X



Steam Deck Part32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/02/08(木) 10:58:28.18ID:p5AFylb7d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください
(立てると一行消えます)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

次スレは>>950が立ててください
立てられなかった場合は安価で依頼してください

前スレ
Steam Deck Part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1705981230/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/08(木) 11:31:47.36ID:RvBfWLGC0
一応質問テンプレ貼っておくか

1.症状
2.ゲーム名
3.初期設定以外のゲーム側設定があれば
4.osバージョン 
5.その他、動作環境 デスクトップモードとかwinとか等
2024/02/08(木) 12:13:56.36ID:BM/80+Vh0
スレ立ておつかれさま
2024/02/08(木) 12:18:33.27ID:1v08oebm0
>>1
スレ立て乙
せめて下記くらいの詳細は欲しい
1.症状(概要)
2.症状が発生するゲーム
3.ゲーム側の設定(デフォルトやプリセットから変更している場合は具体的に)
4.OSバージョン/Protonバージョン
5.動作環境/その他(デスクトップモード、Windowsなど)
6.症状の発生頻度
7.具体的な症状

それとおすすめ聞く人は最低限これくらいは欲しい
1.用途/目的(スタンド機能があるカバーが欲しいけど少しでも軽い方が好ましい、薄く軽い持ち運びに適してるケースが欲しいなど)
2.現在の環境
3.予算
2024/02/08(木) 14:04:48.53ID:bqxzvrZtM
あと起動しないって人にproton変更のテンプレも
2024/02/08(木) 15:22:02.97ID:i2DKOd9Sd
>>2
ありがと!
2024/02/08(木) 17:50:04.25ID:iJ9Hb+iJa
こっちにも貼っとこう


2024/02/08現在
入荷予定時期:3月初旬
512GB https://i.imgur.com/9xSG3To.jpg
1TB https://i.imgur.com/SlzX5pv.jpg
2024/02/08(木) 17:50:17.59ID:iJ9Hb+iJa
>>1
おつ
2024/02/08(木) 18:42:17.78ID:Ku0hq0Y+0
質問には答えたい人だけが答えればええんやで
知ってるからといって無理して教師にならなくてもええやで
2024/02/09(金) 06:08:32.20ID:qgZ1pFk60
匿名掲示板でルールを守らせるのは構造的に難しいから各々好き勝手すれば良いと思う派
レス検索しないどころかすぐ上のレスすら読まないような人もいるからね
質問する人は、雑な質問は的確な回答を貰いにくいという大前提は理解しておいた方が良いとは思うけど
自治という発想は捨てて、煩わしいと感じる人を各自でNGした方が圧倒的に労力もストレスも少なくて済むよ
前スレで煽りレスしてる人らのIP等を今のうちにNGネームに設定するだけで、それ以降はノイズが減って快適になるから強くオススメする
11Anonymous (ワッチョイ fd8b-Kg8i [210.231.33.183])
垢版 |
2024/02/09(金) 06:26:52.79ID:v0foxZ8B0
Windowsを使わずにSteamDeckでUnityゲームを自動翻訳する方法

1.デスクトップモードにする
2.ブラウザでBepInEx Plugin Managerを落とす(バージョン6だと動かないので注意。)
https://github.com/BepInEx/BepInEx/releases/download/v5.4.21/BepInEx_x64_5.4.21.0.zip
3.Steamを開く
4.翻訳したいゲームがLinuxネイティブ対応だった場合、ゲームのプロパティの互換性から、特定のSteam Play互換ツールのやつをチェックして、起動確認する。
5.同プロパティのローカルファイルから、参照ボタンを押して、インストールディレクトリを開く。
6.2を解凍して、BepInExフォルダを5のインストールディレクトリ直下に配置する。
7.同プロパティの一般の起動オプション WINEDLLOVERRIDES="winhttp.dll=n,b" %command% を入れて、ゲームを起動して、終了させる。
8.下記から、XUnity.AutoTranslator-BepInEx-{バージョン}.zipと、TMP_Font_AssetBundles.zipを落とす。
 https://github.com/bbepis/XUnity.AutoTranslator/releases
9.8のXUnity.AutoTranslator-BepInEx-{バージョン}.zipを解凍し、6のBepInEx内に配置する。
10.TMP_Font_AssetBundles.zipを解凍し、arialuni_sdf_u2018、arialuni_sdf_u2019を5のインストールディレクトリ直下に配置する。
11.もう一度ゲーム起動。
12.BepInEx/config/AutoTranslatorConfig.iniをテキストエディタで開く。(ダブルタップでOK。)
13.下記を書き換える
・翻訳APIをDeepLに変更する。(動作が遅いので非推奨)
 Endpoint=GoogleTranslateV2 → Endpoint=DeepLTranslate
・Language=ja
・FromLanguage=en
・MaxCharactersPerTranslation=1000
・一部の文字が□になって読めない場合。
 OverrideFontSize=8 (適当なサイズを指定する。)
・OverrideFontTextMeshPro=arialuni_sdf_u2018
・FallbackFontTextMeshPro=arialuni_sdf_u2019
14.ゲームを起動して、英文が表示された後、しばらく待つと翻訳される様になっている。

上手く行かない場合は、公式ドキュメントを読んで。
https://github.com/bbepis/XUnity.AutoTranslator#installation
2024/02/09(金) 08:36:06.20ID:VOscjz+q0
>>10
そんなんじゃなく
アホみたいな質問来たらアンカーで即返せるから貼っとくってのもあるかと


アホ質問
回答側
>>4
2024/02/09(金) 08:38:55.02ID:VOscjz+q0
古よりあるテンプレ読めカスってのがコレかと
14Anonymous (ワッチョイ cb43-HxQs [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/09(金) 08:44:45.20ID:TA4tIFkT0
アホ質問を晒しあげるってことだな
2024/02/09(金) 08:54:54.18ID:GBFFk2cd0
ルールは守らんで良いからマナー守ってくれたらそれで良いわ
情報が足りてない質問にはアンカーで返して答えたい人や答えられる人だけ回答それ以外の人はスルーすれば良い
2024/02/09(金) 09:06:10.86ID:gNff4e7+M
Helldivers2 deckで動くようになったな
30-40fps出るからまあまあ遊べる
2024/02/09(金) 09:36:26.21ID:QwnmMtdBd
自分もマナー悪い人は都度NGしてるから、くだらないレスは殆ど見えなくなった
一部のマナー悪い人は意図的にやって反応を楽しんでるから期待しても無駄ですよ、以前から何スレにも渡って煽りしかしていない人もいます
即NGして誰も反応しなければいずれ居なくなるかもね
18Anonymous (ワッチョイ 05aa-QweG [60.105.38.195])
垢版 |
2024/02/09(金) 10:05:20.78ID:hsZHN0z+0
Steam OSのままFF11を遊ぶ方法ってありませんか?
機械に疎いからWindows入れたりするの怖くて
19Anonymous (ワッチョイ abc2-denE [240a:6b:1330:d63b:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 10:23:01.26ID:l4MPTzYL0
こういう人
まず検索してみなよ
「steam deck ff11」とか

それでもここでつまずくんですがとか
何回やってもここで強制終了するとか
上にも具体的な質問しろって書いてあるだろ
なにも行動しないならこの先無理じゃないか
20Anonymous (ワッチョイ 2311-pdh4 [219.117.38.11])
垢版 |
2024/02/09(金) 10:34:18.21ID:9U+BcEAt0
>>18
自分で調べれないと無理だよ。
それにsteamOSだと日本語入力できないからどうせつまづく。
2024/02/09(金) 10:41:35.48ID:QwnmMtdBd
Google検索すると一番上に参考になりそうなXのポストがあったよ、ツリーで導入方法に言及がある
https://x.com/ff1110998513/status/1608484479961796609?s=46&t=BrRgCfRoyRfcGkqE1um-Eg
質問する前に検索するかどうかって意外と個人差あるよね
2024/02/09(金) 10:50:08.37ID:i2Lnbomrd
5chのsteam板のdeckスレまで来れる能力があるのに何故google検索しないんだろうか。
そっちの方が難度低いでしょ。
2024/02/09(金) 10:59:04.37ID:VOscjz+q0
お、これで>>13でいったテンプレ読めカスと
ググレカスの古よりの2ch呪文がそろったな
2024/02/09(金) 11:00:36.23ID:QwnmMtdBd
自分で調べるより分かる人に質問しようっていう意識の人が意外と世間一般には多かったりする
そういう人にとっては分かる人がいそうな場所で質問することがある意味ゴールになってる
25Anonymous (スプッッ Sd43-denE [49.98.13.54])
垢版 |
2024/02/09(金) 11:01:11.84ID:3EO9E7Ddd
半年ROMれ
がないぞ
2024/02/09(金) 11:50:40.38ID:SnO12NIf0
>>22
それな
こんな盛り上がってて皆優しいなと思うよ
2024/02/09(金) 12:28:10.69ID:z+wzt4dw0
人に聞く行為を自分で調べてるって思ってる層はいる
勘違いも甚だしい
2024/02/09(金) 12:44:12.60ID:lOJ/9xo00
前スレで教えてやれよって力説してた人出番ですよ
2024/02/09(金) 12:58:17.41ID:qEmVe9820
やっぱりsteam deckの民度低いな
ROG Allyだな
2024/02/09(金) 13:15:40.05ID:96oGGVdod
steam deckは人間じゃねえ
2024/02/09(金) 13:35:11.47ID:xHREvQFw0
ボタン配置は文句ないんだがタッチパッドあって嬉しいと思ったことないな
FPSの視点移動するには小さすぎるし、ホイール代わりに使うにも微調整が難しい
2024/02/09(金) 13:47:12.20ID:NjgbqQUh0
タッチパッドいらんね
むしろタッチパッドの位置にもう1個十字キーつけたらみんな満足できる配置になるんじゃね
2024/02/09(金) 13:54:25.29ID:pLfvQFGad
Googleはもう調べ物のための検索では役立たずだよ
2024/02/09(金) 13:57:12.08ID:a662nAhE0
検索しても役立たずのアフィサイトばっかり出てくるからね…余計混乱する
2024/02/09(金) 14:33:05.96ID:HSskwckPd
自分で調べもしないのが問題であって
何で検索するとかどうでもいいんだよ
2024/02/09(金) 15:02:53.49ID:i2Lnbomrd
NON STYLEのネタ「お話エンジェル」を思い出す。

石田「こちらの電話番号どちらでお調べになりましたか?」
井上「。。。インターネットで」
石田「それではそのままご注文を(会場笑い)」

聞く場所調べて聞いて回答来るまでリロード繰り返すより調べた方が早い。
曖昧な話はアフィカスにやられてるが具体的な話なら流石にほぼ引っかかる。
2024/02/09(金) 15:03:22.31ID:i2Lnbomrd
>>36
予測変換がミスった。お花エンジェル。
38Anonymous (ワッチョイ 2311-pdh4 [219.117.38.11])
垢版 |
2024/02/09(金) 15:13:20.43ID:9U+BcEAt0
>>31
世界樹の迷宮
39Anonymous (ワッチョイ fd8b-BdLi [210.231.33.183])
垢版 |
2024/02/09(金) 15:16:39.75ID:v0foxZ8B0
Epicのドキドキ文芸部起動できた
動作確認済みゲームでもEpicやGOGのような他のダウンロードサイトで落としたゲームだと起動できないケースたまにあるからな
2024/02/09(金) 16:48:56.78ID:Y96dxBkR0
クラッシュバンディクー4がそれなんだよなぁ。Steam版はDeck+Steam OSで遊べるけどBattle.net版は無理で、Steam版は日本おま国されてて買えないという...
2024/02/09(金) 17:46:23.27ID:4NXQsWmm0
旧型全然安くならんなぁ
42Anonymous (ワッチョイ 4be3-Xrmj [2401:4d40:a920:0:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 17:47:28.23ID:MwYp3K/e0
steamOSで、デスクトップを動く壁紙にすることはできますか?(ウォールペーパーエンジンのようなもの)
43Anonymous (ワッチョイ d5b9-8or8 [126.251.7.51])
垢版 |
2024/02/09(金) 18:11:20.13ID:Nzz7nR//0
>>11
サンクス
44Anonymous (ワッチョイ 235c-denE [240d:1a:33d:a00:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 18:14:44.74ID:b/10KEol0
今日夕方17時に1TB買えました。まだ結構在庫有ります。パソコン工房 秋葉原イイヤマストア欲しい人急いで、取り置きは駄目です。
45Anonymous (ワッチョイ 235c-denE [240d:1a:33d:a00:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 18:18:44.42ID:b/10KEol0
本日17時1TB購入出来ました。購入場所パソコン工房秋葉原イイヤマストアまだ結構在庫有ります。取り置きは駄目です。欲しい人急いで
2024/02/09(金) 18:21:33.93ID:3T7ty5zg0
情報乙
これ逃すと3月以降なんだろうな
47Anonymous (スプッッ Sd03-BdLi [1.75.245.67])
垢版 |
2024/02/09(金) 18:29:34.56ID:4Fmvsq6Ld
家電量販店で買えば量販店の延長保証付けれるんけ?
48Anonymous (ワッチョイ 4392-pdh4 [2402:6b00:3e50:1100:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 18:33:23.54ID:iGoOTlQQ0
名古屋の人は大須のグッドウィルにあったよ。
2024/02/09(金) 18:55:43.33ID:i2Lnbomrd
報告から2時間後の今だけど、まだ秋葉原イイヤマストアは在庫あり。
ソフマップは在庫なしだったから、1月にビックカメラ系列、今回ユニットコム系列、って仕向けした感じだな。
大須のグットウィルもユニットコム系列。

>>47
ビックは初期不良対応から一切受け付けない、ってスタンスだったから、延長保証もおそらく付けられない。
他店もおそらく無理。
2024/02/09(金) 19:31:29.52ID:WFWPOUxx0
KOMODOもさっき512GB在庫復活したりしてたのキャンセル分かな
2024/02/09(金) 19:57:01.81ID:Hf9zCHGQ0
届いたけど体感Switchより軽いな
2024/02/09(金) 20:06:27.31ID:EyA2DYDm0
LCD版まだ転売屋抱えてるのかメルカリとか見てると256GBの未使用6万とかで未だに売ってるの笑う
53Anonymous (ワッチョイ 235c-denE [240d:1a:33d:a00:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 20:10:02.99ID:b/10KEol0
steamdeckoled取り扱い店全部電話したけど、イイヤマストア以外在庫無し、保証もイイヤマストアでも受け付けていませんでしたので他の店舗でも無理見たいです。
54Anonymous (ワッチョイ 1b5d-jaDu [2001:268:9bc6:5275:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 20:20:09.75ID:U6ApAg9b0
steamdeckで快適に動作のゲームってデフォの設定のまま動くの?
それともゲーム側にdeck用の設定があるってこと?
2024/02/09(金) 20:52:07.84ID:SBnS38Od0
さすがにSwitchより軽いとは感じないけど
グリップで持ちやすいので
大きい割には軽いとは
感じますね
2024/02/09(金) 20:59:06.55ID:c4fGftCQ0
Chiaki入れてPS5のリモートやってみたけど、たしかにいいな。遅延がほとんどない。
2024/02/09(金) 21:00:26.81ID:QwnmMtdBd
>>54
ゲームによる
2024/02/09(金) 21:00:43.89ID:c4fGftCQ0
それと、たまたま持ってたswitch用の非純正dockでも外部出力できた。
59Anonymous (ワッチョイ 2dda-QweG [58.188.12.190])
垢版 |
2024/02/09(金) 21:43:22.95ID:Nzj5uLok0
>>58
純正買って支援してくれ
2024/02/09(金) 22:04:15.19ID:Rx0pjaoe0
非純正と迷ったけど純正ドックも買ったわ…今のとこ使う事はないんだけどな
2024/02/09(金) 22:10:35.45ID:Zqwc8s7k0
>>51
言い過ぎ deckに慣れて久々にSwitch触ったら軽くてビビるぞ
ただ持ちやすさは段違いにいい
2024/02/09(金) 22:13:08.30ID:z0q07cIW0
>>61
言うほどSwitchは軽くない
63Anonymous (ワッチョイ cb43-HxQs [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/09(金) 22:17:19.59ID:TA4tIFkT0
スイッチなんて低性能ゴミハードなんか比べものにならんやろ
2024/02/09(金) 22:17:34.93ID:SBnS38Od0
Switch400gくらいやで
さすがに感覚バグってるぞ
2024/02/09(金) 22:18:16.35ID:SBnS38Od0
褒めるにしてももうちょっと理性的にやってほしいよ
66Anonymous (ワッチョイ cb43-HxQs [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/09(金) 22:18:52.08ID:TA4tIFkT0
>>62
熱で曲がるゴミやしな
67Anonymous (ワッチョイ cb43-HxQs [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/09(金) 22:19:16.57ID:TA4tIFkT0
>>51
実際軽いしな
68Anonymous (ワッチョイ cb43-HxQs [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/09(金) 22:19:35.62ID:TA4tIFkT0
>>42
質問は質問スレで
69Anonymous (ワッチョイ cb43-HxQs [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/09(金) 22:20:06.41ID:TA4tIFkT0
>>29
巣に帰れよ
2024/02/09(金) 22:20:16.82ID:kW91U0Sm0
また連続であぼんぬ
71Anonymous (ワッチョイ cb43-HxQs [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/09(金) 22:20:35.33ID:TA4tIFkT0
>>18
失せろゴミ
72Anonymous (ワッチョイ cb43-HxQs [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/09(金) 22:20:53.68ID:TA4tIFkT0
>>70
NG宣言ガイジ
2024/02/09(金) 22:26:05.76ID:NIMxvXdNd
またガイジ登場かな?
74Anonymous (ワッチョイ cb43-HxQs [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/09(金) 22:27:19.33ID:TA4tIFkT0
自己紹介かな?
2024/02/09(金) 22:48:25.67ID:GBFFk2cd0
ひとまず7.3万円投資
Deckの音質がどれくらいの実力持ってるか気になるな
https://i.imgur.com/unBVKB2.jpg
76Anonymous (ワッチョイ 2392-JNXW [59.87.50.15])
垢版 |
2024/02/09(金) 22:52:41.11ID:q8iebzys0
上のほうにhelldivers2快適に出来てるとの書き込みあったけど、ほかにやってる人いる?

昨日発売で、Coopゲーなのにマッチングにまだ問題あるようだけど、内容は神ゲーとのうわさ有り。
SteamDeckでの動作が問題なければ買いたいのだが。
マッチングはそのうち改善されるだろうし。
2024/02/09(金) 23:03:57.20ID:Zqwc8s7k0
>>62
200グラム違うんやで?
2024/02/09(金) 23:20:23.45ID:O7aNYLhU0
>>75
USB DAC使うのにSteam Deckの音質関係ないんじゃ?
2024/02/09(金) 23:29:59.04ID:sksCXeVu0
愛があるのは結構だが流石に200gの差を無かったことにするどころかdeckの方が軽いは体感がバグってる
2024/02/09(金) 23:37:34.90ID:oLkWEUyCd
>>78
USBオーディオケーブルとかいうオカルトモノ買ってる人だもの。
特殊な世界に生きる方には理論は通用しない。
81Anonymous (ワッチョイ cb43-HxQs [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/09(金) 23:41:57.52ID:TA4tIFkT0
クッソワロタwwwwww
2024/02/10(土) 00:05:26.76ID:807NdYoQ0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
——————————————————————
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
2024/02/10(土) 00:06:47.67ID:Bwg8scBw0
ケーブルの値段ちらっと見てきたがたけーw
steamdeckの近くにイワシの頭でも飾った方が音よくなるんじゃねーか?
2024/02/10(土) 00:35:17.19ID:XfdOhl3v0
音は自己満足の世界
2024/02/10(土) 01:03:18.78ID:RbuEQKey0
調べなくて済むように購入金額書いておくよ
2/9に届いた物
Kiwi ears Quintet 29502円
HIDIZS MP145 4.4mmバランス 20999円
iBasso DC04 Pro 15840円
NICEHCK LizPS 4n純銀2pin4.4mmバランスケーブル 2847円
Spinfit W1 1380円
エレコム USB AtoC 2094円
エレコム USB AtoMicroB 1618円

2/8に届いた物
Sennheiser純正イヤーパッド 50635 6333円
Adhiper HD650互換品ヘッドバンド 1299円
cooyin mmcxtoHD650 変換コネクタ 1960円
Tripowin Zonie16コア銀メッキケーブル mmcxto3.5mm 2280円
https://i.imgur.com/dUCplRa.jpg

数日前に届いた物
プロフリークV2 monotone(DeckOLEDにて使用) 1960円
https://i.imgur.com/sG2jIBT.jpg
2024/02/10(土) 01:34:57.10ID:GeT+PqXI0
そこまで揃えるならアーススタビライザーも買っとくといいよ
電磁波によるノイズ低減だけでなく森林浴効果でより音に集中出来る
アーススタビライザー 62990円
エージングはDeckの電源を入れた状態で20時間位してな
2024/02/10(土) 02:40:34.96ID:Pl4ZjQrZ0
エージングは個人的には要らんと考えてるわ
いい物は最初から良いが、悪い物はどうにもならん
Deckの音は弄るつもりはねえけど、ROGみたいに4機のDACを搭載してると逆に音質が悪くなるんだよな
88Anonymous (ワッチョイ bdb0-VoFb [114.149.167.121])
垢版 |
2024/02/10(土) 03:49:02.95ID:Qf+9TrD30
>>76
快適かどうかはわからんが設定低くし45fps制限してやってる
ひとりだとだいぶ難しいね
89Anonymous (ワッチョイ cb7c-g86e [153.204.41.107])
垢版 |
2024/02/10(土) 09:08:45.04ID:Zg5SI+sN0
デジタルアンプにエージングもクソもねぇわ。
2024/02/10(土) 09:23:51.15ID:gSoOQg300
俺も1780円投資して、アマのセールでfinalのE500買ったよ
アナル型のイヤンホホをdickで慣らしていくのが今から楽しみ
2024/02/10(土) 09:40:39.67ID:zWanZcOhd
>>90
ただし音は尻から鳴る
2024/02/10(土) 09:49:38.61ID:Bwg8scBw0
お前のdickでたっぷり調教(イヤホンでエージングwwwww)してやれよ

>>90のが好感度高い不思議
ケーブルの値段で笑いを誘うのが悪いんだよ
2024/02/10(土) 09:57:42.91ID:50NYoTffd
>>91
口から鳴るんじゃ
94Anonymous (エムゾネ FF43-VoFb [49.106.187.204])
垢版 |
2024/02/10(土) 11:22:30.54ID:vqdtM3kXF
OLEDゲットできたわ
昨日の情報ありがとう。
95Anonymous (ワッチョイ ab02-VRQG [2405:6582:200:f00:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 11:39:56.61ID:m5JUNxju0
windowsでテレビ出力すると画面いっぱいじゃなくて黒枠が出ちゃうのは仕様ですか?
2024/02/10(土) 11:40:47.63ID:LGge6mym0
仕様です
2024/02/10(土) 11:48:59.15ID:0VVeFytj0
モニター出力したときのガッカリ感が凄い
2024/02/10(土) 12:16:02.27ID:fR6Zhd0a0
けっこうスピーカーいいよね
99Anonymous (ワッチョイ ad2f-/YII [240d:1a:818:2000:* [上級国民]])
垢版 |
2024/02/10(土) 13:10:44.39ID:0R6Pn3Ys0?2BP(1000)

書き込めるかテスト
2024/02/10(土) 14:36:32.85ID:HvDyyUoX0
Google Chromeでインターネット見ていると、一定時間経過したら画面が暗くなるんだけど、これって無効に出来る?
2024/02/10(土) 15:16:46.37ID:Vp8C+tYMd
ググっても全然関係ない情報に埋もれててそっから更に知りたい事をピンポイントで探すのがダルイからこことかで罵声浴びようが取り合えず聞き出す選択をするの分かる
2024/02/10(土) 15:17:55.38ID:KDRsKGbQ0
P3RをProton Hotfixで起動するとHIGH設定でもほぼ60FPSいくようになった!これで快適に遊べる
103Anonymous (ワッチョイ 2d07-jaDu [58.183.229.188])
垢版 |
2024/02/10(土) 15:37:40.16ID:5aoxTlMj0
deckのバッテリーって充電何回ぐらいできるんだろ
充電しっぱなしって劣化が早くなるんだっけ?
2024/02/10(土) 16:17:35.36ID:gZ7sFgFr0
Part16の102レス辺りでむしろ充電しっぱなしのが良いって書かれてた
2024/02/10(土) 16:39:08.81ID:tYLHTRNnM
バッテリー満タン近くなったら給電辞める仕様だからそのあたりは気にしなくて良い
2024/02/10(土) 16:45:07.22ID:5+mxnyLq0
>>101
その為のChatGPTなんだけどあれもまあまあポンコツだからな
107Anonymous (ワッチョイ 2d41-1z6J [58.190.160.101])
垢版 |
2024/02/10(土) 18:19:11.41ID:TkLxAvon0
OLED版買って斑鳩やったんだけど、BGMのとの同期がズレてる…というか全体的に描画が遅い感じ
インゲームのFPS表示は45あたりで、進行速度落としてフルフレーム描画してるってところかな
ディスプレイ60Hzに落としても変わらないし、でもLCD版のyoutube動画はそうなってないしsteam掲示板でも言及ないし、おま環なの??
2024/02/10(土) 18:25:02.82ID:yTIBgepd0
windowsのxboxってsteamosで起動できる?
クラウドじゃなくて実機でゲーム起動したいんだけど
2024/02/10(土) 18:25:39.20ID:EQGc8QWB0
Skyrim SEでMO2導入はどうやら成功した。でもRaceMenuは動かない。エロへの情熱も今日はもう枯れた。また明日だ。
2024/02/10(土) 18:48:19.90ID:RbuEQKey0
>>107
本体右のメニューから設定でリフレッシュレートを45Hzに落としたら改善すると思う
111Anonymous (ワッチョイ 2d41-1z6J [58.190.160.101])
垢版 |
2024/02/10(土) 19:41:00.08ID:TkLxAvon0
>>110
やってみたけど変わらずでした。
deckのパフォーマンス表示でもインゲームと同じでFPSは45張り付き。
steam掲示板でもFPS絡みのスレッドはそれなりにあるから、互換レイヤ側かな?
それにしても、OLED版だけこうなるってことは考えづらいけど…
112Anonymous (ワッチョイ 2d07-jaDu [58.183.229.188])
垢版 |
2024/02/10(土) 20:32:52.80ID:5aoxTlMj0
>>105
なるほど
だからいつも充電ケーブル抜いたら100%にはなってないわけだ
113Anonymous (ワッチョイ 4bd5-Xrmj [240b:c010:480:a75c:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 20:34:54.81ID:rowTGWRO0
>>109
race menuできたらやり方教えて欲しい
2024/02/10(土) 20:39:00.57ID:ivHS6rjJ0
パルワやってると低バッテリー通知こないんだがどっかに設定でもある?
2024/02/10(土) 21:01:03.93ID:EQGc8QWB0
>>113
seをダウングレード→めんどくさい
ae買って最新のでやってみるか→お金出したくない

