X

【VR】SteamVRソフト総合 Part53【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
54Anonymous (ワッチョイ 866b-AcKh)
垢版 |
2023/03/29(水) 02:22:41.42ID:VyvybwM00
>>51
マップは3つとかクソ少ないし敵バカだから慎重になる必要皆無操作性終わってる クソグラクソゲー
2023/03/29(水) 21:49:54.57ID:agYS4gFZ0
>>53
結論から言えば
PS4のDUALSHOCK4コントローラーは使用可能

DUALSHOCK4コントローラーにmicroUSBコネクタ刺してPCと繋げる
windows10の設定→デバイス→Bluetoothとその他のデバイス にある
その他のデバイス枠に「Wireless Controller」が表示される
https://retorotoro.com/2019/05/07/ps4-008/

そしてSteamを開いて
VR動作ではないごく普通の画面で遊ぶモードでProject Wingmenを起動させる
そしてDUALSHOCK4コントローラーのスタートボタンは"タッチパッドを押すこと"

まず話はそこからだな
2023/03/30(木) 18:54:52.83ID:gdiH7zj70
リサイクルショップで初代Oculus Questが5000円であったから購入して
youtube見てずっと気になってたBeat Saberの体験版をやってみたら想像以上の迫力でVRにはまりそうなんだけど
steamで販売してるタイトルがOculus Quest1+Oculus Linkで出来るかどうかって何処を見て判断したら良いの?

>お知らせ: バーチャルリアリティヘッドセットが必要です。詳細はシステム要件をご覧ください。

って書いてるけどPCのスペックだけで対応してるヘッドセットが分からないorz
PCはi7-12700+RTX3080だからある程度のゲームは大丈夫だと思う
2023/03/30(木) 19:12:06.02ID:8iQMvnHu0
全部できるよ
2023/03/30(木) 19:20:00.56ID:UHQbTFAf0
SteamのVRゲームなら基本全部動くよ
Oculus LINKで動かない場合もあるからその時はvirtual desktopを試そう
2023/03/30(木) 23:27:02.06ID:aB0lv9K+r
>>55
詳しくありがとう
非VRゲーをPS4のDUALSHOCK4コントローラーで遊べていたので接続自体は問題なさそうです

そして指摘いただいたとおりにVRじゃないモードで遊べるかと色々試したところ、steamのBig PictureモードからProject Wingmanを起動すればPS4コントローラーで操作ができました
VRゲーをパッドでする、VRゲー以外をPS4コンなどでする場合って基本的にBig Pictureモード起動してから、ゲームを起動しないとダメなんでしょうか?
2023/03/30(木) 23:49:35.89ID:LRkMJbY30
>>56
mod音楽やるならSteamVRのビーセイの方が楽だし画面綺麗ですよ
俺自身Quest版は20分とプレイせずPC版ばかりやってる
2023/03/30(木) 23:59:32.77ID:gdiH7zj70
>>57-58,60
ありがとう!
基本気にしなくて良いんだね
画面も綺麗になるんだ
因みに、もっと新しい製品に買い換えた場合リフレッシュレートと画質以外にどんな点が変わってくるの?

>>60
体験版やっただけでまだ本編は購入していないんだけど
modで曲を追加するのって有料なの?
調べてる内にmodの存在を知って導入の仕方はPC版の方が楽とかって分かったんだけど
金額とかが分からなくって
2023/03/31(金) 00:10:05.21ID:jD3L+Dec0
>>61
セウトで玉虫色なのだ
パワーのあるユーザー連中が頑張ってくれてるのだ
詳しくはビーセイページへ行ってほしいのだヘケッ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1679031015/
2023/03/31(金) 02:35:35.74ID:aJC/mP/C0
>>61
曲入れるだけならMOD導入しなくても出来る
2023/03/31(金) 03:36:16.61ID:M/qAIgEG0
>>54
なるほど買わなくて良かった逆にGERONIMOの期待値が上がったわ
2023/03/31(金) 19:30:07.27ID:qscQT+ec0
FANZAの海外版てあるのかしら。無修正VRで迫り来るチンポしゃぶりたい
66Anonymous (ワッチョイ ff6b-BuNE)
垢版 |
2023/04/01(土) 05:27:00.97ID:o7IB/3LD0
キショイ…
2023/04/01(土) 06:53:40.67ID:Cn9ASaro0
RE4のMODんとこだけ更新入ってるけど、行ける系?
2023/04/01(土) 07:23:23.47ID:+V2LETHQa
>>65

チンポコしゃぶるならリアルの方が楽やろw
2023/04/01(土) 22:01:55.86ID:qaSCLKsA0
skyboxが3/22リリースとあるのに
インストールのボタンがないぞ
出来たやついるのか??
2023/04/02(日) 12:36:14.69ID:OYkGKYwo0
プリングルスのポテトチップスを弾頭にしたレールガン
ありそうでなかったね
https://www.youtube.com/watch?v=sCyZC0Ycvho&t=164s
71Anonymous (ワッチョイ dfd9-9P2W)
垢版 |
2023/04/03(月) 02:17:56.06ID:hkLshJ+b0
https://www.youtube.com/watch?v=vwpPp5l_TQw

UI落ちなかったら めっちゃいいじゃんって言いたいな今後に期待
2023/04/03(月) 19:02:21.68ID:+63EZt5A0
Quest LinkだとSteamVRでゲーム起動する時に
「SteamVRで起動する」を選んでも
強制的にOculusモード?で開いて
SteamVRのメニューボタンもストアで買ったVRツールも機能しなくなっちゃうのは何が原因でしょう?
VR KanojoやWaltz of the Wizard (Legacy demo)など
特定のゲームだけOculusモードになってしまいます。
2023/04/03(月) 20:11:32.98ID:hSTcvBqPM
なんかコマンドラインでオプション指定できなかったっけ?
詳しい人たのむ
2023/04/03(月) 23:08:16.09ID:zIkOJ4Ru0
OpenXRがSteamVRになっていないとかじゃないの?
2023/04/04(火) 03:02:52.87ID:SGKPFcW60
Vertigo2がめちゃくちゃ評価良いし面白そうだけど日本語対応無しでストーリーありのゲームは対応してくれるまでもったいなくてプレイできねぇ前作も対応してないから今作も対応しないんだろうし買っちゃうんだけどね
2023/04/04(火) 03:32:14.92ID:H+U79zAj0
lost in vivoのVRmod凄く良い感じ
やっぱホラーは高価なグラいらないなぁって思うわ
BGMがジャンプスケア無しのホラーを良くわかってて素敵
2023/04/04(火) 17:12:08.84ID:9RKoTSot0
SteamVRをランタイムにはしてます
それをしてないと確かにPhasmophobiaなど特定のゲームはOculusモードになってしまいますね
でもSteamVRに設定してても、一部のゲームは強制的にOculusモードになってしまいます
VDだと大丈夫なのにQuest Linkだとこうなってしまう状況です
2023/04/04(火) 19:31:09.89ID:f3J41TDB0
>>11
Quest2が2週間足らずで修理戻って来たので3070でヒャッハー!
意識的には分らなかったラグなどが消えたからなのか凄く快適
なんだよ、おまえ?
俺に世界取ってほしいのかい?
79Anonymous (ワッチョイ df41-A+CL)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:32:04.38ID:HVcvNqt/0
ホラゲーオススメあります?
できれば協力プレイで
2023/04/04(火) 19:53:09.23ID:jZwMaL810
俺もフライトシム欲しいんだけどやはりVTOL一択なんかな?
出来ればジャンボジェット機をVRで操縦したいけどそういうの無いっぽいんだよな……
2023/04/04(火) 20:15:38.08ID:iaf15aTGd
>>80
xplaneかmsfsでしょ
2023/04/04(火) 21:04:39.39ID:jZwMaL810
>>81
両方VR対応してたのね、ありがとう。タイトルは知ってたけど何故かVR非対応と思い込んでたわ。
2023/04/04(火) 22:44:23.19ID:bDzJY7zY0
MSFSはスプリングセールで割引してたからサマーセールでも割引されるかもしれぬ
2023/04/04(火) 22:50:10.91ID:BPO+ZxlMd
バーチャルデスクトップで非VRゲーやったら割といい感じだったんだけどキーボードつかいにくくて困ったんだがVRのコントローラーにキーボードバインドってできない?
2023/04/04(火) 23:11:57.08ID:f3J41TDB0
>>84
どいうこと
腕にキーボード装着したいとか?
2023/04/04(火) 23:34:02.42ID:BPO+ZxlMd
>>85
いや、手に持ってるVRコントローラーのボタン自体にキーを設定できないかなと
スペースとかの
トリガーでクリックとかの最低限の操作はできるんだけど…
2023/04/04(火) 23:52:09.77ID:bDzJY7zY0
OpenVR2Keyとか有るけど、素直にゲームパッドでも使う方が楽かも
若しくはRazerのTartarusみたいな左手デバイスを使う
ただ自分は非VRゲーで左手デバイスを使い始めてからゲームでキーボードを使うのが無理になったので注意
2023/04/05(水) 00:06:12.67ID:vQZ1cITZd
サンキュー調べてみる
2023/04/05(水) 00:30:28.02ID:vQZ1cITZd
うーんVRコンにキーバインドって普通にありそうだと思ったけど意外とないんだな…
2023/04/05(水) 01:59:08.73ID:/GdWifps0
Switchのプロコンで寝ながらやってるな仕事終わりにVRゲーするの割と疲れるからもはやVRをディスプレイ代わりに使うことの方が多くなってしまった
2023/04/05(水) 07:00:30.27ID:YHIoooqCd
普通のコントローラー使うの何か面倒だよね
92Anonymous (ワッチョイ dfd9-9P2W)
垢版 |
2023/04/06(木) 11:51:12.96ID:mWcYrWwA0
なるほどVertigo 2ひさしぶりにきたね
日本語ないのが残念すぎる 
2023/04/06(木) 20:04:29.92ID:aMtZPIxd0
Vertigo2は傑作っぽいな
94Anonymous (ワッチョイ dfd9-9P2W)
垢版 |
2023/04/06(木) 21:05:50.34ID:mWcYrWwA0
Agony VR キタ
酔い態勢があっても気分がわるくなりそう
2023/04/06(木) 21:52:24.62ID:Kbqcvvbh0
Quest LinkでSteamのVRソフトをプレイするなら
Quest2の64GBだろうが256GBだろうが関係ないよね?
Quest1からの買い換えなんだけどQuest Link使うなら金額に対する満足感少なかったりする?
2023/04/06(木) 23:37:12.82ID:KWQbjY2Vr
1に妥協できない不満があるなら仕方ないけど
誤魔化しながらでも使えてるなら3まで待った方が良いんでない?
もう買う気で容量迷っててその用途なら64Gでいいと思う
てか64Gって新品もうないよね?中古?
2023/04/07(金) 00:26:03.86ID:+6xwk8N/0
>>95
関係ないけど
Qもってるならそれ使えばいいと思う
その代わりビデオカードをお高いのにする
そして、SteamVRの見かけ解像度を高くする設定する
98Anonymous (ワッチョイ dfd9-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 03:17:57.97ID:t8fnhBoJ0
ブラックメサ来たか

時系列的にブラックメサ
アリックス
ハーフライフ2
でいいんだよな?
2023/04/07(金) 07:58:29.11ID:vWhZROUK0
おぉ...
Half-Life1のリメイクなのね
2023/04/07(金) 10:16:15.97ID:KB+zIzw50
>>94
スピンオフのサキュバスのVR版はSteamから削除されちゃったね
他のプラットフォームでだすつもりらしいけど
2023/04/07(金) 12:46:19.44ID:AP3FGZ8c0
>>97
SteamVRの見かけ解像度を高くする設定ってのはどこから出来ますか?
102Anonymous (ワッチョイ ff6b-BuNE)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:35:06.91ID:4qdZ5DOW0
Zero caliber作ってるところの新作クソゲーで笑ったわこれ何度も発売伸ばしてたやつだよね
2023/04/07(金) 15:07:32.40ID:5o7BWerT0
そもそもゼロキャリバー自体が初代メダルオブオナー以下のクソゲーだし……
2023/04/07(金) 16:29:14.99ID:+6xwk8N/0
>>101
いまVR起動できないから断言できないし間違ってたらすまんけど
SteamVRの設定に有った気がする
2023/04/07(金) 17:24:09.36ID:SHNd3Cx00
Gambit!はPV面白そうだから楽しみにしてたのに…
106Anonymous (ワッチョイ 4144-Rzwh)
垢版 |
2023/04/08(土) 13:03:08.77ID:ox6Li4IK0
Vertigo2、面白そうですね
日本語化modとか来ます?
2023/04/08(土) 15:09:44.66ID:DDryuzrc0
ファナのVRセールで5000円分くらい買ってしまった
Oculusキーも混在してるけど
2023/04/08(土) 18:45:51.06ID:KhpO3O7YM
>>107
何か面白いのあった?
2023/04/11(火) 10:28:12.76ID:UzUulcYga
Ryzen 9 7950X3DとCore i9-13900K
のVRゲーム性能ってどっちが高いとかってわかります?
比較してるサイトは普通のゲーム性能しか測ってなかったので
2023/04/11(火) 12:24:12.58ID:Z7gCEwaSM
ボトルネックはGPUだし誤差だろ
トラブル少ないのはintel
2023/04/11(火) 13:04:08.66ID:uj/GB4V50
CPUなんて11世代以降なんてゲーム用じゃないしゲームなら使用率50%以下が殆どだからなw
2023/04/11(火) 13:28:06.38ID:Yp9HfwXs0
>>109

>>110 が言ってる通りボトルネックはGPUそれと通信ケーブルやWiFiもね
おれの100MbしかでないのでWiFiだと偶にカクツク
2023/04/11(火) 14:57:51.10ID:UzUulcYga
>>110
>>112
参考になりました。
ありがとう。

5090のグラボを買う資金をためたほうが良さそうですね
114Anonymous (アウアウウー Sa05-cchh)
垢版 |
2023/04/11(火) 15:47:46.91ID:WFD9DEkTa
QuestPro買ったんだけど人差し指がずっと折れ曲がってて色々問題過ぎるんですが治す方法ありますか
具体的にはThe Labの矢が射れない
alyxのボタンが超絶押しにくい(人差し指がピンとしてないから)です
ちなオキュ系のアプリでは問題ないです
2023/04/11(火) 16:04:36.01ID:Yp9HfwXs0
>>114
Metaに修理交換連絡
2023/04/11(火) 17:34:57.94ID:/Q3ME0Un0
人差し指が骨折したのかと思った
Metaに連絡して丸ごと新品と交換してもらうといいよ
2023/04/11(火) 18:28:46.85ID:Q9pBEVfI0
つーかまずファクトリーリセットじょね
だめならサポート連絡
2023/04/11(火) 20:19:19.50ID:qtonnOl/M
手汗かいてね?
指の曲がりは静電容量センサーによるもの
手汗で汚れてると親指とか反対側の指に反応したりする
2023/04/12(水) 15:05:32.75ID:m8hShPF00
LukeRossのVRMOD試してみたんだけど、結構きついね
バイオVRMODと違ってキャラやオブジェクトの輪郭がボヤけのような歪みがあって、色々なものがクッキリ見えない。
ホライゾンとか元が綺麗だから最初感動したけど、全体的にザラついたようなギラついたような、これが気になってしゃーない
エルデンリングも同様で、立体視で遊ぶのを楽しみにしてたのにガッカリだったわ
2023/04/12(水) 15:53:20.95ID:nGToVGtC0
>>119
それはAERがONになってるだけでは
121Anonymous (ワッチョイ cdd9-/aea)
垢版 |
2023/04/12(水) 15:54:09.00ID:2VYm1Juc0
設定してる?
被写界深度
モーションブラーこのへん言われたようにやればそん色なくあそべるけど
2023/04/12(水) 16:21:15.04ID:4JodrLG50
Fallout4やってるが会話中にカメラ操作したいのに会話が進むのがキツイ
視点もQuestで高くしないといけないし何故か偶に落ちる
面白いだけになんかもったいないな
2023/04/12(水) 17:46:01.70ID:GgsXUwEI0
>>71
何やってるんだよ早く作れよ
もう我慢できねえよ
頭おかしくなっちまうよ
ンアアアアァァ
2023/04/12(水) 17:52:22.58ID:m8hShPF00
>>120 >>121
レスありがとう、AERというのが何なのかわからないけど、ブラーはオフ、被写界深度オフです
ホライゾン三人称でやってるけど、カメラを横に振った時なんかアーロイの頭のへんがボヤボヤになったりします
2023/04/12(水) 19:02:02.79ID:xAuFwhiEa
まあ、ff7remakeのvrmodはボケるときあるな
2023/04/12(水) 19:21:45.03ID:nGToVGtC0
>>124
AERはmodのフレーム補完機能
デフォルトでオンになってるからモヤモヤする
2023/04/12(水) 23:09:02.68ID:xAuFwhiEa
てか、AERってどこでオフにするんだ?
2023/04/12(水) 23:48:23.21ID:X80iutiY0
>>122
そっちはリアルで回転すればいいけど会話が始まってることに気づかず
右スティック操作してしまって何か選択してしまうのがヤバい
ランダムにCTDが発生するのもしんどいわ
2023/04/13(木) 10:46:38.73ID:2lSpexuu0
>>127
Modメニューを開いて下の方にあるrender modeをmonoにする
2023/04/13(木) 16:15:53.68ID:bmI1CqdB0
render modeをmonoにしたら立体視じゃなくなっちゃうんだけど、何かおかしい?
ホライゾンはDLSSをオンにするとキャラやオブジェクトの輪郭がモヤる
エルデンリングはHUDが消えまくるし、戦闘中はずっと消えててまともにプレイできん
2023/04/13(木) 16:32:56.10ID:lI+l3bps0
モノにしたら平面になるのはおかしくない。
というか普通モノは使わないし、使わなくてもボケボケにはらない。

エルデン一人称でクリアしたけどhud消えるとかなかったから、ボケボケもおまかん説が強い。
2023/04/13(木) 17:52:20.97ID:2lSpexuu0
エルデンリングで試したけどRegacy AERは?
コレならカメラを回した時に自キャラがブリブリする事も無いけど

それが駄目ならやっぱmonoの立体視抜きの6DoFで遊ぶしかない
2023/04/13(木) 18:15:53.55ID:bmI1CqdB0
Regacyも駄目
ReberbG2使いだからWINMR、OpenXRあたりが駄目なのかもしれない
2023/04/13(木) 18:33:27.34ID:bmI1CqdB0
ごめんRegacyだとカメラ回した時のブレブレは消えた。
けど、キャラやオブジェクトの輪郭ボヤけはそのまま。
HUDは方角と、所持ソウルはずっと表示されてるのに、ライフゲージとアイテムが表示されない
2023/04/13(木) 19:08:49.24ID:lI+l3bps0
Reverbか…正直mod系はQuestとINDEX以外はサポート無いと思って良い
2023/04/15(土) 22:44:01.50ID:GH9gwXU00
自分の環境だとキャラの輪郭に少しのモヤモヤは有るけど別に耐えられないって程では無いなぁ
解像度が低過ぎるとかでは無いならおま環な気がする
ずっとゲージとかが非表示なのも含めて
ユーザー設定含めてクリーンインストールしなおしてみては

しかしLukeのmodはサイパンとGhostwireで大型アプデが連なってVR化できなくなって残念
2023/04/16(日) 04:40:23.30ID:gW0ssDOD0
またMODもアプデしてくれるだろうし
2023/04/16(日) 08:47:46.21ID:b2zkCQbG0
自分はGOGのサイパンやってるけど、アプデの巻き戻しできるよ。
いったん1.62にアプデしちゃったけど、1.61に戻して今遊んでる。
スチームでもできるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=x_8KNOeLqyY&t=313s

エルデンリングはrealVR.iniを削除してからパッチ当て直したらHUD表示されました。ありがとう
2023/04/16(日) 08:55:03.82ID:VR7pd2qR0
俺、ホグワーツが快適にVR出来るまでプレイ止めてるんだ
140Anonymous (ワッチョイ bf6b-Mm/u)
垢版 |
2023/04/16(日) 08:58:00.90ID:xkRgFvq80
PCゲームのVRMOD遊んでると普通のVRゲームのクオリティの低さに絶望するわ
2023/04/16(日) 09:29:04.95ID:b2zkCQbG0
Dirt2.0、STAR WARSスコードロン、MFSのように
フラットとVR両対応だといい感じなんだけどね
Nvidiaとか3Dビジョンやってたんだから、フラットゲームをVR表示させる仕組みを作ってくれんかなぁ
2023/04/16(日) 11:39:27.63ID:VR7pd2qR0
最近何故かFallout4だけ画面が砂嵐まみれになる(´;ω;`)
2023/04/16(日) 13:44:13.33ID:cDrXBrDX0
>>138
ロールバックは知ってるけどオーバードライブをVRで体験したいからなぁ
平面でも立体感が従来レイトレより段違いだし
DLSS3が効かないからフレームレートがヤバそうだけど
144Anonymous (ワッチョイ bf6b-Mm/u)
垢版 |
2023/04/18(火) 11:36:36.51ID:a+Ivui7e0
Ghosts of taborってVRであるだけでそれ以外全てパクリ元の超劣化だからこんなので盛り上がれるのがわからんわまだスマホゲーの方が綺麗にパクってるぞ
2023/04/18(火) 12:05:59.93ID:3zU++74n0
どんどんパクってVRでだしてほしい
146Anonymous (ブーイモ MMeb-c6lD)
垢版 |
2023/04/18(火) 12:12:55.74ID:wdEOP5VJM
>>144
ぱくり言い出したらこの世のすべてバクリネタ100%だからな
どの程度なのか言ってくれないとわからん
端的に言うと「アホなの?」
2023/04/18(火) 12:30:06.67ID:GC6E8vi/p
APEXもDOOMのパクリとか言いそう
148Anonymous (ワッチョイ 074a-sFbk)
垢版 |
2023/04/18(火) 12:35:20.16ID:p7oWtA8a0
真のパクリはトルネコの不思議のダンジョンみたいに
ローグの皮だけ変えて発売するようなのを言う
149Anonymous (ワッチョイ bf6b-Mm/u)
垢版 |
2023/04/18(火) 12:40:06.10ID:a+Ivui7e0
>>146
パクっておいてパクリ元より劣化クソゲーになってるのがアホなの?って思ってるんだよ
150Anonymous (ブーイモ MMeb-c6lD)
垢版 |
2023/04/18(火) 12:54:28.53ID:wdEOP5VJM
>>149
主張が主観的すぎてまだまだわからん
知らんこっちには全く伝わらない
駄々をこねているだけにしか見えない
2023/04/19(水) 02:57:06.16ID:kIeeYnBR0
オマージュってか見事な劣化パクリよね
でもそれでも別に良い。タルコフVR化してくれないし。
はよバグ直してマップ追加してくれ
2023/04/19(水) 07:50:53.10ID:u6RH9xHA0
タルコフが最初からVRだったら劣化の意味もわかるけど・・・
2023/04/19(水) 11:22:02.67ID:ZEEU1Gpha
劣化版なのは仕方ないねグラとかも微妙だしAIの出来も微妙 しかしそんなことよりバグとラグでやる気しないからそこを何とかしてほしい
2023/04/19(水) 11:41:42.76ID:UkuskXjp0
ストアページでもタルコフ連呼してるしfirst extraction based VR FPSとかなんとか書いてるのに、必死でパクリを否定する意味が分からん
一応言っとくとそんなジャンルはタルコフ以前に存在しないからな

平面の人気ゲームを雑にVR化するだけで需要がある隙間産業だってことを作ってる側も認めてるのに、そこを無理筋で擁護する必要ある?
VRしか最近のゲームを知らなくて品質の低さが分からない、界隈に対して謎の忠誠心を抱いちゃってる老人とかなのかね
2023/04/19(水) 12:00:11.54ID:p92QWwji0
>>153
やったことないけれど
その感想ならわかる
2023/04/19(水) 15:04:56.22ID:u6RH9xHA0
だれも擁護してないしタボールの出来が良く無いのも周知の事実だろ。
BSGがよく出来たVR版タルコフ出しててそれを貶められてると思ってる?
157Anonymous (ブーイモ MMcf-thzQ)
垢版 |
2023/04/19(水) 16:55:58.90ID:MyGsX6O7M
ただのシュミレーション空間に住むだけのソフトとかあります?
うちを作って草木が勝手に成長したり
VRchatとかの延長でオフラインでもいいんで
2023/04/19(水) 17:19:52.84ID:ZEEU1Gpha
世界的にヒットしたPUBGだってUndertaleだって前から似たようなゲームあったし劣化パクリゲーなんて沢山出てるこのスレでパクリゲーなのを否定してる人なんていないし単純に似てるゲームをVRでやりたいってだけだぞパクリゲーなのに劣化してて~とか楽しんでるプレイヤーからしたらどうでもいいし
2023/04/19(水) 17:22:05.90ID:ZEEU1Gpha
https://i.imgur.com/gpfHC1h.jpg
2023/04/19(水) 18:43:23.42ID:p92QWwji0
>>159
外人の書くこういう漫画全く分からないんだわ
余りに省略しすぎて俺のようなのには響かない
2023/04/19(水) 18:48:26.90ID:LaPqID3B0
>>160
👍
2023/04/19(水) 18:58:16.24ID:V6uAfphc0
趣味レーション空間とか怖い
163Anonymous (ワッチョイ a7f8-UvFz)
垢版 |
2023/04/19(水) 21:03:38.60ID:gkSg3Nad0
>>157
SteamじゃないけどVivecraftとかどうよ
Java版のマイクラ持ってるなら無料よ
2023/04/20(木) 00:24:10.69ID:kPyzSqTC0
Stand outとWar dustはメッチャパクりな感じだけど面白かった
PSVR2版も出してマルチできねぇかなぁ
まぁそもそも開発スタジオにやる気があるかどうか微妙だけど
2023/04/20(木) 03:53:41.00ID:oK6mQzR40
>>164
wardustめっちゃアプデ来るの謎だよなあれ
MOD開発者と開発が最早一体化してる
2023/04/20(木) 05:57:00.90ID:HiXDukIsd
ハンブルのVRバンドルええな
2023/04/20(木) 13:30:08.43ID:TriS941K0
>>166
広告してるん?
ピクリとも触手動かなかった
2023/04/20(木) 13:46:08.52ID:mtvQYfxed
タコさんこんにちは
169Anonymous (アウアウウー Sacb-LX31)
垢版 |
2023/04/20(木) 18:00:02.35ID:6qHGURu8a
ゼニスもラディウスも持ってるんだよなー、
2023/04/20(木) 20:38:11.39ID:qpYgpbOy0
ゼニスはPSVR2きて賑わっとるんか?
2023/04/21(金) 02:49:20.27ID:zd2klmgQ0
Quest1を有線接続で使ってるんだけどバイオ4をやる為だけにQuest2買うのって馬鹿げてるかな
バイオ4はSteam版で出る予定とかないよね?
2023/04/21(金) 03:04:04.84ID:AEfxoidS0
Quest3まで待ったら?年内発売なんだし
流出したMetaの内部資料によると「Quest 2よりやや高価で、厚みは半分、性能は2倍」らしいよ
2023/04/21(金) 07:45:47.33ID:m38b5Vi30
re2re3やった方がおもろい
スタンドアロンのショボグラはキツイ
2023/04/21(金) 13:21:09.81ID:IQV/mtTP0
バイオ4VRはMetaが金出してるから余所では出ないだろ
リメイク4のmodはほぼ確実に出るが
2023/04/22(土) 08:04:42.35ID:OdLIRYHa0
カプコンがPCVRを出さない以上に
バイオ4VRをPCVRで出ることはないだろうMeta的にメリットないしね
176Anonymous (ワッチョイ 6d5a-zuZ3)
垢版 |
2023/04/23(日) 16:16:19.52ID:FSxz5ohj0
しかしVR界隈は思いっきり盛り下がってるね
PSVR2も全然売れてないから大手の通販サイトでさえ値下げして売るぐらいだし

Quest3で盛り上がるのか?でもQuest2並みに売れるとは思えんな
2023/04/23(日) 16:22:27.89ID:3kI5YQsYa
steamvrでゲームしようとすると5分位でパソコンの映像信号がなくなって真っ暗になるんですけど、バックグラウンドで競合するアプリの一覧とか原因とか分かる人いますか?
分かる方理由を教えて
助けて欲しいです。
2023/04/23(日) 16:28:11.85ID:+B5GcI4F0
流石に使ってるHMDと接続方法くらい書いた方が良いのでは…
2023/04/23(日) 16:29:50.17ID:3kI5YQsYa
すみません、
Windows11でvalve indexを有線接続してます。
vrmodを使用するゲームでは上記現象は起こりません。
2023/04/23(日) 16:39:27.65ID:FSxz5ohj0
OpenXR Toolkit使ってる人おる?

