:13.17ID:Dx2Gx1ZH0 steamdeckをモニターに出力して格ゲーやろうとしたら入力遅延すごいんですが、純正品のドッキングステーションだと入力遅延とかは無いんですかね?
370Anonymous (ワッチョイ cbdf-3sxN)
2023/02/18(土) 23:15:36.66ID:rzEZwcaZ0 >>369
Amazonで2000円程度で買えるNVME/SATA両対応のM.2サイズの外付けケースです。
Amazonで2000円程度で買えるNVME/SATA両対応のM.2サイズの外付けケースです。
372Anonymous (ワッチョイ c5ee-FKvd)
2023/02/19(日) 00:30:54.95ID:hWFtPEVc0373Anonymous (ワッチョイ c5ee-FKvd)
2023/02/19(日) 00:47:29.25ID:hWFtPEVc0 ヤフショ、今日の日替わりクーポンが保護フィルム30%OFFだから
ミヤビックスやPDA工房など、高めのフィルムが欲しい人は買い時
ミヤビックスやPDA工房など、高めのフィルムが欲しい人は買い時
374Anonymous (ワッチョイ 0dee-BTrK)
2023/02/19(日) 02:48:28.47ID:ZfezujG20 慣れたらトラックパッド使って
CivilizationVIとか、さくさく快適にやれるのかな?
CivilizationVIとか、さくさく快適にやれるのかな?
375Anonymous (ワッチョイ 23b9-48sh)
2023/02/19(日) 03:15:13.27ID:78k+c/D30 nasneでテレビ見ようとすると強制的に落ちるけどgpuの相性が悪いんかな
録画したやつでも同じ
録画したやつでも同じ
376Anonymous (テテンテンテン MMcb-j5SF)
2023/02/19(日) 11:00:32.25ID:oJnDZj/uM 日曜なのにカキコミないね
みんな夢中で遊んでるのかね
みんな夢中で遊んでるのかね
377Anonymous (スップ Sd03-/QLs)
2023/02/19(日) 11:28:36.36ID:WgZ5jsBrd まぁ大体の情報出揃ったしな
後は質問とか新作起動報告とかばっかだろうし質問前にテンプレ見ろ!用のテンプレ欲しいところだ
後は質問とか新作起動報告とかばっかだろうし質問前にテンプレ見ろ!用のテンプレ欲しいところだ
378Anonymous (ワッチョイ abee-kwGX)
2023/02/19(日) 12:02:45.90ID:vRwhCq4K0379Anonymous (ワッチョイ 0df3-3XQ+)
2023/02/19(日) 12:15:41.88ID:MvGtEBvI0 話題提供じゃないけど、、、、
前にここで教わったwishがものすごく実用的で良かったよ
未プレイの人は是非試してみてくれ
あと同じくらいのクオリティーのもの有ったら教えてくれw
前にここで教わったwishがものすごく実用的で良かったよ
未プレイの人は是非試してみてくれ
あと同じくらいのクオリティーのもの有ったら教えてくれw
380Anonymous (ワッチョイ f578-HksZ)
2023/02/19(日) 12:39:22.09ID:m00pltDg0381Anonymous (アウアウウー Sa49-XeNR)
2023/02/19(日) 13:19:30.77ID:j1dF2oVra そういやSN530とSN740の温度差の話はどっか検証とかやってないんかな
それなりに日本発売からも日がたったけど
それなりに日本発売からも日がたったけど
382Anonymous (ワッチョイ 2374-YULS)
2023/02/19(日) 14:25:35.36ID:Bh1XxbM+0 GTA5ってゲーム安いのに面白いな。
383Anonymous (ブーイモ MM43-2pOO)
2023/02/19(日) 14:59:07.54ID:n1eGG0F0M 高いからゲームが面白いなんてそんな相関ないぞ!
384Anonymous (ワッチョイ 0df3-addS)
2023/02/19(日) 15:12:49.43ID:j2y+whuN0 GTAV自体はもう10年前のゲームだからな…
385Anonymous (ワッチョイ 75f3-zaXp)
2023/02/19(日) 15:31:24.90ID:cIARmZpv0 高いからって面白い保証はないが誰しも期待値は上がるだろ
逆に安ければ期待してなかった分、想定外の面白さに驚かされたりする
ごく自然な反応じゃね
逆に安ければ期待してなかった分、想定外の面白さに驚かされたりする
ごく自然な反応じゃね
386Anonymous (スップ Sd03-iwmR)
2023/02/19(日) 15:37:44.24ID:wGyNR1tud ゲーム情報で面白そうか見ていざ買うときに初めて値段を知るから値段と面白さに相関性を見出したことがない
てか値段高くて期待値上がる人なんているのか
てか値段高くて期待値上がる人なんているのか
387Anonymous (ワッチョイ 0df3-addS)
2023/02/19(日) 16:01:26.71ID:j2y+whuN0 別に新品価格とおもしろさは比例しないのにな
388Anonymous (スププ Sd43-qB1w)
2023/02/19(日) 16:09:06.77ID:CnvE+ALtd ayaneo geekのレビュー動画見たけど11万(海外サイトで)でSteam Deckの2,3倍のベンチ出るのな・・・
Steam Deck512g買うくらいならayaneo geekのほうがコスパいいのか
Steam Deck512g買うくらいならayaneo geekのほうがコスパいいのか
390Anonymous (スフッ Sd43-bqnx)
2023/02/19(日) 16:12:24.30ID:vX11k9gtd 但し結構待つ覚悟だけしておく
391Anonymous (ワッチョイ 9be1-LwiH)
2023/02/19(日) 16:15:19.06ID:eiuYsPnL0 >>388
要するに、やはりSteamDeck64が最強なのは皆様御存知なのは当然わかってると
要するに、やはりSteamDeck64が最強なのは皆様御存知なのは当然わかってると
393Anonymous (ワッチョイ fdee-vTvL)
2023/02/19(日) 16:45:18.59ID:tqT/fpLs0 >>388
TDP6WのファンレスApple M1がDDR4-4266のデュアルチャンネルで、Ryzen 5700Gの3倍の性能、6800U(DDR5-5600)の1.5倍の性能ですから、、、
Steam Deckの強さってそこじゃないんだよね
TDP6WのファンレスApple M1がDDR4-4266のデュアルチャンネルで、Ryzen 5700Gの3倍の性能、6800U(DDR5-5600)の1.5倍の性能ですから、、、
Steam Deckの強さってそこじゃないんだよね
394Anonymous (アウアウクー MM61-j3D3)
2023/02/19(日) 17:15:15.30ID:wXGaiY1UM 今年のAAAタイトルは
Deck最適化で動くようにはなるやろ。
Deck最適化で動くようにはなるやろ。
395Anonymous (スッップ Sd43-NjnJ)
2023/02/19(日) 17:35:53.63ID:N5xN+O7Wd AAAは大画面4KでやりたいからゲーミングPCかPS5
396Anonymous (アウアウクー MM61-j3D3)
2023/02/19(日) 17:38:45.43ID:wXGaiY1UM デッスペ、ホグワ動くようになったしな。
397Anonymous (オイコラミネオ MM91-vTvL)
2023/02/19(日) 17:45:08.99ID:6bLe3J1VM >>394
最適化というか、最適な設定をプロファイルとして用意するだろうな
最適化というか、最適な設定をプロファイルとして用意するだろうな
398Anonymous (ワッチョイ 0dee-7vH8)
2023/02/19(日) 17:51:58.20ID:ZcJrwbpI0 最近のSSDって小さいんだなあ
スマホにも入ってんのかしら
スマホにも入ってんのかしら
399Anonymous (スプッッ Sd03-1+fY)
2023/02/19(日) 18:19:35.82ID:a1LwpYxdd スマホのはUFSでeMMCの高速版みたいなのを使ってる
フラッシュストレージという点ではまあ同じだけど
省エネ省スペース版という感じ
フラッシュストレージという点ではまあ同じだけど
省エネ省スペース版という感じ
401Anonymous (ワッチョイ 4d75-YHFX)
2023/02/19(日) 19:07:16.12ID:Tors7ncS0 変なサイズだからボッタクリ価格だったけど順調に下がってきてるな
2242と同じくらいになるまで待つわ
2242と同じくらいになるまで待つわ
402Anonymous (アウアウウー Sa49-i2ca)
2023/02/19(日) 19:19:57.88ID:qJYuHWCQa 512GBモデルを日本発売の年末から素で使い倒してたんだけど昨日から急にシャットダウンするようになっちゃった…
いろいろ試した結果、落ちる条件が高負荷かけたときの電力不足+バッテリーフルなのに電源ケーブル抜くと落ちる
とりあえず10WとGPU1000でなんとか動いてるけどどうしたらいいのこれ…
いろいろ試した結果、落ちる条件が高負荷かけたときの電力不足+バッテリーフルなのに電源ケーブル抜くと落ちる
とりあえず10WとGPU1000でなんとか動いてるけどどうしたらいいのこれ…
403Anonymous (ワッチョイ 0d23-6hHQ)
2023/02/19(日) 19:21:42.33ID:288pe3eo0 自分の顔がクッキリ映るのに耐えられなくなったから
フィルムをノングレアに変えてだいぶマシになった
イケメンならクッキリ映る方が嬉しいのかな
フィルムをノングレアに変えてだいぶマシになった
イケメンならクッキリ映る方が嬉しいのかな
404Anonymous (ブーイモ MM43-5JYx)
2023/02/19(日) 19:26:45.99ID:WQbljTftM405Anonymous (ブーイモ MMcb-t9pH)
2023/02/19(日) 19:28:52.92ID:HxVVDqYOM406Anonymous (ワッチョイ 359c-i2ca)
2023/02/19(日) 19:31:41.64ID:zWRggIN70407Anonymous (ワッチョイ b558-UiYc)
2023/02/19(日) 19:44:36.26ID:jncLB9ID0 >>404
ヒュ〜
ヒュ〜
408Anonymous (ワッチョイ fd58-1JvU)
2023/02/19(日) 20:05:15.17ID:5VOECQYz0 ストン!
409Anonymous (ワッチョイ 9b25-lVrz)
2023/02/19(日) 20:47:07.73ID:caSP8T9P0410Anonymous (ワッチョイ 75f3-h1Ka)
2023/02/20(月) 01:52:31.22ID:5e5RniVP0 ayaneoもdeckもいらん
steamlinkのクライアント携帯機が3万以下で欲しい
steamlinkのクライアント携帯機が3万以下で欲しい
411Anonymous (ワッチョイ b57c-iwmR)
2023/02/20(月) 03:03:13.42ID:p3fCA6Ey0 deck本体よりタッチパッドと背面ボタンに引かれて買ったけど実際いいなこれ
携帯機にいいコントローラーが付いてるみたい
携帯機にいいコントローラーが付いてるみたい
413Anonymous (ワッチョイ cb1b-h1Ka)
2023/02/20(月) 03:38:17.34ID:lmRsfD670 ゲームコントローラとディスプレイが一体化している
基本だけど最強のメリットだわ
基本だけど最強のメリットだわ
414Anonymous (ワッチョイ 0d23-6hHQ)
2023/02/20(月) 04:42:54.78ID:F/v9di5l0 積んだまま放置してたDishoneredをPCで日本語化してから
そのままdeckに上書きコピーして動作するのか確認だけ
するつもりだったのにゲームが面白くてずっとやってしもうた
人気作だけあるな
そのままdeckに上書きコピーして動作するのか確認だけ
するつもりだったのにゲームが面白くてずっとやってしもうた
人気作だけあるな
416Anonymous (スフッ Sd43-/QLs)
2023/02/20(月) 06:10:57.65ID:NtBeLvgxd RPGツクールMV特有のフリーズ問題PCだと全く発生しないが
steam deckだと数分〜数十分毎に発生してまともに遊べねえや
原因と対策はWindows OSと同じでいいんかねえコアスクリプトの置き換え?
steam deckだと数分〜数十分毎に発生してまともに遊べねえや
原因と対策はWindows OSと同じでいいんかねえコアスクリプトの置き換え?
417Anonymous (ワッチョイ 75f3-zaXp)
2023/02/20(月) 06:45:37.00ID:nMws5yjW0 >>410
ギャラタブ+ゲームパッドでsteam linkしてるけど快適よ
ギャラタブ+ゲームパッドでsteam linkしてるけど快適よ
418Anonymous (ササクッテロ Spe1-gVs4)
2023/02/20(月) 09:20:51.23ID:7zdnER/2p >>410
RetroidPocket3+おすすめ
RetroidPocket3+おすすめ
419Anonymous (ブーイモ MMeb-t9pH)
2023/02/20(月) 10:20:04.41ID:qBjDWWRPM linkは親機が動いていないといけないというデメリット
420Anonymous (ブーイモ MMcb-t9pH)
2023/02/20(月) 11:17:14.95ID:k0Bzo4MKM 動作確認がほぼ要らないという超強力なメリットあるからさ
回線クソとかでもなければlinkで事足りる
回線クソとかでもなければlinkで事足りる
421129 (スッププ Sd43-ri2Q)
2023/02/20(月) 12:10:53.24ID:k/AbrjFSd 新幹線でホグワーツ最高だな
あっという間の移動になった
あっという間の移動になった
422Anonymous (ササクッテロロ Spe1-aQvf)
2023/02/20(月) 12:21:10.30ID:nYteQ1lgp Linkで事足りてる人がなんでこんなニッチ向けガジェット調べてるんですかね…
423Anonymous (テテンテンテン MMcb-LUvr)
2023/02/20(月) 12:35:28.05ID:1NeegMlNM 北米欧州の先行発売だけで百万台単位の実績があるのをニッチと言っていいものか
424Anonymous (スップ Sd43-/QLs)
2023/02/20(月) 12:37:03.86ID:Du7caQWRd すぐ上の新幹線の人とかだとLINKは使いもんにならんだろうな
425Anonymous (ワッチョイ b57c-iwmR)
2023/02/20(月) 12:43:37.18ID:p3fCA6Ey0 寝る前にlinkでやってたけどアクションは流石に無理だったからdeckいいわーってなってる
426Anonymous (ワッチョイ cb3f-3sxN)
2023/02/20(月) 12:51:32.97ID:S0YMEoY00 linkは24時間付けっぱなしじゃないと面倒。
428Anonymous (スッップ Sd43-7Zbi)
2023/02/20(月) 13:15:21.60ID:X+p4PQvBd うちのデスクトップPC、パーツが旧式だからCPUファンやケースファンの稼働音が煩いのと電力消費がな
deckならACアダプター繋げっ放しでも大して電力消費しないし、Windows入れてるのでメインPC扱いになってる
deckならACアダプター繋げっ放しでも大して電力消費しないし、Windows入れてるのでメインPC扱いになってる
429Anonymous (ワッチョイ 8535-KQRx)
2023/02/20(月) 13:34:08.92ID:MT5fSn8V0 俺、PCスリープでウェイクオンランでリモプやってる
steam linkは遅延がひどいからMoonlightをsteam deckに入れてて、fpsでもなんでもやってるで
steam linkは遅延がひどいからMoonlightをsteam deckに入れてて、fpsでもなんでもやってるで
430Anonymous (ワッチョイ cb1b-BTrK)
2023/02/20(月) 13:37:16.84ID:z05Zld5v0 steam linkの遅延がひどいのは
おま環
おま環
431Anonymous (アウアウウー Sa49-XeNR)
2023/02/20(月) 14:27:50.58ID:rBWoFLH9a さすがにGPU95~99%でぶん回し続けるのは良くないよねぇ
432Anonymous (ブーイモ MM43-k2k+)
2023/02/20(月) 15:27:08.28ID:gmujdIn0M ゲーム側の設定とdeckの40fps制限でgpu使用率80-90%辺りで設定してる
見た目もリッチだしフレームも40で固定されるなら60と自分は変わらない感じで遊べてる
見た目もリッチだしフレームも40で固定されるなら60と自分は変わらない感じで遊べてる
433Anonymous (ブーイモ MM43-k2k+)
2023/02/20(月) 15:28:18.39ID:gmujdIn0M だいたい影と反射の設定を最低にしとけば他は高めでも平気だね
どんなゲームも
どんなゲームも
434Anonymous (ワッチョイ cb3f-3sxN)
2023/02/20(月) 16:00:09.62ID:S0YMEoY00 製作者側もdeckを視野に置いてるだろうから新作も十分遊べるようにしてくれるよな。
435Anonymous (ワッチョイ 0322-EBhs)
2023/02/20(月) 16:25:57.30ID:FsYNI3NX0 旧世代CS機をサポートしてるタイトルは大丈夫だろう
現行機向けも動くようにしてくれる場合もあるだろうけど、発売日には間に合わないだろうから、そういうのはメインPCとかでやるわ
現行機向けも動くようにしてくれる場合もあるだろうけど、発売日には間に合わないだろうから、そういうのはメインPCとかでやるわ
436Anonymous (ブーイモ MMcb-N2Qp)
2023/02/20(月) 16:29:08.79ID:jDET6FXZM 実効性能GTX1050なので、まだなんとか客として見てもらえるハズ
437Anonymous (スップ Sd03-1+fY)
2023/02/20(月) 16:29:39.90ID:0g6ncvJEd 20年前の作品がオートアップスケーリングされるのほんま神
まじで泣きそうになった
まじで泣きそうになった
438Anonymous (アウアウウー Sa49-vszb)
2023/02/20(月) 16:58:59.56ID:iES5yRnra Returnalはベンチ回して指定された最低設定にしても30fps切るしファンがぶん回る
なるほど本体側をいじるといいのか
なるほど本体側をいじるといいのか
439Anonymous (ワッチョイ cbe3-yWGU)
2023/02/20(月) 17:01:26.01ID:0TYCTWR80 パーティションを区切ってWindows入れてたけど
Windows要らなくなった時ってパーティションをどうやって無くせば良いんだろう?
Steam OS初期化したらパーティションも消える?
Windows要らなくなった時ってパーティションをどうやって無くせば良いんだろう?
Steam OS初期化したらパーティションも消える?
440Anonymous (ワッチョイ 4525-lVrz)
2023/02/20(月) 17:14:22.08ID:Y5Tu4mqK0441Anonymous (アウアウウー Sa49-NWj5)
2023/02/20(月) 17:28:04.99ID:RCC6/2hQa なんやこいつ…
442Anonymous (スプッッ Sd03-elOD)
2023/02/20(月) 17:35:39.76ID:MqIgGmHqd Civが時間泥棒故に危険なゲームなのは有名な話じゃない?
443Anonymous (ワッチョイ 5555-t9pH)
2023/02/20(月) 17:38:37.47ID:7uHe7Knk0 CivとFactorioはできるなら触らないほうがいいやつ
下手したらMMOより時間消える
下手したらMMOより時間消える
444Anonymous (ワッチョイ cb1b-h1Ka)
2023/02/20(月) 17:41:18.32ID:lmRsfD670 言いたい事はわかるがちょっと突然前のめりすぎて滑ってるだけだなw
445Anonymous (アウアウウー Sa49-XeNR)
2023/02/20(月) 17:43:07.16ID:o8ys3L9za446Anonymous (ワッチョイ fd58-1JvU)
2023/02/20(月) 18:13:27.62ID:KLlffNw50 Steam Linkが快適に動いた。PCはMSIのゲーミングノートCore i7 9世代でグラボはRTX2060、タブレットはGalaxy tab S7。
何のためにSteam deckを買ったのか分からなくなってきた。Steam deckを持って出かけたいとは思わないし。急に産業廃棄物感が湧いてきた。
Steam Linkが快適ならSteam deckは要らんな、を実感した。
何のためにSteam deckを買ったのか分からなくなってきた。Steam deckを持って出かけたいとは思わないし。急に産業廃棄物感が湧いてきた。
Steam Linkが快適ならSteam deckは要らんな、を実感した。
447Anonymous (ワッチョイ 0df3-OPeJ)
2023/02/20(月) 18:21:50.03ID:0mJd4tSW0 そうだね
448Anonymous (スプッッ Sd93-/QLs)
2023/02/20(月) 18:21:59.27ID:8EZcXr8Pd steam linkさいこー
って言って反応貰えてるのやつ見て羨ましくなったのか?
って言って反応貰えてるのやつ見て羨ましくなったのか?
449Anonymous (ワッチョイ fd58-1JvU)
2023/02/20(月) 18:24:21.04ID:KLlffNw50 釣れた、のか?
450Anonymous (ワッチョイ e58d-3sxN)
2023/02/20(月) 18:33:12.81ID:BkkZyQCQ0 しょうもな
451Anonymous (ササクッテロロ Spe1-aQvf)
2023/02/20(月) 18:34:29.58ID:w/G7jaOxp 買う前に気づけたらよかったのにね……
ドンマイ💔
ドンマイ💔
452Anonymous (ワッチョイ b558-u0lu)
2023/02/20(月) 19:07:54.16ID:tgKDzrGb0 DECK買うまで3090詰んだPCでsteam linkを楽しんでいたが、コントローラー別ってのが凄まじくストレスだったわ
一体型かつそこそこのスペックのDECK最高すぎる
steam linkしか知らない人可哀想やな
一体型かつそこそこのスペックのDECK最高すぎる
steam linkしか知らない人可哀想やな
453Anonymous (ワッチョイ cb1b-BTrK)
2023/02/20(月) 19:17:04.74ID:z05Zld5v0 そう、Deckコントローラー + リモートプレイで
価値が高まるのさ
価値が高まるのさ
454Anonymous (スップ Sd03-J/1p)
2023/02/20(月) 19:36:43.14ID:rO1IyC0qd 3090買ったらお金がなくなって人生詰んだのか...