ということで、seの最新版でいろいろやったけどどうもだめだ。
2024/02/10(土) 22:32:48.42ID:0VVeFytj0
充電終わりの緑ランプ状態でバッテリー残量95%でいつも不思議に思ってたけど仕様だったのか
2024/02/10(土) 22:49:21.06ID:SDSWJ7Il0
vigilがセールでsteamdeckでやろうと購入しようとしたら非対応の表示
でも普通にプレイできた 
検証してなかったパターンかアプデでできるようになったのか
118Anonymous (ワッチョイ f5ef-jaDu [2001:268:9be5:7cad:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 22:50:22.60ID:LGM8K4w90
重いゲームやったらファンの音が気になるけどLCDってこれ以上にうるさかったのか
2024/02/10(土) 22:53:55.19ID:7Gk5qJ160
ファンの音は大差ない
排熱は10度くらい高い
2024/02/10(土) 23:28:23.58ID:FE+mSX1P0
メルカリLCD版の未使用に近いばっかあって魔境すぎるな
古いのと最近の開けて比べると微妙に部品とか変わってるのに
2024/02/10(土) 23:35:10.62ID:4yQrMlaI0
>>117 未検証タグと非対応タグ別々にあるけど、非対応タグついてて普通にプレイ出来るゲームあるよね。
ドラゴンクエストビルダーズ2も非対応タグついてるけどprotondb見ると普通に遊べるみたいだから、
来週発売のビルダーズ1のSteam版もそのパターンを期待してる。2は1クリアしてから遊びたいし
2024/02/11(日) 09:00:59.76ID:brS2WF1m0
次のテンプレからProtonDB追加しない?
https://www.protondb.com/

Protonのバージョンに関する質問も減りそうだし
2024/02/11(日) 09:11:49.25ID:5oBX/6SQ0
Chromebook対応したんじゃんと思ってたんだけど俺が持ってるidea duetだとスペック低すぎて動かないの忘れてた
2024/02/11(日) 09:54:21.44ID:+Gg3KsGS0
じゃあテンプレ作ってな!
2024/02/11(日) 10:41:41.12ID:wabNRn3qd
>>122
ProtonはDeckでの使用に限ったライブラリじゃないからなぁ
どこまでライブラリ関連のリンク張る?
Protonだけ?って話にならないか?
2024/02/11(日) 11:04:23.23ID:qRIvGe1p0
>>121
vigilはprotonDB見ても非対応っぽかったんだよね
でも問題なかったパターン
127Anonymous (ワッチョイ 9bda-rE3B [58.188.12.190])
垢版 |
2024/02/11(日) 11:27:21.00ID:q5ubG7kq0
付けたままで純正ドックが使える保護ケースってありますかね?
2024/02/11(日) 12:27:21.86ID:qRIvGe1p0
>>127
純正ドック持ってないけどskul&coの保護ケースはいけそう
サードパーティ製のドックでは他のシリコンケースだと収まらなかったけどここのケースに変えたら余裕で入った
ただ前面の守りは弱いけどね
2024/02/11(日) 12:34:45.97ID:eCdWae3yd
>>125
ProtonはDeckでWindows用のゲームをLinuxで動かすための互換レイヤーでDeckの基盤に関わるものだから、ライブラリと言われると違和感あるな
それに、Protonだけ?って言うけどDeckで使われてるライブラリでProtonと同程度に重要なものって他にあるっけ?
自分はProtonDBはDeckユーザーにとって最も有用な情報源の一つだから、テンプレに追加していいと思う
2024/02/11(日) 12:50:16.81ID:yrMsMw3od
spigenのケース 厚み 23mm
ケース対応社外ドック 差込口 23mm
ノギスで測定

純正ドックの差込口が何mmか気になるな
2024/02/11(日) 12:53:06.29ID:x2A7shhB0
純正ドック普通に乗せたら隙間ないよ
2024/02/11(日) 12:59:16.22ID:oGmKAWCAd
隙間ないとなると純正ドック19mmかな
差込口分だけケース切り抜いてドックに置いてる人みたけどそういう理由だったのか
133Anonymous (ワッチョイ 9bda-rE3B [58.188.12.190])
垢版 |
2024/02/11(日) 13:00:42.57ID:q5ubG7kq0
>>128
おお、ありがとう
保護目的というよりグリップ性向上が目的なんで問題なさそうです
2024/02/11(日) 13:05:12.02ID:KtbunDWv0
純正ドック写真撮ってみたけどわかるかなぁ

https://i.imgur.com/08hztHv.jpg
2024/02/11(日) 13:19:10.93ID:kmbbIL2oM
グリップ目当てなら指出しグローブええぞ
手垢も減るし
2024/02/11(日) 13:38:44.04ID:scO0KI4+0
skul&coはスティックカバーもちゃんと指に引っかかって良かった
問題はドクロマークがクソダサいって事だけど
2024/02/11(日) 14:01:11.17ID:eCdWae3yd
>>129
修正
*ProtonはWindows用のゲームをLinuxで動かすための互換レイヤーでDeckの基盤に関わるものだから、数あるライブラリの一つのように言われると違和感あるな
2024/02/11(日) 14:13:16.64ID:qRIvGe1p0
>>134
ピッタリね
skul&coでも無理かな?
誰か純正との組み合わせ持ってる人いないかな?

俺も今持ってるのがドック噛ませて充電しようとするとたまーに充電出来てないことあるから純正検討はしてたのよね
2024/02/11(日) 14:13:56.13ID:+MPcwVR60
>>120
なんで邪魔なの?
持ってる人間なら見ることもないし邪魔も何もないはず

安い旧モデルが並んでて邪魔ってどういう事かな
「僕の出した新モデル目立たねえじゃん、くそ」としか思えない
2024/02/11(日) 14:23:03.77ID:bI1tWgZX0
>>139
魔境(まきょう)じゃね?
検索すると未使用に近いがマジで多いな
本当に買ってから起動してないなら絶対バッテリー劣化してるよ
2024/02/11(日) 14:31:05.96ID:qRIvGe1p0
>>139
邪魔とは言ってないじゃん
2024/02/11(日) 14:35:19.04ID:t/g0f1Zo0
valveだかkomodoにはこのまま頑張ってもらってdeck2出る頃には販路増やしてもらいたいね
143Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/11(日) 14:37:26.27ID:SRU1m0S10
>>139
勝手に読み間違えてブチギレてるキチガイwwwww
2024/02/11(日) 14:40:50.48ID:wabNRn3qd
>>129
×ProtonはDeckでWindows用のゲームをLinuxで動かすための互換レイヤー
〇ProtonはWindows用のゲームをLinuxで動かすためのライブラリとソフトウェアの集まり
要するにWineの後継
ここが何の板か知ってれば、このスレに限った話じゃないって理解できるはず
2024/02/11(日) 14:43:24.43ID:QlBoCkYIr
中古で買うなら新品購入月ちゃんと聞いとけよ
146Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/11(日) 14:43:35.54ID:SRU1m0S10
質問厨のためにテンプレ作ろうとしてマウントレスバ合戦始まるの草
2024/02/11(日) 14:45:47.40ID:FKYH6BZj0
protondbにSteamdeck用のフィルター追加されてるの知らないんかな
こうやってちゃんとみてない人が調べられずに無駄な質問してるんやろね
2024/02/11(日) 14:49:50.89ID:ptk2NiJ80
最後にレスしたやつの意見採用するよ
149Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/11(日) 14:53:59.05ID:SRU1m0S10
加速させるかw
2024/02/11(日) 14:58:19.09ID:bqOxRLdcd
protonはvalveが開発するdeckの根幹プログラムであって、wine由来ということもあり他のLinuxでも利用出来るOSSになっているとはいえ、deckの動作互換性とほぼ同義だから、まずはそこを参照する、ってのはdeckユーザーの基本っしょ。
サードパーティーの互換レイヤも確かに使えるけど純正状態で使えるものではないし、基本はprotondbで確認→動作不可って書いてあるなら知見を求める、って流れでしょ。
2024/02/11(日) 16:11:17.61ID:eCdWae3yd
>>144
>>137
そのライブラリとソフトウェアの集まりを互換レイヤーと表現しただけなんだけど?
で、Protonだけ?って言うけどDeckで使われてるライブラリでProtonと同程度に重要なものって他にあるっけ?
2024/02/11(日) 16:15:21.14ID:/gobkgkz0
そうあってほしいけど実際はそうではないんだよなぁ
2024/02/11(日) 16:21:53.03ID:eCdWae3yd
>>125
このレスをした時にProtonDB以外で、どんなライブラリ関連のリンクを想定していたのか単純に教えて欲しい
ProtonDBと同程度にチェックすべきサイトがあるなら知りたいので
154Anonymous (ワッチョイ 37aa-lmPU [60.106.194.229])
垢版 |
2024/02/11(日) 16:32:31.23ID:pk26g6Gs0
僕の方がprotonに詳しいんだぁああああ合戦が始まってて草
初心者に優しくないどころか有識者気取りだと叩かれて大変ね
2024/02/11(日) 16:41:28.54ID:scO0KI4+0
このスレ見るまでProtonの存在知らなかったからテンプレ入れて良いよ
156Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/11(日) 16:43:40.76ID:SRU1m0S10
質問スレ立てて、ここをマウントガイジ隔離スレにしたほうがいいんじゃあねーか?w
2024/02/11(日) 16:43:49.97ID:eCdWae3yd
最初の否定的なレスに疑問を持っただけで、叩いてる訳では無い
要領を得ない回答しか得られないから繰り返しの質問にはなってしまったけど
158Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/11(日) 16:44:01.80ID:SRU1m0S10
>>154
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/02/11(日) 16:49:57.99ID:brS2WF1m0
>>122の言い出しっぺだけど、そもそも質問前のテンプレを必要とする層に『いやDeckだけのライブラリじゃないし云々』て理屈は必要か?

迷える人々が参考になって無駄な質問と回答のやりとりせずに
ゲームが無事動けばそれでいいんじゃね?
2024/02/11(日) 16:50:33.42ID:IRRzKUH70
一番隔離した方がいいのは中身のないレスしかしてない ID:SRU1m0S10 みたいな人
2024/02/11(日) 16:52:30.46ID:F7E4DPkf0
要らんと思う派
別のLinuxでの情報拾って混乱するって可能性はあったけど今はSteamdeckだけの報告ページ見られるようになってるからね
162Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/11(日) 16:55:26.70ID:SRU1m0S10
>>160
んだテメーは誹謗中傷やめろや、この差別主義者が!!!
2024/02/11(日) 16:59:08.18ID:QBzunv4+0
いきなり差別かよ?
スチッパリらしいな
2024/02/11(日) 17:03:42.09ID:eCdWae3yd
それで言うと、これを使うと自分のライブラリ内のゲームに関するProtonDB上の動作報告状況をバッジ画像で簡単に確認できるようになるから、もし使ってないならお勧めしたい
バッジを選択するとすぐに該当ページを開いて詳細を見られるのも便利
https://github.com/OMGDuke/protondb-decky
2024/02/11(日) 17:14:39.59ID:rhUF1vE6a
はじめましてProtonです
2024/02/11(日) 18:05:03.01ID:rTfW05eT0
良く分かってないけどDecky Loaderってホントに色々カスタム出来るんだな
2024/02/11(日) 18:18:21.54ID:v1VkgdVQ0
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Proton_(software)
読む限りは>144も微妙に嘘ついてんだよなぁ
168Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/11(日) 18:21:37.07ID:SRU1m0S10
まだマウント合戦してて草
2024/02/11(日) 20:17:05.78ID:BzXDmYFQ0
>>166
ゲーム機として触ってるとこんなところもカスタムできるんだ!って嬉しくなるよね笑
2024/02/11(日) 20:35:15.54ID:5oBX/6SQ0
>>169
androidでroot取って色々弄ってる感じがあるね
その後iPhone触ると何も出来なくてイライラしてくるのに似てる同じスマホなのに何も出来ないところが特に
Deck触った後にCS機触った感想ね
2024/02/11(日) 20:56:25.96ID:yPzWGtVG0
寝転びプレイしてると30分ももたんな
猛者はどうやって鍛えてるの?
2024/02/11(日) 21:05:10.45ID:BctvaS0B0
ちょいちょい横向きになったりしたり膝に当てたりしながら
2024/02/11(日) 21:12:55.14ID:QBzunv4+0
購入前に100均のアレイで1月リストカールするのは当たり前。
その後にdick本体でも深く握り込んでリストカールしながらプレイ。
こうして強靭なsteam戦士が育つんだよ
2024/02/11(日) 21:17:04.51ID:weNabLhu0
この人うっかり腕力でDeck壊しそう
2024/02/11(日) 21:21:44.08ID:F482e2CZ0
>>113
Race Menuできました。
https://youtu.be/kpoHTvJmw-o?si=mNMeG2zLRPvsqdGM
この手順でMO2入れてからやりました。
ただし、showracemenuのあとキャラクリを完了させようとXボタン押しても反応しない。やれやれ、、、
2024/02/11(日) 21:23:49.76ID:F482e2CZ0
>>175
対策いろいろググりましたがいまのところ見つからず、です。ちなみにECEも入るけど同じ状況。というか、MO2入れてMODなしのときからこの状況です。
2024/02/11(日) 23:02:18.65ID:qtNT/4i/0
だめだわからん。。。
相談にのってくれ

skyrimSE1.5.97のmod環境作ってるんだけど、タイトルでctdしてしまう
以下俺のやり方
vortex使って母艦でmod入れるskyrimSEフォルダ全コピーしてdeckのゲームフォルダにペースト
母艦のplugin.txtもdeckのappdata/local/skyrimspecialeditionフォルダにペースト

ゲームバージョンが上がる前まではこのやり方でプレイできてたんだ
もちろん母艦側はちゃんと動く

この前うっかりアプデさせちまって、折角だから再構築するかーと思ったらこのざまで
2024/02/11(日) 23:55:57.57ID:JFhg/bGK0
Windowsなら絶対躓かないところでも躓くのうんちすぎん?
ネットで書いてあることをなぞるだけでいいWindowsってやっぱ偉大やったんやなって
179Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/11(日) 23:59:03.12ID:SRU1m0S10
steam dickはパソコンの大先生しか使えねーから!!!
2024/02/12(月) 00:04:33.75ID:X0PkI3JT0
>>178
何に対して言ってる??
2024/02/12(月) 00:13:12.07ID:H1ZV696zd
>>178
Windows環境向け記事通りにやって動かないだけでうんちとか言う奴こそうんちすぎん?
Xperia向け記事参考にGalaxyを触ってうまくいかないことなんて山ほどあるだろうに、そんなことも理解出来ない?
2024/02/12(月) 00:20:24.46ID:HGmGY4oF0
>>167
>>125でライブラリと言ってたのに、>>144ではしれっとライブラリとソフトウェアの集まりと言い換えてるし、適当なこと言って引っ込みつかなくなってそう
ライブラリとソフトウェアの集まりのことをライブラリとは普通言わない
2024/02/12(月) 00:26:06.53ID:H1ZV696zd
>>177
skyrim持ってないから対策は知らんが、どの部分でエラーになるかを切り分けしていくと原因と対策はしやすい。
母艦からコピペではなく本体で作業してみて、一つずつ何か適用しては起動してを繰り返していってみると、より具体的にどこの対策が必要か分かってくる。
2024/02/12(月) 00:36:54.75ID:/FrxlNYGd
>>177
Skyrimやってないから検証できないけど、少し調べた限りだとこの辺りが参考になりそう

https://www.reddit.com/r/skyrimmods/s/vjprgvuDT8
https://www.reddit.com/r/skyrimmods/s/GJ3GWmRggU
https://github.com/pikdum/steam-deck/
2024/02/12(月) 01:38:22.46ID:/FrxlNYGd
あと1時間くらいで無料配布終了
https://store.steampowered.com/app/1035510/Ultimate_Zombie_Defense/
Proton Experimental で問題無く遊べた
コントローラー対応ではないので、自分である程度キーマッピングする必要はある
2024/02/12(月) 03:03:13.32ID:3K53TCSI0
Marvel's Guardians of the Galaxyこれすげえな この絵でヌルヌル動くのか
アンチャーテッド思い出すよ すげー楽しい
2024/02/12(月) 08:08:59.22ID:X0PkI3JT0
>>184
ありがとう!一番上で解決、無事mod環境で起動できたよ!!
skseloader.exeを非スチームゲームに追加、ではうまくいかなかったけど、skyrimse.exeにリネームしたらうまくいきました!
2024/02/12(月) 09:00:21.85ID:X0PkI3JT0
d3dcompiler_47.dllをインストールしたいんだけど、steamtinkerlauncher入れればええんか??
2024/02/12(月) 10:13:43.59ID:/FrxlNYGd
>>187
良かったねー
余程マイナーなゲームじゃなければ、大抵のトラブルは英語圏の人達が既に踏んでくれてるから、検索結果の言語を英語のみにすると情報見つけやすいよ
190sage (ワッチョイ 9bda-dm05 [58.188.12.190])
垢版 |
2024/02/12(月) 12:14:28.81ID:TzwWrtwa0
日本語化mod導入済みのゲームのファイルををSSH経由でdeckに転送しようと
色々なHP見ながらやってるんですが、deck側の/home/deck/.local/share/Steam/steamapps/common/
ってフォルダが見つかりません・・・どこにあるんでしょうかこれ
2024/02/12(月) 12:26:41.89ID:/FrxlNYGd
隠しディレクトリが見えてないだけかも
192sage (ワッチョイ 9bda-dm05 [58.188.12.190])
垢版 |
2024/02/12(月) 12:45:37.86ID:TzwWrtwa0
>>191
レスどうもです
PCの方は隠しファイル、拡張子表示はしています
がデックサイドで無いんです
2024/02/12(月) 12:57:31.81ID:7vJMZag20
PCじゃなくてdeckの方で表示しないと
いったんダウンロードフォルダにでも入れてデスクトップモードで移動させたら?
2024/02/12(月) 12:57:49.87ID:/FrxlNYGd
説明が足りないからエスパーで答えたけど、ちょっと状況が分からない
Windows側はエクスプローラの設定ではなくて、SSHクライアントの設定で隠しファイルを表示する必要があると思うけど、そこはできてる?
Deck側に無いというのは、デスクトップモードで探しても見つからないということ?Deck側でも隠しファイルを表示する設定にはなってる?
195sage (ワッチョイ 9bda-dm05 [58.188.12.190])
垢版 |
2024/02/12(月) 12:59:45.92ID:TzwWrtwa0
>>194
SSHクライアントの設定は見落としていました。
結果なのですが、転送クライアントソフトを別のに変えてみたらdeck側のフォルダすべて発見できました。
助かりました、ありがとうございました。
2024/02/12(月) 13:02:14.62ID:7vJMZag20
お、おう・・・
次に同じような困った人が出たらID:TzwWrtwa0が答えてくれよな!
197Anonymous (ワッチョイ c67c-PZY7 [153.204.41.107])
垢版 |
2024/02/12(月) 13:04:28.79ID:XcYN9I100
そもそもls -alで隠しファイル観覧してみなよ。
それでなければ作るのが正しいのかもしれんし。
2024/02/12(月) 13:06:56.53ID:/FrxlNYGd
>>195
やっぱりエクスプローラの設定しか見てなかった感じかな
質問して解決したら、後で同じ問題にぶつかってここに辿りつくかもしれない人のためにもう少し具体的に解決策を書いておいて欲しい
今回の場合で言うと、クライアントソフトを何から何に変えたのかという部分
2024/02/12(月) 13:25:54.37ID:/FrxlNYGd
CUIに親しみが無い人の方が多そうだけど、Deckユーザーはここの1.1.1くらいのコマンドは知っていると便利な場面があるかも
https://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/~hideo-t/howto/cheetsheet.html
まぁデスクトップモードのソフトウェアキーボードでCUI操作するくらいならGUIの方が基本便利だとは思う
200Anonymous (ワッチョイ 9b41-nes6 [58.190.160.101])
垢版 |
2024/02/12(月) 13:47:05.44ID:LIlPf0X80
まぁ、SSH接続や隠しファイルの扱いやコマンドなんて分からなくても遊べるというコンセプトがDeckだから…だっけ?
2024/02/12(月) 13:51:42.81ID:U9YGv4Kn0
modしようとするならWindowsで隠しファイルを扱うのと同程度にはSteamOSを知らないと駄目ってこったな
2024/02/12(月) 16:23:45.45ID:ZIbAOz980
先週届いたOLEDようやく初期設定終わった
進捗バーが全然動かなくて2回強制再起動しちゃったよ
旧型で換装した2TB移植しようかと思ったけどゴミファイルたくさんあるから新型は導入するプラグイン吟味しよう
2024/02/12(月) 18:14:38.23ID:7EYvaJYkM
??日記帳に書いてろよ
204Anonymous (JP 0H4e-0CfP [133.106.48.12])
垢版 |
2024/02/12(月) 18:16:07.49ID:W3JXKBAaH
??ここが日記帳だお
2024/02/12(月) 18:27:36.71ID:zBVhOPUs0
>>175
こちらですが、mod影響ではなさそう。
単にゲームモードにすることである程度解決しました。
ただし、ゲームモードでもキャラクリを完了できなくなることも多いので、なんだかよくわからない。

三連休を使ってしまったが世界中の女を自分も含めて美女にできたのである程度満足。
2024/02/12(月) 19:24:45.27ID:p8ChJCcQ0
アリエクのセールで買ったGulikitのホールセンサースティック届いた
乗せ替え前なので正確じゃないけどスティックはやや固めな印象
天面がかなりフラットなのでLCDに良く似てるOLEDのスティックを乗せ替える人は違和感が結構出るかもしれない
https://i.imgur.com/DfC2Xsm.jpg
https://i.imgur.com/FsMJxSJ.jpg
2024/02/12(月) 21:30:56.20ID:H0UUwFh70
非公式ドックだからかわからないが
久々にテレビ出力しようとしたら音はでるが画面真っ暗のままになってしまった。
デスクトップモードなら問題なく出力されてるが、困った。steamOSは安定、ベータ、
プレビューで試したが変わらず。
208Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/12(月) 21:44:45.47ID:5Q04Oz0r0
非公式の安物使ってるからだろ貧乏人
2024/02/12(月) 22:51:36.13ID:CP+mLY1+0
溜まってるポイントで買いたいからamazonでもまともな価格で取り扱ってくれ
210Anonymous (ワントンキン MMd2-Lw/O [153.140.47.93])
垢版 |
2024/02/12(月) 23:08:32.92ID:81tKm53qM
ドックから出力する解像度が合ってないとか?
2024/02/13(火) 01:39:45.12ID:WHHhoRbg0
スパロボのソフトリセットのやり方わかる?
キーコン気合入ってるように見えてなぜ項目がない上にCSと同じ操作でできなくしたの…
212Anonymous (ワッチョイ 4e9c-GyuT [2001:268:9bab:37ee:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 06:58:09.02ID:LAWJxDr30
>>211

Space+F10長押し
2024/02/13(火) 07:07:21.61ID:8tYtbybS0
GulikitのホールスティックOLEDに付けれなかったんで買わないように注意して
基盤どころかリボンケーブルまで変更されてて付けれなかった
スティック壊れたら修理に出すしかないの辛いから早く出してもらいたいな
2024/02/13(火) 07:07:56.16ID:8tYtbybS0
>>213
基板の間違い
2024/02/13(火) 07:40:55.87ID:essg9XS10
すみません、質問させてください
HouseFlipper2をプレイしているのですが、先日起動時に「Deluxe DLC Content Browserをプレイ」という選択肢が出たため何だろうと思ってクリックしたところ、エクスプローラの画面になってしまい、そこから戻すことができません
PCの方であれば右上の×ボタンでDeluxe DLC Content Browserを閉じれば良いのですが、SteamDeckの方はそのボタンがなく、エクスプローラ内のファイルやフォルダをクリックしても反応がないためどうすることもできない状況になっています
一度アンインストールしてインストールし直してもHouseFlipper2を起動するとその状態になってしまいます
どなたか対処法がおわかりの方いらっしゃいましたらご教示ください
HouseFlipperのために購入したのですが、ネットもゲームも不慣れなためレベルの低い質問で申し訳ありません
216215 (ワッチョイ a2cc-Wfyb [2404:7a84:8360:ea00:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 07:52:53.92ID:essg9XS10
すみません、自己解決しました
設定の起動オプションから選択し直すことがデキました
お騒がせして申し訳ありません
217Anonymous (ワッチョイ 4e9c-GyuT [2001:268:9bab:37ee:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 07:54:32.98ID:LAWJxDr30
>>215
デスクトップモードで起動してみたらよいのでは?
2024/02/13(火) 12:01:32.67ID:R+a8RS2m0
House Flipper持ってないから違う現象かもしれないけど、ゲーミングモードで複数ウィンドウ出てきて消したい時はSTEAMボタン押して、ウィンドウ一覧から消したいウィンドウが選択されてる状態でABXYのXボタンを押すと消せるぞ
2024/02/13(火) 12:18:43.35ID:OlI/L+/Y0
>>207
年明けあたりからTVへのHDMI出力が正常じゃない件はフォーラムでも話題になってる
自分もサポートに報告したが何の音沙汰もない

こういうのは数が集まらないと対応されないだろうからサポートに不具合報告出してくれ
2024/02/13(火) 12:28:11.69ID:pgCmJXJZ0
>>219
それは純正ドックでも起こるの?
2024/02/13(火) 12:33:09.45ID:OlI/L+/Y0
起こるよ。ドックのファームがダメなのかと思ってたからむしろ非純正でも起こるんかいって印象
222Anonymous (ワッチョイ 37aa-rE3B [60.105.41.239])
垢版 |
2024/02/13(火) 12:58:08.16ID:EY78pA4g0
MicroSDにWindows入れて共存させたいんですが
OLED版のWindowsドライバーは現在開発中って公式に書いてますよね
出揃ってる液晶の物使うより待った方が安全ですかね…?
223Anonymous (ワッチョイ 2211-GyuT [219.117.38.11])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:01:19.72ID:x/kxab6O0
>>222
知らん
2024/02/13(火) 13:22:24.40ID:WHHhoRbg0
>>212
調べたらコマンド自体は出るんだけどねー…
レイアウト変えて対応したよありがとう
2024/02/13(火) 14:18:45.24ID:HdXVTEXaa
SDにwindowsて
2024/02/13(火) 14:31:17.99ID:j0JliZqId
まぁいいじゃないか
その人の好きにさせたらいい
でもこの人 入らない 動かない 壊れた ってまた書きにきそう
2024/02/13(火) 15:29:43.30ID:R+a8RS2m0
SDカードにWindows入れてる人の動画YouTubeでみたけどやめたほうがよさそうやった
やっぱSSDと読み書き速度が大差だから重くてストレス溜まりそうな感じ
あとSDの方が突然おなくなりになってデータ全部消えるの早いイメージあるから、
OSをSDに入れるとは読み書き多くてあっという間にそうなりそう
2024/02/13(火) 15:32:32.68ID:WHHhoRbg0
イメージあるっていうか原理的にそりゃね
2024/02/13(火) 15:44:30.96ID:OlI/L+/Y0
うちもSDにwindows入れてるけど内蔵SSDのパーティション切ってWindows入れてる奴いるの?
その方がベストなのは否定しないが道のりが遠すぎる
2024/02/13(火) 16:18:03.06ID:pgCmJXJZ0
>>229
OLEDのドライバ揃ったらマイクロSDにWindows入れてみようと思ってるけど使い心地どう?
2024/02/13(火) 16:31:38.57ID:5ZjojE1x0
SDカードにWindowsはとろいからイライラする


