X



Steam Deck Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/19(火) 14:41:09.09ID:hGjHoViV0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

Steam Deck Part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1686750764/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/10(金) 11:02:29.38ID:Y//2YfoY0
OLED版マジかよ
ファンの静音性も上がってそうだな
買い替えるか迷う
2023/11/10(金) 11:08:59.99ID:eQvxAh9J0
2年後?の後継機に期待しよう
値下げ待ちとかしてるとこういうのあるから悩むくらいなら発売してすぐに買うに限るな
742Anonymous (スップ Sd62-/0GF)
垢版 |
2023/11/10(金) 11:17:56.45ID:oFcXW5jvd
円安なのにめっちゃ安いな
夏に買って積んだままなので複雑な気分w
2023/11/10(金) 11:22:02.36ID:jUxpiDl60
aptX LL対応してるしoledモデルものすごい欲しい
嘘記事出でてくる新旧swichの性能向上よりもスペックの上げ幅でかくね?
実質deck2じゃん
2023/11/10(金) 11:25:01.57ID:tHgc2Xwa0
解像度そのままでOLEDだと文字読みづらそう
2023/11/10(金) 11:27:13.04ID:jUxpiDl60
今ならまだ窓からメルカリに投げ捨てるの間に合いそうだな
2023/11/10(金) 11:27:54.68ID:64qzEeEA0
まあ日本人からしたら今が一番買い時だよな
旧型はだいぶ世界から遅れて出たわけだし
2023/11/10(金) 11:41:09.85ID:e5f6pPeMa
>>743
Valve曰くあくまで現世代の決定版
それでこれだから2は相当期待できる
2023/11/10(金) 11:47:20.13ID:VXYjbcqs0
何なら単なる性能アップよりだいぶ嬉しい方向性のアップデートだよな
使ってて気になると言われてた点を細かく改善しようとする姿にはかなり好感が持てる
2023/11/10(金) 11:48:13.46ID:jUxpiDl60
>>747
じゃぁ俺はどうすればいいのよ
oled買えばいいの?2を待てばいいの?両方買えばいいの?
2023/11/10(金) 11:53:26.40ID:JaNpEfYU0
>>748
ほんとValveは分かってるわ
これにOLEDが使われたことで次期Indexへも更に期待が膨らむ
751Anonymous (ワッチョイ 65e8-/0GF)
垢版 |
2023/11/10(金) 12:00:50.21ID:Z874rsH10
どうすればいいも何も更新された部分見て買い直したければ買えばいいだけでしょ
Steamdeck2がセロリン搭載の低スペモデルだったとしても2だからって理由で買うのか?
2023/11/10(金) 12:05:13.59ID:/dz5qaIRa
自分で何も決められ人はママに聞きなw
2023/11/10(金) 12:07:31.13ID:J/N+4kGpM
いやこれはリーチ広げるための物で買い替えは狙ってないだろ
2023/11/10(金) 12:11:51.10ID:qy4XTsrE0
OLEDの新型ってサイズは軽量化や本体サイズは小さくなってるのかね
2023/11/10(金) 12:12:23.82ID:XAXK3mH80
しかも値段安いやん
2023/11/10(金) 12:18:04.51ID:a7gr0kT70
重さに関しては実際触ると印象変わるよね
俺も数字だけ見てた時はバカにしてたよ
2023/11/10(金) 12:26:43.33ID:Y//2YfoY0
仰向けで本読むみたいにする時無理ある持ち方になるSwitchの方が腕マッハで疲れるな
2023/11/10(金) 12:33:30.55ID:7mbvdU9X0
hdr1000nitなのはいいな
500と1Tそんなに差がないし
1Tの方買うか
2023/11/10(金) 12:40:15.75ID:Y//2YfoY0
ただ1Tはアンチグレアフィルム付きだから好みじゃなければ注意
多分剥がそうと思えば剥がせるだろうけど
2023/11/10(金) 12:41:07.89ID:LOtCh2Af0
ついでに軽量化バージョンも発売してくれないかな

