X



【VR】SteamVRソフト総合 Part58【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/27(月) 21:26:12.52ID:Rpc+Uscd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part57【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1711717487/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/07/17(水) 15:08:00.92ID:f5dmMyWS0
アウトにする労力をかけるほどの何のメリットを得られると言うんだ?という部分が一番でかい
アウトサイドインなんて結局はオタクのこだわりアイテムでしかない
2024/07/17(水) 16:04:28.72ID:ohbYpqfM0
同期ズレしないフルトラで死角なくしたいとき位しかアウトサイドインはもう需要ない気がする
Quest3のコントローラはリングが無くなったせいかQuest2のときよりトラッキング精度悪いね
2024/07/17(水) 16:23:19.09ID:MzadYy9l0
アウトサイドインは壁にBSをつけるだけで簡単だけど
その部屋でしか遊べないからな
2024/07/17(水) 16:28:45.46ID:tvFmfXQIp
アウトサイドインはフルトラ使う人にはまだまだ現役よ
モコピは現状実用性が乏し過ぎる
2024/07/17(水) 16:55:55.25ID:GSBdZKa00
フルトラもだけどビーセイとか卓球とかトラッキング飛び=死のゲームやってるプレイヤーにとってはアウトサイドイン方式がいいんや
2024/07/17(水) 18:16:16.45ID:yxDYZ6li0
気持ちはわからなくもない
インサイドアウトで十分と思ってる人間はそのゲームしか体験してない
バトミントンのゲームなんてずっと手を挙げてるからトラッキングできなくてVRのゲームから葬りさられた
バトミントンなんてやらねーよというより
可能性が一つ消えたのは考えさせられる
2024/07/17(水) 19:25:51.45ID:oLdrvpkx0
>>769
BS設置したVR部屋に縛られなくなったので机のある部屋に移ってハンコンでドライブゲームが出来るようになったってのはインサイドアウトになって良かった事だな
あとBSいらないから自分の家以外の場所でも手軽に遊べるようになった
2024/07/17(水) 20:09:35.66ID:1sAhBblF0
quest3安くなってるからちょっと迷うけど、買い替えるには進化が足りないんだよな
まだindexのままでええかになる
2024/07/17(水) 20:44:55.50ID:ZI9BBJvsd
俺もindexだけどさすがにもう古いの?
まだ壊れてないから使えるんだけども
2024/07/17(水) 20:48:08.61ID:fI6+KlJs0
indexでfanzaのエロVRをストレスなく観たい
2024/07/17(水) 20:48:49.81ID:T69eXr+a0
valveが胡座かいてIndex2を作らないのが悪い
2024/07/17(水) 20:54:07.70ID:LB/Bl2zE0
DP有線の遅延の無さは凄いよな
無線は明らかな遅延あるけど慣れるのよな
2024/07/17(水) 23:51:34.81ID:tHFu63s00
まあ初めてQuest3かぶったときハンドデバイスこんな前の方でロストするんかって驚いたんは事実やな
でも結局すげえ楽なんよ
2024/07/18(木) 00:04:57.99ID:Wn2bAr4j0
>>768
コントローラーの自由度はインサイドアウトより高い
自分はIndexコントローラーとContactGroveを使い分けたり、AVPでもそういった類いのコントローラーを使ったりしてる
インサイドアウトではこういう互換性が難しい
2024/07/18(木) 00:06:49.80ID:7MIJPOW+0
>>766
BS1.0を壁に固定していたけど
取り付け金具と壁の間に防振ゴム挟むと振動音がほぼ聞こえなくなったな
782Anonymous (ワッチョイ 850a-Pe0Q)
垢版 |
2024/07/18(木) 04:02:01.09ID:MqtDWlwT0
もうvalveはVR見限ってるよ
2024/07/18(木) 07:16:59.81ID:B3iU8N9w0
その割にsteamVRは頻繁にアプデしてたけど
2024/07/18(木) 08:07:36.34ID:p7fiTrcC0
index入荷したらすぐ売り切れになるくらいには人気なんだし流石に看過できるコンテンツではないだろ
2024/07/18(木) 09:41:28.92ID:HPBcfOm20
VRも機器が安くなればワンチャン
2024/07/18(木) 09:57:36.85ID:fJ5Je2NUM
プロコン買おうや
すっごい便利だから
2024/07/18(木) 12:40:23.21ID:iOvfG2X4d
なにプロコンって
2024/07/18(木) 13:12:23.79ID:Pa0zzDVW0
Q2買ってしばらくの間「プロコンが~」ての見て
Switchのプロコンあるとゲームしやすいのかな?
