X

Steam Deck Part39

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/15(日) 21:05:37.05ID:2WiBKCOTM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
↑この文字列を先頭に三行書いてください
(立てると一行消えます)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

次スレは>>950が立ててください
立てられなかった場合は安価で依頼してください

前スレ
Steam Deck Part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1720505401/
Steam Deck Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1727348190/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2024/12/15(日) 21:11:50.26ID:2WiBKCOTM
質問用テンプレ
1.症状(概要)
2.症状が発生するゲーム
3.ゲーム側の設定(デフォルトやプリセットから変更している場合は具体的に)
4.OSバージョン/Protonバージョン
5.動作環境/その他(デスクトップモード、Windowsなど)
6.症状の発生頻度
7.具体的な症状

おすすめ周辺機器質問用テンプレ
1.用途/目的(スタンド機能があるカバーが欲しいけど少しでも軽い方が好ましい、薄く軽い持ち運びに適してるケースが欲しいなど)
2.現在の環境
3.予算
3Anonymous 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6e43-Xxs2 [217.178.233.118])
垢版 |
2024/12/15(日) 21:18:35.42ID:3OB7t4jG0
rog allyはゴミってこのスレで結論出てたぞ

 130 名前:Anonymous (ワッチョイ c3e3-QoGV [101.110.35.137]) [sage] 2024/03/12(火) 09:43:41.64 ID:CSS55mwx0 [1/2]
ROG Ally 2は色々とまともになってほしいなぁ 携帯機としてきちんとしたバランスの物を作ってくれないと買う気も起きないわ

 325 名前:Anonymous (ワッチョイ 4784-AH0w [240b:c010:4c4:953b:*]) [sage] 2024/03/17(日) 20:37:57.28 ID:MutmPq0r0
ROGALLYだと体感15fpsだったのがsteam deckだと60fpsヌルヌル高画質で本当にびっくりしたわ。
ちゃんと調べて買い物しないとダメだな。

386 名前:Anonymous (ワッチョイ bf51-iAld [240d:1a:703:5800:*]) [] 2024/03/20(水) 22:37:27.83 ID:5y+aCA380
allyみたいにsdカードぶっ壊されないだけマシだよ

 476 名前:Anonymous (ワッチョイ 1755-AH0w [240b:c010:4b1:a535:*]) [sage] 2024/03/23(土) 17:53:18.82 ID:OgGjmkyg0
allyは液晶がゲームボーイカラーレベルで終わってるからゲームどころじゃねんだわ

 611 名前:Anonymous (スププ Sd5f-/4tI [49.97.43.46]) [sage] 2024/02/24(土) 16:18:09.45 ID:hrACnLvKd
Allyな
買おうとしてたが、SDスロットの件があっただろ?
あれがなきゃな
それに他のを買ったとしても、APUがどれもこれも同じでスペックが読めてつまらんし
Allyだから特にどうのはねえわ
つか、DeckのBIOSメニューをアンロックしたらVRAM 8GBの設定値が出てくるぞ
やってみ

 615 名前:Anonymous (ワッチョイ 7369-gnHA [2001:268:9969:33ac:*]) [sage] 2024/02/24(土) 16:44:26.09 ID:ecYX8OB+0
Allyべつに敵視はしてないけどゲーム機として使いたいならdeckのほうが快適な感じがしてね
ROGのデザインがダサいのも躊躇する要因の一つだわ

 619 名前:Anonymous (ワッチョイ a396-pJ3d [240d:1a:aab:2100:*]) [sage] 2024/02/24(土) 17:06:00.49 ID:rV4S6qjK0 [2/2]
ダサいのは、好みだからどーでもよい
Rog Allyは、使いものにならない

 621 名前:Anonymous (スッププ Sd5f-bXfE [49.105.101.242]) [sage] 2024/02/24(土) 17:14:07.01 ID:WqeBv9cud
RogAllyのお陰でProtonの凄さに気づけた
valveの盛況はSteamのお陰って風潮あるけど、
やっぱちゃんと環境を作ってたのが強みになってるんだなって

 646 名前:Anonymous (ワッチョイ 7f83-vRrX [240f:65:32ca:1:*]) [sage] 2024/02/24(土) 22:09:47.63 ID:wc2yk3JO0 [1/3]
方向性が真逆だよねバランス重視でスペックに傾倒してないのがDeck
Allyはパフォーマンス重視でバッテリー持続時間や発熱はガン無視
ピカピカLED付けるとか無駄でしか無いしな
操作性も真逆でDeckは考慮した配置とフルサイズのアナログスティック、グリップにわざと厚みを持たせ背面も誤爆しづらいよう気を使ってる
Allyは誤爆しやすい位置のクイックボタンとホームボタン、薄いグリップに押し安すぎる背面、VITA譲りの小さいD-padにSwitchサイズの小型アナログスティックなのでサイズやデザインに傾倒した設計になってる

 680 名前:Anonymous (JP 0H16-R579 [133.106.46.98]) [sage] 2024/02/25(日) 09:10:19.52 ID:MPVyG+VhH
別にこき下ろすつもりは無いけどALLYは液晶の品質が15年前のスマホレベルなのが耐えられない

 257 名前:Anonymous (ワッチョイ 392d-kpNQ [2001:268:98a8:8f23:*]) [] 2024/05/03(金) 16:34:53.45 ID:g43p1VbK0
rog allyとこれ持っててrog allyを売ってきたんだがいいよな?
winを使えるとはいえスリープのたびにフリーズしたりゲーム消えたりしてセーブデータが吹っ飛ぶの凄いストレスだったし
4Anonymous 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6e43-Xxs2 [217.178.233.118])
垢版 |
2024/12/15(日) 21:18:44.47ID:3OB7t4jG0
 840 名前:Anonymous 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1bd0-KMmb [240a:61:3200:ef1e:*]) [sage] 2024/09/19(木) 11:50:24.57 ID:iXMBw3H+0 [1/2]
このスレは一通り目を通したけど教えて
スペックだけ見るとこれより良いUMPCがたくさん出てる中Steam deckを買うのは、やっぱSteam OSが安定してるから?
それとも持ちやすさ?
スレチかもだけど値段意外でROG Ally Xあたりを買わない理由も教えて

 841 名前:Anonymous ハンター[Lv.445][SSR武][UR防][木] (ブーイモ MMcb-fWe1 [133.159.150.91 [上級国民]]) [sage] 2024/09/19(木) 11:53:57.80 ID:Ul7xRUQWM
>>840
Windowsじゃ面白みがない
SteamOSがどんなもんか試したかった
キー配置が好みだった