400g台くらいのSteam Deck欲しい
2023/11/10(金) 12:47:23.55ID:9kObpVBr0
2へのスパンは長い方がいいわな
今ゲーム用UMPC競争が激化してるけどそれが落ち着いた頃にその競争で発展した技術の美味しい部分を頂くというのが最高に思えるし
それまではとにかく使いやすさの部分を改善した方が賢いよ
3,4年スパンだと買い控えも起こりにくいだろうから
2023/11/10(金) 12:48:52.22ID:J+z/Do/D0
2でumpc最高性能乗せてきたらもうね決まりっしょ
763Anonymous (ワッチョイ b154-qwXF)
垢版 |
2023/11/10(金) 12:53:48.57ID:1hXbMrGq0
そんなに使ってないけど新型欲しいなぁ
2023/11/10(金) 12:54:40.26ID:Ja0cf9f+0
ほしい
つい買ってしまいそう
765Anonymous (ワッチョイ 6d2c-WMRW)
垢版 |
2023/11/10(金) 12:55:51.27ID:iElOf0dR0
>>715
これすき
2023/11/10(金) 12:59:00.89ID:MgAH3euT0
>>748
馬力だけ注力して使い捨てのように新型を出し続けている中華より好感が持てるわ
まさに、こういうのでいいんだよ
2023/11/10(金) 13:02:56.88ID:Ju4noO0b0
ゲームパスとPSのストリーミングもできる?
できればマジほしいんだが
2023/11/10(金) 13:03:53.68ID:xyv3P45L0
Valve的には長時間ゲームしてもらうことで利益が出るビジネスモデルだから無駄にスペック上げたりバッテリー減らして軽量化とかはやらなそう
2023/11/10(金) 13:04:53.94ID:eQvxAh9J0
SSD換装前提の安めのOLEDモデルが出てたら危なかった
2023/11/10(金) 13:07:56.21ID:vIMbISW80
旧モデルと比較するとかなり良くなってるが
これであと2年現役バリバリで戦えるかというと厳しいような
2023/11/10(金) 13:26:03.68ID:teA4lAc80
スリムなキャリーケースは1TBモデルのみなのね
2023/11/10(金) 13:35:03.68ID:42/GWAXTM
>>768
何もわかってなさそう
2023/11/10(金) 13:39:38.87ID:iMHGKkurd
家族に遠慮しちゃって携帯機でしかゲームできない環境だから、これだけ改良にも力を入れてくれるのホント嬉しい
さりげなく小型化してるのもビックリしたわ
2023/11/10(金) 13:42:48.29ID:bVoeQpje0
Deck 2はまたLCDに戻るかな?
2023/11/10(金) 13:55:46.60ID:rjzYz4VMd
戻らんじゃろうな
いきなりウインターセールで安うなるかも知れんで
もし今までみてえに20%オフとかになったら買うたらええがん
776Anonymous (ワッチョイ 064c-/0GF)
垢版 |
2023/11/10(金) 14:01:22.59ID:k5tsaMB70
とりあえず2年後に新型でるとして現行機でGTA6が遊べるか問題
2023/11/10(金) 14:05:38.92ID:ZxvCoxnN0
>>759
ん?
初代もフィルムだったの?
2023/11/10(金) 14:07:22.14ID:YhnK2J1ea
>>776
もし遊べなかったら買えばええやろ
2023/11/10(金) 14:09:33.28ID:ZxvCoxnN0
>>776
今のAAAタイトルでギリギリだし期待しないほうがいいだろ
2023/11/10(金) 14:12:43.36ID:rjzYz4VMd
それが今回FHDにせんかった理由なんじゃけどな
2023/11/10(金) 14:19:00.13ID:E9nJDJtx0
>>777
アンチグレアエッチングガラスだから表面加工でフィルムじゃないよね
2023/11/10(金) 14:30:44.71ID:RyZP1tZi0
今の円安でこの値段は破格だな
ライバルメーカーが出てくれたおかげや
783Anonymous (ワッチョイ 46f3-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 14:31:50.38ID:1A489OMO0
「Steam Deck OLED」17日発売。旧製品は全数欠陥品で修理や交換の対応はなしwwwwwwwwwwwwwwwwww
全部前100次100最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/11/10(金) 12:37:36.758ID:FaGsWQgJ0
 Valveは、Steamのゲームがプレイできる携帯ゲーム機「Steam Deck」に、OLEDを搭載したモデル「Steam Deck OLED」を追加し、17日に発売する。価格は512GBモデルが8万4,800円、1TBモデルが9万9,800円。販売代理店はKOMODO。