てのは置いといてゲーミングPCあってもDeckでより快適よね
てのは置いといてゲーミングPCあってもDeckでより快適よね
455Anonymous (ワッチョイ ed0b-Wfh3)
2023/02/20(月) 19:38:51.92ID:gK55nB4E0 後釣り宣言とか見てるこっちが恥ずかしくなちゃった///
456Anonymous (オッペケ Sre1-zaXp)
2023/02/20(月) 19:43:42.23ID:nizIxLEjr458Anonymous (ワッチョイ fd58-gzMU)
2023/02/20(月) 19:50:35.70ID:Ljn9anMz0 釣りにしてもどこが面白いのか
459Anonymous (ワッチョイ 65b3-/QLs)
2023/02/20(月) 19:58:00.58ID:Ij7BTT6p0 疑問系での釣り宣言に保身や照れを感じる
460Anonymous (ブーイモ MMcb-N2Qp)
2023/02/20(月) 20:17:54.21ID:36O4sg+3M deckなんて手を出す人は、
steam linkなんて最初から知ってるか、母艦ないから知らなくていいが大半やろ
母艦あるのに知らなかったレアケースは知らぬ
steam linkなんて最初から知ってるか、母艦ないから知らなくていいが大半やろ
母艦あるのに知らなかったレアケースは知らぬ
461Anonymous (ワッチョイ 15aa-7vH8)
2023/02/20(月) 20:50:23.78ID:WA0dLxTJ0 ぶっちゃけWindowsは携帯機には不向きだろ
バッテリー消費半端ないし重いし画面デカくないとキツい
バッテリー消費半端ないし重いし画面デカくないとキツい
462Anonymous (ワッチョイ 0dee-BTrK)
2023/02/20(月) 21:08:30.22ID:o7HCh8YI0 下側の背面ボタンもうちょい押しやすくなればなあと思う
でもグリップの端っこの方に付いてるからどうにもならんのかな何か貼り付けるゴム?みたいなのとか売ってるけど
でもグリップの端っこの方に付いてるからどうにもならんのかな何か貼り付けるゴム?みたいなのとか売ってるけど
463Anonymous (ワッチョイ 0dee-BTrK)
2023/02/20(月) 21:10:44.44ID:79orohK20 deckのセーブデータって
commonにソフト名が並んでますが
セーブデータはどのゲームでもここにあるんですか?
commonにソフト名が並んでますが
セーブデータはどのゲームでもここにあるんですか?
464Anonymous (スッップ Sd43-kNlF)
2023/02/20(月) 21:24:19.12ID:Iiz/4kHsd 64GB +SDカード1TB
256GB +SDカード512GB
どっちがおすすめですか?
256GB +SDカード512GB
どっちがおすすめですか?
465Anonymous (オイコラミネオ MM91-vTvL)
2023/02/20(月) 21:44:13.39ID:wlrdxuUlM466Anonymous (ワッチョイ 15aa-P1fb)
2023/02/20(月) 21:47:00.62ID:/FQRmvfQ0 精密ドライバーハンドル | ANEXブランドのドライバー・工具メーカー アネックスツール(株)
ttps://www.anextool.co.jp/item/3610-h/
これに
片頭 剛彩ビット No.GS161065(+1×65 2本) | 製品情報 | 株式会社ベッセル
ttps://vessel.co.jp/product/timbering_bit/485532/
を挿すとSteam Deckのケースのネジを回すのにいい感じ
ケースのネジはPH1だけどケースとの干渉を考慮すると軸径3mmが欲しい
でも普通のドライバーは細軸でも軸径4mm
精密ドライバーなら軸径3mmのがあるけどグリップが細くトルクをかけずらいものがほとんど
その点Anex No.3610-Hは精密と称しつつグリップの直径が最大20mm程度あって固いネジも回しやすい
気になる点はグリップが樹脂なので滑りやすい事とオール樹脂製なので耐久性に不安があるくらいか
Steam Deckの整備に使うくらいなら問題ないと思うけど
ちなみにPH0(中のネジ)などをセットにした商品もある
剛彩ビット 5本組(アソート) No.GS5P-03(アソート 5本) | 製品情報 | 株式会社ベッセル
ttps://vessel.co.jp/product/timbering_bit/485561/
PH0のドライバーを持っていないならAnex No.3610-H+VESSEL No.GS5P-03のセットもアリ
※Valve公式の分解動画で使用しているドライバーは0番と00番だけど実機のネジとあっておらず罠
ttps://www.anextool.co.jp/item/3610-h/
これに
片頭 剛彩ビット No.GS161065(+1×65 2本) | 製品情報 | 株式会社ベッセル
ttps://vessel.co.jp/product/timbering_bit/485532/
を挿すとSteam Deckのケースのネジを回すのにいい感じ
ケースのネジはPH1だけどケースとの干渉を考慮すると軸径3mmが欲しい
でも普通のドライバーは細軸でも軸径4mm
精密ドライバーなら軸径3mmのがあるけどグリップが細くトルクをかけずらいものがほとんど
その点Anex No.3610-Hは精密と称しつつグリップの直径が最大20mm程度あって固いネジも回しやすい
気になる点はグリップが樹脂なので滑りやすい事とオール樹脂製なので耐久性に不安があるくらいか
Steam Deckの整備に使うくらいなら問題ないと思うけど
ちなみにPH0(中のネジ)などをセットにした商品もある
剛彩ビット 5本組(アソート) No.GS5P-03(アソート 5本) | 製品情報 | 株式会社ベッセル
ttps://vessel.co.jp/product/timbering_bit/485561/
PH0のドライバーを持っていないならAnex No.3610-H+VESSEL No.GS5P-03のセットもアリ
※Valve公式の分解動画で使用しているドライバーは0番と00番だけど実機のネジとあっておらず罠
467Anonymous (スプッッ Sd03-elOD)
2023/02/20(月) 21:47:49.83ID:Wi/dyiTld >>464
後者
SDカードにゲーム入れてても、キャッシュ等が勝手に本体に溜まるから64GBだと足りなくなる
キャッシュ等をSDカードに移動する方法もあるけど、パフォーマンスが悪化する場合もあるからおすすめできない
後者
SDカードにゲーム入れてても、キャッシュ等が勝手に本体に溜まるから64GBだと足りなくなる
キャッシュ等をSDカードに移動する方法もあるけど、パフォーマンスが悪化する場合もあるからおすすめできない
468Anonymous (ワッチョイ 4525-Db+I)
2023/02/20(月) 21:50:12.15ID:G/XeUQPu0 >>464
自分sad換装する予定ないなら256がおすすめ
自分sad換装する予定ないなら256がおすすめ
469Anonymous (ワッチョイ 4525-Db+I)
2023/02/20(月) 21:50:33.19ID:G/XeUQPu0 ssd
470Anonymous (ワッチョイ 5555-t9pH)
2023/02/20(月) 22:07:56.95ID:7uHe7Knk0471Anonymous (ワッチョイ cb1b-BTrK)
2023/02/20(月) 22:23:37.92ID:z05Zld5v0472Anonymous (ワッチョイ 75f3-S2bO)
2023/02/20(月) 22:49:54.29ID:YLoKDEfq0 母艦のPCもあるけど結婚してから起動する頻度減ってたから手軽にできるdeck買ったわ
steam linkの存在は知らんかったが積んでたゲームをすぐに出来たり中断できるのは想像以上に楽しいな
steam linkの存在は知らんかったが積んでたゲームをすぐに出来たり中断できるのは想像以上に楽しいな
473Anonymous (テテンテンテン MMcb-LUvr)
2023/02/20(月) 22:53:03.74ID:w/p6jd4DM474Anonymous (ワッチョイ 75f3-vTvL)
2023/02/20(月) 22:53:12.59ID:S/ReO+Hx0 Steam linkはApple TVとPS5コントローラで遊んだりすると楽しい
475Anonymous (ワッチョイ 0d23-6hHQ)
2023/02/20(月) 23:02:58.90ID:F/v9di5l0 クラウド対応してなくてレジストリにセーブデータを
記録するタイプのゲームはデータ移動がめんどくさいな
何とか出来たけども
記録するタイプのゲームはデータ移動がめんどくさいな
何とか出来たけども
476Anonymous (ワッチョイ cbf0-h1Ka)
2023/02/20(月) 23:16:43.55ID:BLY0aawY0 Steamがゲームのローカル転送に対応―Steam Deckや複数PCでダウンロードや導入時間を短縮
https://www.gamespark.jp/article/2023/02/20/127259.html
https://www.gamespark.jp/article/2023/02/20/127259.html
477Anonymous (テテンテンテン MMcb-L4qV)
2023/02/20(月) 23:23:37.96ID:b3CGEMDdM WILD HEARTSはDeckでも余裕で遊べそう?
478Anonymous (スッップ Sd43-NjnJ)
2023/02/20(月) 23:25:16.49ID:u4qmGlPod >>462
誤爆しないようにあえてあの配置にしてるみたい
誤爆しないようにあえてあの配置にしてるみたい
479Anonymous (ワッチョイ fd58-gzMU)
2023/02/20(月) 23:45:44.19ID:Ljn9anMz0 セーブデータは別かな
480Anonymous (ワッチョイ cbdf-Qn12)
2023/02/21(火) 00:34:04.32ID:ah18EAC20 Steamlinkなんてdeckの前から有るのに対して受け入れてない。何故か分かってないのか?
481Anonymous (ワッチョイ 0322-EBhs)
2023/02/21(火) 00:42:37.42ID:geJw0Awy0 linkはあんま使ってないけど、Chiakiはめっちゃ使ってる
我が家の無線が素晴らしいのか俺が鈍いだけかわからんが数フレームの入力受け付けがあるゲームとかじゃなけりゃ快適
まぁそもそもアクションゲーはdeckであんまりやんないけど
我が家の無線が素晴らしいのか俺が鈍いだけかわからんが数フレームの入力受け付けがあるゲームとかじゃなけりゃ快適
まぁそもそもアクションゲーはdeckであんまりやんないけど
482Anonymous (スップ Sd43-iwmR)
2023/02/21(火) 01:35:49.66ID:T1z9Z2rEd これ押す部分グリップのほうがデカいから間違える人いるやろ

483Anonymous (ワッチョイ c543-/+FQ)
2023/02/21(火) 02:29:54.49ID:3lgOaJoG0 自然な力で反応しないから不便なだけでグリップ側に押し込んでも反応するけどなあ
結構売れてるだろうし後継機への改善点が見つかるのは良い事と捉えよう
結構売れてるだろうし後継機への改善点が見つかるのは良い事と捉えよう
484Anonymous (ワッチョイ ed58-2pOO)
2023/02/21(火) 06:20:51.43ID:EKtWPe/e0 通勤のバスでdeckするために買ったのに4月から異動で車通勤必須のところに行くことになってdeck触る時間減るであろうなのでつらい…
485Anonymous (ワッチョイ 75f3-zaXp)
2023/02/21(火) 06:25:33.46ID:OuNnnAFI0 いい大人がバスでSwitchなんかすんなよ
て後ろ指差されるよりよくね
て後ろ指差されるよりよくね
486Anonymous (ワッチョイ 0dee-BTrK)
2023/02/21(火) 06:38:23.08ID:Mt20eO0I0 FSRってゲームの解像度落とすんですが
解像度落とすと画面がせまくなるのと画面がせまくならない奴がありますよね
せまくならない奴じゃないとだめですよね。
解像度落とすと画面がせまくなるのと画面がせまくならない奴がありますよね
せまくならない奴じゃないとだめですよね。
487Anonymous (アウアウウー Sa49-0m/4)
2023/02/21(火) 07:46:15.69ID:zdOUw0Nka バスや電車の乗客が全員顔見知りのクソ田舎でもなければ大人がゲームしてても後ろ指指さされる事なんてないよ
仮に、485がそう感じたことがあるのなら自意識過剰
ほぼ全ての人があなたに興味ないってのを自覚しよう
仮に、485がそう感じたことがあるのなら自意識過剰
ほぼ全ての人があなたに興味ないってのを自覚しよう
488Anonymous (スプッッ Sd43-1+fY)
2023/02/21(火) 08:01:04.94ID:FL/9IWvkd ほんまそれ
489Anonymous (スップ Sd03-kNlF)
2023/02/21(火) 08:03:27.97ID:FmhKslI+d490Anonymous (ワイーワ2 FF93-GlAu)
2023/02/21(火) 08:06:43.87ID:xAMsES09F >>477
今週末までにはPC版のパッチ出すそうだからちょっと待ったほうが良さそう
今週末までにはPC版のパッチ出すそうだからちょっと待ったほうが良さそう
491Anonymous (ワントンキン MMa3-UiYc)
2023/02/21(火) 08:19:07.16ID:DiDfKhdwM 大きなSSDにたくさんソフトいれるのはロマンだけど、
そんなに触らないソフトに頻繁にアプデ入るとウザいから結局こまめにアンインストした方がいいと思う今日この頃
そんなに触らないソフトに頻繁にアプデ入るとウザいから結局こまめにアンインストした方がいいと思う今日この頃
492Anonymous (スップ Sd03-kNlF)
2023/02/21(火) 08:27:28.41ID:FmhKslI+d493Anonymous (スッップ Sd43-f+2a)
2023/02/21(火) 08:56:39.85ID:KrsqTL6dd キャッシュ管理の適正化はまだかね?
494Anonymous (ワッチョイ 0dee-BTrK)
2023/02/21(火) 09:26:00.15ID:Mt20eO0I0496Anonymous (ワッチョイ 0322-EBhs)
2023/02/21(火) 09:52:13.29ID:geJw0Awy0 肩幅広いから公共交通機関だと余程空いてないとdeck使えんわ
前のめりに構えたらそれはそれで邪魔だからな
前のめりに構えたらそれはそれで邪魔だからな
498Anonymous (ワッチョイ e534-uUrF)
2023/02/21(火) 10:31:56.34ID:KQypjaHp0 windowsでネットで落としたゲームをインストールして
起動してもコントローラーが効かないのだが原因わかります?
非steamでリストに入れてから起動してもダメなのだが
起動してもコントローラーが効かないのだが原因わかります?
非steamでリストに入れてから起動してもダメなのだが
499Anonymous (ワッチョイ cb7c-Wfh3)
2023/02/21(火) 10:41:59.63ID:ATaOuU/D0 頭悪そう
500Anonymous (スップ Sd03-/QLs)
2023/02/21(火) 11:02:03.00ID:PdmUNAKqd 性格悪そう
502Anonymous (スププ Sd43-qB1w)
2023/02/21(火) 11:36:10.83ID:R76zt0egd サブPCとして欲しいのだけどちゃんと正規のWindows10か11入れたら問題ない感じ?
503Anonymous (スップ Sd03-kNlF)
2023/02/21(火) 11:59:06.24ID:wN8vuiJ0d 俺は64GB+512GBで保証切れたら余ってる256GB SSDに入れ替えてWindowsも入れてdualにする
504Anonymous (アウアウウー Sa49-zaXp)
2023/02/21(火) 12:05:52.60ID:cFbCO/eaa >>487
俺はやったことないが、「いい大人が公共の場でSwitchとかw」と嘲笑してるのは何度か見たことあるよ
俺はやったことないが、「いい大人が公共の場でSwitchとかw」と嘲笑してるのは何度か見たことあるよ
505Anonymous (ワッチョイ cb1b-BTrK)
2023/02/21(火) 12:09:56.87ID:MyNJXhTU0 ポケモンてだっせーよな、とか言い始める小学生高学年みたいな
しょーもない中二病患者のために
自らの行動を制限する必要なんて一切なし
肩幅広いから邪魔になってしまう、みたいな視点は良いですね
しょーもない中二病患者のために
自らの行動を制限する必要なんて一切なし
肩幅広いから邪魔になってしまう、みたいな視点は良いですね
506Anonymous (スップ Sd43-1+fY)
2023/02/21(火) 12:18:45.91ID:ZTVwCF4ld 多様性が漸く認められる時代になったのに
「いい大人が公共の場でSwitchとかw」
と公共の場で発言する人間に自分はなりたくない
「いい大人が公共の場でSwitchとかw」
と公共の場で発言する人間に自分はなりたくない
507Anonymous (スップ Sd03-kNlF)
2023/02/21(火) 12:23:17.53ID:FmhKslI+d508Anonymous (ブーイモ MMcb-N2Qp)
2023/02/21(火) 12:30:22.22ID:8PVTQscEM509Anonymous (アウアウウー Sa49-e2Pr)
2023/02/21(火) 12:34:45.72ID:c+khYOmxa510Anonymous (スフッ Sd43-GK2d)
2023/02/21(火) 12:38:17.89ID:Z5fe9s3Yd steamdeckを知ってる人はガン見してきそう
(うわデカ!)
(うわデカ!)
511Anonymous (ブーイモ MMcb-N2Qp)
2023/02/21(火) 12:39:58.64ID:8PVTQscEM >>509
SWICDはもう開発放棄してるから止めたほうがいいらしいよ
SWICDはもう開発放棄してるから止めたほうがいいらしいよ
513Anonymous (スププ Sd43-qB1w)
2023/02/21(火) 12:56:17.26ID:R76zt0egd レスありがとう
今使ってる10年もののメインデスクトップがそろそろやばい気がしてきたので緊急用のサブとしてSteam Deckポチろうと思います!
今使ってる10年もののメインデスクトップがそろそろやばい気がしてきたので緊急用のサブとしてSteam Deckポチろうと思います!
514Anonymous (ワッチョイ 15aa-/+FQ)
2023/02/21(火) 12:56:21.64ID:1ss7e2Aj0515Anonymous (テテンテンテン MMcb-t8L0)
2023/02/21(火) 12:59:58.57ID:vBqQhC5TM もし外でSteam Deck遊んでる人いたら自分も懐から取り出して仲間アピールするわ(昔Vitaでやった)
516Anonymous (スップ Sd03-elOD)
2023/02/21(火) 13:00:42.01ID:yHJcSmA6d >>507
デスクトップモードで確認したけど、アンインストールしたゲームのキャッシュ等が本体SSDに残っている場合もあった
microSD 512GB, 1TBを検討してるってことは沢山ゲームをインストールするつもりだろうけど、自分の場合SDカードの使用量が300GBくらいになった段階で本体SSDの容量低下の警告が出た(結局自分はSSDを換装して解決した)
本体SSDの空き容量がほとんど無くなると動作もおかしくなるらしいから、自分で換装しないなら64GBはおすすめしない
デスクトップモードで確認したけど、アンインストールしたゲームのキャッシュ等が本体SSDに残っている場合もあった
microSD 512GB, 1TBを検討してるってことは沢山ゲームをインストールするつもりだろうけど、自分の場合SDカードの使用量が300GBくらいになった段階で本体SSDの容量低下の警告が出た(結局自分はSSDを換装して解決した)
本体SSDの空き容量がほとんど無くなると動作もおかしくなるらしいから、自分で換装しないなら64GBはおすすめしない
517Anonymous (アウアウウー Sa49-XeNR)
2023/02/21(火) 13:05:30.25ID:h+Alu4VIa PSPキック!PSPエルボー!
518Anonymous (テテンテンテン MMcb-t8L0)
2023/02/21(火) 13:10:44.18ID:vBqQhC5TM 持ってて良かった
520Anonymous (ササクッテロ Spe1-lKq/)
2023/02/21(火) 13:33:03.66ID:Ibvq18nWp 多様性を認められない否定する人間を否定するの?差別?
521Anonymous (スプッッ Sd03-1+fY)
2023/02/21(火) 13:40:50.28ID:ECelTeEad 自分がそうはなりたくないと言っているだけで
否定してるなんてどこにも書いてないんだがね
世の中の嫌な部分だけ見ても仕方ないだろ
否定してるなんてどこにも書いてないんだがね
世の中の嫌な部分だけ見ても仕方ないだろ
522Anonymous (ワッチョイ cb7c-Wfh3)
2023/02/21(火) 13:50:43.48ID:ATaOuU/D0 何なの、このキモい流れは
サブパソコンとして買おうとしてるバカもいるし
頭オカシイんじゃねーの
サブパソコンとして買おうとしてるバカもいるし
頭オカシイんじゃねーの
523Anonymous (テテンテンテン MMcb-t8L0)
2023/02/21(火) 14:03:05.50ID:vBqQhC5TM ごめん....
524Anonymous (ワッチョイ ed25-3Kvi)
2023/02/21(火) 14:03:28.05ID:DSCWWPo40 メインPCが急に起動しなくなった
でも明日までに作らなきゃいけないデータがある
みたいなときに使いたいって話でしょ?
Windows入れてモニタマウスキーボード繋いだらサブPCとしては十分
でも明日までに作らなきゃいけないデータがある
みたいなときに使いたいって話でしょ?
Windows入れてモニタマウスキーボード繋いだらサブPCとしては十分
525Anonymous (スプッッ Sd03-1+fY)
2023/02/21(火) 14:15:41.44ID:UkJYf3ZSd その場しのぎならスマホにKBM繋げれば解決しそう
とかこのスレで言っちゃあかんよな
今からポチって買おう、てか買え!
とかこのスレで言っちゃあかんよな
今からポチって買おう、てか買え!
526Anonymous (ワッチョイ 0dee-7vH8)
2023/02/21(火) 14:18:04.34ID:ICVnnsha0 サブPCならゲーミングノートのが10倍良いぞ
527Anonymous (テテンテンテン MMcb-LUvr)
2023/02/21(火) 14:23:10.83ID:wCAj32QAM ライセンス揃えてパーティション切ってキーマウいちいち接続するなら即タッチタイプ出来るノートでも用意した方が効率爆上がりな
ゲーム中スリープが出来る巨大携帯機が399ドル
これ以外に売り文句はない
ゲーム中スリープが出来る巨大携帯機が399ドル
これ以外に売り文句はない
528Anonymous (テテンテンテン MMcb-t8L0)
2023/02/21(火) 14:23:30.14ID:vBqQhC5TM ロボットかドローン買ってDeckにROS入れて映像付きラジコンにして遊びたい
529Anonymous (スップ Sd03-5XEX)
2023/02/21(火) 14:45:00.12ID:v/Elu6Ksd 思った以上にdeckでかいな…俺のdickといい勝負
530Anonymous (ワッチョイ ed25-3Kvi)
2023/02/21(火) 14:59:16.77ID:DSCWWPo40531Anonymous (ワッチョイ 0dee-7vH8)
2023/02/21(火) 15:04:26.60ID:ICVnnsha0532Anonymous (ワッチョイ 75f3-vTvL)
2023/02/21(火) 15:08:08.79ID:g8hMxigJ0 Macを買いに来た客にWindowsを売りつける熱狂的Windows信者みたいなやつだな
533Anonymous (スッップ Sd43-1+fY)
2023/02/21(火) 15:10:19.29ID:oveVaK9Xd ID:R76zt0egd
ご本人はこのように書いております
ご本人はこのように書いております
534Anonymous (ワッチョイ cb43-cKwr)
2023/02/21(火) 15:13:41.19ID:sugjZgnl0 緊急用のサブとしてSteam Deckを買う←間違い
デスクトップPCを買い替える←せいかい
デスクトップPCを買い替える←せいかい
535Anonymous (ラクッペペ MMcb-7vH8)
2023/02/21(火) 15:14:42.25ID:XPdFd2lhM 別に勧めてねーし本人がDeck買う前提ならそれで良いと思うよ
ただサブPCとか言ってるからそれじゃDeckよりゲーミングノートのが良いって言ってるだけさ
ゲーム前提の分もクリアしてるしサブPCとしてこの上ないからね
まあ本人がDeck買う言い訳にサブPCを出したと思やそれでいいよ
俺も奥さんに良く使う手だから
ただサブPCとか言ってるからそれじゃDeckよりゲーミングノートのが良いって言ってるだけさ
ゲーム前提の分もクリアしてるしサブPCとしてこの上ないからね
まあ本人がDeck買う言い訳にサブPCを出したと思やそれでいいよ
俺も奥さんに良く使う手だから
536Anonymous (アウアウウー Sa49-t9pH)
2023/02/21(火) 15:25:59.56ID:5dspGe6ya このスレ覗きに来てる時点で既に欲しいと思ってるんだから買ってしまえばええ
欲しいときが買い時
自作PCと違って旬とか無いぞ実質
欲しいときが買い時
自作PCと違って旬とか無いぞ実質
537Anonymous (ワッチョイ b593-mfId)
2023/02/21(火) 15:50:07.19ID:pOAT2DNm0 DBDがアンチチートツールの関係で起動しないのは解決されたんやろか?