 842 名前:Anonymous 警備員[Lv.5][新芽] (スププ Sd43-R/GH [49.98.52.22]) [sage] 2024/09/19(木) 12:06:25.21 ID:XGCG+lFfd
steamOSは使いやすいがリンクスは俺には使いこなせねえ

 843 名前:Anonymous 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 2389-7dZd [2405:6587:9140:900:*]) [sage] 2024/09/19(木) 12:19:38.74 ID:nBwP0ueA0
ゲーム機的なUIだから良いんだよな
PC感なく遊べるのが楽しい

 844 名前:Anonymous ハンター[Lv.50][苗] (ワッチョイ 230b-yNr2 [2001:268:9990:18c7:* [上級国民]]) [sage] 2024/09/19(木) 12:25:45.69 ID:ntZMOHBf0
>>840
Valveが出してる安心感
PC寄りではなくゲーム機よりなので携帯ゲーム機として使いやすい
(スリープ面の快適さとか)

 845 名前:Anonymous 警備員[Lv.114][UR武+6][SSR防+6] (ワッチョイ 9571-+hDx [2001:240:247b:15b7:*]) [sage] 2024/09/19(木) 12:34:17.14 ID:6082SnlS0
WindowsOSはメリットでもありデメリットでもある
何だよあのアップデートの量は

 846 名前:Anonymous 警備員[Lv.32][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 43af-stSI [240f:65:32ca:1:*]) [sage] 2024/09/19(木) 13:06:53.08 ID:zAVMFrQz0
>>840
1,バッテリー持ちとパフォーマンスのバランス
2,安定して使えるスリープ
3,独特の配置からくる操作性の高さ
4,しっかりと握れるグリップ
5.,使いやすい4つの背面ボタン(背面ボタンアタッチメント込み)
6,ゲーム機ライクの使い勝手の良さ

AllyXは1だけほぼ改善してるけど他5つがどうにもならないから買ってない

 847 名前:Anonymous 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 83e3-gDc9 [101.110.35.137]) [sage] 2024/09/19(木) 13:57:50.00 ID:eQxnPfMl0
当時でも買った後はお得と思ったなぁ
5Anonymous 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6e43-Xxs2 [217.178.233.118])
垢版 |
2024/12/15(日) 21:19:05.91ID:3OB7t4jG0
Steam Deckスレ グレア・ノングレア戦争まとめ

・ノングレ信者は色鮮やかさの良さがわからないメクラ
・ノングレ信者は画面に顔が映るのが嫌なブサイク
・ノングレ信者はフィルム貼り、SSD換装ができないほど不器用
・グレ→ノングレはフィルム貼るだけ、ノングレ→グレは液晶交換
・ノングレ信者はキモヲタ

よってグレア圧勝。ノングレを買った負け犬は平伏せ

 
 
 
テンプレここまで
2024/12/15(日) 21:31:14.17ID:KK5IwswD0
ゲームが起動しない/動かない/パフォーマンスが悪い時はProton DBも要チェック
動作状況や、使用したProtonバージョンが報告されている
https://www.protondb.com/

Steam Deckで使えるツール等
https://github.com/topics/steam-deck
2024/12/15(日) 21:37:39.58ID:Cxw9rwk4M
>>950次スレを立てる時
テンプレは
>>2
>>6でお願いします
8Anonymous 警備員[Lv.95][R武][R防] (ワッチョイ 658b-aLD5 [210.231.32.129])
垢版 |
2024/12/15(日) 21:46:27.76ID:1OUQ9iob0
Windowsを使わずにSteamDeckでUnityゲームを自動翻訳する方法

1.デスクトップモードにする

2.ブラウザでBepInEx Plugin Managerを落とす(バージョン6だと動かないので注意。)
https://github.com/BepInEx/BepInEx/releases/download/v5.4.21/BepInEx_x64_5.4.21.0.zip

3.Steamを開く

4.翻訳したいゲームがLinuxネイティブ対応だった場合、ゲームのプロパティの互換性から、特定のSteam Play互換ツールのやつをチェックして、起動確認する。

5.同プロパティのローカルファイルから、参照ボタンを押して、インストールディレクトリを開く。

6.2を解凍して、BepInExフォルダを5のインストールディレクトリ直下に配置する。

7.同プロパティの一般の起動オプションに下記を入れて、ゲームを起動して、終了させる。
WINEDLLOVERRIDES="winhttp.dll=n,b" %command%

8.下記から、XUnity.AutoTranslator-BepInEx-{バージョン}.zipと、TMP_Font_AssetBundles.zipを落とす。
 https://github.com/bbepis/XUnity.AutoTranslator/releases

9.8のXUnity.AutoTranslator-BepInEx-{バージョン}.zipを解凍し、6のBepInEx内に配置する。

10.TMP_Font_AssetBundles.zipを解凍し、arialuni_sdf_u2018、arialuni_sdf_u2019を5のインストールディレクトリ直下に配置する。

11.もう一度ゲーム起動。

12.BepInEx/config/AutoTranslatorConfig.iniをテキストエディタで開く。(ダブルタップでOK。)

13.下記を書き換える
・翻訳APIをDeepLに変更する。(動作が遅いので非推奨)
 Endpoint=GoogleTranslateV2 → Endpoint=DeepLTranslate
・Language=ja
・FromLanguage=en
・MaxCharactersPerTranslation=1000
・一部の文字が□になって読めない場合。
 OverrideFontSize=8 (適当なサイズを指定する。)
・OverrideFontTextMeshPro=arialuni_sdf_u2018
・FallbackFontTextMeshPro=arialuni_sdf_u2019

14.ゲームを起動して、英文が表示された後、しばらく待つと翻訳される様になっている。

上手く行かない場合は、公式ドキュメントを読んで。
https://github.com/bbepis/XUnity.AutoTranslator#installation
2024/12/15(日) 23:31:48.42ID:CuQ17Z6Y0
たておつ

1TBモデルはまだ売ってますね
明日10時〜12時はKOMODOサイトがメンテナンスなので午前に買おうと思ってる人は要注意
2024/12/16(月) 00:06:50.82ID:PTiTXXK60
前回まで普通に遊べてたモンハンサンブレイク
ガンスで斬りつけたきだけfps1になるようになっちゃった
modが悪さしてるのか
2024/12/16(月) 00:10:03.75ID:kJdy85Yz0
SDカードに窓入れてデュアルブートしてる人います?
一時期やってたんだけどドライバ周りで苦労したのでやめちゃったんだよな
今はサポートされたっぽいけど安定性どんなもんかと思い...
2024/12/16(月) 03:14:11.41ID:nMOoEur40
今のWinはSteamOSと共存できなくなったよ
2024/12/16(月) 11:13:19.32ID:isstczMV0
>>1
過去スレよりテンプレもどき