PSやXboxのじゃダメなのかな?とか勘違いしてたわ
2024/07/18(木) 13:12:45.95ID:sdsSkUKj0
メガネの人気ユーチューバーだね
2024/07/18(木) 15:11:04.03ID:lVGRugAR0
quest proのコントローラじゃないか知らんけど
2024/07/18(木) 17:25:50.65ID:cgZJHasq0
ProコンはQuestProじゃないと不具合が発生するんじゃなかった?
面倒くさくてQuest3で試してないけど
2024/07/18(木) 20:34:58.41ID:C53Qmm3f0
Into the Radiusで左腰の後ろに装備してるマップがなかなか掴めないのももしかしてQuest3のトラッキング精度のせい?
2024/07/18(木) 20:58:27.49ID:PrqpJww40
以前に比べるとトラッキング性能が向上してるが深度センサの範囲から外れると精度悪くなるのはしゃーないんじゃね?
Quest2のが平均的に上かも知れんよw
2024/07/18(木) 21:02:30.42ID:sdsSkUKj0
>>789
それヒカキン
2024/07/18(木) 21:36:40.22ID:rOUWMgQO0
indexが売り切れるのは普通に出荷数が少ないだけだろ
2024/07/19(金) 06:07:14.57ID:2ybwnsvb0
>>792
トラッキングのせいかは知らんが若干右向いて掴むと反応し易いぞ
797Anonymous (ワッチョイ 850a-Pe0Q)
垢版 |
2024/07/19(金) 08:14:17.04ID:CPMuoHNf0
>>795
それなんだよなぁ 売り切れた!!人気!!とか言ってる情弱くんw
2024/07/19(金) 10:41:25.72ID:bGKwcHZv0
>>791
前はそうだったけど今は不具合無いな
2024/07/19(金) 11:02:32.28ID:0TLZnqSQ0
index発売からもう5年経ってるからな
そろそろindex2出して欲しいけどvalveはとにかく動きが遅い
quest3はパススルーの画質まだぼやけてるし、視野角も次世代感無いし、コントローラーは見失うしで
quest4まで様子見だわ
800Anonymous (ワッチョイ 85de-Pe0Q)
垢版 |
2024/07/19(金) 13:44:44.56ID:CPMuoHNf0
その頃にはVR自体消え失せてそう 
2024/07/19(金) 14:27:19.18ID:rkI3F1mC0
VRが消えてもARとかMRに名前を変えて生き残ってるとは思うよ
802Anonymous (ワッチョイ 7a96-hIhh)
垢版 |
2024/07/19(金) 17:02:45.59ID:DF0tUP1V0
普通に絶対生き残る業界(医療)みたいなのはあるからな
2024/07/19(金) 23:14:20.50ID:jVGat9Qk0
医療用の超高額機器向け技術が生き延びて発展先鋭化したとしてコンシューマに降りてくるとは考えづらいが
2024/07/19(金) 23:15:41.20ID:jVGat9Qk0
まあ、医療用ってのがつまりメガネのことであればそのままVRにも使えそうではあるな
2024/07/19(金) 23:38:21.77ID:sMzOehPh0
別に医療だけじゃなくても建築や不動産、イベント関係の顧客との打ち合わせとか活用出来る分野は色々ある
考古学だの工学だのでも使える

Vision Proのスペックで価格と重さが半分くらいなれば業務用で割と活用出来そうな感じがある
2024/07/19(金) 23:42:50.26ID:VmK+hr3M0
Quest4が2026年でQuestPro2が2027年らしいな
そんな待てねぇわ
807Anonymous (ワッチョイ d5ef-mYos)
垢版 |
2024/07/19(金) 23:43:45.47ID:x7obWHlC0
医療用VR機器でお医者さんごっこするエロゲが出て医療用VR機器の供給が追いつかなくなるパティーン
2024/07/20(土) 01:51:44.97ID:EdeIYs6I0
BioHazard RE:2をvrmodで遊んでるんですが、右目だけプレイヤーキャラの服が透けるんだけど何が原因がわかります?