538Anonymous (スップ Sd03-iwmR)
2023/02/21(火) 15:50:49.09ID:OgSEzNI3d deck買いたいけどサブpcにも使える?→使える
サブpc欲しいんだけどdeck使える?→pc買え
サブpc欲しいんだけどdeck使える?→pc買え
539Anonymous (テテンテンテン MMcb-t8L0)
2023/02/21(火) 16:01:13.73ID:GjwtO2FDM >>537
YouTubeに動画あげてる人いるけど、コメント欄に垢BANされたって人と、ちょっと遊んだらクラッシュするって人と何も問題無いって人いる
俺もDBD持ってるけど怖いから試しにやって見て!
https://youtu.be/8ZMzbUP6FwQ
YouTubeに動画あげてる人いるけど、コメント欄に垢BANされたって人と、ちょっと遊んだらクラッシュするって人と何も問題無いって人いる
俺もDBD持ってるけど怖いから試しにやって見て!
https://youtu.be/8ZMzbUP6FwQ
540Anonymous (ワッチョイ 0df3-iv+Q)
2023/02/21(火) 16:02:51.57ID:Y7aG/P8q0 ゲーミングノートとかでかくて邪魔だし、俺はコスパのいいサブPCとしてdeck買ったよ
サブPCでやるようなことはsteamOSで十分だし、毎日仕事してる横で元気に動いてるよ
サブPCでやるようなことはsteamOSで十分だし、毎日仕事してる横で元気に動いてるよ
541Anonymous (アウアウウー Sa49-vszb)
2023/02/21(火) 16:03:48.37ID:WYld/1Pfa chiaki設定したけどおま環でガクガクだわ
これじゃ遊べないな残念
これじゃ遊べないな残念
542Anonymous (ササクッテロロ Spe1-aQvf)
2023/02/21(火) 16:05:59.89ID:ygiMmlxmp むしろちゃんと動いてる方がおま環なんだよなあ…
宝くじ当たって宝くじ買わないやつはバカ!ってはしゃいでるようなもんだから気にすんな
宝くじ当たって宝くじ買わないやつはバカ!ってはしゃいでるようなもんだから気にすんな
543Anonymous (ブーイモ MMcb-N2Qp)
2023/02/21(火) 17:05:54.71ID:P+YMIqh+M 本当はガクガクだけど正常を知らないだけみたいなケースもあるだろうね
chiakiがどうかは知らんけど
chiakiがどうかは知らんけど
544Anonymous (ワッチョイ 5516-7eZU)
2023/02/21(火) 17:26:35.61ID:gCeV4O/F0 chiakiと公式のPSリモートプレイとAndroid向けのサードパーティのPSPlayあたりを比べてみるとchiakiは十分快適だけどVSync周りが他より少し怪しいね
545Anonymous (ワッチョイ 0df3-addS)
2023/02/21(火) 20:57:25.00ID:K2dzTa7s0 chiakiってキーボード繋げないとできないの?
そのためにハブ買うのめんどくせえ
そのためにハブ買うのめんどくせえ
546Anonymous (ワッチョイ 0322-EBhs)
2023/02/21(火) 20:59:20.54ID:geJw0Awy0 >>545
PCあるならマウスキーボードをリモートで使える
PCあるならマウスキーボードをリモートで使える
547Anonymous (ワッチョイ 2376-k2k+)
2023/02/21(火) 21:21:31.91ID:r3JKfb340 今からドック買ったら一ヶ月くらい待つの?
548Anonymous (ワッチョイ 0df3-Z2EH)
2023/02/21(火) 21:25:11.20ID:hJ3tL+Xe0 まちこがスレでどうぞ
最短はこれか
736 Anonymous (ラクッペペ MMc6-Xv8E)[sage] 2023/02/14(火) 09:47:27.29 ID:5HFQJc0EM
ドック、自分は2/2支払いで2/7発送だったよ
最短はこれか
736 Anonymous (ラクッペペ MMc6-Xv8E)[sage] 2023/02/14(火) 09:47:27.29 ID:5HFQJc0EM
ドック、自分は2/2支払いで2/7発送だったよ
551Anonymous (ワッチョイ 0322-EBhs)
2023/02/21(火) 21:36:26.72ID:geJw0Awy0 >>549
操作したいキーマウが接続してあるPCの方にsteam linkをダウンロードして接続する
あとは普通のリモートデスクトップの要領でやれる
俺はクリップボードの共有の仕方がわかんなかったからそこはちょっと工夫した
操作したいキーマウが接続してあるPCの方にsteam linkをダウンロードして接続する
あとは普通のリモートデスクトップの要領でやれる
俺はクリップボードの共有の仕方がわかんなかったからそこはちょっと工夫した
552Anonymous (スップ Sd03-iwmR)
2023/02/21(火) 21:40:08.34ID:BXcLg55Ed chiakiキーボード繋げないとダメってどういうこと?使わずに入れたどころかdeckに一度もキーボード繋げたことないんだけど
553Anonymous (ワッチョイ 0df3-addS)
2023/02/21(火) 21:47:11.51ID:K2dzTa7s0554Anonymous (ワッチョイ 0df3-addS)
2023/02/21(火) 22:11:13.58ID:K2dzTa7s0 chiakiの設定全然deckの仮想キーボードでいけたわ…
555Anonymous (JP 0H93-EBhs)
2023/02/21(火) 22:13:44.36ID:6mNrlaKhH 字も打てるし、deck単体でもやれるが快適性が全然違うからな
他の環境入れる時も楽になるしハブやらが無い人はやっといて損は無い
他の環境入れる時も楽になるしハブやらが無い人はやっといて損は無い
556Anonymous (ワッチョイ cb1b-h1Ka)
2023/02/21(火) 23:05:09.09ID:dgB6ko610 ゲーム内で画質落とす以外に電池持ち改善する方法ってあるかな?
教えておじさま??
教えておじさま??
558Anonymous (ブーイモ MMcb-N2Qp)
2023/02/21(火) 23:56:17.13ID:LGvdfEDJM undervoltingとか
個人的にはまったくオススメしないが
個人的にはまったくオススメしないが
559Anonymous (ワッチョイ 0df3-onUj)
2023/02/22(水) 00:08:27.63ID:7vqEvRZt0 買おうかなと思うが設定とか詳しくないしPCでいいよなというのが頭をよぎる
でも話題の製品だから気になる
でも話題の製品だから気になる
560Anonymous (ワッチョイ 0322-EBhs)
2023/02/22(水) 00:10:16.94ID:U65BzCtX0 バニラでも十分遊べるけどな
まぁ自信無いなら普通のwin pcの方が色々楽だけど
まぁ自信無いなら普通のwin pcの方が色々楽だけど
561Anonymous (スッップ Sd43-VtLx)
2023/02/22(水) 00:29:51.22ID:o8SVG15Xd >>556
一つ考えられるのはゲーム中に通信させないように色々設定しておくことだろうけど。。
あるいは最新のゲームはグラフィックで電力喰いだから、自分みたいに10年くらい前に最先端だったゲームを遊ぶっていうのも電パよく遊ぶテクだと思いますよ
一つ考えられるのはゲーム中に通信させないように色々設定しておくことだろうけど。。
あるいは最新のゲームはグラフィックで電力喰いだから、自分みたいに10年くらい前に最先端だったゲームを遊ぶっていうのも電パよく遊ぶテクだと思いますよ
562Anonymous (ワッチョイ 45aa-7Zbi)
2023/02/22(水) 00:42:55.64ID:yHhHlCOb0 モンハンとエロゲ専用機になってる
対戦ゲーはPCに勝てるわけないしホグワーツはバッテリー消費早すぎて実用性がない
対戦ゲーはPCに勝てるわけないしホグワーツはバッテリー消費早すぎて実用性がない
564Anonymous (ワッチョイ cb3d-Z2EH)
2023/02/22(水) 03:51:25.20ID:8AREaQ/P0 Windows11入れてgamepassのゲームをフルスクリーンでやると画面がチラつくんだけど同じ症状出てる人いる?
566Anonymous (オッペケ Sre1-VOik)
2023/02/22(水) 08:06:57.53ID:JcaXxrgar steam link遅延全然無くてやばいなあ。
これマジですげえわ。
これマジですげえわ。
567Anonymous (ブーイモ MMcb-/0/5)
2023/02/22(水) 08:26:47.20ID:aS7K+5C0M 動くからつい日本語キー設定忘れてしまう
568Anonymous (スップ Sd03-onUj)
2023/02/22(水) 08:36:25.12ID:Pc2MEoaMd ホグワーツでバッテリーもたないって事はアサクリとかも長時間プレイは無理っぽい?
569Anonymous (ワッチョイ cb4d-Lo7/)
2023/02/22(水) 09:06:25.44ID:l7TIv5G+0 ホグワーツがというより基本2時間から3時間しか持たないからな
上にあるようにフレッシュレートが抑えられるゲームなら4時間とか持つけど
上にあるようにフレッシュレートが抑えられるゲームなら4時間とか持つけど
570Anonymous (スップ Sd43-addS)
2023/02/22(水) 09:16:59.20ID:RNpZ7r8Rd ベッドで充電しながらやるからバッテリーなんて関係ないわ
571Anonymous (アウアウウー Sa49-t9pH)
2023/02/22(水) 10:55:42.27ID:kfsn/rc+a このサイズでPS4並の演算力を持ち合わせてることに驚くばかりだよ
充電できる環境でプレイできるなら鬼に金棒
充電できる環境でプレイできるなら鬼に金棒
572Anonymous (ワッチョイ 0dee-BTrK)
2023/02/22(水) 11:02:53.81ID:77M7nyXj0 Stellarisやってる人いませんか?
トラックパッドで快適にできますか?
トラックパッドで快適にできますか?
573Anonymous (スフッ Sd43-/QLs)
2023/02/22(水) 12:12:50.37ID:PT7wG2+md 多機能ハブの尻尾(固定USBケーブル)2メートルくらいあるのねえんかな
正規品が無い延長ケーブル使うしかねえのか
正規品が無い延長ケーブル使うしかねえのか
574Anonymous (アウアウウー Sa49-e2Pr)
2023/02/22(水) 12:34:34.63ID:W1bxdE7fa モニター出力したときdeck本体の画面を消灯したいんだけどどうしたらいいの?
ちなwindows
あと、自動でモニターの解像度に変える方法ある?
ちなwindows
あと、自動でモニターの解像度に変える方法ある?
575Anonymous (ササクッテロレ Spe1-lVrz)
2023/02/22(水) 15:05:58.08ID:D3MpnyJ1p576Anonymous (ワッチョイ fdbf-+Daw)
2023/02/22(水) 15:30:16.02ID:WA1hTqKO0 ノートとか立てかければいいんじゃない
577Anonymous (ワッチョイ 45aa-m49n)
2023/02/22(水) 15:31:36.50ID:R2mPVsF60 お布団でヌクヌクしながらゲームできるの最強だね
暖房代の節約になるわw
積んであった大型タイトルのオープンワールドばっかりやってるんだけど、ちょくちょく落ちる。他の人もそうなんかな
暖房代の節約になるわw
積んであった大型タイトルのオープンワールドばっかりやってるんだけど、ちょくちょく落ちる。他の人もそうなんかな
578Anonymous (スプッッ Sd03-1+fY)
2023/02/22(水) 15:41:11.72ID:cFWNu6Sld タイトル名伏せてワイらにエスパーしろと言うのか!
579Anonymous (オッペケ Sre1-S2bO)
2023/02/22(水) 16:01:46.03ID:DwJ73kXWr 新しいゼルダをSwitchで遊ぶの嫌だ。
580Anonymous (アウアウアー Sa2b-m49n)
2023/02/22(水) 16:57:29.16ID:BhHMtzbpa581Anonymous (スップ Sd43-J/1p)
2023/02/22(水) 18:17:16.59ID:4iOFMowDd >>515
俺も多分するけど、テロリストっぽい集団が何か企んでるって通報されそう
俺も多分するけど、テロリストっぽい集団が何か企んでるって通報されそう
582Anonymous (スップ Sd43-J/1p)
2023/02/22(水) 18:23:44.67ID:4F5PLPk7d ゼルダとかオフゲは自炊してyuzuのが画質良さそう
583Anonymous (スッップ Sd43-NjnJ)
2023/02/22(水) 18:37:12.06ID:5MbZCkrad 通報しました
584Anonymous (アウアウアー Sa2b-m49n)
2023/02/22(水) 18:41:55.22ID:xoHmjMQsa リッピング用にスイッチ本体を割らざるおえないというハードルが高すぎる
586Anonymous (ワッチョイ fdaa-Eyf4)
2023/02/22(水) 19:28:25.65ID:VdwtYaJe0 ここではエミュレータのことは話さないでくれ
荒れる
荒れる
587Anonymous (ササクッテロロ Spe1-aQvf)
2023/02/22(水) 19:29:39.77ID:RhbSFjXlp 毎回発生するわけじゃないし対策難しいのかもしれんがスリープ復帰後のオーディオノイズなんとかしてくれ…
588Anonymous (ワッチョイ 75f3-6hHQ)
2023/02/22(水) 19:31:50.35ID:ajZCjEnT0 メーカー製の2230増えてきたな
もう少し待てば保証付きでそこそこ安く買えるかも…
もう少し待てば保証付きでそこそこ安く買えるかも…
589Anonymous (ワッチョイ 75f3-zaXp)
2023/02/22(水) 19:53:34.77ID:BrlCdUpW0 待つわ待つわー
いつまでも待ーつーわ♪
いつまでも待ーつーわ♪
590Anonymous (アウアウウー Sa49-t9pH)
2023/02/22(水) 20:32:49.98ID:WyPwSWu9a 現状256GBでも使えなくはないが増やせるなら増やしたいな
デュアルブートすると心許ない
デュアルブートすると心許ない
591Anonymous (ワッチョイ 0dee-BTrK)
2023/02/22(水) 20:42:05.00ID:77M7nyXj0 音割れ
スクリーンタイプをウィンドウからフルスクリーンにしたら
直った事もあったけど、偶然の可能性も・・・
スクリーンタイプをウィンドウからフルスクリーンにしたら
直った事もあったけど、偶然の可能性も・・・
592129 (スッププ Sd43-ri2Q)
2023/02/22(水) 20:52:23.57ID:Q4bVP5+ad Diablo4がやりたい
593Anonymous (ワッチョイ b558-asOk)
2023/02/22(水) 20:57:39.22ID:F+8geGty0 発送連絡あったで64GB明日着
また分からんことあったら教えてな☺
また分からんことあったら教えてな☺
594Anonymous (ワッチョイ cb58-Tk/Z)
2023/02/22(水) 21:30:30.06ID:liIeVuDB0 今、アマラーとかやってるけど、どのゲームもフリーズするようになった。
止まって一瞬暗転してゲーム映るけどフリーズ、ちなみにsteamボタンは作動する。
おかしくなったんかな
止まって一瞬暗転してゲーム映るけどフリーズ、ちなみにsteamボタンは作動する。
おかしくなったんかな
595Anonymous (ワッチョイ fdaa-Eyf4)
2023/02/22(水) 21:35:23.70ID:VdwtYaJe0 分解するのが面倒で512GB買ったはいいが
まだ64GBもゲーム入れてねーしデュアルブート設定したWindowsで一度もゲーム走らせてない
典型的な持ち腐れやな……
まだ64GBもゲーム入れてねーしデュアルブート設定したWindowsで一度もゲーム走らせてない
典型的な持ち腐れやな……
596Anonymous (ワッチョイ 8325-ZD3I)
2023/02/22(水) 21:39:09.11ID:j2ghrg7F0597Anonymous (ワッチョイ 45b9-ZV4i)
2023/02/22(水) 21:56:03.38ID:/Y/XacfV0 容量増やしたところでいまさらやりたいゲームがないことに気付くまでがSteam Deck
598Anonymous (ワッチョイ fdaa-Eyf4)
2023/02/22(水) 22:01:52.53ID:VdwtYaJe0599Anonymous (ワッチョイ 65b3-/QLs)
2023/02/22(水) 22:16:39.82ID:IB0ndc5e0 256 GBのsteam deck到着後に勢いで大容量microSD買いそうになったが
取り敢えずで使ってる128GBので事足りてしまった
つーかSSDもmicroSDもガラ空きだ
取り敢えずで使ってる128GBので事足りてしまった
つーかSSDもmicroSDもガラ空きだ
600Anonymous (ワッチョイ 0dee-BTrK)
2023/02/22(水) 22:35:02.31ID:N4Dstf+O0 AliでSSD買った価格を思うとmicroSD買う必要無かったな…ってなってはいる
601Anonymous (ワッチョイ 75f3-vTvL)
2023/02/22(水) 22:41:14.86ID:9O9LieLr0 64+512で快適です
602Anonymous (スッップ Sd43-VtLx)
2023/02/22(水) 22:42:15.78ID:inEr0tMdd 音楽とかと違って実はゲームってそんなに持ち歩く必然性ないもんね
603Anonymous (ワッチョイ 8558-00gc)
2023/02/22(水) 22:48:36.88ID:xruQuOxq0 アサクリオデッセイ長すぎて途中で嫌になって放置してたのを今やってる
604Anonymous (ワッチョイ e55b-RBKz)
2023/02/22(水) 22:49:52.46ID:AJ9cX2ZK0605Anonymous (ワッチョイ 75f3-vTvL)
2023/02/22(水) 22:53:09.08ID:9O9LieLr0606Anonymous (ワッチョイ 75f3-ArFa)
2023/02/22(水) 22:56:45.69ID:OzFRK6IV0 ボダラン3セールだったから買ったけど100GB使って驚愕してる
サイパンでも70GBくらいだったのに
サイパンでも70GBくらいだったのに
607Anonymous (ワッチョイ 0dee-BTrK)
2023/02/22(水) 22:56:47.25ID:N4Dstf+O0 >>604
そういうスペックの話ではないよ
偽物率も高いMicroSDを風見鶏なり国内正規代理店で買う値段とAliで評価高いセラーでWDのSSD買うのとで
容量対価格が対して変わんないからこれだけで良かったかなってだけの話
そういうスペックの話ではないよ
偽物率も高いMicroSDを風見鶏なり国内正規代理店で買う値段とAliで評価高いセラーでWDのSSD買うのとで
容量対価格が対して変わんないからこれだけで良かったかなってだけの話
608Anonymous (スップ Sd43-1+fY)
2023/02/22(水) 23:00:00.30ID:xTikq8dPd 書き込み速度ってダウンロードかデータ移動くらいじゃないの
609Anonymous (ワッチョイ 5555-t9pH)
2023/02/22(水) 23:10:55.64ID:yGhsRekq0 起動時間的にはSDでもキャッシュしちゃうからそう変わんないのよね
ランダムアクセスが多いゲームならSSDが有利ではあるが、そこまで来るとGPUの限界とのせめぎ合いになる
ランダムアクセスが多いゲームならSSDが有利ではあるが、そこまで来るとGPUの限界とのせめぎ合いになる
610Anonymous (ワッチョイ 0df3-S2bO)
2023/02/22(水) 23:13:59.64ID:P48YNjXr0 Ssd 2tbにしときゃよかった
611Anonymous (ワッチョイ 45b9-ZV4i)
2023/02/22(水) 23:16:10.77ID:/Y/XacfV0 ジョーシンでSwitchソフトと一緒に買うとmicroSDのEVO Plus 512GBが30%引き
5,980円が3,588円で買えたしSSDよりはるかに安かったよ
5,980円が3,588円で買えたしSSDよりはるかに安かったよ
612Anonymous (ブーイモ MMeb-N2Qp)
2023/02/22(水) 23:50:58.03ID:HBT0C1yCM まーたsdとssdで争ってるよ
613Anonymous (ワッチョイ 8325-BTrK)
2023/02/22(水) 23:57:29.33ID:2SW6YKt/0 最新の機種と比べたらもう既に性能が陳腐化してしまった感があるな
発売が1年遅れだから余計に早く感じる
発売が1年遅れだから余計に早く感じる
615Anonymous (ワッチョイ c543-BTrK)
2023/02/23(木) 00:12:42.23ID:BkGx3k3b0616Anonymous (ワッチョイ 75f3-vTvL)
2023/02/23(木) 00:17:11.76ID:nIk8TriY0 >>613
かといってiGPUが半減された6600Uでさえ59800円で買えるか?って話
かといってiGPUが半減された6600Uでさえ59800円で買えるか?って話
617Anonymous (ワッチョイ 8335-Kkqo)
2023/02/23(木) 00:21:28.18ID:3kmiThB50 コントローラーがrazor kishi並に良いな。これでジャイロとトラックパーツもろもろだから59800円は赤字やろね~。
ssd高容量版で元取ってると思う
ssd高容量版で元取ってると思う
618Anonymous (スッップ Sd43-cnVd)
2023/02/23(木) 00:27:51.48ID:38znIspld Steamでゲーム買うようにさせる入口だから多少の逆ザヤは屁でもないゾ
619Anonymous (ワッチョイ cb1b-h1Ka)
2023/02/23(木) 01:07:16.04ID:WevHZqp/0 もうマーケットありきじゃないとゲーム機なんて作れないんだな
620Anonymous (ササクッテロロ Spe1-aQvf)
2023/02/23(木) 01:10:45.40ID:yim+Xfyip もうMicrosoftさんがWindowsゲーミングエディション出してXboxベースのゲーミングモードUI登載、スリープからの復帰安定に努めてもらうしかないよ!