 ディスプレイを7型液晶から7.4型OLEDに変更したことで、より高いダイナミックレンジを実現。リフレッシュレートも60Hzから90Hzに向上した。また、バッテリが40Whから50Whに大容量化され、1時間のゲームプレイが可能になった(従来は2〜8時間)。
従来品はほぼ全数が不良品で30分程度で電源が落ちて二度と起動しない不具合が公表されているが対応はないとしている
0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2023/11/10(金) 12:38:03.198ID:FaGsWQgJ0
ガジェット好きとかほざいてるガキが騙されて買ってる製品1位がこれ
あと分割キーボードとか穴あきマウス あれ原価率0.1パー
2023/11/10(金) 14:31:59.10ID:1YQAiUE6a
公式では事前に売り切れにして買えないようになってたらしいな
2023/11/10(金) 15:10:10.82ID:Z2Ai+39x0
「Steam Deck OLED」17日発売。名前以上にほぼ全面改良
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1545886.html

>ストレージは従来の64GB eMMC/256GB SSD/512GB SSDの3ラインナップから、512GB SSDと1TB SSDの2ラインナップとなった。
>M.2スロットの採用が謳われておらず、詳細は不明。
>また、メモリは従来の5,500Mbpsから6,40Mbpsに速度が向上した。


6,40Mbps・・・?
2023/11/10(金) 15:29:57.90ID:XX/wK8cw0
VIPとかいう池沼隔離施設まだ残ってたのか
2023/11/10(金) 15:32:16.76ID:Y//2YfoY0
旧型の解体耐久動画見たらアンチグレアはガラスというかプラフィルムみたいのだったよ
ペラペラなの
2023/11/10(金) 15:36:06.79ID:Y//2YfoY0
>>781
もしかしてガラス処理でフィルムは保護で付いてたのかな
Switch OLEDみたいに
その場合普通に勘違いしてたわ
2023/11/10(金) 16:06:19.79ID:PVOv1KrM0
アンチグレア嫌いだから、今の512も上に光沢フィルム貼ってる
OLEDはケース気になるけど512でいいや
790Anonymous (ワッチョイ 0674-q0f1)
垢版 |
2023/11/10(金) 16:10:23.37ID:3HQvNK/c0
90Hz対応されてもね
30fpsくらいしか出ないのに
2023/11/10(金) 16:17:01.88ID:s1nxRv/wM
VRR対応なら文句なしに買ってたのに
2023/11/10(金) 16:33:32.37ID:JaNpEfYU0
今回LCDにはあったリフレッシュレート設定は無くなったのかな?
フレームレート制限はあるようだけどリフレッシュレート設定が見当たらない気がするけどパネルのせいで無理なのかな
2023/11/10(金) 17:14:20.96ID:lM4CboaPM
クロック数が2.8から3.5に上がってるそうな
https://ascii.jp/elem/000/004/168/4168272/2/
2023/11/10(金) 17:23:23.11ID:qy4XTsrE0
>>755
OLED 256GBで初期の64GB本体と同じ値段だから安いよね
いっそのこと思い切って買い替えるか