日本代理店KOMODOとの付き合い方
入荷について
・会員登録してウィッシュリストに入れましょう、入荷次第メールが届きます
・予約難易度は入荷数、本体モデル次第ですが2024年末時点で入荷後数日以内なら余裕です

発送について
・発送までの営業日数は毎回異なるので注文時に確認して下さい
※土日祝は発送なし
・注文ステータスの反映は遅いので気長に待ちましょう
・KOMODOからの発送連絡はかなり遅いです情報を早く欲しい方は佐川急便に会員登録して待ちましょう
2024/12/16(月) 21:19:10.84ID:vVuZFZnZ0
明日で国内発売2周年かな
発表されたスペック見て軽めのゲームをやるには充分と判断して発売日に入手したが、ホント満足してる
オンゲーとかやらんから脱Windowsで問題ないし

流行りの大作を遊びたい奴には物足りないハードだと思うが、使い方を見誤った奴のことなど知らん
2024/12/16(月) 21:56:54.50ID:YezWQ+KW0
家族とHell diver2やりたいけどパフォーマンスいまいちみたいで二の足踏んでる
地球防衛軍的ゲームでキャーキャー言いたいんや
2024/12/16(月) 22:05:50.68ID:Dpq2pHbs0
据え置きのSteam Deckが出るとか出ないとか?
17Anonymous 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ c60c-SHLZ [240f:5f:8662:1:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 01:52:50.89ID:RhmMOy0D0
円形のマグネット変換アダプタ9ピンでもdeckの充電だけなら出来るよね?
2024/12/17(火) 02:04:43.28ID:wCa24ZrU0
マグネットの話題出すとまた発狂する奴が出るぞw
それを踏まえてうちでも純正ドックとの接続にマグネット使ってるけどドックからのHDMI出力もできてるよ
2024/12/17(火) 02:11:31.37ID:Amx6b/Yi0
今日HARD・OFFに行ったら、Steam Deck 1TB
OLEDが中古6か月で110,000円(税込)だったわw
(なぜ新品よりも高いw)
2024/12/17(火) 02:22:41.53ID:Xeu4Lu8BH
ドラクエビルダーズ2非対応になってるけどしっかり普通に動く
充電はそこまで減らないし案外軽いんだな
>>19
販売中の新品より高い中古ゲーム機は買いたくないが誰か買うんだろうか
2024/12/17(火) 06:57:02.12ID:4IHYoBSh0
>>19
いくらで買い取ったんだろうな・・
2024/12/17(火) 08:12:39.80ID:xEn9Jbk60
俺の近所のハードオフにもずっとあるな1TB OLED。もしかして同じ地区か
駿河屋の買い取りが65000円くらいだから、ハードオフなら5万後半くらいじゃないかな
もしくは7万8万で買い取っちゃったからその価格とか
23Anonymous 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8dcf-lFOu [2409:10:9200:4c00:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 08:50:59.03ID:NV3m28j00
入れながら充電できる、そんなケースが欲しい
2024/12/17(火) 09:15:09.20ID:73MIWViT0
poe 日本語変になるけど修正入らないのかな
2024/12/17(火) 09:47:21.19ID:KPjU/AXM0
色をはっきり見分けたい場面があって明るさほぼMAXでプレイしてたらグレーの画面でドット欠けに気付いてしまった(LCD版
明るさMAXでプレイはほとんどないし、ゲームは切り替わりが激しいからあまり気にならんけどね
26 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ eeb0-SaU4 [153.201.133.193])
垢版 |
2024/12/17(火) 10:54:48.06ID:NwFhXxlz0
steam machine復活か!?!?
2024/12/17(火) 12:27:21.16ID:ngt9wVgI0
>>23
Steam Deck OLEDモデル 対応 tomtoc スチーム デック 保護ケース

JSAUX PC0104 ModCase
28Anonymous 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8dcf-lFOu [2409:10:9200:4c00:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 13:33:45.98ID:NV3m28j00
ありがとうございます
2024/12/17(火) 15:24:25.09ID:q8P9OuX/M
SteamOSが色んなデバイスに入るようになるらしいがそうなってくるとDeckの優位性無くなる気がするけどどうなんだろう?
2024/12/17(火) 15:49:34.99ID:vbjWs7cBM
>>29
あの変態ボタン配置だけでも十分なんだが…
2024/12/17(火) 15:58:18.23ID:wCa24ZrU0
入ること自体は良かろう。Valveもdeckを売って儲けようというよりはsteamが広がって儲けるほうが大きいだろうし
極論XBOXやPS5に入ってくれてもいいんですよ。ありえないけどw
2024/12/17(火) 16:23:21.85ID:KPjU/AXM0
>>31
PSPの頃みたいにハックしてOS入れ替えるやつが海外に出てきそうw
2024/12/17(火) 17:06:48.74ID:rzgB5Gh10
もうXSSですら高いし入れられるようになってもなぁ
34Anonymous 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ e538-6p6p [2400:4053:9200:6700:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 21:42:16.92ID:JMAP1mDr0
>>24
俺環だと問題ないけどな
35Anonymous 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ c6dc-SHLZ [240f:5f:8662:1:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 01:41:28.85ID:ntdPPiRz0
>>18
サンクス
マグネット使わなくても楽に端子の保護出来れば良いんだけど
36 警備員[Lv.15] (ワッチョイ eeb0-SaU4 [153.201.133.193])
垢版 |
2024/12/18(水) 10:16:06.37ID:cYcEmL+X0
こんな感じの直接Cを刺す延長アダプタだったら本体側の抜き差ししないから端子の保護になるんじゃないか
https://i.imgur.com/uCsp3yy.jpeg
2024/12/18(水) 12:03:58.34ID:b9wp0Nyb0
俺は15センチくらいのL字延長ケーブル使ってる
2024/12/18(水) 12:52:11.33ID:/n5uZDzj0
そろそろ新型出して欲しい