自分のSDカードが悪かっただけの話かもしれんが
内蔵に入れたらフリーズもなく快適
2024/02/13(火) 16:40:21.66ID:R+a8RS2m0
まぁ内蔵SSDに入れても、Steam OSしばらく使ったあとでWindows使うと若干イラつくよねw
2024/02/13(火) 17:28:02.39ID:OlI/L+/Y0
>>230
普通に使ってる分には問題ないけど起動停止やwindows updateとかファイル読み書き多めの処理は
遅くてげんなりするしそこはSSDにはかなわないと思う

自分はPSO2のために入れたんだけど、クエスト開始時のロードがNVMeのメインPCに比べるとやはり遅いが
メインと比べるとCPU、メモリ何もかも性能低いので同列には比較できないな

どちらかというとこの大きさでクラウド処理じゃないPSO2が動いてるのはおおーすげーっていう感動のほうが大きいw
2024/02/13(火) 17:28:39.18ID:5uvjpzSX0
磯野、SDカードにWindows乗っけてデフラグしようぜー
ディスクキャッシュも最大にしようぜー
ブラウザやyoutubeも使おうぜー
2024/02/13(火) 17:46:49.26ID:OlI/L+/Y0
>>234
youtubeは見てないけどニコ動は見れたよ

もっともニコ動みるだけならデスクトップモードでfirefoxかedgeを入れてライブラリ登録すれば
bigpictureでも起動できるのでwindowsは別になくてもいいんだけどね
2024/02/13(火) 17:53:56.60ID:b8ktVwlOd
自分もラズパイはmicroSDにUbuntu入れて使ってるし、microSDにOSを入れること自体は状況によっては良い選択肢になり得ると思ってる
パフォーマンスの低下を許容して、microSDは消耗品だと割り切る必要はあるけど
2024/02/13(火) 17:54:57.74ID:5uvjpzSX0
バカモン!本当にやる奴がおるか!!
2024/02/13(火) 18:07:38.59ID:i0MoKo62d
自分もSDにWindows入れてたけど、ゲーム始めるまでは凄い待つけど、ゲーム始まったら、普通にできて、アサクリオリジンズはその環境オンリーでクリアしたよ。

スリープ運用で1つのゲームだけずっとやるなら全然あり。
2024/02/13(火) 18:16:15.85ID:WHHhoRbg0
別に容量に対するコスト比でもSDに優位性ないんだから素直にSSD換装するなりすればいいのに良い選択もクソもない…
2024/02/13(火) 18:20:15.71ID:OlI/L+/Y0
なぜSDなのかってめんどくさい以外の何物でもないよ
手先が器用で失敗を恐れない人はSSD換装すればいい
自分はやらない
2024/02/13(火) 18:28:24.12ID:C1PYRbf80
>>240
SSD換装めっちゃ簡単だけどな
2024/02/13(火) 18:38:33.03ID:b8ktVwlOd
優位性があるかどうかは各ユーザーが決めることで、単純にスペックだけで決まるものじゃないでしょ
ユーザーの知識、技術、用途、予算等はそれぞれ違うから一概に語れるものじゃないよ
2024/02/13(火) 18:41:42.90ID:YSnlWEgn0
SSD換装もデュアルブートもトラブルの元だから自分で調べて(人に聞く以外の方法で)やる分には好きにしたらいいと思う
無駄に人に勧めるのはどうかと思うけど
2024/02/13(火) 18:47:40.41ID:NZ3pkeoq0
>>233
なるほど!ありがとう!
興味本位で入れたいだけだしSDがお手軽でいいかなと
公式がデュアルブートサポートしてくれたらSSD換装してやってみるかもだし
2024/02/13(火) 19:02:15.50ID:K0ya4L0L0
わざわざクソ遅いストレージ使って下位互換のOS使うってその手の性癖の人?
2024/02/13(火) 19:03:39.60ID:b8ktVwlOd
そもそも他のUMPCじゃなくてDeckを選んでる時点で、Windowsをガッツリ使いたいという人は少なそう
特定のタイトルだけWindowsで動かしたい程度ならmicroSDは手軽で良さそうに思える、SSDの環境に影響を及ぼす心配も無いし
まぁもし自分がWindowsをガッツリ使いたいならSSDを換装するより、他のUMPCをWindows専用機として買い足すかなwデュアルブートに良い思い出が無いから
2024/02/13(火) 19:08:30.69ID:vGwe9c340
WindowsってArch Linuxの下位互換OSだったんだ…
248Anonymous (スプッッ Sd62-u18n [1.75.241.164])
垢版 |
2024/02/13(火) 19:13:31.37ID:1PAx6Tjgd
ドッグに小型の外付けSSD常時接続して、それにWindows入れてるわ
2024/02/13(火) 19:16:19.43ID:PVFFKf5nd
steam deckでSDカードにインストールしたサブOSだからだろ
2024/02/13(火) 19:17:00.21ID:WHxez7sZ0
結果的にLCDとOLEDの二台持ちになったからLCDのSSDにWindows入れるわ
2024/02/13(火) 19:19:39.27ID:GBl0A6oKH
switchのusb3.0予定みたいに、deckからしれっとデュアルブート予定が消えてそう
2024/02/13(火) 19:22:34.92ID:b8ktVwlOd
まぁ優先順位はかなり低そうだよね
2024/02/13(火) 19:32:40.79ID:sqeJ4Ci60
PC知識なさすぎて不具合起きても自分で対応できないから泣く泣く手放すことにしたわ
Switchやる感覚で買っちゃダメなものだったんだね…
画面保護シール代とかSDカードとかムダになったけど痛い勉強代だったわ

やりたいゲーム、スチームばっかりだから楽しみにしてたんだけどな…
2024/02/13(火) 19:35:34.70ID:sqeJ4Ci60
前スレで助けてくれた皆さん、ありがとうございました

steamOSの起動に失敗したとこまではわかったけどそれ以上はどうしていいのかわからなかったわ
2024/02/13(火) 19:42:07.46ID:67t2Klxl0
FlatOut3やりたくてDeck買ったのにゲーム起動せんわ
2024/02/13(火) 19:43:00.24ID:b8ktVwlOd
手放すことにしたなら止めないけど、キーボード接続してAかBを選択すれば良いってだけじゃないっけ?
キーボードを接続するのも難しいなら確かに手放しても良いかもしれない
2024/02/13(火) 20:11:16.41ID:sqeJ4Ci60
>>256
それすら自己解決できなかったってことはこの先また不具合が出ても自己解決できないだろうなって判断した

もう一度試してみたい気もするが今交換に出して幸い新品が戻ってきたら返金してくれることになったからめちゃめちゃ心揺れてる
2024/02/13(火) 20:16:22.25ID:BsXjkRxR0
誰でも最初は初心者だよ
2024/02/13(火) 20:38:33.11ID:spX4D7dU0
steam運用しかしないなら何もトラブるところないきがするんですけども
2024/02/13(火) 20:40:02.73ID:YSnlWEgn0
初期不良引いたんやろ
2024/02/13(火) 20:59:15.85ID:jKf5mF430
前スレでSSD交換しようとしてた人じゃないの?
2024/02/13(火) 21:08:03.97ID:FYcNK7/jM
煽り抜きで慣れ親しんだWindowsOSが載ってるのが良いと思うよ
2024/02/13(火) 21:10:08.07ID:jKf5mF430
あ、じゃなくて突然起動しなくなった人か
2024/02/13(火) 21:11:13.08ID:sqeJ4Ci60
>>261
そんな高度なことしてない
ただ立ち上げて初期設定してたらエラーになってSteamOSって書いてある黒い画面からボタンが押せずに動かせなくなっただけだよ
2024/02/13(火) 21:14:51.11ID:jKf5mF430
>>264
さすがにそれは運が悪かっただけだと思うのでもう少し使ってみたら?
266Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/13(火) 21:36:19.40ID:KSBT773o0
>>264
スチイムdick使いこなすにはパソコン検定1級以上必要だからぁ!!
おまえみたいな雑魚はdick投げ捨てろ!!!
267Anonymous (ワッチョイ f6a6-+162 [2400:2200:744:d4e7:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 21:39:43.38ID:sZ+QuCK00
裏蓋開けて中身いじったとかでなければサポートの対象内なんだから問い合わせてみたら?

たぶんだけど治してもらえると思うよ。
2024/02/13(火) 21:45:04.41ID:7CHp7QU+0
アーマードコア6起動しなくなったんやが……。
同じ症状でとるニキおらんか?
269Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/13(火) 21:47:20.31ID:KSBT773o0
>>268
寿命、買い替えろ
2024/02/13(火) 21:56:16.31ID:a30SxJ720
初期不良
2024/02/13(火) 21:58:20.38ID:FRA6/mio0
>>268
効果あるかわからんけど何回か再起動かな
あとはデスクトップモードにしてシステム関係色々アプデしてみるとか
2024/02/13(火) 22:03:02.83ID:7CHp7QU+0
>>271
何回か再起動してみたら治った!
感謝!
273Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/13(火) 22:04:24.01ID:KSBT773o0
>>272
くだらんことで質問すんなカス
2024/02/13(火) 22:08:53.99ID:Tlk3IJhA0
パルワールドやればやるほどフリーズしやすくなってきた
2024/02/13(火) 22:22:46.73ID:4XKyzsPP0
hell diver2で遊んでる人いたら教えて~

デッキのストア検索だと引っかからないけどPCやWebから購入して無理やりライブラリに追加したらプレイできる?
2024/02/13(火) 22:46:06.88ID:SjXOQLfW0
>>275
わざわざPCからじゃなくても検索でdeck互換性で絞り込むのチェックを外せば出てくるよ。
返品する気がなければ今はfanaticalやGMGが17%引きなのでそっち使った方が安いけどね。

自分は買ってまだプレイしてないけどパフォーマンステスト動画を上げてる人がいるので動くはず。
2024/02/13(火) 22:49:32.18ID:CExwCCCh0
俺のdeckは、去年4月頃に急に画面が下向いてると点く、それ以外は点かなくなり、さっさと保証で新品交換してもらった

まあハズレ個体はあるだろうね
2024/02/13(火) 22:53:54.65ID:cLcfHtpZd
>>222
OLEDはそもそも採用しているチップが違うからLCDのドライバは当たらないよ。

wifi/bt→LCDはRealtek製、OLEDはQualcomm製
audio→LCDはCirrus製、OLEDはAPU内蔵

前者はLenovoが同じチップを採用してるんだけどLenovo配布のドライバ流用しただけではデバイスが上がらず。
後者はDeck専用のカスタムAPUのため他社で同じドライバの配布すらない。従って待つしかない。
2024/02/13(火) 23:14:51.52ID:LVadm3+80
>>275
他の人も書いてるけどストアはSteam全体の見れるやろ 
ストア開いたらDECKで快適に動作するものが表示されるようになってるけどストア一番上のストアホーム見れば全部見れるでしょ
2024/02/14(水) 00:09:07.74ID:wp3/DfnW0
207です。こことredditを参考にし、
私の場合は何らかの操作ミスで設定のディスプレイ項目の「解像度を自動設定」がオフになり、使用できない解像度になっていたとわかりました。
接続してる間にしか設定のこの項目が
追加されない為見ながら変えられず、
他のモニターにつないでも別プロファイル扱いで、設定を変えられないため、
ボタン押す回数を覚えて操作することで
なんとかオフにして映るようになりました。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
2024/02/14(水) 02:40:10.58ID:9g9aQgkS0
ドラクエビルダーズ1さくさく
2024/02/14(水) 02:51:30.81ID:3nBPtYnq0
>>219
この画面出力できないやつサポートから回答返ってきた

ドックを外して設定から外部出力をセーフモードに設定してからドックをつなぐと映るようになるとのこと

それやったらIOデータのPC用ディスプレイでは映ったけどTVではダメだったので他にできることないか聞いてる
同じ症状の人がいたら試してみるといいかも
運が良ければ外部出力できるようになる
2024/02/14(水) 04:14:11.28ID:LbPCNoSX0
>>280
ありがとうもいいけど今後同じ現象起こった人のために
そのボタン操作のコマンド(操作を1~10まで)を書こうよ

あとオンにして映るようになったの間違いか?
2024/02/14(水) 05:19:49.65ID:8W5HGAnsd
オンの間違いだろうけど解決策として必要な情報は書いてくれてるし、ボタン操作を1から10まで列挙する必要は無いのでは
個人的には「ボタンを押す回数を覚えて操作する」で情報として適切な抽象度だと思うけど
2024/02/14(水) 07:56:24.00ID:zym/GkLlM
あまえんぼのパッチってsteamOSで適用する事出来ますか?
2024/02/14(水) 08:25:10.01ID:Ml7Bhtj10
>>276,279
ありがとー!買えました!

protonは何かこのスレ見て大体理解したんだけど、hotfixやらが勝手にインストールリストに入ってることがあって謎

互換性担保できないゲーム買うとVALVEが親切に抱き合わせでダウンロードリストに入れてくれるとか?
それともゲーム買ったタイミングでたまたま降ってきたのかな。。

デッキわからんことだらけっす
2024/02/14(水) 08:26:23.96ID:Jin9UOfF0
deckのボタン位置が高すぎるって話がよく出るけどやっぱこの位置がベストだな
親指をほとんど曲げずにボタンやスティックを押せるから楽なんだ
Switchとかだと親指を曲げなきゃならないし手にフィットしないから軽いのに疲れる
2024/02/14(水) 09:37:50.49ID:EY25BFWY0
Switchもホリのグリップコントローラつけるとわりと良い
2024/02/14(水) 09:39:07.44ID:EY25BFWY0
スティームデックは単純に十字キーの位置が慣れないだけで
慣れたら良いんだろうけど
これだけで遊ぶわけじゃないので
やっぱ王道的な配置にしてほしいというのが本音
2024/02/14(水) 09:58:14.42ID:0pAgRZ+0d
本体のサムスティックの位置じゃないと買わなかったな
合わないんだったら外部コントローラー使えばいいんちゃうか
2024/02/14(水) 10:22:44.71ID:4mKon+Gx0
今のボタン配置だからこそ興味あって買ったんだよなぁ
実際すごく遊びやすい
2024/02/14(水) 10:30:47.10ID:8W5HGAnsd
自分も今の配置は指の動きが少なくて気に入ってる
たぶん手が小さい人だと使いにくいのかも
293Anonymous (ワッチョイ a330-+162 [2400:2411:11a1:6500:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 10:36:31.74ID:Fh5oHKY30
dパッドを装備の切り替えとかハットスイッチ的に使うだけならあの位置でも特に不都合ないんだろうけど、dパッドでキャラクターを忙しく操作するようなゲームはちょっと厳しいね。親指の動きが制限されるから正確な操作がなかなかできない。
2024/02/14(水) 10:55:41.80ID:CazUMe5M0
>>289
俺は進化と考えるけどね
まあdeck2で答えが判るさ
2024/02/14(水) 10:59:17.02ID:CazUMe5M0
気に入ってるけど クロウグリップがやりにくくはなった
背面ボタンがあるのでほとんどやらなくなったからいいっちゃいいけど エリコンの背面と比較して押しにくいのがちと残念
ただ携帯機としてはずば抜けて操作性良いと思うわ
2024/02/14(水) 12:03:35.04ID:X7HyEffMM
OLEDなんですが
https://i.imgur.com/v92FoNl.mp4
ダウンロード中にダウンロードを開くと
貼り付けた動画のように白い線が一瞬出るんですが
みなさんは出ますか?
2024/02/14(水) 12:10:26.17ID:1xeEVTUf0
魚おおおおお!パソコン工房にoled512g
売ってたぁあああ!!めっちゃ嬉しい
ビッグカメラマジ死ねや!!予約したけどまだ入荷日未定予約キャンセル出来ませんの一点張りだから即消費者センターに鬼電して
結局二度と利用しない一度店舗に戻って使ったクレジットカード読み込んで払い戻し対応して貰う事になったわ!
二度と行くか糞が入荷も未定な商品の予約を前払いさせる時点で嫌だったからマジすっきりしたわ!
2024/02/14(水) 12:11:20.74ID:LlgHOC0B0
>>296
見たことないけどこのレスと同じか?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1705981230/238
2024/02/14(水) 12:14:14.21ID:R6itT3OIa
R1とL1ボタンだけ位置的に押しにくくない?
配置変えてR2L2をメインにしてるわ
2024/02/14(水) 12:18:37.56ID:I8ftMWwT0
>>296
前スレでゲームソフトの背景挿絵の枠がチラチラ干渉してるのでは?的な何かだったと思う。
2024/02/14(水) 12:22:46.31ID:/c6h+vt00
>>297
その気になれば来年再来年に渡す事も可能
利根川理論
2024/02/14(水) 12:25:27.37ID:1xeEVTUf0
>>301
一応一年たって未受け取りの場合は予約解除され返金対応しますとは書いてあるわ
2024/02/14(水) 12:33:08.58ID:V4ycLo8Nd
ボタン配置は文句ないけどスティックのへこみがやってると指痛くなるから苦手だわ
PS3とかの凸型スティックが好きなんだけどどこのメーカーも最近凹型だよね
2024/02/14(水) 12:50:55.37ID:O63o5uCqa
>>297
よかったな
ビッグカメラもガイジ客が一人減ってWinWinじゃん
305Anonymous (ワッチョイ a2d1-KhxK [2001:268:9b04:4fa6:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 13:01:05.09ID:YdLmhrvV0
クレーマーおって草
2024/02/14(水) 13:07:09.87ID:X7HyEffMM
>>298
たぶん同じだと思います
ダウンロード開くたびに出るので地味に気になってます
2024/02/14(水) 13:10:52.15ID:CazUMe5M0
>>297
キモオタ丸だしだな
社会にでてくんなよー
2024/02/14(水) 13:21:14.38ID:38sZm/Vf0
お互い了解を得て予約という契約を交わしたのに自分の都合で勝手にキャンセルする
モンスタークレーマーって奴ッスね
2024/02/14(水) 13:32:55.77ID:y9dYsLLn0
>>285
デスクトップモードでZip?展開して作業フォルダにコピーすれば?
2024/02/14(水) 14:13:26.26ID:gaLFbwpT0
>>297
そこで◯ねという発想に至るのがヤバい
本当に欲しかったら1月下旬のタイミングでゲットできただろうに…
2024/02/14(水) 14:33:51.00ID:1xeEVTUf0
返金対応通るって事は俺が正しかったってことだろ?めんどい客と縁を切りたいって理由もあるだろうけどそもそもが入荷日も手に入るかもそもそも入荷自体あるかもわからない
商品の予約で前払いした予約をキャンセル出来ないってのは客にリスク有りすぎる
店側は商品の枠を一つ潰すことになるから
実害が云々言ってたけどそもそも予定すらない=存在しない商品に対して枠が埋まるだの実害出るだ店側が一方的過ぎる契約だから無効に出来るらしいよ
これでざっくりでも日時期間が指定されてたらキャンセル出来なかったかもしれんとかなんとか
2024/02/14(水) 14:38:29.69ID:3nBPtYnq0
ものすごい早口で行ってる感あるけど、これも予約して取りに来ない転売ヤーみたいなのを散々対応した結果だろう
災難だったがとりあえず物は手に入ったんだし良かったじゃないか
2024/02/14(水) 14:39:12.73ID:bUXojYUmd
こういう図太い人は羨ましいw
しかし、今回用意できないってのはあんま売る気ないのか
何時予約したのか知らんが
2024/02/14(水) 14:56:53.32ID:O/HzPnPH0
>>299
R1L1押しにくい
人差し指バンパー中指トリガー派だから余計にしっくりこないわ
諦めて背面に割り当てて満足してるからいいけど
2024/02/14(水) 15:07:58.93ID:aqGzhala0
アナログスティックはカバー付けないとまぢでやりづらい
2024/02/14(水) 15:08:03.57ID:EmsiDW6h0
このスレの人の考察だと系列店ごとにまとまって入荷されてるみたいな考察があったな
>>44-49あたり
公式入荷のタイミングで店頭も一斉入荷だと思ってたけどわからん

まぁすぐにでも欲しい人はせっかくの情報だからパソコン工房見てくると良いだろう
2024/02/14(水) 15:08:30.54ID:FcA4XNak0
俺もDual Shockとかだと人差し指バンパー中指トリガー派だけどDeckではトリガーもバンパーも人差し指派だわ。ボタン割り当ても頻度高い順にL2R2→背面→L1R2に設定することが多い
2024/02/14(水) 15:11:45.59ID:FcA4XNak0
>>281見て俺もビルダーズ買いましたわ。PS Vitaでも出たゲームだから当然かも知れんけど、画質設定の描画距離とかその他全部最高にしてもサクサクやね
2024/02/14(水) 15:16:39.64ID:8b4JvqLSd
LRは1234の順に示指中指薬指小指置いてるな
2より34のが押しやすいからdeckはまじで便利
2024/02/14(水) 15:17:20.34ID:EmsiDW6h0
アリエクで旧型用で適当に買ったスティックカバーをOLEDでも使えたから報告
前スレで使えないみたいな話あったけどグリグリ押し込んだら入った

こんなやつ
https://i.imgur.com/jfnvFzI.jpg
2024/02/14(水) 16:24:14.34ID:8W5HGAnsd
オープンワールドゾンビサバイバル『Dead Island: Riptide Definitive Edition』が無料配布中
Deckでもサクサク遊べた
https://store.steampowered.com/app/383180/Dead_Island_Riptide_Definitive_Edition/
2024/02/14(水) 16:36:06.81ID:khbrbXiv0
>>320
そういうのは裏返して載せて押しながらローリングさせれば楽に入るべ
2024/02/14(水) 17:26:15.44ID:O/HzPnPH0
skul&coのスティックカバーのドクロないやつ出してくれ
324Anonymous (ワッチョイ 0f37-rE3B [240d:1e:40f:3900:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 18:11:18.84ID:okOvUuvE0
>>321
これ日本語無いけどデックでもmod当てれるん
325Anonymous (ワッチョイ 83b6-+162 [240b:11:b000:7900:*])
垢版 |
2024/02/14(水) 18:27:32.22ID:dJranSjR0
1TBのノングレアにガラスフィルム貼ったらどうなるの?
2024/02/14(水) 18:49:35.00ID:RBKJpbdu0
そこにデスクトップモードがあるじゃろ?
2024/02/14(水) 19:29:05.60ID:i9m2KLMyH
知らんのか
ガラスフィルムになる
2024/02/14(水) 19:40:52.23ID:okoKIrb90
1TB買ったんだけど、ノングレアって言ってもキモいおっさんが映り込んでいるよ。
保護フィルムとかは貼ってない。
2024/02/14(水) 19:50:24.26ID:75UO6lw40
ちょっと高いけど、 PDAの純黒クリアいいよ
ノングレアで写り込みほぼなし
2024/02/14(水) 21:52:16.86ID:Dk5dW9Vy0
>>297
逆に聞きたいんだけど入荷未定なのに要支払いの商品をなんで予約したの?
店側も問題ある気がするけど条件飲んで予約しといて何を今更感も感じる
2024/02/14(水) 22:07:05.59ID:gcW1roZ10
>>299
押しにくいから背面に割り当ててる
指が窮屈になるよね

>>303
プロフリーク付けれる
TALONGAMESのグリップテープも凹み無くなって指に吸い付く感じになるよ
2024/02/14(水) 22:21:54.93ID:KsfZbh5ud
>>330
店はちゃんと入荷未定って前提を明確に説明してるから問題はないのよ。
俺もビックカメラで予約したけど、入荷未定でキャンセルも出来ないよ、バックオーダー多数あるから本当にいつになるか分からんよ、って念押しされた。
公式通販の状況見ると単純に需要に供給が追い付いてない状況だろうし、それでも予約受けて欲しいって消費者の要望拾うのはむしろ良い対応よ。
それを説明されたのに>>297みたいなクズ行為が出来るのがほんと理解不能。
2024/02/14(水) 22:26:25.92ID:1xeEVTUf0
>>330
単純に欲しかったからとしか
予約する時も入荷の目処すら経ってない状況で代金は全額前払いでキャンセルは出来ない予約受付となりますがよろしいですか?とは言われた
了承したからこっちにも落ち度はあるのは分かってる
パソコン工房に入荷されてすぐ買える状況になっちまったんだ
買う前にビッグカメラに問い合わせたけど入荷の目処は経ってないと1ヶ月前と状況変わらずだったんで流石にブッチさせて貰ったわ

大体いついつ頃だったら入るかも的な事すらビッグカメラは主張してなかったからな
10万近く支払いはさせておいて知らぬ存ぜぬ
了承したお前が悪い泣き寝入りしとけ見たいな対応ならこっちも重箱の隅つつくような事やが消費者センター挟んでキャンセルさせて貰ったわ
334Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/14(水) 22:28:09.83ID:v1ipBF3Z0
またキチガイレスバで大盛り上がりかw
2024/02/14(水) 22:40:40.68ID:Jin9UOfF0
>>333
店にも落ち度あるみたいな言い方するな
落ち度はあんたにしか無い
2024/02/14(水) 22:41:54.81ID:1xeEVTUf0
>>335
店側の予約の内容があまりにも一方的過ぎたから返金通ったんやぞ
2024/02/14(水) 22:42:28.01ID:9g9aQgkS0
どうしてイレギュラーは発生するんだろう
2024/02/14(水) 22:44:29.50ID:OuV0/T+Id
ガイジはNG入れて無視するのが1番よ
2024/02/14(水) 22:52:04.65ID:KsfZbh5ud
>>336
ガイジをまともに相手して余計なコスト掛けたくないからあっちから切られただけだぞ。
バックオーダー抱えてるからガイジ1人切ったところで影響ないしな。
ビックはガイジ一人と金輪際付き合わんで済む、お前はdeckすぐ入手出来るでwin-winだな。
2024/02/14(水) 22:54:42.93ID:i9m2KLMyH
客側の問い合わせの内容があまりにも一方的過ぎたから返金通ったんやぞ

https://i.imgur.com/kRC6B6z.jpg
2024/02/14(水) 22:57:02.51ID:1xeEVTUf0
>>339
なら消費者センター出す前の断りの電話でキャンセルさせてくれよお前店員かな?