621Anonymous (ワッチョイ 23b9-vszb)
2023/02/23(木) 01:10:51.47ID:mxC7sEGb0622Anonymous (ワッチョイ 0d23-6hHQ)
2023/02/23(木) 01:56:55.87ID:PzRM4hpg0 OS言語で勝手に言語固定してゲーム内オプションで
言語変更出来ないゲームは厄介だな
Peaky Blinders:Mastermindってのをdeckにインストしたけど
日本語にならない。日本語ロケールにはしてるんだけどね
起動オプションを指定しても英語以外に変更出来なかった
レジストリにも言語項目は無かったし
言語変更出来ないゲームは厄介だな
Peaky Blinders:Mastermindってのをdeckにインストしたけど
日本語にならない。日本語ロケールにはしてるんだけどね
起動オプションを指定しても英語以外に変更出来なかった
レジストリにも言語項目は無かったし
623Anonymous (ワッチョイ 23b9-48sh)
2023/02/23(木) 05:55:42.16ID:1WS8SZH30 急に電源をつけてないとつかないようになってしまったのですが何が知ってる方はいらっしますか?
625Anonymous (ワッチョイ cb58-h3yK)
2023/02/23(木) 07:37:52.40ID:3djawn5l0 正式な名前はしらないけど
バッテリーを使わないモードに変更したんじゃないの?
バッテリーを使わないモードに変更したんじゃないの?
626Anonymous (ワッチョイ 45b9-ZV4i)
2023/02/23(木) 08:37:43.60ID:6kYHcR2N0 micronの新発売ssdが国内で安全に買えてしかも1TBが17,980円+ポイント付きと安価だった
中華通販で賭けに出なくて良かったわ
中華通販で賭けに出なくて良かったわ
627Anonymous (スプッッ Sd03-1+fY)
2023/02/23(木) 08:42:26.24ID:LMyKnFCqd それええな
628Anonymous (ワッチョイ e55b-RBKz)
2023/02/23(木) 09:43:24.23ID:f8JuGoa60629Anonymous (ワッチョイ e55b-RBKz)
2023/02/23(木) 09:45:50.34ID:f8JuGoa60630Anonymous (ワッチョイ e55b-RBKz)
2023/02/23(木) 09:56:18.84ID:f8JuGoa60631Anonymous (オッペケ Sre1-S2bO)
2023/02/23(木) 09:59:22.27ID:qJpndi7Qr >>615
何度も言われてるがこれのドル円レートは135円程度だぞ
何度も言われてるがこれのドル円レートは135円程度だぞ
632Anonymous (テテンテンテン MMcb-LUvr)
2023/02/23(木) 10:30:52.48ID:niP7/NPrM 価格発表時のレートが105円程度だったからな
633Anonymous (アウアウウー Sa49-AT8h)
2023/02/23(木) 10:59:41.37ID:v/xV2jf0a リデンプションリーパーズ買った人おる?
Deckでできるかな?
Deckでできるかな?
634Anonymous (ワッチョイ 23b6-Wsrw)
2023/02/23(木) 11:03:12.94ID:FO8+4xAa0 >>633
0時になってすぐ買って起動してみたけどタイトル画面までいかなかった
0時になってすぐ買って起動してみたけどタイトル画面までいかなかった
635Anonymous (スップ Sd03-1+fY)
2023/02/23(木) 11:14:51.25ID:whJ0l6LHd637Anonymous (ワッチョイ e55b-RBKz)
2023/02/23(木) 12:27:25.56ID:f8JuGoa60 >>635
SDはSDSQXAV-1T00-GN6MN SD だと最初は早いけど安定的にDL速度でなくて
20〜40MB/s をうろうろ SSDだと70MB/s常にオーバーで早くDL終わる
もちろん有線
SDはSDSQXAV-1T00-GN6MN SD だと最初は早いけど安定的にDL速度でなくて
20〜40MB/s をうろうろ SSDだと70MB/s常にオーバーで早くDL終わる
もちろん有線
638Anonymous (ワッチョイ e55b-RBKz)
2023/02/23(木) 12:29:30.80ID:f8JuGoa60 >>636
SD信者?
SD信者?
639Anonymous (ブーイモ MMcb-t9pH)
2023/02/23(木) 12:36:43.22ID:535cV2FoM PC(Windows)とbluetooth接続したらDeckからPCの音が出るんだな。最初何事かと思ったわ
640Anonymous (ワッチョイ cb1b-BTrK)
2023/02/23(木) 12:39:22.84ID:t4IawIhC0641Anonymous (ワッチョイ 23ff-d+nM)
2023/02/23(木) 12:46:26.35ID:ux6tXmJF0 貯まってるAmazonポイント使って買いたいからAmazonでの販売はよ
642Anonymous (ワッチョイ fd58-1JvU)
2023/02/23(木) 13:23:42.23ID:pLkYLVqh0 デックSSDを1TBにTFカードは1TBにした
あとは遊ぶだけだが、金がないので今月はこれで終わり
あとは遊ぶだけだが、金がないので今月はこれで終わり
643Anonymous (ワッチョイ 0df3-XeNR)
2023/02/23(木) 13:27:03.37ID:iGhjc2o50 手段と目的が入れ替わってねえ?
644Anonymous (ワッチョイ 0322-EBhs)
2023/02/23(木) 13:35:27.16ID:ZRVHO4vR0645Anonymous (ワッチョイ e579-55Uv)
2023/02/23(木) 13:35:38.00ID:X9iFvFuW0 アトミックハートがプレイ可能なんだね、嬉しい、ワイルドハーツも対応してほしい
646Anonymous (アウアウクー MM61-m49n)
2023/02/23(木) 13:43:09.53ID:gg/CSIgFM 家でしか使わないから正直PCでいいのに理由つけてデックで無理やり遊んでる感はあるな
647Anonymous (ワッチョイ 8579-BFtc)
2023/02/23(木) 14:21:31.36ID:sgGsvEaX0 ゴロゴロしながら適当に遊べるのは、deckならではって感じだよね
648Anonymous (ワッチョイ fd58-1JvU)
2023/02/23(木) 14:33:51.42ID:pLkYLVqh0 起動してみたり、再起動してみたり、デスクトップモードにしてみたり
たまんねー
たまんねー
649Anonymous (アウアウウー Sa49-zaXp)
2023/02/23(木) 14:43:04.24ID:4xUAQGcsa あほw
650Anonymous (スップ Sd43-iwmR)
2023/02/23(木) 15:00:01.53ID:NWIosPXSd skyrimでmod構築してるときの楽しさだわ
環境構築してる時間のほうが圧倒的に長い…
環境構築してる時間のほうが圧倒的に長い…
651Anonymous (ワッチョイ 0dee-BTrK)
2023/02/23(木) 15:05:33.35ID:KxEjXBMk0 Far Cry 3の起動するたびにパスワード打たなきゃいけないの
なんとかならんかな・・・・
なんとかならんかな・・・・
652Anonymous (ブーイモ MMeb-N2Qp)
2023/02/23(木) 15:13:41.57ID:eclaSWuSM デルタファンの交換終わった!確かに音が静かになった気がする
音の大きさはそこまで変わってないけどキーンていう高めの音が普通の風の音に変わったお陰で耳障り感が軽減されるという前評判通りだな
音の大きさはそこまで変わってないけどキーンていう高めの音が普通の風の音に変わったお陰で耳障り感が軽減されるという前評判通りだな
653Anonymous (アウアウウー Sa49-vszb)
2023/02/23(木) 15:14:45.73ID:zK3uWolSa クラウドセーブに対応してないとprotnいじったときにセーブ消えるとかあるのかな
いっき団結のデータ飛んじまったぜ…
いっき団結のデータ飛んじまったぜ…
654Anonymous (ワッチョイ b5b0-vTvL)
2023/02/23(木) 15:34:29.29ID:72viPM5I0655Anonymous (テテンテンテン MMcb-t8L0)
2023/02/23(木) 15:36:48.98ID:BfMXVI/mM >>650見て思い出したけどDeckでSkyrimのmodいじってる人いる?
PCだとMO2じゃなくてVortex使ってたけど、MO2がDeckで快適なら乗り換えようかな。
Vortexは何故かLinux版.NETじゃなくてproton>Windows版.NET>Vortexって
3段で動かすみたいで、変な沼ハマりそうで迷ってる
PCだとMO2じゃなくてVortex使ってたけど、MO2がDeckで快適なら乗り換えようかな。
Vortexは何故かLinux版.NETじゃなくてproton>Windows版.NET>Vortexって
3段で動かすみたいで、変な沼ハマりそうで迷ってる
656Anonymous (アウアウウー Sa49-QHfs)
2023/02/23(木) 15:44:13.77ID:DAPek3dYa アイドルマスターやろうとしたら非対応だった笑
657Anonymous (ブーイモ MMcb-gzMU)
2023/02/23(木) 15:47:33.24ID:m4zSpOUzM >>653
ムービー出なくていじってたらデータ消えたわ、エロゲーだけどw
ムービー出なくていじってたらデータ消えたわ、エロゲーだけどw
659Anonymous (テテンテンテン MMcb-c7Sy)
2023/02/23(木) 16:23:46.31ID:mCXANGArM660Anonymous (ワッチョイ 0dee-BTrK)
2023/02/23(木) 17:02:36.40ID:KxEjXBMk0 FSRをいまいち理解してないんですが
解像度を1280x800から、落として
スケーリングフィルターをFSRにするであってますか?
この方法でFSRオンに出来たんですが
ゲームによって解像度を落とすと画面が小さくなってしまうので
いまいちです。
解像度を1280x800から、落として
スケーリングフィルターをFSRにするであってますか?
この方法でFSRオンに出来たんですが
ゲームによって解像度を落とすと画面が小さくなってしまうので
いまいちです。
661Anonymous (アウアウウー Sa49-t9pH)
2023/02/23(木) 17:29:44.93ID:3m41owAVa662Anonymous (ワッチョイ 0dee-BTrK)
2023/02/23(木) 17:33:17.48ID:KxEjXBMk0663Anonymous (ワッチョイ 45aa-mgka)
2023/02/23(木) 17:37:52.55ID:iEFs6sRC0664Anonymous (ワッチョイ e55a-o4eO)
2023/02/23(木) 17:38:06.52ID:lYxc3pmk0 難しくないよ
低い解像度をアップスケールする技術
ネイティブで4kするには非力なPS5や箱でもFSR使われてる
低い解像度をアップスケールする技術
ネイティブで4kするには非力なPS5や箱でもFSR使われてる
665Anonymous (ワッチョイ 0dee-BTrK)
2023/02/23(木) 18:30:24.77ID:KxEjXBMk0 ほとんど、設定で解像度変えると
画面が小さくなるなぁ・・・
画面が小さくなるなぁ・・・
666Anonymous (ワッチョイ 2328-mfId)
2023/02/23(木) 18:44:39.43ID:CmcKDS0f0 結局昔のエロゲーやろうと思ったらWindows入れてデュアルブートさせるのが良いのか。
667Anonymous (ワッチョイ fd58-1JvU)
2023/02/23(木) 18:50:05.85ID:pLkYLVqh0 早く2月終わらないかな
668Anonymous (アウアウアー Sa2b-8AaG)
2023/02/23(木) 18:59:28.48ID:QTQSqY0ga Java版Minecraftメモ
デスクトップモードのDiscoverで入れたPrism LauncherでCourseforgeからControllableモッドを入れるとコントローラーで遊べる。
Prism Launcherでマイクラアカウント追加、forgeセットのマイクラ本体とMODインストールと
Prism LauncherをSteam Deckに非Steamゲーム登録はデスクトップモードでやる。
デスクトップモードのDiscoverで入れたPrism LauncherでCourseforgeからControllableモッドを入れるとコントローラーで遊べる。
Prism Launcherでマイクラアカウント追加、forgeセットのマイクラ本体とMODインストールと
Prism LauncherをSteam Deckに非Steamゲーム登録はデスクトップモードでやる。
669Anonymous (ワッチョイ b57c-iwmR)
2023/02/23(木) 19:43:39.26ID:kUyXbxKN0 ゲームは動くけどムービーが流れないゲームばっかりだわ
670Anonymous (ワッチョイ 1b43-OG7x)
2023/02/23(木) 19:58:05.44ID:gmawbHfq0 皆はスリープで次の日まで放置したりしてる?
ついつい電源切り忘れてる毎日だもんで
ついつい電源切り忘れてる毎日だもんで
671Anonymous (ワッチョイ 1bbf-4SAT)
2023/02/23(木) 20:09:42.42ID:5QPzimxY0 不具合出るまで電源切らないぞ
672Anonymous (ワッチョイ cb1b-h1Ka)
2023/02/23(木) 21:16:03.40ID:WevHZqp/0 スリープ解除後即プレイできる気軽さが携帯機のメリットだと思ってる
電源切るとブートデバイス選択めんどいし
電源切るとブートデバイス選択めんどいし
673Anonymous (ワッチョイ 15aa-c7Sy)
2023/02/23(木) 22:15:30.02ID:zq9YZHns0 Gシリーズ|microSDXC UHS-I U3 V30 A2 メモリーカード+SD変換アダプター - Nextorage
ttps://www.nextorage.net/cards/msd/g-nm1a/
> ソフトウェア / 互換性 / 取扱説明書
> microSDXC UHS-I 対応デバイス[PDF]
> Gaming devices / ゲームコンソール
> Valve Steam Deck
家電出身メーカーらしい配慮
Steam Deckで使うには256GBまでしかないのがネックか
ttps://www.nextorage.net/cards/msd/g-nm1a/
> ソフトウェア / 互換性 / 取扱説明書
> microSDXC UHS-I 対応デバイス[PDF]
> Gaming devices / ゲームコンソール
> Valve Steam Deck
家電出身メーカーらしい配慮
Steam Deckで使うには256GBまでしかないのがネックか
674Anonymous (ワッチョイ 6d07-GK2d)
2023/02/23(木) 22:20:17.05ID:nxY6lTjH0 DECKのUIで一回非表示にしたゲーム表示させる方法って名前検索以外である?
デスクトップモードの方なら非表示のゲームを表示ってのがあるんだけど…
デスクトップモードの方なら非表示のゲームを表示ってのがあるんだけど…
675Anonymous (ワッチョイ cb4d-Lo7/)
2023/02/23(木) 22:30:14.19ID:95WLvlLD0 >>652
アリエクで買ったやつ風が前より減って静かになったけど重いゲームの時はブーンって結構音するんだよな
品質良くないのにあたったのかもしれないけど正直微妙なんだよな
ifixtで買いたいけど今国内発送出来ないからなあ
アリエクで買ったやつ風が前より減って静かになったけど重いゲームの時はブーンって結構音するんだよな
品質良くないのにあたったのかもしれないけど正直微妙なんだよな
ifixtで買いたいけど今国内発送出来ないからなあ
676Anonymous (ワッチョイ cb3d-2aFG)
2023/02/23(木) 22:41:57.60ID:flG8oMOG0 ワイヤレスイヤホンが違和感あるぐらいに遅延がある
switchのコントローラー繋いだ時も遅延あって有線にしたら遅延無く普通に出来てるし
deckのbluetooth貧弱なのかな?
switchのコントローラー繋いだ時も遅延あって有線にしたら遅延無く普通に出来てるし
deckのbluetooth貧弱なのかな?
677Anonymous (スプッッ Sd03-kNlF)
2023/02/24(金) 00:46:54.55ID:tuVgR5Vzd パソコンでもそうだけどアカウント替えてもダウンロード済ゲームが丸見えなのどうにかならん?
678Anonymous (ワッチョイ 4525-Db+I)
2023/02/24(金) 04:37:38.31ID:/0n0IiIh0 前々から気になってたグノーシアがセールだから買ってみてけど、名前入力で平仮名を入力すると?に文字化けしてしまう…
アルファベットは普通に入力できる。
Windows PCでやると普通に平仮名使える。なぜだ..悲しい…
アルファベットは普通に入力できる。
Windows PCでやると普通に平仮名使える。なぜだ..悲しい…
679Anonymous (スッップ Sd43-NjnJ)
2023/02/24(金) 05:05:55.62ID:alrjR6t8d680Anonymous (テテンテンテン MMcb-t8L0)
2023/02/24(金) 06:31:29.55ID:YSvkcbbbM682Anonymous (ワッチョイ cb4d-Lo7/)
2023/02/24(金) 08:05:04.56ID:mf3/5W/d0683Anonymous (ブーイモ MMd9-k2k+)
2023/02/24(金) 08:10:03.62ID:3CF1EmESM SN530(1T)に換装してjsauxのバックプレートに交換
旧正月挟んだから配送期間が倍かかったわ
https://i.imgur.com/Fva93OI.jpg
https://i.imgur.com/SEaI0Bi.jpg
旧正月挟んだから配送期間が倍かかったわ
https://i.imgur.com/Fva93OI.jpg
https://i.imgur.com/SEaI0Bi.jpg
684Anonymous (ワッチョイ 2332-k2k+)
2023/02/24(金) 08:13:00.34ID:slM8HShr0 キモ
685Anonymous (ブーイモ MMcb-mgka)
2023/02/24(金) 08:24:39.46ID:P7v8KbPUM キモすぎワロ
686Anonymous (ワッチョイ cb4d-Lo7/)
2023/02/24(金) 08:46:37.24ID:mf3/5W/d0 ステッカーって使ってても剥げたりしてこないの?
687Anonymous (ササクッテロリ Spe1-mgka)
2023/02/24(金) 09:29:18.66ID:wHkHoaBRp ステッカー、四隅をシワなく貼れないので
グリップを握ったときにゴワゴワした感触が気になって仕方ない
グリップを握ったときにゴワゴワした感触が気になって仕方ない
688Anonymous (ワッチョイ 0322-EBhs)
2023/02/24(金) 09:32:34.96ID:7Gfw2GFf0 ドライヤーでやっても限界あるからなぁ
上のやつもちょっと出っ張っちゃってるし
上のやつもちょっと出っ張っちゃってるし
689Anonymous (アウアウウー Sa49-vszb)
2023/02/24(金) 09:37:00.33ID:6RyQUErda せっかく画像貼ってくれたのにキモいなんて失礼な奴らだなと思ったらキモかった
690Anonymous (ブーイモ MMd9-k2k+)
2023/02/24(金) 09:49:35.97ID:3CF1EmESM691Anonymous (ワッチョイ cb4d-Lo7/)
2023/02/24(金) 10:17:11.18ID:mf3/5W/d0 なるほど綺麗に貼れればいい感じにはなるのか
でも他の人が言うように四隅とか気になるなら考えるなあ
でも他の人が言うように四隅とか気になるなら考えるなあ
692Anonymous (ワッチョイ 0df3-iqj/)
2023/02/24(金) 10:28:33.36ID:YbeKm9Sl0 表はキモすぎるが裏がシースルーなのはかっこいいな
693Anonymous (ブーイモ MM43-t9pH)
2023/02/24(金) 10:29:06.81ID:OeW52TgzM こういうのも痛車も綺麗に貼る技術はすげえなといつも思う
694Anonymous (ブーイモ MMd9-k2k+)
2023/02/24(金) 10:31:12.89ID:3CF1EmESM >>691
放熱するプレートに換装したから裸運用するけどspigenのシリコンカバーを付けると四隅が隠れるしかっちょええよ
Ahegao deckは研究室の連中にもウケが悪かった
次はswitch偽装スキンにするかな
放熱するプレートに換装したから裸運用するけどspigenのシリコンカバーを付けると四隅が隠れるしかっちょええよ
Ahegao deckは研究室の連中にもウケが悪かった
次はswitch偽装スキンにするかな
695Anonymous (テテンテンテン MMcb-c7Sy)
2023/02/24(金) 11:08:12.02ID:GGPOgzuxM この程度でキモイ言ってるんじゃフルカラーの痛車みたら発作起こしてぶっ倒れてしまうのか?
696Anonymous (ササクッテロリ Spe1-mgka)
2023/02/24(金) 11:11:38.86ID:orX2CHWgp697Anonymous (アウアウウー Sa49-XeNR)
2023/02/24(金) 11:12:38.29ID:ioBgpIAia どんぐりの背比べってしってる?
698Anonymous (ワッチョイ e34a-N/ww)
2023/02/24(金) 11:12:58.32ID:Gda4+PL20 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1480693.html
世界で初めてM.2 2230サイズで容量2TBを実現したって記事に書かれてるけどほんまなんか?
アリエクスプレスで売られる2TBは容量偽造なんか?
世界で初めてM.2 2230サイズで容量2TBを実現したって記事に書かれてるけどほんまなんか?
アリエクスプレスで売られる2TBは容量偽造なんか?
699Anonymous (ワッチョイ cbdf-Qn12)
2023/02/24(金) 11:18:17.44ID:TJkVzhbZ0 スキン貼ってクリアケースで閉じるのが一番いい。ケースだけで120gあるらしいが体感的には変わらんな。
700Anonymous (スプッッ Sd03-1+fY)
2023/02/24(金) 11:31:09.95ID:zc5AdrB3d 裏はヒートスプレッダむき出し?なのもいいね
701Anonymous (ワッチョイ 0322-EBhs)
2023/02/24(金) 11:36:33.26ID:7Gfw2GFf0702Anonymous (スッップ Sd43-G3nJ)
2023/02/24(金) 11:43:35.86ID:ZURvzm0Gd なんか電源押しても起動音は鳴るのに中々画面が付かない事が多い…何回か押すと付くんだけど。同じような症状の人いるかな
703Anonymous (ワッチョイ fdaa-Eyf4)
2023/02/24(金) 12:03:35.11ID:fkl98Vp10 俺のSteamDeckも笑ってもらおう
公式ドックに置けるようにするためソフトカバー下を切り欠き
イベントに自作ゲーム展示の際の防犯用に本体中央裏にセキュリティワイヤーのスロット用意するために切り欠き
https://i.imgur.com/g36WPmk.jpg
https://i.imgur.com/SVHHNrH.jpg
https://i.imgur.com/6wuSN4Z.jpg
https://i.imgur.com/XNgVle0.jpg
公式ドックに置けるようにするためソフトカバー下を切り欠き
イベントに自作ゲーム展示の際の防犯用に本体中央裏にセキュリティワイヤーのスロット用意するために切り欠き
https://i.imgur.com/g36WPmk.jpg
https://i.imgur.com/SVHHNrH.jpg
https://i.imgur.com/6wuSN4Z.jpg
https://i.imgur.com/XNgVle0.jpg
704Anonymous (オッペケ Sre1-vTvL)
2023/02/24(金) 12:04:40.31ID:o+1z584Nr >>701
いや仲間内もドン引きしてあげるのが正解
いや仲間内もドン引きしてあげるのが正解
708Anonymous (ワッチョイ 0322-EBhs)
2023/02/24(金) 12:27:41.09ID:7Gfw2GFf0 そういやTGSの時もdeckの試遊コーナーに行くより
海外インディーブース行った方が速くdeck触れたらしいな
まぁ遊べるタイトルも限られてるし、目的が違うからdeck目当てで行くのはちょっと失礼だと思うけど
海外インディーブース行った方が速くdeck触れたらしいな
まぁ遊べるタイトルも限られてるし、目的が違うからdeck目当てで行くのはちょっと失礼だと思うけど
709Anonymous (ワッチョイ 83e3-mgka)
2023/02/24(金) 13:07:28.95ID:CpqUYA0U0 いじるのも楽しいハードとか最高でしょ
710Anonymous (アウアウウー Sa49-gw3E)
2023/02/24(金) 13:11:19.42ID:H5Lf2zPQa711Anonymous (ワッチョイ 75f3-h1Ka)
2023/02/24(金) 13:21:22.04ID:Ew7hT5l90 公式サイトに片面で初って書いてある
https://www.micron.com/products/ssd/product-lines/2400
WDのは2TBだけ厚みが異なるから両面と思われ
にしても何で自社ブランドで出さないのかね
怪しい中華OEMばっか
https://www.micron.com/products/ssd/product-lines/2400
WDのは2TBだけ厚みが異なるから両面と思われ
にしても何で自社ブランドで出さないのかね
怪しい中華OEMばっか
712Anonymous (ワッチョイ e5ea-Qn12)
2023/02/24(金) 13:29:10.96ID:2gtKa4/50 sn740は公式でもPDFのカタログあるけどあれは販売店向けじゃないのかな?別メーカーのs740も存在するなけど。
713Anonymous (ワッチョイ fdd3-F1zm)
2023/02/24(金) 13:34:14.90ID:eUMN384h0 適当に引っ張り出してきたSDカードが死んだ
512Gにあんまやらねーゲームやら移したら寿命きたみてぇだ...