具体的には軽さに特化したバージョンとモニターを廃止した分スペックが凄まじく向上したバージョン
ほんとに出たら両方買う
39Anonymous 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ c6bb-SHLZ [240f:5f:8662:1:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 12:53:33.99ID:ntdPPiRz0
deckで使えるレベルだとどちらにせよ怪しい感じのしかないんだなぁ
2024/12/18(水) 15:16:03.50ID:+BxYk0Ha0
今作ってるのは据置機らしいからdeck2はまだ先だな
2024/12/18(水) 16:24:54.29ID:9gIf+MW+0
>>40
その新型ってセーブは現行のデックと共有出来るのかな
42 警備員[Lv.17] (ワッチョイ eeb0-SaU4 [153.201.133.193])
垢版 |
2024/12/18(水) 16:33:04.60ID:cYcEmL+X0
steamクラウド対応ならデータは共有される
非対応なら色々しないと無理
2024/12/18(水) 17:03:43.42ID:2ZXiteMq0
vita tvみたいもんてこと?
2024/12/18(水) 17:19:12.60ID:wSR21Z6S0
値段とスペック次第では普通に据置も欲しいわ
2024/12/18(水) 17:55:35.39ID:kU8z9Q5n0
>>42
そういや非対応ソフトもあったな
2024/12/18(水) 18:42:53.18ID:BcpgvLjt0
usbポートに差すと緩いとまではいかないけど少しグラつく感じなんだけどこんなもんかな 保証期間で治してもらうべき?
2024/12/18(水) 18:51:09.16ID:pBMSgy/M0
リマスター以外のダクソとか何故か対応してないんだよなクラウドセーブ
2024/12/18(水) 19:27:26.79ID:+BxYk0Ha0
>>46
USBポートはガチガチより少し遊びがあったほうが良い。俺のも少しだけグラグラするが許容範囲
だが、動かして充電止まるようなら断然か半田クラックとかなので保証期間なら交換してもらえ
2024/12/18(水) 19:49:56.16ID:BcpgvLjt0
>>48
なるほど飛行機の翼と同じだね 充電止まったりしないので大丈夫かな ありがとう
2024/12/19(木) 00:01:28.39ID:/7za0Oh20
シェーダープリキャッシュアップデートってオフにできない?
手動でもいいんだが
2024/12/19(木) 00:13:05.64ID:TK4R/nal0
右タッチパネルが故障してしまった。
動かせるが押し込みが効かないのでコントローラーテスト通過しない
ifixitもアリエクもこの部品売ってないんだな。困った
52Anonymous 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 028d-wAQj [2400:2650:42a2:4e00:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 05:11:39.07ID:D8ebk0mw0
タッチパネル逝ったんなら液晶ごと交換じゃ無いの?
タッチパネルのセンサーだけ売ってんの?変えるの難しく無い?
2024/12/19(木) 05:14:20.04ID:ifKafffb0
タッチパッドのことじゃね
54Anonymous 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 028d-wAQj [2400:2650:42a2:4e00:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 05:24:34.03ID:D8ebk0mw0
トラックパッドのことか?
1つもあってねーじゃねーか
55Anonymous 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6e43-Xxs2 [217.178.233.118])
垢版 |
2024/12/19(木) 08:04:40.46ID:22jZxcSh0
それくらいわかるだろ
発達障害
2024/12/19(木) 08:47:33.90ID:bJICgyGY0
タッチパッド=トラックパッドだから合ってなくはない
2024/12/19(木) 09:05:54.50ID:CVAYd/M40
すまん、タッチパッドって書いたつもりがタッチパネルになってたわ
調べてたらvalveから替えが売ってないとかで騒がれてたのみかけた、ダメもとでサポーに質問中
2024/12/19(木) 09:30:16.39ID:d3VlrJ6E0
冒頭に右と付いてたんで予測変換で誤字ったと感じた
液晶のタッチパネルならわざわざ右とは書かないと思う
2024/12/19(木) 10:51:25.93ID:p0r2KmMG0
サポートから返事あり
・ソフトウェア最新にしてね
・保証期間は過ぎてるから交換はしないよ
・交換パーツはifixitに聞いてね
LCD版発売から2年以上経ってるけどなぜかトラックパッド部品販売開始してないんだよなあ
押し込みはマウスクリックみたいなものだから別に割り当てるか
2024/12/19(木) 11:17:51.63ID:97lTfEsf0
あなたの今年のSteam履歴うんぬん
ps://store.steampowered.com/yearinreview

Deck買って積みゲー消化しまくるつもりが軽めの同一タイトルをずっとやり続けるっていう
balatroぇ……
まぁツシマとかモンハン楽しめたし良かったよ

ps://i.imgur.com/MZE5QLN.jpeg
2024/12/19(木) 11:20:10.45ID:97lTfEsf0
>>59
まぁ予定は未定なんだろううん

ps://www.gamespark.jp/article/2022/12/17/125474.html
出荷が始まったSteam DeckのアフターサポートについてKomodoに訊いた―Windowsをインストールしたり自分でSSDを交換したりすると1年保証はどうなる?
購入した人も、購入を検討している人も、手元に届いた後のアフターサポートは気になるのではないでしょうか。