これめちゃくちゃ便利じゃないSteamVR立ち上げなくてもSteamVRのゲームできるし


それより何よりVRのゲームの生命線のフレームレート稼げるオプションがすごい

PSVR2でも話題になった目線のところだけ高解像度描画して外側を手抜きするフォビエートレンダリング使って負荷下げられるし

NISやFSRとCASのアップスケール使えるのもでかいフォビエートレンダリング組み合わせて自分が使ってる3070でもフレームレート爆アゲできる
2023/04/23(日) 17:42:49.20ID:EB65fIqF0
>>179
それならindexスレで聞いた方が早いんじゃないかな

【HMD】Valve Index Part16【SteamVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1662231573/
182Anonymous (ワッチョイ 5e11-Z/59)
垢版 |
2023/04/23(日) 17:47:04.00ID:HVraiWg60
俺のグラボ(RadeonRX6800)の接続優先順位では、Index(DisplayPort)→PC(HDMI)の順に電源を入れると、ログイン前にモニターが消えて、HMD側に表示されてしまう。
以前はそんなことなかったんだけど、ドライバーかOSがどこかのアプデのタイミングで書き変わったらしい。
>>177は、そういうのでもない感じ?
2023/04/23(日) 17:54:51.44ID:3kI5YQsYa
私のはどんなVRゲームでも5分起動させると映像信号がなくなってcpuファンが
かなりの音を立ててpcがピカピカ光ってる状態のままになってしまうかんじですね。(再起動はしてくれません。)
ベースステーションとhmdの電源は常に入ってる状態なのでよく原因がわかってないです。
1週間くらいこの状態がつづいていて、思い当たるのはvpnの導入とWindowsアップデートくらいです。
グラボのドライバも最新にしましたが、
変わらずだめです。
2023/04/23(日) 19:58:13.88ID:Kw5lAgVU0
グラボとCPUは何を使ってるの?
2023/04/23(日) 20:03:56.19ID:3kI5YQsYa
グラボはrtx3090でcpuはcorei9-10850
です
2023/04/23(日) 20:15:29.86ID:h5WsPjre0
それ熱暴走じゃね?
2023/04/23(日) 20:15:57.34ID:SpavXFx+0
>>183
PCをクリーンインストールしてみたら?
それでも駄目ならIndexの不具合なんじゃないかな
最終手段だけどな
2023/04/23(日) 20:20:07.78ID:IWXDKc/F0
気温の上昇でケース内の冷却不足が露呈したか、BIOSのCPUクーラー動作がサイレント設定とかになってるんじゃね?
2023/04/23(日) 20:20:08.66ID:Kw5lAgVU0
自分はそれよりもっと低スペなPCでwin11最新バージョンでやってるけど問題なく出来てるからバックグラウンドで動いてるサードパーティ製のソフト全部とvpnも止めてやってみては?ちなみにwin11は現状不安定だから10に下げた方がいいかもね最近入った更新もバグまみれらしいしまあ自分もwin11なんだけど
2023/04/23(日) 20:27:11.76ID:3kI5YQsYa
熱暴走も考えたんですけど、バイオのvrmodとかは普通に出来たので、やっぱりバックグラウンドのなにかのアプリが悪さしてて、クリーンインストールしかないのかなって考えてます。最終手段ですね
2023/04/23(日) 20:37:57.66ID:O+w/VcV/0
>>183
高確率で熱暴走だね、グラボの熱とか計るアプリ入れてみたら?
グラボは90度以上CPUは70度以上になってそう
2023/04/23(日) 20:41:49.31ID:SpavXFx+0
まさかとは思うが簡易水冷が壊れたとか?
それかファンが壊れて回ってないとか
2023/04/23(日) 20:53:29.72ID:3kI5YQsYa
温度チェックやってみます。
また停止したし、可能性あるのかも
2023/04/23(日) 21:17:21.89ID:3kI5YQsYa
cpuが77度でグラボが80度で止まりましたね。これが熱暴走なんですかね。
omen30Lはやっぱだめか
195Anonymous (ワッチョイ 66fb-7i8M)
垢版 |
2023/04/23(日) 21:29:21.98ID:EPJ1oSka0
>>194
単純に冷却不足か熱暴走
側面板外して扇風機の風を斜め前から直接当てて症状の変化までの時間含めて再確認してほしい
2023/04/23(日) 21:33:24.74ID:3E2pHvGx0
fpsにリミットかけても駄目なの
2023/04/23(日) 21:35:17.64ID:FSxz5ohj0
80度ぐらいじゃ熱暴走じゃないやろ
大体83度で止まるようにデフォではなってるんじゃないか
2023/04/23(日) 21:40:10.19ID:43WruGJG0
メーカー製ゲーミングPCはなぁ・・・
2023/04/23(日) 22:00:27.21ID:3kI5YQsYa
扇風機やったけど、何も変わらん、熱暴走じゃなさそう
2023/04/23(日) 22:06:32.03ID:KeBnW32Gd
いろいろやって原因不明って怖いな
なんかのパーツが壊れかけてるとか
古いパーツあるなら疑うとか
2023/04/23(日) 22:11:42.86ID:SpavXFx+0
3090なのに電源が750Wだと...?
しかも10850kは爆熱なのに小さい水冷
って関係ないかな?
後は独自のアプリが悪さしてるとかかな
2023/04/23(日) 22:11:49.00ID:3kI5YQsYa
全く持ってわからん、一ついえるのは純粋なVRゲームはいけなくてvrmodは何の問題もないってこと
2023/04/23(日) 22:18:12.48ID:3kI5YQsYa
とりあえずクラッシュしたゲームのエラーメッセージ拾ったけどようわからんな
UnityEngine] D3D11: Failed to create RenderTexture (640 x 480 fmt 27 aa 1), error 0x887a0005
2023/04/23(日) 22:29:23.85ID:EPJ1oSka0
>>199
再起動したらWindowsのイベントビューアー見てほしい

Winキー+X 次にVを押したらイベントビューアー出る
イベントビューアーのWindowsログのタブ開いてシステムをクリックすると
右に色々イベントが出てくると思う
ここでわからなかな

普通はないけど何らかの原因でCPUとヒートシンクの接続が斜めになってるとか
CPUの動作速度を強制的に落とすのもいいかもね90%位に落とせば最大クロックの7割当たりに落ち着くので発熱も十分低くなる
やるなら80%程に落とすとCPU原因かGPUか判別可能かと
2023/04/23(日) 22:39:21.99ID:3kI5YQsYa
ありがとう。

よくわからないから一部抜粋するね。

■エラー箇所
サーバー {8CFC164F-4BE5-4FDD-94E9-E2AF73ED4A19} は、必要なタイムアウト期間内に DCOM に登録しませんでした。


■警告箇所
アプリケーション固有 のアクセス許可の設定では、CLSID

Windows.SecurityCenter.WscBrokerManager

および APPID

利用不可

の COM サーバー アプリケーションに対するローカル起動のアクセス許可を、アプリケーション コンテナー 利用不可 SID (利用不可) で実行中のアドレス LocalHost (LRPC 使用) のユーザー NT AUTHORITY\SYSTEM SID (S-1-5-18) に与えることはできません。このセキュリティ アクセス許可は、コンポーネント サービス管理ツールを使って変更できます。 
2023/04/23(日) 23:12:50.80ID:WgnFutHur
戦闘機ゲーのProject Wingmanやってるけど難易度ノーマルで難しくて積みそう…
ミッション12のミッドナイト・ライトっていうミッションだけどレールガン撃ってくるのが高機動過ぎてこちらのミサイルなかなか当たらないし、最後の1ゲージ分から全然減らせられない…
5回くらいチャレンジしたけど、どうしても最後の1ゲージ分から全然当たらないわ
2023/04/23(日) 23:42:56.93ID:EPJ1oSka0
>>205
それは特に問題ないな
ログ色々見て気になったのはググって調べてみて
今回以外でも不具合出たらログで判明出来る事があるのよ
208Anonymous (ワッチョイ de6b-Rvid)
垢版 |
2023/04/24(月) 17:20:51.92ID:NyVxqxng0
>>176
ずっと前からオワコンだぞ 
2023/04/24(月) 17:49:46.93ID:U4/nR1yvd
VR業界的にはQuest3が本命で期待値は高いだろうけど
でもQuest2が2000万台売れたのはメタが大きな逆ザヤでも普及を優先して大失血覚悟の低価格で特攻かましたからであって
Quest3が7万なら売れないだろうな
210Anonymous (ササクッテロラ Spbd-4BKc)
垢版 |
2023/04/24(月) 17:58:50.93ID:lCn4+89Xp
英語フルボイスでストーリー重視で短めなゲームとかない?
211Anonymous (ササクッテロラ Spbd-4BKc)
垢版 |
2023/04/24(月) 17:59:37.76ID:lCn4+89Xp
おすすめ知ってたら教えて欲しい
2023/04/24(月) 18:00:06.42ID:6XYV9UvE0
世間的にはオワコンでもPCのレースゲームは殆どがVR対応だからレースゲー大好きだから自分は楽しんでるよ
2023/04/24(月) 18:16:36.80ID:7zdzXkFe0
>>209
5万くらいにするって言ってなかったっけ?
仮に7万でも大して性能上がってなかったら買わんかもなw
2023/04/24(月) 18:23:45.63ID:6XYV9UvE0
Quest2はコントローラーも付属して37000円だったもんな
そりゃ売れるわ
2023/04/24(月) 18:27:09.46ID:8F1UEhTE0
メタ社もメタバース計画全て白紙にするくらい日和ってるからなあ
https://www.gamereactor.eu/meta-reportedly-cancels-all-its-metaverse-plans-1260233/
2023/04/24(月) 20:10:44.00ID:s+FPSjFV0
メタバースを白紙にしたからMetaはVRから完全に撤退するのか?
2023/04/24(月) 20:21:17.28ID:QYoKpKXo0
Update: Meta Reality Labs UK has since reached out to us, to share the following statement about its Metaverse future.

"This is untrue - Meta has not stopped its plans towards the Metaverse vision."
2023/04/24(月) 21:18:29.41ID:tAlPja4W0
メタってなんかメタバース的なことやってたの?
2023/04/24(月) 21:45:28.53ID:ii3W2PhXa
>>207
ありがとう。今日も解決しなかったよ。
2023/04/24(月) 21:54:59.53ID:s+FPSjFV0
>>219
GeForce Experience入れても駄目だった?
2023/04/24(月) 23:05:03.52ID:ii3W2PhXa
>>220
だめみたいですね
2023/04/24(月) 23:07:31.42ID:ii3W2PhXa
気になるのは「次の時間の経過後、ディスプレイの電源をoffにする」という項目がsteamvrにあって、5分が上限なんですよね。これのせいで切れてたりしないかな。上限なしにしたい
2023/04/24(月) 23:40:08.82ID:MEPmqbQn0
>>216
江戸バースの出番じゃん
2023/04/25(火) 00:28:42.99ID:eD3UmGTJ0
>>215
本文もろくに読めないなら貼るなよ
225Anonymous (ワッチョイ de6b-Rvid)
垢版 |
2023/04/25(火) 00:39:06.20ID:66HcT4+P0
ゲームに注力するみたいなこと言ってたがそっちも既に終わってるし結果的に撤退コースだろ
2023/04/25(火) 01:30:27.33ID:KzaRw+7D0
>>222
あるな
俺のは5秒になってた
2023/04/25(火) 01:35:37.89ID:KzaRw+7D0
こういうのがあるから
電源とマザーボードはケチったらダメなんだよ

OS再インストールしてダメだったら
マザーボードと電源解体してコンデンサが爆発してないか確認するしかないな
古いのだったら
そのまま買い替えた方がいいかも
オール日本製個体コンデンサと書いてあるのを買っとけば間違いない
2023/04/25(火) 01:46:48.25ID:eD3UmGTJ0
ハードの問題だとしたらVR Modでは普通に動くっていうのが謎
229Anonymous (ワッチョイ 79d9-ASru)
垢版 |
2023/04/25(火) 03:29:45.56ID:MOoFelUA0
7 Days To Die VR Modよさげ

https://www.youtube.com/watch?v=C8uoO-hJ4Nw
2023/04/25(火) 05:02:36.49ID:wlB8+zFH0
>>224
更新されたのか
悪いな、俺が見たときはその更新文は載ってなかった
2023/04/25(火) 05:14:43.09ID:AKR8Z/z00
>>180
あとはフルトラができればなあといつ感じはある
2023/04/25(火) 08:33:19.23ID:eD3UmGTJ0
>>230
元々妄想しか書いてなかっただろ
2023/04/25(火) 08:57:00.28ID:gnF97cz/r
>>229
これはまたハマれそう
ゾンビは飽きたんでモデルは差し替えたいけど
234Anonymous (ワッチョイ de6b-Rvid)
垢版 |
2023/04/25(火) 15:08:15.95ID:66HcT4+P0
>>229
武器を両手で持てない解散
2023/04/25(火) 16:10:55.03ID:H720QTYV0
>>234
お前は一生理想の家完璧なゲーム出るまで待ってろ
2023/04/25(火) 19:32:13.58ID:qo6Oj3J60
>>229
んほおおおおお
ずっと待ってた
うおおおおおおお
237Anonymous (ワッチョイ 79d9-ASru)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:43:22.29ID:MOoFelUA0
https://www.humblebundle.com/games/in-your-face-vr?hmb_source=&hmb_medium=product_tile&hmb_campaign=mosaic_section_1_layout_index_1_layout_type_threes_tile_index_2_c_inyourfacevr_bundle

humble いつも手厳しいお前らでもこんかいはにっこりだろ
2023/04/25(火) 19:55:56.77ID:IhZCN0LE0
なんでURLに余計なもの大量につけてるの?
2023/04/25(火) 20:12:38.24ID:l8Yw0t0n0
パラダイスホテルおもろそう
全然知らんかったけど今まで宣伝してなかったのかね
2023/04/25(火) 21:52:26.60ID:uVK8L/TQd
3D視点ならトロッコに乗ってとかありそうだと思ったんだけど
トロッコゲー無いのかな
241Anonymous (ワッチョイ 6625-Wu7S)
垢版 |
2023/04/25(火) 21:55:20.23ID:oMx7y7o30
ローラーコースター系のゲームでトロッコ使えた奴があったはず
2023/04/25(火) 22:01:56.48ID:6htvK5HU0
>>238
今日は雨が騒がしいからだヨ
2023/04/25(火) 22:02:40.29ID:KzaRw+7D0
アリゾナサンシャインは難易度を間違えてるな
生きてる頃の10倍は元気なゾンビとかいてたまるか
ホラーじゃないわギャグ路線と言っていい
244Anonymous (アウアウウー Sa21-1FGx)
垢版 |
2023/04/25(火) 22:07:39.13ID:LHzmCIJ/a
The Dark Pictures: Switchback VR(PSVR2独占)()
2023/04/25(火) 22:17:41.76ID:AKR8Z/z00
https://store.steampowered.com/app/2320910/AMID_EVIL_VR/
amid evil vr
セット販売がクソほどやすいから買っちまった
今回みたいな割引は流石にもうないだろうし
2023/04/25(火) 22:44:39.85ID:5N3O0Mo1d
>>241
ありがとう探してみます
2023/04/25(火) 22:51:29.48ID:hGvFlg+10
>>245
なぜセットの方が安いのよ
日本語無いのが残念だな
んで面白いのかな?
2023/04/26(水) 00:04:06.21ID:JZmC2cdU0
>>247
元古典FPSリスペクトで評価が高いFPSだからまず真っ当に遊べる
ただFPSをそのままVRにした感じだからかなり酔いやすい方だと思う
2023/04/26(水) 08:24:26.40ID:vPf4YCtNa
>>243
『おまえは死んだ!』
2023/04/26(水) 09:39:41.84ID:v68QaQR5a
>>243
火事場の馬鹿力ってあるように人間は普段は力を100%出せないようにリミッターがかかってていざという時にはそのリミッターが外れるようになってる
ゾンビはそのリミッターが外れてるから常に100%の力が出せる
みたいな理屈はどっかのゾンビもので見たことある
2023/04/26(水) 21:35:27.17ID:gZG3WYHR0
>>237
これいいかなー と思うけど、多分やらねーなー と思って買ってない
2023/04/27(木) 04:23:58.62ID:6nZQXjRh0
なんか続けてるタボールの謎の魅力
アイテム勝手に消えるのもクラッシュ頻発も致命的なバグに慣れてきたわ
タルコフはすぐ辞めたのになぁ
253Anonymous (テテンテンテン MM3e-Rvid)
垢版 |
2023/04/27(木) 05:40:01.87ID:ryCVRMAjM
>>252
VR内で自身で動いてあれこれするのは楽しいよな 本家レベルまでシステムやマップが良くなればクエストとPCVR引っ張っていけそうなタイトルだが肝心の開発の技術力が皆無なのが致命的
2023/04/27(木) 06:30:37.53ID:frMbXDOP0
ちなみにamid evil vrはオプションから爆風判定に巻き込まれた時に吹っ飛ぶオプションをオンにしないと
爆風大ジャンプができないから気をつけろよ

(team fortress2とかvrchatの一部ゲームワールドで使えるロケットジャンプみたいな現象)
一部のショートカット技とかが使えなくなる
255Anonymous (ワッチョイ 79d9-ASru)
垢版 |
2023/04/27(木) 08:55:30.35ID:b2bEOsBr0
Crysis VRMOD アプデ来たからやってみようと思ったけど
なんかsteam版日本語化あやしそうだし オリジン版良さそうだけどこっちで買ったことないし
だれか遊んでる人いる?
2023/04/29(土) 15:46:43.07ID:UZNk7TYQ0
タボール今日のバグフィックスで
持ってる銃がバックパックに触れるとたまに消滅してたバグが
触れると確定で消滅するようになったぞ🥰
2023/04/29(土) 15:47:13.74ID:UZNk7TYQ0
開発力ほんま…
258Anonymous (アウアウウー Sa1b-WJcJ)
垢版 |
2023/04/29(土) 18:15:44.57ID:A9HaqBCba
バグをfix(固定)した...ってコト!?
2023/04/29(土) 20:41:50.06ID:dysi37Xn0
バカゲーじゃねえかこのゲーム絶賛してる外人はタボール以外のゲームやったことない箱入り娘か何かかよ
2023/04/29(土) 21:08:35.70ID:UZNk7TYQ0
バグクソほどあるけど中毒性あるからしゃーない
他のvrfpsだと勝つ理由自体が無いからなぁ
261Anonymous (ワッチョイ ff25-B+og)
垢版 |
2023/04/29(土) 21:45:46.13ID:BhacZUWo0
wardustとかもバグだらけだったけどみんなバグも含めて楽しんでた
2023/04/29(土) 22:02:09.73ID:lKGK2FMa0
確かにwardustはバグなのか仕様なのかわからん挙動が多かったけど楽しかったな
外国人とゲラゲラ笑いながら一緒に突撃して一緒に吹っ飛ばされたりしたわ
2023/04/29(土) 23:44:37.58ID:buxD5fff0
skyrim VRにchatGPT組み込むとか胸熱
2023/04/29(土) 23:49:56.27ID:7Fa+xYao0
今のskyrim VRにchatGPT入れたら頭のおかしい事ばかり喋ってそう
2023/04/29(土) 23:51:35.55ID:j4YQqLNT0
また馬鹿なことをと思ったが
本当にやるのか
たしかに、胸が熱くなってきた
2023/04/30(日) 00:08:31.29ID:9Ltmospg0
ムアイクさんが荒ぶるのか
2023/04/30(日) 00:32:55.60ID:1PuPmgyN0
>>263
ええな
https://www.moguravr.com/skyrim-vr-chatgpt-mod/
2023/04/30(日) 00:49:53.82ID:iks+H0M/a
>>219だけど、
スレ消化するのは悪いからsteamサポートに相談してみたけど、一向に解決しないわ、VRゲームの中でもunity産のゲームで不具合が発生するっぽいんだけど、
Windows11とか他のアプリでの競合問題って報告されてたりするのかな?
vpnとかは一応チェックしたんだけど、
何か不具合原因で心あたりある人いたら教えて欲しい。
長文失礼しました。
2023/04/30(日) 07:01:52.66ID:EESvCE7i0
たまに話題に出てくるOpenXR Toolkitって調べると英語の説明しか出てこないのですが
簡単に導入できる物なのでしょうか?
2023/04/30(日) 07:31:41.07ID:7ka4U1990
>>269
日本のサイトでは詳しく解説してるところはないね
yotubeで外人さんが解説してくるから
日本語字幕オンにすれば使い方は大体わかる
導入は難しくはないよ

ただ自分で設定詰めるのは項目が多いので大変かもしれん、だからつべの外人さんの設定を参考にしてあとは自分なりにアレンジでいいと思う

SteamVR使わなくても良くなるし
PSVR2でも使われてるフォビエートレンダリングやNIS、FSRなどフレームレートを稼げるオプションがある

GPUを1ランク上げたのと同じぐらい効果が出ることもあるので導入おすすめだよ
2023/04/30(日) 09:34:02.98ID:bzCCmCds0
XRtoolkitはopenxr上でdlssやfsrを追加するもので必須ではないよ。openvrをopenxrで使えるようにするものはOpenComposite
2023/04/30(日) 10:51:32.18ID:BWGHx4uza
カプコンのvrmodやってて
Reframeworkのmodメニューが出ない
insertキー押すとモニターには映るけど
HMDには映らない