>>776
もしダメだったらデスクトップやノートPCでやればいい
2023/11/10(金) 17:26:46.50ID:vIMbISW80
>>794
256GBモデルはLCDでは?
2023/11/10(金) 17:40:23.24ID:3PR8JN520
1寺ホスィけどすりガラスかぁ
ぼやけたりギラギラしたりするよね
2023/11/10(金) 17:50:24.48ID:H0F9RYKM0
やっとまともなのでたか
β版64gb買ったやつwwww
2023/11/10(金) 17:53:01.33ID:ClIvg5ZRM
何でぇ…あんがい火炎じゃねえか…

https://i.imgur.com/tjhQgG6.jpg
2023/11/10(金) 17:58:31.18ID:E9nJDJtx0
為替レートも頑張ってるから全ての点でよくなって更に値下げって感じだな
OLEDだと最低でもLCDモデル最上位と同じ512GBが15000円安くなった形だし換装しなくてもそのまま使う人は増えるだろう
2023/11/10(金) 18:19:23.54ID:9/UlO7ua0
クロック上がってメモリも上位に
これで性能据え置きって変じゃね?
2023/11/10(金) 18:40:24.50ID:9/UlO7ua0
https://videocardz.com/newz/valve-confirms-steam-deck-2-wont-be-available-for-at-least-two-or-three-years

steam deck2開発中だけど後2~3年は出ないってさ
2023/11/10(金) 18:44:52.59ID:qy4XTsrE0
>>795
すまん、よく見たらLCDだったな
とりあえず512GB本体の購入検討することにする
2023/11/10(金) 18:48:06.97ID:qy4XTsrE0
>>797
で、でも浮いたお金で内蔵SSDは大容量に換装できたし・・(震)
2023/11/10(金) 18:48:47.91ID:VGlpNsWn0
>>789
液晶自体にアンチグレア加工してあるのにそれって意味あるの?
2023/11/10(金) 18:56:41.87ID:DWsm8zUi0
旧型を買った人は11ヶ月も前からこのガジェットをいじって遊ぶ体験ができたんだから損したとか全然ないんやで
夏頃に買った人とかはちょっと思うところあるかもだが
2023/11/10(金) 18:59:03.65ID:D6xk+YZ30
rog ally逝ったなこりゃ
2023/11/10(金) 19:01:03.33ID:497BoWQr0
そもそもvalve側はrog allyを対抗馬として認識してなくない
2023/11/10(金) 19:02:36.11ID:VnLrwlVA0
allyのが性能上なんだよなぁ
2023/11/10(金) 19:04:41.09ID:2flE+T9Q0
allyの液晶糞すぎるからのう
2023/11/10(金) 19:08:40.76ID:D6xk+YZ30
たしかにDeckと比べると液晶汚すぎて見るに耐えないよな
2023/11/10(金) 19:10:15.41ID:kRacZa+/F
deckって低解像度の割にキレイだなって、winを立ち上げて思う
2023/11/10(金) 19:10:21.72ID:Yimr8G8TH
こんだけしっかりしたものがこの価格帯維持で出してくれると、中華UMPCって出番ないな
Deckのお陰で、Steamでソフト買う人が増えたとかも寄与してそう
2023/11/10(金) 19:15:26.38ID:JaNpEfYU0
>>804
意味はある
実際光を分散させるのは表面なんで表面に光沢を貼ると貼ってないよりは好みになった
ただ現行512GBモデル以外は知らないのでそれの標準やそれに光沢貼ったのと同じかどうかは分からない
2023/11/10(金) 19:17:19.70ID:iSchJnfF0
Valve「allyを買った人もSteamのゲームを遊んでくれるのでアリ😁」
815Anonymous (ワッチョイ b172-lrf3)
垢版 |
2023/11/10(金) 19:37:23.57ID:Z699WinS0
携帯型ゲームPC「Steam Deck」に有機ELディスプレイ搭載モデルが登場。バッテリー駆動時間が約1.5倍に