連載・特集 インタビュー
2022.12.17 Sat 9:00
2024/12/19(木) 12:38:10.73ID:BexyKZTm0
poe2動かないだろうと思ってたけどストアの表記見るに文字小さいだけで普通にいけそう
2024/12/19(木) 15:18:39.74ID:zIQgiF57M
KOMODOがサポート頑張る予定です!
って言ってた気がするけどずっと予定のままなんかな
2024/12/19(木) 15:42:59.02ID:/7za0Oh20
poe2は45fps前後で動いてるよ
文字だけはなんとかしてほしいが
65Anonymous 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7e68-aUXR [2402:6b00:f02e:4c00:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 17:33:37.85ID:d6rthmpn0
>>50
出来ない
66Anonymous 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7e68-aUXR [2402:6b00:f02e:4c00:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 17:34:32.33ID:d6rthmpn0
今回はなかなか売り切れないね。
512GBが1月中旬になったから待ちきれない人が買うかな。
2024/12/19(木) 20:40:18.87ID:p9hhudWC0
512GBを買う人はSSDを換装する前提なのですか?
2024/12/19(木) 20:58:26.26ID:zoLrQBiE0
そら2TBなり4TBなり換装すりゃいいだけだし
2024/12/19(木) 21:09:45.92ID:Vl1FT1U00
2TBに換装したけどめっちゃ簡単よ
2024/12/19(木) 23:07:23.70ID:J6y2tn+q0
>>67
同時に2つも3つも大作入れる訳じゃないので、512GBのまま運用している。
足りなくなったらアンインストールしている。
2024/12/19(木) 23:50:41.31ID:mANeIoBm0
sdカードじゃだめなん?
72Anonymous 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7e68-aUXR [2402:6b00:f02e:4c00:*])
垢版 |
2024/12/19(木) 23:53:21.77ID:d6rthmpn0
>>67
自分もやったけどめっちゃ簡単だった。
OLEDのためにトルクスドライバー買ったけど。
2024/12/20(金) 06:01:49.92ID:4Cs+ti/r0
プレミアムアンチグレアエッチングガラスってiPadとiPadAirぐらいの違い?
顔が映らなければいいんだが
2024/12/20(金) 06:49:10.99ID:lTYkv3mQ0
顔は映らない
2024/12/20(金) 07:27:10.04ID:8YkF0lms0
本体512GB+1TBSDカードで十分足りてる
2024/12/20(金) 10:04:14.36ID:FKtxoUek0
家は本体とSDに512GBずつ合わせて1TBで間に合ってる
Deckで遊べる古めのゲーム入れてるけどレース物はサイズ大きい印象
2024/12/20(金) 11:19:47.40ID:qTVTTmD30
デックだと動かない重いゲーム用に据え置き型デック欲しいわ
2024/12/20(金) 12:35:22.69ID:19iqI7A70
>>77
PC持ってないってこと?
2024/12/20(金) 12:41:12.49ID:qTVTTmD30
>>78
作業用のしか持ってない
デック未満のスペック
2024/12/20(金) 12:43:03.94ID:iuzbqARp0
スチムセールで買い直したMHWとりあえずアイスボーン到達して終了
ワイルズの最適化早よ
81 警備員[Lv.19] (ワッチョイ eeb0-SaU4 [153.201.133.193])
垢版 |
2024/12/20(金) 13:12:53.98ID:9bzoBp1j0
ワイルズはスペック下げるみたいな話あるな
deckで動くようになってくれれば神なんだが
2024/12/20(金) 16:04:41.85ID:B8thmadCr
ワイルズはこの間のOBTでも動いたけどFSR3にバグがありブラックアウトしてたので解像度弄ったりフルスクとウィンドウを切り替えたりFSRのパフォーマンス弄ったりなどしないとまともに映らない状態だっただけ
30fps以上は出てたから軽くなるなら普通に遊べるよ
https://i.imgur.com/qDjvbIO.jpg
https://i.imgur.com/5vwGccZ.jpg
https://i.imgur.com/F61mrXo.jpg
83Anonymous 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8dce-0lJj [240a:61:3080:be50:*])
垢版 |
2024/12/20(金) 21:40:12.93ID:Rv4xJMeX0
ワイルズ出来るならdeck買う人増えるかもしれないね
2024/12/20(金) 23:29:46.22ID:zKxlxfje0
>>80
アイボーから本番なとこあるからやろう
2024/12/21(土) 06:57:44.53ID:r2AXD4380
マジか
俄然ワイルズ興味出てきた
2024/12/21(土) 10:39:41.61ID:OI5IjWS50
モンハンはハイスペPC向けとロースペPC向けを交互に出しとるからデックで動く新作はワイルズの次やろ
2024/12/21(土) 11:19:07.54ID:msaZg2Y40
高過ぎたんで下げますぅ…てのが今なんやで
2024/12/21(土) 12:17:09.40ID:jOqkAjFh0
4090クラスかつRAM16GB以上推奨は流石にね
89Anonymous 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 8df7-lFOu [2409:10:9200:4c00:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 17:40:48.63ID:+1aZpwt60
steamdeckに入れてるソフトってなんで頻繁にアップデートされるの?
pcだと無いアップデートもdeckだとある
90Anonymous 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7e69-aUXR [2402:6b00:f02e:4c00:*])
垢版 |
2024/12/21(土) 18:11:06.59ID:wLkE8R400
>>89
シェーダープリキャッシュアップデートだね。
2024/12/21(土) 18:13:00.40ID:6K09P7eP0
シングルかつフォトリアリスティック目指したインディー(ジョーンズの方)
が超高設定に超高スペック要求するのは分かるけど
モンハンて人いなくなったらマルチできないからね
ムフェトとかマムみたいなマルチ前提クエストもやるに困ってしまう
92Anonymous ハンター[Lv.99][苗] (ワッチョイ 2e7c-goKJ [180.11.97.67 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/22(日) 10:38:27.10ID:ChNf7sUE0
>>89
元のWineが割とアップデート多いしな
特にDirectX周りは日々対応進化してるし
2024/12/22(日) 11:26:15.92ID:2hfdieCH0
アプデは起動時のみにしとけ
2024/12/22(日) 17:19:37.63ID:joLJ7UzWH
久々にNonSteamランチャーでGOGランチャー起動させようとしたら起動しなかったんでGOGアンインストールして再インストールしても起動しない
GOGランチャーsteam deckで使えなくなった?
ちなみにProtonはかたっぱしから試した
95Anonymous 警備員[Lv.99][R武][R防] (ワッチョイ 6e8b-zu35 [210.231.32.129])
垢版 |
2024/12/22(日) 21:30:31.35ID:qwiURoJ90
Steamセールちゃんの起動画面ポイントで入手したわ
罪な女だわ
2024/12/23(月) 00:07:40.14ID:8jP4OoAc0
描いてる人
://www.nemupan.com/gallery
2024/12/23(月) 03:22:55.36ID:atHLUzi20
24H2でデュアルブートに成功したがリカバリから色々弄らないと起動しない酷い仕様になったな
これメジャーアプデの度にやるんだろうか
98Anonymous ハンター[Lv.25][苗] (ワッチョイ 2e7c-goKJ [180.11.97.67 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/23(月) 09:36:22.00ID:gs0GDO3G0
デュアルやるなら外部SSFかSFでやるのが楽よ、内臓のSSDでやるとほんとに面倒くらい
2024/12/23(月) 16:10:26.22ID:atHLUzi20
外部デバイスに入れても24H2になってから起動しなくなるんで厄介なんよ
2024/12/23(月) 16:21:30.22ID:TapTnT810
SteamDeckってEACに対応してるゲームって遊べないのかね?寝転がってlongvinterやりたいんだけど起動しなかった…
2024/12/23(月) 16:28:56.42ID:IM4cch6a0
>>95
すごくかわいいので全deck所持者に手に入れてほしい
2024/12/23(月) 16:47:56.13ID:atHLUzi20
>>100
EACそのものは動くんだけどApexなんかはLinuxでチートが多すぎるとして動かないようにしてある
ゲーム運営次第
103 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 4eb0-q1xP [153.201.133.193])
垢版 |
2024/12/23(月) 16:48:48.21ID:FM1k4EtW0
steamポインヨ色々使いすぎて28,000くらいしか残ってねぇ
2024/12/23(月) 18:17:58.89ID:TapTnT810
>>102
そうなんか…運営に頑張ってもらうよう応援メッセージしようかな
2024/12/23(月) 18:31:06.04ID:P/HP1AxZd
>>102
Linuxユーザーそんなマナー悪いんか
2024/12/23(月) 19:38:14.64ID:rNEF3qMq0
Linuxユーザーはいじれるところはいじってナンボって文化圏の住人でもあるからな
2024/12/23(月) 19:59:41.87ID:xI7PFhgD0
マナーうんぬんの前にLinuxはWindows以上に制限無しで何でもできる代物だから悪いこともやりやすいってだけ
108Anonymous ハンター[Lv.31][苗] (ワッチョイ 2e7c-goKJ [180.11.97.67 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/24(火) 09:46:07.91ID:KaiIBTT80
>>105
マナーの問題ではないな
チーターが入り込みやすいシステムだから利用されるっていうだけの話
2024/12/24(火) 11:00:49.43ID:9zI4g6kP0
チーターにマナー説いても無駄だしね
110Anonymous 警備員[Lv.7] (ワッチョイ a275-WQwg [240d:1e:2ce:8600:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 09:03:17.34ID:kvtQ08q80
FF14bootをスチームデックに入れてログインして遊ぼうと思ってるんだがログインしてプレイは出来るものの、パッドが認識されないんだがこれどうしたらいい?
111Anonymous 警備員[Lv.8] (ワッチョイ a275-WQwg [240d:1e:2ce:8600:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 09:11:56.56ID:kvtQ08q80
再起動したら自己完結