512Gにあんまやらねーゲームやら移したら寿命きたみてぇだ...
714Anonymous (スプッッ Sd03-iwmR)
2023/02/24(金) 13:48:36.24ID:3kj+OJ67d 体験版をライブラリに入れてもデスクトップじゃないと表示されないの面倒すぎる
715Anonymous (アウアウウー Sa49-mfId)
2023/02/24(金) 14:49:45.86ID:5Q5bDnv/a 結局何処で買うのが最速で届く?
716Anonymous (スップ Sd03-1+fY)
2023/02/24(金) 14:58:41.98ID:Va7mGKHqd ちゃんと金出せば最速じゃないのか
717Anonymous (オッペケ Sre1-S2bO)
2023/02/24(金) 15:54:39.85ID:TP1V3ck/r >>715
保証も初期不良対応も不要で詐欺に遭っても全て泣き寝入りするならメルカリや楽天で売ってるやつじゃね
保証も初期不良対応も不要で詐欺に遭っても全て泣き寝入りするならメルカリや楽天で売ってるやつじゃね
718Anonymous (ワッチョイ ed25-XsNi)
2023/02/24(金) 16:14:33.16ID:53Y6LpLV0 メルカリは詐欺なら運営が間に入って保証してくれるよ
719Anonymous (アウアウウー Sa49-mfId)
2023/02/24(金) 16:35:39.49ID:Gr5VODTva >>717
あーなるほど、オークション系考えて無かったわ。サンキュー
あーなるほど、オークション系考えて無かったわ。サンキュー
720Anonymous (オッペケ Sre1-S2bO)
2023/02/24(金) 16:53:32.44ID:fhZ8ZdYTr ゲーム中にムービー流れないものはlinuxで動くエンコーダが無いからなの?
いまいち仕組みがわからん
いまいち仕組みがわからん
722Anonymous (ワッチョイ cdf5-o2D7)
2023/02/24(金) 17:38:55.78ID:0C5NHWcu0 デコーダーじゃなくてか
723Anonymous (ワッチョイ 0311-yVb6)
2023/02/24(金) 17:56:35.19ID:36NqkwNp0 Wolongの体験版来たからどれくらい動くか試してみようと思ったら最初のムービーがうまく動かず出来ないな 製品版になったら動くかな?
724Anonymous (アウアウウー Sa49-vszb)
2023/02/24(金) 18:01:03.35ID:vXlaSw9ja725Anonymous (ワッチョイ cb1b-h1Ka)
2023/02/24(金) 18:12:11.61ID:hLVpROnr0 (テストする暇無いから動くかもしれないけど)非対応です。
なのか試した結果動かないから非対応なのか。
steam公式でのsteamdeck動作欄もそうだけど、売る側としては完璧に動作しなけりゃ対応してますとは言えないからな
なのか試した結果動かないから非対応なのか。
steam公式でのsteamdeck動作欄もそうだけど、売る側としては完璧に動作しなけりゃ対応してますとは言えないからな
726Anonymous (アウアウウー Sa49-vszb)
2023/02/24(金) 19:15:51.77ID:vXlaSw9ja それもそうね
727Anonymous (ワッチョイ 0311-yVb6)
2023/02/24(金) 19:19:30.93ID:36NqkwNp0 >>724
まじか まぁ元々動かないかな?って思ってたし仕方ないか 素直にメインのpcでやろう
まじか まぁ元々動かないかな?って思ってたし仕方ないか 素直にメインのpcでやろう
728Anonymous (スップー Sd03-/J81)
2023/02/24(金) 19:54:03.66ID:qapIbtTTd 仁王2もDeckだと描画がやけにしんどいんだよな…
コエテク全般相性が悪いんだろうか
コエテク全般相性が悪いんだろうか
729Anonymous (ワッチョイ 0df3-ZTyf)
2023/02/24(金) 20:06:06.06ID:S7XeOwTv0 ノベルゲーの中で再生される動画は真っ黒になって再生されないのが多いな
StramLinkでも再生されないの多い
StramLinkでも再生されないの多い
730Anonymous (ワッチョイ 9bee-lVrz)
2023/02/24(金) 20:17:13.51ID:YdgLTCfh0 GE-Proton7-49で走らなかったらもう無理ポ
731Anonymous (ワッチョイ b51e-3XQ+)
2023/02/24(金) 20:25:10.37ID:D2qV3dHl0 skyrimのmod入り環境作ろうと思ってるんだけど、前にここでmo2はやめとけって見た気がするんだが、わかる人おる?
linux環境下だと難しいとかなんとか
vortexで環境作ったほうがいいんだろうか?
PCでデータ作って、丸っとコピペしようと思ってます
linux環境下だと難しいとかなんとか
vortexで環境作ったほうがいいんだろうか?
PCでデータ作って、丸っとコピペしようと思ってます
732Anonymous (ワッチョイ b558-u0lu)
2023/02/24(金) 21:02:03.08ID:zr9NFi9J0 Wolong、当たり前だけどWindows上からならムービー含め普通に動くね
でも最初の炎のMAPは平均30fps切っててかなりキツい
無理してDECKでプレイするゲームじゃないわ
でも最初の炎のMAPは平均30fps切っててかなりキツい
無理してDECKでプレイするゲームじゃないわ
733Anonymous (ワッチョイ 75f3-vTvL)
2023/02/24(金) 21:42:53.92ID:Dq3/8YOn0 MGSVやぷよぷよの文字がぼやけるようになりました。
MGSVは文字以外にも、遠方のテクスチャ全体が低解像度になっているような気がします(手前が綺麗なのに遠方がドット絵の様)。
Protonの変更でも変わりませんでした。
ソフト単体の問題ではないので、システム側の設定とおもうんですが、思い当たるような設定をご存知の方いらっしゃいませんか?
MGSVは文字以外にも、遠方のテクスチャ全体が低解像度になっているような気がします(手前が綺麗なのに遠方がドット絵の様)。
Protonの変更でも変わりませんでした。
ソフト単体の問題ではないので、システム側の設定とおもうんですが、思い当たるような設定をご存知の方いらっしゃいませんか?
734Anonymous (ワッチョイ 6d92-Acf1)
2023/02/24(金) 22:13:16.54ID:HIQ8VICo0 >>733
ハーフレートシェーディングがONになってるにスーパーひとしくん
ハーフレートシェーディングがONになってるにスーパーひとしくん
735Anonymous (ワッチョイ 75f3-vTvL)
2023/02/24(金) 22:29:24.53ID:Dq3/8YOn0 >>734
左のSteamボタン側っていばかり見ていた、おかげさまで直りました、ありがとう
左のSteamボタン側っていばかり見ていた、おかげさまで直りました、ありがとう
736Anonymous (ササクッテロレ Spe1-gVs4)
2023/02/24(金) 22:50:51.93ID:MZSSddhap 流石に3Dは厳しいけどソリティアなら遊べるから
紙芝居ゲームならなんとかなるかも
https://i.imgur.com/hHNavyW.jpg
https://i.imgur.com/hGRCgZi.jpg
https://i.imgur.com/pGKuPCB.jpg
https://i.imgur.com/LppoM3V.jpg
紙芝居ゲームならなんとかなるかも
https://i.imgur.com/hHNavyW.jpg
https://i.imgur.com/hGRCgZi.jpg
https://i.imgur.com/pGKuPCB.jpg
https://i.imgur.com/LppoM3V.jpg
737Anonymous (ブーイモ MM09-iv+Q)
2023/02/24(金) 23:09:13.14ID:ZHFT1/s/M738Anonymous (ワッチョイ 6a35-ySAT)
2023/02/25(土) 00:06:22.87ID:Y58TiFW10 いやー、PCでいいと言われればそうなんだけど触っててめちゃ楽しいよSteam deckは。ガジェット好きにはたまらんね
739Anonymous (ワッチョイ 761b-okFi)
2023/02/25(土) 00:24:07.94ID:fbBTnToq0 ガジェット知らんからSSD換装とか考えもせず256GB買った情弱だけど
それでも満足な買い物だったわ
結局PCでやるゲームとベッドで寝転んでやるゲームは別の娯楽なんだよな
それでも満足な買い物だったわ
結局PCでやるゲームとベッドで寝転んでやるゲームは別の娯楽なんだよな
740Anonymous (ワッチョイ 6123-Equp)
2023/02/25(土) 00:40:32.18ID:MqI5anxX0 日本の発売日に届いてからもう毎日触ってる
こんな良い物とは思わなかったねホント
こんな良い物とは思わなかったねホント
741Anonymous (ワントンキン MMea-vscQ)
2023/02/25(土) 00:45:45.83ID:mE4EnHOxM 右手の愛人といえばおチンポだけど、次はコイツですウヒョ
742Anonymous (スッップ Sdfa-YIjA)
2023/02/25(土) 01:41:11.36ID:nOi1sXOdd Sons Of The ForestはDeckじゃ30fpsが限界でクラッシュしまくりみたいだな
出たばっかでアーリーアクセスだから改善の余地ありそうだけど
出たばっかでアーリーアクセスだから改善の余地ありそうだけど
743Anonymous (ワッチョイ 761b-okFi)
2023/02/25(土) 01:57:09.50ID:fbBTnToq0 >>741
うわキモレスやなって思ったけど末尾が可愛い感じだから許した
うわキモレスやなって思ったけど末尾が可愛い感じだから許した
745Anonymous (スッップ Sdfa-YIjA)
2023/02/25(土) 02:22:26.87ID:nOi1sXOdd746Anonymous (ワッチョイ 01f5-C2qO)
2023/02/25(土) 02:51:29.28ID:5AJPEVHa0747Anonymous (ワッチョイ 5543-W5vA)
2023/02/25(土) 03:09:58.78ID:Y7Mxv9HL0 こんなナメた姿勢で...軽く見てると姿勢の悪化と腰痛で地獄を見る
長い目で見て体が資本なんで椅子は金かけて吟味した方がいい
長い目で見て体が資本なんで椅子は金かけて吟味した方がいい
748Anonymous (ワッチョイ aaee-+7HM)
2023/02/25(土) 03:33:48.47ID:XF582ZIK0 ポーダーランズ3を起動したらファンの回転数が爆上がりの後に強制再起動。deckって熱暴走しやすいんかな
749Anonymous (ワッチョイ 7658-LRI1)
2023/02/25(土) 04:36:48.70ID:N0UY32Vj0 ゲーミング The 椅子
750Anonymous (スプッッ Sdda-k+Sn)
2023/02/25(土) 05:18:48.45ID:13TRapAud デバイスだけじゃなくて椅子と寝具にも絶対金かけろよ
751Anonymous (ワッチョイ aa22-EsFZ)
2023/02/25(土) 05:22:47.87ID:XzQ2bGs30 もっというと筋トレもな
大抵の腰痛は筋トレでなんとかなる
大抵の腰痛は筋トレでなんとかなる
753Anonymous (ワイーワ2 FF42-4yVE)
2023/02/25(土) 08:07:16.56ID:Yei8/dVUF 筋トレしてたら骨に響くようになってきた
754Anonymous (スプッッ Sdfa-k+Sn)
2023/02/25(土) 08:12:20.06ID:UR7YlzSXd いきなり筋トレしたら余計に体壊す
まずはストレッチを30分はかけて体の準備する
まずはストレッチを30分はかけて体の準備する
755Anonymous (スップ Sdda-gOpY)
2023/02/25(土) 08:14:24.09ID:3d4K2N5Od 腰痛かったけど膝の手術で入院中で寝てたら治ってきたw
病院のベッドが最強
Deck持ち込んでやってるわ
病院のベッドが最強
Deck持ち込んでやってるわ
756Anonymous (ワッチョイ 7d58-HUgM)
2023/02/25(土) 08:43:14.92ID:qov2BdHh0 >>748
ボダラン3は処理軽くて長時間起動しても暴走の気配は微塵もないから
バックでダウンロードしてたとか他の要因があったのかな?
重いゲーム、ホグワーツやエルデンリングなんて常にファンがフル回転のゲームだけど4時間続けて遊んでも何ともないよ
ボダラン3は処理軽くて長時間起動しても暴走の気配は微塵もないから
バックでダウンロードしてたとか他の要因があったのかな?
重いゲーム、ホグワーツやエルデンリングなんて常にファンがフル回転のゲームだけど4時間続けて遊んでも何ともないよ
757Anonymous (ワッチョイ 9df3-DkDz)
2023/02/25(土) 08:45:12.75ID:a3aVA8gQ0 長さ30mmの極短NVMe M.2 SSDがTranscendから発売
https://ascii.jp/elem/000/004/126/4126163/?topnew=3
https://ascii.jp/elem/000/004/126/4126163/?topnew=3
758Anonymous (ワッチョイ f63d-r5yD)
2023/02/25(土) 10:24:21.21ID:4LHHsptd0 Windows11でwo longの体験版やってみたけど最低品質でもカクツクな
製品版でどうなるかだけど現状steam deckじゃ遊べなそう
製品版でどうなるかだけど現状steam deckじゃ遊べなそう
759Anonymous (ワッチョイ 7699-m8PC)
2023/02/25(土) 10:44:03.17ID:+AUgVB5J0 Steamの動作確認判断が適当過ぎるよな
メーカーが言うと動作しようと非対応扱いになるらしいしこのままだとほとんどが非対応扱いになるんじゃないか?
動作確認済みだけどメーカーサポートされません的な表示にしていってほしいわ
メーカーが言うと動作しようと非対応扱いになるらしいしこのままだとほとんどが非対応扱いになるんじゃないか?
動作確認済みだけどメーカーサポートされません的な表示にしていってほしいわ
760Anonymous (ワッチョイ aaee-+7HM)
2023/02/25(土) 11:19:58.69ID:XF582ZIK0 >>756
まじかぁ。おま環かな。裏では何もDLはされてなかったはず。起動した直後にファン大回転してクラップトラップが踊る画面でフリーズからの再起動する。入れ直しと他の重いゲームでも試してみるよ。
まじかぁ。おま環かな。裏では何もDLはされてなかったはず。起動した直後にファン大回転してクラップトラップが踊る画面でフリーズからの再起動する。入れ直しと他の重いゲームでも試してみるよ。
761Anonymous (ワッチョイ 7107-qUwB)
2023/02/25(土) 11:52:33.31ID:bc41pzLa0 ムービーが再生されないのは黄色扱いにして欲しいわ
762Anonymous (ワッチョイ 26aa-7ENB)
2023/02/25(土) 13:00:18.14ID:xvT8pzGX0 ぼく「SteamDeckのOSええやん!快適やな!」
↓
ぼく「動作不可作品多くない?」
↓
ぼく「まあ自分の遊びたい奴が遊べるしいいか……」
だいたい皆こうだろ
↓
ぼく「動作不可作品多くない?」
↓
ぼく「まあ自分の遊びたい奴が遊べるしいいか……」
だいたい皆こうだろ
763Anonymous (スプッッ Sdfa-RMKp)
2023/02/25(土) 13:06:29.95ID:zgpP/u2jd steam OSじゃどうせ動かんだろ動作不可多いし
↓
動作する作品多くない?steam OSでええやん
↓
動作する作品多くない?steam OSでええやん
764Anonymous (アウアウウー Sa39-ILUP)
2023/02/25(土) 13:08:01.61ID:qe/7lMuSa 非対応ゲームはスイッチやXboxシリーズでやるからええわ
765Anonymous (ワッチョイ aaec-k+Sn)
2023/02/25(土) 13:10:34.65ID:YKonQ3Un0 非対応deckでやらなくてもPCでやればすむからな
766Anonymous (スップ Sdda-k+Sn)
2023/02/25(土) 13:12:55.58ID:NXtr6lT2d これから動作不可が増えるなんてことはしばらくないから気長に待つ
767Anonymous (ワッチョイ 7107-qUwB)
2023/02/25(土) 13:20:19.84ID:bc41pzLa0 Deck来たから3月中旬の大型セールでかなり買ってしまいそう
Deckのストアって必要経費ストレージ容量書いてある?
どこ探しても見つからないからスマホから見てる…
Deckのストアって必要経費ストレージ容量書いてある?
どこ探しても見つからないからスマホから見てる…
768Anonymous (ワッチョイ aaee-+7HM)
2023/02/25(土) 13:22:08.62ID:XF582ZIK0 ボダラン3だけど、入れ直したら起動はしたよ。だけどdeckのコントローラーをボダラン側が一切認識しない。画面に表示されるボタンもキーボードのまま。コントローラーレイアウトは推奨のやつで他ゲームは問題なくdeckのコントローラーを認識してる。ボダランやるなってか。
770Anonymous (クスマテ MM7e-UShW)
2023/02/25(土) 13:30:12.10ID:EsP6Tgc3M 動かなかったらlinkで誤魔化すという選択肢もあるし最近のPCゲームなら大体出てる家庭用版でリモートという事も出来る
xboxゲームパスにあるならクラウドも検討
軽いのならwindowsを入れればいいしdeckはいいおもちゃだよな
xboxゲームパスにあるならクラウドも検討
軽いのならwindowsを入れればいいしdeckはいいおもちゃだよな
771Anonymous (ワッチョイ 46ee-ULL9)
2023/02/25(土) 13:37:57.76ID:yLutiK0O0 システム要件の所にストレージがあるよ
772Anonymous (テテンテンテン MM0e-mYUj)
2023/02/25(土) 13:51:32.19ID:NI1nYvZtM 2230のSSDお店で売ってるとこある?
773Anonymous (ササクッテロラ Sp75-JPPk)
2023/02/25(土) 13:58:33.23ID:lE8sRXc0p774Anonymous (ワッチョイ ae02-SkMB)
2023/02/25(土) 14:37:56.91ID:ot8DPJs60 初期不良で交換みたいだ・・・
これって保護フィルム買い直し?
これって保護フィルム買い直し?
776Anonymous (アウアウウー Sa39-TR/r)
2023/02/25(土) 14:48:45.66ID:iclJO3Hxa778Anonymous (アウアウウー Sa39-m6En)
2023/02/25(土) 14:52:07.62ID:CO1pCiKJa でもお高いんでしょう?
779Anonymous (ササクッテロラ Sp75-AEVH)
2023/02/25(土) 15:50:37.85ID:WYWm+sY1p protonDB君さぁ…フリーズします重大なパフォーマンスの問題オンラインに繋がりませんじゃないんだよじゃあプラチナとか表記するなよな
780Anonymous (アウアウウー Sa39-ScUX)
2023/02/25(土) 16:10:46.97ID:bv+CwzFha 別に公式でもなければ良かれと思って動作報告出してくれてるだけのデータベースに文句あるなら最初から参考にしなけりゃ良いのでは?
781Anonymous (スププ Sdfa-ZYnf)
2023/02/25(土) 16:25:50.37ID:FEIeZssvd 「どういうときにフリーズしたのか」などを情報共有するためのサイトだから投稿するといいじゃない
782Anonymous (ワッチョイ 559d-Dw4S)
2023/02/25(土) 16:43:55.76ID:+HdQeRHa0 protonDBって
プラチナ:動作OK
ゴールド:一部問題あり
シルバー:非対応
みたいな感じでええの
プラチナ:動作OK
ゴールド:一部問題あり
シルバー:非対応
みたいな感じでええの
783Anonymous (ワッチョイ 76df-ovLh)
2023/02/25(土) 16:55:46.08ID:3HV0pfjs0 なんかplugininアップデートした直後にゲームだけが起動しなくなった。
784Anonymous (テテンテンテン MM0e-5yMf)
2023/02/25(土) 17:51:49.39ID:Tb5ck2/3M >>708
インディーブースはデベロッパーの人がキラキラした目で反応見てるから俺は無理だった
インディーブースはデベロッパーの人がキラキラした目で反応見てるから俺は無理だった
785Anonymous (ワッチョイ 7d58-HUgM)
2023/02/25(土) 18:29:25.42ID:qov2BdHh0786Anonymous (ワッチョイ 3aa6-m8PC)
2023/02/25(土) 19:32:14.75ID:dmbaoIIX0 >>782
大体は合ってるけど
動作はするがデフォルトのコントローラー操作ができないものでもプラチナになってたりする
動作するかだけだからFactorioであってもコントローラー操作できないのにプラチナになっていたりする
大体は合ってるけど
動作はするがデフォルトのコントローラー操作ができないものでもプラチナになってたりする
動作するかだけだからFactorioであってもコントローラー操作できないのにプラチナになっていたりする
787Anonymous (ワンミングク MMea-cIcl)
2023/02/25(土) 20:05:05.32ID:fpCHt7DNM protondbって良くも悪くもユーザーの申告でしょ
788Anonymous (ワッチョイ f552-ovLh)
2023/02/25(土) 20:31:22.92ID:Q2wwT9gn0 protondbはprotonで動作するかどうかであってsteamdeckで遊べるかは関係ないからな
個々のレビュー見るとsteamdeckでプレイしたかアイコンがついてるし詳細書いてくれてる人もいるけど基本的にバッジの色はsteamdeck関係ない
個々のレビュー見るとsteamdeckでプレイしたかアイコンがついてるし詳細書いてくれてる人もいるけど基本的にバッジの色はsteamdeck関係ない
789Anonymous (ワッチョイ f5e4-ovLh)
2023/02/25(土) 20:32:17.53ID:RdyMO+9+0 protonはsteamdeck専用ではないから
790Anonymous (ワッチョイ aaee-+7HM)
2023/02/25(土) 20:53:08.64ID:XF582ZIK0 >>785
レスありがとう。コントローラー設定は公式レイアウトになってる。タイトル画面で何を押しても反応せず、ボタンはキーボードの「E 選択」の状態。steamボタン押しながら左パッドを操作するとマウス操作の状態になって、その状態なら画面のボタンをクリック可能。
Victrix の有線外部コントローラーを接続してもそちらでも反応無し。
steam入力が何かしら悪さしてそうな気がする。
レスありがとう。コントローラー設定は公式レイアウトになってる。タイトル画面で何を押しても反応せず、ボタンはキーボードの「E 選択」の状態。steamボタン押しながら左パッドを操作するとマウス操作の状態になって、その状態なら画面のボタンをクリック可能。
Victrix の有線外部コントローラーを接続してもそちらでも反応無し。
steam入力が何かしら悪さしてそうな気がする。
791Anonymous (テテンテンテン MM0e-dvLT)
2023/02/25(土) 20:56:29.99ID:PdT67BVDM steam deckじゃない端末なら普通にWindowsで遊べばいい気もするが、protonをかまして動かしてみるとか奇特な人がいてくれるもんやな
792Anonymous (スッップ Sdfa-gOpY)
2023/02/25(土) 21:11:23.02ID:+68NN1Wod >>782
シルバーでも余裕で動いてるのあるし、コメントちゃんと読んだほうがいい
シルバーでも余裕で動いてるのあるし、コメントちゃんと読んだほうがいい
793Anonymous (ワッチョイ aaee-+7HM)
2023/02/25(土) 21:27:49.86ID:XF582ZIK0 >>785
解決した。プロパティの互換性でProton-Eを有効にしたらコントローラーが使えた。ありがとう!