散々実害がー!枠がー!とか了承されてますよねー!とか有耶無耶にしようとしやがって
まぁそうなるけど
そのスタンスなら初手で諦めてくれや
342Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/14(水) 23:16:35.10ID:v1ipBF3Z0
キチガイレスバまだまだァ!!!!w
2024/02/14(水) 23:44:32.55ID:RBKJpbdu0
基地外は無限のエナジーで暴れまわるから基地外なのだ
2024/02/15(木) 00:42:51.52ID:/rotlr23d
MILK INSIDE A BAG OF MILK INSIDE A BAG OF MILK …
で知られるNikita Kryukov 氏のゲームが無料配布中
未プレイの人はどうぞ
https://nikita-kryukov.itch.io
2024/02/15(木) 06:44:50.16ID:oyGOpGIb0
顔見りゃだいたい判るのなんでだろな
やっぱり出るのかな
2024/02/15(木) 07:10:20.32ID:J0MsxB6Q0
>>336
じゃあ予約すんなって話だろ いつ入るかわからんのわかってて予約しといて一方的って
逆の立場ならお前絶対客に切れ散らかしてるだろ
347Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/15(木) 07:31:54.94ID:dnLNYTW30
キチガイレスバまだまだァ!!!!w
2024/02/15(木) 07:33:07.92ID:wEfF7m450
わけわからん、助けてくれ
内臓ストレージが、その他データが188gbあって埋め尽くされていて、ゲームが入れられなくなってしまった
USBメモリを使ってPCからゲームデータを移動、deck側で削除を繰り返していたからだろうか??
解決方法わかる人教えてくれー
2024/02/15(木) 07:41:16.29ID:vSaG2VDf0
初期化すりゃいいじゃん…
350Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/15(木) 07:41:46.05ID:dnLNYTW30
ガイジすぐクッソワロタwww
2024/02/15(木) 07:43:30.86ID:oyGOpGIb0
基地外って自分の異常行動を異常と認識出来ない
だから異常者なんだよね
2024/02/15(木) 07:47:55.22ID:/rotlr23d
>>348
シェーダーキャッシュじゃない?
これ使えば簡単に削除したりmicroSDに移動できると思う
https://github.com/CryoByte33/steam-deck-utilities
2024/02/15(木) 07:52:51.53ID:a38CSXfF0
>>346
いつ入るかわからん予約をキャンセルして何が悪いだよカスが店に負担される訳でもねぇ
こっちが金払ってる状態で手元に物がねぇ実害状態を予約する時に契約しましたよねの一言で何でもまかり通る訳ねぇだろ
実際消費者センター挟んだら返金対応通った訳だしな入荷する気すらない店舗の肩を持つ奴が多くて正直ビビったわ
354Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/15(木) 07:56:39.70ID:dnLNYTW30
キチガイレスバまだまだァ!!!!w
355Anonymous (ワッチョイ 37aa-rE3B [60.105.34.111])
垢版 |
2024/02/15(木) 08:08:01.99ID:kGokDtHc0
デスクトップモード日本語化ってみんなやってるの?
2024/02/15(木) 08:19:45.59ID:/rotlr23d
自分は特に不便を感じないから日本語化してない
むしろ英語の方が英語圏の情報を参考にしやすいとも思う
2024/02/15(木) 08:59:51.36ID:uHvXoyWN0
>>353
車とか船とか買ったことないか?
2024/02/15(木) 09:00:15.12ID:UwCYoc5vd
消費者センターガイジ、武勇伝を語ったつもりがフルボッコされて激おこ

>>355
言語設定の変更は動作異常の元だから、英語のままにしている。
ゲームモード(Steamアプリ)側だけ個別に日本語になってるのに何か理由があるかもしれんし。
2024/02/15(木) 09:12:37.52ID:J0MsxB6Q0
>>353
入荷する気がないなんてお前の妄想だろ

結果的にキャンセルした事自体が悪いんじゃなくキャンセルできないし入る日未定ですよ~って話を了承した上でキャンセルしたくせに店に対して死ねとか言うからツッコまれてるのわかんない?
2024/02/15(木) 09:15:14.62ID:a38CSXfF0
>>359
入荷する気あるって言うのもお前の妄想だろ糞が
一度契約した予約をキャンセルするのが悪いってってまんま言ってるじゃねぇか
何言ってんだお前
2024/02/15(木) 09:16:15.39ID:W36+9NhH0
デスクトップモードは頻繁に使わないし、特に不便とも感じないから英語のまま使ってるよ

それに、日本語化してもアップデートで戻っちゃうんじゃなかったけ?
2024/02/15(木) 09:25:02.35ID:fD/Tx3LO0
生きるの大変そう
関わると他人を不幸にするタイプ。自分中心にしか考えられない精神年齢小学校で止まってる。規約とか読まずに同意して後から一方的にクレーム出す人。大学生とかならまだ救いようあるが既に社会人なら哀れやね
2024/02/15(木) 09:33:24.84ID:J0MsxB6Q0
>>360
付き合ってられんな
キャンセルするのが悪いなんて言ってないし

口悪い、クレーマー、約束を破っていて自分を正当化ともう役満じゃねえか
2024/02/15(木) 11:01:50.32ID:N3rgalZsM
盛り上がってますな^^
2024/02/15(木) 11:33:54.97ID:vM+VN9JI0
>>360
KOMODO公式サイトの入荷予定時期が3月初旬の時点でビックカメラが今出来る事は無いだろ…
買えたから予約キャンセル、は(キャンセル不可という約束破ってるからNGだけど)百歩譲って許すとしても、
それに対して暴言吐いたりするのは倫理観が足りてないと思う
2024/02/15(木) 11:50:08.34ID:RW/5e85N0
客観的に見ると
既に大半の店で在庫なし、次回入荷も旧正月もあって遠く確定しない状況だった
それでも転売屋を防ぐために前金、キャンセル不可で受け付けてるから了承した
そしたらその後たまたま在庫が残ってた店を見つけてそこで買いたいからとゴネてキャンセル不可なのにキャンセルさせて貰った

こういう経緯な訳だけど自分が悪いからなんとか頼み込んでキャンセルさせて貰った、すまないねビックと言うならまだしも
何故か自分は悪くない、悪いのはビックだ死ねと言い放つ…

最低の客だとしか思えんな
2024/02/15(木) 11:57:53.41ID:PQLzPusj0
マジかよ最低だなビックモーター
2024/02/15(木) 12:21:50.08ID:qQ41JAU90
リアルで知り合いにこんなんがいたらめっちゃ説教しちゃうだろうな
2024/02/15(木) 12:27:28.42ID:g95SMLWtr
>>355
確かsettingから普通にJapaneseに変更出来たから変えてるよ
2024/02/15(木) 12:45:41.03ID:a2jBYmIC0
俺はLCD版2つもってるけど、3月に2台目来てもそれはそれで便利だったと思うけどなぁ。
Deckは込み入ったことしようと思うとシステム領域の読み取り専用を解除する必要があるけど、
それをすると後々更新で上書きされた時とかの動作が心配だからゲーム沢山入れてるメイン機だとやりにくい。
サブ機持ってるとそっちで読み取り専用解除してコンパイラその他ガンガンいれて、
ソースコードしか配布されてないアプリとかをサブ機でコンパイルしてメイン機に移して遊んだり出来る
2024/02/15(木) 13:02:04.32ID:psHDwK150
デスクトップモードで日本語環境整えたよ。skyrimでなぜかコマンドプロンプトに入れなくて悩んだのは良い思い出。
2024/02/15(木) 14:22:07.45ID:BYqBlyNn0
ビックカメラも消費者センターもパソコン工房さんも、ご苦労さまでしたね
2024/02/15(木) 14:33:35.09ID:f7ZgzysL0
色々工夫してツクールVXAceのゲームが動くようになった
検索して出てきた記事通りにやっても上手くできなくて、配置ディレクトリをSDカードから本体のSSD内に変えたら起動した
374Anonymous (ワッチョイ 4edd-+162 [240a:61:13d1:8f95:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 15:31:35.43ID:oxfE+A/d0
購入前の質問です
steam deckでマウス操作をする時は左右のパッドでカーソル移動、クリックができるのでしょうか?
それともそういうゲームはそもそも遊べないか、別途マウス接続が別用なのでしょうか?
前者だったらいいなと思ってます
2024/02/15(木) 15:32:33.18ID:a2jBYmIC0
>>373 そういうゲームあるよね。今まで3回位遭遇したけど、一旦SSDにインストールして起動確認したあとアンインストールして再度SDにインストールしたらSDでも起動出来た
2024/02/15(木) 15:34:12.90ID:a2jBYmIC0
>>374
出来るよー! ただしゲームごとに左右パッドにマウス移動やクリックを割り当てる設定をする必要がある
2024/02/15(木) 15:48:37.59ID:6Od1PYSS0
正直あのパッドほぼ使ってないな
2024/02/15(木) 16:18:01.45ID:i+qqyk4g0
>>374
溶鉄のマルフーシャはスティック非対応だったからトラックパッドで遊んでたよ
右トラックパッドでマウス操作、射撃はR2(右クリック)だけど指が疲れるから拡張キットで押しやすくした背面に振ってた
2024/02/15(木) 16:43:43.58ID:/rotlr23d
>>374
補足すると、パッドだけでなくアナログスティックにマウス操作を割り当てることも出来るよ
例えば、単純なポイントアンドクリック系のゲームなら左スティックにマウス操作、Aボタンに左マウスクリックを割り当てて遊ぶと快適だったりする
2024/02/15(木) 16:53:54.48ID:J0MsxB6Q0
>>377
俺も使わないな~
パッドでやるゲームしか買わないからな
381Anonymous (ワッチョイ a37d-+162 [2400:2411:11a1:6500:*])
垢版 |
2024/02/15(木) 18:06:23.27ID:Zi/xiFPz0
右側トラックパッドはちょいちょい使うけど左側トラックパッドはホント使った記憶ない。
2024/02/15(木) 18:28:01.24ID:kZ6itnhL0
トラックパッドはウィッチャー3のショートカットキーに使ってるな
上下左右に割り当てられるからめっちゃ便利
2024/02/15(木) 18:42:12.38ID:4/AS8YQb0
1年保証すぎたら、修理ってどうなるの?
お金はかかるけど修理自体はしてくれるのかな・・?
2024/02/15(木) 18:47:53.06ID:D8ygkzrQH
先に頭を修理してもらえ
2024/02/15(木) 19:02:40.05ID:90O2KRJR0
トラックパッドはロード中に端っこを撫でてプリプリさせるデバイス
2024/02/15(木) 19:17:26.27ID:/rotlr23d
パッドをショートカットキーとして使う場合は、パイ型メニューを使うと5つ以上のキーを割り当てられるよ
2024/02/15(木) 19:21:53.34ID:a2jBYmIC0
更にアクションセットを追加して、各アクションセットに別々のパイ型メニューを割り当てて、パイ型メニューのボタンを1個次のアクションセットに切り替えるように割り当てると、実質何個でも追加できる
2024/02/15(木) 19:26:38.68ID:/rotlr23d
アクションセットはたまに使うけど、そこまで使い込んだことは無いなw
何のゲームでその設定をしてるのか気になる
2024/02/15(木) 19:33:51.44ID:xzB9Cv/bM
最新パッドの存在理由分かんなかったけどパッド対応してないゲームやってから便利さに気付いた。
それから違うゲームする時もパッドクリックだけはカスタムで割り当てて使ってる。

本音を言うとパッドのタッチ操作もコントロール割り当てさせて欲しい。
これができたらマップ開いて座標移動みたいなのが親指だけでできて神ナんだけどなぁ
2024/02/15(木) 19:36:37.68ID:5zssyUNf0
音ゲーでボタンの消耗やばそうだからパッドに割り当てて遊んでる
2024/02/15(木) 19:57:54.80ID:a2jBYmIC0
>>388 FactorioとかElectron将棋とかでやってる。正直パイ型メニューに割り当てなくても操作出来るのに設定してるアプリも多いかも。例えば画面上部にファイル(F)とか編集(E)みたいなメニューバー出すアプリの場合、各メニュー項目に開く(Ctrl+O)みたいな感じでショートカットキー設定してくれてる事が多いから、メニューバーをカーソル操作するより若干早いって理由でパッドにメニュー作ったりしてるw
2024/02/15(木) 20:15:36.62ID:331lpsZG0
Windows入れたくてLCDのドライバー漁ってたんだがAPUドライバーだけアクセス出来ないんだが、別の場所にAPUドライバーあったりしない?助けてクレメンス。
2024/02/15(木) 20:19:24.15ID:w5oWBapL0
URLをen
2024/02/15(木) 20:22:37.66ID:331lpsZG0
>>393
ありがとうございます。
395Anonymous (ワッチョイ 4643-BOeC [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/15(木) 21:47:59.62ID:dnLNYTW30
>>360
おい!!もう終わりか腰抜けが!!!!
2024/02/15(木) 22:52:53.55ID:/rotlr23d
>>391
Factorioかなと思ってたらFactorioだったw
なるほど、ありがとう参考になった
2024/02/15(木) 23:50:59.99ID:osVrryHld
アリエクでもなんでもいいけどスティックカバーのオススメないか
398Anonymous (ワッチョイ c67c-PZY7 [153.204.41.107])
垢版 |
2024/02/16(金) 00:18:50.86ID:pFQMLB460
なんなら背面ボタンも使ってねぇわ
あれ、ボタンの位置が微妙だから、押し間違いありそうだから、はなっからオフにしてる
2024/02/16(金) 00:53:42.11ID:lxTRx7pE0
>>397
プロフリークもしくは肉球
https://i.imgur.com/cEn3dJ1.jpg
https://i.imgur.com/YXNYrZX.jpg
2024/02/16(金) 01:04:14.35ID:FMgqm+kE0
>>397
凸型ならSkull & Co.のやつ使ってるけどいいよ
2024/02/16(金) 01:50:50.53ID:dLSANmrk0
>>282
引き続きTVに出力されない件だけど、仮解決した

steamdeckの外部出力解像度を1280x720@60にすると映る

1920x1080@60が映らない理由はわからないがひとまずこれでTVに映るようになった
とりあえずサポートには1920x1080@60でも映るように改修してほしい件を報告してクローズした
2024/02/16(金) 04:00:12.58ID:egDW3/5S0
>>282
最近買ったゲーミングモニターに出力されなくて
TVには出力される状態で原因分からなくて
これ試したらモニターに出力出来るようになりました!
ありがと〜
403Anonymous (ワッチョイ 0e98-GyuT [2001:268:9aa6:ac37:*])
垢版 |
2024/02/16(金) 06:58:24.97ID:0mztP0SI0
セールだったから世界樹の迷宮買ったけど、Switchみたいにタッチ操作で地図が書けるから非常に快適。トラックパッドでマウスみたいにも書けるし。
2024/02/16(金) 07:03:25.62ID:IRiBuxTR0
レイトレは重すぎてまだまだ使えねえよ
次々世代でもFPSがっつり犠牲にしないとつかえないだろ
2024/02/16(金) 07:10:18.38ID:QBSC1Xlb0
アサクリオデッセイセールだったからやっと買ったー
日本語音声出す起動オプション試すの楽しみだ
2024/02/16(金) 08:11:19.82ID:nCEONrjJ0
>>340
グロ
2024/02/16(金) 08:14:58.58ID:+CnSD3Uv0
汚い手で触った後お手入れはどうしてるアフィ?
ちっさい絵筆で溝の塵や埃とるの気持ち良いアフィ!
2024/02/16(金) 08:19:37.28ID:QBSC1Xlb0
やっぱアサクリオデッセイ音声出ない…

前スレpart30で
158 Anonymous (アークセー Sxf1-FJwI [126.172.28.110]) sage 2024/01/12(金) 06:33:59.63 ID:q8R87yxbx
>>149
起動オプションのこと
で、steamdeck見てきた

GST_PLUGIN_FEATURE_RANK=protonaudioconverterbin:NONE %command%

これを追加したら日本語音声出るようになった
音声データダウンロードとか何もしてない

って書いてる人いたからやってみたけど無理だなー
2024/02/16(金) 09:01:54.38ID:wPhq70zX0
>>408
素人判断だけどProtonのバージョン関係してそう
Ge、Hotfix、experimentalに変えてみてその引数試してもダメ?
2024/02/16(金) 09:03:47.51ID:QBSC1Xlb0
>>409
proton変えてみても駄目だったからもうUBI版から音声データ引っ張っちゃったわ
最初からこれしとけばよかったけどなんかモヤモヤ残ったわ
俺は起動オプションでの日本語音声諦めたけど誰か暇な人いたら試してみて
2024/02/16(金) 09:09:32.29ID:Gd9x/otbH
NONEと%command%の間に空白を入れてない、とか
詰めてるとダメぽいぞ
2024/02/16(金) 09:38:47.53ID:QBSC1Xlb0
>>411
それは元々空いてたよ 一度空けないでやってみたけど無理で戻した
2024/02/16(金) 09:39:24.23ID:QBSC1Xlb0
他に持ってる人はいる?
このコマンドのみで他に設定弄らずにいけてるかな?
2024/02/16(金) 11:00:46.09ID:wfNdCLTM0
4306057
メスのカラダはええけど、マスクありなのが残念だ
2024/02/16(金) 11:08:19.50ID:hALtVyTk0
>>410
この方法はどう?

https://steamcommunity.com/profiles/76561199191238709/recommended/812140/

1. Steamコンソールを開く
(開き方: ブラウザのアドレスバーに『steam://nav/console』と入力し開く。あるいはファイル名を指定して実行(win+R)から『steam://open/console』を開く)

2. Steamコンソールに『download_depot 812140 812148 3408766981981870757』と入力しEnterキーで実行。
これによりアプデ前の日本語音声データ(2018年10月11日版1.87 GB)がダウンロードされる。

3. ダウンロードが完了すると、データの保存先がSteamコンソールに表示されるので、ダウンロードされたフォルダ名『depot_812148』の中身をゲームファイルに上書きする。
(ダウンロードされた計9ファイルの内、5ファイルは既存のゲームファイルと同じものなので上書きせず欠落している4ファイルのみを追加するでも可)
2024/02/16(金) 11:08:54.31ID:hALtVyTk0
ああすでに解決してたかすまん
2024/02/16(金) 12:52:52.36ID:dkOJpAlx0
>>415
これも試そうと思ったけどUBI版がダウンロード済だったからそのデータでやっちゃった
ありがとう
2024/02/16(金) 14:24:13.07ID:sjpLoiRl0
steam os 起動ディスク作成でrufusがエラー吐きまくってツラミ
前回作ったのどこやったかなぁ
2024/02/16(金) 16:24:21.32ID:RnyJgbNld
>>341
DeckOLED購入出来た高揚感で興奮し過ぎだろコイツ
2024/02/16(金) 17:30:17.47ID:dkOJpAlx0
>>418
前やった時エラー出なかったけどなー
2024/02/16(金) 18:55:55.61ID:wsm5dvA9r
256LCD常に在庫あるのにフリマとかで65000円とかで売れてるはなぜだ
2024/02/16(金) 19:24:11.42ID:PbIAyhEQd
現金無くてフリマサイトのポイントしかない人が買うとか?
昔1万円札が1万数千円で売られてて、理由がそれだったわ
2024/02/16(金) 19:47:57.86ID:J5opg9FC0
>>421
大量に必要でしかも多少高くてもそれ以上の値がつくから問題ないんでしょ
輸出系転売ヤーには
2024/02/16(金) 23:24:02.16ID:EWLGU71+0
>>268 遅レス過ぎてごめんやけど自分の方は問題無く起動した
2024/02/17(土) 01:29:43.21ID:Qv2Wg5TZd
>>399
プロフリークの方ってswitch用?ハマるんか
2024/02/17(土) 08:22:49.80ID:KJyUTcWJ0
>>425
しまリス堂のプロフリーク
はめてるのは今月発売されたばかりのmonotone
427Anonymous (ワッチョイ 238b-u18n [210.231.33.183])
垢版 |
2024/02/17(土) 09:18:14.35ID:47Co32QV0
EU4の日本語化、Wikiのやり方じゃ出来ないな
起動オプションにDLL指定して読み込ませるようにすれば良さげなんだろうけど
起動オプションの記述の仕方分からないわ
2024/02/17(土) 13:03:10.70ID:b1NAAHjvd
>>426
サンスク試してみるわ
2024/02/17(土) 13:09:24.84ID:r/RVhHaC0
>>420
あのあと3回目くらいに無事に作成できた
データ残しで再インスコ選択してもDLしたゲームデータ自体は消えちゃうのね(そういうもん?)
デスクトップモードでDLした各ファイルは残ってたから非スチームの再登録とdeackyloader再導入をやり直したくらいで不具合直ってよかったわ
2024/02/17(土) 13:17:53.69ID:r/RVhHaC0
ちな不具合は前スレにあったこれと同じ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1705981230/844

ゲーム起動すると裏ではちゃんと起動してる状態(BGMは聞こえる)なのに画面上はSteamロゴが読み込み表示されたままで操作不能になるやつ
再起動直後なら遊べるけど一度でもスリープすると再現した
2024/02/17(土) 14:47:16.69ID:KJyUTcWJ0
>>428
付けやすいのに結構な力入れないと動かないからシンデレラフィットしてる
凸型好きならDailyGreen、凹型好きならAoi(長いの好きなら旧Aoi)、DualSense/DS4好きならmonotoneとチーキーコラボおすすめ
2024/02/17(土) 17:09:24.18ID:qawhKojr0
>>426
ラップ歌詞かと思った
2024/02/17(土) 17:46:40.92ID:EERMZfFV0
>>432
これに似てると思った
俺の地元にあるコンビニPOPURA
俺が乗ってるのは親父のKURUMA
何気なく口走るCHINPOPURA
運転しながら俺殴るFATHER
そして言い出す意味不明なKOTOBA
「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」
溢れ出す親父のNAMIDA
俺は感じる不気味なNANIKA
434Anonymous (ワッチョイ 4e68-+162 [240a:61:13d1:8f95:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 17:49:46.66ID:3fUwO2de0
ちょっと操作に癖あるけどSatisfactory , Factorio, Spacez,
Dyson Sphere Program がdeckで快適に遊べるようになった
2024/02/18(日) 09:27:04.17ID:ZEU5x41Z0
デスクトップモードだと日本語のファイル文字化けしちゃうけど
正常に表示出来る用にする事は出来ますか?
2024/02/18(日) 09:35:05.24ID:FHbnz6y80
>>435
日本語ロケール入れた?
2024/02/18(日) 10:10:09.63ID:n1kbSLrSd
https://gist.github.com/XargonWan/cc660daf92c224b7241cbf5a2bf12c47
コレ使うと楽
2024/02/18(日) 10:50:54.66ID:kNX5SCKZd
>>437
この方法だとSteamOSをアップデートする度に実行する必要ある?
2024/02/18(日) 10:52:32.33ID:OIL0ZXi+0
アサシンクリードオデッセイの音声問題デスクトップPC版では>>410で治ったんだけど
steamdeckでのコマンドの入れ方(入れる場所)が分からない
誰かお願いします教えてください

ちなみに↓起動オプションも試しました
一応会話はできるようになるんですけど
あのカサンドラの走ってるとハァハァとか斬りつける時の音声丸々無くなってます
人にぶつかってもたまにしか文句を言われないし市民切りつけても無言で逃げます
これはこれで有りかなっていう仕様ではあります

GST_PLUGIN_FEATURE_RANK=protonaudioconverterbin:NONE %command%
2024/02/18(日) 10:55:36.33ID:OIL0ZXi+0
>>415のやり方を教えて欲しいでした
すみません
2024/02/18(日) 11:01:49.74ID:nRbVT0Hkd
>>439
pc版は成功してるならそのデータをdeckに移した方が楽じゃない?
2024/02/18(日) 11:45:04.14ID:OIL0ZXi+0
PCからコピーの方が簡単なんですかね
そっち試します
2024/02/18(日) 12:37:08.03ID:OIL0ZXi+0
steamdeckでのアサシンクリードのインストール場所にたどり着けなかった・・・隠しフォルダでした
Windowsじゃ速攻オフにするから気が付かなかった
そんで音声直りました
2024/02/18(日) 12:46:37.49ID:GtIAw8tI0
>>424
サンクスやで。
なんかSteamOSが上手く当たってなかったぽくて、再インスコしたら起動したわ。
2024/02/18(日) 12:58:05.45ID:Lublzj1X0
>>440
デスクトップモードから同じ手順でできるはず
2024/02/18(日) 13:04:05.16ID:ytXyyfeX0
パルワールドのダンジョンでよく落ちるから色々調べた結果、vramの開放をあんまりしてないっぽくて、どんどん使ってメモリのアクセス違反起こしてるらしい。
PCに良いグラボ積んでる人はvramもデカイから長時間遊んでも耐えられる事が多いみたい。
根本解決ではないけど、deckとしてはbiosなりcryoutilitiesとかでvramの割り当て多くすれば多少良くなるってことで、とりあえず1Gから2Gに変更してみたら、ダンジョンで落ちなくなった。
ダンジョン何箇所も一気に行くとかしなければ、普通に遊べそう
2024/02/18(日) 13:09:38.97ID:cjoYO/UH0
未だにダンジョン落ちしたことないけど人によって落ちる落ちないの差が激しいな
448107 (ワッチョイ a341-+PDq [58.190.160.101])
垢版 |
2024/02/18(日) 13:28:53.34ID:QfJWYPfb0
斑鳩で45FPSになる件、ゲーム内の設定変更で回避できた

ビデオ設定の解像度の項目がデフォルトでは「DESKTOP」になってたんだけど、
これを他のもの(Deck向けには1024*768が最適か)に変更したら60FPS張り付きで正常なゲーム速度になった