知ってる人いたら教えて~
2023/04/30(日) 11:17:47.96ID:1PuPmgyN0
>>272
説明文を読もう。 読めないならgoogle翻訳やdeepl翻訳を使おう
https://beastsaber.notion.site/beastsaber/Praydog-s-Resident-Evil-2-3-7-8-Village-VR-mods-3db8bd110ebf4a38870e1a5114b16998
## 3. Navigating The Mod Options
When you first start the game, you can see the mod menu by pressing the `insert` button on your keyboard.
In order to navigate this menu, your headset must not be on (take it off).
To set mod options in-VR, look at your left wrist and point at your wrist with your right controller to bring up the mod menu, expand First person, click the First person checkbox.
This is the recommended method while in VR.
ゲームを初めて起動したとき、キーボードの`insert`ボタンを押すと、MODメニューが表示されます。
このメニューを操作するためには、ヘッドセットがオンになっていない(外している)必要があります。
VR内でMODオプションを設定するには、左手首を見て、右コントローラで手首を指してMODメニューを表示し、First personを展開し、First personのチェックボックスをクリックします。
VR中はこの方法が推奨されています。

https://i.imgur.com/06ugLLA.mp4
2023/04/30(日) 11:53:21.62ID:ceVW6bgd0
>>268
解決できなかったのは残念だがご苦労様でした
他に良いゲーム見つかると良いね
2023/04/30(日) 12:20:01.11ID:XpDj5Xtf0
>>268
競合なら起動時にスタートアップの類いを無効とかは試した?
2023/04/30(日) 12:40:58.21ID:1PuPmgyN0
>>268
「8CFC164F-4BE5-4FDD-94E9-E2AF73ED4A19」でWEB検索したら原因っぽいこと書いてあった
https://linustechtips.com/topic/1478252-windows-randomly-freezing-but-i-can-still-move-the-mouse/

https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/error-certificateservicesclient-certenrollevent-86/057b35b8-987f-4f3e-9c7d-cc244581a104
I had the same problem with Windows 11 and activated ftpm in the BIOS, which is what you need for windows 11.
I installed windows 10 again and switched off ftpm. Since then no more problems.
I think it's a software bug related to Windows 11
So in this instance it sounds like a bad glitch with Win 11 and Ryzen high end processors.
私はwindows11で同じ問題があり、BIOSでftpmを有効にしました。
私は再びwindows10をインストールし、ftpmをオフにしました。それ以来、もう問題はありません。
私はそれがWindows 11に関連するソフトウェアのバグであると思う

fTPM問題はAMD Ryzenプロセッサーを搭載したWindows 11で起きていたけど
corei9-10850とwindows11の組み合わせでも起きるのかな?
https://nanorisia.com/ryzen-windws-stacker/

UEFI/BIOS画面にして、fTPMを無効するのが効きそうだけど
「Windows11の状態でfTPMを無効化した場合、一部のソフトが起動できなくなる場合があるようです。」だそうだ

マザボメーカーのBIOSファームウェアの更新履歴をみて
fTPM関連の更新があるか確認するのもありだね
2023/04/30(日) 13:50:16.69ID:BWGHx4uza
>>273
アザ~ッス
2023/04/30(日) 13:58:46.94ID:5+RjxPZG0
皆さん、ためになるアドバイスどうもありがとうございます。
順番に試してみました。
>>275
アプリからバックグラウンドで動作する
アプリをoffにし、omen gameing hubというアプリでゲーム時にバックグラウンドで動作するアプリを止められるみたいなので、とめましたが、依然pcの再起動が起きてしまいます。
>>276
biosにその項目があり、これだ!と思ってオフにしましたが、依然pcの再起動が起きてしまいます。

案があれば順次試させていただきますので、よろしくお願いいたします。
2023/04/30(日) 14:05:35.88ID:pVOdm0KB0
全く関係ないかもだか
前のPCはLenovo使っててQuest2で無線接続を色々やっても直ぐに切断されて出来なかった
VirtualDesktopを試してみたらLenovoの管理アプリが邪魔してるのが分かって消したら何の問題もなく繋がったっけな
2023/04/30(日) 14:21:55.51ID:GHxaFw040
windows11が問題なのでは?
2023/04/30(日) 15:07:07.69ID:U9gjq8Th0
>>278
そういうアプリ頼りじゃなくてOS起動時から必要最小限以外のスタートアップの類いを無効にしてみる方が良い気がする
当然そのgaming hubもスタートアップなら無効にする

あとhpのBTOを使ってるようだから有るか分からないけど、余ったストレージにWin11をクリーンインストールして新しく最低限のVR環境を構築してみるとか
そこから少しづつ今使ってるアプリやプログラムを入れつつ様子を見る
まぁ個人設定とかが悪さをしてる場合が有るかもだけど
2023/04/30(日) 15:12:13.04ID:U9gjq8Th0
>>280
自分も割と前からWin11とIndexを使ってるけどそういうのは無いなぁ
全体的にWin11はWin10と互換で問題が余り無い感じがする
2023/04/30(日) 15:29:35.58ID:EESvCE7i0
>>270 271
GPU1ランク上げたほどの効果というのは凄い魅力的ですね、アドバイスを参考にして導入に挑戦してみようと思います
OpenCompositeっていうのもあるんですね勉強になりました
アドバイス凄く助かりましたありがとうございました!!
2023/04/30(日) 16:06:52.52ID:ceVW6bgd0
>>283
OpenCompositeは32bitアプリならDLL置き換えだけでSteamVR非起動
Questヘッドセットで使えて快適でした
2023/04/30(日) 16:14:37.68ID:EESvCE7i0
>>284
Reverb G2を使用していて過去に色々トラブルがあったので新しく何かを導入するのが少し怖かったんですが
置き換えだけで使えるならお手軽ですし、万が一の時も簡単に元に戻せそうですね
親切にありがとうございました。
2023/04/30(日) 16:16:14.82ID:98RN0wxmM
>>283
雑に言うと好きに色々なとこを削れるようになるってものだから、当然削った分は悪くなるから過度な期待はしないようにな
体験据え置きで軽くなるものじゃないぞ
2023/04/30(日) 16:31:41.14ID:EESvCE7i0
>>286
なるほど、アドバイスありがとうございます
今調べてたらっていうかよくよく考えたら当たり前なんですが、steamvrをスルーするので
TouchコンのドライバーとOpenVR-SpaceCalibratorのようなアドオンが使えなくなるんですね
どちらを選ぶか悩みどころですね
2023/04/30(日) 18:17:04.41ID:ceVW6bgd0
>>287
とりあえず使ってダメだと思えば戻すのでいんじゃないの
2023/04/30(日) 19:57:34.40ID:gTxaC28p0
マリオくらいシンプルなゲーム無い?
2023/04/30(日) 21:41:39.62ID:ND913XkRa
>>281
スタートアップで可能な限り無効化してみたんですけど、変わらないです。
アプリが悪さしてることは最初から疑ってたので、ほぼほぼ無効化してみたんですけどね。
unityの何かとアプリが競合してそうなのか個人設定が悪さしてるのか
2023/04/30(日) 21:43:36.98ID:9Ltmospg0
>>289
アングリーバードVRやろなぁ
https://store.steampowered.com/app/1001140/Angry_Birds_VR_Isle_of_Pigs/

まぁゲーム性は違うけど
2023/04/30(日) 21:55:18.03ID:pVOdm0KB0
あれ?Steamのバイオ村ってVR対応したの?
VR
サバイバルホラー
性的表現
アクション
ってなってるけど
293Anonymous (ワッチョイ bf6b-WGyr)
垢版 |
2023/04/30(日) 22:24:42.00ID:QdeDK+EI0
>>292
しないぞ 
2023/05/01(月) 00:42:27.02ID:3+1Hpvt90
beatsaberじゃないの?
2023/05/01(月) 02:21:11.02ID:QCeAJGB30
>>292
2年以上前からVRって表記はあるよ
買ってもできないから詐欺表記っぽい
2023/05/01(月) 07:17:48.33ID:9yDY5cmQ0
VRの表記があってもVR未対応のゲーム結構あるよね
おかげで購入前にフォーラムをVRで検索する癖がついたわ
2023/05/01(月) 07:39:57.42ID:tiViZvuw0
>>296
あれ誰がVRタグ付けてるんだろうな、何のゲームか忘れたけど返金出来ない期限過ぎててVRで遊べなくてがっかりした事ある
逆にETS2とかVRタグ消えてるのも何なんだろうなw
2023/05/01(月) 08:04:49.61ID:9yDY5cmQ0
>>297
どこかのゲームのフォーラムで開発者が「勝手につけられたのでValveに文句言った」とか
書いてた覚えがあるのでValveが自動でつけたのだと思ってたけど、実際はどうなんだろうね
299Anonymous (アウアウウー Sa1b-5NqI)
垢版 |
2023/05/01(月) 10:54:40.54ID:d/eIaU5Ca
久しぶりにやってたらAMDのアプデ来てて
Google Earthが普通に見れる様になってたのね
300Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 11:58:16.58ID:nBVcmC1A0
vive pro2を買ったのですが灰色の画面しか見えないのですが、もしかしてベースステーションがないと画面も映らないのでしょうか?
2023/05/01(月) 12:03:56.23ID:y3jvdSaap
その通りです
ちゃんとマニュアル通りにセッティングしましょう
2023/05/01(月) 12:05:52.74ID:YtytFW/Z0
ベースステーションで今どこを見てるか判定してるからそれはそうじゃない?
空間と見るための目があっても目がどこにいるか分からない状態?
303Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 12:05:54.20ID:nBVcmC1A0
アマゾンに一個だけ売ってたのでとりあえず一台買いました、悲しいです、、、
2023/05/01(月) 13:18:53.94ID:dD6rT/K90
>>303
釣りか?
2023/05/01(月) 13:57:31.03ID:VwKYMTHYa
みんな昔ファンタビジョンて花火ゲーがあったの知ってる?
あれPSVR2専用かと思ったらSTEAM版もあったんだな
セールで買うわと思ったらセールだわ、宣伝臭くなっちゃった

https://store.steampowered.com/app/2353280/202X/
2023/05/01(月) 14:16:49.66ID:OG/tnx+Od
それが着てたからヴィレッジもVRなったのかと勘違いしたよ
PSVR2からの移植が始まったのか?!
みたいな
307Anonymous (アウアウウー Sa1b-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 14:22:07.60ID:09/sN9wla
>>304
釣りじゃないですよ

https://i.imgur.com/RuY7NK1.jpg

一個でも動くんだろか、、、
2023/05/01(月) 14:45:22.53ID:dD6rT/K90
>>307
動くがすぐロストする
実用するにはやはり2個は必要
2023/05/01(月) 14:47:58.82ID:6tvpu7epa
そもそも村はModでやってるけど
ふつうに出来るし
対応した所で大幅に変わらんぞ
対応待ってる位ならmodでさくっとやった方が
310Anonymous (アウアウウー Sa1b-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 14:48:35.76ID:zBzXj1HBa
10万で遊べると思ったら18万かかるのか、、、悪夢
2023/05/01(月) 14:55:43.64ID:O0yEA4/U0
PSVR2の村はVRのモード別個にdlするんだけど容量が凄い少ない
こんなに簡単にVR化出来るのかと思った
2023/05/01(月) 14:56:31.98ID:DMrm04oAp
金が無いなら大人しくQuestかpicoにしときなさいよ
313Anonymous (アウアウウー Sa1b-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 15:02:16.57ID:zBzXj1HBa
悲しいですが2個買いました、、、
詐欺に遭った気分です


https://i.imgur.com/FfCfdoG.jpg
2023/05/01(月) 15:20:25.84ID:/RVF5Da3d
ここハードスレじゃないだろ
2023/05/01(月) 15:22:45.07ID:QkgPBu580
1台でいけるけどトラッキングの精度かなり落ちるから2つ買って正解やで
2023/05/01(月) 15:27:01.35ID:+SxFUIs30
まぁ1個でも天井に設置出来るならプレイする場所の真上に付ければ死角は少なくなるとは思うけどね
2023/05/01(月) 15:44:45.42ID:dD6rT/K90
>>313
自分の無知を恨みなさい
318Anonymous (ワッチョイ 37f8-s3fA)
垢版 |
2023/05/01(月) 16:05:21.80ID:fHw1EzPU0
>>313
ドンマイ
金掛かった分楽しめるといいな
2023/05/01(月) 16:21:21.26ID:tiViZvuw0
>>313
俺なんかOculus Riftの頃は3台設置してたからなw
PCVRなら素直にpico4買っとけってなる罠
320Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 16:21:24.92ID:nBVcmC1A0
そして新品と思ってAmazonで注文したベースステーション、中古だから一個キャンセルした、、、
もう一つも36900円で中古だからキャンセルしたい、、、
321Anonymous (ワッチョイ b7d9-By2c)
垢版 |
2023/05/01(月) 16:26:02.00ID:/7J88lHw0
コントローラーも別売りじゃないの?
2023/05/01(月) 16:28:26.25ID:QkgPBu580
なぜフルセット買わずにHMD単品買ったのか
323Anonymous (アウアウウー Sa1b-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 16:29:49.01ID:Mm0ldhtXa
コントローラいらないと思ったのが全ての間違いでした
秋葉原でどこかでうってないかな、、、
2023/05/01(月) 16:32:23.23ID:+3VwGzDcM
>>323
よくわからんがへんぴんすりゃいいんでないの?
ひらがななのはミスだ
3才児が頑張ったとでも思ってほしい
2023/05/01(月) 16:47:17.77ID:YtytFW/Z0
いいじゃん10万のもの買うモチベで18万の買い物ができたんだ
最初から18万だと思ってたら買わなかったろ?
後々買って良かったなって思えることを願ってるよ
2023/05/01(月) 16:51:22.21ID:lCwKKm980
>>323
なにやるの?
シミュ系なら一個でも十分かも
試して不要なら一個返品すれば?
2023/05/01(月) 16:53:18.76ID:QkgPBu580
公式BS売り切れとはいえ中古で定価+1万円以上吹っ掛けてんのひでーな
ゼロからの人はフルセット買わなきゃ逆に高く付くな
328Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:57.05ID:nBVcmC1A0
>>325
20万ならなかわなったです!
よかったと思いたいです泣

>>326
間違って新品もキャンセルしてしまったので、また注文日直して一個明日届きます、DCSとxplaneなのでとりあえず一個で試してみます!
2023/05/01(月) 17:03:02.01ID:+SxFUIs30
座ってやる類いなら1個でも大丈夫ではある
実際に自分もテレビの前だと1個だけだし
330Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 17:05:22.44ID:nBVcmC1A0
一個でもいける場合があるんですね!いい情報ありがとうございます!
2023/05/01(月) 17:54:39.34ID:Ng7n1o4dM
コントローラ一個はないと操作できなくね
そして揃えてもそもそもvivepro2自体がクソっていう
332Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 18:15:42.52ID:nBVcmC1A0
えっ、、、フライトシミュレータやるのにコントローラーもいるんでしょうか、、、
2023/05/01(月) 18:17:39.73ID:+SxFUIs30
>>331
IndexやVIVEはVR内でシステムメニューの呼び出しや選択はHMDのボタンと顔面エイムでできるよ
消す時はシステムウィンドウから外れた部分でボタンを押す
だからカーシムやフライトシムとかではモーコンが必要ない
2023/05/01(月) 18:21:15.84ID:Ng7n1o4dM
セッティングで必要だったような要らなかったような
ゲーム自体には要らない
2023/05/01(月) 18:31:28.23ID:91ZfraqF0
>>313
これVRコントローラーも2本必要だろ
ベーステ合わせてver2.0の青っぽいのでないと動かんので注意してな
2023/05/01(月) 18:35:36.95ID:+SxFUIs30
>>334
ルームセットアップで立位だけの時はコントローラーはいりゃん
2023/05/01(月) 18:35:54.98ID:lCwKKm980
MSFS DCS F1で設定も含めてviveコントローラーは使わないね。ルームスケールでは必須だっけもう昔すぎて覚えてない。
338Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 18:39:06.10ID:nBVcmC1A0
いろいろ教えていただいてありがとうございます!
これにリモコン必要となったら20万超えて爆死するところでした!

ここは5chなのに他と違ってみなさん優しいですね!
2023/05/01(月) 18:39:23.26ID:dD6rT/K90
立位だったらHMD左横のボタンでなんとかなるよ
340Anonymous (ワッチョイ b7d9-By2c)
垢版 |
2023/05/01(月) 18:42:25.56ID:/7J88lHw0
もう全部キャンセルして

questかピコ買ったほうがいいよ
341Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 18:45:21.39ID:nBVcmC1A0
>>340
5kじゃないと計器読めないと買いててこれにしました😂
2023/05/01(月) 19:20:26.92ID:OG/tnx+Od
QuestPro買ったほうが幸せだったかもね
2023/05/01(月) 19:32:03.64ID:19xClkA6d
PicoやMQ買えばってのに5Kの解像度が欲しいって返したすぐ下でMQP勧めるのは草なんよ
2023/05/01(月) 19:48:05.13ID:dpZJlXq60
>>341
大丈夫だとは思うけどPCもちゃんとしたやつ持ってる?VR機器だけ良いの使ってもPCのマシンスペック低いと厳しいよ
2023/05/01(月) 20:00:55.07ID:dD6rT/K90
Pro2はフレネルレンズで解像力かなり落ちる
QuestProの方が文字読みやすいよ
2023/05/01(月) 20:10:07.29ID:Ci89ol9a0
解像度に騙されてはいけないよ
大事なのはレンズの質だ
347Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:12:57.13ID:nBVcmC1A0
クエストプロ高いと思ったんですが、vive pro2も結局バカ高くなったのでちゃんと考えればよかったです。

パソコンはryzen9 3950xにrtx2060 superなのがかなり不安です😌
348Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:14:01.62ID:nBVcmC1A0
>>346
何から何まで詐欺に遭った感じです😌
2023/05/01(月) 20:15:19.64ID:dD6rT/K90
>>347
フライトシミュレーターってなに?
MSFSやDCSだったら全く論外だぞ
2023/05/01(月) 20:15:40.31ID:dD6rT/K90
>>348
それは下調べ足りないから
351Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:17:08.37ID:nBVcmC1A0
性能的にってことですか?
2023/05/01(月) 20:17:53.55ID:dD6rT/K90
>>351
んだ
353Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:18:23.86ID:nBVcmC1A0
さらに10万かけてグラボを買い替えないといけないんですね、悪夢
2023/05/01(月) 20:27:50.95ID:Ci89ol9a0
>>353
買う前にどこでも良いから相談すれば良かったのに
VIVE Pro2は評判悪いよ
でもベースステーションとコントローラーは他でも使えるから高い勉強代になったと思うしかないね
355Anonymous (アウアウウー Sa1b-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:29:05.30ID:SjREFRfya
>>349
まさにDCSとxplaneです
最悪war thunderの空中戦で使いたいです
356Anonymous (アウアウウー Sa1b-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:29:59.26ID:SjREFRfya
>>354
調整の時のレンズの収差ひどいなと思いました、、、やっぱりそうなんですね、記事に騙された
2023/05/01(月) 20:30:46.97ID:+SxFUIs30
Quest proはQuest proで根本的な解像度の低さから計器類みたいに細かいのはやっぱ微妙に思う
シム系はツヨツヨPCにPimax Crystal待ちか
Crystalがマトモな製品ならだけど…
2023/05/01(月) 20:50:44.62ID:Ci89ol9a0
>>357
俺もサブスクでMSFSをちょっとやったくらいだからどうなんだろ
https://youtu.be/G6SLLlmbJz8
動画で見ても十分な気がするが...まあ最高設定って時点で詰んでるけどね
2023/05/01(月) 20:54:01.42ID:tiViZvuw0
>>353
ぶっちゃけ10万超えのHMDも含めてどれもこれもそんなに性能差って無いよw
だからみんな最初はQuest2やPICO4を勧めるんだよ
2023/05/01(月) 21:13:30.24ID:dD6rT/K90
>>357
んなことない
2023/05/01(月) 21:29:52.24ID:PevPre3K0
>>359
んなこたない
実際VivePro2は発売日購入でただの低性能を不具合だろって難癖つけて返品した位に酷かった。
QPには満足してる。
2023/05/01(月) 21:33:26.72ID:+SxFUIs30
目立つ針とかはともかく印字とかは見辛くない?
あとリアル系だとやっぱピクセルのジャギーが目立つのが気になる
2023/05/01(月) 21:33:57.96ID:tiViZvuw0
>>361
あんたは満足だろうけど価格に見合ってない
2023/05/01(月) 21:36:01.85ID:dD6rT/K90
>>363
使ったことないべ?

>>362
フレネルレンズより遥かにキレイで読みやすい
2023/05/01(月) 21:38:10.85ID:iCX5tL5kF
少し遊んだら売ってお金に変えておいてquest3に備えるとか
2023/05/01(月) 21:38:54.90ID:Ci89ol9a0
俺もQuestProで満足してる
価格に見合ってないって言うけど
アイトラとフェイトラとローカルディミングとトラッキングとって言ったら切りが無いくらいお買い得だと思う
Pico4やQuest2はもう売り払うつもりだ
もう使いたく無くなるほど良い
2023/05/01(月) 21:53:12.07ID:iCX5tL5kF
>>361
それをこの状況な新規VR民の前で文字で書いちゃうお前の性格ってw
2023/05/01(月) 21:55:09.43ID:+SxFUIs30
>>364
まぁフレネルレンズよりはね
けどそれで満足な解像感かと言われると…

Metaは視力1.0相当が60PPDと言ってたけどQuest Proは22PPDなので視野角も含めるとまだ先は長い
まぁどんなグラボが要るんだって感じだけど
2023/05/01(月) 22:01:56.01ID:4PX4reUP0
>>313
頭だけしか買ってないのか
370Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 22:14:34.16ID:nBVcmC1A0
>>359
酔った勢いでポチるんじゃなかったです
泥沼です、、、
371Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/01(月) 22:15:02.33ID:nBVcmC1A0
>>369
届いてセットアップしても白画面しか映らず壊れてるのかと思って聞いてみました、、、
2023/05/01(月) 22:17:08.90ID:PevPre3K0
>>367
タルコフとかタボール楽しんでる層なんてこんなもんだよたぶん
2023/05/01(月) 22:21:27.78ID:tiViZvuw0
>>364
購入は考えてたけど知り合いが持ってるから言われるがままに装着した程度
2023/05/01(月) 22:31:03.83ID:nXasw/xtd
いつまでスレチ進行なのこれ
2023/05/01(月) 22:33:48.24ID:QwKjFhJC0
さっさとNGせえやワイはもうした
2023/05/01(月) 23:02:21.32ID:KJn8jMIO0
ベースステーションだけ、とっておいて
ビッグスクリーンビヨンドや
2023/05/01(月) 23:48:51.52ID:J9VKZI+V0
なんかアドバイスしてる奴ってこのキチゲェの介護続けるつもりなのか?
もう荒らしだろそれ
2023/05/02(火) 00:06:14.88ID:1tgVHNuKd
キャッチャーミットにボールが収まった後にバット振るくらいおっとり刀が多いな
2023/05/02(火) 08:34:17.65ID:J3gzWByeM
スレチな話題しか話題がないスレ
380Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/02(火) 08:42:41.16ID:UWmnATQr0
キチゲェって、aiueo700を思い出した
2023/05/02(火) 09:13:31.03ID:OGnQHt76a
>>378
おっとり刀警察だ!おまえは完全に包囲されている!
2023/05/02(火) 14:51:28.99ID:jkUWx+hy0
Standable Full Body Estimation (SFBE)で足トラッカー無くてもここまでできるのいいね
https://twitter.com/I3Llamas/status/1653083037255581708
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/02(火) 16:04:10.77ID:wY+OKy20r
PC起動時に、Steamとvirtual desktopを自動起動するようにしています

PC起動してマウス操作やキーボード操作をせずに、HMD(Quest2)被ってVD経由でデスクトップをリモート操作HMD側でソフトを選んでゲームをしたいと思ってます
ただPCがディスプレイに常にHDMIで接続していなくて、そのせいなのかVDでリモートでデスクトップを操作できませんが、これはどうにか解決出来ますでしょうか?
また、そうやってHMD被ってマウス操作等せずにゲームプレイまでされている方は、HMDでVD等を起動するだけで出来るんでしょうか?
2023/05/02(火) 16:25:16.08ID:AjWUZSB3d
俺も面倒臭いからPC付けてHMD被ってVDを起動してってやってるね
TVとモバイルディスプレイを接続したままでやってる
当然モニターは消してるね
完全にモニターを接続したくないならダミー差せば良いんじゃないかな
2023/05/03(水) 12:20:29.38ID:1CcsuC7m0
vive pro2の廉価版セット出たな
HMD単品買って泥沼陥ってた奴はもうちょっと待っていれば…
386Anonymous (ワッチョイ b7d9-By2c)
垢版 |
2023/05/03(水) 12:22:07.64ID:aeHvMKsZ0
コントローラーをindexコンにしてくれたら
買い増ししてもよかった
2023/05/03(水) 13:03:42.25ID:3AERCBAJ0
初代コンは使いにくいからな
388Anonymous (アウアウウー Sa1b-wS+h)
垢版 |
2023/05/03(水) 14:51:33.48ID:zkEZDFAIa
>>385
でも結局単品とベースステーション2一個で終わったから14万しかかかってないよ!
2023/05/03(水) 19:01:57.17ID:z1bCf8gk0
VIVEワンドは使いにくいってか今時のゲームだとボタンが1個足りん気がするけど
390Anonymous (アウアウウー Sa1b-wS+h)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:30:02.35ID:te3IWxm4a
結局グラボも4070ti買ってしまった
2023/05/03(水) 19:51:52.91ID:GK3iE1jH0
>>390
もう普通にVRで遊べばいいのでは
392Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:55:05.11ID:uwQSWp/80
>>391
結局26万も使ってしまいました、、、
f18とばしたかっただけなのに
2023/05/03(水) 19:57:38.14ID:CebaftCA0
>>392
後はQuestProかQuest3買うだけだね!!
2023/05/03(水) 20:06:33.06ID:wdZextzud
>>393
流石に金欠だろうからpimax 12kまで待たせた方が良いと思うぞ
395Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/03(水) 20:13:29.20ID:uwQSWp/80
>>393
さすがにvive pro2でやめときます!