てかなんか同じ鯖なのにはじめからぽいムビが流れるんだがこれ仕様か?
112Anonymous 警備員[Lv.8] (ワッチョイ a275-WQwg [240d:1e:2ce:8600:*])
垢版 |
2024/12/26(木) 09:17:17.44ID:kvtQ08q80
仕様ですた
スマソ
2024/12/26(木) 09:26:10.74ID:JYTSqV2f0
⋯。
2024/12/26(木) 11:14:30.10ID:j4peA2x60
ワイルズが動く新型デック出ないかな
携帯モード非搭載ならスペック上げられるやろ
2024/12/26(木) 13:23:34.43ID:Qidw/hRPa
>>114
もうそれPC買おうよ…
2024/12/26(木) 13:28:45.59ID:MmlqEJc50
モンハンが動く据え置き機ってそれPS5なのでは
2024/12/26(木) 13:31:23.82ID:DluQh6Rj0
CS現行機持ってて環境安定してるならリモートもありだと思う(ソロ専として)
ただ気軽にスリープ、復帰が出来ないってのはもう面倒なんだ
118 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4eb0-q1xP [153.201.133.193])
垢版 |
2024/12/26(木) 13:40:25.86ID:mmzXGeA40
deckはホイホイ新型出さないって言ってたからねぇ
2024/12/26(木) 13:46:45.84ID:MmlqEJc50
steamコントローラ、steamlinkは販売終了してsteamboxも発表から1年経っても音沙汰なしなので
steamのハードとしてはdeckがちゃんと出たことの方が奇跡なのかもしれない
2024/12/26(木) 15:14:02.21ID:on46mUac0
DeckってeGPU使える?
2024/12/26(木) 16:22:45.51ID:u/sXOUFf0
Deck2でも噂の据置でもいいから早く新型出してほしい
2024/12/26(木) 17:35:44.37ID:EYI777ZP0
コンシューマのサイクルに合わせてバージョンアップは5年くらいのペースを考えてるんじゃないかな
ある程度のスペックの目安があると作るほうもありがたい
123Anonymous ハンター[Lv.50][苗] (ワッチョイ 2e7c-goKJ [180.11.97.67 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/26(木) 17:58:50.16ID:zG+Y1nWT0
>>120
そのレベルならやらん方がいい
ぶっちゃけ本体の基盤いじったりとかしなきゃならんし、それほどメリットがある改造でもない
124 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4eb0-q1xP [153.201.133.193])
垢版 |
2024/12/27(金) 14:10:23.39ID:9D7ty5xY0
年末の実家帰省でdeckが活躍するぜ!
2024/12/27(金) 21:53:20.70ID:q8MJmDtP0
帰省してまでゲームやってて親族の目とか気にならないの?
2024/12/27(金) 22:01:03.26ID:3sWOLQeT0
帰省したことないのか
2024/12/27(金) 23:05:27.38ID:dPcopVPF0
帰省する必要なんか、ないだろう
2024/12/27(金) 23:17:32.04ID:UNmzL/O/a
実家暮らしだから?
2024/12/27(金) 23:20:11.17ID:nXVbjt/70
ここが家だろ?
2024/12/27(金) 23:22:05.86ID:TrvRVkmC0
5chを実家にはしたくないなw
2024/12/28(土) 07:00:20.12ID:pXJB0ykB0
愚問だったな
Steamdeck購入するような変わり者が人の目を気にする訳ないか
2024/12/28(土) 08:09:59.87ID:Xg347Q5n0
服くらい着るわよ!
2024/12/28(土) 10:03:50.22ID:f/uHo6Av0
Back button改良シールが1200円するのか、もっと安いのないかな
2024/12/28(土) 10:23:07.61ID:MU4+tm0Z0
>>133
Aliならもっと安いやろ
2024/12/28(土) 17:48:50.40ID:keH7lDXZ0
家のwifi速いのにDL遅すぎて気軽に消したりDLし直しができん
2024/12/28(土) 18:24:34.45ID:FW0Qt1qG0
それは単純に回線の問題だろ
うちは実測1Gbps出てるぞ
2024/12/28(土) 18:27:09.38ID:cHIX9U2h0
もしくは本体に上限設定入れてるか
2024/12/28(土) 18:43:55.87ID:keH7lDXZ0
290mbpsだけどdeck上は20とかになる 上限設定とかは買ってからいじった事ないよ 速くなる方法があるなら教えて欲しい
2024/12/28(土) 18:52:11.76ID:cHIX9U2h0
デスクトップモードにしてブラウザから速度測定でもしたら実際どのぐらいなのか分かるんじゃないかな
その時点で20Mbpsなら環境の問題だし、100Mbpsぐらい出てるならdeckの書き込み速度の問題だからどうしようもない
140Anonymous 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 63da-/Dfw [58.188.12.102])
垢版 |
2024/12/28(土) 18:54:43.15ID:sBRz3Lkn0
YouTube見ながらoled版にSDカード入れて
そこにWindows11入れて起動まではできました
でやりたかったFF11をインスコしてコンフィグのゲームパッド設定で詰みました
デックをパッドとして認識してくれません…
なにか解決する方法を教えてくれませんか
2024/12/28(土) 19:09:52.28ID:bIHQ6+hs0
諦めようね
2024/12/28(土) 19:15:16.92ID:fE7Jnh6t0
僕のおっぱいパッドならいつでも認識するよ
143Anonymous 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 0c43-3P54 [217.178.233.118])
垢版 |
2024/12/28(土) 19:41:14.52ID:MDNENTnZ0
>>140
rog ally エックソに買い替える
144Anonymous 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 63da-/Dfw [58.188.12.102])
垢版 |
2024/12/28(土) 19:58:39.40ID:sBRz3Lkn0
>>143
そんなご無体な
2024/12/28(土) 20:02:45.88ID:cHIX9U2h0
そのyoutubeの動画の人はコントローラーセットアップについては話しをしていなかったのかい?
FF11は入れてないからわからないけど、Handheld Companionを入れれば行けるんじゃないかな
2024/12/28(土) 20:06:40.28ID:fE7Jnh6t0
今度レノボから安いマシン出るでよ
147Anonymous 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 63da-/Dfw [58.188.12.102])
垢版 |
2024/12/28(土) 20:12:10.42ID:sBRz3Lkn0
>>145
レスありがとう
参考にした動画はWindowsを入れるってだけの動画で
そこからFF11をうんぬんっていう動画は無かったんです
教えてもらったツールをググってやってみます!
2024/12/28(土) 20:18:15.33ID:iEi0sMqD0
FF11ってまだ生きてたんだ
なんか中国に魂売ってモバイル版作るみたいな話は聞いたことあるけど
149Anonymous 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 63da-/Dfw [58.188.12.102])
垢版 |
2024/12/28(土) 20:27:29.40ID:sBRz3Lkn0
>>148
それは14じゃね?
2024/12/28(土) 20:27:57.63ID:cHIX9U2h0
FF11は自分もアルタナの神兵まではやってて、オールインワンパック4も持ってるんだよね
年末だから多分ウェルカムバックもやってるだろうし久々にインストールしてみるかなぁ
2024/12/28(土) 20:29:36.49ID:cHIX9U2h0
FF11モバイルはいろんなところから聞こえては立ち消えるの繰り返しだね
ハード性能的には余裕なんだろうけど、積み重なった物量がスゴイから難しいだろうね
2024/12/28(土) 20:47:21.15ID:hdXXXFCG0
AnkerのDeck向けDockを買ったぞ
これでLANケーブルとアケコン繋いでスト6やるんだ…
153Anonymous 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 18ab-DZIz [2400:4053:9200:6700:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 21:42:11.82ID:RpbpH+Ma0
久しぶりにディアブロ4やったら
コントローラー操作出来なくなった
なんか設定変わった?
2024/12/28(土) 21:42:36.63ID:J/gT/1rl0
>>151
当時のFF11のソースコードも行方意不明、あっても誰も理解できないから頓挫するとかなんとか聞いた
155Anonymous 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 18ab-DZIz [2400:4053:9200:6700:*])
垢版 |
2024/12/28(土) 21:55:28.45ID:RpbpH+Ma0
>>153
神様にお願いしたら直った
すいませんでした
2024/12/29(日) 08:28:09.88ID:iakfP0Iv0
>>139
その通りやってみたらdeckは22Mbpsしか出ない スマホは200なのに
2024/12/29(日) 08:39:34.41ID:bhMSGx2t0
2.4GHz帯で繋がっててそっちが遅いとか。
2024/12/29(日) 09:10:43.27ID:iakfP0Iv0
ルーターに近づくと100まで上がった deckって掴む能力が極端に低い?自分のだけ異常なのかな
2024/12/29(日) 09:53:32.21ID:cEqkf+kd0
2.4GHz帯でノイズ源が多そう
5GHz帯使ってる?
2024/12/29(日) 10:31:00.34ID:iakfP0Iv0
5GHz使ってるけど距離は近いけどドア2つあるからかと deckだけ弱いな ps5無線でも90は出るし
2024/12/29(日) 13:10:52.49ID:gZ5UHMEU0
やっぱり電波の問題か
本体小さいからアンテナはPS5に比べたら小さいだろうしね
2024/12/29(日) 13:14:28.09ID:QkrJ4ge80
連打する系のゲームだと本体のボタンがたがたになりそうだからドック買おうかな
2024/12/29(日) 14:10:40.78ID:lESVHKou0
ターボ設定じゃ駄目なの?
2024/12/29(日) 16:03:18.16ID:aphdA1qa0
>>158
NECとかバッファローの1万円クラスみたいな低スペのルータでも使ってんじゃないの?
2024/12/29(日) 16:06:24.15ID:oOi5hg8H0
世界のtplink製ルーターに限るぜ
166Anonymous 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 6643-JbKD [217.178.233.118])
垢版 |
2024/12/29(日) 17:11:00.38ID:29l4OSVr0
>>160
rog ally エックソにでも買い替えろよゴミ
2024/12/29(日) 17:50:39.82ID:izEmZiDO0
ガチ中華ルーターはちょっと…
ちょうどアレな話出てるメーカーだし
2024/12/29(日) 17:54:54.49ID:nR3FTvgw0
関係ないけど最近よく近所のBT拾って接続しますかって反応しちゃうな
あれそんなに強いのか
2024/12/29(日) 18:07:05.61ID:Tb3mj6Kod
>>167
丁度?
昔からでしょ
B物理アドレスバッティングするBT機器なんてここのくらいしか聞いたことないよ
2024/12/29(日) 19:39:29.24ID:bhMSGx2t0
TP-Linkは福岡大学に迷惑掛けた上に、その問題への回答と対応が「お前らの言ってること全く意味がわかりませんけどとりあえず対処しました俺らは正しい」って意味合いだったので、
インターネットに迷惑を掛けるクソメーカー認定してる。
2024/12/29(日) 21:19:20.72ID:yceSp2xo0
TP-linkのBTアダプタ使ってるんだけどマズいかな
2024/12/29(日) 21:23:32.40ID:gZ5UHMEU0
TP-Linkのルーターはぜい弱性でまくりだけどbluetoothアダプタは報告がないから大丈夫じゃないかな
これからも無いとは限らないがw
2024/12/29(日) 22:32:14.53ID:8NfvnFKV0
>>158
俺もケース&握りしめると電波強度落ちるが気にするほどでもないと悟った
2024/12/30(月) 00:20:52.12ID:Zu4j/gmk0
>>172
>>169
簡単に言うと、Bluetoothの個体識別番号が全部一緒って製品を売ってる。近くで同じ製品を使ってる人がいると、通信相手の識別が出来なくなって通信不能に陥る。
TP-Linkの声明は「他もみんなやってること」ってそりゃあ中国メーカーの世界はそんなクソ製品ばっかだけど、中国以外ではそんなクソ製品存在しないんでね。
「俺らまともなメーカーですからー」って見た目で家電量販店で売ってるけど、実態は「俺がルールだ世界なんてクソクラエ」なメーカーなので、出来るだけ使わないのが良い。
2024/12/30(月) 00:25:37.40ID:fH3D0ELi0
TP-Link製Bluetooth機器でMACアドレスが重複 「他社も同様」と説明 BUFFALO、IODATAは否定 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/13/news166.html