OS設定で統合フレーム制限を無効+リフレッシュレートとフレーム制限を60にしても回避できなかったのに、
上記の対応で60FPS描画になった理由がよく分からんけど、まぁいいか
2024/02/18(日) 17:34:26.82ID:+brUcJIs0
LCD版が久しぶりに売り切れてる
2024/02/18(日) 17:43:10.07ID:6kiUTVXC0
microSD portを外出しして、外付けSSDを付られるようにしたら、いろいろと楽になった
451Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/18(日) 17:44:32.32ID:lzV5k4+70
奇形ハードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/02/18(日) 18:01:55.78ID:PqBWHugL0
流石に気持ち悪い
2024/02/18(日) 18:05:16.71ID:BdmgPT1R0
LCD版まで売り切れるとかw
2024/02/18(日) 18:11:58.82ID:DF1EvbAV0
Epic gamesで無料だったドキドキ文芸部を動かしてみた。
こういう、遊んでるところを嫁さんや子供に見られたくないゲームにはsteam deckは向いてるなあ。
455Anonymous (ワッチョイ c38b-ATj2 [210.231.33.183])
垢版 |
2024/02/18(日) 18:49:55.74ID:jvtI8Yk70
たまにmicroSDより内蔵ストレージの方がローディング速いゲームあるな
特にHADESとWar for the Overworldは顕著
456Anonymous (ワッチョイ a307-NkZH [58.183.229.188])
垢版 |
2024/02/18(日) 19:30:50.19ID:4UpPaRTW0
sdより内蔵ストレージの方が早いのが普通じゃないの?
2024/02/18(日) 19:39:12.91ID:tx3pQYRV0
今まで使ってたのがHDDしかない化石PCだとエスパー
2024/02/18(日) 20:00:58.99ID:VxXLL5Aw0
液晶版処分するチャンスか?
2024/02/18(日) 20:17:13.35ID:CZXBkGsMM
文芸部は演出的にWindowsでやったほうがいいぞ
460Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/18(日) 21:05:39.88ID:lzV5k4+70
>>458
んだ?転売で益でっか?www
2024/02/18(日) 21:14:37.53ID:x4Wdi08X0
OLED買ってLCD要らなくなったんだろ
2024/02/18(日) 21:32:58.65ID:U9Gqn+Vr0
ああR1ボタンのバネがおかしくなった
修理してもらうべきか
2024/02/18(日) 22:28:06.03ID:yRn484Fi0
>>457
それだとたまにってのがおかしい
SDと内臓ストレージ逆に書いたと予想
2024/02/18(日) 22:52:49.67ID:Q2EuLBSZ0
>>458
フリマでLCD液晶(64GB)の旧型を6万で売却したな
OLED 512GBはまだ買えてないけど
2024/02/18(日) 23:30:45.89ID:x4Wdi08X0
64GBで6万は凄いな
2024/02/18(日) 23:48:16.33ID:Q2EuLBSZ0
すいません、内蔵SSDは512GBに換装した状態で売りました
OLEDだと最初からストレージ容量512GBはあるのでもう換装しなくていいので早く欲しい
2024/02/18(日) 23:51:02.22ID:CQyt8+Br0
>>466
ん?いま手元にdeckないってことなのかw
2024/02/18(日) 23:53:52.47ID:CQyt8+Br0
そういやクラウドセーブ非対応のタイトルのことを忘れたまま初期化しちゃって呆然としたよね
「いっき団結」ってタイトルなんですけどね
2024/02/19(月) 00:16:57.08ID:T/d2sKurM
3、4万近い追い金払ってLCDから買い替えるかと言われると俺は次世代deckまで我慢するが確かにあの軽さは魅力
2024/02/19(月) 01:01:11.07ID:LR5ReSnb0
dickを立てて、8bitdoのmicroで簡単ゲーやってるから重さなんて関係ないぜ
2024/02/19(月) 01:24:57.56ID:Si6Lned70
もう使い物にならんのに無理すんなや
2024/02/19(月) 02:15:37.56ID:vOYId2F20
新型に嬉ションすんなや
2024/02/19(月) 11:38:23.87ID:aaHCeHrZ0
>>468
Deckは買えていないから知らんが
クラウドセーブ非対応であってもセーブデータ自体は残ってるんじゃないの
steamのアンインストールってプログラムを消すだけでセーブデータは消さないと思う
2024/02/19(月) 11:39:43.32ID:aaHCeHrZ0
あー違った換装したのか
2024/02/19(月) 12:00:01.70ID:FIZZfNpG0
PCあるし買ったまま押入れ行きかなと思ってたけど
毎日使ってるわ
取り回し良すぎる
如く8もペルソナもずっとこれでやっとるわ
2024/02/19(月) 12:40:30.74ID:dwUyZ84rd
ここでも以前いくつか報告があった6Ghz Wi-Fiが不安定な問題の解決策が上がってた
将来的にアップデートで解決するようだけど、この方法ですぐに修正できる
ただし>>437と同様にpacmanを使うからOSアップデートの度に実行する必要がある
https://youtu.be/M8eVsNnrFbw
2024/02/19(月) 15:06:30.03ID:6HOkxojC0
OLED512GBを10万で捌けたとしても4000円くらいしか稼げないのに転売屋もよくやるよな
478Anonymous (ワッチョイ cf7c-DpTM [153.204.8.32])
垢版 |
2024/02/19(月) 17:18:15.26ID:fXNqBpj30
>>477
転売ヤーはそういうのを何台も捌くからしのぎになるんだが、そもそもDeclはそんなに捌けないから、大変そうではある
2024/02/19(月) 17:43:00.02ID:3P+aUTOx0
OLED本体保護カバーおすすめありますかね…
ヨドバシで買ったんだけど、まさかの旧Deck用なのか画面被さりやがって…カットして使ってるけどダサー
なんかアマゾン見てても微妙なのしかなくて、何使ってるか教えてほじい
2024/02/19(月) 18:01:03.45ID:x/RIzoIh0
まだdat落ちしてねーんだからスレ内検索ぐらいしろや
カバーの話題はPart30が多かったぞ
Steam Deck Part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1704603516/

そしてドックのセールまだかよー12800はたけーよ
2024/02/19(月) 18:11:35.78ID:vUNoT1jn0
ドック、実はあれでも発売直後よりも安くなってるんだぜ
2024/02/19(月) 20:42:40.92ID:SyR1odmMM
ドックは中華パクリでもええやん
中華が嫌ならJSAUXとかエレコムもある
2024/02/19(月) 20:45:59.36ID:GtyJ/j2r0
lesooyとかいう聞いたことのないメーカーのドック買ったけど、いまのところ快調です。
2024/02/19(月) 20:57:08.38ID:oWDCb7ij0
>>482
中華だからどうとは言わないけどJSAUXはShenzhenshi Wu Yi Shi Technology Co.,Ltdで中華そのものだぞ
2024/02/19(月) 21:09:15.38ID:FbGZBwcv0
deck買おうと思ってるけどLCDとOLDEだとやっぱりOLDEの方がいいかな?
486Anonymous (アウアウクー MM37-qAa2 [36.11.228.245])
垢版 |
2024/02/19(月) 21:13:43.29ID:Xf8r/k2bM
>>485
安いのにしとき
487Anonymous (ワッチョイ ef25-xr8H [223.218.171.42])
垢版 |
2024/02/19(月) 21:21:26.82ID:XALrGP3r0
deck持ってなくて今から買うんだったらOLEDの方がいいよ
2024/02/19(月) 21:24:38.02ID:JeglCEPQd
deck持ってて買い増しする場合でもOLEDのがいいだろ
489Anonymous (ワッチョイ a3da-4iqG [58.188.12.190])
垢版 |
2024/02/19(月) 21:31:23.16ID:0PTXdn8R0
>>479
へんなドクロマークの奴ええぞ
ダサいけど
2024/02/19(月) 22:48:52.02ID:x/RIzoIh0
ドックの定価下がったのも知ってるし定価変わる前のセールで11000円位になったのも調べて見たけど
中華パチモンの約4倍以上はたかすぎでしょ
せめて2~3倍位にしてくれよコスパ悪すぎて選択肢にも入らんぞ(3000円位でも問題なく動くから

まぁもってる3000円のでもなに不自由ないんだけど純正も欲しいよねっていうだけ
2024/02/19(月) 22:55:28.59ID:lx7MdwSI0
欲しいなら高くても買えばいいのに
492Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/19(月) 23:11:04.86ID:inUFrWfZ0
>>490
貧乏人は中華パチモンで我慢しろや
2024/02/19(月) 23:13:16.42ID:1kzrK57UH
ワイ用メモ
パルワールドのセーブデータ&バックアップ保存先

home/deck/.local/share/Steams/steamapps/compdata/1623730/pfx/drive_c/users/steamuser/AppData/Local/Pal/
2024/02/19(月) 23:13:57.93ID:MgWJn90E0
純正ドックには純正電源アダプターも付いてくるから…
2024/02/19(月) 23:27:21.34ID:dNyInQsS0
>>490
なぜ価格の基準をシナ人製パチモンにするのか、理解にくるしむ

純正ドックをほしければ、
間食を我慢するとか、お酒やジュースを我慢するとか、
風俗に通うのを1回減らすとかして、
お金を工面すればよいだけの話
2024/02/19(月) 23:56:37.38ID:oWDCb7ij0
なんならサードパーティの方がケースつけてても使えるみたいな強みあったりするしな
497Anonymous (ワッチョイ 8f97-qAa2 [2409:10:8b40:c00:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 00:32:17.91ID:9LBLn7/10
Steam Deck 1 0万で良いからGTX970位の性能で出してほしいわ
2024/02/20(火) 02:13:17.72ID:h5dZrsYwd
そもそも今の時代に中華製品を馬鹿にしてる人はズレてると思う
40代以上の人が昔の感覚で言い続けてるケースが多そう
2024/02/20(火) 06:00:23.89ID:N4VniKxy0
他人の言うコスパほどあてにならんもんはない
全ての物事はあくまでもその人にとってはって事に過ぎんからな
中華がどうのを気にしたら、色んな物のリペアパーツとかも手に入らんだろ
500Anonymous (ワッチョイ a307-NkZH [58.183.229.188])
垢版 |
2024/02/20(火) 06:12:12.41ID:l/N0TfMJ0
SSDの換装って元のSSDと比べて発熱酷くなったりしない?
2024/02/20(火) 07:06:02.12ID:v0ojWqJQ0
電源入れても起動音はするけど画面表示されなくなったけど故障かな?電源長押しは試した
2024/02/20(火) 08:40:34.85ID:EK7eyemf0
俺は純正大好きマンだから純正を買った
他の人は好きにすればいい
それだけだろ
2024/02/20(火) 08:42:17.01ID:g+eLrTCx0
>>501
たまにあったなー
充電コード繋いでない?
外したらついたりすることもある
あとは音量マイナスと電源同時押しでブートメニュー開いてみるか
2024/02/20(火) 08:42:46.91ID:g+eLrTCx0
多分いろいろ試行錯誤すれば治ると思うよ
2024/02/20(火) 10:08:48.28ID:KCb5qjUrd
>>503
ありがとう
後で試してみる
2024/02/20(火) 11:29:10.40ID:uKPquUc80
自分のsteamdeck はいま起動音もならない電源ランプもつかない状況だわ
503が書いてくれたこととか色々試したけど反応なし
充電できてなさそうだけど、充電器は他のデバイスには充電できるから違うと思う
修理にだすの面倒くさいな…
2024/02/20(火) 11:39:51.95ID:9JUl0gXi0
換装しようとしたんならバッテリースルーさせてるままなんじゃないの
2024/02/20(火) 12:37:25.20ID:0873Ns0md
サイバーパンクやってるけどどのボタン配置に変更してもBボタンがしゃがみ固定になってしまうんだけど同じ人いる?
ダッシュしたらしゃがみも同時にしてしまう感じ
2024/02/20(火) 13:09:42.44ID:zccbxGgs0
>>508
同じ現象起こってる
とりあえずロード終わった後に画面タップしてマウスモード→ゲームパッドモードって切り替え直すと元のコントローラー設定に戻るよ
2024/02/20(火) 14:24:51.91ID:A4YuTDcD0
>>509
確かに戻ったよありがとう
でも起動時毎回これやらないといけないんだな
2024/02/20(火) 15:54:49.96ID:ZvU5aVPo0
インディーズゲームメインでやりたいからPCじゃなくてDeck購入を検討してるんですが、インディーズ系なら大体遊べますか?(スペック的な意味合いで
2024/02/20(火) 16:09:25.78ID:rZuyVwCq0
>>511
具体的なタイトルわからんとあれだけどよほど古くなければ(別途キーマウ使うとかは別として)大概初期設定のまま動かせると思う
例えが雑だけどSwitchでも出てるようなタイトルなら余裕で遊べる
2024/02/20(火) 16:27:16.69ID:1ufz78Ced
有機じゃないやつも売り切れてた
売れてんだね
2024/02/20(火) 18:18:59.21ID:h5dZrsYwd
>>511
2Dは全く問題無い
3DもAAAタイトル・最適化不足タイトル以外は問題無い
AAAタイトル・最適化不足タイトルもグラフィック設定を下げれば大抵は問題無い
というイメージで良いと思う

ただし稀に標準では動かないタイトルがある、直近だとSheepyが起動しなかった
このタイトルはWindowsのChromium/CEF/Electron runtimeを使ってるからProtonだと動かないようだけど、NW.jsかWineを使えば動かせる
こんな風に標準では動かないタイトルでも個別に対処すれば動かせる場合がほとんどだから、あんまり心配しなくて良いと思う

後は、Factorio, RimWorld, Zachtronicsのようなキーボードマウス向けのタイトルをメインでやるなら自分でコントローラー設定を詰める必要はあるかな
基本的には、フルコントローラーサポートのタイトルの方が手軽に快適に遊べると思う
2024/02/20(火) 18:20:28.31ID:ZvU5aVPo0
2人ともありがとう!
2024/02/20(火) 18:49:33.80ID:Zr1gHFl40
いいってことよ
2024/02/20(火) 20:43:49.83ID:4qqVoTzh0
そんなに高スペックでもないdeckでもほとんどのゲームがふつうに遊べてしまう。
画面が小さいのでFHDじゃなくてもよいっていうのとWindowsが動いてないっていうのが大きいんだろうね。
518Anonymous (ワッチョイ a3da-4iqG [58.188.12.190])
垢版 |
2024/02/20(火) 21:59:01.21ID:g0cLPjwP0
はよWindows入れたいんやけど
OLED版のドライバまだかよ?
2024/02/20(火) 23:06:54.37ID:4FFK2Zs1M
画面小さいから解像度低くても綺麗だしね
正直ここまで遊べると思わなかったよ
520Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/20(火) 23:12:08.84ID:G9CNaEMv0
またお答えおじさんが長文かましてんのか
2024/02/20(火) 23:19:25.35ID:rRcxF4e+0
>>518
ご自身でドライバを開発したらどうでしょうか?
522Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/20(火) 23:20:52.59ID:G9CNaEMv0
>>518
あ?失せろやボケ
2024/02/20(火) 23:29:03.68ID:afZF8Fu90
ふと思ったが次型DeckはGTA6のPC版と時期かぶりそうだし(コンシュマの半年遅れだとしたら
GTA6動くんじゃね?その時期に出してGTA6動きませんはさすがにね?次型も発売日に徹夜かな
日記帳おわり
2024/02/20(火) 23:35:33.02ID:YyNQ1ExI0
正直安定性は微妙ですね
2024/02/21(水) 07:22:10.64ID:l0mzb0ZC0
skul&coのケースと純正dockの組み合わせでスタンドに置けるかわかる人います?
2024/02/21(水) 07:26:40.60ID:yzFhbEAj0
>>525
この隙間を見て判断しなよ

https://i.imgur.com/08hztHv.jpg
2024/02/21(水) 07:29:30.63ID:VmDwEDQ80
エッチだ…
2024/02/21(水) 08:21:44.32ID:BoM3QmqF0
俺はソフトラバーのケースの下を切り欠きして無理矢理ドックに繋げられるようにしてる
2024/02/21(水) 08:59:33.36ID:l0mzb0ZC0
>>526
持ってる人ですか?
隙間無さそうに見えるけど少し浮くけど置けるとか全く立たないとかあるから写真見てもなんともわからない
2024/02/21(水) 09:09:12.75ID:BoM3QmqF0
>>529
持ってるけど写真見て分からんか……?
ピッチリ収まりすぎてまじでソフトケースハードケース問わず、付けてたらハマらんぞ
2024/02/21(水) 10:11:25.21ID:l0mzb0ZC0
>>530
使用自体無理ってことね、ありがとう
2024/02/21(水) 11:05:13.03ID:xuJp4XN80
なんか自分のBボタンだけ少し押したときのフィーリングが違うんだけどそんなもん?
533Anonymous (ワッチョイ 3f11-w81J [219.117.38.11])
垢版 |
2024/02/21(水) 11:26:40.51ID:Rs4DL9+z0
>>532
気にしたことも気になったことも無い。
2024/02/21(水) 11:37:27.54ID:UGoRgQjd0
構造的な問題で下地のゴムパッドの長さがBボタンだけギリギリだからそのせいで個体差出やすいのかもね
ハマりが酷いとか実用的なレベルで問題が出てきてるならサポートに連絡がおすすめ
2024/02/21(水) 11:43:48.92ID:xuJp4XN80
ハマりはないですね。サポート切れた頃にハマりだしたりとかしたら困るなぁ
536Anonymous (ワッチョイ 33b9-zirU [126.251.7.51])
垢版 |
2024/02/21(水) 12:07:00.19ID:85Jozp7P0
デスクトップモードでwindowsで言う所の仮想デスクトップって使えますか?
デスクトップを複数にするやつ
やり方教えて
2024/02/21(水) 12:40:49.99ID:MkyXwL4WM
なんか最近ボタンのカチャカチャが目立つんだけど摩耗したかな
2024/02/21(水) 13:42:49.01ID:w/msn7Z/M
komodoよ、修理部品販売しろや
539Anonymous (ワッチョイ 13aa-JiQz [60.106.194.229])
垢版 |
2024/02/21(水) 13:44:18.34ID:IdbwsYxS0
エルデンリングのdlc楽しみだ
2024/02/21(水) 17:28:18.03ID:qKlOeqYTr
LCDの出品溢れて下がってきた感
2024/02/21(水) 18:21:22.28ID:c+Y18aoE0
>>526
汚くない?
たった1年くらいでこんな表面汚くなるもん?
2024/02/21(水) 18:48:56.40ID:OdN/eCaW0
>>538
純正リペアパーツの販売はiFixitだろうがよ
ボタン類からマザーボードまで売ってるわ
ただし、バッテリーだけはアメリカ国内のみ発送
俺は裏技使って持ってるけどな
2024/02/21(水) 19:51:22.57ID:l4PGQjwW0
>>541
拭けば落ちる程度の汚れにしか見えないけど気になるなら自分はカバー付ければいいだけでは?
2024/02/21(水) 20:13:07.12ID:n2BL+9bd0
>>541
カメラをわかってないぽいから自分で撮ってみ?
2024/02/21(水) 21:14:06.53ID:M07Php9c0
ps5のDual Senseをblutooth接続したところ、一瞬認識したあとすぐに切れてしまう。有線だと大丈夫なんだけど。
うまくいってるひといますか?
546Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/21(水) 22:14:04.46ID:EXjRw6Vc0
敵国の端末がつながるわけないだろ馬鹿
2024/02/21(水) 22:56:10.09ID:jC3gWVEE0
ここで教えてもらったやつ色々試したけどやっぱり起動音だけしてたまにファン回るだけで画面映らないな
やはり故障か
548Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/21(水) 22:58:27.60ID:EXjRw6Vc0
寿命だ買い替えろ
2024/02/21(水) 23:04:37.60ID:c+Y18aoE0
>>543>>544
いや本体でなくドックな
プラの表面にもともとコーティング的なの?あるんかな?それがもうはげてるんじゃねこれ?
2024/02/21(水) 23:24:37.21ID:c+Y18aoE0
この画像取った人がアルコール入りのウェットティッシュで頻繁に拭いて
表面のコーティングケバケバになったとかかこれ?風呂場の鏡とか車等である鱗状水垢のようにも見えるが
水垢にならんよな普通
ドックセール待ちのわいを貧乏とか言った純正ドック持っているであろうの人のドックはどうなん?
2024/02/21(水) 23:30:28.34ID:C9hms3VT0
>>547
起動してるようなら外部モニターに映してみるとか
552Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/21(水) 23:31:09.07ID:EXjRw6Vc0
なんやこの貧乏人の粘着ゲェジわw
2024/02/22(木) 00:51:13.97ID:6PkvsUuyM
>>542
ifixitからは送料がねぇ…必要なのはアリエクから仕入れてるけどさ
2024/02/22(木) 00:54:25.14ID:pjvosBT8M
>>547
俺はLCD発売日購入組だけど、その症状で何やっても治らんから問い合わせたら初期不良交換になった。
1年未満ならSteamに問い合わせるのも手だよ

そのせいでファンがHuayingからDeltaに変わって腹立ったけどな。ファン買って交換しようかと思ったが慣れてしまった
2024/02/22(木) 01:24:42.19ID:8wMcBycQ0
メガテン5完全版steamにくるしDECKでやれるな。待っててよかった
2024/02/22(木) 01:36:50.81ID:uZkKDqLt0
それな、やらかしてんじゃね
アプデの時に画面が変わらないからって電源ボタンを操作してる奴
557Anonymous (ワッチョイ a307-NkZH [58.183.229.188])
垢版 |
2024/02/22(木) 02:20:47.35ID:f0ih5Wcm0
長時間ゲームしてると音がジャリジャリする時があるんだけどこれは仕方ないのかな
2024/02/22(木) 02:30:21.18ID:RPVATET5M
久々にディスカバリーキューでも見ようと思ったらスティックも十字キーも反応しなくてページ移動出来ないわ

deckでストア開いてカテゴリ何でも良いので切り替えてから、ディスカバリーキューのページ切り替え正常に動作する?
ライブラリからのディスカバリーキューは正常でストアからが駄目だわ
2024/02/22(木) 03:30:48.75ID:ZX8RmLrG0
>>558
ライブラリじゃなくてホームだよね?
確かにそっちのディスカバリーキューは動くけど、ストアから開くとカーソル音が鳴るだけで移動出来ないわ
一応タッチでの移動はできるけどDeckへの対応不足っぽいな
2024/02/22(木) 03:33:23.81ID:zyhJ8/tZ0
LCDだけどAボタンが戻りづらくなってきた…
2024/02/22(木) 07:10:16.95ID:blqds8XPM
>>559
サンキュー
他の人もストア側のは動かんか。俺のがおかしくなったのかと思った
562Anonymous (ワッチョイ 33b9-zirU [126.251.7.51])
垢版 |
2024/02/22(木) 07:59:12.11ID:HzwDTt3n0
>>547
ブートマネージャーも起動しないすか?
2024/02/22(木) 15:01:26.59ID:T5KrfrUE0
ブートメニュー(音量- 電源)は試したよ
ありがとう
>>551
今外部出力試したら黒画面に

SteamOS

Current B
Previous A
Current B+BootMenu
Previous A+BootMenu

って出た

この画面ぐぐったら海外の人もちょっと前同じ症状出てた人いたみたいだね
少し進んだからちょっとまた色々試すわ
2024/02/22(木) 15:20:28.09ID:qb39OS0Fr
グラフィックドライバが読めてないんだろうな
ABスロット変えて正常化するか見るくらいしかできないな
565Anonymous (ワッチョイ 33b9-zirU [126.251.7.51])
垢版 |
2024/02/22(木) 17:09:05.84ID:HzwDTt3n0
>>563
がんばれ
2024/02/22(木) 18:14:22.58ID:CZ5mSeg50
>>563
画面出りゃ直るな
2024/02/22(木) 22:14:42.99ID:0p/7yUhh0
スリープにしといて電池切れてるとOS壊れやすい気がするな
2024/02/23(金) 00:29:00.81ID:wWmbizR6H
永眠!永眠!
2024/02/23(金) 01:54:13.57ID:zKlNO2my0
バニラの新作面白そうだけどsteam版無いのか。可能性うすそうだし残念や
2024/02/23(金) 06:57:11.20ID:wWmbizR6H
ヴァニラはPCのテストに回す人員がいないのかもね
2024/02/23(金) 14:29:54.23ID:+eRzQYdud
社長だかがゲームはゲーム機でやるもんだろ派らしいから人員いても出さなさう
2024/02/23(金) 15:16:23.74ID:E2gSIgbK0
出先で起動したらログインしろって言われたので、「そうか、久しぶりに使うからかな?」と思ってとりあえずスマホのテザリングでネットにつなごうと思ったら、メニューのどこにもwifi接続が見当たらない。これはもしかして詰んだ?
家に帰るまで我慢かー。
2024/02/23(金) 15:49:15.56ID:r4YTWp0t0
諦めて自宅に戻ってログインした。なぜかPINも消えて再設定になった。
ふだん使わなくても、スマホのアクセスポイントをwifiの接続先に設定しておいたほうがよさそうです。
2024/02/23(金) 16:30:32.39ID:M5aTshj2d
デスクトップモードにすれば良いだけ
2024/02/23(金) 17:48:55.26ID:K6zXSaVn0
FF7リバースまでの繋ぎにDECKでリメイクやってるけどかなり快適ね
リバースもギリ動きそうだけどその頃にはdeck2出てそう
2024/02/23(金) 18:34:28.82ID:nH7Bipe+0
ロープレはちょっと文字がちっさくてきつい
老眼だから
577Anonymous (ワッチョイ efca-qAa2 [223.134.10.141])
垢版 |
2024/02/23(金) 19:10:13.77ID:S0QQxTFk0
>>575
リバースはPS5専用だから厳しいと思うが
2024/02/23(金) 19:13:34.13ID:nH7Bipe+0
ffのps5は時限独占だから待てばsteam版は出るで
2024/02/23(金) 19:14:37.77ID:nH7Bipe+0
ってそういうことじゃないか
2024/02/23(金) 19:21:54.39ID:X0+jEPky0
時限独占なだけだからな
そもそも株主総会でもボッコボコにされてるわけで最低基準は上げたくても上げられない
2024/02/23(金) 20:34:49.99ID:2ROzu/hEd
誰かお風呂に落としちゃった人いませんか
2024/02/23(金) 20:54:13.85ID:LL9/Owxhd
前に風呂で2回?落としたとかいうのがいた
その後も普通に動いてたみたいだが今は知らん
2024/02/23(金) 21:06:12.78ID:H1ynGsbc0
>>577
あれ体験版やったけどパフォーマンスでも4K出力してる影響か全体的にグラフィックボケててテクスチャ解像度もかなり低かったからDeckでも十分動くと思う
モブもかなりローポリだったからFFにしては珍しくグラフィックを結構諦めてると感じた
2024/02/23(金) 21:35:22.59ID:YRD71AGdd
>>572
スマホのテザリング今は安定してる?
こっちもoledにしたらテザリング安定しなくなって困ってる
スマホには繋がるけど全然通信しなくてスマホ側の問題なんかと思ってたけど他の機器は通信するから原因よく分からんのよね
585Anonymous (ワッチョイ a3da-4iqG [58.188.12.190])
垢版 |
2024/02/23(金) 21:39:49.55ID:eJmJ/DVt0
PSPの代わりにしてる人がいるみたいだけど
画面も小さいし振動もないし全くの別物だよこれ
2024/02/23(金) 22:23:20.82ID:Z5ztU0/C0
>>585
いつの時代の話してるの?
2024/02/23(金) 22:33:08.25ID:zAX0zwQpd
PSPってもう20年前なのか(白目)
2024/02/23(金) 22:41:30.03ID:H1ynGsbc0
>>585
画面サイズはOLED使ってストレッチさせれば結構大きく感じると思うよ少し縦に伸びるけど慣れれば問題無い
振動は人によるのと遊ぶゲームによるね今キムタクが如くを遊んでるけど振動利用したスキルが効果発揮しなくなるしツシマなどは振動で臨場感増すので気になる人は居ると思う
俺はPS5だと普段からWolverin V2Pro使ってて振動無いので気にならないし画面サイズもストレッチなら大きく感じる

