提携している服屋の服を購入済み消費者からの要望で有料で対応服に仕立てて
この工程で対応済みになった服は服屋が売る って商売してる奴なら存在するよな

服屋←(金)←消費者→(金)→仕立屋→(対応済み服)→服屋

もちろん服屋から服買って仕立屋に対応依頼した消費者は対応済み服をゲットできる
アバター作者より服屋の方がチャンス広がるし立場も上だよ
作者の対抗策としては複数の自アバターの素体共通化して服屋と対等になる(ミュオンとか売ってるショップ方式)か
服も自作で展開するか(公式服みたいな価値が出る方式)