数年前に話題になったこれTP-Linkだったんだな
もっとちゃんと把握してたら他社のBTアダプタ買ってたんだがな
2024/12/30(月) 00:33:47.50ID:XBH/y7su0
bluetoothでもダメなのか、それは知らなかったなw
2024/12/30(月) 01:00:11.14ID:wkePpGy+0
>>158
LCDとOLEDどっち使ってる?
OLEDならアンテナ増設されてるからそこまで落ちないはずなんだが
2024/12/30(月) 01:00:25.57ID:8xfFVzI+0
deckの十字キーだとシレンの斜め移動がキツすぎる
プレステ用のアタッチメント付けたらだいぶ改善されたわ
それでも左下は結構キツい
2024/12/30(月) 02:34:25.03ID:5nRHaPBT0
今はスマートホームなんかで接続デバイスも増えたし最低でもRAM512MB以上のトライバンドやクアッドバンドのルータ使った方が快適になるね
それこそ家中メッシュ導入すれば速度で悩むことはなくなる
2024/12/30(月) 06:30:02.03ID:HmFMRH7Z0
>>178
背面ボタンに割り当てとか十字のオーバーラップあり/なしとかできないの?
2025/01/01(水) 13:20:21.22ID:7acVTzEC0
デイブザ・ダイバー買ったらハマってしまった よく出来てるゲームだ
2025/01/01(水) 16:23:54.02ID:NxLCu40W0
大手ネクソンのなんちゃってインディーズだからね
2025/01/01(水) 18:40:24.57ID:wsO29mGn0
俺は面白さが理解できずに返品した。
まあ、人によるってことだね。
2025/01/01(水) 21:21:25.26ID:m2YpkOQl0
スローライフ系かと思ったらアクションRPGだもんな
2025/01/01(水) 21:21:54.69ID:YRFUatGM0
>>183
うん、人によって好き嫌い分かれそうなゲームだ 自分はちまちまグレードアップしていけるゲーム性が合った
>>182
そうだったんだ ある程度お金もかけられるってことかな?まぁいくら金かけてそうでも全然面白くないゲーム多いから作り手のセンスは大事ね
2025/01/02(木) 01:50:38.66ID:jhQuRQuZ0
暇ならやれるけど忙しいとやる気もおきない
2025/01/02(木) 14:03:44.75ID:N4tiiOWU0
今年こそ新型出るかな
スペックアップ版も欲しいしスリム化版も欲しいし
2025/01/02(木) 14:46:16.26ID:Zq65O7l70
去年2月くらいにdeck購入して毎日のようにモンハンプレイしてきたけど
バッテリーかなりヘタってきているかも
スリーブモードで5時間ほど電源つながずにいたらバッテリーなくて再起動走ったし、
電源つないで30分ほどで50%くらい回復してるんだけど
もうバッテリー交換しないといけないのかな
2025/01/02(木) 14:48:03.70ID:hkTeYXQC0
Switch2に負けない程度にはしそう
2025/01/02(木) 15:49:07.48ID:ra8krGp80
>>180
ゲーム内コンフィグで斜め移動にキーボード単一キーを割り当てられるから、
それを背面ボタンにってのはできけど、斜め移動のときだけ十字キー使わないのは流石に違和感ある
斜め入力感度の設定もあるけど、Lスティック使うときだけなので、十字キー派には効果がない