ポータルはバッテリー持たないのがダメだわ音も悪い
ボタンもDeckのリモプ用でカスタマイズしてるので純コン準拠だと全く足りてない上にボタン一発で終了出来ないのも不便
PS5でDSしか使ってなくてDSの機能が大好きならポータル以外は合わないと思うよ
2024/02/23(金) 22:44:27.70ID:vCefXFTo0
おじいちゃん新しいPSPってのが出たんだよ
ただのコントローラー付いたスマホ以下のゴミみたいな奴な
あれガジェオタでも買わねーだろ…

わいのPSP2000と3000にgoもまだ生きてるわ
DSと3DSは液晶が黄ばんで交換しないとどうしようもないな
2024/02/23(金) 22:48:16.75ID:c1lknv4L0
これやね(マジレス)
PS5リモプ専用機

https://i.imgur.com/hKS8Qsw.jpg
591Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/23(金) 22:53:49.55ID:YUiO7iEN0
そろそろレスバ大会がはじまりそうだなw
592Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/23(金) 22:54:07.72ID:YUiO7iEN0
>>581
完全防水だから風呂でも使えるぞ
593Anonymous (ワッチョイ 3348-NkZH [2001:268:9b7c:1827:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 22:55:59.82ID:91S/Zh1j0
リモートプレーヤーって音質悪いんか
2024/02/23(金) 23:06:54.58ID:vCefXFTo0
風呂場に電子機器は安物ジップロックなら2重で使うのが基本だろ
本家でも1枚だと怖くてやったことないけどな

袋2枚だと操作があれだからゲームは無理だわ動画とかなら音気にしなきゃ平気よ
だからdeckを風呂場に持っていくことはないなタブレットでよくね?
2024/02/23(金) 23:23:55.85ID:6TrsKqPT0
風呂場に電子機器持ち込む奴の気が知れない
2024/02/23(金) 23:26:44.93ID:H1ynGsbc0
>>593
悪いよ
開口部が上部だから正面から鳴らないし安物特有の鳴り方する価格考えれば頑張ってる方だけどDeckやAllyとは比較にならない
音量が細かく調節出来ない上に音量最小でも結構デカい
本体上部の音量ボタンから音量調節するんだけど画面上に出せるクイックメニューから音量調節出来のも地味に不便
2024/02/23(金) 23:35:02.09ID:vCefXFTo0
風呂桶跨ぐバスラックにタブレットを角度つけて置くスタンド有れば
wifi届くなら何時間でも平気だわまぁ
壊れてもいい安物タブレットに2重ジップロックだけど

>>592
てかdeck完全防水とか嘘やめろや
2024/02/24(土) 00:01:15.34ID:v5s3fAC+0
パルワやってるとそこそこの頻度で落ちて、その度電源長押し再起動を繰り返してるんだけどいつか壊れそう
グラフィック設定結構落としてるんだけどな…
2024/02/24(土) 00:16:34.27ID:YxkDV0fD0
>>589
持ってるけど思ってたよりいいよ
2024/02/24(土) 00:37:28.20ID:rV4S6qjK0
>>595
iPadは、裸のまま、持ち込んでるぞ
2024/02/24(土) 01:55:37.67ID:Ifm2VUii0
>>598
超ハイスペックPC使ってる某配信者が言ってたけどパルワやるとPCの挙動がおかしくなるから辞めたって言ってたな
2024/02/24(土) 05:09:09.03ID:JcRE/z250
psportalはROG ALLYよりかは全然良い
2024/02/24(土) 09:10:38.28ID:ANR67Nrg0
>>598
>>446を試してみて。
遊び方によっては落ちると思うけど頻度は減るよ
604Anonymous (ワッチョイ 3f72-G3yP [2404:7a84:8360:ea00:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 09:59:44.55ID:mtW9AGX10
>>603
すごい、
悩んでたんで助かります!
やり方詳しく教えていただけませんか
2024/02/24(土) 13:53:55.67ID:dE0CU7voM
>>598
クラフトピアの時から最適化不足を感じるよ。クラフトピアも長時間やってるとおかしくなる
2024/02/24(土) 14:24:42.56ID:vLDF8A2ad
>>604
steamdeck increase vram
で検索した方が早いよ
https://github.com/CryoByte33/steam-deck-utilities
これは書いてある通りに使うだけ
2024/02/24(土) 16:04:47.09ID:KwPkBQhm0
>>602
いやよくないは、、、
2024/02/24(土) 16:05:43.44ID:KwPkBQhm0
このスレはなぜかROGallyを敵視する人が多い
2024/02/24(土) 16:10:37.50ID:sz6CTdTp0
Allyは性能高いけど最適化されてないのか結局Deckのが快適に動く場合が多い
610Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/24(土) 16:15:10.20ID:X9O5BbWt0
Steam Deckが最強であとは雑魚ってことでいいスッか?w
2024/02/24(土) 16:18:09.45ID:hrACnLvKd
Allyな
買おうとしてたが、SDスロットの件があっただろ?
あれがなきゃな
それに他のを買ったとしても、APUがどれもこれも同じでスペックが読めてつまらんし
Allyだから特にどうのはねえわ
つか、DeckのBIOSメニューをアンロックしたらVRAM 8GBの設定値が出てくるぞ
やってみ
2024/02/24(土) 16:39:06.92ID:jlfnNpj8a
>>609
全然そんなことないぞ
スティームデックの設定と同じ設定まで落とせば同じや
2024/02/24(土) 16:41:28.47ID:KwPkBQhm0
まあ
快適に
ってところがミソなんでしょうが
2024/02/24(土) 16:43:02.15ID:smxGIguW0
液晶版早く入荷してくれ
有機は高い
2024/02/24(土) 16:44:26.09ID:ecYX8OB+0
Allyべつに敵視はしてないけどゲーム機として使いたいならdeckのほうが快適な感じがしてね
ROGのデザインがダサいのも躊躇する要因の一つだわ
2024/02/24(土) 16:53:14.71ID:cKxXkhz+a
デザインは好みだから仕方ないですね
617Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/24(土) 16:57:27.82ID:X9O5BbWt0
なるほどRogAllyは糞ダサいってことですね
2024/02/24(土) 16:59:38.71ID:XhbP+qWn0
やっぱりROGally敵視してるやん
2024/02/24(土) 17:06:00.49ID:rV4S6qjK0
>>617
ダサいのは、好みだからどーでもよい
Rog Allyは、使いものにならない
620Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/24(土) 17:13:52.14ID:X9O5BbWt0
なるほどRogAllyは使い物にならないゴミってことですね
2024/02/24(土) 17:14:07.01ID:WqeBv9cud
RogAllyのお陰でProtonの凄さに気づけた
valveの盛況はSteamのお陰って風潮あるけど、
やっぱちゃんと環境を作ってたのが強みになってるんだなって
2024/02/24(土) 17:35:03.84ID:dE0CU7voM
MSIだっけ、あそこから出るのがちょっと気になる
2024/02/24(土) 17:41:57.68ID:K08fJZiGa
結局deck最強よ。
2024/02/24(土) 17:47:19.46ID:sz6CTdTp0
LenovoのLegion GoとMSIのClaw A1Mもあるぞ
625Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/24(土) 17:52:43.07ID:X9O5BbWt0
でも結局Steam Deckが最強であとは雑魚なんでしょ?
2024/02/24(土) 18:14:08.92ID:YxkDV0fD0
もういいよ
俺のsteeldickが最強で
2024/02/24(土) 18:24:27.96ID:Stee9RmfM
俺はコントローラがプレステ配置に慣れてるからDeckがPS配置でマジ感謝って感じ
Xbox配置マジ無理
Deck2もこの配置で頼む
628Anonymous (スッップ Sd5f-O2zx [49.98.132.179])
垢版 |
2024/02/24(土) 19:23:37.12ID:gszIu92td
俺のDickが最強ってことよ
2024/02/24(土) 19:36:50.38ID:E0TrUCDk0
フェンチングで決めろ
2024/02/24(土) 19:40:02.36ID:I9WSE3ut0
お前のはdick miniな
2024/02/24(土) 20:00:43.46ID:Du5vGFq10
その粗末なデリンジャーしまえよ
2024/02/24(土) 20:00:44.50ID:NiHAUgTva
セックスしよか。
2024/02/24(土) 20:03:25.44ID:NiHAUgTva
正直セックスしたい。
2024/02/24(土) 20:09:10.77ID:XhbP+qWn0
>>627
おれは逆ですね
2024/02/24(土) 20:11:13.73ID:E0TrUCDk0
もうこの際男でも
2024/02/24(土) 20:12:20.89ID:RRNYJZIK0
いつでもウェルカムだぞ!
2024/02/24(土) 20:18:49.64ID:ZY52z/VKM
子供の頃から、イヤホンジャックやUSBポートを高速で抜き差しする事に快感を覚えるけどこれって普通だよな
638Anonymous (ワッチョイ 33b9-zirU [126.251.7.51])
垢版 |
2024/02/24(土) 20:19:10.78ID:+J1U50jD0
ゲイの警官だ!
ブロックしろ!
2024/02/24(土) 20:26:00.01ID:0nmxHoMGa
この配置はなかなか慣れないが
プレステよりは左スティック位置が遠くなくて良い
2024/02/24(土) 20:47:54.19ID:qB/sxPaXr
SteamDeckにWindows入れてもデスクトップモードじゃ使い物にならんのなんなん。
720pとかゴミやん
2024/02/24(土) 21:07:02.39ID:NiHAUgTva
ここいるって事はdeck買ったんか。
2024/02/24(土) 21:09:42.34ID:NiHAUgTva
セックスはしたいな☺
643Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/24(土) 21:13:06.45ID:X9O5BbWt0
卑猥なレスはやめてRogAlly叩きに戻ろッ!!
644Anonymous (ワッチョイ c3d1-XQcb [2400:4053:9200:6700:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 21:27:30.91ID:rfuR3maG0
Lastepockは動くのかな?
ストアでは未対応になってるね
2024/02/24(土) 21:52:54.55ID:UOo3vcDt0
allyスレではdeckがコケ降ろされてるのかな?w
個人的には選択肢が増えるのは良いことだと思う
2024/02/24(土) 22:09:47.63ID:wc2yk3JO0
方向性が真逆だよねバランス重視でスペックに傾倒してないのがDeck
Allyはパフォーマンス重視でバッテリー持続時間や発熱はガン無視
ピカピカLED付けるとか無駄でしか無いしな
操作性も真逆でDeckは考慮した配置とフルサイズのアナログスティック、グリップにわざと厚みを持たせ背面も誤爆しづらいよう気を使ってる
Allyは誤爆しやすい位置のクイックボタンとホームボタン、薄いグリップに押し安すぎる背面、VITA譲りの小さいD-padにSwitchサイズの小型アナログスティックなのでサイズやデザインに傾倒した設計になってる
647Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/24(土) 22:15:26.88ID:X9O5BbWt0
なるほどRogAllyは設計が糞ってことですね
2024/02/24(土) 22:24:22.16ID:wc2yk3JO0
そんなことはない逆説的に言うと
押しやすいクイックボタンとホームボタンに背面ボタン、レスポンスに優れたD-padと小型スティック、可搬性に優れた薄型設計
バッテリーと発熱を犠牲にする事で小型サイズとしては異例の高パフォーマンス
これがAllyだから刺さる人には刺さる
2024/02/24(土) 22:30:41.07ID:UOo3vcDt0
そういやDecky Loader、いつの間にか消えてたな
アプデすると消えることあるのかな?
2024/02/24(土) 22:35:33.33ID:HJRS7Yio0
>>563の人は直ったのかな
同じ画面の不具合でたからちょっと気になる
651Anonymous (ワッチョイ cf43-sYtR [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:02:52.50ID:X9O5BbWt0
>>646
RogAllyは見かけのスペックだけ盛っててパフォーマンス糞ってことみたいですよ
>>609
>>612
2024/02/24(土) 23:15:57.51ID:wc2yk3JO0
>>651
15WだとDeckとほぼ同じパフォーマンスだけど上げれば明確に差が出るよ
正直Deckも引き上げて使いたい瞬間あるよ背面カバー取り替えたんでフルパワーでも60℃しかないからね
653Anonymous (ワッチョイ 7fbe-w81J [2402:6b00:3e50:1100:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 23:35:15.81ID:fOL91BL90
>>649
プレビューだからじゃないの
2024/02/24(土) 23:43:54.37ID:RRNYJZIK0
sudo使った変更は基本的に更新の度にやり直しだと思った方がいいね
Steamクライアント部分だけとか小規模なアプデだとそのまま使えることもあるけど
2024/02/25(日) 00:54:33.05ID:kUUTz/0f0
>>649
見えてないけど
2024/02/25(日) 00:55:22.18ID:kUUTz/0f0
「消えてない」の間違い
2024/02/25(日) 00:57:05.98ID:ewWdBKmq0
>>653
あ、そうかも!
2024/02/25(日) 00:57:33.07ID:8WFwOZiM0
寝ぼけてベッドからDeckを落としてしまったのですが。マアァァァァァァァァ…
2024/02/25(日) 00:57:49.26ID:ewWdBKmq0
>>654
そこら辺の知識は全く無いから勉強になるわ
2024/02/25(日) 01:05:34.77ID:x54mtI6w0
ハードはいい勝負してるけどWindowsをコントローラーとタッチパネルで操作するのがキツくて完成度が微妙に感じる
2024/02/25(日) 02:08:37.65ID:lMdf8f9X0
信念のないハードはいらね
性能が高いだけとかアホかと
2024/02/25(日) 02:17:30.73ID:sDuB3Fsp0
性能を高くするのも信念や
2024/02/25(日) 02:18:25.04ID:kivpv9Ls0
信念あるなら、さっさと公約のデュアルブートを果たしてほしいナリよ…
2024/02/25(日) 02:43:24.20ID:lMdf8f9X0
>>662
頭悪いのに無理してレスしなくて良いぞ
2024/02/25(日) 02:44:27.67ID:sDuB3Fsp0
>>664
こんなやつばっか
666Anonymous (ワッチョイ ae43-V2t0 [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/25(日) 02:46:46.41ID:9BtzQXK+0
で結局Steam Deckが最強でRogAllyは雑魚ってことでいいですか?
2024/02/25(日) 02:49:54.75ID:lMdf8f9X0
>>665
いいと言ってるのに即レスでバカさをアピールするんだ?スルーくらいしなさい
668Anonymous (ワッチョイ ae43-V2t0 [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/25(日) 02:58:16.50ID:9BtzQXK+0
レスバやめてRogAlly叩きに戻ろッ!!
2024/02/25(日) 03:11:31.40ID:kivpv9Ls0
えいらいこっちゃ…
2024/02/25(日) 04:13:35.71ID:8WFwOZiM0
プレステ64論争の頃からそうだけどこういう話は両方持ってる人が勝ち組。まあ俺は持ってないけどな
2024/02/25(日) 04:51:17.53ID:39vb9Qo/0
このスレに一人居るよねLCD、OLED、Ally持ってる人
俺はPC、PS5、PSポータル、XSS、XSX、Switch、Switch Lite、Deck OLEDの構成
TVモードでしか遊ばないからSwitch OLEDは買ってない
2024/02/25(日) 05:12:13.80ID:Ma6INA//0
DeckHD,3050Tiノート,4050ノート,3090デスクトップだわ
DeckHDは動画鑑賞専用機みたいになってる
あまり他機種を叩いてるとゲハ板化するぞ
好きなものを買ったらええ
2024/02/25(日) 06:54:22.98ID:EQfGVtRG0
自分が好きなの使ったらいいじゃん
いい大人がアホくさ
2024/02/25(日) 07:07:40.06ID:ewWdBKmq0
>>671
プリンスオブペルシャの新作メトバニsteamdeckでやってる人いる?
ごちゃごちゃするからあんま他のクライアント入れたくないんだけど横スク探索系はdeckにぴったりだからやりたいんだよなー
2024/02/25(日) 07:58:01.33ID:OTfVo8Ks0
別にAllyを併用してるだけなのになぜ叩く方向に持って行きたがるのか
676Anonymous (ワッチョイ fbb9-RVXK [126.251.7.51])
垢版 |
2024/02/25(日) 08:01:02.43ID:JFW7xTEH0
子供の頃から、steamy dickを高速で抜き差しする事に快感を覚えるけどこれって普通だよな
2024/02/25(日) 08:19:46.12ID:Ma6INA//0
蒸し暑いって事は、皮かむりんなのか?
2024/02/25(日) 08:25:48.51ID:sDuB3Fsp0
それはあんまりおもんない😅
679Anonymous (ワッチョイ 4ae8-7mSd [2402:6b00:3e50:1100:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 08:26:37.66ID:f5E0Ry7z0
>>675
どちらも得手不得手あるから別にいいんじゃない。
自分もゲーミングノートも併用してるし。
2024/02/25(日) 09:10:19.52ID:MPVyG+VhH
別にこき下ろすつもりは無いけどALLYは液晶の品質が15年前のスマホレベルなのが耐えられない
2024/02/25(日) 09:10:30.73ID:A94wn99D0
oledの1TB買ったけど、1TBもあればとりあえずストレージにはしばらく困らないし、SDって不要だよね?
なんかSD使わないとできないこととか、使ったほうが便利なことってある?
682Anonymous (ワッチョイ ae43-V2t0 [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/25(日) 09:12:16.29ID:9BtzQXK+0
>>680
なるほどRogAllyは液晶も糞ってことですね
683Anonymous (ワッチョイ 1eb8-7mSd [2001:268:9aa6:da05:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 10:08:04.82ID:Ak1JYUkD0
>>681
普通に使ってストレージ足りてるなら特にない。
2024/02/25(日) 10:17:49.13ID:wVIIsNnDa
>>682
べつにそこまでクソじゃないで
解像度こっちより上だし
2024/02/25(日) 12:06:42.61ID:A94wn99D0
>>683さんくす
2024/02/25(日) 13:35:08.77ID:Ma6INA//0
モニカ
687Anonymous (ワッチョイ 0741-sbo0 [58.190.160.101])
垢版 |
2024/02/25(日) 15:26:26.76ID:ehegQoe70
Batman Arkham Asylumって公式には動作しないってなってるけど(その通りで動作しないが)、
GE版Proton入れたら、初回起動時だけ3分くらいSteamロゴで辛抱強く待つ必要あるが、後は普通に起動してプレイできた

ProtonDBではGE版もバージョン縛りがあったり、ランチャーや設定ファイルがどうこうって投稿あるけど、
少なくともOLED+OS安定版+GE-Protonも最新の8-32で、ランチャーも設定ファイルも一切弄る必要はなかった
古いゲームだけど…軽いし日本語化できるし解像度低いからか字幕も読みやすい
2024/02/25(日) 15:55:00.71ID:Ma6INA//0
解像度が低いから字幕が読みやすいとはならんだろ
解像度が低くて、ゲームの設定で何が書かれてるのか読めんからDeckHDにしたからな
1920×1200だとハッキリ読めるわ
2024/02/25(日) 16:00:07.89ID:LqtHS5ded
リリース時に動作可能でもアプデで動かなくなった奴の表記更新されてないのかコレ
オークマッサージとかロゴ画面すら最後まで見れないんだが
2024/02/25(日) 16:03:47.99ID:sZ+zeMeNd
HD化してもほぼ動画鑑賞しかしてないなら2kタブレットでいい説
2024/02/25(日) 17:19:31.59ID:ewWdBKmq0
>>687
やりたいひとには有用な情報ね
2024/02/25(日) 17:32:19.76ID:kUUTz/0f0
オークマッサージ…🤔
2024/02/25(日) 18:34:47.89ID:kO4ep2Zb0
くっ、殺せ!的なマッサージかな
2024/02/25(日) 18:44:09.94ID:kivpv9Ls0
deckhdって色はどうなん?
695Anonymous (ワッチョイ fbb9-RVXK [126.251.7.51])
垢版 |
2024/02/25(日) 21:20:14.04ID:JFW7xTEH0
感度3000倍の女騎士にオークマッサージがしたい
2024/02/25(日) 22:33:09.45ID:Q+hCBrUR0
感度3000倍の女騎士にオークの棒で色々したい
2024/02/25(日) 22:46:00.62ID:iKeT708I0
>>694
このDFの動画が分かりやすい
https://youtu.be/KUX9BeJkviM?si=xapx8Kmpq89xBVQr
2024/02/25(日) 22:58:27.69ID:+lepHLZQ0
ちょっと前にデッドアイランド無料だったからインストールして日本語化したんだけど文字化けでダメ…
3箇所くらいで落とした物を使っても一緒だった
windowsだとマイドキュメントのフォルダいじれば解決するらしいけどdeckはどこにあるの?
699Anonymous (ワッチョイ ae43-V2t0 [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/25(日) 23:04:18.12ID:9BtzQXK+0
そんなことよりRogAllyの劣ってるところを挙げてこうや
2024/02/25(日) 23:21:59.36ID:G9EroOcq0
パシフィックドライブは快適に動くのかな ストアは不明になってるけど
2024/02/25(日) 23:31:55.23ID:kivpv9Ls0
>>697
ありがとう
でも、解説してるデブ坊主が悩ましいタレ目で喧嘩売ってきてるみたいで話が入らない
2024/02/26(月) 01:54:45.96ID:1zKQBXi1d
>>698
/home/deck/.steam/steamapps/compatdata/(対象ゲームのAppID)/pfx/drive_c/
ここ以下がWindows環境をエミュレーションした仮想Cドライブだから、ゲームごとの指定されたところを弄る。
steamってユーザー名で実行していることとして動いているので、ユーザーPATHを弄る時はそこで。
2024/02/26(月) 03:04:02.15ID:fy2S6c6Qd
>>700
デモ版は動かなかったな
製品版は知らん
704Anonymous (ワッチョイ 0b4e-7mSd [2001:268:9a10:2adf:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 06:41:09.28ID:x9ehZwhU0
>>699
くだらん勝手にやれ
2024/02/26(月) 10:16:04.98ID:MI54XktH0
>>703
カート入れて買う寸前だった デモ版あったのね ありがとう
2024/02/26(月) 10:32:36.85ID:Ih34FSvo0
>>702
ありがとう
探してみる
2024/02/26(月) 12:37:54.24ID:74TgoZ2R0
>>689
そういやdeckにインストして一度も起動してなかったなあと
思い出してやってみたらエルフが松明持ったロゴは出て
その後のLoading画面がゲージ半分位で止まったあげく
そのまま待ってたらdeckにリセットかかったw
もう一回試したけどやっぱ同じ箇所で止まってリセットかかる
2024/02/26(月) 13:38:17.85ID:QTIbgLQu0
>>707
同じくインストールだけして1度も試してなかったので、予めproton-9.0(beta)にして試したらとりあえずチュートリアルまで進んだ。
画面が横に見切れてる気がするが、リアルに勤務中なので続きは後で。
キー配置も考えて設定する必要があるね。
左タッチパッドをzxcにしようかな。
2024/02/26(月) 15:14:34.06ID:rU58c8Hr0
>>697
検証動画始めてみたけど僅かな解像度アップを犠牲にfps20近く落ちるの痛いね
実用面考えて解像度落とすこと考えるとパネル交換するだけ余計にジャギりそう
2024/02/26(月) 15:21:23.08ID:TGgMFH2m0
実用的に使えそうなのは低解像度での使用を前提としてないUIで文字が潰れちゃうようなゲームくらいだろうね
後思いつくのは2Dのノベルゲーを高解像度で遊びたいとかかな?
2024/02/26(月) 17:54:04.75ID:i5Wji5o9d
デスクトップモードだと正しく表示できるのに、
ハンドヘルドモードだと画面からはみ出すソフトって解決方法あるのかな
Asepriteがそういう動きになってしまう
2024/02/26(月) 18:26:52.70ID:7Wk9uf9j0
>>710
リモプはマシンパワー殆ど使わないから解像度アップと相性良いけどDeckのスペック考えるとフルHDにする恩恵余り無いと思う
バッテリー持ちも悪化するから失う物が多いよね
2024/02/26(月) 22:40:29.16ID:X3j6Ltpq0
>>708
9.0βでゲームは遊べてる。
ただしPCでも未プレイなので細かい差異はわからん。
オークの決めポーズCGに文字が足りない気がする。

画面の横が見切れる件は1280*720にすれば一応解決。
1280*800に設定したときの内部処理がバグってるんじゃねーのかな。
ZXCは十字キーに振り分けた。快適。
2024/02/27(火) 00:00:54.94ID:U5JkZSC9d
DeckHDに換装すると単純計算で2.25倍の処理が必要になる
この処理が無理なのはZ1Eでも微妙な事から分かってたのよ
個人的な目的ってのが、弄る事とその結果どうなるかを自分自身でやってみる事だからな
解像度が低いディスプレイで設定を上げる事は出来ないが、その逆は出来る
要は場面に応じて使い分け出来るのがメリットだな
2024/02/27(火) 00:48:33.20ID:y7dnWs8Y0
Paradizeって体験版はデック起動せんのね。ロゴの後にクラッシュするわ。コミュニティにあったベータモードでも変わらず
2024/02/27(火) 05:26:35.87ID:U5JkZSC9d
SteamOSへの最適化がまだなんじゃね?
Win11だと普通に動く
起動してからのゲームの説明?が長くてウザいな
717Anonymous (JP 0Hb7-U9dJ [106.72.132.225])
垢版 |
2024/02/27(火) 07:13:50.54ID:ETsKl/1GH
なんか最近 以前は難なく起動できたけど deck認証あり
更新の影響か知らんが起動できなかったりするゲームがあるな
2024/02/27(火) 11:08:48.18ID:rGzfYZQJ0
来月発売されるリメイク版魂斗羅は快適にプレイ出来た
Switch版にあったプチフリも無し
719Anonymous (ワッチョイ 1e76-CqPC)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:35:05.14ID:USAQy3St0
パルワールドでマルチプレイの.招.待.コ.ー.ド.を入力出来なかったけどRedditに解決方法あった。
.招.待.コ.ー.ド.入力欄にカーソル合わせてSTEAM+Xでキーボード出してキーボードの↑一回押すと入力欄からフォーカス外れないで入力できた

https://www.reddit.com/r/Palworld/comments/19c4ejr/hi_i_am_playing_palworld_on_steamdeck_and_i_even/