グラボこんなに大きいのは感動です!

https://i.imgur.com/TNPBxxi.jpg
2023/05/03(水) 20:20:13.02ID:GK3iE1jH0
>>392
陸戦もしようぜライフル撃とう
2023/05/03(水) 23:12:44.63ID:hw1tj6Li0
>>395
デカイ(笑)
デスクトップは横置きにするんですか?
なんか支える棒みたいなのつくのかな?
2023/05/03(水) 23:53:52.92ID:XWGCNzjr0
なんか楽しそうでなにより
2023/05/04(木) 00:04:26.26ID:eaM9yInw0
水冷ええな
400Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/04(木) 00:22:24.81ID:CyVflfD30
それよりも、xplane11が不具合で全然鬼のようにカクついて動かず、古いせいかと思ってx plane12を買って試したのですが同じでまた詐欺にあった気分です。ちゃんと動く人いるんでしょうか、何が悪いのかなfps0.1くらいの激オモです
401Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/04(木) 00:23:54.27ID:CyVflfD30
>>396
考えておきます!!
>>397
今まで通りたておきで、ネジで止めたらふつうにこていされました!
>>398ケースの中熱くならないのでおすすめです
2023/05/04(木) 00:49:10.24ID:V6vFqFPT0
水冷は定期健診必要だし
漏れたら終わるし意外と電気食い虫で初期投資が高いし面倒くさい
兎に角面倒
2023/05/04(木) 03:10:56.61ID:STkyaLHU0
詐欺にあった気分とか知ったこっちゃねえよ
勉強不足調査不足で間違えただけなのになに責任転嫁してんだ
人にものを聞く態度としては最悪だよ
2023/05/04(木) 07:59:01.81ID:83gluDr+0
上の人とは別ですが先月4070tiに変えてVRデビューしました
VDサイコが最初からあったので映像に感動して
専用メガネやいろいろ買って準備万端ですが
やはり最初はHLでしょうか?
個人的にそこそこ長めのシングルプレイできるゲーム探してます
今はVAMがメインですが、もっとこう人体の物理演算がしっかりしてていろいろ身体に試したりするゲームも探してます
2023/05/04(木) 10:34:26.55ID:R1WyKDwm0
skyrim vr →mod前提だけど神
HL 2 VR modの出来が神
HL 2 EP1 VR mod
HL alyx 一度は体感すべきVR
2023/05/04(木) 11:15:50.61ID:mmZt5jOk0
>>404
サブノーティカ無印+vrmod → 深海恐怖症の恐れがあるくらい没入出来る。神
ノーマンズスカイ → 1800京超の惑星があり全部探索するためには人生数十回分が必要。神となれ
2023/05/04(木) 11:22:12.15ID:byc7DFbS0
ノーマンズスカイって非VRで冒頭だけやって積んじゃったけどあれそんなにVR向きなんか
2023/05/04(木) 11:47:04.29ID:gwzVIkVQa
もっとエッチなのありますか?
エログロでもいいです
2023/05/04(木) 13:38:13.63ID:eaM9yInw0
「人体の物理演算がしっかりしてていろいろ身体に試したりするゲーム」だと
どうしてもサンドボックス型のゲームになるね

Blade and Sorceryも基本的な遊び方はMODで色々試して楽しむこと
剣で殴ってぶっ刺して身体切断するゲーム(設定で身体切断や流血描写を無効にもできる)
2018年12月のVR初期からあって今現在もアップデートがある
Blade and SorceryのMODはここ
https://www.nexusmods.com/bladeandsorcery/mods/

Bonelabの基本的な遊び方はMODで色々試して楽しむこと
MODで遊ぶことも前提で開発されているので
Utilityガンで簡単にMODを呼び出せるようになっている
https://i.imgur.com/o8Ie2d0.mp4
注意点は初めてVRを遊ぶ人だと酔いやすいこと
キャンペーンはチグハグで虚無ステージや一部酔って苦痛なステージもあり充実感は無いに等しい
BonelabのMODはここ https://mod.io/g/bonelab

Bonelabのキャンペーンの進め方はHubの各建物のミニゲームをクリアすると各建物の上に玉が出るので
HUBにあるクレーンで玉を輪に置くと先へ進められる
そこからはアバターを変えながらステージを進めて鍵を貰ったらクレーンの鍵穴に刺してさらに進めてゆく
キャンペーンの途中から腕の変身装置が貰えて https://i.imgur.com/HIe7oQM.mp4
キャンペーンをクリアするとメニューのDevからいつでもUtilityガンが呼び出せるようになる
2023/05/04(木) 13:43:46.86ID:7RihlXH80
物理ならBONEWORKS系もかなぁ
エログロでVAMみたいなUnity絵でもイケるならBlade & Sorceryにmodとか?
NPCを裸にするmodとかあった気がする
2023/05/04(木) 13:47:51.43ID:SYl37nc4r
>>404
プリンちゃんのボクシングジ2
販売サイトがDLsiteだからスレチだし衣装の物理演算はしっかりしてないけど、VRモードで頑張れば女の子の体にイロイロ出来るよ
2023/05/04(木) 15:07:56.56ID:DMU2psY8a
変態VRおじさんありがとう!
2023/05/04(木) 15:54:08.39ID:eaM9yInw0
明るくてかわいい雰囲気でちょっとエッチなのはぎゃるがん2かな
DLCのDoki Doki VR Modeを買うとVRモードで遊べる
https://i.imgur.com/3vLMMHY.mp4
ただし当時開発していたアンリアルエンジン4のverのまま更新されていないので
今時のIntelCPUだとクラッシュする不具合が残っているので
「ぎゃるがん2 クラッシュ」でWEB検索するとでてくる対策処置をすれば遊べる

エロ&グロならバイオRE2やRE3のVR化MODと破廉恥衣装MOD併用とか?
https://i.imgur.com/A0bR4X2.mp4
最近アップデートされてREFrameworkのVR化MOD動かなくなっちゃった
右目だけレオンとかの身体が消えるのはVRメニューのUseAFRにチェック入れてやれば解決?
2023/05/04(木) 19:00:00.07ID:i6aYS/hU0
4070ti積むなら電源は1000あった方がいいですか?
2023/05/04(木) 20:57:25.29ID:eaM9yInw0
750W以上ならおk
2023/05/04(木) 21:05:35.74ID:V6vFqFPT0
>>414
今使ってる電源は2倍性能あるだろうから
今の電源のワット数を半分にし
4070tiで必要なワット数に1.5掛けた値を足してやれば必要数は出るでしょ
1.5は電源としての安定した余裕分ね
2023/05/04(木) 21:15:16.09ID:i6aYS/hU0
>>415 416
ありがとうごさいます
なんかで余裕持った方がいいと見たんで迷ってましたが、助かります
2023/05/04(木) 22:34:23.43ID:V6vFqFPT0
>>417
CPU、GPU、メモリーやSSD/HDDの合計消費電力をワットWにしたのを
2倍にしたのが必要電源だけど計算面倒やんね
俺は面倒だったからやってない
419Anonymous (ワッチョイ 1755-wS+h)
垢版 |
2023/05/04(木) 23:52:39.43ID:CyVflfD30
おれもRYZEN9 3950xに4070tiに、NVMe2枚にHDD1つに SSD3枚ついてるけど750wだよ
2023/05/05(金) 01:44:49.05ID:eY/tf0V+0
paradise hotelやった人いませんか?
タイトルまでは音があるのにゲームが始まると無音になるのですが私だけでしょうか
2023/05/05(金) 08:52:57.49ID:PHdVG5cg0
自分も750Wなんだけど、5600xで今HDD5台つないでいて将来的には4090かいずれ出てくるであろう5000番代に代えようと思っているんだけど、
電源代えないとさすがに厳しいかな?電源けちらなきゃよかったなぁ。
2023/05/05(金) 09:29:52.53ID:j/5WA2cq0
3おじはさぁ
アバターを筋肉ムキムキの猫にして語尾をニャンって言って喋ったら受け入れられるとおもうニャンよ
2023/05/05(金) 10:52:01.70ID:tpeaAsap0
>>421
3090の時にプラチナ800Wで高負荷なゲーム中に落ちてたなぁ
OCモデルかつスパイク問題もあったかもだけど
あとギリギリだと電源自体の発熱も結構ある

まぁPLで制限掛ければ使えはするだろうけど、ハイエンドは1000W以上の方が良い気がする
5950Xと4090でサイパンVRmodだとiCUE表示の入力で1000Wくらいに跳ね上がる事がある
2023/05/05(金) 11:25:52.28ID:Ach6LAld0
>>421
多分行けると思うけどHDDx5は凄いな
外付け保存用ならHDDだけど、PC内部のある意味保存用HDDx1しかついてない
後はSSDx3
2023/05/05(金) 12:02:35.35ID:vCXFFqpB0
今時HDDってNASでしか使わなくね
NASもSSDになりつつあるけど
2023/05/05(金) 15:24:07.49ID:tHquEly6M
>>413
バイオre2で、右目だけレオンとかの身体が消えるんで放置してたけど、VRメニューのUseAFRにチェック入れてやれば解決ってのはマジ?
VRメニューってのは、左手に右手で指さしするみたいにして出てくるメニュー?
今週末予定あるから今度暇ある時やってみるけど、もしVRで出来るなら楽しみ
2023/05/05(金) 15:35:36.78ID:Wu89e6ui0
ユニバーサルUEVR MODの動作リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ZcjCQwzPOltaRZnpYU5_HPihEDareZq_0Ww1DZQ4USw/edit#gid=0

ドラクエ11が完璧に動作のA評価になってて嬉しい
でもレンダリング方式がステレオじゃなくてSynchronized Sequentialってなんだろう
https://www.youtube.com/watch?v=qYTSW8YWd_k
2023/05/05(金) 15:36:58.75ID:tqT5APKY0
>>426
アップデートでバイオRE2のVR起動できなくなったから
ツイッターで情報探していたら解決方法の情報見つけた
https://twitter.com/siosabitetuo/status/1652960795599462400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/05(金) 15:44:06.83ID:Wu89e6ui0
Into the Radiusの続編が制作中だと、嬉しいねぇ
https://mixed-news.com/en/into-the-radius-sequel/
2023/05/05(金) 15:51:37.87ID:tpeaAsap0
>>427
https://www.reddit.com/r/virtualreality/comments/12w9cwd/difference_between_synchronized_sequential_and/

ここでも書かれてるけど、シーケンシャルの方はLukeのmodみたいにNPCの周りとかにモヤモヤが出るかもしれない
2023/05/05(金) 17:57:24.43ID:hBdScf+Q0
そろそろAIがどんなゲームでも全自動でVR化してくれるはず
2023/05/05(金) 18:30:16.30ID:Ach6LAld0
>>431
全人類が必要なのは
俺の代わりにプレイしてくれるAIだ
2023/05/05(金) 19:13:37.85ID:PHdVG5cg0
>>423
>>424
電源取り換えとなると大変だと思ってたけど、意外にいけるかもしれんのだね。
あっ、HDDは3でSSDが2だった。
2023/05/05(金) 21:42:18.80ID:tqT5APKY0
>>429
ええな
2023/05/05(金) 22:05:00.45ID:Ach6LAld0
中華製造メモリーがプーチン加担してるって事で経済制限受けてだぶついてるのが日本に流れてきていてさ
今ずいぶん安くなってる
なんと M.2 SSD2TBが1万3000円なんだじぇ
2023/05/05(金) 22:10:21.42ID:7Y7F4iUa0
2TBとか微妙過ぎる
2万5千円出して、4TB買ったほうが捗るわ
2023/05/05(金) 22:15:08.65ID:Ach6LAld0
>>436
ブランド物でそんなに安いの?
でも4TBはたけー
2023/05/05(金) 22:15:20.01ID:4ku3vPva0
SSDは容量と速度が反比例するイメージあるけど
2023/05/05(金) 22:22:17.01ID:Ach6LAld0
>>438
ダメなSSDだと500MB以上の書き込みすると速度が5Mb/S辺りに落ちるからブランドの速度保証大事
くそ高いのは書き込み速度が落ち込んでも200Mb/s辺り維持する
2023/05/05(金) 23:02:03.80ID:9rzcYDp0d
いつまでハードの話すんの
2023/05/05(金) 23:08:17.12ID:4VXz/eQm0
何かVRMODじゃない面白いゲームないかな
2023/05/06(土) 00:53:30.50ID:AJpa0tZE0
>>441
もはやただの仕事って感じだから好みが分かれるけどEuroTruckSimulatorに最近はまってる modじゃなくて公式対応だけど設定がめんどいのとハンコン無いとリアリティーに欠ける点も気になるかも
2023/05/06(土) 01:48:33.93ID:gfC9Dhfm0
>>442
ETSやETAは時間泥棒そのものだから止めた方が良いというおはプレイしてる当人も分かってるよね
ある意味麻薬なのでさっさとやめた方が良いよ
2023/05/06(土) 07:40:36.38ID:D41AFiTC0
>>427
UEVRl知らなかったけどすげええ
下火で寂れてる今のVR界隈を一気に活性化させるインパクトがあるんじゃないか


自分はレースゲーム専門でPCなら大半はVR対応してるからいいけど
Unreal Engineで作られた普通の大作をVR化出来るってVR買ってもミニゲームばっかりやんと失望して離れていった人たちを呼び戻す革命的なプロジェクトだな
445Anonymous (ワッチョイ 1e11-ubSh)
垢版 |
2023/05/06(土) 09:24:20.14ID:Lujm9gzM0
連休にHUBRISをクリア出来た。
話も画像も合格の良作。
VRで水中を泳ぎながら探索出来るのは他には無い操作感だよ!
2023/05/06(土) 10:10:49.04ID:mWJskF4A0
YouTube見ててVRゲープレイ中に両手で四角を作ると、英語を自動翻訳してくれてましたがそういったソフトあるんでしょうか?
447Anonymous (ワッチョイ 63d9-tcUg)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:36:59.06ID:W02Xa1mu0
翻訳は知ってる限り2種ある
手で□作るのと見たところを自動で翻訳してくれるの
どっちもそれなりに仕事してくれるけどくっそ便利ってわけでもない

この辺ちゃんとやってくれたらVR内の文字の壁なくなるから金だしてもちゃんとしたのが作られるとうれしい
2023/05/06(土) 13:03:32.71ID:/FyNv1rW0
>>446
vrhandframeってのがある
環境構築はめんどい方
2023/05/07(日) 11:57:45.32ID:rZTjKm340
vrhandframeはちゃんと説明書に手順書いてくれてるからその通りにやっていけば
Google Cloud Vision APIを使っての文字認識と
Deeple APIを使っての翻訳が使えるようになるよ
2023/05/07(日) 12:19:45.95ID:Jl4ZN0Vd0
メタバース云々とか言うならスマホのアプリレベルの簡単さで翻訳関係が充実すれば良いのになぁ
音声認識を文字起こしして翻訳表示とかも結構面倒くさいし
2023/05/07(日) 13:13:59.39ID:WFXxreoid
Twitterで誰か言ってたけど
VRやARを一般に普及させるため
チャットAI と音声入力 音声読み上げ アバター それらの技術を使って
目の前の 押しキャラと会話してるような感覚になるようなものがあればいいかも
452Anonymous (ワッチョイ 9e6b-0HQa)
垢版 |
2023/05/08(月) 02:48:15.30ID:PhuRqwH60
AR知らんがVRはもう無理だよ
2023/05/08(月) 05:00:27.13ID:J+vMnGOC0
VRにも大型タイトルがもっとでないとな
2023/05/08(月) 06:26:30.23ID:CDs5UJY40
過去ゲームの三人称視点のままでVR化って難しいのかな
箱庭ゲームしてる神視点というかそんな感じ
2023/05/08(月) 09:34:02.20ID:dUlWGUTa0
>>454
それを作っても金を支払ってくれるかが問題だな
456Anonymous (ワッチョイ 63d9-tcUg)
垢版 |
2023/05/08(月) 10:43:15.60ID:vjNzL+Re0
https://www.youtube.com/watch?v=Q1X9Q6hjdl8

VRゲームてUEVR MODしか未来はなさそうだけど
これがでかい
2023/05/08(月) 11:01:27.31ID:dUlWGUTa0
VRはコクピット系との相性が非常に良いからカーシムやフライトシム用として続くよ
その他のゲームはしらん
2023/05/08(月) 13:45:15.39ID:Rel9DZqr0
UEVR MODってVRの未来を一気に形成逆転させる程のインパクトあるね

VRには大型タイトルないと嘆いてた人たちを引き寄せるだけの価値はある

これがリリースされればPCVRに関してはソフト不足に悩むこともなくなるね
2023/05/08(月) 22:53:52.25ID:uYLdApWY0
今更ながらbeatsaverにめっちゃハマった
460Anonymous (ワッチョイ 9e6b-0HQa)
垢版 |
2023/05/09(火) 00:06:52.11ID:GFsc57kr0
所詮視点だけVRが大体でMODだから設定周り終わってるし余程の物好きしかやらんだろ コクピット系のゲームならともかくアクションゲームは最低モーションコントローラー対応しないと論外
461Anonymous (ワッチョイ 9e6b-0HQa)
垢版 |
2023/05/09(火) 00:09:28.03ID:GFsc57kr0
HL2VRMODぐらいのクオリティと手軽さでやっと普通の人も遊ぶか考えるぐらいだぞ
2023/05/09(火) 00:24:22.12ID:9JrlW+bc0
>>459
ビーセイがVR唯一神だよ
2023/05/09(火) 00:26:32.59ID:9JrlW+bc0
>>461
なにそれ?
HL2買えば出来るんか
じゃあ買うかー
--このゲームの完全版はすでに持っています--
ふぁっ?あ、昔かったわ(今ここ
ちょっと入れなおしてくる
2023/05/09(火) 00:56:31.69ID:BAB20WL70
バイオとか最近のvrmodやりまくってたら
糞グラで耐えられなくて
やる気しなくなった。
FO4LVでも駄目だ糞グラ過ぎて
スーパーホット位の画期的なゲーム性あれば別だけど
2023/05/09(火) 01:36:47.74ID:wuNv+PG/0
こんな時間までbeatsaverやっちまった
PC新調してVAMの為だけに組み立てたつもりが...
カスタム曲やばいな
と言うか腕がヤバい
2023/05/09(火) 02:18:59.52ID:5M2hZ2hX0
>>465
そんな長時間よく体力が続くね
俺は30分もやれば体がオーバーヒートするw

今はアイスベストに汗止めのHaloヘッドバンドを着けてるけど、そろそろ空調服が必要だなぁ~
2023/05/09(火) 08:55:02.88ID:y9Q9FIKb0
HL2MODはepisode one,twoでだいぶ奇麗になってるね
2023/05/09(火) 09:13:26.54ID:Gx4T3o4h0
音ゲーは太鼓の達人初音ミクからVR音ゲーも色々やったがビートセイバーが最強だと思う
小手先の覚えゲーじゃなくシンプルな作りながらリズムに合わせて体動かすのがこんなに楽しいのかと教えてくれる
ただMODありきだし演出としてはproject DivaがやはりPV見ながらで強いが
2023/05/09(火) 12:25:33.15ID:2/WHdpkZ0
ボクシング3分3ラウンドやったら酸欠で死にかけたんだけどこんなんクリアできんのかよ
2023/05/09(火) 12:40:42.76ID:7M93jl1h0
creedてゲームでよくドラゴと戦った
2023/05/09(火) 20:46:46.26ID:Vntk87JD0
Thrill of the fightは普段から体動かしてる人じゃないと2回戦以上はかなりきついと思う
2023/05/09(火) 23:47:45.85ID:oW98E39V0
運動不足で途中で腕上がらなくなってガードできなくなって負ける
2023/05/09(火) 23:49:59.67ID:A5EgtCKu0
むしろ運動不足を解消させる為のエクササイズ系ゲームじゃないのあれは
2023/05/10(水) 00:49:38.87ID:+mzFm29a0
>>471
ハマったやつはToFで腹筋割れるらしい
あと難易度設定で敵をガチ兄貴にして長時間戦い続けるとかマニアがこのスレに出入りしてるぜ

それはそうとToF2の開発どうなってんだろ?
2023/05/10(水) 06:33:56.39ID:diYrktKz0
ToFのキャラ改変Modって無いんかな?
美女と対戦してボコボコにされたいw
2023/05/10(水) 07:14:38.81ID:MFWpqHjNp
プリンちゃんのボクシングジム2で我慢しろ
2023/05/10(水) 09:40:48.30ID:+mzFm29a0
>>475
アニメ絵ロリキャラなら ぎゃる☆がん2VRで思う存分できるのだが
美女は実写しかないだろうな
2023/05/10(水) 12:45:11.64ID:+qgBNUDA0
アーロイのモデル使えるようにmod研究するわ
479Anonymous (アウアウウー Sac3-6WVY)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:45:40.90ID:qx/Qoixoa
プリンチャンってオキュ系コンだと操作しづらく無い?そうでもない?
2023/05/10(水) 13:39:56.04ID:iE/KybRR0
>>478
VRでブスに迫られるとかプレイに熱がこもるね悪い意味で。プレイ後に心も体もどっと疲れそう悪い意味で。
2023/05/10(水) 13:47:14.59ID:PljLZAp90
レモンちゃんだったら燃えるのに
2023/05/11(木) 01:33:22.85ID:jDd4JP5d0
とうとうぎゃるがん2を買ってしまった…。とりあえず虹で遊んでみたけどおまえらが騒ぐだけあるな、と感じるクオリティだな。

ありがとうよ、背中を押してくれてよ。
2023/05/11(木) 02:03:48.58ID:00chCS8r0
>>482
ゲーム本編自体はクソつまらんがモデリングと反応いいよね
2023/05/11(木) 02:52:13.96ID:8aGc9hbq0
機械学習でなな子やりーすと延々とおしゃべりするModほしい
2023/05/11(木) 06:29:10.21ID:z/J0k2Ued
ぎゃるがん2は久々に入れたけどクラッシュするからまた放置した
2023/05/11(木) 07:15:53.61ID:aC0l/Mhnp
>>482
ちゃんと裸mod入れて下着だけ消すんだぞ
2023/05/11(木) 09:32:30.33ID:VI0pd6dfM
>>486
パンツと靴下は消さない方がいい
2023/05/11(木) 09:52:32.80ID:jDd4JP5d0
クラッシュ問題は公式で対応してほしいよな。Windows11も主流になりつつあるし。
2023/05/11(木) 12:38:24.68ID:nrYxCo0i0
ぎゃるがん2の天使に本気で恋しそうになったことある
かわいくて、ちいさくてあの時は本当に危なかった
2023/05/11(木) 13:09:46.67ID:cdC/6SfKp
わかる
一応メインヒロインは幼馴染と同級生だけど天使の方が接点多いし実質メインだよな
2023/05/11(木) 17:46:54.55ID:jDd4JP5d0
いっやコレ面白いよぎゃるがん2。こんな笑いながら遊んだの初めてかも。
撃ちまくるだけのシューティングと違って両手を使い分ける戦略と判断が必要だし、自室飾ったり隣家の引きこもり娘と絡んだり趣向の異なるミッションが用意されてたり。
もっと単純なゲーム性のバカエロに振り切ったものだと思ってたから良い意味で裏切られた感じだわ。
492Anonymous (ワッチョイ 63d9-tcUg)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:49:25.31ID:zoptn/Fj0
ちょいエロは楽しいよな
かぐらPBSあたりもVR化してくれたらな
2023/05/11(木) 18:50:14.68ID:VOauL7+x0
天使よりも
悪魔の方がかわいい
2023/05/11(木) 22:59:39.21ID:Ll7wJh/x0
結構作り込まれてるゲームなんだけど、簡単すぎるせいで実際よりもしょうもなく思われがちだよね
システムを無視しても楽勝だし、マウント状態とか普通にプレイしてたら絶対に見ないし
2023/05/11(木) 23:03:22.92ID:E6EnZWvw0
後半は打つの辛くなったから平面のマウスに逃げた思い出
2023/05/11(木) 23:08:46.58ID:fJQAczTp0
ぎゃるがん2のシューティングつまらんよ
作りこまれてるとかどのゲームでも作りこまれてると思うよ
問題は面白いかそうでないか
俺はだからゲームを進められない
部屋に戻って下から天使のパンツ覗くくらいしかできねーよ
2023/05/11(木) 23:24:34.95ID:btYUsIQLF
>>495
あ、その手が有ったか!
VRコンにトリガー連射設定出来ないもんかと調べたけどわかんなくて諦めてたわ
2023/05/11(木) 23:51:56.43ID:aZuZn/4d0
>>497
弱点狙ってエクスタシーショットしてれば連射要らなくない?
2023/05/12(金) 00:30:25.29ID:azGrYkuZF
あれだけ居る生徒の弱点みんな覚えるの?
プロはすごいな、俺にはちょっと無理だよ
500Anonymous (ワッチョイ 63d9-tcUg)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:46:23.17ID:Clg/fqmX0
あのゲームチュートリアルなかったけ?
基本的に標準で弱点さがして打つのが基本のゲームでしょ …

連打はとりついてる小さいの祓うだけ
501Anonymous (ワッチョイ 63d9-tcUg)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:48:05.14ID:Clg/fqmX0
照準
2023/05/12(金) 06:51:38.54ID:mM3n1Fob0
弱点に照準合わせたら反応してくれるんだからわざわざ覚える必要はない
2023/05/12(金) 16:56:27.88ID:cz7nk2Hf0
ぎゃるがん2はちるとのパッキーイベントで途中までVRなのに
最後の最後で一枚絵になるのが許せない

>>498
VS悪魔ちゃんで突っ込んできた時に連打しまくって疲れたんだけどあれ連打しなくてもいいんか?
2023/05/12(金) 18:49:43.27ID:e5d0Rotr0
防衛の最 糞でっかい悪魔ちゃんは連射して
ちっさく分裂しないと吸い込みにくいんじゃん
2023/05/12(金) 20:20:14.17ID:uUx2akwI0
ぎゃるがん2でコントローラーのバインド変更してもメニューとか一部のボタンがきかないんだけど
同じ症状の人や解決方法知ってる方いませんか?
使用しているヘッドセットはReverb G2です。
2023/05/12(金) 22:13:04.90ID:+gX98QJs0
ローイングマシンでkayak vrは使えますか?動作が違うので無理ですか?なんか方法ありますか?
2023/05/12(金) 23:09:51.34ID:+djQjhhN0
>>499
髪型で弱点が分けられていたような
2023/05/12(金) 23:17:20.90ID:6m/DXGXn0
>>505
下記を参考にコントローラーバインドを自分で編集すっぺ
https://holoeyes.zendesk.com/hc/ja/articles/360063406653
「HOLOEYES XR」を「GAL*GUN2」に置き換えて
鉛筆アイコンをクリックして
ボタン枠のクリック部分にRight Application Menu BouttonまたはLeft Application Menu Boutton選べばいいんでね

自分の環境はValveIndexで
コントローラーバインドはデフォルトにして問題なく機能しており
トリガー・サムスティック・グリップ・Bボタン・Aボタンの割り当ては画像の通り
https://i.imgur.com/7TLqrTD.jpg
2023/05/13(土) 00:22:40.88ID:ZFv+xvYk0
>>508
何て親切な人なんでしょう、こんなに丁寧に説明してくれるなんて!!
ですが、残念ながら私の環境だとぎゃるがん2のみバインドが反映しませんでした
全部ではないのですが、メニューや視点リセットなどがダメみたいです
ともかくアドバイスありがとうございました<(_ _)>
2023/05/13(土) 10:25:52.84ID:gyXiEOPF0
>>505
自分が思ってる上下方向とコントローラーの設定が微妙にズレててカーソル移動しないだけだった事がある
2023/05/13(土) 10:33:42.84ID:gyXiEOPF0
>>503
あのボス戦で疲れるのは流石に貧弱・・・ビートセイバーで筋トレしよ

>>504
途中で無駄に吸い込まず、しあわせ君も残しておいてデカイまま吸い込むのが漢のロマンやろがい
2023/05/13(土) 11:26:11.98ID:sgDKgjXT0
調べたけど
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1669825948/32
成功者曰く、oculusソフトウェアとRevive使うみたい
そして現在のコントローラーを「OculusTouchコントローラー」にするっぽい
https://i.imgur.com/3L2TDpl.jpg

NGワードで書き込めないからあれだけど
下記の数字をGoogleで検索して出てきたスチームコミュニティを参考にすればできるかも
「2992044576663781862」 「1603993136」
Oculus VR mode is fortunately our key to success.
There's a tool called Revive which is normally supposed to make Oculus Rift only titles playable on a HTC Vive -
it can however also make Oculus Rift titles playable on Windows Mixed Reality and in our case:
we will use Revive to force Gal*Gun 2 into the working Oculus VR Mode and will use Revive to translate Oculus VR to SteamVR.
The end result will be a working game.