https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20231110001/
2023/11/10(金) 19:40:35.89ID:ERreA+DTM
1年しこたま遊んだから損した感はないな
むしろこういうアッパーバージョンが出るくらい売れ行き好調なことが嬉しいわ
2023/11/10(金) 19:40:52.39ID:zbvfTFc/0
bluetooth5.3っていうけどaptX adaptiveには対応してるの?
2023/11/10(金) 19:48:05.13ID:MgAH3euT0
後から対応のせいか、このベータテストはレイズを持っている人しか参加できないのは残念だけど
これからのタイトーはDeckも考慮してゲームを出してくれそうなのはいいな

https://twitter.com/TAITO_Apps/status/1722574119013843387
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/10(金) 19:48:15.39ID:kRacZa+/F
Qualcommのチップだけだわさ
2023/11/10(金) 19:48:42.39ID:LP8F1LeB0
allyって液晶不評なん?
2023/11/10(金) 21:06:24.60ID:S7m3xdxr0
安く済ませたい人のために、液晶版も59800円で値下げして残してるってのもよくやってるわ
値上げ値上げの時代なのに
2023/11/10(金) 22:37:39.41ID:5qHq6a+F0
ゲームソフトの売上の30%が目的だから
ハードの利益はゼロでも良いんだよな
2023/11/10(金) 22:44:33.53ID:Jijw4ga20
もらってやるから1万くれ
2023/11/10(金) 22:53:44.53ID:EMJclblo0
>>816
新規ユーザーが増えればそれだけデック対応やネイティブなソフトが増えるだろうし良い事よ
2023/11/10(金) 22:56:54.63ID:T9IuJtO20
スピーカー強化とかそういう部分もしっかり見てくれてるのはありがたいわな
完成度の高いプロダクトにしようという意思が感じられる
2023/11/10(金) 23:03:50.92ID:JaNpEfYU0
本体スピーカーの音なんて現行のでもUMPCの中だと最高レベルに音良いのにこれより良くなるのか
2023/11/10(金) 23:16:53.90ID:i6s7xG/DF
allyかなりいいけどそれより上?
828Anonymous (スプッッ Sdc2-rsBu)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:22:34.58ID:5USFYqQYd
あとはWindows用のドライバーとデュアルブート完全サポートしてくれれば完璧
2023/11/11(土) 00:13:52.32ID:54KjWi2D0
変更点見たけどマイナーチェンジどころじゃないな、かなり進化してて別物って感じ。今使ってるやつを売って新型買うわ
2023/11/11(土) 00:13:56.81ID:54KjWi2D0
変更点見たけどマイナーチェンジどころじゃないな、かなり進化してて別物って感じ。今使ってるやつを売って新型買うわ
831Anonymous (ワッチョイ ffe9-48Hg)
垢版 |
2023/11/11(土) 00:45:09.94ID:s2/PvKD/0
ally買ったばっかなのに…返そうか迷うな
2023/11/11(土) 00:58:00.06ID:OczN1Gbw0
steamosからnasにファイル定期バックアップしたいんだけど、なんかいいソフト無いでしょうか
2023/11/11(土) 01:04:23.90ID:aAPQK0gy0
>>820
発色は微妙だね
旧Deckよりはマシだけど
2023/11/11(土) 01:50:48.25ID:v/Q3L2zG0
deckの買取っていくらよ
2023/11/11(土) 02:04:02.35ID:aAPQK0gy0
>>831
流石に別物だから問題ないぞ
2023/11/11(土) 02:29:48.33ID:kLXU0M0X0
allyの方が性能いいんだから高みの見物してれば
2023/11/11(土) 02:29:51.38ID:pxIkjlNF0
リミッテッドモデル日本でも出てればなぁ
2023/11/11(土) 03:38:50.03ID:IFVJcOIQ0
>>767
出来る
2023/11/11(土) 04:33:28.03ID:4rn19tqP0
Steam Linkとか使った事がないんだが
それなりの母艦PCと高速通信の環境があれば、携帯端末のスペックは要らんってことけ?
三年前に組んで放置してる3090機があるから、アプデを兼ねて試してみっか
ついでに冷却液も注ぎ足ししとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況