あとオススメのキーバインド教えてくれるとありがたいですm(__)m
2024/07/20(土) 09:11:46.37ID:a2x3sWUy0
覗き放題やん!
2024/07/20(土) 10:07:35.52ID:68LTIJs80
異能を手に入れたか
2024/07/20(土) 10:16:40.87ID:OBzorV7oM
魔眼持ちかよ、すげーな
2024/07/20(土) 10:18:55.00ID:Hv66l6MY0
見通す右目
2024/07/20(土) 12:50:27.37ID:GdfG/6dMd
言い方が悪かったな…服どころか体も透けてしまうんですわ…
服を着ている部分が完全に透明になるって感じで、頭と銃だけ浮いてる感じ 右目だけ
2024/07/20(土) 13:57:14.26ID:chhPqfep0
Steam関係無いけどいちゃいちゃっとってのやってみたい
2024/07/20(土) 15:27:51.37ID:mNkXshlGd
AMD利用のHMDはどうなっだんだろう?
816Anonymous (ワッチョイ 0988-hIhh)
垢版 |
2024/07/20(土) 16:01:35.06ID:Ai5q7UPR0
https://store.steampowered.com/app/1850050
817Anonymous (ワッチョイ eefe-NjGk)
垢版 |
2024/07/20(土) 16:16:54.15ID:32lPcio50
VR操作のロボットが登場したぞ
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2407/10/news186.html
818Anonymous (ワッチョイ 0988-hIhh)
垢版 |
2024/07/20(土) 18:19:00.33ID:Ai5q7UPR0
そもそもVRじゃないので思いっきりスレチ
2024/07/20(土) 18:23:44.61ID:teF6FrPv0
昔からあるVRゴーグルを使ったテレイグジスタンスやな
2024/07/20(土) 18:43:45.75ID:2MkjVQ+H0
>>808
自分もゲーパス版のRE2で試してみたら同じ現象になったわ
VRModのv1.5.7でなったから少し古いの入れなおして試してみる
そっちも何かわかったら教えて
2024/07/20(土) 19:03:11.73ID:ruEutyYL0
>>817
確かこのロボってVKETで出展あったよな
やっと一般実用化されるのか
2024/07/20(土) 21:07:44.05ID:EdeIYs6I0
>>820
コスチューム変更すれば根本的な解決にはならないけど問題ないらしい
https://github.com/praydog/REFramework/issues/400
2024/07/20(土) 21:10:51.33ID:EdeIYs6I0
連投ごめんなさい
もしくはRT前に戻して(ベータ版でdx11_~の奴)RE2_TDBの方のmod使えば問題ないぽい?
帰ったら試してみます
2024/07/20(土) 23:52:28.63ID:Whg9YYac0
スタンミ氏の影響でVRC新規参加者が増えてるらしいな
俺もVRはフィットネス目的でしか使ってないからVRC始めてみようかな
2024/07/21(日) 00:56:53.03ID:PMOoaXlq0
>>822
ありがとう~確かに最初のレオンの私服だと右目側に服が描写されないけど少し進めて着替えたら表示されるね
クレアの方は最初からVRプリケツ堪能出来るからとても良い

あとVRコンでのプレイは個人的には操作性あまりよろしくなかったから箱コンでプレイしてるから
キーバインドについてはお答えできますん ごめんね
826Anonymous (ワッチョイ b94e-k/aH)
垢版 |
2024/07/22(月) 01:10:26.12ID:MQiWsACc0
>>824
彼は有名人だからもてはやされるだけで凡夫が行ったところで誰にも見向きされず独り虚しく消えるだけやで
2024/07/22(月) 01:30:53.88ID:noEWzaHR0
スタン・リーなら知ってるが
2024/07/22(月) 07:08:36.47ID:dNxbquCg0
未だに「有名人がやってるから~」とかあるんだな
2024/07/22(月) 10:14:29.17ID:a6SFXrtM0
有名人が始める前から俺は凄さを見抜いて遊んでたわくらいのマウント取ってほしい
2024/07/22(月) 10:29:47.53ID:SdHyoZO7M
昔建ててたRustの個人サーバーもyoutuberがやってたとかいって連日満員になったし有名人の影響はでかいんだろな
VR自体は始めるハードル高いけどVRCはヘッドセット無しでいけるんだっけ
2024/07/22(月) 11:35:57.09ID:AbIXA+rz0
>>830
pcワールドはゲーミングpcがいるがquest向けワールドはスマホからでもいける
2024/07/22(月) 13:25:24.88ID:c0oBIrmfM
今はむしろ有名人マーケティングだけが唯一意味あるって状態では
企業メディアの記事や広告なんて誰も見てないという
2024/07/22(月) 17:42:13.40ID:BZEG9tAn0
スタンミ見てるやつは全員ゲーミングPC持ってんだろ
知らないゲームの実況見たって何も楽しくない
2024/07/22(月) 17:46:26.20ID:CeuOaI8a0
知らないゲームの実況見ることなんてザラにあるだろ
実況からゲームを知ることもあればプレイが面倒だから動画だけで済ます人も多いし
2024/07/22(月) 18:18:44.06ID:HigCB8Tpd
ザラにあるの?!