Oculus VRモードは、幸いにも私たちの成功の鍵です。Reviveというツールがあり、通常はOculus Rift専用のタイトルをHTC Viveでプレイ可能にするものですが、
Oculus RiftのタイトルをWindows Mixed Realityでプレイ可能にすることも可能で、我々の場合は、
Reviveを使ってGal*Gun 2をOculus VRモードにして、Oculus VRとSteamVRを変換する予定です。最終的な結果は、動作するゲームになります。

WindowsMixedRealityのVR機器をぎゃるがんVRやぎゃるがん2で動作させるように
Reverb G2も同じようにするって感じ?
2023/05/13(土) 11:47:46.35ID:ZFv+xvYk0
>>512
親切すぎて震えました、、、
出先なので帰ったら早速試してみます!!
本当にありがとうございます<(_ _)>
2023/05/13(土) 22:25:45.26ID:sgDKgjXT0
>>177
>steamvrでゲームしようとすると5分位でパソコンの映像信号がなくなって真っ暗になるんですけど、バックグラウンドで競合するアプリの一覧とか原因とか分かる人いますか?
>分かる方理由を教えて
>助けて欲しいです。
>Windows11でvalve indexを有線接続してます。
>vrmodを使用するゲームでは上記現象は起こりません。
>グラボはrtx3090でcpuはcorei9-10850

NVIDIA GeForceを最新にして
ハードウェアアクセラレーションによるGPUスケジューリングをOFF
V-SYNCをOFFにするとどうなる?

https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-466-47.html
>・466.47にしてからSteamVRやVRゲームを起動するたびに、ロード中にPCがフリーズします。

https://twitter.com/chiribokori/status/1541464847908368384
>毎回落ちる原因だったSteam VRのエラー203について有力な情報があった
>ハードウェアアクセラレーションGPUスケジューリングを無効にすると良くなる可能性があるとか

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1637415892/511
・Windows 11でパフォーマンスの問題が発生しているが、ユーザーによっては問題がなく一貫性がなくてよくわからない。Windwos 11の人はいくつか確認してもらいたい
 ・ハードウェアスケジューリングを無効にする
 ・GPUオプションでVSYNCを無効にする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/14(日) 09:21:48.82ID:RtCdkuXTa
>>514
すみません177です。
そちら2点は以前やったのですが
問題の解決には至りませんでした。
エラーメッセージにkp41が出てたので
ハードウェアに問題があるのではないかと考えています。
アドバイスの長文ありがとうございました。
2023/05/14(日) 09:50:49.79ID:RtCdkuXTa
消化
2023/05/14(日) 12:11:50.79ID:/WI7jiec0
>>515
kp41は原因がイロイロっぽいな
俺の経験になるけど、PCが突然落ちる原因は電源ユニットだった
余裕持って1000W電源使ってたんだけど、内部部品の劣化なのかグラボに高負荷掛けると確実に発生するようになった
2023/05/14(日) 12:15:18.32ID:RtCdkuXTa
>>517
まさしく同じ現象なので、電源が怪しいですね…
ただ電源も1200wなら30000円くらいしますし、今年の冬に新しいグラボ出るなら、そのときに新しいパソコン組んだり、btoパソコン買うのも有りな気がしますね。
2023/05/14(日) 12:33:49.99ID:XjoKVa+/0
KP41病は色々となぁ...
https://pc.user-infomation.com/hard_soft/so_34.htm
https://www.drivereasy.jp/how-to-fix-kernel-power-41-windows-10/

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1657033101/117
https://www.あまぞん.co.jp/gp/customer-reviews/R24F90SHMBI9BQ/
nvidiaコントロールパネルの「3D設定の管理」電源管理モードを
「最適電力」から「パフォーマンス最大化を優先」に変えたらKP41病が直ったってのもあるな
2023/05/14(日) 12:48:46.56ID:kOzbORQy0
kp41は俺もなったけどマジでヤバいよな
ちょっとした事でもなるし最悪はパーツ交換どころか買い替えまで追い込まれる奴いるからなw
2023/05/14(日) 12:58:26.36ID:RtCdkuXTa
正直、ネットに乗ってるソフトウェア要因はほぼ全部試して治らなかった感じですし、寿命と考えて新しいの買ったほうが幸せになれそうですよね
2023/05/14(日) 13:02:26.82ID:kyxR9Curd
>>518
3090から更新するようなグラボは4090でもきゃ5090,5080だと来年の秋-冬まで待つ事になる気がするぞ
2023/05/14(日) 13:12:59.67ID:RtCdkuXTa
>>522
VRゲーム以外は問題ないので、秋から冬の半年くらい待ってあと半年で型落ち品を買うよりハイエンドのほう買ったほうが幸せになれると考えてます。
2023/05/14(日) 23:50:29.46ID:CUZkH5qoF
新しい5000番台のが出るのが2025の終わり頃なんだ
今年は現在出てる4000番台のテコ入れは出るかもしれないけどね
(例えば4090Tiとか4080superとかね)
525Anonymous (ワッチョイ 635a-+tZr)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:30:45.49ID:lTU2U3rA0
3000シリーズだとDLSS3がないから4000シリーズに変えるだけで大幅なゲインできるけどね

それぐらいDLSS FGのフレーム補間によるパフォーマンスの伸びは凄まじい
2023/05/15(月) 07:43:05.26ID:EAEFIFbf0
凄まじいけどVRに関してはDLSSは画質悪くなるから相性悪いというね。
2023/05/15(月) 07:59:34.51ID:Db39v0YT0
そもそも今の所DLSS3をVRをサポートしてないから低画質で相性が悪いかどうかも分からない
余程の低フレームレートじゃなきゃ生成フレームに気付かない可能性も高い
2023/05/15(月) 09:49:43.31ID:WBCl5Qqc0
プロジェクトウイングマン半額かぁ。どちらかというとVTOL欲しかったからそっちなら悩まずポチるんだが…。積んどくか悩むわ。良いものなのか?
2023/05/15(月) 10:12:59.44ID:iqto+ZzA0
>>528
俺も
フライトスティック用意しないと厳しいしVR HMDだけでは厳しい
2023/05/15(月) 10:30:35.87ID:WBCl5Qqc0
>>529
えっ、プロジェクトウイングマンてスティック用意しないと面白くないの??
2023/05/15(月) 10:44:34.88ID:iqto+ZzA0
>>530
カーシムのパッド勢みたいな感じになると思うよ
2023/05/15(月) 11:39:35.48ID:+DJA0MDmd
普通にパッドでもVRなら楽しいよ
一応アナログ入力の効くトリガーがあるパッドの方がいいとは思うけど
フライトスティックないと楽しめないのは一部の病気の人の話だから真に受けなくていい
カーハンドルとフライトスティックじゃパッドとの違いの大きさも大分違うしね
2023/05/15(月) 11:53:55.95ID:1RRwCYfod
まぁフライトスティックは別に無くても良いけど、有れば便利で没入感も上がるって感じ

カーハンドルは有り得そうだけど初めて聞いた組み合わせだ
2023/05/15(月) 12:12:22.42ID:8jJ1/LZ2d
ウイングマンは3080如きだとフレームレート安定しなくてゲロ酔いした
2023/05/15(月) 12:17:07.72ID:iqto+ZzA0
>>532
意に沿わないのは病気と言い切る君がどうかしてる
無意識で書いてるようだけど人格に問題ありますよ

カーシムはハンコン
フライトはフライトスティック(可能ならレバーも)
が最も適してるけどハードウェア購入面倒だし置き場所が問題とか
1ゲームだけのために購入は出来ないとかいうのも悩みどころとしてはわかる
2023/05/15(月) 12:32:53.57ID:+DJA0MDmd
初心者相手に「厳しい」と嘘をついて
それが嘘だと自分ではわかってないし
自分が特殊だという自覚もない
それは病気っていうんだよ
病気の人は自己診断できないものだからしょうがないよ安心してね
2023/05/15(月) 12:37:38.15ID:HfAtWAPn0
医師免許をもっていない人が診断するのは違法ですよ
2023/05/15(月) 12:47:00.13ID:KjG+JuoMr
パッドで遊べるなら、まずはやってみて追加投資するかを自分で考えればええやん

フライトシミュレータのガチ勢が端から見ると病的なのは間違いない
ソースはパソコン通信でフライトシミュレータのネトゲやってた30年前の実体件
2023/05/15(月) 13:28:16.02ID:TMpax7C20
フライトスティックも安い買い物じゃないからなぁ
病気云々を抜けばカーハンドルの言に一理ある
2023/05/15(月) 13:31:52.54ID:2ssBct2vd
俺は1面クリアしただけで後やってない
エースコンバット好きだったけど飽きちゃったのかな
2023/05/15(月) 13:32:33.84ID:iqto+ZzA0
> ID:+DJA0MDmd
流石にどうかと思うよ
お前のような人を攻撃するだけの人間にはなりたくないものだ
2023/05/15(月) 14:39:04.75ID:U04eeEUq0
うちはすでにハンコンとシートが部屋を占領してるしフライトシミュの為にスティックの用意はキビシイものがあるな。
だから「セールはVTOLじゃないのか」とがっかりした。こちらはメタクエのタッチコントローラーで遊べるらしいし。
2023/05/15(月) 15:10:13.51ID:iqto+ZzA0
ハンコンよりフライトスティックの方が断然安いんだけどね
あとPC VRやるのなら1万5000えんのスラストマスターそんなきわどい金額でも何でもないだろ
https://www.thrustmaster.com/ja-ja/products/t-flight-hotas-one/
2023/05/15(月) 16:31:44.05ID:WBCl5Qqc0
>>543
こういうのってペダルまで買って完成形になるんか?ペダルって尾翼だっけ?
そろえたら楽しそうだけどプレイまでの敷居が高そうだなやはり。
2023/05/15(月) 16:44:49.03ID:gVQCbyJ1d
>>544
こういう安いスティックには捻り動作ができる様になってるものが多くそれで舵を取る
このスラマスのスティックが捻りあるのかは知らんけど
本物レプリカとかの高いスティックには捻りはなくて足元のラダーペダルで舵を取る
あとペダルにはブレーキも付いてるから小型機は地上走行中に片側だけブレーキかけて旋回したりする
大型機はスティックじゃなくてハンドル型の操縦桿が付いてて前輪で曲がったりする
2023/05/15(月) 18:00:05.94ID:WBCl5Qqc0
>>545
はえー勉強なったわ。てか上のリンクがエンジョイ勢向けの廉価商品ってのはわかるけどガチ向けのは凄い値段するんやろな。
まさかハンコンみたいにフィードバックあるとか!?てか実物の飛行機の操縦桿てフィードバックあるんかなw色々疑問がw
後で興味本位でググってみるか。
547Anonymous (ワッチョイ 6f41-THwj)
垢版 |
2023/05/15(月) 19:24:35.32ID:DdJ3d6Eh0
友達とオンラインでするなら何がおすすめですか?
phasmophobiaって面白い?
2023/05/15(月) 19:56:32.39ID:86Mkt9hz0
任天堂のバーチャルボーイのソフトコンプセット出して欲しいな
安ければソコソコ売れると思うんだが
真っ赤な画面で長時間プレイすると目がおかしくなると思うけど
2023/05/15(月) 21:13:30.55ID:EAEFIFbf0
サイパンのmod一番新しい奴入れてやっても
ファイルエラーになる。
説明文だとこのパッチで行けると書いてあるけど
ダウングレードしなきゃ駄目ってこと?
知ってる人いたら教えてくださ
2023/05/15(月) 21:29:36.20ID:d6JiNQSX0
>>547
mod入れてvalheim
2023/05/15(月) 21:58:29.94ID:t4MiWIFn0
>>547
ソードオブガルガンチュア三人でやったけどわりと面白かった 慣れてくると作業感出て来ちゃうけどやろうと思えば縛りプレイも出来るし悪くないと思う
2023/05/15(月) 22:50:16.25ID:Db39v0YT0
>>549
自分は何事も無く普通にVRで起動できて激重だけどオーバードライブでも遊べるからおま環だと思う
2023/05/15(月) 23:51:53.67ID:HSAs6TBu0
into the radiusってDLSS対応してなかったっけ
以前からFSRのみ?
2023/05/16(火) 00:02:50.93ID:Uj5bIHQO0
vrchatみたいに操作性は犠牲になるが徒歩から搭乗までの体験をシームレスに体験できる優秀なバーチャルスティック(もしくはハンドル)とかを用意してるゲーム自体がそんなないからなあ
2023/05/16(火) 00:26:36.22ID:1BDDU9vd0
>>552
まじかー何故かスパイダーマンマイルズは動く。色々見直してみる。
556Anonymous (ワッチョイ 6f6b-oiuI)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:09:31.30ID:o4poiDjO0
>>553
アプデでFSRのみになった
557Anonymous (スッププ Sdff-pr1B)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:39:56.82ID:wr2BkO/+d
>>542
VTOLは仮想ハンドでVR内のパネルを直接操作だからね
実際にスイッチカバー持ち上げて中のトグルスイッチONする操作とかVRならではで胸熱よ、計器の設定めんどくさいけどw
なお肘掛け付きの椅子は必須
2023/05/16(火) 12:55:15.95ID:rWMqDbX80
バイオハザード RE3にVR mod適用してゲームスタートして、最初の部屋の画面でVR画面で動き回れることは確認できました
ですが、Quest2の右タッチコンのスティックで左右へ視点移動しようとすると、上下方向へも視点が動いてしまい酔いそうですが、これは初期値ではそういうものですか?
スティックで左右確認する時には、水平方向のみへの視点移動だけさせたいんですが、どこかの設定でイジレるんでしょうか?
もしスティックでの視点移動がそういう仕様なら、スティックでの視点移動は使わずに自分が回転して左右への視点移動するしかないのかな
559Anonymous (ワッチョイ cf58-+ysf)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:16:57.97ID:6aT8vsdI0
>>553
パッチノートだったかdiscordだかにアプデの詳細書いてたよ
DLSSが期待したほど画質向上や負荷軽減になってなかったらしい
実際プリセットと解像度調整でめちゃ綺麗なRadius世界を堪能できて満足してる
2023/05/16(火) 19:43:32.45ID:ccnL80xN0
>>558
バイオ3は最初のとこだけそんな感じ。
たぶんモデルの都合
本編入れば普通の操作になる
2023/05/16(火) 19:58:10.30ID:Avoasklv0
AMD FSRを適用できるOpenVR DLLはここだっけ?
https://github.com/fholger/openvr_fsr
2023/05/17(水) 01:07:11.94ID:ancY5g3B0
>>561
https://github.com/fholger/vrperfkit
今だとこっちの方が上位互換だったと思う
2023/05/17(水) 12:58:51.48ID:f7g2arfq0
>>560
そうだったんですね
導入ミスってるのかと思い、それ以上進めてませんでしたが安心しました
本編まで進めたいと思います
ありがとうございました
2023/05/17(水) 20:55:01.30ID:mff+Lf4or
Half Life 2を購入してVR modで遊ぼうかと思ってるんですが、画質アップとかバグ修正のHalf Life 2 Updateってのありますが、VR modは対応してるんでしょうか?
無印のHalf Life 2じゃないとVRプレイできない?
2023/05/17(水) 21:03:29.78ID:bEEepI2I0
そもそも無関係な別のmodなんで質問自体が間違ってる
スカイリムとかみたいなプラグイン式のmodを想像してるんだろうけどそんなもんじゃない
2023/05/17(水) 21:07:29.80ID:nSxOIO8M0
Half-Life2ってレイトレだか何だか対応してキレイになったんだっけ?
VRでも適応されれば嬉しかったな
2023/05/17(水) 21:11:09.98ID:mCvDLY4+0
なにも考えずMOD入れたけど
古くは見えるけどグラ全然我慢できたな 序盤退屈だからちょっと辛抱いるけど
2023/05/17(水) 23:21:12.20ID:mff+Lf4or
>>565
お返事ありがとうございます
ちょっと未だによく分かりません…
VR modと言いつつも、それ自体がVR番のHalf Life 2のゲームをインストールすると言うことですか?

>>567
通常Half Life 2インストールし、VR modも入れたということですか?
2023/05/17(水) 23:31:36.67ID:4ho38TNW0
>>568
本体を購入してsteamのライブラリにある状態なら
VRmodだけをダウンロードすれば遊べるよ
2023/05/17(水) 23:54:04.47ID:+xLinbrw0
トイレがキレイになったに空目した
2023/05/18(木) 06:56:00.77ID:ifX4BQ430
スパイダーマンmodやったけどめっちゃボヤけるのな使用してるエンジンが合わないのかね。
2023/05/19(金) 03:52:33.82ID:cEKYdqzZ0
Firmamentリリースされたね
Steamのレビュー見てると少し問題があるようなので待った方がいいかもしれないが
https://store.steampowered.com/app/754890/Firmament/
2023/05/19(金) 08:09:41.15ID:3lajFRSt0
mystとかってプレイしたことないけどVR向きなの?
難しいパズルと聞くけどそれなら考えてる間ずっと突っ立ったままなの辛くないの?
2023/05/19(金) 08:36:44.53ID:dnK9F5o/0
正直向いてない
考えてる時間糞重いヘッドセット着けてるから
だだMystのスタッフの奴は別格
2023/05/19(金) 08:49:28.20ID:cEKYdqzZ0
>>573
これはどうかしらんが、大抵は座ってプレイするモードがあるよ
Quest2の話になるけどオノゴロもRED MATTERも座ってプレイしてた
問題があるのは何かメモする必要がある時くらいかな
2023/05/19(金) 09:43:55.46ID:3lajFRSt0
>>574
あーやっぱ静的なパズルにはちょっと向かないよね
ゲーム自体の別格ってのは出来がいいってこと?
やってみようかな

>>575
VRだと感動する視覚的演出みたいなのはあるのかな
特に最適化されてるわけじゃないならモニタでもいい気がしてきた
2023/05/19(金) 10:21:17.47ID:H5gnMus90
自分はHMDが重いよりも立ちっぱなしなのに足を動かさないから腰の筋肉が強張って腰が痛くなる方が大きいなぁ
だからその場で足踏みとかして解消したり
まぁ使ってるHMDやスマホ首か否かにもよるだろうけど
2023/05/19(金) 11:01:57.46ID:IvZfuWDYa
>>576
MYST VRは座ってプレイできるよ
ただヒントを手書きでメモしながら遊ぶようなゲームだからVR向けではないかな
アプデ後にスクショ撮れるようになったけど面倒くさくて
ファンにはあの世界を歩けるってのは魅力的だった
名作だとは思うけどさすぎに古臭くて思い出補正もあるかもしれない

ROOM VRのほうがお手軽かな
VRじゃないROOMシリーズをヘッドセット被ってやったけどそれはそれで楽しい
あとVR非対応のglass masqueradeをHMD被って遊んだり
2023/05/19(金) 11:09:56.23ID:3lajFRSt0
>>578
ROOM VRはやった
過去作のVR化は考えたことなかったけどスマホでプレイ済みだからなあ
グラスマスカレードは草
ジグソーパズルVRは流石にちょっと……
2023/05/19(金) 11:15:45.96ID:TrfkArpt0
パズルならtalosが映像綺麗で最高だったな
2023/05/19(金) 12:30:41.02ID:lp0HqlBi0
バイオハザード Re2とRe3を座ってプレイしたくて、方向転換するときにタッチコンのスティックを左右に傾けるとグルーっと回転しますが、酔い防止のために45度ずつの回転とかはできませんか?
元が無理だから無理なのかなと思っていますが、もしかしたらと淡い期待を抱いてます…
座ってプレイしてる人は平気なんかな
2023/05/19(金) 13:34:18.30ID:qYzp3n+C0
残念ながら
2023/05/19(金) 13:39:19.03ID:XqPuUjTP0
ふむ……目を瞑ればいいんじゃないか?
2023/05/19(金) 13:57:28.40ID:H5gnMus90
座ったまま自分が回転する
2023/05/19(金) 14:10:59.78ID:Q1HpZ/uR0
綺麗なパズルといえばFormが最高だったな
あの美しい映像をPSVR2でプレイしたいな
2023/05/19(金) 14:11:19.94ID:Q1HpZ/uR0
スレ間違えた、まじすまねえ
2023/05/19(金) 14:19:11.50ID:zh9/MK5sd
あれ一番酔うのにみんな良くプレイしてるな
2023/05/19(金) 14:25:30.16ID:3lajFRSt0
>>580
タロスプリンシパル?
あれもPCでやったけどプラットフォーマー要素あるから自分の足が見えない一人称だと落っこちてイライラしそう
2023/05/19(金) 15:19:00.21ID:ZWhipyNX0
ぎゃるがんにすっかりハマって疑問が湧いたので専スレ探すも見つけられず。
(もしかして無い!?)と思ったらゲームタイトルか「ぎゃる☆がん」だったのは俺だけでE
2023/05/19(金) 16:02:14.96ID:zh9/MK5sd
ぎゃるがんスレはありますよ
ぎゃる☆がん総合 42枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1669825948/
2023/05/19(金) 16:25:23.86ID:+EABoF4C0
>>590
ぎゃるがんスレなんてあったのか、しかも42枚目ってw
ぎゃるがんで語る事が無い俺は間違ってるって事か・・・
2023/05/19(金) 17:45:56.62ID:hR2Sp9SC0
x8のチュートリアルだけで少し酔ってしまったので中断したけど面白そう
VR経験値少ないから酔い耐性上げたい
2023/05/19(金) 17:53:54.63ID:sNKTaSON0
酔いドメ飲んでやろうぜ
x8の速度で酔うならタボールとか移動遅めで良いかも
2023/05/19(金) 19:11:57.47ID:H5gnMus90
Firmamentはバグで低評価が多い感じか
バグフィックスのアプデが来るまで少し様子見た方が良いのかな?
2023/05/19(金) 20:31:12.86ID:0VThybQJ0
>>581
自分はフリーのOVR Advance settingでスナップターン割り当ててプレイしてたけど
2023/05/19(金) 23:16:03.93ID:GGsRnlQ60
Obductionはベッドに寝っ転がって空を見上げてると世界観に浸れて最高だった
昼間の月が出てるんだけど色もイカれてるし2つあるし(3つだったかも)メチャクチャなデカさだし異世界感がスゴイ
日本語化パッチが完全に塞がれちゃったの残念やな
公式のやつは平面にしか対応してないし
2023/05/19(金) 23:30:47.83ID:cEKYdqzZ0
>>580
ゲヘナまでクリアして二週目してるわ
パズルもだけど★やイースターエッグ探しも楽しいし
グラフィックも音楽も最高だよね
598Anonymous (ワッチョイ 4a92-Hvnq)
垢版 |
2023/05/20(土) 05:09:24.79ID:E0c3fp/F0
Firmamentはバッカーになってまる4年、長かったなぁ…
早速DLしたよ!
2023/05/20(土) 06:00:33.74ID:wKp1K4ZS0
バイオREのVR化MODは
グレネードランチャーの焼夷弾/硫酸弾とかの切り替えが
SteamVRのコントローラーバインドで登録できるように
[re*_change_ammo]用意されてるのいいよね
https://i.imgur.com/A1groUW.mp4
2023/05/20(土) 06:00:42.96ID:fa2Yjili0
Firmamentはフォーラムに結構なバグ報告があるんでパッチ待ちかな
2023/05/20(土) 08:48:23.11ID:EG5JRNiba
今回もPSで出すみたいだから
日本語塞がれる可能性ある
2023/05/20(土) 10:01:18.34ID:HbhXPK5l0
一つも持ってなければ良いバンドルだな
https://www.fanatical.com/ja/bundle/bethesda-vr-collection
2023/05/20(土) 10:50:55.01ID:E9VOQMco0
興味ないソフトは0円でもいらないってのが困る
スカイリム単体で2000円で売ってくれませんか
2023/05/20(土) 12:46:08.48ID:Wk8lrnGzd
これ!ってVRタイトルに出会えなくなった
もう遊び尽くしてしまったかなあ
2023/05/20(土) 14:13:18.29ID:EPpUCYoI0
https://www.youtube.com/watch?v=FfaIR07lgSw
こういうモデルデーターを変更したのをVRでやりたい
2023/05/20(土) 14:27:32.75ID:EPpUCYoI0
>>604
特定ジャンルだと1,2本しか良いもの無いからね
VRは良品少ないわな
2023/05/20(土) 14:37:26.22ID:3DU4hcHE0
Firmamentプレイした人いる?
Myst作った会社が昨日リリースしたやつ
2023/05/20(土) 14:42:44.60ID:EPpUCYoI0
>>607
https://www.youtube.com/watch?v=pSy7mqEihBY
見る限り俺には合わなそう
2023/05/20(土) 16:17:02.03ID:SZpXBfc/d
>>606
個人的にはあと車運転のVRいいのあればと思うんだけどなかなか自分に合うのは見つからず