別件になるけど梅田のヨドバシで1TBのSteam Deck買えた
2024/02/27(火) 13:38:28.57ID:55DGrUK90
おめ
ドラゴン以外で買えたんだな
2024/02/27(火) 14:43:19.78ID:mYDcRD0QM
正規取扱店舗だからな

https://steamdeck.komodo.jp/authorized-retail-stores/
2024/02/27(火) 16:21:32.25ID:rGzfYZQJ0
よく在庫が残ってたねって意味だと思う
723Anonymous (ワッチョイ fbb9-lYrJ [126.251.7.51])
垢版 |
2024/02/27(火) 19:48:37.43ID:abgHGIa/0
>>711
ペンタブに繋いで描いてるの?
快適ですか?
2024/02/27(火) 20:27:51.96ID:QQM/kqZ/0
SteamDeckのタッチディスプレイでAspriteは流石にニッチすぎる
2024/02/27(火) 21:09:23.75ID:rI/uckItd
>>723
Deckとアクティブスタイラスの組み合わせでタッチパネル使って描きたい
デスクトップモードはできるけどボタンなんかの動きを変えるのが面倒で、
ソフトキーボード使いながらの作業は地獄
ハンドヘルドモードはショートカットなんかを十字キーやボタンに割り振れるけど、
メニューバーがはみ出すから実質描けない
ハンドヘルドモードでメニューバーがはみ出さないのが理想
実現できたらベッド上なんかでもできて快適そうだと思って
2024/02/27(火) 22:29:58.39ID:m3aqCINC0
メルカリの相場どんどん吊り上げられていくな
2024/02/27(火) 22:31:44.25ID:QQM/kqZ/0
不思議やな
こんなニッチデバイス今更買う人まだいるんだ
こういうのはガジェット好きが発売日に群がって終わりってイメージだけど違うみたいやな
2024/02/27(火) 22:32:55.59ID:3eL+z1y90
3月頭に再入荷じゃなかったっけ
Steamdeck自体がコスパ重視のモデルなのに吊り上げて売りきれるんか?
2024/02/27(火) 22:33:57.91ID:udTKvRYi0
36分割無金利で20万代の4060ノート買って、編集も閲覧も作成もゲームもやった方が遥かにストレスフリーだけど、それはまた別の話…
2024/02/27(火) 22:38:54.20ID:rHaH+T/00
クラウドセーブ非対応タイトルのセーブデータってどうやって母艦と同期させるのがベスト?
731Anonymous (ワッチョイ ae43-V2t0 [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/27(火) 22:46:49.02ID:yt3vzWYM0
>>726
宣伝かハゲ
2024/02/27(火) 23:25:35.23ID:TjRLPr9nd
>>725
歯車アイコンを押して
プロパティ > 互換性 > 特定の〜を強制する
Steam Linux Runtime 1.0 (scout) を選択
アップデートしてから起動
2024/02/27(火) 23:36:55.21ID:8+zXgxrI0
>>727
数年前まではこのタイプのゲーム機はホントニッチだったけど今や家電量販店に売ってるくらいだからね
やる人が増えれば対応ゲームも増えてくだろうし嬉しい限り
2024/02/28(水) 00:52:18.98ID:MMCNMqkAd
>>732
うおおお
ハンドヘルドモードでもウインドウがはみ出さず、
メニューバーも画面内に収まってます
ありがとうございます!!
735Anonymous (ワッチョイ 2e7c-nqG4 [153.204.8.32])
垢版 |
2024/02/28(水) 01:22:34.16ID:aLl3AGLF0
deckでDropboxを使ってセーブファイルをバックアップしようとしてんだけど、Dropboxにエイリアス作って入れても同期されない。
どうもハードリンクもできんし、手詰まりなんだけど、誰か同じようなことやってない?
2024/02/28(水) 01:53:33.07ID:06W+joFHd
>>734
良かった
あまり変わらないかもしれないけどメニューバーのViewの中 or F11でフルスクリーンモードにしておいても良いかも
コントローラー設定はコミュニティレイアウトをベースに自分用にカスタマイズするのが楽です
コミュニティレイアウトはYボタンで『すべてのレイアウトを表示』しないと表示されない場合があることに注意
2024/02/28(水) 18:51:27.41ID:wbWKLsXT0
>>735
steamのクラウドセーブ機能ではだめなん?
738Anonymous (ワッチョイ 2e7c-nqG4 [153.204.8.32])
垢版 |
2024/02/28(水) 19:21:32.81ID:aLl3AGLF0
>>737
ダクソの2と3が対応してないんだよね
それ以外にも割と対応してないソフトがあって今は手動バックアップしてるけど、中々めんどい
2024/02/28(水) 19:37:21.41ID:I0zedE9B0
>>735
https://www.reddit.com/r/SteamDeck/comments/146i36j/how_to_use_dropbox_to_sync_saves_between_steam/
2024/02/28(水) 19:40:29.05ID:+tkO3iFk0
1.dropboxにセーブデータを移動する
2.本来のセーブデータのパスにdropboxに入れたセーブデータへのシンボリックリンクをつくる
これだけでしょ
2024/02/28(水) 19:48:29.85ID:MMCNMqkAd
rsync使って自動でやってる記事をどっかでみた気がする
2024/02/28(水) 20:54:12.66ID:EI2AS1cL0
gitリポジトリでやり取りするのが、好みかな
2024/02/28(水) 22:00:06.13ID:cezJwusGa
Switchコントローラー設定で↓のボタンに交換した。慣れたSwitchと同じボタン配置で使いやすくなった

https://www.etsy.com/jp/listing/1614105227/
744Anonymous (ワッチョイ 2e7c-nqG4 [153.204.8.32])
垢版 |
2024/02/28(水) 22:05:25.05ID:aLl3AGLF0
>>740
あー、逆やってたわ
本体のフォルダをDropboxにシンボリックリンクしてたわ
それだとDropboxが機能しないんだよね
745Anonymous (ワッチョイ ae43-V2t0 [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/28(水) 22:20:14.66ID:DrTAyNYI0
池沼かオメーは
2024/02/28(水) 23:59:43.11ID:R6L56zyka
あれ俺じゃないぞ。
2024/02/29(木) 00:17:21.74ID:YBVlUTj40
なんかデスクトップモードからゲーミングモードに戻したらログアウトしててしかもログインできねーぞなにこれ
2024/02/29(木) 00:22:45.05ID:YBVlUTj40
と思ったら再起動したら直ったわ
なんだったんだ
2024/02/29(木) 12:45:13.67ID:+safUcd1M
>>743補足
iFixitを参考にボタン交換した。OLED版。

https://www.ifixit.com/Guide/Steam+Deck+Action+Buttons+(ABXY)+Replacement/148950

>>743リンク先ではバッテリーを外さない分解動画が商品説明にあった。
ネジを基板に落としてショートさせたらdeckが壊れるかもだから分解時はバッテリー外さないとダメ

使った工具は↓。裏蓋外す時に隙間に入れるピックも入って便利
サイズ7の*型使った

https://www.%61m%61zon.co.jp/dp/B085QK2T6V/
2024/02/29(木) 13:03:26.53ID:UCfNGpEyd
個人的にはNintendoレイアウトとXboxレイアウトをゲームによって使い分けてるから、HHKBみたいに無刻印のボタンが欲しいところ
2024/02/29(木) 14:03:10.89ID:hNDLI6sCa
てす
2024/02/29(木) 14:11:22.59ID:nQoKB4gO0
紙やすりで削ればええんちゃう
2024/02/29(木) 14:32:35.85ID:i+4cyg6eM
何方かEnshroudedをdeckで動いたか知ってる人います?
公式で動かないと書いてるのは知ってますが全く起動すらしないのかな?
2024/02/29(木) 14:41:35.62ID:UCfNGpEyd
グラフィック設定を調整してFPS25-30程度ですが、普通に遊べますよ
755Anonymous (ワッチョイ 0707-y4ve [58.183.229.188])
垢版 |
2024/02/29(木) 15:46:37.66ID:t+0c4tlz0
>>753
ここ見たらいいよ
https://www.protondb.com/app/1203620
2024/02/29(木) 16:48:47.12ID:aSi/bp0xM
>>755
ありがとうございます。
一度見てみます。
2024/02/29(木) 17:21:26.64ID:Qe2rWg3k0
ボタンの印字なんて見ないけど混乱するから画面表示だけPS配列にさせてほしいね
2024/02/29(木) 19:02:58.44ID:7rBRbZP+0
それできないんだっけ
2024/02/29(木) 19:06:59.07ID:5NnvmZ1I0
大谷選手のデカチン
2024/02/29(木) 19:31:25.97ID:hNDLI6sCa
規制くらっとるわ。
愛の告白ほしいか?
761Anonymous (ワッチョイ 2f8b-n2GW [210.231.33.183])
垢版 |
2024/02/29(木) 22:36:57.72ID:JV+EmGJm0
Deck2はスリープ中でもソフトやOSのアップデートできる様になるんか
762Anonymous (ワッチョイ 4ad0-7mSd [2402:6b00:3e50:1100:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 22:42:51.69ID:k4fUIS+u0
>>761
それはOSの問題だから変わらないのでは?
まあOSのアプデでできるようになるかもだけど
763Anonymous (ワッチョイ ae43-V2t0 [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/29(木) 22:43:29.11ID:y/f48kpt0
>>760
あ?失せろやガイジ
2024/02/29(木) 23:08:33.50ID:wPVtlymE0
スリープ設定なんてSSDで絶対にしたらダメな事だぞ
スリープの度にシステムメモリからSSDに数GB保存される
SSDの寿命は1日あたり40~50GBの書き込みがあるとして、3~5年または300~500TBW(多くの2230SSDの場合)の保証になってる
スリープを有効化してるやつはDiskInfoで見てみ?
既に何%も劣化してっからよ
2024/02/29(木) 23:19:41.08ID:HzTNTRyX0
RAMの内容を都度ディスクに書き込むのはそりゃハイバネートだ
スリープはRAMの内容そのまま寝てるだけなのでディスクには書き込まないし
そもそもSteamOSの既定ままだとswapfileは1GBぽっちなので
圧縮加味しても16GBのDRAMでハイバネート出来るわけないやろ
2024/02/29(木) 23:26:45.50ID:5TglPGhnd
そういうPCアーキテクチャ的なスリープではなくてSwitchのスリープをイメージした話でしょ。
一見電源落としてるように見えて実際は低消費電力で動いてダウンロードだけ進めてくれる「スリープ」は俺も欲しい。
PCゲームは容量大きいから尚更。
2024/02/29(木) 23:29:43.50ID:RMvomhh70
大谷選手のデカチンかわいいな
768Anonymous (ワッチョイ ae43-V2t0 [217.178.204.176])
垢版 |
2024/02/29(木) 23:31:59.57ID:y/f48kpt0
何だまた糞ヲタ同士でレスバかw
2024/03/01(金) 00:01:15.76ID:XiVS1elM0
>>764
ないない
毎日スリープ運用してるPCですら書き込み寿命迎える前にPC壊れる程度しか使われてない
当然その前にPC新調が入るので何の問題もない
770Anonymous (ワッチョイ 2e7c-nqG4 [153.204.8.32])
垢版 |
2024/03/01(金) 01:11:32.96ID:MBSiW+hL0
SSDって普通に使う限りは10年以上持つって言われてるからな
計算上は20年ぐらい持つらしいが
771Anonymous (ワッチョイ a330-cCU7 [2001:268:9230:cc22:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 10:47:42.94ID:OIm5rde00
win10載せたsteam deckにbalatroをインストールしたんだがうまく起動したせん。
同じ症状の方いらっしゃいますか??
2024/03/01(金) 11:55:56.18ID:upI307IN0
3月初旬分はよ
2024/03/01(金) 12:02:59.05ID:6TRRfKZCa
普通にsteamOSでやれ
2024/03/01(金) 12:05:49.65ID:amuLzivGd
>>771
SteamOSだとダメなんですか?
https://www.protondb.com/app/2379780
775Anonymous (ワッチョイ a330-cCU7 [2001:268:9230:cc22:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 12:43:59.08ID:OIm5rde00
>>774
できればWindowsで運用したいです。。
音だけ出て画面が真っ暗な状態で、起動時に右下にでるポップアップもくずれて表示されて跡?が残ったような感じになります
2024/03/01(金) 13:01:23.00ID:DnlGjuBpH
>>775
proton 8.0.5で完動ってことになってるし、おまじないもあるやんけ
もちろん試したんだよね?
env --unset SDL_VIDEODRIVER %command%
2024/03/01(金) 13:01:23.41ID:+Lc8Zvfo0
とうとう初旬始まったな
2024/03/01(金) 13:11:16.55ID:tE4u+/rqa
windows 入れるのってsteamOSで起動しないゲームの為じゃないの?w
779Anonymous (ワッチョイ 0f79-N3kD [240b:251:700:2b00:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 13:29:41.38ID:IDlZ2Ypr0
音楽プレーヤーのためにfoobarは入れたいと思う
2024/03/01(金) 13:39:36.65ID:xZlPr3NW0
こんなクソデカくて重くてバッテリー消費が早いマシンを音楽プレーヤーに!?
2024/03/01(金) 13:53:47.29ID:P+Mtc4NXd
できらぁ!
2024/03/01(金) 14:04:58.92ID:0m1kH5pad
>>775
Windows運用するならAllyなんかのほうが出来いいよ
783Anonymous (ワッチョイ a330-cCU7 [2001:268:9230:cc22:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 14:28:48.11ID:OIm5rde00
>>776
た、ためしてません、、、、すいません無知で、、、
なにかコマンドのようなものでしょうか
2024/03/01(金) 14:30:49.41ID:amuLzivGd
>>775
SteamDeckでWindows運用するとDeckの良い所を潰すことになるから、可能ならWindows専用に別のUMPCを買った方が良いと思いますよ
Balatroは素直にSteamOSで動かせば良いですし
2024/03/01(金) 14:37:05.03ID:amuLzivGd
>>783
そもそもProtonで動くBalatroをSteamOSでなくWindowsで動かしたいのは何故でしょう?
SteamOSを削除してWindowsで使ってるってことですか?
2024/03/01(金) 14:54:43.16ID:f7tHmXam0
>>775
これWindowsのときの挙動の話?
そもそもsteamOSで動かないからWindowsで動かしたいのか単にWindowsで動かしたいだけなのか?
2024/03/01(金) 15:34:16.40ID:AR0rcDBnd
>>771
グラフィックの問題っぽいけどそのゲームは描画にOpenGL使ってるみたいね。
WindowsだとDirectXが主流だからドライバがこなれてないんじゃない?
ドライバ更新待つしかないと思うけど正直厳しいだろうね、Windowsサポートは消極的だから。
どうしてもDeckで遊びたいならSteamOS使うしかないと思うよ。
2024/03/01(金) 16:21:58.15ID:pGX1wd8D0
自分でドライバを開発したらええと思うよ
2024/03/01(金) 16:23:30.29ID:rWxQce1b0
定期的に出てくるWindows入れるバカは何なんだ
2024/03/01(金) 16:31:59.87ID:NQq343xd0
母艦無しでMOD入れようと思ったら、SteamOSのままだとめんといんじゃね
2024/03/01(金) 17:49:08.14ID:8SOOy1fd0
俺は入れてるが……?
夢があるだろ!!
2024/03/01(金) 19:29:24.19ID:XboTfaXi0
まずWindowsいれる前にwineで環境整うか試してどうしてもダメならじゃない?
というかわざわざWindows入れる→動作確認して動かない→構成が不明なWindowsマシンの問題
こんな状態でこのスレに聞きにくるのがそもそもおかしい
2024/03/01(金) 19:37:50.65ID:qleBgYyT0
そこまで叩かなくてもいい気がするが解決の意気込みを感じないのは事実
2024/03/01(金) 20:09:00.13ID:/51vrK3xd
Windowsじゃないと嫌って宗派の人もいますし。
そういう宗派の人にとっては棘の道な機種だけど。
2024/03/01(金) 20:23:47.63ID:u6jGDxiw0
俺はWindiwsで何かしたいんじゃなくただ入れたいだけだから許してくれ…
2024/03/01(金) 20:45:30.47ID:XboTfaXi0
Windows入れる事は自己責任なだけでダメって言ってるわけじゃないから…
Windows入れたら何もしてないのにxxが動かないと言われても誰もその人のSteamdeckの状態が分かるわけないよ
WindowsMeでも入れたのかな?
2024/03/01(金) 20:57:44.63ID:3ANy5EXl0
steamアカウント作りたてでskyrim買ってみたけど暗い雰囲気に疲れてきた。
気分転換におすすめのゲームを紹介してほしい。
2024/03/01(金) 21:09:33.80ID:1TMXVMtf0
マリオカートや
2024/03/01(金) 21:12:35.61ID:qleBgYyT0
おすめはメイドオブザデッド、ヴァンサバの派生で今日発売だよ!
2024/03/01(金) 21:50:33.70ID:2YoyOqvJ0
OSのアプデでP3RがHigh設定でもタルタロスとか一部重かったとこも60FPSで動くようになったね
これで快適に遊べる
801Anonymous (ワッチョイ 2f8b-n2GW [210.231.33.183])
垢版 |
2024/03/01(金) 22:02:24.86ID:1kKOpJvy0
>>797
https://store.steampowered.com/app/1016180/Terror_of_Hemasaurus/

無心で遊べる
802Anonymous (ワッチョイ ae43-V2t0 [217.178.204.176])
垢版 |
2024/03/01(金) 22:43:13.52ID:gwuWN+S50
>>771
ウィンドウズガイジは失せろ
2024/03/01(金) 23:08:39.59ID:1lplu3na0
ガイジを覗くとき、ガイジもまたこちらを覗いているのだ
2024/03/01(金) 23:47:36.71ID:5c3Uv+8x0
>>799
OLEDでメイドオブザデッドをプレイしたらタイトル画面のCGと動くイベントCGが表示されるシーンが全てテレビのテスト信号みたいな画面になって見られない
ギャラリーから見ようとしても同じ
一切動かないCGは普通に表示される
2024/03/01(金) 23:58:15.79ID:qleBgYyT0
カラーバーってことはコーデック問題か
大喜利の時間だと思っておススメしておきながら試してなくてスマン
2024/03/02(土) 00:36:11.63ID:93joBx/G0
最近のオススメはbalatro一択や
2024/03/02(土) 02:00:55.63ID:sIB7GpePd
ポーカーって特に好きじゃないからいまいちピンとこないんだよね
2024/03/02(土) 02:15:32.53ID:ZbQSt5ZT0
ニーチェか
2024/03/02(土) 04:07:51.33ID:FnWTwVN+0
今日のファームアップデートで外部HDMI出力できない問題が治ったよ!めでたい
810Anonymous (ワッチョイ afcd-XXT3 [2400:4053:26e0:dd00:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 07:31:47.96ID:rsm0K5Zo0
ダブルトップでゲロ下げ?
2024/03/02(土) 08:31:49.51ID:JTtzVyli0
メイドオブ・ザ・デッドって、エロいやつか。子供に万が一見られたらと思うとライブラリに入れれないな。
2024/03/02(土) 09:17:39.82ID:iTPEyDcfH
NSFW隠せなかったっけ
2024/03/02(土) 11:08:49.47ID:UMmQqHswM
そして子供はswitch版をこっそり買っていたのである
2024/03/02(土) 11:24:57.93ID:ee0RsiKI0
オンラインコミュニティから隠す機能とライブラリ非表示にする機能あるけどパスコードかけれるわけじゃないから遊べる端末いじられるとすぐバレちゃうね
2024/03/02(土) 11:42:13.19ID:ZVVQR7naM
これ買ってみた。
到着がまさかの3週間後だけど着弾したら報告しまっす

https://i.imgur.com/V2DWJyh.jpg
2024/03/02(土) 11:47:20.44ID:ZVVQR7naM
>>809
普通にHDMI出力でプレイできてたけど特定条件下とか?
2024/03/02(土) 12:19:15.33ID:+Q3djtdba
steamdeckで保護カバーはやめとけ
2024/03/02(土) 12:30:35.15ID:cCvbur420
>>805
Proton GE使用で起動したらアニメーションCG表示されるようになりました
2024/03/02(土) 12:34:04.74ID:KHdcqwqWx
保護カバー付けてると入らないケースだけど、小さいのでおすすめ
2758円
https://i.imgur.com/WrKpuVu.jpg
2024/03/02(土) 12:44:30.72ID:p0g0Igu30
>>815
これ持ってるな もう他のやつに変えて使ってないけど
2024/03/02(土) 12:59:14.83ID:XlpvPu1OM
ワイは手がでかいからカバー付けるとしっくりする
2024/03/02(土) 13:05:13.73ID:R+IeF1E7d
保護カバーつけると重くなるからやめたな
2024/03/02(土) 14:03:09.43ID:gORb303n0
Skull Coのカバーとケースの組み合わせみたいなの以外だと干渉するから純正ケースが持ち腐れになるんだよな
2024/03/02(土) 14:11:22.21ID:1Mki5B5a0
TalonGamesのグリップテープおすすめ
2024/03/02(土) 15:05:22.05ID:/SkDjAG10
>>819
これいいなぁ ほぼdeckと同じサイズだから公式ケースより大分コンパクトだ
持ち運ぶ予定は今の所ないけどいつか買おうかな
2024/03/02(土) 15:11:22.22ID:oBLj6bzD0
持ち運ぶときはたいていボディバッグかリュック、もしくは車内だからケースはいらんなー
827Anonymous (ワッチョイ 0707-y4ve [58.183.229.188])
垢版 |
2024/03/02(土) 16:01:16.32ID:dCvPpQMw0
スピーカーの穴からほこりが入るの気になるの俺だけ?
2024/03/02(土) 16:39:13.34ID:93joBx/G0
そんなん機械類全部無理じゃんw
2024/03/02(土) 16:50:00.87ID:LtFdNJy+0
システムアップデート適用関係してるかわからんけど>>558-559の問題直ってた
2024/03/02(土) 16:53:33.77ID:h1BCk/PL0
GEOでセールしてるパンティクリーナーでも買ってきて掃除しろい
831Anonymous (ワッチョイ 0bd1-ftZF [2001:268:c280:9390:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 17:06:55.30ID:xWWkUbeZ0
おぱんちゅ綺麗になるの?
2024/03/02(土) 17:12:13.27ID:1Mki5B5a0
>>819
スティック部はフリーク付けてても入りそうだね
これ背面側どんな感じ?
重量も教えてもらえると嬉しい
2024/03/02(土) 21:40:47.01ID:OWGprdztM
>>829
俺は治ってないわ。公式のDiscussionでも直ってないと書かれてた
2024/03/03(日) 14:19:45.95ID:J3uEmn3c0
入荷されたっていうから秋葉原で買ってきたわ
寝ながらやるpoeはどんなもんかな
2024/03/03(日) 15:17:12.02ID:BD08fKkA0
量販で売ってたわ
ネットもそろそろかな
2024/03/03(日) 15:54:48.74ID:Xo8BvQNi0
>>698
同じく文字化けで困ってます
もし解決したら教えてください
2024/03/03(日) 17:44:06.13ID:1gWM7gq70
内部ストレージのその他を削除する方法ってどうやるの?調べてもシェーダーの方法しか出てこない
2024/03/03(日) 17:58:07.12ID:1681yFdk0
>>834
ちょっと聞きたいんだがPoEってRPGで合ってるよな?
2024/03/03(日) 18:34:33.95ID:Ba9MI86j0
>>838
ジャンル的にはアクションRPG
2024/03/03(日) 19:50:29.51ID:q5DLbN4t0
ハクスラというジャンルに分類されることも
841Anonymous (ワッチョイ 3707-4vjD [58.183.229.188])
垢版 |
2024/03/03(日) 19:54:57.11ID:TrcWAvO80
モンハンワールドやってるけどdeckだとダッシュやりづらくね
2024/03/03(日) 20:02:33.22ID:h/eCLo8a0
>>841
コントローラーレイアウト変更すれば済む問題じゃないか
2024/03/03(日) 22:01:46.92ID:awmnTiOn0
>>839
ありがとう
FF7リバース本スレでPoEはRPGじゃないと叩かれまくったので俺の認識がおかしいのかと思って質問した
844Anonymous (ワッチョイ 9f36-4vjD [2001:268:9b71:caf:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 22:05:51.26ID:ogTsEPjw0
POEって敷居高い?
diablo3は楽しめた
2024/03/03(日) 22:49:31.04ID:iBTZrmPb0
( ゚д゚)ポエー!
2024/03/04(月) 01:17:57.82ID:Gj/6d+1I0
>>843
なぜFFのスレでそんな話が…
RPGの定義なんて曖昧だから
2024/03/04(月) 01:21:53.22ID:+UQauDEQ0
>>843
アレは「本来の意味」のRPGとかお前さんが余計な言葉をつけて主語をデカくしたから揚げ足取られたんだと思うよ
ちなみに俺が本来の意味のRPGとは?と聞かれたらテーブルトークRPGのダンジョンズ&ドラゴンズだと答える
だからコンピューターRPGに限定するならD&Dを題材にしているバルダーズゲート3こそが本来の意味のRPGだと答えるだろうね
2024/03/04(月) 01:23:44.69ID:dHBogGNK0
マルシルかわいい
俺の汁をダンジョン飯したいね
2024/03/04(月) 01:48:57.35ID:veE19v530
>>847
あー確かにそれはあるな揚げ足取られたのか
テーブルトークRPGを元にして出来たのが現在のコンピュータRPGだからBG3はその通りだね
リバースよりもRPGしてるという事を言いたかっただけなんだがワードチョイスを間違えたようだ
2024/03/04(月) 08:57:52.21ID:6Dpt2pGJd
Steam DeckでYoutube見る方法で操作性含めスマートな方法あったら教えて欲しい。
デスクトップモードのブラウザが基本なんだろうけど、切り替えが面倒なので、ゲームモードで出来る方法で。
出張の暇潰し用に個人パソコン持って行ってたけどDeck手に入れたのでこれで代用したい。
2024/03/04(月) 09:02:47.11ID:v0tgDPWRd
そのスマホで見ろよ…
2024/03/04(月) 09:09:54.53ID:ls4Xxuhq0
デスクトップモードからdiscoverでブラウザをインストールしてブックマークに動画サイトを登録すれば
ゲームモードからでもみられるしyoutubeだけでなくニコ動とか他のサイトも見られる
2024/03/04(月) 09:22:18.65ID:6Dpt2pGJd
>>851
スマホは画面小さいからね。
手元にもっと大きい画面があるのだから、そっちを使いたい次第。

>>852
ども、試してみる。
2024/03/04(月) 09:27:03.12ID:eq82Lifn0
youtubeは見ないからわからんけど、ゲームモードでブラウザ起動じゃ駄目なん?
2024/03/04(月) 09:59:01.10ID:F+rI/gyT0
chromeを非steam登録すればええわん
856Anonymous (ワッチョイ 1780-DQM2 [240a:6b:1320:10da:*])
垢版 |
2024/03/04(月) 10:06:49.53ID:PrTUthN50
過去スレにゲーミングモードでYoutube見る方法書かれてたぞ
探してみれば
2024/03/04(月) 10:23:36.59ID:oufRNIlCA
Youtube探せばある
2024/03/04(月) 12:15:08.94ID:EZ0ZfobJa
乳化まだ?
2024/03/04(月) 12:57:12.49ID:3LEIXPbU0
乳化を語るのは、二郎系のスープだけにしとけ
2024/03/04(月) 14:05:28.62ID:1DHuwJGw0
入荷予定時期:3月初旬