実況ってタグ付いてるだけで再生すらしないけど
836Anonymous (ワッチョイ 5338-fesO)
垢版 |
2024/07/22(月) 18:50:47.39ID:5FCl4eWs0
煽り風無知
837Anonymous (ワッチョイ 73d8-PlpQ)
垢版 |
2024/07/22(月) 20:35:01.29ID:fXPjvCqL0
全くゲームしない実況好きもいるし人によるとしか
2024/07/22(月) 22:23:22.45ID:noEWzaHR0
儲かってんのかどうかは知らんが販売店がプロゲーマーやら配信者やらに相当入れ込んでるのは確かだな
もうほかにPCなんか売りようがないってだけの話かも分からんが
2024/07/24(水) 14:39:18.37ID:zxY9IPk40
深夜2時からInto the radius 2のアーリーアクセス始まるの楽しみだなあ
2024/07/24(水) 14:53:23.18ID:LKToFdyt0
いくらなんやろ、ほんとに6000円もするんかな?
2024/07/24(水) 21:41:14.25ID:0Iz/9Gkt0
そもそも1はクリアしたのか
842Anonymous (ワッチョイ b900-PlpQ)
垢版 |
2024/07/24(水) 22:29:23.63ID:I3uelCSm0
1買ったばかりでまだ序盤も序盤だが、2があまりに良さげなんで即買い必至だわ
843Anonymous (ワッチョイ b900-PlpQ)
垢版 |
2024/07/24(水) 22:30:21.63ID:I3uelCSm0
あー、でも日本語無いんだっけ
ぐぬぬ
2024/07/24(水) 22:52:30.73ID:LKToFdyt0
日本語modを職人さんがあげてくれるといいなぁ。
2024/07/24(水) 23:39:30.70ID:LKToFdyt0
3825円、15%OFF!
感謝しかない価格w
2024/07/24(水) 23:44:45.34ID:nps+CSfu0
Into the Radius 2
https://store.steampowered.com/app/2307350

-15%¥ 4,500
¥ 3,825
2024/07/24(水) 23:51:36.85ID:LKToFdyt0
誰か4500円て言ってたよね、なんで知ってたんだ?
2024/07/25(木) 00:54:49.99ID:6Me8VuYH0
ただの未来人に決まってるやろ
849Anonymous (ワッチョイ 49c7-092P)
垢版 |
2024/07/25(木) 02:48:33.95ID:s5yYR9LM0
>>846
これって1とどれくらい違う?
2024/07/25(木) 03:06:11.24ID:yh57LWWg0
Radius2だいぶ雰囲気違うな
東欧のイモ臭さが好きだったんだが
2024/07/25(木) 03:30:48.10ID:KNX1tADr0
ITR2、ソロ30分とCo-opで60分遊んだ
Co-opメイン感想だけど、日本語レビューにあるように細かいバグは多いけどゲームプレイは凄い楽しい!