解決した。プロパティの互換性でProton-Eを有効にしたらコントローラーが使えた。ありがとう!
794Anonymous (スップ Sdfa-BXum)
2023/02/25(土) 21:28:04.89ID:CEVixTeid オクトラ2やってる人おる?
Steam版をdeckでやろうとしてたらswitchのオクトラ2もらってしもてな
deckで快適にできるならハードこっちの方が気に入ってるからswitch版誰かにあげてdeckでやろうと思ってる
さすがにやり比べてる変人はおらんと思うけどswitchのUIってよく出来てるの多いから単にdeckで動くかじゃなくてdeckでUI最適化されてるのか教えてほしい
Steam版をdeckでやろうとしてたらswitchのオクトラ2もらってしもてな
deckで快適にできるならハードこっちの方が気に入ってるからswitch版誰かにあげてdeckでやろうと思ってる
さすがにやり比べてる変人はおらんと思うけどswitchのUIってよく出来てるの多いから単にdeckで動くかじゃなくてdeckでUI最適化されてるのか教えてほしい
795Anonymous (ワッチョイ 89d3-ScUX)
2023/02/25(土) 21:31:03.12ID:1ck+TcNr0 オクトラ2はわざわざsteamdeckで遊べますって公式が告知出してるのに
なんのら体験版遊べばとしか
なんのら体験版遊べばとしか
796Anonymous (アウアウウー Sa39-S99r)
2023/02/25(土) 21:35:01.89ID:avam42qRa797Anonymous (JP 0H7e-PM+l)
2023/02/25(土) 21:42:32.39ID:Zw1ehBS7H Steamdeck使って一週間
・背面ボタンにABXY割り振るとカメラワークしながらジャンプなどのアクションが行えるので重宝できる
・グリップがしっかりしてるので筋トレしてるやつなら仰向けで寝ながら全然できる
・トラックパッドでaim出来るかと思ったけど視点が泳いでキツい
・背面ボタンにABXY割り振るとカメラワークしながらジャンプなどのアクションが行えるので重宝できる
・グリップがしっかりしてるので筋トレしてるやつなら仰向けで寝ながら全然できる
・トラックパッドでaim出来るかと思ったけど視点が泳いでキツい
798Anonymous (ワンミングク MMea-cIcl)
2023/02/25(土) 21:42:58.84ID:14YRlbvSM protondbがプラチナでもローカルな問題が未掲載のケースはあるしね
799Anonymous (ワッチョイ 0579-kpk0)
2023/02/25(土) 21:44:13.24ID:hd983qXC0 >>781
プラチナの上に緑でネイティブってのがあって、それが一番動作が安定してるっぽい
プラチナの上に緑でネイティブってのがあって、それが一番動作が安定してるっぽい
800Anonymous (ワッチョイ 0534-mYUj)
2023/02/25(土) 21:45:47.74ID:joCM6KoX0 windowsでゲーム起動してるときXボタン押すとキーボード出てくるのだが
非表示の方法わかります?
非表示の方法わかります?
801Anonymous (ワッチョイ 5ada-40dT)
2023/02/26(日) 03:06:00.90ID:ES6RRLaB0 >>799
いや多分それはネイティブでLinux対応(Protonを走らせなくても元々Linuxで動く)ソフトの区分じゃ?
いや多分それはネイティブでLinux対応(Protonを走らせなくても元々Linuxで動く)ソフトの区分じゃ?
802Anonymous (ワッチョイ 6123-Equp)
2023/02/26(日) 03:33:17.93ID:kwf7F4hj0 Linux版がポンコツで動かずproton+Windows版の方が
まともに動作するゲームが結構あるから
ネイティブ表示はアテにならないね
Linux版だけ日本語無かったりする場合もあるし
まともに動作するゲームが結構あるから
ネイティブ表示はアテにならないね
Linux版だけ日本語無かったりする場合もあるし
803Anonymous (エムゾネ FFfa-YIjA)
2023/02/26(日) 07:23:46.92ID:xByChoYLF https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1480912.html
トラセンドのSSDなら一部の店舗で売ってるみたいだね
その一部って何処だよって突っ込みたいけどね
トラセンドのSSDなら一部の店舗で売ってるみたいだね
その一部って何処だよって突っ込みたいけどね
804Anonymous (ワッチョイ 76df-ovLh)
2023/02/26(日) 07:35:36.69ID:5bJCiWIE0 ちゃんとそのurlに楽天アフィ貼られてるやん。
805Anonymous (スプッッ Sdda-k+Sn)
2023/02/26(日) 08:23:55.53ID:0zIWcfh+d 国内でも512が1万切りはじめたか
まだまだ下がるな
まだまだ下がるな
806Anonymous (アウアウウー Sa39-m6En)
2023/02/26(日) 08:24:46.05ID:zycWXDMaa 1tbが15000~16000になったら起こして
807Anonymous (オイコラミネオ MMad-DkDz)
2023/02/26(日) 10:16:14.44ID:QJFWB4jgM >>803
競争が始まるかなと思ったら、既出の情報と同じ製品やんけ
競争が始まるかなと思ったら、既出の情報と同じ製品やんけ
808Anonymous (スフッ Sdfa-0lJm)
2023/02/26(日) 10:46:40.80ID:y2Zvk+8Id 定期的に新製品紹介したがるけどアリのWBので十分だぞ
届いたらチェックすればいいだけだしな
届いたらチェックすればいいだけだしな
809Anonymous (ワッチョイ 61f3-ZtYi)
2023/02/26(日) 11:51:13.76ID:m5k+ozcK0 FPSやってるとアナログスティックが滑るからカバーとか付けたいんだけど付けてる人いる?
おすすめとかあれば試したい
おすすめとかあれば試したい
810Anonymous (ワッチョイ 95aa-AEVH)
2023/02/26(日) 12:03:32.56ID:oOBxTa8W0 何でlinuxなんて生まれちまったんだ
811Anonymous (ワッチョイ 7d58-HUgM)
2023/02/26(日) 12:06:44.95ID:dYzHaxhD0812Anonymous (ササクッテロル Sp75-Qiwh)
2023/02/26(日) 12:17:51.40ID:puRoGsiAp 正直もうWindowsいらんな
Windows用の.exeがほぼそのまま動くのが便利すぎる
Steam OS自体もLinuxの中ではかなりユーザーフレンドリーだし
動かないゲームはほとんどアンチチート関連だしそこはソフトメーカー側の対応待ちみたいなとこあるし
Windows用の.exeがほぼそのまま動くのが便利すぎる
Steam OS自体もLinuxの中ではかなりユーザーフレンドリーだし
動かないゲームはほとんどアンチチート関連だしそこはソフトメーカー側の対応待ちみたいなとこあるし
813Anonymous (テテンテンテン MM0e-mZfk)
2023/02/26(日) 12:38:26.54ID:4Mu5dg+CM Windowsも最近はWSLの登場でLinuxどんどん取り込む方向に向かってるから、この先どうなるのか
814Anonymous (ワッチョイ 95b9-h4gI)
2023/02/26(日) 13:33:14.80ID:Vn4IuxzP0 >>806
Micronの1TBが楽天ジョーシンで5の付く日のポイント還元で実質16,000円代だったよ
Micronの1TBが楽天ジョーシンで5の付く日のポイント還元で実質16,000円代だったよ
815Anonymous (ブーイモ MM99-oOGt)
2023/02/26(日) 15:06:12.58ID:jiYbLVF4M >>813
いや昔から出来ている事が効率化してやりすくなっただけで特に変わってないんだが
いや昔から出来ている事が効率化してやりすくなっただけで特に変わってないんだが
816Anonymous (スップ Sdfa-BXum)
2023/02/26(日) 16:29:50.30ID:u7TysyK8d オクトラ2をdeckとswitchで迷ってた者です
deckに音質で決めた、deckだけだと意識しないけどdeckの後にswitchでやると音質で「あれ?」ってなる
deck版の不満は散々話題あがってたから個体差ありそうだけどバイブ機能
カッ!カッ!カッ!みたいな振動が不自然過ぎる
あとはゲームがnintendo配置になってるから本体設定のnintendo配置オンにしてると逆の逆みたいで最初頭こんがらがることくらい
これはゲーム内のキーコンフィグで逆にできたから本体設定変えずに対処可能
久々にswitch触ったら「うわちっさ!」ってなってdeckに戻ったら「なんやこれでっか!」ってなるね
deckに音質で決めた、deckだけだと意識しないけどdeckの後にswitchでやると音質で「あれ?」ってなる
deck版の不満は散々話題あがってたから個体差ありそうだけどバイブ機能
カッ!カッ!カッ!みたいな振動が不自然過ぎる
あとはゲームがnintendo配置になってるから本体設定のnintendo配置オンにしてると逆の逆みたいで最初頭こんがらがることくらい
これはゲーム内のキーコンフィグで逆にできたから本体設定変えずに対処可能
久々にswitch触ったら「うわちっさ!」ってなってdeckに戻ったら「なんやこれでっか!」ってなるね
817Anonymous (ワッチョイ 9df3-DkDz)
2023/02/26(日) 16:55:37.34ID:6c3ZxBH70 Deckをコンシューマ機と比較するなんて、なかなか珍しい
818Anonymous (ワッチョイ aa22-EsFZ)
2023/02/26(日) 17:16:46.56ID:nD/c34BG0 SwitchはSwitch独占ソフトやる為のもんだからな
携帯モードに特別魅力を感じてないならマルチタイトルのソロゲーで選ぶ意味はない
携帯モードに特別魅力を感じてないならマルチタイトルのソロゲーで選ぶ意味はない
819Anonymous (ワッチョイ 5543-W5vA)
2023/02/26(日) 17:29:42.41ID:zRFTO7fC0 同時リリースで俺も体験版両方で比べたし普通だと思うが決め手がそこ?
振動は他のゲームよりわかりやすくて逆に良好だしこのゲームに関してはSwitchが480-540p位しか出てないからフォント以外ぼやけてるのとロード時間差が
振動は他のゲームよりわかりやすくて逆に良好だしこのゲームに関してはSwitchが480-540p位しか出てないからフォント以外ぼやけてるのとロード時間差が
821Anonymous (ワッチョイ 5a16-cMji)
2023/02/26(日) 17:57:02.19ID:OkiuJAbx0 >>811
デスクトップパソコンと同じMSアカウント使ったらWindowsのライセンス使い回せたからそれを使ってる
デスクトップパソコンと同じMSアカウント使ったらWindowsのライセンス使い回せたからそれを使ってる
823Anonymous (スッップ Sdfa-gOpY)
2023/02/26(日) 18:31:54.39ID:QOH7OFUZd 子持ちはSwtich持ってるイメージ
自分だけじゃなく子供にもdeck買ったスパルタな人はいるのかな?
自分だけじゃなく子供にもdeck買ったスパルタな人はいるのかな?
824Anonymous (ワッチョイ 26aa-7ENB)
2023/02/26(日) 18:37:37.52ID:8K9rjvlY0 姉と兄の家族のうち、ゲームに目覚めてSwitchじゃ満足できない子が出たらSteamDeck譲ってあげようと思ってる
その頃にはSteamDeck新型が出てるだろうし
その頃にはSteamDeck新型が出てるだろうし
825Anonymous (ワッチョイ 5ada-40dT)
2023/02/26(日) 18:57:40.63ID:ES6RRLaB0 ネコぱら、Huniepop、Mirror、あまえんぼをsteam deckで必死にやろうとする中学生が生まれるのか
826Anonymous (ワッチョイ 7107-qUwB)
2023/02/26(日) 19:16:04.56ID:o6K7JYsa0 中学生「あれ?ひょっとしてこれsteam外のエロゲ動くんじゃね?」
827Anonymous (アウアウウー Sa39-ZkZH)
2023/02/26(日) 19:41:22.15ID:iLxdHRVxa そいういえば昔「はじるす」や「月姫」をGBA環境に移植した強者がおったなぁ。
828Anonymous (ワッチョイ 559d-Dw4S)
2023/02/26(日) 19:52:42.01ID:vH0itMi90 Switchをゲームボーイに、Deckをゲームギアに例えたのがあったがまさにその通りだと思う
829Anonymous (ワッチョイ 0daa-cIcl)
2023/02/26(日) 19:52:44.82ID:YR0+1b3b0 ネコぱらというかあのチームは吉里吉里系じゃなかったっけ
Steam版とパッケ版ならムービー再生以外はSteamOSで普通にプレイできそう
水城新人氏の曲好き
Steam版とパッケ版ならムービー再生以外はSteamOSで普通にプレイできそう
水城新人氏の曲好き
830Anonymous (ワッチョイ 7107-qUwB)
2023/02/26(日) 19:54:44.89ID:o6K7JYsa0 GBにGTAVを移植みたいな無茶なのは見たな
車のアクセルブレーキくらいしか出来てなかったけど
あと外人は液晶付いてるとやたらとDOOMを移植したがる
車のアクセルブレーキくらいしか出来てなかったけど
あと外人は液晶付いてるとやたらとDOOMを移植したがる
831Anonymous (スッップ Sdfa-k+Sn)
2023/02/26(日) 20:19:23.69ID:Cy+uOsO/d Steamdeckの新型が出てる頃には
Nintendoも次世代機出てるんじゃないか
Nintendoも次世代機出てるんじゃないか
832Anonymous (ワッチョイ 45b3-TvAq)
2023/02/26(日) 20:23:41.32ID:nLCg4dJy0 自宅PCとdeckでリモートとかしてたらPCのBigPictureがdeck仕様になって戻らねえがどうすりゃ戻るんだろう?
833Anonymous (スップ Sdfa-BXum)
2023/02/26(日) 20:25:59.06ID:u7TysyK8d >>819
体験版両方試すのは普通ではないと思われ笑
戦闘後のロードはswitch長い気はしたけど俺的には許容範囲だったわ
多分ゲーミングpcやPS5持ってないからロード時間サクサクな環境知らないから許容範囲は広いんだと思う
エルデンリングみたいなAAAタイトルもDeckで感動しながらやってたから高スペな環境体験したら感動し過ぎで漏らすかもしれん
体験版両方試すのは普通ではないと思われ笑
戦闘後のロードはswitch長い気はしたけど俺的には許容範囲だったわ
多分ゲーミングpcやPS5持ってないからロード時間サクサクな環境知らないから許容範囲は広いんだと思う
エルデンリングみたいなAAAタイトルもDeckで感動しながらやってたから高スペな環境体験したら感動し過ぎで漏らすかもしれん
834Anonymous (テテンテンテン MM0e-5KUz)
2023/02/26(日) 20:40:56.06ID:v4uAvxXnM 起動するとWi-Fi切れてて都度再接続必要なんだけど そういうもん?
835Anonymous (テテンテンテン MM0e-5KUz)
2023/02/26(日) 20:41:19.70ID:v4uAvxXnM 切れててというか接続されなくて
836Anonymous (ワッチョイ 5543-W5vA)
2023/02/26(日) 21:16:21.94ID:zRFTO7fC0837Anonymous (ワッチョイ 764d-1eym)
2023/02/26(日) 21:44:53.73ID:AFn2uDfp0 deckの互換性の黄色結構あるけど訳分からんのもあるな
ドラクエ11sとか黄色だけどテキストを入力するにはオンスクリーンキーボードを手動で呼び出す必要があるとか書いてるけど
そもそも十字キーでドラクエは文字選んで入力するから必要ないのにな
流石にこれは緑で良さそうなのに結構適当だな
ドラクエ11sとか黄色だけどテキストを入力するにはオンスクリーンキーボードを手動で呼び出す必要があるとか書いてるけど
そもそも十字キーでドラクエは文字選んで入力するから必要ないのにな
流石にこれは緑で良さそうなのに結構適当だな
838Anonymous (ワッチョイ 2ebf-+YF3)
2023/02/26(日) 21:49:02.70ID:bLmPCqay0 ソフトウェアキーボード熟練者は、物理キーボードと同じくらいの入力速度出せてて、
全くそれで問題ないと自分では思っているだろうけど、
他人からしたらそんなはずないやろって感じなんだよな
FF11でフレに、実はずっとソフトウェアキーボード使ってたって告げられて驚いた思い出
全くそれで問題ないと自分では思っているだろうけど、
他人からしたらそんなはずないやろって感じなんだよな
FF11でフレに、実はずっとソフトウェアキーボード使ってたって告げられて驚いた思い出
839Anonymous (ワッチョイ 61ee-W5vA)
2023/02/26(日) 21:52:55.92ID:n8+wEG510 Steamクラウドに対応してないタイトルのメイン機PCとセーブデータ行き来させるのってGoogleドライブで毎回手動で移すしかないのかな
何かプラグインとかあります?
何かプラグインとかあります?
840Anonymous (ワッチョイ 5a16-cMji)
2023/02/26(日) 22:11:34.14ID:OkiuJAbx0 Deckでエロゲやエミュやろうと思って外付けDVDドライブ買っちゃった
841Anonymous (ワッチョイ 7658-1VqO)
2023/02/26(日) 22:16:11.86ID:VhkE7j430 >>837
割りかし些細なことで黄色だったりするから緑だけのフィルターって結構邪魔なんだよな
割りかし些細なことで黄色だったりするから緑だけのフィルターって結構邪魔なんだよな
842Anonymous (ワッチョイ 5ada-40dT)
2023/02/26(日) 22:21:26.39ID:ES6RRLaB0 >>837
なんかあのマークはValveの社員がいちいちプレイしてつけてるらしいから本当に割りと適当なんだと思う
Protonのアプデとかソフトのアプデとかがあっても改めてテストプレイされない限りそのまんまだろうし
全く問題なくプレイしてるProjectDIVAが突然非対応表記になったりしたし
なんかあのマークはValveの社員がいちいちプレイしてつけてるらしいから本当に割りと適当なんだと思う
Protonのアプデとかソフトのアプデとかがあっても改めてテストプレイされない限りそのまんまだろうし
全く問題なくプレイしてるProjectDIVAが突然非対応表記になったりしたし
843Anonymous (ワッチョイ 0daa-cIcl)
2023/02/26(日) 23:10:48.36ID:YR0+1b3b0 >>842
MEGA39s+はproton環境だとHORI PS4-161のアーケードモードでが使えない現象がある
最新バージョンで修正されたかは未確認だが一つ前のバージョンまではそうだった
PS4-161は日本でしか売られていないためかprotondbにもそれっぽい報告は見当たらないように見える
MEGA39s+はproton環境だとHORI PS4-161のアーケードモードでが使えない現象がある
最新バージョンで修正されたかは未確認だが一つ前のバージョンまではそうだった
PS4-161は日本でしか売られていないためかprotondbにもそれっぽい報告は見当たらないように見える
844Anonymous (ワッチョイ 698b-YIjA)
2023/02/26(日) 23:24:17.84ID:PF4pBfqj0 Steam OSでMSoffice使えればWindows要らないけど、海外コミュニティ調べても動かないから
互換オフィス使うか、office365のWebアプリ版使えってコメントしか書かれてないな
互換オフィス使うか、office365のWebアプリ版使えってコメントしか書かれてないな
845Anonymous (ワッチョイ 61f3-bn+B)
2023/02/27(月) 01:08:44.76ID:Y8Ri1Ma70846Anonymous (ワッチョイ 9df3-DkDz)
2023/02/27(月) 01:31:35.42ID:y63Y0Sa40 >>844
完全なWindows版Officeが欲しいならParallelsで行けちゃうしね
完全なWindows版Officeが欲しいならParallelsで行けちゃうしね
847Anonymous (スッップ Sdfa-Equp)
2023/02/27(月) 08:15:28.65ID:IOZqzz65d 現在64G予約中
A案 64G+SDカード512G(5千円)で運用して本体SSDがいっぱいになったらキャッシュ削除や換装を検討
B案 256Gに変更(20千円)+SDカード512G(5千円)
C案 Aliで1TB(11千円)を仕入れてSSD換装
どれがおすすめですか?
A案 64G+SDカード512G(5千円)で運用して本体SSDがいっぱいになったらキャッシュ削除や換装を検討
B案 256Gに変更(20千円)+SDカード512G(5千円)
C案 Aliで1TB(11千円)を仕入れてSSD換装
どれがおすすめですか?