>>608
画面すげーきれい
MODマシマシしたスカイリムでもここまできれいにはならなかった
2023/05/20(土) 17:24:28.72ID:jvrMaza8d
みんな何のゲームしてるの?
今月に入ってから数時間しかやってない
2023/05/20(土) 18:12:24.62ID:40nLw3Le0
breachersずっとやってるわ。ランクマッチ早く実装してほしい
2023/05/20(土) 19:20:28.88ID:hZuLha510
WebVR part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1684577881/

webVRのHP知ってたら教えて!
2023/05/20(土) 19:53:16.45ID:eYUKvhbdd
webxrに置き換わるよ
https://www.w3.org/TR/webxr/
2023/05/20(土) 23:33:51.44ID:iw9Ph6pHF
>>609
ドライブ出来るのほしいよな、景色見ながらとか信号で停止したりとか
VR出来るのサーキットなどのクローズドばっかりだよ
NFSが対応してくれればとずっと思ってる
2023/05/21(日) 23:40:51.83ID:i1i4V7hi0
>>614
ets2はそこまで景色綺麗ではないけど音楽聴きながら、まったりできるよ
2023/05/21(日) 23:50:23.82ID:V9LWec6F0
ets2景色が綺麗だと思うよ
夕日なんてあちらでトラック走らしてた頃と全く同じ
ただどんな重たい荷物でも坂道を登れるとか残念仕様が酷くてプレイ止めた
617Anonymous (ブーイモ MMea-bBI6)
垢版 |
2023/05/22(月) 17:17:35.07ID:LOBCU+pFM
>>505
なんか操作してもカーソル?動かないときある
なんとなくコントローラーをメニューの方に向けてスティック動かすと入る
ギャルがんクソ安くなってておもしろいけどいきなりクラッシュしまくりとかキツイ
2023/05/22(月) 20:21:11.45ID:0yBZjHd60
steamのぎゃるがん2セールもまもなく終わりか
2023/05/22(月) 21:51:31.62ID:ZEY8Q/3O0
x8始まったけどやる人増えないかな
2023/05/22(月) 23:50:37.45ID:t95Uzgty0
>>619
なにそれ?
2023/05/23(火) 04:53:27.16ID:i25o1Kvg0
x8なぁ…
やってるけどなんか物足りないんだよなぁ…人気でなさそう感凄い
というか実際出てないし

VRなのにレティクルあるせいで適当に構えてレーザーポインター頭周りに巻けば勝てる仕様だし
何かしら体を使う要素も無いしでVRで有る意味ないんだよなアレ
ただの劣化版
2023/05/23(火) 10:16:53.09ID:XoAyehPj0
レティクルはちゃんとADSの位置まで武器を持ってこないと丸点にまで収束しないからHCOGスコープみたいな仕様に感じるわ
623Anonymous
垢版 |
2023/05/23(火) 10:26:51.65ID:zocoOjq20
6700K 980Ti 32GB 500MB → 13900K 4080 128GB 4TB

に買い換えた!すげえええ400%で何遊んでも軽々動く!
とりあえずKayak Mirage と Subnauticaを遊び倒すんだ…
2023/05/23(火) 10:29:32.52ID:2HQoMhpN0
初期形態から最終形態まで変身したフリーザじゃん
2023/05/23(火) 11:59:55.84ID:hPX3gp370
40~50万コースか
626Anonymous (ワッチョイ 866b-mcB/)
垢版 |
2023/05/23(火) 14:35:17.53ID:jYcHhJ6P0
楽しいのは最初だけやで
2023/05/23(火) 15:02:52.14ID:zSQXts2bp
少なくとも数年は最新ゲームも高設定で遊べると言う点では今後も楽しいで
2023/05/23(火) 17:03:32.49ID:SqafHOZi0
俺なんて2年前の3070を中古購入して数年前の最新ゲームを高設定で遊んでる
最新ハードウェア買うより財布に優しいし
ゲームは最新だから面白いとは限らないじゃん
2023/05/23(火) 17:04:50.97ID:KQ8oiCTsd
数年前なのに最新ゲーとな?!
2023/05/23(火) 17:14:23.05ID:7/ybAOj20
サイパンとか数年前でも最先端を突っ走ってるから…
VR modのオーバードライブとかDLSS3が使えないからハイエンドでも地獄のような重さだし
2023/05/23(火) 17:32:36.73ID:Myf5JE+ja
買うなら3800以上オススメやね
バイオ8も平気で動く位の奴
2023/05/23(火) 17:57:39.96ID:SqafHOZi0
>>629
タイムパラドックスにようこそ
2023/05/23(火) 18:09:14.73ID:v9vla5cga
じゃあ俺は数十年後のレトロゲームでもやるかな
2023/05/24(水) 05:55:48.50ID:eiJhb5w5F
13700kと4070Ti買ってps4で遊んでいる俺登場
2023/05/24(水) 11:36:19.92ID:hWv0q9XKd
PC一新しようとしてるんだけど
俺も4070買おうか悩んでるよ
でも30万するんだよなあ
636Anonymous
垢版 |
2023/05/24(水) 11:41:43.02ID:bMS+SxUS0
4070は4000番台で一番ダメな子
2023/05/24(水) 11:44:41.73ID:F67wIwsP0
3060tiであと十年はこのせんせいきのこるで
2023/05/24(水) 11:49:07.12ID:4W8dtO7sa
自分も3060Ti買ったけどVRばっかりやってるし3060にすれば良かったと少し後悔
2023/05/24(水) 12:02:08.26ID:hWv0q9XKd
tiがついたほうが性能いいのに?
2023/05/24(水) 12:38:04.65ID:KLSCICLFa
VRAMこそ低いけどメモリバスがだいぶ違うしな
2023/05/24(水) 13:11:06.01ID:RKjdlyIIM
>>639
処理能力がちょっとだけ高い
価格性能比で良ければTi付き選べば良いとしか言えないね
2023/05/24(水) 13:46:24.96ID:O5YX5HLVM
3060持ってたけどそこそこ軽い設定でも72fpsが限界だったのが4080に変えて120fps張りつきで快適になったな
2023/05/24(水) 14:18:12.02ID:lJtPKgIWa
化石PCに4070付けてるけど快適やで
本来の性能より少し下がりはするけど
今あるソフトでは十分
2023/05/24(水) 14:28:02.80ID:l/HMDY0w0
>>645
一新するなら、俺なら4090いっとくかな
でも、燃えるかもしれんのだよね
2023/05/24(水) 14:30:51.76ID:Vkk4+8z30
VR使ってるだけあってこのスレ住人は金持ち多いな
2023/05/24(水) 14:38:34.40ID:rU2bI58x0
食生活はモヤシと納豆ばかりだけどな
2023/05/24(水) 14:51:36.82ID:l0Zc7pxVd
>>641
そんなに変化ないのなら無理にti付きじゃなくてもいいのね
燃えるとかはちょっと怖いな
VRなんて得にグラボ分回るし
30万出して4070にするか20万で3070にするか悩む
2023/05/24(水) 14:55:06.57ID:SxxFKk/w0
>>644
コネクタを奥までシッカリと挿すのを忘れないなら大丈夫
海外は出荷台数も多いけど、雑な人も多そうだしなぁという感じがある
2023/05/24(水) 14:58:55.98ID:RKjdlyIIM
>>647
3070中古買うときはTi付きは性能より発熱酷くて無印をわざわざ選んだ
先程も書きましたがTi有無納得できる性能なら良いと思います
2023/05/24(水) 16:09:41.41ID:oZNet/Xe0
>>647
MODゲーとかVRChatするならメモリ多い方にしないと度々泣く
2023/05/24(水) 16:45:09.77ID:86jZoP6tM
>>648

ttps://www.nichepcgamer.com/archives/reports-of-melted-nvidia-geforce-rtx-4090-12vhpwr-connector-again-abound.html

コネクタ入れててもっ、て報告がまだあるんですよね。心配ですが、確率は低いのでなったらしゃあないなと思ってます。
自分は、2070super→3080→4090まであげて、やっと高設定でスムーズにquest2でVRできるようになった感じです。3080では、高設定はゲームによってはやりづらかったです。
2023/05/24(水) 17:01:45.48ID:tOiP5GN90
4090はコイル鳴きやちゃんと差してPL制限しても燃えるのがな
値段もだし覚悟がいるな
2023/05/24(水) 17:12:42.98ID:O5YX5HLVM
>>647
30万出すならBTOでも4070Tiいけるだろ
今更3000とか4070以下は買わないほうがいい
2023/05/24(水) 17:17:27.72ID:oZNet/Xe0
4080でいいじゃん
3080だとまだパワー不足感じてたけど4080でMOD以外は全部解消された
viveチョンマゲ用のカード刺さらなくなった以外不満無い
2023/05/24(水) 17:36:47.31ID:D9p/vKF4d
もう3060tiの14万でもいいかなってしてきたけどみんなのレス見るに
VRやるには間違いなく後悔するのがわかったよ
なので4070tiの29万のにしました!
4080だと39万になるのでちと無理で
みんなありがとね
2023/05/24(水) 18:11:32.85ID:tU/GcA1O0
4090買おうかと思ったけど今のケースだとデカすぎて全く無理っぽい(ツクモのg-gearなんだけど)。
先々の事考えてもっとでかいケース用意しておいてくれよって思うけど、選んだ俺が悪いのか。
こんなでかいのでると思わなかったわ。
2023/05/24(水) 18:18:11.39ID:SxxFKk/w0
>>651
なるほどなぁ
まぁ3090時はGPUからガチ発火とかも有ったりしたからねぇ
8ピンも溶けた事例はあるし、半挿しの溶解が無くなって『何時も通り』の確率になったのかもしれない
2023/05/24(水) 18:22:42.14ID:9yJOT5pnd
>>656
予算とかケースの開口部分にもよるけど水枕付きハイブリッド系の4090なら比較的小さいよ
2023/05/24(水) 19:30:32.14ID:US8KfQqg0
>>656
BTOに対して未発売の4090に対応しとけはワガママやで~
あそこまでデカイと予想出来た人は極少数だと思う

対応するケースも買ってパーツ移植が妥協点じゃない?
660Anonymous
垢版 |
2023/05/24(水) 19:41:47.73ID:BpaM7taL0
4080だけど補助ステーなしだと右端で指一本分くらい傾くわ
2023/05/24(水) 19:58:13.08ID:R6zsJEuY0
>>660
傾きすぎて怖い
割り箸とかで下に突っ張り作った方が良いと思う
662Anonymous
垢版 |
2023/05/24(水) 20:01:12.22ID:BpaM7taL0
いあステーはあるんよw
ケースにそれ専用のネジ穴があってゴツいワニ口クリップみたいなのを固定できる

更に言うと6つあるシャドウベイの上4つを外さないとならなくなったのが痛い
2023/05/24(水) 20:57:45.01ID:tU/GcA1O0
>>659
あんなでかくなるなんてほんとびっくりやね。まあしゃあないね。
あとCPUが5600xなんだけど、現行最高のCPUで同じビデオカードでゲームのベンチで比較するとと10~20FPS落ちるという動画見たんで、
電源もギリギリだったし、金痛いけど新PC買った方がいいかなと思った。
新世代のグラフィック見たらそれくらいの金出す価値ありかなと。
664Anonymous
垢版 |
2023/05/24(水) 21:01:18.39ID:iUy23+lE0
https://i.imgur.com/bXTrXNo.jpg

そう遠くない未来
2023/05/24(水) 21:11:08.46ID:F1QQyPYD0
>>664
もはやそれ見ても笑えんわ
素で考え込んでしまう
2023/05/24(水) 23:18:17.21ID:z2dSurq80
結局まだ時期が悪いんか?
4070評価良くないから躊躇するわ
667Anonymous
垢版 |
2023/05/25(木) 00:09:44.33
良くないって
あいつのドコ見て褒めりゃいいんだよ
2023/05/25(木) 00:39:54.09ID:bU29Yvkx0
>>663
CPUベンチの高解像度で違いがある場合、実はCPUの単純スペックより世代で有意差の有る場合も
CPUの性能差と言う事で見せられたホグワの4Kだかのグラフでそういうのが有った
マザボのチップセットやメモリ周りでの変化なのかなという感じ
2023/05/25(木) 02:47:15.16ID:ASEtALz0a
どこのメーカーでもいいさっさと匂いが発生するVR機器作れ!!
足とか腋とか嗅ぎたいんや!!
2023/05/25(木) 07:16:52.96ID:j7EkTxuO0
MGS3のリメイクがsteamに来るのか
2023/05/25(木) 07:40:35.71ID:BFeFpqKzr
>>669
フェイスクッションをデオコで洗えば良いんじゃない?
アダルトグッズの香水でも可w
2023/05/25(木) 11:39:36.91ID:zbufpB6qa
>>669
誤作動起こして変な匂いしたらそれはそれで面白そう
2023/05/25(木) 15:19:00.34ID:X2W4US6G0
バイオハザードのVR化Modって操作感どう?
4のリメイク版のVR化Modが出たとして
Quest版とどっちが楽しめるだろ
2023/05/25(木) 15:23:09.74ID:bU29Yvkx0
>>669
京都のAromajoinがVRも想定した首掛けアロマインジェクターみたいなのを出すみたいだね
リアルな体臭は流石に無いだろうけど…
2023/05/25(木) 16:19:02.32ID:1NUMR2nK0
>>673
普通に良い。
でも当然だがネイティブのQuest版のほうが操作性は良い
やれば返金期間内にわかる
2023/05/25(木) 16:31:46.96ID:BUb10/Y/0
ネイティブとMODではまあ超えられない壁は実感できるかなと思う
とくに武器の取り回し周り
2023/05/25(木) 19:57:15.81ID:j7EkTxuO0
>>673
グレネードの投擲が砲丸投げみたいな感じで難しい
https://i.imgur.com/MNogKyT.mp4
あと豆腐は前が見づらい
2023/05/25(木) 23:19:10.36ID:6ym2ThNW0
>>677
置いてるようにしか見えない
VRにしたらそうなっちゃうのか
2023/05/26(金) 00:33:12.89ID:TXncgRnS0
Talos2が今年にリリース予定らしい
VR版も作ってほしいな
2023/05/26(金) 13:33:02.44ID:JRSKjxsG0
>>669
それもう自分で香水付けたり線香焚いた方が早いわw
2023/05/27(土) 03:28:45.01ID:V42DJBMe0
色々なところで質問してるのですが回答が貰えなかったのでここで質問させてください
最近thrill of the fightを始めたのですが三角筋しか筋肉痛になりません
腹筋や背筋、出来れば二の腕を鍛えたいのですがコツはありますか?
682Anonymous (ワッチョイ 0f58-dbaD)
垢版 |
2023/05/27(土) 03:31:09.01ID:tf9oCzMd0
流石にボクササイズ系のyoutubeでも見た方がいいんじゃね
2023/05/27(土) 08:37:41.08ID:rwn/bIKEd
ちゃんとダッキングとかウィービングとかで回避してんの
2023/05/27(土) 09:09:41.34ID:cFBoG15c0
そもそもゲームでしっかり筋トレしたいならその為に作られたリングフィットみたいなゲームにした方がいい
2023/05/27(土) 12:19:10.98ID:MRd9/UlwH
リングフィットはカードリッジ差し替えて、
ジョイコンをリングコンとレッグバンドに装着するだけでもう面倒くさくなる
686Anonymous (ワッチョイ bbd9-EdO8)
垢版 |
2023/05/27(土) 12:25:56.65ID:G5Zt/py10
腕立て 腹筋 スクワットとか女の子がカウントしてくれるのあるけど
あれだけでもやる気出る 
2023/05/27(土) 13:22:08.99ID:vVa1oUUUr
うちのSwitchはもう数年間リングフィット専用機
フェイスパッドとかの衛生的にVRで汗はあまりかきたくない
2023/05/27(土) 17:41:35.27ID:PA4H7xo00
何故かVRやりながら運動すると目が刺すように痛む
汗が目に入ってるのか画面の光で目に負荷かかってるのかわかんないけど嫌な体質だわ
2023/05/27(土) 18:07:11.90ID:KKdFaJBv0
顔面に負担が掛かってるんじゃね?
俺はフェイスクッション変えたら良くなったけど
690Anonymous (ブーイモ MM0f-rSA4)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:56:02.92ID:lGYo6H3+M
>>688
目が乾いてるだけだと思う
目薬指したり目ギュッと瞑って10秒とかしたらいいと思う
2023/05/27(土) 21:37:33.40ID:B7SQwek00
>>688
ゲームに集中しすぎて
瞬きを忘れてるんじゃないか
2023/05/27(土) 21:58:56.64ID:h3gjh+s7M
さすがに痛みを感じたことはないが
初めて人にVRをやらせると目が疲れたと言う人は多い気もする
2023/05/27(土) 22:04:25.40ID:281UUhKY0
放熱のための風が目の方に流れてきて痛くなることがある
2023/05/27(土) 22:08:20.33ID:iZKSPjph0
こめかみ辺りの動脈を圧迫するとすぐ苦しくなる
2023/05/27(土) 23:03:10.76ID:4aPwaed/0
ご冥福をお祈りします
2023/05/27(土) 23:44:22.79ID:GoMoRLmQ0
VR HMD被ってると常にゲームプレイ状態だから瞬きが非常に少なくなるのよ
モニターゲーより顕著みたいね
だから特に努力したくない人はジェル目薬お勧め
2023/05/27(土) 23:53:13.81ID:ZjYjeCVf0
なまじ立体感が有るから、そもそも描画できてないディテールまでハッキリ注視しようとしてそうな感じもある
2023/05/28(日) 02:38:43.75ID:cbNRbEc10
>>688
目だけ?息苦しくなったり顔や首がかゆくなったりはしない?
HMD内やフェイスパッドからの揮発性物質に反応してるケースもあるから…
2023/05/28(日) 08:37:14.41ID:PVIh8Ebs0
>>688
みんなこれ考えてくれてありがとう
ドライアイの気はあるから、瞬き忘れて乾燥して目に傷付く所まで行っちゃうんだと思う(ゲームやめてもしばらく痛む)
目以外は痛まないから、ジェル目薬というのを試してみようかな
700Anonymous (ワッチョイ bbd9-EdO8)
垢版 |
2023/05/28(日) 11:07:24.39ID:GrXLtnpI0
Atomic Heart
Luke Ross のMODきてるね 

ゲームパスでためしてみようかな
701Anonymous (ワッチョイ 0f25-REYB)
垢版 |
2023/05/28(日) 11:11:35.00ID:eKoEYZ2A0
この流れでゲーミング目薬出たら売れそう
2023/05/28(日) 15:24:16.23ID:YPOxozq3d
唐突だけどJetIslandってゲームめちゃくちゃ面白い
飛び回り系だけどものすごい爽快
セール時に遊んでみてほしい
703Anonymous
垢版 |
2023/05/28(日) 17:11:53.71ID:78FvxGUS0
TO THE TOPみないな感じか
2023/05/28(日) 17:32:24.73ID:dukvCTP/d
>>703
トレーラーみたけどそう!まさにこんな感じ
海腹川背や進撃の巨人みたいなロープアクションがメインだけどね
ジェットで飛ぶこともできるけど自分を振り子にして遠くに飛んだり
感覚がわかるとすごい楽しい
2023/05/28(日) 22:10:10.12ID:NXMpEbWe0
気になったら眼科へGO
10代でも緑内障とか普通にあるから気をつけませう

死んだ視神経は二度と戻らないから目は大切に
706Anonymous (テテンテンテン MM7f-9W4E)
垢版 |
2023/05/29(月) 05:09:04.21ID:PVIy/B6aM
VRは目にクッソ悪いから失明志願者でもない限り普通は外で遊ぶよね
2023/05/29(月) 06:45:00.32ID:ZcSZP1vDd
キモ…
2023/05/29(月) 06:48:23.18ID:3+dIZo/v0
VRで失明した奴なんて存在するのか?
2023/05/29(月) 07:05:40.27ID:UUVIAVm4M
>>706
へぇ
https://xn--o1qv2dvw2a8gp.jp/column/377
2023/05/29(月) 07:12:49.67ID:AddCfmiVp
虚偽の風説を流布するなよ
2023/05/29(月) 08:27:42.64ID:PmqKdjuFa
りょ…流布だぁーーー!!!
2023/05/29(月) 08:44:33.88ID:MJKLuV4bd
事実の風説の流布
2023/05/29(月) 08:52:12.20ID:sn2LFCoE0
伝説の呂布
2023/05/29(月) 09:03:14.80ID:3beoZxhm0
呂布は全く関係なくね?w
2023/05/29(月) 09:36:35.58ID:UsEC/QNhd
はぁあ?何マジレスしてんのこいつ・・・ひくわ~
2023/05/29(月) 15:16:48.62ID:SXuX37X3M
VRで目が痛くなるとかいうおま環のかまってちゃん相手にし過ぎるから
こんな流れになる
2023/05/29(月) 15:46:57.81ID:ZcSZP1vDd
キモ…
2023/05/29(月) 19:31:39.52ID:3+dIZo/v0
モモ・・・
2023/05/29(月) 19:36:36.48ID:C7iOgbhd0
カワ…
2023/05/29(月) 21:18:20.44ID:+oKyBvkH0
アッ…アッ…
2023/05/29(月) 22:41:30.26ID:ZZKG0zBT0
水見式という方式が あっ
2023/05/30(火) 02:53:02.48ID:TDM/BLEP0
戦闘機ゲー意外と酔わないなローラーコースターはちょっと気持ち悪くなったけど
723Anonymous
垢版 |
2023/05/30(火) 06:24:32.07ID:ylcYDEOj0
ファーマメント字幕もゲーム中のUIもしっかり日本語になっててタスカル
2023/05/30(火) 06:26:13.65ID:7wb15WmZ0
>>722
コクピット系は酔いにくいね
2023/05/30(火) 07:40:06.33ID:BjZHZrByr
マジか!
自分で撮ったVR動画ですら歩くシーンで酔うから、戦闘機系はずっと避けてたけど挑戦してみる
2023/05/30(火) 08:10:45.52ID:q04mKLuFd
能動的に操作するからかな
コースターや映像は自分の意思に関係なく勝手に動くし
2023/05/30(火) 09:06:57.22ID:eTq32eLaM
車とか他の人の運転だと酔うけど自分で運転してたら酔わないしな
2023/05/30(火) 09:23:54.32ID:7wb15WmZ0
俺は実車で軽く酔うんだわ
自分でデカいの運転しても
軽四でも凄いよう
サスペンション振動が辛いんご
VRと同じで頭熱持ってるので
冷房を顔にかけると酔いが薄まる