ただ敵とアノマリー増殖が異常に増殖しまくってまともに遊べなくなって、メインメニュー戻ったらセーブデータ消えてた
結構致命的なバグもあるから、バグ嫌な人は様子見なのとCo-opメインで考えてる人は絶対待ったほうが良いね
シングルで遊ぶなら凄い楽しいんだろうなって感じ
2024/07/25(木) 04:40:59.80ID:yh57LWWg0
ソロで2時間やったけど微妙だなー
弾薬箱に弾入れるには箱を持って無いとダメとか
拠点の棚に物を並べても固定されないので
背中から鞄を出した勢いで棚一枚分吹き飛ばすとか
物の扱いが前作から劣化した感じ
完成品の1と比べるのは酷だろうけど
853Anonymous (ワッチョイ b9cf-k/aH)
垢版 |
2024/07/25(木) 06:25:51.38ID:LVXPoX4B0
いやいや比べるだろ 劣化してるのに値段は上がってるの狂ってるわ最低前作以上を提供しろと
2024/07/25(木) 06:55:05.66ID:zSFWZoH+d
実際のところ面白いかで言えばどうなのよ
Steamだと「非常に好評」になってるけどさくらなのか?
2024/07/25(木) 07:50:47.82ID:NFQ01AUT0
朝ちょっとITR2触ったけど、面白いかどうかよりまず拠点の時点でゲロ重くて設定詰めるところからだわ
2024/07/25(木) 09:24:20.82ID:PwKXvmHl0
前作の思い出補正で満足してる感は有る
ただ銃の掃除が無いのは違和感しか無かった
追加してくれると嬉しいな
857Anonymous (ワッチョイ 2924-s2Ct)
垢版 |
2024/07/25(木) 09:30:44.27ID:R0mQcKBD0
>>852
それって劣化じゃなしによりリアルになっただけじゃ?
箱無いと入れれないのは当たり前だし
リアルどおりにスペース空けて鞄を降ろす とか出来るってことやん
2024/07/25(木) 09:35:23.07ID:ZqRZaT7Z0
まだオープンβどころかα版の段階だからね。ゲーム性どうこうより開発に参加してみたい人向けって感じ。
859Anonymous (ワッチョイ 2924-s2Ct)
垢版 |
2024/07/25(木) 09:50:09.07ID:R0mQcKBD0
最近アーリーアクセスだからって一定の水準に達してないのばかりじゃないか?
そしていつまでも製品版にならず潰れるw
製品版になったとこでこっちはアーリーじゃ買わんからもう忘れてるしなw
2024/07/25(木) 09:56:12.25ID:wD8nlIB50
アーリーでも評価が良ければ買っちゃうな、気になる程度なら買わない
861Anonymous (ワッチョイ b9cf-k/aH)
垢版 |
2024/07/25(木) 10:02:04.24ID:LVXPoX4B0
信者が評価上げてるだけだから今はマジで買わん方がいいクソバグゲー
862Anonymous (ワッチョイ 2924-s2Ct)
垢版 |
2024/07/25(木) 10:58:04.16ID:R0mQcKBD0
メーカーが甘えてる

いったんこれで良いか え〜いアーリーで出しちゃえ
君らは金払ってバグチェッカーやってね バグ取りそれからねw
2024/07/25(木) 11:24:54.80ID:JFbIG4Cg0
とりあえずセール終わる月末近くに買うか考えてみようかな
2024/07/25(木) 11:32:50.67ID:hgVVP9+d0
開発の甘えはあるだろあるだろうけど開発費とか切羽詰まってるんでないの?
ゲーム開発すげぇ金食うし。

1の現状見るに投げる開発じゃないから、先立つものが無くなってやむなく投げる状況にならんよう
今買って資金あげる方が得策だと思うけどな。
2024/07/25(木) 11:34:45.62ID:L00TwsrxM
アーリーだから全然期待してなかったけど普通に楽しく遊べて意外だった
前作の不満だった長距離移動も道中にアイテムが置いてあったりして楽しく探索できる
ナイフが無いのとディテクターとプローブが固定装備になってるのが不満と言えば不満
2024/07/25(木) 11:43:12.60ID:yh57LWWg0
>>857
前作は棚&カバンの中の弾薬箱に片手でつまんだ弾を入れられたのよ
今作は棚の弾薬箱を掴む→周りの荷物を薙ぎ倒す→弾を入れる、になる
なお何故かタバコは箱に戻せない
まあアーリーだしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況