848Anonymous (オッペケ Sr75-DDwt)
2023/02/27(月) 08:24:21.69ID:wKbcJaCur どっちにしろsdいるしまずaじゃない
849Anonymous (スッップ Sdfa-k+Sn)
2023/02/27(月) 08:26:52.33ID:tzGIaSzBd 全半角英数字混在しているのが気になって文章が入ってこない
やりなおし
やりなおし
850Anonymous (スッップ Sdfa-sIdq)
2023/02/27(月) 08:41:37.44ID:GkcMQOd3d ねこパラ一部動かないわ
早く動くようになってほしい
早く動くようになってほしい
851Anonymous (アウアウウー Sa39-YaRH)
2023/02/27(月) 09:19:54.33ID:+aLjHwkya852Anonymous (ワッチョイ fac8-HU6v)
2023/02/27(月) 09:27:12.95ID:ihxjNCwQ0 Bだけはやめたほうが良いといっとく
お金のことは気にしないというなら256GBより512GB買ったほうが良いと思うし
お金のことは気にしないというなら256GBより512GB買ったほうが良いと思うし
853Anonymous (ササクッテロラ Sp75-LXkp)
2023/02/27(月) 09:34:55.01ID:AQEcIafMp 回線速度そこそこある+こまめにやらないソフト消したりできるなら64gb+sdで充分だよ
854Anonymous (オッペケ Sr75-rwTo)
2023/02/27(月) 10:05:08.45ID:FqsUrsDNr855Anonymous (オイコラミネオ MMad-r5yD)
2023/02/27(月) 10:25:26.06ID:RUJ0jhPFM856Anonymous (クスマテ MM42-UShW)
2023/02/27(月) 10:29:35.78ID:fNYI1DGoM あれこれとにかくゲーム入れるタイプなら64GBはキャッシュだけですぐにSSDが埋まるから最初から大容量で攻める方がいい
あと大量に高速読み込みが必要なタイプのゲームをする時もSSDの方が快適だからその予定があるなら容量換装を最初から検討した方がいいかな
あと大量に高速読み込みが必要なタイプのゲームをする時もSSDの方が快適だからその予定があるなら容量換装を最初から検討した方がいいかな
857Anonymous (ワッチョイ f5e0-ovLh)
2023/02/27(月) 10:35:20.69ID:njE2Kgyq0 A案だと512GB埋まる頃には本体がキャッシュやらpfxやらでパンパンになるから何も考えなくていいC案がいいと思うわ
symlinkはって回避可能だけど万人にはおすすめできないしな
symlinkはって回避可能だけど万人にはおすすめできないしな
858Anonymous (ワッチョイ aa22-EsFZ)
2023/02/27(月) 10:54:48.00ID:/bLk+pxt0 容量欲しい人
64GBから任意の容量に換装
換装しない、容量はそこまでいらん
256GBそのまま
ってイメージ
64GBから任意の容量に換装
換装しない、容量はそこまでいらん
256GBそのまま
ってイメージ
859Anonymous (スップ Sdfa-TvAq)
2023/02/27(月) 11:22:32.74ID:40agjTMqd 俺みたいに1本1本やりこんでクリアしたら2度と触らないか数年後にやるタイプだと即アンインストールで容量要らねえぜ
860Anonymous (ブーイモ MMa1-oOGt)
2023/02/27(月) 12:08:57.42ID:xTB4jSvKM つーか今もう1TB11000円なの?値崩れしすぎだろ
861Anonymous (ササクッテロレ Sp75-8d2V)
2023/02/27(月) 12:19:27.04ID:r/hr35Zap これメッチャ良いマシンだけど買っちゃダメだな
ソファやベッドやコタツとかでグータラした姿勢で延々と遊べるからやるべき事に費やす時間が全部吸われる
ソファやベッドやコタツとかでグータラした姿勢で延々と遊べるからやるべき事に費やす時間が全部吸われる
862Anonymous (スッップ Sdfa-Equp)
2023/02/27(月) 12:22:47.29ID:IOZqzz65d 847です
皆さんアドバイスありがとうございます
とりあえずコスパ優先で64GとSSD512G買って様子見たいと思います
その上で換装を考えてみたいです
皆さんアドバイスありがとうございます
とりあえずコスパ優先で64GとSSD512G買って様子見たいと思います
その上で換装を考えてみたいです
863Anonymous (ワッチョイ 26aa-7ENB)
2023/02/27(月) 12:23:55.18ID:eFM3pWwf0 それはマシンのせいじゃなくて君のせいでは
ゲームを遊ぶ時間とそれ以外の時間の区別をしっかりしないと
ゲームを遊ぶ時間とそれ以外の時間の区別をしっかりしないと
864Anonymous (アウアウウー Sa39-vscQ)
2023/02/27(月) 12:32:00.25ID:Jxr4fPJDa それをするにはもう人生あまりにも遅すぎた
865Anonymous (ブーイモ MMa1-oOGt)
2023/02/27(月) 12:54:56.44ID:xTB4jSvKM Deckさえなければ!って奴はそれがなくても他のもので時間を無駄にするだけさ
866Anonymous (ブーイモ MMde-4yVE)
2023/02/27(月) 12:59:38.31ID:vb9FOpCsM まあこれが14の時にあるとしたら怖いけど
867Anonymous (ワッチョイ 26aa-7ENB)
2023/02/27(月) 13:02:30.59ID:eFM3pWwf0 言うて俺も親父が買ってきたパソコンで延々FlashゲームやらRPGツクール作品やらPSO2やらずっとやってきたしなぁ
868Anonymous (スップ Sdfa-Qnk7)
2023/02/27(月) 13:49:27.41ID:qISulFmyd869Anonymous (ワッチョイ 0501-UQ7i)
2023/02/27(月) 14:32:36.34ID:JRtWmbAM0 スリープしても20秒くらいで勝手に起動してしまうのだけどなぜでしょうか?
ゲームとMODをダウンロードしかしておりません。
1ヶ月間は普通にスリープできていました。
ゲームとMODをダウンロードしかしておりません。
1ヶ月間は普通にスリープできていました。
870869 (ワッチョイ 0501-UQ7i)
2023/02/27(月) 14:48:49.15ID:JRtWmbAM0 シャットダウン(再起動)もシャットダウン中と表示されるだけで、できなくなっています。
そのまま長押しで矯正終了させ、起動することはできました。
そのまま長押しで矯正終了させ、起動することはできました。
871Anonymous (ワッチョイ 45b3-TvAq)
2023/02/27(月) 15:19:29.03ID:nYXKeh+t0 そこまで挙動不審なら動く内にバックアップ取って出荷状態にリセしようぜ
872Anonymous (スップ Sdfa-BXum)
2023/02/27(月) 15:48:20.04ID:LVz98S/Ud 超初歩的な質問すいません
デスクトップモードのPlaces>DownloadsにあるzipをGrimDawn/localizationに置きたいのですがどうやって移動させるのでしょうか?
デスクトップモードのPlaces>DownloadsにあるzipをGrimDawn/localizationに置きたいのですがどうやって移動させるのでしょうか?
873Anonymous (ワッチョイ aaee-ZYnf)
2023/02/27(月) 16:21:58.51ID:ouPjHo5c0 なにそのWindows初心者みたいな質問
ドラッグ・アンド・ドロップとかから教えないといけんの?
ドラッグ・アンド・ドロップとかから教えないといけんの?
874Anonymous (アウアウアー Sa7e-Q9zG)
2023/02/27(月) 16:35:52.23ID:cs/B6cNda 英語読めればすぐわかるんだけどね
875Anonymous (ワッチョイ aa22-EsFZ)
2023/02/27(月) 16:42:19.86ID:/bLk+pxt0876Anonymous (ワッチョイ 761b-W5vA)
2023/02/27(月) 16:55:10.26ID:JMlh26g+0 察するに
隠しフォルダの
steamディレクトリに
たどり着けないという話じゃないか
隠しフォルダの
steamディレクトリに
たどり着けないという話じゃないか
877Anonymous (スッップ Sdfa-glgv)
2023/02/27(月) 17:04:27.24ID:JlnitkQ2d >>876
こういう賢い人が本当に貴重な世の中になったな
こういう賢い人が本当に貴重な世の中になったな
878Anonymous (スップ Sdfa-BXum)
2023/02/27(月) 17:08:31.41ID:LVz98S/Ud 初心者なんだよ!ってムッとしたけどほんとにすいません、普通にドラッグできるんですね…
調べれば調べるほどコマンドとか出てきてドツボはまってたわ
でも罵倒風でも答えちゃんと教えてくれてサンクス
調べれば調べるほどコマンドとか出てきてドツボはまってたわ
でも罵倒風でも答えちゃんと教えてくれてサンクス
879869 (ワッチョイ 0501-UQ7i)
2023/02/27(月) 17:32:15.18ID:JRtWmbAM0 出荷時に戻しても、スリープ勝手に解除するし再起動ループするから
公式に聞いてみたら英語で、SDカード抜けときたから試したらなおりました・・
普通にさっきまで使ってたSDカードなのに。とういか何も入ってないカードなのに
公式に聞いてみたら英語で、SDカード抜けときたから試したらなおりました・・
普通にさっきまで使ってたSDカードなのに。とういか何も入ってないカードなのに
881Anonymous (テテンテンテン MM0e-mZfk)
2023/02/27(月) 18:03:15.17ID:9+8uWst/M まあ特にLinux界隈はみんなbash使える前提で`mv <your zip> <installation dir>`の1行で説明終わってることもあるしねw
882Anonymous (ワントンキン MMea-cIcl)
2023/02/27(月) 18:25:37.15ID:2yhzzPFmM SDカードと言ってもピンキリだしな。中には行儀の悪いカードや出来の悪いカードがあっても不思議じゃない
883Anonymous (ワッチョイ 0534-mYUj)
2023/02/27(月) 18:26:21.25ID:jUiIEypz0 steamosでtrainer使ってチートしたいのだが難しいのかな
884Anonymous (テテンテンテン MM0e-mZfk)
2023/02/27(月) 19:06:53.17ID:KJBtaVGXM SDカードの破損とか劣化とか多いし早いよね。昔1万円以上したSonyの64GBSDカードも1年位で使えなくなっちゃった
あと今は同じ値段で1TBのSD買えるのも時代の流れ早すぎる
あと今は同じ値段で1TBのSD買えるのも時代の流れ早すぎる
885Anonymous (アウアウウー Sa39-m6En)
2023/02/27(月) 20:32:29.48ID:yL5FI8Cja スティックが白く粉吹いてるんだけど手汗なのかこれ…
886Anonymous (ワッチョイ 0daa-FZqQ)
2023/02/27(月) 20:49:06.77ID:8zsouG5u0887Anonymous (アウアウウー Sa39-ZkZH)
2023/02/27(月) 20:58:53.25ID:16RrV14Oa 指先の垢なんじゃ…
888Anonymous (アウアウウー Sa39-m6En)
2023/02/27(月) 21:00:36.42ID:yL5FI8Cja うーむ…
889Anonymous (ワッチョイ aa22-EsFZ)
2023/02/27(月) 21:10:02.97ID:/bLk+pxt0890Anonymous (ワッチョイ 5543-W5vA)
2023/02/27(月) 21:11:00.85ID:ddO6kT5S0891Anonymous (ワッチョイ 9ae1-pUNQ)
2023/02/27(月) 21:11:05.67ID:/Fb+vFt00 steam deckが普及することは一生ないと思うわw
steamdeck2がウィンドウズ対応になれば別だがsteam os(proton)自体が開発側からしたらmodと同じだから対応させるきがない。
だからmod黙認の完全オフラインゲーしか動かせないことになる。
非対応で動かせるオンラインゲームはmhwとか見たいなガバナンスなゲーぐらいか?
steamdeck2がウィンドウズ対応になれば別だがsteam os(proton)自体が開発側からしたらmodと同じだから対応させるきがない。
だからmod黙認の完全オフラインゲーしか動かせないことになる。
非対応で動かせるオンラインゲームはmhwとか見たいなガバナンスなゲーぐらいか?
892Anonymous (ワッチョイ aeb9-yT7L)
2023/02/27(月) 21:22:12.69ID:vQeusha40 ベッドではアームで1080pのディスプレイに繋げてるけどWindows11を入れてるから完全にサブPCになってる
ベッドに入ったら上のボタンを押すと前回開いてたサイトや5chの読んだ番号まで表示される
眠くなったら上のボタンを押してスリープ
ベッドのサイドテーブルにサウンドバーとデュアルセンスと箱コンとミニキーボードとミニマウスも置いてるからパソコンベッド
デックはゲーム機としてもだけどサブPCとしてもかなり使える
ベッドに入ったら上のボタンを押すと前回開いてたサイトや5chの読んだ番号まで表示される
眠くなったら上のボタンを押してスリープ
ベッドのサイドテーブルにサウンドバーとデュアルセンスと箱コンとミニキーボードとミニマウスも置いてるからパソコンベッド
デックはゲーム機としてもだけどサブPCとしてもかなり使える
893Anonymous (アウアウアー Sa7e-Q9zG)
2023/02/27(月) 21:32:49.74ID:cs/B6cNda >>891
ネイティブなWindowsで使いたいならGPDなりAYNEO使いな坊や
ネイティブなWindowsで使いたいならGPDなりAYNEO使いな坊や
894Anonymous (ワッチョイ 6123-Equp)
2023/02/27(月) 21:37:25.53ID:zd89PZOZ0896Anonymous (ワッチョイ 1a3a-0ptC)
2023/02/27(月) 21:56:23.22ID:zpfJKcLI0 ダイソーにスティック保護シール売ってるぜよ
897Anonymous (ワッチョイ 9ae1-pUNQ)
2023/02/27(月) 22:04:55.91ID:/Fb+vFt00 steamdeckの問題点をいってるだけでwindowsが使いたいわけではないわw
proton=チートだから非対応判定(実際は動かせる)or動かせないゲームが多いっていってるだけですよ。
動かせてもオンラインで使った場合バンされるリスクもある。
まあ、それが嫌ならsteamdeck売ってpcでやるかゲームを諦めろって話だけどな。
proton=チートだから非対応判定(実際は動かせる)or動かせないゲームが多いっていってるだけですよ。
動かせてもオンラインで使った場合バンされるリスクもある。
まあ、それが嫌ならsteamdeck売ってpcでやるかゲームを諦めろって話だけどな。
898Anonymous (テテンテンテン MM0e-mZfk)
2023/02/27(月) 22:05:44.94ID:oV0aNbjdM Steam Deckに親でも殺されたんか。。
899Anonymous (スッップ Sdfa-k+Sn)
2023/02/27(月) 22:12:28.22ID:Cs8+C0gHd 多分な
900Anonymous (ワッチョイ 9ae1-pUNQ)
2023/02/27(月) 22:17:09.29ID:/Fb+vFt00 何度も言うけどproton=チートツールなのでsteamdeckで遊ばせてもらってることに逆に感謝するべきだと思う。
それがわかってないガキがオン対応ゲーで2bとかエロmod入れてbanされるんだけどなw
それがわかってないガキがオン対応ゲーで2bとかエロmod入れてbanされるんだけどなw
901Anonymous (ササクッテロロ Sp75-JPPk)
2023/02/27(月) 22:18:46.11ID:c9P9GJ0op apexとかは遊べてるけどどのゲームの開発がチートツール認定してたの?
903Anonymous (ワッチョイ 9df3-MW5f)
2023/02/27(月) 22:35:39.83ID:PsZ1Fju50 何言ってるかわからんからNGにさせてもらった
904Anonymous (スップ Sdda-Zqlu)
2023/02/27(月) 22:36:04.50ID:q+03nBXDd Proton = チートツールって初めて聞いた
国外のReddit, discordでもそんな話聞いたことない
面白そうだから詳しく教えてくれませんか?
国外のReddit, discordでもそんな話聞いたことない
面白そうだから詳しく教えてくれませんか?
905Anonymous (ワッチョイ 21b9-UShW)
2023/02/27(月) 22:48:24.41ID:CM0hJpJw0 公式が認めてるゲームもあるwindows上で動作するandroidエミュは全部NGって高らかに宣言するやつみたいだな
Steamdeckはあと数年売り続けるなら対応するインディータイトルなんかは増えていきそうな気がする
流石に最新のゲームはスペック的に対応が難しいタイトルもあるだろうけども
Steamdeckはあと数年売り続けるなら対応するインディータイトルなんかは増えていきそうな気がする
流石に最新のゲームはスペック的に対応が難しいタイトルもあるだろうけども
906Anonymous (ワッチョイ 6123-Equp)
2023/02/27(月) 22:51:21.88ID:zd89PZOZ0 deck対応が増えてくれるのは勿論望ましいがついでに
クラウドセーブ対応も増えてくれると良いんだが
クラウドセーブ対応も増えてくれると良いんだが
907Anonymous (ワッチョイ 761b-okFi)
2023/02/27(月) 23:00:12.17ID:avgSiAX30908Anonymous (ワッチョイ 9ae1-pUNQ)
2023/02/27(月) 23:04:06.05ID:/Fb+vFt00 すべての外部ツールが不正ツールに当たるだけです。
apexで言えばコンバーター使ってるのと変わらない。
protonは外部ツールなのでsteamdeckでapexやりながら配信とかしてたら私怨通報されてbanされる可能性はある。
オンライン対応ゲームだと連コンすら外部ツール扱いでban対象になるぐらいです。
不正利用に繋がるものはすべて認めて所がおおい。黙認は別で公式として一応認めないって話です
apexで言えばコンバーター使ってるのと変わらない。
protonは外部ツールなのでsteamdeckでapexやりながら配信とかしてたら私怨通報されてbanされる可能性はある。
オンライン対応ゲームだと連コンすら外部ツール扱いでban対象になるぐらいです。
不正利用に繋がるものはすべて認めて所がおおい。黙認は別で公式として一応認めないって話です
909Anonymous (ワッチョイ 761b-okFi)
2023/02/27(月) 23:08:41.86ID:avgSiAX30 >>908
protonはwindows+directxを模倣する互換レイヤー
外部どころかツールですらない
でも頑張って調べればチートツールと難癖つける事も可能ではない・・・?みたいな仕様もいくつかあるから、もうちょい頑張れ
protonはwindows+directxを模倣する互換レイヤー
外部どころかツールですらない
でも頑張って調べればチートツールと難癖つける事も可能ではない・・・?みたいな仕様もいくつかあるから、もうちょい頑張れ
910Anonymous (ワッチョイ aaee-ZYnf)
2023/02/27(月) 23:09:03.24ID:ouPjHo5c0 んじゃDX12とかもチートツールだな
911Anonymous (ワッチョイ 761b-okFi)
2023/02/27(月) 23:13:01.07ID:avgSiAX30 例えば模倣しているという事はwindowsとは違うわけだから
ゲームのサービス利用規約に「windowsのみプレイを許可します」とあれば、protonは規約違反!って難癖つけることも可能
まぁチートツールという線で苦しいとは思うが
ゲームのサービス利用規約に「windowsのみプレイを許可します」とあれば、protonは規約違反!って難癖つけることも可能
まぁチートツールという線で苦しいとは思うが
912Anonymous (ワッチョイ 9ae1-pUNQ)
2023/02/27(月) 23:16:59.32ID:/Fb+vFt00 黙認の話もしておくけど、外部ツールを使うことでpsや効率が変わらないものは黙認。
ただし、明らかに急にpsとか効率が変わったりするとチェックが入ってそのときは外部ツール使ってると無害なものでも原因とされて誤バンされる。
(運営側からすると誤バンじゃないらしいが)
ただし、明らかに急にpsとか効率が変わったりするとチェックが入ってそのときは外部ツール使ってると無害なものでも原因とされて誤バンされる。
(運営側からすると誤バンじゃないらしいが)
913Anonymous (スップ Sdda-Zqlu)
2023/02/27(月) 23:18:38.53ID:q+03nBXDd Protonは互換レイヤーなので所謂外部ツールとは違うのでは…
適当な知識で攻撃的なレスして突っ込まれたら敬語でレスって何がしたいんだろう
適当な知識で攻撃的なレスして突っ込まれたら敬語でレスって何がしたいんだろう
914Anonymous (ワッチョイ 761b-okFi)
2023/02/27(月) 23:21:39.91ID:avgSiAX30915Anonymous (ワッチョイ 0daa-cIcl)
2023/02/27(月) 23:27:56.56ID:1FNg7lVl0 こういうのが暴れるから二次創作文化があるにもかかわらず
国内でmod開発がはかどらないんだろ
法律もそれを後押ししているし
国内でmod開発がはかどらないんだろ
法律もそれを後押ししているし
916Anonymous (ワッチョイ 9ae1-pUNQ)
2023/02/27(月) 23:34:23.12ID:/Fb+vFt00 レンコンとかコンバーターも公式解釈で外部ツール認定だからprotonも外部ツール認定だとおもう。
それだとコンバーターもレンコンも外部ツールにならないのでチートツールにならないのになんでだろう?
それだとコンバーターもレンコンも外部ツールにならないのでチートツールにならないのになんでだろう?