VR酔いも脳が熱ダレで酔うから冷やしてね
2023/05/30(火) 12:13:26.31ID:ggF7eb2c0
aircarでロールするとダメだった
2023/05/30(火) 23:03:58.03ID:v6nLkaxH0
だいぶ酔わなくなったけど、バックすると酔う
2023/05/30(火) 23:09:00.95ID:9bNEKAVz0
ワイは前進後退と水平移動は平気やが
勾配があるとウェってなるな
段差上り下り連続とかするとキツイ
結構個人差があるんかねこういうの
2023/05/30(火) 23:12:11.99ID:uBDUjDj40
イーサンカーターだっけ?
あれは採光に酔うから耐性付けるのにいいかも
2023/05/30(火) 23:27:13.39ID:ggF7eb2c0
>>731
わかる
FO4VRで普通に移動してる分には平気だけど
斜めになってる船や飛行機の中に入ると気分が悪くなる
2023/05/31(水) 00:05:48.79ID:KXzA3JQO0
酔ったことがない
2023/05/31(水) 00:10:53.23ID:R60Gee2o0
Boneworksもpavlovも問題無くプレイできたけどローラーコースターだけは少し気持ち悪くなったな
2023/05/31(水) 14:31:29.99ID:Rb5O2uZa0
最近は何やっても酔わなくなったけど
パズリングプレイスは苦手
なんか没頭してると体調がおかしくなると言うか
酔う訳じゃ無いんだけど
2023/05/31(水) 19:11:08.51ID:R60Gee2o0
パズルとかは集中しすぎてほぼ無呼吸なっちゃうからやばい
2023/05/31(水) 22:01:23.51ID:LxkuXjD70
テレポート以外はやらないことにしてる
AAAタイトルだとしてもすっぱり諦める自信がある
2023/06/01(木) 07:38:43.28ID:5xiKmz5e0
初VRがskyrimVRな俺
チュートリアルで吐きそうになってVRは無理かも・・・
とか思ったがスナップターン使うようにしたら酔わなくなった
2023/06/01(木) 07:42:46.65ID:h/GCz34/0
>>738
PistolWhipみたいな背景が動くタイプのゲームならできるんじゃない?
741Anonymous
垢版 |
2023/06/01(木) 15:27:37.34ID:kXuqKtPX0
スライド移動とかあったVRゲーはマジで一瞬でヴォエ!ってなったからな
それまではVR酔いを馬鹿にしてた
2023/06/01(木) 16:19:51.59ID:4SJh+wROM
初めてDCSやって空中旋回した時はかなり来たな
あとにも先にもそれだけだけど
2023/06/01(木) 16:39:33.96ID:44Lk4lKC0
カヌーだかカヤックだがのゲームやりたいが相当酔うらしい
2023/06/01(木) 22:32:34.12ID:V5VYPinJ0
ターンのスピードは最高にしないと酔わないか?
ゆっくりターンは脳みそにくる
745Anonymous (ササクッテロラ Spcf-BgAp)
垢版 |
2023/06/01(木) 22:41:59.03ID:qFH7JjTNp
>>744
珍しいな。仲間だ。
746Anonymous (ワッチョイ ef6b-9W4E)
垢版 |
2023/06/02(金) 00:34:44.95ID:hcLRjxTu0
quest3クッソ高すぎだわもう終わりやね
2023/06/02(金) 00:40:57.77ID:xv8VgzsU0
安いにこしたことないけど
7万ちょいで高いとは思わない
PSVR2と同じ価格だしな
748Anonymous (ワッチョイ ef6b-9W4E)
垢版 |
2023/06/02(金) 00:53:24.07ID:hcLRjxTu0
その値段でPSVR2は流行りましたか?
2023/06/02(金) 01:11:14.80ID:3174bFzc0
PSVR2がこけてVR終わりって連呼してた人かな?
2023/06/02(金) 01:29:16.92ID:rjw51R6L0
単独で遊べるHMD&あの性能で499ドルは普通に安いわ
どんだけ貧乏なんよw
2023/06/02(金) 03:14:39.52ID:9ybf6T590
そもそもまだまだquest2を下位互換機として売る気だから中古で出回ることが増えそうだな
中古で出すならバッテリー交換して4万台か…?
2023/06/02(金) 09:33:08.10ID:i8rMpDkf0
quest3が高いというより、500ドルが74800円になってるのが嫌すぎる
2023/06/02(金) 09:44:34.23ID:Rb9ZX0+HM
PSVR2がくる前もきた後もVRは終わってるからセーフ
2023/06/02(金) 10:19:29.53ID:I5LO9B50p
VRが終わらない時期なんてあるのか?
数年前からずっと終わり続けてない?
2023/06/02(金) 10:30:23.23ID:huGStm7Z0
VR元年と終わりを繰り返すガジェット
2023/06/02(金) 10:58:18.26ID:5flwKe6/0
SteamVRスレっぽく気にするなら、PCVR用にQuest2を持ってて重さに強い不満を持って無いなら買い換える必要は無い感じか?
2023/06/02(金) 12:16:28.74ID:r8v3Xi+q0
Quest2継続販売だし、以前ほどではないけど安くなるからむしろ拡がるのでは
758Anonymous (ワッチョイ bbd9-EdO8)
垢版 |
2023/06/02(金) 14:03:45.43ID:xv8VgzsU0
結局VRゲーはMODだよりなのは変わらなさそう
個人的に楽しみなのはquest3のパススルーでエロゲとUE VRMODしかない
2023/06/02(金) 14:28:19.36ID:+hTgTRRr0
Apple Reality Pro

・VR/AR両方対応のスタンドアローン型ヘッドセットになる
・バッテリーはポケットに入れて有線接続することで本体を小型軽量化(Quest Proよりも軽くて薄い)

・M2チップ搭載
・"xrOS"によりApp Storeにある数百万のiPadアプリをサポート

・画質まわり
 解像度:8K(片目あたり4K)
 ディスプレイ:マイクロ有機EL
 視野角:120°

・機能
 アイトラッキング
 ハンドトラッキング
 カラーパススルー
 IPD自動調整
 前面に外部ディスプレイ

・Bluetoothで物理キーボード、第2世代AirPods Pro等と接続し、視線追従、指でつかむ動作等で操作する

・値段は3000ドル(約40万円)
2023/06/02(金) 14:33:42.19ID:Ke3LHEGSd
コントローラー無いからSteamのゲーム無理そうだね
2023/06/02(金) 14:47:33.28ID:5flwKe6/0
ノマスカ公式は匂わせしてるけど、どうなるんだろうね
https://i.imgur.com/hN48yXL.jpg
2023/06/02(金) 14:57:54.30ID:i8AnSkmu0
もしかしてVDの様なストリーミングでスチームがAppleVRで遊べるのかな
2023/06/02(金) 15:02:53.88ID:r8v3Xi+q0
>>759
内部の開発者ですら時期尚早だと発表には反対してたって話だから、実態は実験機レベルなのかもな
UIどうするのかはちょっと興味ある
764Anonymous (ワッチョイ 9ffe-PAVP)
垢版 |
2023/06/02(金) 15:05:45.32ID:/2/Z2rxl0
>>752
ドル136円に消費税10%上乗せで150円だからどうしようもないね…また140円伺ってるから日本の方が割安まであるぞw
2023/06/02(金) 16:19:12.73ID:s22fW+k30
>>763
動作はしてるだろうけれど発熱が酷くて顔面加熱凄いと見た
120度も画角が広いと処理に電力使うし当然発熱があって前記した状況になるのかもね
2023/06/02(金) 16:25:33.25ID:9ybf6T590
>>763
正直妥協しまくってquest2レベルのを出して開発者を囲い込むべきなんだよな
それができてない時点で負け組だわ
2023/06/02(金) 18:18:59.42ID:VmnRSvOed
その戦略だと結局はQuestの後追いで勝てないからじゃね
有象無象の粗製乱造より一部のガチ勢で一般向け販売までにQuest系では無理なキラーコンテンツを作って欲しいって感じの
Questレベルのは一般向けが出た後に移植なりなんなりで
768Anonymous (ワッチョイ cbaa-C7cV)
垢版 |
2023/06/02(金) 18:31:10.56ID:YaTnM4F10
為替はアメリカが金利上げ止めて日本がゼロ金利終了すれば円高になるぞ
256GBモデルQuest3が7万円切りもあり有る
2023/06/02(金) 18:40:34.11ID:5flwKe6/0
それで円高になっても経済自体は今以上にグチャグチャになって今度はVR機器を買うどころじゃなくなりそう
2023/06/02(金) 19:25:51.68ID:jLx/WAX00
questってPCに繋ぐとPCの性能使ってパワーアップするの?
本体関係なくPCの性能で左右されるならquest2と3の大きい違いは解像度だけになる?
2023/06/02(金) 19:29:43.26ID:Oeohvyp70
どっちかというと、VR機器で遊ぶ時間すら持てない人がかなり増えると思う
物価挙がっても時給上がらなければ副業するしかなくなるわけだし
2023/06/02(金) 19:48:16.02ID:VmnRSvOed
金利を上げるとコロナと低金利で銀行から金を借りてる大勢の個人や法人がいっぱい爆発する
2023/06/02(金) 20:31:47.92ID:FS0Bs8Z+M
>>770
あとLink時にも機能解放されるかわからんけど
カラーパススルーと深度センサー
2023/06/02(金) 21:25:02.89ID:a3/I8/1i0
ACじゃなくてACのVRやりたい
4系で三半規管を即死させてくる感じで頼む頼む
2023/06/02(金) 21:25:48.38ID:zX3kA/xc0
鉄騎はよ
2023/06/02(金) 22:13:17.79ID:bs+GMPNg0
やりてぇなぁ
食道を胃液が逆流したいわ
2023/06/02(金) 22:53:24.53ID:XQ3ZXZgY0
逆流性食道炎待ったなし
2023/06/02(金) 23:34:57.24ID:lYZqaT570
そうえばH3VRのReturn of the Rotwienersでゲロ吐けたね
https://www.youtube.com/watch?v=bIOJLp0Slyw&t=2h7m2s
779Anonymous
垢版 |
2023/06/03(土) 04:55:24.44ID:LrdDPRXU0
重鉄騎はモーションキャプチャになってすげーつまんなかったな
エアプとは正にこのこと
780Anonymous (ブーイモ MMe6-cw1b)
垢版 |
2023/06/03(土) 06:06:17.98ID:tO64xZhSM
高速VRロボゲーは現状ARMS DOLLしか選択肢ねえな
歩行じゃなくて接地したままブースト移動したいんだけど勝手に上昇しやすいし下降がしにくくて操作はちょっとストレスたまる
2023/06/03(土) 10:09:00.61ID:cKyRwxo/0
重鉄騎はVRだったら楽しくなるタイプのを無理やり平面でやっちまったゲームって感じだ
2023/06/04(日) 10:37:58.09ID:tyeppIql0
昔買ったVRゲーム久々に立ち上げたらみんな起動しない
なんかあった?
リフトコースター、ドリームコースター、アルティメットブースターエクスペリエンス
2023/06/04(日) 15:51:28.69ID:GJ4+Cg0Gr
ついさっきスト6とバイオ4がVRに対応したらしい
バイオは昔の4かな
2023/06/04(日) 16:09:43.30ID:oT8GUnfu0
当然新しいのではないかな
4090なら動くかも
絶対吐くから持っててもやらないけどな
スト6だけやるわ
2023/06/04(日) 16:13:25.52ID:xYk3LnNx0
>>783
え?Quest2のバイオ4が安くなってるから買おうか迷ってたんだけど
Steam版で出来るって事?
2023/06/04(日) 16:13:58.79ID:GJ4+Cg0Gr
REエンジン用だからそうかー
古いの持ってて試そうとしてたわ
新しいバイオ4買わないとかー
2023/06/04(日) 16:24:41.40ID:A5TeL4tB0
スト6VRは草
2023/06/04(日) 17:12:14.54ID:P5jrzj4Ta
眼前に迫るエドモンド本田の頭頂部
2023/06/04(日) 20:09:52.45ID:PH+TEcHma
酔うなら三人称でやればええぞ

無料なのがいい
サイパンのmodの作者の奴有料の割にはショボいし
2023/06/04(日) 20:23:38.45ID:zKCOadEGd
方式の違うものを無駄にわざわざ引き合いに出すのがケンモメンっぽい
2023/06/04(日) 21:58:36.91ID:xYk3LnNx0
あ、純正じゃなくてMODでVRに対応したって事?
2023/06/05(月) 14:47:43.20ID:QqKebFOHr
はい

純正のコンテンツが全然でないからVRMODばっかりチェックするようになるよ
2023/06/05(月) 15:28:16.49ID:cB9whUqd0
CAPCOMがソニーマネー貰わないででVR化対応させるわけないからね
2023/06/06(火) 04:10:33.65ID:yBkIfI7n0
>>759
予想より高かったな……しかも来年発売予定か
前面にディスプレイのっけるのは中華HMDが真似しそう
2023/06/06(火) 04:22:15.24ID:22G10A8Ld
Quest ProやQuest3もARやMRに対してはOSも含めての完成度は及ばない感じだから、廉価版の価格次第ではVisionシリーズはXRデバイスでのiPhoneみたくなるかもしれんね
まぁWindowsでのSteamVRではあんま関係無さそうな雰囲気ではあるけど
2023/06/06(火) 08:03:59.61ID:d+JpYZRV0
https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/06/introducing-apple-vision-pro/

3,499ドル(約50万)ナリ
2023/06/06(火) 08:04:20.10ID:iNHFRVZ60
Windowsベースで動くんなら、まだアリだけどな
当面動くのがiPhone/iPad用アプリって....
2023/06/06(火) 08:14:03.44ID:zbU1y7FY0
steamVR出来ないならゴミじゃん。それに来年発売だろ
2023/06/06(火) 08:25:37.31ID:yxxar1tU0
このスレ的には無用の長物でしかない
2023/06/06(火) 08:29:04.29ID:RtFdI9E7M
コイカツ バンドルだったらチャンスあったかもしれないけど
2023/06/06(火) 08:34:36.47ID:QFUA0Bha0
50万って俺の中古の軽自動車より高いじゃねーか😡
2023/06/06(火) 09:02:09.06ID:XktCgYok0
超巨大画な高精細なディスプレイで
馬娘できるよ
803Anonymous
垢版 |
2023/06/06(火) 09:37:34.14
ほんとコイカツガイジってキチガイだわ
ニュース板にスレが立つ度速攻で沸いて出てくる
2023/06/06(火) 09:51:10.01ID:fXV1xbeq0
Vision proはワンチャンVDでストリーミング
2023/06/06(火) 09:56:11.38ID:ag70RF5b0
片目4kだとGodlikeでネイティブ解像度(6k)の4分の1のピクセル数しかない
2023/06/06(火) 10:17:49.24ID:ag70RF5b0
正確には9分の1か。レンダリング解像度が4分の1でもエンコ解像度は9分の1だ
2023/06/06(火) 11:29:24.81ID:9hIMxKbEa
この形状パクる企業出てくるだろうし
本当の元年結構早いかもな
2023/06/06(火) 11:48:26.97ID:R6WkdksFM
>>807
別に変わった形でもない
2023/06/06(火) 12:21:30.54ID:B5SftfM80
Quest2でVD無線にてPCVRを遊んでいますが、ゲームプレイ中にHMD外さずにグラボの使用率やFPSなどの情報を確認する方法ってありますか?
出来ればHMDを外さずに、画質設定を変えてリアルタイムにグラボの使用率等の変化をその場で確認したいです
4070tiでゲーム(into the radius)を最高画質で遊んでいますが、どのくらいのグラボ使用率やFPSなのか気になり、グラボのスペックのギリギリならワンランク画質設定を下げるかどうかの参考にしたいと思いました
VDではなくOculus Linkでの無線プレイで可能ならばそちらでも大丈夫です
810Anonymous (オッペケ Sr91-9jOQ)
垢版 |
2023/06/06(火) 12:27:41.07ID:fOpR5LWlr
xsoverlayでできるのでは
2023/06/06(火) 12:55:44.70ID:/PW2qRV8a
どのvrゲームもそんなにグラボ熱くならなかったけどvrchatの特定のワールド行ったら83まで行っててビビったわ
2023/06/06(火) 13:22:39.22ID:Jj2bRHRD0
>>809
fpsvrで検索
2023/06/06(火) 15:58:53.79ID:9hIMxKbEa
>>809
VDに表示する機能ついてるぞFps
右下に項目ある
2023/06/06(火) 22:42:30.73ID:z71sPAag0
ンビディアがこの前NPCにAI搭載して自然に会話できるソフト?開発中ってあったけど、
やっぱり5000シリーズから搭載するのかな?
今、4070買おうかと考えてるんだけど、もう少し待った方が良いのか悩む
815Anonymous
垢版 |
2023/06/07(水) 04:45:53.64ID:f7ruJ8Wo0
rinnaの日本語モデル試したいけどこれでも要求スペックVRAM16GB
メインメモリにもできるが激烈に遅くなる
2023/06/07(水) 12:29:31.62ID:prPdpeSC0
>>812,813
ありがとう
表示させて確認することが出来ました
817Anonymous (ワッチョイ 2eee-wZrb)
垢版 |
2023/06/07(水) 19:56:01.70ID:VmYe8NfY0
Appleのvrって日常生活で使うデバイスみたいな感じだから俺らの考えてるゲーム機としてのvrとはまた違うなって感じた
コントローラーとかも無いらしいしarcadeでゲームする時はdualsence出てきてたし
2023/06/07(水) 20:37:31.43ID:1wA9TRBz0
まあAppleのはホントに発売されてからの話やね
AirPower化しないとも限らんし
2023/06/07(水) 21:22:56.88ID:HqIjzQOy0
Mac自体は次のメジャーアプデでWindowsのゲームの移植がメッチャやり易いらしいんだけどね
ベータ版OSの移植キットで簡単にディアブロ4がMacで動かせるらしいし

あとVisionのコンシューマー版は2,3年後だろうから本当の評価それ以降だろうな
2023/06/08(木) 03:55:22.72ID:79JQYnkH0
>>815
12GBでもそこそこ使えるようだな
試してみるか
821Anonymous (ブーイモ MMe6-kCkj)
垢版 |
2023/06/09(金) 16:45:34.36ID:6UejKArwM
>>814
そのうちンビディアのグラボに話しかけたら可愛く返事してくれたり、ファンから吐息出てきたらもうぱそこんいらんくなるな
822Anonymous (ワッチョイ 466b-BNQN)
垢版 |
2023/06/09(金) 16:56:15.84ID:N71QQy7r0
エヌビディア、な
2023/06/09(金) 18:24:07.01ID:fnw1lDgl0
糞昔あった伺かみたいなデスクトップを飾る
アクセサリーツール版の
AIボイス会話するツールが近い未来でるんだろう
824Anonymous
垢版 |
2023/06/09(金) 19:47:23.09ID:+0emYe5x0
ここもおじいちゃんスレになったか
2023/06/09(金) 20:01:00.60ID:Tqdf/x/B0
マジレスするようになったらおしめぇだよ
826Anonymous
垢版 |
2023/06/09(金) 20:25:50.42
ジジイに効き過ぎてて草
2023/06/09(金) 20:28:25.94ID:FxkW1OfGd
若い時に年齢煽りしてたから逆に煽られるようになって刺さるんじゃね
828Anonymous (ブーイモ MMe6-cw1b)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:16:43.86ID:KRIYTWoJM
革ジャン、な
2023/06/09(金) 22:15:38.74ID:oX8VXi1O0
まだ60だし全くボケる気配ないぞ
830Anonymous (ワッチョイ 2eee-wZrb)
垢版 |
2023/06/09(金) 23:16:10.35ID:17uxF3RR0
それならAI搭載で優秀になったカイルがoffice365に帰ってくるかもしれないな
2023/06/09(金) 23:23:12.53ID:F1rR8tqd0
「お前の消し方」
2023/06/10(土) 00:05:12.35ID:Nparb3Zz0
X8とかBreachersやってる人いる?vrのオンライン対戦ゲームってVR自体あんま普及してないから絶対人集まらないと思うんだけど現状息してるのピンポンとpavlovとcontractorsとzenithくらい?
2023/06/10(土) 06:00:05.66ID:PZcBcUmZ0
>>832
ここ数ヶ月zenithに人いるの見たことないわ
2023/06/10(土) 08:59:52.32ID:+ydWJCHLr
VRCで対戦でも何でもふんわり遊んで終わり
やはり無料ゲームは悪
2023/06/10(土) 11:34:41.42ID:1ndNcgsfa
>>833
サーバーと時間とエリアによってはいるんじゃない?発売日周辺ほどはいないのは間違いないだろうけど
2023/06/10(土) 11:45:24.77ID:1ndNcgsfa
やっぱvrオンリーじゃなくてモニターキーマウとクロスプレイ出来るようにしてくれないと人来なくて無理ゲーだなX8やってみたけどマッチングしなかったわ しかしvaloをvr対応化されてもキーマウとvrで差が出そうだしやっぱ駄目か味方にvrいるから負けたわor敵にvrいるから負けたわみたいなの嫌だわ
2023/06/10(土) 12:16:34.84ID:40IsCYk60
まぁシューター系でVRは普通の人にとって不利になるからな
レース系は空間把握しやすいVRが有利だしPvPで有利不利が出ないのってテーブルゲームくらいでは
PvEならもう少しマシだろうけど
838Anonymous (ワッチョイ 71f8-uzby)
垢版 |
2023/06/10(土) 12:34:04.88ID:9gZSWC+c0
手動リロードありになったら爆速になるから逆にVR側が有利になりすぎそうだけどな
VRにエイムアシストとかあったら逆に気持ち悪そう
2023/06/10(土) 12:54:12.86ID:ZJKh66H60
念じたら標的にヒットするくらいでいい
2023/06/10(土) 13:02:15.87ID:15CfJPn70
>>832
タボールとブリーチャーとonwardは普通にいる
ポピュレーションワンはどうなんだろ
2023/06/10(土) 14:47:58.70ID:rDeNCfli0
VRのPvPゲーは覇権って言えるほど流行ってるやつなくて人が分散しちゃってるのがもったいない
2023/06/10(土) 15:40:12.63ID:40IsCYk60
Standoutやwardustとか取っ付き易かったからPSVR2にも移植されてクロスプレイ可能だったら良かったのにとは思う
843Anonymous (ワッチョイ d1d9-s+nx)
垢版 |
2023/06/10(土) 16:29:59.21ID:Fp3kgIsu0
Standout wardust好きだけど人が集まらないのもわかる気もする
PSVR2はパブロフは日本でおま国でかえないしなぁ
2023/06/10(土) 17:01:24.33ID:Hxs2YLOc0
>>836
vrchatでクロスプレイできるけど基本的には非VRはよっぽどエイム力が高くて上手い人でない限りはVR優勢よ
2023/06/10(土) 17:06:10.75ID:mC+FZgUc0
スピードが遅いゲームだとVRが有利だろ
平面がロボットをカクカク動かしてるのに、VRは自由に姿勢変更して手だけ物陰から出したりできるんだから

逆に速いゲームだとエイムが遅いVRのほうが不利
もしQuakeにリーンがあったところで誰も使わないって想像すれば分かりやすい
846Anonymous (ササクッテロラ Sp05-uzby)
垢版 |
2023/06/10(土) 18:24:41.07ID:j6ubAtY2p
至近距離戦ならVRのほうがいいけど遠距離戦ならマウスのほうがいい
どのゲームでもスコープめっちゃブレる。ガンストックあればマシになりそうだけど
2023/06/10(土) 18:33:20.41ID:15CfJPn70
>>846
マシにはなるけどそもそも倍率スコープでサッと見たい所見るのに訓練が必要
2023/06/10(土) 20:10:25.99ID:5kigcHjg0
>>838
BoneWorksに「Aim_Hacks」というエイムアシストMODがあるね
https://i.imgur.com/AOv5JNW.mp4

エイムボット機能は、銃口から一定角度以内に頭があると、自動で銃口先が頭へ固定される
トリガーボット機能は、銃口先が頭に向けられたら自動でトリガーを引く
1年ぐらい前まではエイムボット機能も動いてたけど
今はエイムボット機能が動かなくなってるわ
2023/06/10(土) 20:16:24.08ID:LnQNMIzT0
TALOS PRINCIPLE VRがセールだったから買ってみた
景色のいいポータルみたいな感じなんかな
2時間ほどやってたらVR酔いでお腹ゆるくなってきた
2023/06/10(土) 20:59:24.09ID:ouf83JXl0
>>849
続編出るみたいね
またVRに出して欲しいなあ
2023/06/11(日) 01:32:34.88ID:XkB8oCA00
Talosは暗闇と死体溢れるVRゲーの中で
綺麗な世界が楽しめる作品の一つ

>>850
PV見てる限り結構重くなりそう
2023/06/11(日) 10:04:32.12ID:qJIlJjel0
https://www.fan
atical.com/en/bundle/bethesda-vr-collection
スカイリム含めて4作品3500円セール良いかもしれないね
853Anonymous (アウアウウー Sadd-xQ2N)
垢版 |
2023/06/13(火) 08:58:46.41ID:4oX/b1dca
Gravitysketch 6.0にアプデされたのはいいんだけどTool beltどこいった??
2023/06/13(火) 20:36:06.19ID:SJQIRIWld
Dominatrix Simulator: Thresholdやってるけど
あたまおかしくなりそう
2023/06/13(火) 23:09:17.46ID:8GvxfypM0
>>854
それ日本語訳がまともになったらやろうと思って待ってるのに
ずっと機械翻訳のまま放置されてのが悲しい
そのうち直すと公式が言ってたけど日本語訳は後回しにされてるのかな
2023/06/14(水) 05:19:21.27ID:/kDF8QaUd
>>855
そのうち直すんだ?!
スピリチュアルな部分が多くて言ってること意味不明だから助かるね
まだキャラも全部出てないし仕方ないね
2023/06/14(水) 11:17:57.94ID:hVU4kgjha
FF15評価高いね
MODに期待だわ
2023/06/14(水) 13:04:46.32ID:aqVi2wkDd
どう使われてたかは抜きにして中古の3090買うか新品の4070Tiにするか迷ってる
いろんなレビューみると総合的なスコアは4070Tiのほうが良いらしいんだけどVR目的だとVRAMが多い3090のほうがいいのかな
2023/06/14(水) 14:05:28.46ID:rYf9YH5b0
>>858
4070の方が良いと思うよ
どうせ三四年は使うんでしょ?
なら新しい方選ぶべき
2023/06/14(水) 17:11:00.31ID:VCH2WMmg0
>>858
どうせ三四年は使うんでしょ?
ならこの先も増えるであろうVRAM消費を見越して多い方を選ぶべき
2023/06/14(水) 17:17:36.03ID:E2hG57I00
4年も使う気なら頑張って保証のある4090買っとくのが金額以上に幸せになれそうだが
2023/06/14(水) 17:32:55.20ID:rYf9YH5b0
4070ですら消費電力鬼なのに
xx90系は夏辛いと思う
863Anonymous (スプッッ Sd33-DJxh)
垢版 |
2023/06/14(水) 18:10:00.83ID:5qbwR8sMd
4070TiでのVRChatでSteamVRの描画解像度上げてったらGPU負荷振り切ってないのにフレームレート上がらなくなる現象起きた
メモリバス帯域足りないってのはこれかね?
2023/06/14(水) 21:10:48.36ID:oO+gdj1S0
>>862
4090は電力制限50%にして300W以下でも性能低下が1割未満とかだよ
2023/06/14(水) 23:08:45.30ID:4QNan2vJr
Quest2でVirtual Desktop無線でプレイしていますが、下記URLに載っている「Snapdragon(R) Game Super Resolution (SGSR)」をオンにしたいんですが、グレーアウトしていてオンオフの切り替えができませんが、何か他の設定をしないとオンにできないんでしょうか?