に備えよ
2024/03/04(月) 14:55:13.50ID:y3zMTVO8a
2月末頃に量販で買った
2024/03/04(月) 17:33:12.97ID:4iI86+Gzd
スプリングセールでお得にゲットするチャンス!
2024/03/04(月) 17:45:37.25ID:Sc7dRLj5M
OLED1TB購入済みの俺
高みの見物。
2024/03/04(月) 18:36:55.36ID:1b7FpznDd
LCD1TBに換装済みの俺
低みの見物。
2024/03/04(月) 18:38:56.37ID:ofXP99kh0
LCD512GBを10万で買った俺
敗け組
866Anonymous (ワッチョイ ff43-0WZ8 [217.178.204.176])
垢版 |
2024/03/04(月) 18:40:10.58ID:1BS+uMNN0
また馬鹿の糞レス連発か?
2024/03/04(月) 18:41:53.75ID:b1MQ7zSA0
妥協してLCD512GBだけど、3カ月遊び倒してるからきっと勝ち組
2024/03/04(月) 19:00:07.94ID:bX6ahlXea
LCD512モデルだとなんか限定プロフィールとか起動画面が付いてたんじゃなかったっけね
一つウエノ男アピールできるぞ
2024/03/04(月) 19:29:02.33ID:ls4Xxuhq0
サマーセールの20%オフで買ったLCD512モデルだけどアケコンと外付けモニタで小型ゲーミングPCとして大活躍中
画面使ってないから有機ELでもLCDでもなんでもいいっていうw
2024/03/04(月) 19:52:59.21ID:+ozyanWR0
もう本体値引きなんてしばらくやらんだろうな
871Anonymous (ワッチョイ 97b9-iFez [126.251.7.51])
垢版 |
2024/03/04(月) 19:56:39.66ID:Sk50eCRc0
>>827
空気清浄機とかどーです?
調教次第ではチリを食ったりもフケを吸い込んだりもできるかもしれませんよ
2024/03/04(月) 22:06:04.47ID:D5Blr15L0
スパロボV非対応になってるけど遊べない?
873Anonymous (スフッ Sdbf-O3UU [49.106.204.24])
垢版 |
2024/03/05(火) 06:43:35.11ID:QZdo4gQMd
1tb換装済み6万で購入僕、高みの見物
2024/03/05(火) 07:48:49.01ID:TY2oVh9T0
どうにもならなくなって今更PC対応とか
そんなとこらのは買う気にならないわ
2024/03/05(火) 08:18:38.16ID:ozEIMst/0
ゲーミングモードでYouTubeは↓の方法がおすすめや。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1679092746/590
ただしこの頃と違ってアップデートで非Steam登録の所で2個めのChromeが追加できなくなったので、
一旦適当に別の実行ファイルを追加(例えば/bin/testとか)して、
4. 起動オプション書き換えの時に/bin/testになってるリンク先の部分を/usr/bin/flatpakに変えるといい感じじゃ
2024/03/05(火) 09:10:03.51ID:AtDUIb/RM
>>872
遊べてるよ
2024/03/05(火) 09:19:19.96ID:TeDesMHi0
入荷中旬になっとるw
2024/03/05(火) 09:27:28.69ID:dIH/o3Jt0
転売相場が上がってしまうな
2024/03/05(火) 09:46:34.77ID:ORA+70XTa
>>877
これはひどい
やっぱり春節挟むと堂々と遅れやがるな
去年もそうだった
2024/03/05(火) 09:50:02.87ID:6JFNnLE50
でもリアル店舗には入荷してるって話があったか
881Anonymous (ワッチョイ 97cd-JCcX [2001:268:9b53:797:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 10:34:58.68ID:4+ojM2C+0
なんだい待ってたのに
初旬分売り切れたのかと焦ったじゃないか
2024/03/05(火) 10:49:25.41ID:h5+BjOEM0
初旬ももう終わるし中旬になるくらいままええわ
2024/03/05(火) 11:21:49.86ID:m9DuWOUyd
スプリングセールにあわせたんだよ
あわてるな
2024/03/05(火) 11:54:29.50ID:wzDXkyrhr
今回日本向けも少なそうだしなぁ
前回大量だったから
2024/03/05(火) 13:37:41.81ID:ulAABfyRM
OLED購入済みは高見の見物ぅ。
2024/03/05(火) 16:50:40.83ID:oT8NnNbG0
円安進んでるから日本でセールできるかね
今のレートでこの価格って割と破格だと思う
887Anonymous (ワッチョイ 1f0e-ds/q [2402:6b00:3e50:1100:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 18:00:41.53ID:8EW2F26a0
セールがあってもLCDモデルだけだと思うよ
2024/03/05(火) 18:09:26.36ID:ghU0PM4d0
LCDモデルなんて既に安いのにSSD換装されたら全く儲からないから完全に在庫処分したくなるまでは逆に安くならんのじゃないか
それよりは儲けが大きい容量大きいモデルを少し安くする方がありそう
2024/03/05(火) 18:34:03.85ID:dM34dgGe0
そもそもOLEDモデルが11月発売だしセール来るとしても夏じゃないかな
前回のdeckセールも夏だった
2024/03/05(火) 21:00:38.73ID:N5weuxL70
世界中で在庫枯れてるからセールしないと思うな
2024/03/05(火) 21:21:10.97ID:fOBHxFU90
>>886
じゃー円高になりゃ還元セールしてくれ
2024/03/05(火) 21:47:42.24ID:K20L0l/10
初旬がいつの間にか中旬になってた
売り切れてたわけじゃないのね
2024/03/06(水) 08:54:11.79ID:biIIPDDR0
ドグマ2快適にプレイできるかなー
どのエンジン使ってるかも見てないけどカプコンのゲーム結構軽めなの多いから期待してる
2024/03/06(水) 11:21:51.81ID:VIY23UC90
ドグマ2はPS5で可変30fpsらしいな
Deckだと多少画質落とされて30fps固定ってとこかも
PC版の60fpsにはDeckでは期待出来ない
Switch版の前作が30fpsだったけど良く出来てたしほぼ問題ないと思うけどな
2024/03/06(水) 12:24:19.79ID:ZxuQzu+V0
>>894
FFみたいにパフォーマンスモードだと60とかでもないんかな?重いのね
素直にメインはPCでやってDeckでもできたら万々歳ってとこかな
2024/03/06(水) 15:21:07.41ID:OJClzWOF0
>>895
PS5版ドグマ2は画質設定無いみたい
897Anonymous (ワッチョイ d792-JCcX [124.33.192.194])
垢版 |
2024/03/06(水) 15:44:15.51ID:rexuzQgr0
>>850
デスクトップモード切り替えてdiscoverよりfreetube(chromeでも良いけど)をインストール

decky loader使ってるならquicklaunchとかいうプラグインを使うとfreetubeをゲームモードから実行できる
chromeを呼び出したい場合はquicklaunchでも実行できるけど
web browserプラグインをいれればsteamボタンメニューからchromeを呼び出す項目が増える
2024/03/06(水) 16:10:30.71ID:VIY23UC90
>>895
調べてみた
ドグマ2のSteam商品ページでは最低スペックが1070で1080p/30fpsの動作が可能と書かれてるからDeckで 30fpsは余裕で出せるな
設定次第で60fps行ける可能性もアリ
PS5は4Kとかで動かす為の最高画質だから30fps固定なだけっぽい
2024/03/06(水) 17:41:38.87ID:ZxuQzu+V0
>>898
おっ!わざわざありがとう!いけそうだね
2024/03/06(水) 18:20:49.15ID:Dx3SXJ5vd
カプコンのゲームが出来なくなったって言うのは昔の古めのゲームだけ?
2024/03/06(水) 18:22:51.42ID:ndXBVU+Ed
>>898
ps5版はNative4kじゃないぞ
1440pをチェッカーボードでアプスケ
2024/03/06(水) 18:59:00.20ID:rncclwd30
デスクトップ起動する時間がない私にも楽しめますかね…?Swiftすら持ち運ばないから悩んでしまう(でもノートパソコンは邪魔だしタブレットなんてAndroidだから使えないし)
2024/03/06(水) 19:02:15.62ID:Xa87BJah0
>>902
時間がないなら遊ばないでしょ
2024/03/06(水) 19:47:20.06ID:QvmUNJE4d
>>902
時間あるけどデスクトップ開くのが面倒くさいとかいう人向けだと思う
時間ないならやらん
2024/03/06(水) 20:38:59.49ID:rncclwd30
ですよねー
付けっぱなし要にミニpc買うくらいならDeck置いておくのもありかと思ったけど…我慢ですね…
2024/03/06(水) 20:49:03.79ID:Dy5OC5vmd
>>905
リセールバリュー高いんだから向いてないと判断したら中古市場に流せば良いだけ
2024/03/06(水) 20:57:28.00ID:kF4mJPKpd
PC起動してコントローラー繋いでゲーム起動するで、最近のPCなら1分ちょっとくらいかな。
この時間も確保出来ない人がゲーム出来るとは思えないし、たぶん時間を言い訳にしてゲームやらん人だと思うから、金の無駄にしかならんでしょ。
2024/03/06(水) 21:01:16.35ID:kF4mJPKpd
youtubeの件いろいろとどもでした。
最終、案内してもらった過去ログ掲載のChromeの引数で全画面とアドレス渡して起動、に落ち着きました。
2024/03/06(水) 21:05:02.88ID:x6CzXWMt0
おれはパソゲーはもう2年くらいめんどくさくてやってなかったけど
デック買ったらやりだしたから
やっぱ楽よ
2024/03/06(水) 21:24:52.77ID:yLU3HoBY0
もうゲームsteamでしかやってない
PSもswitchもしなくなった
テレビつけんのがめんどいわPCは起動しっぱなしだから楽
2024/03/06(水) 21:30:59.30ID:VIY23UC90
>>900
前作ドグマはまだDeck対応してるからゲームによるんでない?

>>901
あれアプスケなのか 調べた先のが4K出力解像度だったから4Kと思ってたわ
2024/03/06(水) 21:44:10.19ID:eAY6mDsw0
>>911
ありがとう
出たら買ってみよう
913Anonymous (ワッチョイ ff43-0WZ8 [217.178.204.176])
垢版 |
2024/03/06(水) 22:03:31.31ID:KlFAU7BF0
>>902
ゲームに人生かけれないなら買っても意味ないだろ馬鹿
2024/03/06(水) 22:25:13.51ID:SQ0ye10p0
10万円程度の製品で人生掛ける必要はないぞ
ゲーミングノートPC買うより良い
2024/03/06(水) 22:30:24.51ID:2Vii1EgI0
ドグマ2に向けて今から1するのどうだろ?
あんま前作面白くはない?
2024/03/06(水) 22:46:53.77ID:7A39rfWu0
>>915
他にやるゲームないなら悩む値段でもないな
面白いけどただ元(無印)が10年前のゲームだからやっぱり古臭さは否めないね
917Anonymous (ワッチョイ 9f58-y6HH [123.218.76.136])
垢版 |
2024/03/06(水) 22:48:57.74ID:dlQvuFhe0
バーズテイルトリロジーの日本語化する方法を教えてください動画でひとつずつ手順教えてくれるとこ
ないですか?文字だけみても訳わからないです
2024/03/06(水) 22:51:38.80ID:CgDunXmA0
いまはGPUの機能を積極的に使って描画したほうが効率的だよね
2024/03/06(水) 23:05:07.23ID:2Vii1EgI0
>>916
まぁたしかにそうよな。しかしギャラクシーディープロックのヴァンサバキメラも気になってる
2024/03/06(水) 23:26:52.38ID:y09oWjzK0
アクションは面白い
オープンワールドは言うほどオープンワールドじゃないからそこに期待するとガッカリする
2024/03/07(木) 00:29:23.31ID:swIgXs9f0
oledでフォールアウト4やり始めたけど低グラフィック設定でもフレームレートがガクガクになってる
これって自分だけ?
922Anonymous (ワッチョイ ff43-0WZ8 [217.178.204.176])
垢版 |
2024/03/07(木) 00:33:51.48ID:DEPCtGyY0
うん、おまえだけ
2024/03/07(木) 00:41:50.05ID:XrkzQ4XA0
フォールアウト4はパフォーマンス高いゲームだけどMODとか入れたオチかアイテム落としまくったり拠点で変な事したデータ読ませたりしてるか

スターフィールドはアホほど重いけどフォールアウト4なんてよほどな事しない限り軽いぞ
2024/03/07(木) 01:09:12.00ID:swIgXs9f0
やり始めたばかりだからMODは入れてないし最初の家の中からガクガクしてる
オーバーレイ表示するとこんな感じでフレームレートがおかしなことになってるんだよね
https://i.imgur.com/MfSZcZZ.jpg
925Anonymous (ワッチョイ 17a5-DQM2 [240a:6b:1320:10da:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 05:43:28.97ID:6foafisF0
ツシマはDeckで動くんかいな
2024/03/07(木) 07:58:45.98ID:XrkzQ4XA0
>>924
整合性確認はした?
すまんがおま環としか言いようが無い
SteamDeck本体のアップデートとかProtonのバージョン変えたりしてみてくれ
2024/03/07(木) 08:06:59.70ID:xh/DZN5Y0
アーカム・ナイトやってみた
問題は無いな
FPSは60~40ぐらい
2024/03/07(木) 08:08:08.00ID:7gu5wDtF0
対馬の冥人PC に来るんだな
PS 4でやったけど買い直すか悩んじゃうな
2024/03/07(木) 08:50:10.03ID:M0HEVkPc0
>>928
そんな無理して日本語訳しなくても…
2024/03/07(木) 08:58:30.82ID:KPveLZdC0
ムリヤリ日本語ってのがどっちのことか分からんけど
ツシマはもちろん対馬のことだし
マルチはレジェンズ(冥人奇譚)が公式だから
2024/03/07(木) 09:17:10.77ID:g0DdsZWm0
>>929
むしろ公式が言い出した単語なのよ
ttps://www.gamespark.jp/article/2020/07/10/100462.html
2024/03/07(木) 09:27:20.26ID:arDD+qG/0
お侍様の訳し方じゃない…
2024/03/07(木) 10:25:03.32ID:qL9iieKn0
ツシマは1月に遊んでトロコンしたばかりだからタイミング悪かったなぁ
もう少し早くリークされてればDeckでも遊びたかった
ただあれ振動無いと一部収集物厳しいからDeckの振動で気付けるか謎
2024/03/07(木) 14:09:12.36ID:swIgXs9f0
>>926
適合性確認したしアプデももちろんしてるProtonも色々変えてみたけどダメだったよ
935Anonymous (ワッチョイ 9f0a-fRaX [2001:268:c282:344a:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 14:42:07.06ID:wv1X6C4b0
PS2までしかゲームやってなくて最期にやったのがたしかGTA
仕事辞めて時間出来るからGTA5やってみたくて色々調べたらSteam Deckに辿り着いた
最近のゲームは凄いな
龍が如くシリーズ全部やってGTA5やってツシマ?ってのもやったら数年は遊べそう
PS5にしようかと思ったけどSteam Deckのいちばん安いモデルでいいや
2024/03/07(木) 14:43:03.75ID:7n4GMBc6d
そっちは何時入荷するんだろうな
2024/03/07(木) 14:47:00.06ID:B7xmTXw0d
>>934
適合性?
2024/03/07(木) 14:52:09.30ID:Wsonfyu+0
ドラゴンズドグマ2ってdeckで動くのかな?
2024/03/07(木) 15:14:30.99ID:swIgXs9f0
>>937
間違えた整合性
940Anonymous (ワッチョイ 9f11-ds/q [219.117.38.11])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:56:57.51ID:PRgCq5NH0
>>938
それは神のみぞ知る。
期待はしてるけど。
2024/03/07(木) 18:00:20.40ID:XrkzQ4XA0
>>939
SteamDeckの本体のゲームパフォーマンス設定変えてないかとかSteamワークショップの高画質とか勝手にDLされて読まれてないかとか1つずつ確認して潰していっても駄目なら最悪リカバリしてSteamDeck入れ直すしかなくね?
他のゲームの動作は問題ないんだよな?
2024/03/07(木) 21:12:00.52ID:WkuWEkVb0
>>935
俺もゲームは10年ぶりくらいということでPS5買って、結局ディスプレイの前に座ってやるのが面倒でSteam deckも買った。

そして最近はそれも面倒になってきている。
結局switchでよかったのかもしれない。
2024/03/07(木) 21:39:18.77ID:Xs0t5GZa0
>>924
CPUクロックを手動で1600hzにしてみてもだめ?
2024/03/07(木) 21:48:25.80ID:Snx61654M
現在のボタンレイアウトの初期化の方法知ってる方いませんか?
初期のレイアウトで他のに変えたら元のレイアウトが見つからなくなりました
公式レイアウトも弄ってしまったので、元に戻すか初期化したいです
知ってる方いたら教えてくださいm(__)m
945Anonymous (ワッチョイ ff43-0WZ8 [217.178.204.176])
垢版 |
2024/03/07(木) 22:57:41.64ID:DEPCtGyY0
>>942
糞雑魚ハードで満足するならこんなスレくるなよ
946Anonymous (ワッチョイ ff43-0WZ8 [217.178.204.176])
垢版 |
2024/03/07(木) 22:57:56.43ID:DEPCtGyY0
>>944
寿命買いなおせ
2024/03/07(木) 23:20:59.96ID:Ji8yyys70
>>944 公式のレイアウトを変更した場合は「変更済み公式レイアウト」って形で元のレイアウトとは別に保存されてるから、
普通にレイア選択画面で★推奨ってタブに未変更の公式レイアウトが残ってるはずなので、それを適応すれば大丈夫。
公式レイアウトがないゲームの場合にはテンプレートタグのどれかだと思う。

ゴーストオブツシマPC版嬉しすぎるうううぅDeckで快適に動くといいなあ
2024/03/07(木) 23:54:18.53ID:Snx61654M
>>947
ありがとうございます
推奨レイアウトを弄ると、自分のレイアウトの方に保存され
推奨レイアウト無事でした、推奨レイアウトはキーなどが
ほぼ設定されてないんですがゲームが起動するとキーがちゃんと
割り当てられてるんですが、これは仕様ですかね・・・
2024/03/08(金) 00:09:03.41ID:wSTGDlfEM
推奨レイアウトは弄ったら、別のところに生成されて、推奨レイアウト事態は弄っても
変わらない認識でいいでしょうか?
2024/03/08(金) 01:25:20.73ID:SV/fGPBZ0
>>948 不思議やなぁ。なんのゲームかにもよるけどAボタン→Aボタン、Bボタン→Bボタンって感じで割あたってない?
その場合はそのままゲーム側にゲームパッド入力として伝わる。もし「コマンドを追加」になってたら未割り当てなので不思議な状態。
基本ボタン割り当てはパッド入力かキーマウ入力かゲームアクション(ゲーム側がSteam Inputに対応している場合)のどれかだと思う。
ちなみに入力設定ファイル自体はvdf ファイルっていうテキストファイルなので、直接弄ると本來出来ない設定もできたりする。

>>949 そうだよー。ただ元のレイアウトがどれだったかは覚えておかないと後から分からなくなるかも
951Anonymous (オイコラミネオ MMeb-Hejz [150.66.117.152])
垢版 |
2024/03/08(金) 01:39:11.90ID:Nfc1uaTiM
設定しても左のトラックパットのバイブだけやたらと強くて離すたびに音なるんだけど個体差?
調べたら同じこと書いてる何人かいたけど
2024/03/08(金) 05:21:35.86ID:QXf7M1FNM
>>950
詳しく答えてくれて本当にありがとうございます
助かりました。
2024/03/08(金) 05:34:09.36ID:k4xf/X0HH
だめ
ユーのディックを見せなさい…
2024/03/08(金) 06:10:02.73ID:MiBI823l0
定期的にディックディック言う奴いるけどウケてると思ってるんかな。
つまんないよキミ。
2024/03/08(金) 08:12:57.66ID:Ycgn0BmWM
>>951
LCDの初期版からある個体差。どうにもならん
2024/03/08(金) 09:55:38.92ID:3dgOJG2Ra
公式OLED入荷してるぞ
遅くなっても知らんぞー

OLEDモデルは3月14日より順次発送される予定です。
https://i.imgur.com/feSCFhJ.jpg
https://i.imgur.com/C0YueyQ.jpg
2024/03/08(金) 09:56:18.26ID:3dgOJG2Ra
次スレ立ててみるか
2024/03/08(金) 09:58:02.40ID:3dgOJG2Ra
ほい次スレ
テンプレは誰か頼む

Steam Deck Part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1709859407/
2024/03/08(金) 10:25:47.40ID:JRYat7BZr
>>958
質問用テンプレ貼っておいた
960Anonymous (ワッチョイ 1743-JCcX [110.54.120.118])
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:53.65ID:LpSmC7f50
>>956
ありがとう
2024/03/08(金) 10:31:48.53ID:Wt4S2QyP0
ドラゴンズドグマ2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/03/08(金) 10:41:28.60ID:F4O4Gvys0
8日って中旬なのかw
2024/03/08(金) 10:56:39.80ID:UFKxOgG80
やっぱちょっとAボタンギシギシしてきた
2024/03/08(金) 10:58:53.34ID:3Sy7ADgnr
512売り切れはっや
2024/03/08(金) 11:00:58.18ID:QTDlLDgi0
>>961
なにがきたんだ?
966Anonymous (ワッチョイ 5780-Q82t [118.87.37.139])
垢版 |
2024/03/08(金) 11:04:18.69ID:K2wDRdXR0
先行キャラメイク体験版
本編への引き継ぎ可
2024/03/08(金) 11:12:49.05ID:2umUMzCO0
これで動作確認できるな
968Anonymous (オイコラミネオ MMeb-8RDf [150.66.86.46])
垢版 |
2024/03/08(金) 11:45:02.59ID:ulQRFujeM
11:15時点で買えた
また売り切れになってるな
2024/03/08(金) 11:54:56.54ID:htXrgcCs0
>>966
わざわざありがと!
2024/03/08(金) 11:56:01.94ID:eeniqeTf0
もうないのか
2024/03/08(金) 11:58:13.34ID:9h3b23Y00
迷ってる人いたら買っとけ
2月末購入組だけどベッドで寝転びながらPCゲームできるのは控えめに言って神
ヘルダイバー捗る
2024/03/08(金) 12:01:05.21ID:XZ1LCAzY0
1TB注文できた!
よかった
2024/03/08(金) 12:07:39.16ID:XZ1LCAzY0
ドックも買おうと思ったら在庫ないらしく注文できなかったわ
在庫ありの表示でカートにも入ったのに
974Anonymous (ワッチョイ d70b-Hejz [240d:1a:703:5800:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 12:10:55.68ID:Y0hI+MyJ0
中旬じゃねーしスプリングセールも関係ねーじゃねーか!
2024/03/08(金) 12:19:09.25ID:F4O4Gvys0
中旬に騙されて見てないやつ多そう
976Anonymous (ワッチョイ 3757-Hejz [2001:240:2470:816:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 12:22:04.41ID:3Ho25CWP0
でもちょいちょい在庫復活してるな
512GB注文出来たわ
2024/03/08(金) 12:23:31.12ID:rcAhhqAKd
>>971
パルワールドもたまにフリーズするけどめっちゃ捗る。ごろ寝プレイの付加価値やばいよね
2024/03/08(金) 12:41:14.84ID:Ycgn0BmWM
>>966
こういうのクラウド経由じゃなかったらSteamDeckではフォルダ構成が違うから手動でセーブデータ移行しないと無理なやつもある
タイトル忘れたがインディーので1回あったの思えてる
979Anonymous (ワッチョイ bf0f-JCcX [2001:268:9b5b:bc5:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 12:45:17.06ID:jCKZ45f70
512で良かったのに売り切れじゃねーか!
2024/03/08(金) 12:47:00.11ID:dYsRpfrP0
サンドランドDeckでちゃんと動くかな
2024/03/08(金) 13:00:08.24ID:5TREVXR70
ドラクエ12どうすんのや
2024/03/08(金) 13:04:10.41ID:TwEkEx5Ed
すぎやんは作曲終えてるって言ってたし、
流石にキャラデザは終わってたんじゃないか?
2024/03/08(金) 13:05:46.83ID:Wt4S2QyP0
PC版とはあまり関係ないが、ドラクエ3リメと最新12のパケ絵が鳥山じゃなかったら悲しすぎるやろ…
頭打ってそこから悪化したんかな
2024/03/08(金) 13:08:41.20ID:4ZYFdh7JM
ドラクエはマジで11が出てて良かった
正直あれで終わりで良いと思うんだが
985Anonymous (オイコラミネオ MMeb-8RDf [150.66.86.46])
垢版 |
2024/03/08(金) 13:32:26.36ID:ulQRFujeM
512GBまた買えるようになってるみたい
986Anonymous (ワッチョイ 37f2-7bv0 [2001:268:d703:3ed3:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 13:34:07.58ID:Gd2JKDgg0
komodoで在庫復活してるよ欲しい人急いで
2024/03/08(金) 13:34:25.20ID:arqpaPI60
ドラゴンズドグマ2キャラメイク普通に動くな
どうやって引き継ぎするのか分からんけど
2024/03/08(金) 13:48:13.55ID:j2uPTi5N0
1テラ買おうとしたけどドッキング無くて辞めちゃった
2024/03/08(金) 14:47:34.40ID:C1szqWi8a
旧型Deck買った時にドックも買ったけど全然使ってないわ
2024/03/08(金) 15:47:17.73ID:qngetUQeM
ドック埃被ってるわ。
2024/03/08(金) 15:57:52.89ID:uw6GmgA90
俺もそうだわ
BIOSでクロックやTDPの数値を入力する時、外部キーボードが必須だから使うくらいだな
ACアダプターが付属してくる意味か分からん
992Anonymous (ワッチョイ 9f13-zqCT [240d:1a:906:4f00:*])
垢版 |
2024/03/08(金) 16:34:01.25ID:iNMTvljk0
PSPでよくない?10万も払う価値ある?
2024/03/08(金) 16:34:51.44ID:GJ6uDlx20
お前には無い、それだけ
ある奴だけが買う
2024/03/08(金) 16:37:07.80ID:V2N8uz+M0
>>992
ゲームも出来るPCとほぼゲーム専用機のPS5比べてる様なもんだ
リモプも出来るDeckとリモプしか出来ないポータルには埋められない溝がある
2024/03/08(金) 16:37:40.46ID:u+itALW2H
FSRってのはやった方がよさげ?
2024/03/08(金) 16:38:58.66ID:2umUMzCO0
PSPってPS5ありきで合わせたら結局10万超えるし、それでいいかはその人によるとしか言えないね
2024/03/08(金) 16:48:24.52ID:cqsMO4Uvd
5万円でDECKを買って楽しんでる
自分には10万円は高いなと思うがPSPには全く興味が無いよ
古いPSPは持ってる
2024/03/08(金) 16:53:19.85ID:6nFqKQrv0
PSPってポータルの方の話か?
2024/03/08(金) 17:09:25.96ID:vwvk0c1Y0
とりあえず、バカは安ものの銭失いになるし、バカばっかりや
2024/03/08(金) 17:14:32.54ID:Ycgn0BmWM
そろそろ質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 6時間 16分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況