917Anonymous (スップ Sdda-Zqlu)
2023/02/27(月) 23:40:27.27ID:q+03nBXDd あなたはProtonが何をしているかもう少し調べてからレスした方がいいと思う
919Anonymous (ワッチョイ bd9c-DdTq)
2023/02/27(月) 23:55:27.23ID:Eqj7CjtH0 許してやってくれ
彼は正義棒を振り回す快感に心奪われてしまっただけなんだ…
彼は正義棒を振り回す快感に心奪われてしまっただけなんだ…
920Anonymous (ワッチョイ d943-/vAi)
2023/02/28(火) 00:03:07.71ID:LndgJFSz0 steam deck
steamdeck
ウィンドウズ
windows
こういう変な表記揺れがある時点で耳を貸す必要が無いことが分かる
steamdeck
ウィンドウズ
windows
こういう変な表記揺れがある時点で耳を貸す必要が無いことが分かる
921Anonymous (アウアウウー Sa39-m6En)
2023/02/28(火) 00:19:12.73ID:z3CVlyhFa922Anonymous (ワッチョイ 61f3-Azqm)
2023/02/28(火) 00:22:06.99ID:pJ84EWC20 まあsteamdeck使ってバンされてから語ってくれや
923Anonymous (ワッチョイ b10b-Dx7v)
2023/02/28(火) 01:16:19.01ID:XnQGpJL60 たまにとんでもないバカが来るのはどうにかならんものか
924Anonymous (ワッチョイ 0daa-5r+i)
2023/02/28(火) 07:09:21.24ID:jdaMEuAa0925Anonymous (ワッチョイ 76df-ovLh)
2023/02/28(火) 07:18:51.55ID:xZen2hMl0 頭の悪い奴がいるな。もう恥ずかしくてこないだりうが。
926Anonymous (アウアウウー Sa39-m6En)
2023/02/28(火) 07:50:09.27ID:iIhK9vJQa 100均なんかに合うスティックカバーないかなぁ
927Anonymous (アメ MMa9-BKyQ)
2023/02/28(火) 07:56:37.82ID:DEIeIKXXM >>891
そのWindows積んでいるUMPCが大して売れてないのだけど
そのWindows積んでいるUMPCが大して売れてないのだけど
928Anonymous (スップ Sdfa-k+Sn)
2023/02/28(火) 08:11:28.51ID:6jjrzqfEd ID:/Fb+vFt00
どこが公式でチートツールだと発表してBANしたのか
それだけ書けばいいのに
どこが公式でチートツールだと発表してBANしたのか
それだけ書けばいいのに
929Anonymous (オッペケ Sr75-LD80)
2023/02/28(火) 08:23:39.99ID:M1529JpNr パソコンの大先生にもう触るなよ
930Anonymous (テテンテンテン MM0e-mZfk)
2023/02/28(火) 08:42:35.76ID:SVk2fM/3M 「ゲハが荒れるのは経済力の低い未成年も多い都合上、一方のハードしか手に入らない人が大量にいるから」って昔見たことあるから、PCとかDeckの板でもこういう事起こりうるんだとちょっと驚いた
931Anonymous (スプッッ Sdda-sIdq)
2023/02/28(火) 08:49:46.42ID:QbwE8nNed あまりよくわかってないんだけど
これってwindows化?すればSkyrimのmodも適用できるってことなのかな
流石にSkyrimをバニラではやりたくなくて
これってwindows化?すればSkyrimのmodも適用できるってことなのかな
流石にSkyrimをバニラではやりたくなくて
932Anonymous (ワッチョイ 7d1e-Qnk7)
2023/02/28(火) 08:57:45.55ID:MiVSGdp50933Anonymous (ササクッテロル Sp75-Qiwh)
2023/02/28(火) 08:58:16.69ID:qVaMtsx7p そもそもWindowsとUMPCの相性が最悪
Deckのデスクトップモードですら正直使いづらい
ValveのWindowsを捨てるという決断は正解
Deckのデスクトップモードですら正直使いづらい
ValveのWindowsを捨てるという決断は正解
934Anonymous (テテンテンテン MM0e-mZfk)
2023/02/28(火) 09:01:19.79ID:SVk2fM/3M >>931
すでに入れたいmod確定してるなら、↓の動画みたいに事前にWindows母艦PCでmod入れてDeckに移すって方法で、SteamOSでも快適に遊べるよ
https://youtu.be/Hv8VOkIgwvU
もしも遊びながら「これも入れたい」とかでDeck側にMod Manager入れようと思うと、
VortexとMO2それぞれSteamOSでこの機能までは互換性あるとか、protonのprefixディレクトリが違うからシンボリックリンクがどうだとか、
色々考えなきゃいけなくなるから、最初からWindows 入れるほうが楽な可能性はある
すでに入れたいmod確定してるなら、↓の動画みたいに事前にWindows母艦PCでmod入れてDeckに移すって方法で、SteamOSでも快適に遊べるよ
https://youtu.be/Hv8VOkIgwvU
もしも遊びながら「これも入れたい」とかでDeck側にMod Manager入れようと思うと、
VortexとMO2それぞれSteamOSでこの機能までは互換性あるとか、protonのprefixディレクトリが違うからシンボリックリンクがどうだとか、
色々考えなきゃいけなくなるから、最初からWindows 入れるほうが楽な可能性はある
935Anonymous (ワッチョイ aa22-EsFZ)
2023/02/28(火) 09:10:06.31ID:ggA+iEKI0 昔から他のUMPC使ってる人は今のdeckの盛況に思う所があるのかもね
こんなニッチな市場でゲハみたいな対立煽りが発生するのに驚くけど
こんなニッチな市場でゲハみたいな対立煽りが発生するのに驚くけど
936Anonymous (スッップ Sdfa-og3x)
2023/02/28(火) 09:12:00.59ID:V6qdpJ6ed >>885
自分は保護シール付けてるけどスティック倒したときの音も静かになるから良いよ
自分は保護シール付けてるけどスティック倒したときの音も静かになるから良いよ
937Anonymous (クスマテ MM7e-UShW)
2023/02/28(火) 09:27:49.82ID:avaMKGP9M >>935
逆にSteamOSの手軽さってでかいと感じてる
windowsってなんだかんだ色々面倒だしアプデ多いから毎回色々他の作業に時間取られがちになるからね
switchぐらいの気楽さがUMPCにあればなと思ってたから良いデバイスだわ
逆にSteamOSの手軽さってでかいと感じてる
windowsってなんだかんだ色々面倒だしアプデ多いから毎回色々他の作業に時間取られがちになるからね
switchぐらいの気楽さがUMPCにあればなと思ってたから良いデバイスだわ
940Anonymous (スップ Sdda-k+Sn)
2023/02/28(火) 09:40:27.24ID:jjVMZXhKd それぞれのOSにそれぞれの良さがあって
使い分けできるんだからそれで良い
使い分けできるんだからそれで良い
941Anonymous (ワッチョイ 26aa-7ENB)
2023/02/28(火) 10:02:58.11ID:mbXg3Fh20942Anonymous (ワッチョイ aa22-EsFZ)
2023/02/28(火) 10:04:44.63ID:ggA+iEKI0943Anonymous (ワッチョイ 26aa-7ENB)
2023/02/28(火) 10:08:01.81ID:mbXg3Fh20 それが既存UMPCの弱点でしょ
どんなにボタン付けても、ちっちゃいキーボード付けてもゲーム起動するまで操作性が劣悪
それをクリアしたのがSteamDeckのOS
Windowsデュアルブートするのは、そのSteamDeckに更にUMPCとしての機能も盛り込むこと
どんなにボタン付けても、ちっちゃいキーボード付けてもゲーム起動するまで操作性が劣悪
それをクリアしたのがSteamDeckのOS
Windowsデュアルブートするのは、そのSteamDeckに更にUMPCとしての機能も盛り込むこと
945Anonymous (ワッチョイ da92-yxIJ)
2023/02/28(火) 10:37:03.89ID:6PVq96VV0 GPUパススルーした仮想マシンでオンゲープレイしてた人がbanされたって話が昔あったから、そういうのとかをひっくるめて言いたかったのかな
946Anonymous (ワッチョイ aa22-EsFZ)
2023/02/28(火) 10:45:26.48ID:ggA+iEKI0 仮にban云々がマジなら国内外でもっと報告あるでしょ
947Anonymous (ワッチョイ 764d-1eym)
2023/02/28(火) 10:56:23.85ID:3b5bVUhN0 別にWindowsでもSteamOSでも好きな方使えばいいんじゃね
どっちかに決める必要ないし
どっちかに決める必要ないし
948Anonymous (ワッチョイ 21b9-UShW)
2023/02/28(火) 11:05:58.85ID:isxpSdsj0 例えば原神をSteamOSでやろうとするとアンチチートツール止めないと動かないからそういう事してるとBANされる可能性があるのは仕方ない気もする(実際BANされてるかはわからないが)
protonに対応させたapexのEACみたいな例もあるんだから一概にネトゲどうとは言えないんじゃないかな
protonに対応させたapexのEACみたいな例もあるんだから一概にネトゲどうとは言えないんじゃないかな
949Anonymous (ワッチョイ 6ae3-ZYnf)
2023/02/28(火) 11:18:09.06ID:6Qvk8sBD0 よく構うよな
950Anonymous (ワッチョイ 6d16-ssyN)
2023/02/28(火) 11:38:19.23ID:Zj+Wk4Cj0 Proton正式対応のアンチチートミドルウェアは既にあるからね
アンチチートミドルウェアがProton/Wineを知らないと動くかどうかわからないだけの話だよ
アンチチートミドルウェアがProton/Wineを知らないと動くかどうかわからないだけの話だよ
951Anonymous (ブーイモ MMfa-oOGt)
2023/02/28(火) 11:38:53.69ID:h3lhDwgNM >>942
全部は無理だけど、Windowsも準備さえ済ませればパッドのXboxボタンから始めてボタンだけでSteam含むゲーム起動まで行けるからだいぶ良くなったよ
全部は無理だけど、Windowsも準備さえ済ませればパッドのXboxボタンから始めてボタンだけでSteam含むゲーム起動まで行けるからだいぶ良くなったよ
952Anonymous (アウアウウー Sa39-ZkZH)
2023/02/28(火) 11:41:38.75ID:LZfB/m0Sa 基本的には重めの3Dゲーはリモートで、2Dとか軽めの3Dは本体インストールの方が最適解なきがしてきた。
953Anonymous (アウアウウー Sa39-03yJ)
2023/02/28(火) 12:37:51.05ID:07+iDyhHa Windowsの仮想キーボードをボタンで呼び出す方法って無い?
画面タッチするのめんどい
Steam側で設定するとSteam Deck用の仮想キーボードが出てきてしまう…
画面タッチするのめんどい
Steam側で設定するとSteam Deck用の仮想キーボードが出てきてしまう…
954Anonymous (スプッッ Sdda-sIdq)
2023/02/28(火) 14:06:17.84ID:quPg1yjSd955Anonymous (テテンテンテン MM0e-mZfk)
2023/02/28(火) 14:46:33.10ID:M/04c1rTM957Anonymous (スップ Sdda-sIdq)
2023/02/28(火) 14:58:21.79ID:h8rBEoqmd IDポンポン変わってるけど出張で移動中だから許して
958Anonymous (ワッチョイ 6a35-ySAT)
2023/02/28(火) 15:36:05.06ID:AFujwIN70 パフォーマンスオーバーレイが消えなくなった。オプションで全部オフにしてるのに左上に表示されてしまう
960Anonymous (ワッチョイ 6a35-ySAT)
2023/02/28(火) 16:20:44.09ID:AFujwIN70 >>959 ありがとー!消えたよ
961Anonymous (ワッチョイ aaee-+7HM)
2023/02/28(火) 16:24:23.27ID:n5USq9Ql0 >>953
Handheld Companion とかSWICDで背面ボタンに仮想キーボードを呼び出すショートカットキーは登録できなかったっけか
Handheld Companion とかSWICDで背面ボタンに仮想キーボードを呼び出すショートカットキーは登録できなかったっけか
963Anonymous (ワッチョイ 698b-YIjA)
2023/02/28(火) 18:29:59.78ID:koRsQuf50 パッケージマネージャーって標準のDiscover以外だとFlatpak使うのが無難か
pacmanあまりいい評判書かれてないし
pacmanあまりいい評判書かれてないし
964Anonymous (テテンテンテン MM0e-mZfk)
2023/02/28(火) 19:29:57.08ID:OZcObmHpM Arch使うのSteamOSが初めてだからよく知らんけど、DiscoverでインストールしたChromeとかflatpakになってるから、Discoverもflatpakのパッケージ入れたりしてるのかな?
Ubuntuしか知らんけど、flatpakとpacmanのパッケージがUbuntuのsnapとaptみたいな関係だとすると結局両方使いそう。
基本はflatpakのパッケージ使うけど権限の設定だるかったりflatpakにないパッケージはpacmanみたいな感じかと勝手に思ってる
Ubuntuしか知らんけど、flatpakとpacmanのパッケージがUbuntuのsnapとaptみたいな関係だとすると結局両方使いそう。
基本はflatpakのパッケージ使うけど権限の設定だるかったりflatpakにないパッケージはpacmanみたいな感じかと勝手に思ってる
965Anonymous (ブーイモ MMde-X2G6)
2023/02/28(火) 19:39:17.74ID:czy0MQnOM pacmanでシステム領域にインストールしたものはSteam OSのアップデートで消えるからハックする人以外はFlatpakだよ
966Anonymous (テテンテンテン MM0e-mZfk)
2023/02/28(火) 20:12:26.44ID:OZcObmHpM pacman消えるんかお前( ;∀;)
色々インストールする前にで早めに聞けて良かった。。。
色々インストールする前にで早めに聞けて良かった。。。
967Anonymous (ワッチョイ 05ee-LD80)
2023/03/01(水) 06:30:41.79ID:I/ZYvg2Z0 SDの容量デカくしたいんだけど、どうすればいいですかね。
すでにゲームはインストール済みで。
すでにゲームはインストール済みで。
968Anonymous (アウアウクー MM35-Q9zG)
2023/03/01(水) 06:45:10.46ID:rktwGfoyM >>967
一度フォーマットしたら交換してもまたスイッチのカセットみたいに挿し替えればまた使えるのん
一度フォーマットしたら交換してもまたスイッチのカセットみたいに挿し替えればまた使えるのん
969Anonymous (ワッチョイ da28-ZkZH)
2023/03/01(水) 07:20:34.81ID:bhN29FEC0 >>967の日本語が不自由過ぎて何言ってるか分からないので推測で話すと(SSDの事だと思うので)
1.容量は買い換える以外で増えません
買い換えたらパソコン使ってデータを移行させる。
2.要らないセーブデータやゲームを消せば「空き」容量は増える。
1.容量は買い換える以外で増えません
買い換えたらパソコン使ってデータを移行させる。
2.要らないセーブデータやゲームを消せば「空き」容量は増える。
970Anonymous (ワッチョイ 26aa-7ENB)
2023/03/01(水) 07:22:52.39ID:NKwgjQHJ0 まあ容量デカいの買って、丸々コピーするソフトウェアつかえばよくね?と思う
971Anonymous (スップ Sdda-gOpY)
2023/03/01(水) 07:50:50.34ID:LYnVgfkmd >>946
DeckBANしたらSteamでの売上直撃しそうだし問題になるからやらなそうだよね
DeckBANしたらSteamでの売上直撃しそうだし問題になるからやらなそうだよね
972Anonymous (ブーイモ MMfa-oOGt)
2023/03/01(水) 10:10:04.61ID:1+abPZQzM 質問がやばすぎる
Deckを売ってSwitchかPS5でも買ったほうがいいと思う
Deckを売ってSwitchかPS5でも買ったほうがいいと思う
973Anonymous (スフッ Sdfa-0lJm)
2023/03/01(水) 10:38:45.12ID:0ixSZsfSd 確かにdeckの操作で苦戦してる人はXboxSくらいを買った方が幸せになれそう
974Anonymous (アメ MMa9-BKyQ)
2023/03/01(水) 11:03:50.70ID:NlW64VzIM エスパーかもしれないワイが >>967 の内容訳してみる。
SDにソフト入れてて新しい大容量SDにソフト(もしかしたらMOD含め)全部移したいんだけど、まるっとコピーする方法キボンヌ。
本体64GBのままだから経由してコピー出来ないんよ。
上で当たってるなら、ハブ使うか、ハブ無いなら諦めて入れ直そう。
SDにソフト入れてて新しい大容量SDにソフト(もしかしたらMOD含め)全部移したいんだけど、まるっとコピーする方法キボンヌ。
本体64GBのままだから経由してコピー出来ないんよ。
上で当たってるなら、ハブ使うか、ハブ無いなら諦めて入れ直そう。
975Anonymous (スッップ Sdfa-k+Sn)
2023/03/01(水) 11:12:57.69ID:STdP3laTd 操作ではなくてカスタムとかする場合じゃないか
普通にSteamのゲームするだけなら電源入れてログインしてダウンロードするだけだし
容量の話ならどのCS機でも最初は上限ある
普通にSteamのゲームするだけなら電源入れてログインしてダウンロードするだけだし
容量の話ならどのCS機でも最初は上限ある
976Anonymous (ワンミングク MMea-cIcl)
2023/03/01(水) 11:16:04.15ID:pSu2Z+hdM WindowsならダウンロードしてプレイをクリックするだけだがLinuxの場合protonを有効にする設定は必須じゃなかったっけ
977Anonymous (ササクッテロロ Sp75-JPPk)
2023/03/01(水) 11:20:17.04ID:UenkXesjp Linuxで実行不可なSteamゲームは自動でproton有効になるよ
Linux用バイナリも用意されてるけどWindows版でやりたいとか非SteamゲームをSteamに登録してやりたい場合は手動で設定が必要
Linux用バイナリも用意されてるけどWindows版でやりたいとか非SteamゲームをSteamに登録してやりたい場合は手動で設定が必要
978Anonymous (オッペケ Sr75-LD80)
2023/03/01(水) 11:21:16.79ID:KJVUWm50r カスタムprotonじゃ無ければ設定で変更ぐらいはできなかったっけ?
どちらにしても何をやりたいのかもう少し明確に書かないとエスパー以外答えは無理だろう
手持ちのiPhone13proで検索すりゃ大抵の事は出てくると思うぞ
どちらにしても何をやりたいのかもう少し明確に書かないとエスパー以外答えは無理だろう
手持ちのiPhone13proで検索すりゃ大抵の事は出てくると思うぞ
979Anonymous (アウアウウー Sa39-vscQ)
2023/03/01(水) 12:54:50.50ID:AF0WkYUha 僕はPixel6a派どぅえす!
981Anonymous (ワッチョイ eee1-9qQk)
2023/03/01(水) 13:42:37.84ID:AAydtdBY0 FC2とかでよくみる白いカスと同じ成分だよ!
982Anonymous (アウアウエー Sa02-okFi)
2023/03/01(水) 16:38:47.16ID:aChaCNYTa SDでwin11壊れるなら
外付けSSDでやれば長持ちするんだな?
外付けSSDでやれば長持ちするんだな?
983Anonymous (ワッチョイ b625-oNqH)
2023/03/01(水) 16:50:09.14ID:cwtwgZsV0 Windows入れてやりたいゲームあったからやってるけど、本体のコントローラー設定しようと思ってもRLとかスティックとか出来ないのよね
自前で用意してやってるけどそのまま持ってやりたい…
自前で用意してやってるけどそのまま持ってやりたい…
984Anonymous (スッププ Sdfa-bN3b)
2023/03/01(水) 17:17:34.61ID:CyoqAIcrd windowsにsteam入れたら本体のコントローラ使えるだろ?
986Anonymous (ワッチョイ 9df3-PwYp)
2023/03/01(水) 17:56:18.28ID:XrmXEDFS0 steam deck本体て公式では在庫切れのままだが、これってもしかして再販予定無し?
現モデルは事実上の売り切れで新品買うなら次期モデル待つしかない感じ?
現モデルは事実上の売り切れで新品買うなら次期モデル待つしかない感じ?
987Anonymous (スッップ Sdfa-RMKp)
2023/03/01(水) 18:00:01.59ID:rAIEg6MSd >>983
ゲームならsteamから開いてコントローラレイアウトか、デスクトップならsteam開いて左上のsteam>設定>コントローラ>デスクトップ設定でいけんか?
ゲームならsteamから開いてコントローラレイアウトか、デスクトップならsteam開いて左上のsteam>設定>コントローラ>デスクトップ設定でいけんか?
989Anonymous (ワッチョイ 5543-W5vA)
2023/03/01(水) 18:05:57.55ID:bbTQNDSY0990Anonymous (アウアウウー Sa39-m6En)
2023/03/01(水) 18:08:11.11ID:KoHW8Gaka 元から受注生産に近い形態だったけど思ってる以上に客寄せモデルの64GBに集中してるだけだよ
992Anonymous (アウアウウー Sa39-f/oe)
2023/03/01(水) 18:27:18.50ID:07N8E6hNa 熟成
船倉で寝かしてるのかな?
船倉で寝かしてるのかな?
993Anonymous (ササクッテロレ Sp75-8d2V)
2023/03/01(水) 19:06:36.32ID:m0VUhCBQp protonって最新版が勝手にインストールされるのかと思ったけど手動で入れないといけない?
動かないゲームあったから検索したら手動でインストールしろってあったわ
しょっちゅうあるわけじゃ無いからいいけどめんどいね
あと数字が順番に並ばないから気持ち悪い
動かないゲームあったから検索したら手動でインストールしろってあったわ
しょっちゅうあるわけじゃ無いからいいけどめんどいね
あと数字が順番に並ばないから気持ち悪い
994Anonymous (アウアウウー Sa39-V3UG)
2023/03/01(水) 19:21:39.71ID:mU+CMOpfa >>993
SteamOSの機能としてのProtonは勝手に更新されてく(ハズ)。
ゲームをインストールしたときの最新のProtonが充てがわれてる気がするが、稀に古いProtonを使う必要があるので、そんときはプロパティから替える。
ネットの情報で「インストールしろ」と書かれてるのは、有志が改良したGE-Protonだろうね。お好きにドウゾ。
SteamOSの機能としてのProtonは勝手に更新されてく(ハズ)。
ゲームをインストールしたときの最新のProtonが充てがわれてる気がするが、稀に古いProtonを使う必要があるので、そんときはプロパティから替える。
ネットの情報で「インストールしろ」と書かれてるのは、有志が改良したGE-Protonだろうね。お好きにドウゾ。
995Anonymous (スプッッ Sdda-LD80)
2023/03/01(水) 19:34:03.76ID:xkvvtahbd996Anonymous (ワッチョイ 61ee-W5vA)
2023/03/01(水) 19:45:24.96ID:jULLl+RJ0 実はProton Experimentalとその下のProton 7.0-6とかの違いがよく分かってないのだけど
Proton Experimentalが公式の最新β版で互換性チェック入れてなかったらそれが選ばれてる感じでいいのかな
Proton Experimentalが公式の最新β版で互換性チェック入れてなかったらそれが選ばれてる感じでいいのかな
997Anonymous (ワッチョイ 7658-Kfb8)
2023/03/01(水) 19:50:43.99ID:0mmokVZ70 底辺労働者だけどやっと買えるわ
お前らの仲間にやっと入れる
お前らの仲間にやっと入れる
998Anonymous (テテンテンテン MM0e-mZfk)
2023/03/01(水) 19:59:02.45ID:4CLowZj1M >>997
多分ExperimentalついてないProtonの最新版が、使われるんじゃないかな
前に互換性チェックつけないでDeath StrandingのDirectors cut遊んでて踏んだ不具合が互換性チェックいれてExperimentalにしたら直ったから、デフォはExperimentalではない。
>998
おめでとう!
ただし発注したらすぐ遊べると思わんほうがええよw
komodoめっちゃ熟成させるから
多分ExperimentalついてないProtonの最新版が、使われるんじゃないかな
前に互換性チェックつけないでDeath StrandingのDirectors cut遊んでて踏んだ不具合が互換性チェックいれてExperimentalにしたら直ったから、デフォはExperimentalではない。
>998
おめでとう!
ただし発注したらすぐ遊べると思わんほうがええよw
komodoめっちゃ熟成させるから
999Anonymous (ワッチョイ 26aa-7ENB)
2023/03/01(水) 20:15:14.88ID:NemC0r1i0 しかも熟成が足りないからユーザーの手でLinuxの設定したりしないと完全態にならないからな
1000Anonymous (ワッチョイ 45b3-TvAq)
2023/03/01(水) 20:21:56.22ID:dj2RgOa6010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 0時間 49分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 0時間 49分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 東京都、全都立学校に生成AI「都立AI」導入 256校・14万人がAI活用した学習を開始 [少考さん★]