https://note.com/assault_/n/n35e6f1ed808c#8b76b695-c98b-4e88-8f66-922fc505fd24
2023/06/15(木) 12:40:33.96ID:C1M/daUP0
Quest2の電源長押しで一旦再起してみたら?
2023/06/15(木) 13:57:39.09ID:x9PIiLtwd
単純にUltraからはオンに出来ないんじゃ無かった?
868Anonymous (ワッチョイ d1d9-s+nx)
垢版 |
2023/06/15(木) 18:50:46.33ID:vR8eCB2h0
7 Days to Die VRMOD来週あたり来そう
もとのゲームやったことないけど期待できるのか?
2023/06/15(木) 19:52:55.34ID:Bc0hbCX10
父さんの動画は面白かったけどね
実際にやると大変そうに見える
2023/06/15(木) 21:25:49.23ID:+HtsUAnR0
元々がクソ重いゲームなのにVRなんてやったら場所によってはFPS15切るんじゃないか
2023/06/15(木) 22:23:09.28ID:xJqLklYOr
>>866
毎日電源切っていますが、改善はしませんでした

>>867
Ultraじゃない設定にしたら、選択できるようになりました
ありがとう
2023/06/17(土) 09:08:29.32ID:6CE3skbe0
Pavlov VR
アンリアルエンジン5対応になったのか
873Anonymous
垢版 |
2023/06/17(土) 10:02:09.74ID:zl6lNulX0
Pavlovって照準覗いたらちゃんと右目だけになる?
あとカバーポジションから腕だけ出してメクラ撃ちとかできんのかな
2023/06/17(土) 10:26:44.47ID:LpwAtIZ50
ワッチョイ隠す奴ってどうしてこう低俗なんだろう
しかも60代か70代ぽい書き方やし
875Anonymous
垢版 |
2023/06/17(土) 10:28:02.66ID:zl6lNulX0
どうした?浪人に親でも殺されたのか?🤣
2023/06/17(土) 10:39:07.19ID:9JOcc8hop
ワッチョイ隠す奴に低俗底辺害悪死に損ないクソボケカスが多いのはわかるけど
>>873は別にそこまで酷い事言ってなくね?
877Anonymous
垢版 |
2023/06/17(土) 10:44:12.95
5chに金払うとかマジかよw
878Anonymous (ワッチョイ 85f8-Fdv7)
垢版 |
2023/06/17(土) 11:20:25.34ID:7FJGibnT0
>>873
左目瞑るだけやぞ
壁から銃だけ出して撃つのもできる。ただ銃が一部でも壁に埋もれてると発射されないから注意
879Anonymous (JP 0H51-kb0j)
垢版 |
2023/06/17(土) 13:12:09.64ID:NlXHRUvUH
>>875
2023/06/17(土) 15:13:32.90ID:wM01a+gXd
>>875
江戸時代かな?
2023/06/17(土) 15:29:33.49ID:bSNwCT1p0
片目を瞑るのは素人のやることよ
両足を広げてどんと構えて周りの視界を確保して撃ちなさい
私は大砲よ
2023/06/17(土) 15:44:59.43ID:EgTLHZmP0
>>877
w
883Anonymous (ワッチョイ 85f8-Fdv7)
垢版 |
2023/06/17(土) 16:12:22.78ID:7FJGibnT0
Pavlovひょっとして実身長に関わらずキャラの大きさ固定になった?以前より被弾するようになったし前より大きすぎる人とか小さすぎる人とか見なくなった気がする
2023/06/17(土) 16:18:54.57ID:oWmGiApU0
心で撃て
見えているものに頼るな
885Anonymous
垢版 |
2023/06/18(日) 01:29:58.44
>>880
馬鹿すぎて草
886Anonymous (テテンテンテン MM96-aNfm)
垢版 |
2023/06/18(日) 02:13:48.90ID:8UuvxDXnM
Pavlovクソラグすぎて遊んでないわ
2023/06/18(日) 19:52:35.28ID:1AcuNSkT0
>>881
APEXはADSモーションが他キャラから見るとキャラごとに違うんだけども
バンガロールの構えはめちゃくちゃしっかりしてるからVRでも真似してたわ
2023/06/21(水) 00:32:08.22ID:USyopW+i0
ずっとHMDを被らない日々が続いてたが
PC版エロバレーがまともに立体視できるようになったんで
ちょこちょこSteamVRを起動するようになった。

VRネイティブなやつ以外でもなんか他にネタない?
2023/06/21(水) 01:28:09.82ID:xxoydJv10
あの無料配布のエロバレーってVR対応してたんか。へええ
2023/06/21(水) 01:31:59.90ID:thlsLXGq0
>>888
それ6dofなの?
891Anonymous
垢版 |
2023/06/21(水) 06:27:23.80
ドゥフ
892Anonymous (ワッチョイ 9eee-s//3)
垢版 |
2023/06/21(水) 08:11:39.97ID:JnaXzY1c0
エロバレーのvrやり方はよ
2023/06/21(水) 12:24:20.01ID:TWLznqcv0
>888
SteamのHelixVision+VIVEで
SOULCALIBUR VI の立体視成功
DOA5RLがもう少し調整したら成功しそうだった。

あとバイオシリーズとかはVR MOD出てるらしい。

>892
立体視だけやぞ。
ttps://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1671643212/858
2023/06/21(水) 12:48:22.45ID:+n/j1sMaa
>>892
まず服を脱ぎます
895Anonymous (アウアウウー Sacd-s//3)
垢版 |
2023/06/21(水) 14:39:48.04ID:pJ9OiTbHa
>>893
さすがに中には入れないか
古いunity製のゲームだとVR化MODあったりするからやわらかエンジンにもそういう類が出たのかと思ってしまった
896Anonymous (ワッチョイ f5d9-p8ty)
垢版 |
2023/06/22(木) 16:48:37.28ID:0K0fAsTr0
正直 いまさらHelixVisionかい?
って感じ
はじめはちょっと感動するけど
2023/06/22(木) 20:34:24.23ID:YPKI4lot0
何事も誰にでも初めてはある
君にもそういう事有っただろうし
これからも有るだろう
言い方考えてから発言出来るようになると良いね
2023/06/22(木) 22:00:08.73ID:5o2Bn0oZ0
潜水艦のニュースが話題だけど
潜水艦ゲーのIronWolf
戦艦から発射される魚雷の回避方法がわからなくて
ここ最近はしばらく遊んでないな
2023/06/23(金) 08:46:28.69ID:LFMmtbke0
深海潜る系VRと言えばサブノーティカじゃない?
今やりたくなるねー
2023/06/23(金) 10:43:33.14ID:YR7L67370
4000ftを4000mと間違えて潜って自壊するんだな
2023/06/23(金) 12:01:39.69ID:p1QAQJxRd
潜水艇のニュースショッキングすぎてすごく気分が悪くなる
ゲロ吐きそうになる
902Anonymous (アウアウウー Sacd-BhMe)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:06:29.71ID:+2C3tOgla
I expect you to dieに潜水艦ミッションあったよな
1か2か忘れたが
2023/06/23(金) 12:50:10.16ID:9DFgnZXS0
ボクシングとか格闘系で人間と対戦出来るゲーム無いですか?
2023/06/23(金) 12:54:27.15ID:8z2YQfWkM
PCVR終了すると、unreal engine crash reporterが出るようになってしまいました(下記URLにある画像みたいなやつ)
数週間前までは出なかったんですが、ここ数日ゲーム終了すると毎回出ます
グラボのドライバーは最新の物を入れて更新はしてみましたが、何か対策ありますか?

https://docs.unrealengine.com/5.0/ja/how-to-fix-a-gpu-driver-crash-when-using-unreal-engine/
905Anonymous (ササクッテロラ Sp79-opMT)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:57:38.45ID:i2uEzv6Vp
>>903
対人の近接格闘ゲーあるなら俺も知りたいな
遅延の問題と過疎の問題が深刻そうだけども…
2023/06/23(金) 13:04:25.88ID:Z81vykU10
いま一番やりたいのがブイトールなんだけどセールはよこい
2023/06/23(金) 13:07:17.68ID:0nWlmKTu0
トイプードルに見えた
2023/06/23(金) 13:09:40.08ID:t36Q3mmz0
>>903
creed
2023/06/23(金) 13:10:58.51ID:Z81vykU10
似たようなもんだ
2023/06/23(金) 14:52:03.35ID:05vdoR2+a
おい!家のワンちゃんにエンジンなんか付いてねえぞ!
2023/06/23(金) 15:29:12.08ID:QjVLBl4I0
>>904
なんか最近WindowsのアプデでビジュアルCが壊れたみたいな話が出てるぞ
関係なかったらすまん
2023/06/23(金) 19:18:11.00ID:pwXTQsv9d
>>901
安心しろ
乗ってたのは全員富豪だ
2023/06/23(金) 19:26:07.33ID:nGbg5fw20
金持ち潜水艦ペシャンコ悲しいすぎ~~wwwwww
2023/06/23(金) 19:31:45.80ID:i9FCJyAM0
>>906
フライトシムのVTOL VR?
あと7日後(30日(金)午前2時)にsteamサマーセールがあるから
そのときに運が良ければ2000円で買えるかも

去年のセール履歴は
1月ニューイヤーセール、6月サマーセール、7月SteamVRフェス
11月オータムセール、12月ウィンターセール
だったね
https://steamdb.info/app/667970/

VTOL VRは「肘付き椅子」に座りながら遊ぶから
「肘付き椅子」が無い場合は今のうちに準備しとき
https://www.youtube.com/shorts/zAvm8KUE7x4
2023/06/23(金) 19:49:34.53ID:i9FCJyAM0
>>904
あれはSteamVRの起動時だから違うかも?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1683257931/839

関連するかわからないけど
自分もInto the Radius VRにMOD入れて遊んでるけど
Into the Radius VRを終了するときに出る
https://i.imgur.com/VUnPm4A.jpg
実害ないから別にいいけど

ぎゃるがん2もアンリアルエンジン製だけど
ぎゃるがん2終了時は問題ない
2023/06/23(金) 20:02:30.51ID:PKJ4HUr+0
>>914
うわー詳しく教てくれてありがとう!肘掛け椅子はすでにニトリのオットマン付きがあるからモーマンですわ
2023/06/23(金) 20:31:14.96ID:thK0L15fa
今タイタニックVRセールされたら確実に買ってしまう
2023/06/23(金) 20:40:21.30ID:T7GnbTnKr
>>915
自分もInto the Radius VRで出るようになった
確かに実害はないけど何でなのか気になって気持ち悪いわ
2023/06/24(土) 20:03:56.95ID:oVVRBo+ea
自分もinto the radiusで出るな
おま環かと思ってたがそうでもないのか
2023/06/25(日) 10:48:29.63ID:Ii17RpCg0
おれもほぼ毎回出るからもう気にもしてない
2023/06/27(火) 21:28:23.57ID:Sw4KHTATd
おれもinto the radiusで出るな
バニラ環境でも出てた
3060tiで動かしてるからVRAM足りんのかも
2023/06/27(火) 21:49:06.82ID:afb+jfQu0
なんて書いてるか知らんが普通に出るよね
4080でもね
2023/06/27(火) 22:19:11.16ID:+VuTpVt/0
4070の3連ファン届いたんだが、ケースに入らなんだ…

ケース買わなきゃだめかぁ
2023/06/27(火) 22:46:03.08ID:jtNVS3Wf0
>>923
これから異常気象で熱い時期が続くんだ
ケースから出してやろうぜ
2023/06/27(火) 23:54:39.90ID:+VuTpVt/0
>>924
せっかく買ったのに壊れちゃう
2023/06/28(水) 00:16:16.97ID:IkPCxxAp0
全裸だけでは早々壊れないけどブツけたり落としたり蹴ったりしそうならケースは必要だな
2023/06/28(水) 02:11:42.83ID:3znWT/bQ0
40世代はでかいよなあ
設計古いケースはナリが大きくても内部前方に余裕ないからつらい
新しいケースは標準で水冷対応だし、長く使うなら買い替えもいいんじゃね
928Anonymous
垢版 |
2023/06/28(水) 05:51:00.75
4080は9つあるシャドウベイのうち6つ取り外さないとケースに入らなかった
2023/06/28(水) 07:21:08.37ID:iIoslEW/d
スレタイ読め
2023/06/28(水) 07:41:48.48ID:R8ax1Iiwd
スレタイ通りの話題を提供して
2023/06/30(金) 06:05:14.81ID:fgfCW4GG0
steamサマーセール

有名どころは安いね
2023/06/30(金) 07:52:59.05ID:vIt7Z3XAM
どれが安くてオススメかリストアップしろよ
2023/06/30(金) 10:59:59.43ID:TOaq4oMf0
ブイトール買ったでー!
934Anonymous (アウアウウー Sa69-waoq)
垢版 |
2023/06/30(金) 11:09:40.20ID:1n3E6spGa
俺はトイプードル飼ってる
2023/06/30(金) 13:07:27.03ID:TOaq4oMf0
同じようなもんだ
2023/06/30(金) 14:01:42.64ID:KzjB1zjm0
vertigoがどっちも安くなってるよ2はあんま変わってないけど
2023/06/30(金) 14:03:30.87ID:KzjB1zjm0
せっかくだからvertigo2種とGrimlordとWalkabout mini golf買った
2023/06/30(金) 15:08:21.25ID:n02uNkzWM
国産MMOはまだないの?
2023/06/30(金) 17:01:23.22ID:0TL7qYuk0
Sniper Elite VR
安いんで買おうかなと思ってるが
移動はテレポート使えるようになったのかな
2023/06/30(金) 20:46:48.09ID:+Nt+TgKrM
>>938
なんで国産にこだわるの?
2023/06/30(金) 20:49:28.02ID:hL8JZdC/0
ブルプロはUEインジェクターでいけるみたいね
https://youtu.be/C2Fe0lc04sQ
2023/06/30(金) 21:23:16.61ID:n02uNkzWM
>>940
今まで国産しかやったことないし

海外なら人が居るMMOあるの?
言葉が通じないのはこまる
2023/06/30(金) 23:38:03.48ID:rrs3I8au0
modでff14?やれい
Mmoで一番人おるやろ
2023/06/30(金) 23:46:10.32ID:hipdVzS7a
PSO2やれ
2023/07/01(土) 00:01:05.44ID:w2vPEDHu0
おもしれーわ部位透。チュートリアルが少しわかりにくいけど。
この場を借りてすでに遊んだ経験者に質問なんだけど、ヘルメット被ってコクピット乗ったら視点の修整、リセットはもう出来ない??
メタクエ2です。スレチすんません。
2023/07/01(土) 08:56:37.54ID:280tS9680
>>945
ゲーム→CENTER→モーションコントローラーのメニューボタン(AだかBだかのボタン)
https://i.imgur.com/7BgRtbk.jpg
https://i.imgur.com/CZGBDJ2.mp4
https://i.imgur.com/9JoumS3.mp4

あと初めてだと気づきにくい点だと
・ヘルメットのバイザー上げ下げは「VSR」ボタン以外に "耳"にコントローラー当ててトリガーを引いてもできる
・同様にヘルメットの暗視ゴーグルも「NVG」ボタン以外に "おでこ"にコントローラー当ててトリガー引いてもできる
・好きな音楽(拡張子.mp3限定)流したいなら C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\VTOL VR
 にあるRadioMusicフォルダに入れるとコックピットの左側にあるボタンで音楽が流せる

VRでフライトしたいならVTOL VRいいよね
https://i.imgur.com/Yv7JWqv.mp4
2023/07/01(土) 09:35:48.32ID:w2vPEDHu0
>>946
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
次回起動したときやってみますです。
2023/07/01(土) 09:45:02.57ID:QhA4j3/t0
>>946
これほしいんだけどセールしてくれないんだよなあ
2023/07/01(土) 09:58:40.91ID:KJ0g8+Gbd
VTOL VR今セールしてない?
2023/07/01(土) 10:01:43.26ID:w2vPEDHu0
まあまあ発売から経ってるけど割引率はシブいよね。
2023/07/01(土) 11:31:59.13ID:laFLOsP7d
VRゲームって割引率悪いよね
面白くなかったら返品するわ
952Anonymous (ワッチョイ 2bf8-VFtw)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:49:00.81ID:o+GQyBeo0
何なら今年のサマーセール全体的に割引率低くね?
去年までもっと50%引きとか70%引きとかあった気がするんだけどなぁ
2023/07/01(土) 12:28:52.18ID:TrbRXLfwa
体験版感覚で返品なんてしてバンされても知らんぞ
2023/07/01(土) 19:54:11.73ID:pmYqoV3Bd
大丈夫大丈夫
VRゲーなら「酔ってプレイできない」って万能のフレーズがある
2023/07/01(土) 20:06:22.18ID:5pGeSDiy0
気になってたサブノーティカ買うか
956Anonymous (ワッチョイ 6725-kcaK)
垢版 |
2023/07/01(土) 20:22:44.59ID:C4gvaLtX0
短期間で何本も返品すると警告くる
大型セールのたびに2-3本程度なら問題ない
2023/07/02(日) 17:00:14.16ID:okeGyezQd
サブノーティカ買ったらOculusで起動する
カメラも動かんから積んどくかww
2023/07/02(日) 18:13:20.38ID:91LaXgJR0
このペルソナ5RのMODで、VRに出来るか誰か知ってる?
https://zolika1351.pages.dev/mods/persona5menu

VRサポートがWIP(製作途中)になってるんだよね
スクショにVRっぽい二分割画面があるし、仮にでも機能するなら今セールだし購入したい
2023/07/03(月) 10:42:58.08ID:ZcqYzIbd0
サブノーティカのVRってモーコン使えずパッドプレイだったり画面もコレジャナイ感があって早々にやる気がなくなったんだけど
VR改善modでマシになるんか?
960Anonymous (ワッチョイ 0658-+LVg)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:16:51.49ID:zfjBtMIF0
>>959
サブノーティカ無印はvr改善MODでモーションコントローラー完全対応になる
深海への没入感は未だに最高峰のゲームだとおもてるよ
2023/07/03(月) 12:29:49.28ID:O8/755ima
最強クラスで酔うから無理+夜の海怖すぎ
962Anonymous (ワッチョイ c6ee-QGD8)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:09:36.77ID:mKHEIfG90
ザブノーティカ前にepicで貰ったことあるしやってみようかな
2023/07/03(月) 18:02:20.36ID:Pvi47n320
subnauticaみたいなVRゲームってどういう姿勢でやるのが正しいんだろう
立ってやっても座ってやっても変な感じしそう
2023/07/03(月) 18:30:52.36ID:p0HNA2xXd
ベッドでうつ伏せがいいよ
2023/07/03(月) 18:48:25.62ID:ZRnJer3nM
前方に丸窓がついた筒状の空間でゲームコントローラーで操作するとよりリアルに
2023/07/03(月) 19:50:23.21ID:PsrmSMgiF
ぎゃぁ!
2023/07/03(月) 20:06:26.56ID:Vz4uif23a
Wiiの海潜るゲームですら深海が怖かったからVRでなんてもっと無理だろうな
2023/07/03(月) 20:17:29.50ID:uKVdvV2n0
ABZUとかVR化で遊ぶのが楽しみ
2023/07/03(月) 20:29:29.26ID:E3nE0zTL0
>>962
やってみたけど問題なくできるね

これって一応モーションコントローラーも使えるけど、すべての動作を行うっていうか、結局コントローラー必須だよね?
2023/07/03(月) 20:35:10.18ID:E3nE0zTL0
ああごめんコントローラーじゃなくてパッドと書かないと誤解しちゃうね
2023/07/03(月) 21:44:13.28ID:sdTNBtPE0
買うだけ買って放置してたけどやってみるか海なんて最後に行ったのいつかも覚えてないくらいだけども
2023/07/03(月) 21:46:15.16ID:ZcqYzIbd0
同じくVR改善mod入れてサブノーティカVRやってみたけどモーコンのボタン割り当てがうまくできなくて心が折れそう

初代VIVEコン
973Anonymous (ワッチョイ 7bd9-c6L3)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:12:14.92ID:f/NvcMy90
初代VIVEコンはさすがに厳しそう
2023/07/04(火) 03:54:34.39ID:4GNnWBlT0
ワンドはもう様々なゲームで無理でそ
975Anonymous (ワッチョイ 0658-+LVg)
垢版 |
2023/07/04(火) 09:45:19.63ID:m5KCSAok0
流石にいまはpico4かQuestProでやろうよ
或いは少し待ってQuest三とかもアリ
2023/07/04(火) 11:32:12.12ID:Qrx2BYD50
俺も初代VIVEコンだけど本当操作性悪いよね誤爆も多いし故障も多い
バッテリーはまだまだいけるけど、トリガーがぎぃぎぃ鳴ったり中のシート?がズレたり修理はお手の物になった
2023/07/04(火) 13:15:28.69ID:IkxZNjgz0
そう言えばQuest Proの内側の平面はトラックパッドって話を見たけどまだオミットされたままなのか?
2023/07/04(火) 14:04:28.22ID:7lj2DPvQd
もちろんまだだよ
実装したとしても使い道はマウスの代わりかな?
2023/07/04(火) 16:49:05.77ID:aixMaL2C0
HTCは新しいコントローラー頑なに作らないところが一番ヤバい
なんなんあのクソワンド
2023/07/04(火) 17:09:12.27ID:DfFts3Vw0
インデックスコンがあるだろ
ナックル?なんのことだか…
2023/07/04(火) 17:28:50.39ID:LJzk0gaN0
>>975
貧乏ゲーマーなので買い替えなんて無理やで(´・ω・`)
初代vive環境使い回しでcosmos elite

エロゲメインなので初代VIVEコンでも言うほど困らないけどskyrimVRはプレイしていてストレス溜まる
2023/07/04(火) 17:51:23.71ID:NmkT0zdg0
>>981
俺はスカイリムVRが一番ストレスたまらずプレイできたがな
座ったまま何でもできるし
テレポート移動で酔いもない
たしかに、弓以外のプレイでは微妙かもしれんが
983Anonymous (ワッチョイ 6725-kcaK)
垢版 |
2023/07/04(火) 20:56:06.71ID:ZFWjvAMp0
卓球だとviveコンが一番使いやすい
今まで使った中では初代oculus touchが一番使いやすかった
2023/07/05(水) 03:26:02.53ID:6cbWn77J0
杖みたいに長いからワンド?それともそういう名称のコントローラー?
2023/07/05(水) 08:06:07.84ID:3mTRCQ+gd
>>982
スカイリムはVRにしては動作軽いし
ハマったなあ
土日とか一日中遊んでたくらいやってた
2023/07/05(水) 09:27:15.88ID:yJeij+LL0
スカイリム・no man's sky・マインクラフトだけで数年VRやったわこの3本はずっと遊んでられる
987Anonymous
垢版 |
2023/07/05(水) 10:58:38.42
Indexコントローラー買ったけど対応ゲームが少なくて切ない
Alyx以外でオススメ教えて
2023/07/05(水) 11:05:34.87ID:elZmP0DTp
VRChat
マジでindexコンの指トラの性能を発揮できるのはこれだけ
2023/07/05(水) 11:11:27.38ID:DdDiSv5jd
用途ないのになぜ買ったん
990Anonymous
垢版 |
2023/07/05(水) 11:23:49.43
>>988
VRChatって今ひとつなにするかわからなかったんだけど
やってみるかな
991Anonymous (ワッチョイ 0658-rZXe)
垢版 |
2023/07/05(水) 11:48:17.97ID:eOkCorbE0
VR Chatでインデックスコン使ってるとちょっと気を抜くと中指立ててるわ
2023/07/05(水) 11:49:19.38ID:LTqj2aLMd
indexが最強レベルで対応してない?
対応してないのを探すほうが大変だと思うが・・・
993Anonymous (ブーイモ MM8e-kcaK)
垢版 |
2023/07/05(水) 14:27:02.26ID:y5sc5h2DM
フィンガートラッキングの話でしょ
2023/07/05(水) 14:53:07.94ID:HsSSg0uu0
対応してるっていうか競合相手のワンドがゴミカスすぎてゴミクズ
2023/07/05(水) 15:02:10.00ID:IspJLZFGd
vrchatはマジでよく分からん
人気上位だからとりあえずやってみたけど導線が感じられなかった
事前に何も調べないタイプの俺には無理だろうけどだった
996Anonymous (ワッチョイ 2bf8-VFtw)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:08:11.77ID:54TKucIX0
VRChatやってみたは良いけどコミュニティに入れなくてただの観光ゲーと化してる
拘束されるの苦手なんだけど日本語でその場限りで話せるコミュとかないんかねぇ
2023/07/05(水) 17:16:22.05ID:u0TWfNTv0
>>996
もうすぐvketだからその時にはパブリックに普段見かけない層がやってくるよ
2023/07/05(水) 17:25:28.71ID:Dim+MGxI0
vrchatはvketやらサンリオFES等のイベントのみ参加してる人も居るだろう
丁度サンリオFESの無料枠のリバイバル放送が近々あるし
2023/07/05(水) 17:27:38.59ID:6cbWn77J0
次スレ誰も立ててないから立てた

【VR】SteamVRソフト総合 Part54【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1688545585/
2023/07/05(水) 17:33:25.50ID:YXJ82hXEM
質問いいっすか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 15時間 9分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況