外部ディスプレイ+PSコントローラそのもので遊ぶと非常に快適…というかdeckの十字キーは斜め入力向いてなさすぎ
ちなみに、PSコントローラ接続してもゲーム中のボタンアイコンがABXY表示のままだが、Steam Inputを無効にすれば解決した
deckだけの問題なのかなこれは
2025/01/02(木) 16:07:31.96ID:hkTeYXQC0
R(斜め固定)押しながらじゃだめなのか
2025/01/02(木) 17:21:28.64ID:vUIQp4tY0
初期型だから画面サイズもバッテリー持ちも物足りんぜ
次世代は8インチくらいで頼む
2025/01/02(木) 18:00:12.33ID:N4tiiOWU0
>>192
現行機はなんか性能も軽さも微妙に中途半端なんだよな
だから新型機が欲しい
2025/01/02(木) 19:55:03.97ID:1PQIlhf20
任天堂は吸い膣にsteamOSを内蔵しろ!
2025/01/02(木) 20:12:50.72ID:VsCLkCf00
もしかしてSteam deckだと、steamのワークショップからMOD選んでサブスクライブするだけだと反映されないんでしょうか。ゲームはxcom2なんですが。
2025/01/02(木) 20:23:51.56ID:cjLYjtqDd
>>190
アクションセット使って、十字キーと同時押しがなければ上下左右のみ、
背面押されてたら斜めのみに切り替えるだけでしょ
どこから十字キー使わないなんて話になるのさ
2025/01/02(木) 20:56:03.85ID:rDZWnTMm0
帰省してきた姉家族の甥っ子に見せびらかすだけ見せびらかして触らせなかったぜ
2025/01/02(木) 21:38:37.09ID:mS71NIj+0
おじちゃんみたいな大人になっちゃダメだからねあれがダメ人間っていうのよ、って常々指導されてるから、ああこれだよね、って実感してくれたと思うよ。
2025/01/02(木) 21:58:25.55ID:HeO2Rug80
俺の伯父さんは優しい人でよかった
2025/01/02(木) 22:01:58.78ID:p9SFWDQ10
>>195
なんだか忘れたけどDeckのストア上で有効化してゲーム内で反映できたよ
2025/01/02(木) 22:08:09.96ID:1PQIlhf20
反面教師として姉家族に生きる教科書にされてそう
2025/01/02(木) 22:46:15.42ID:rH9TAj320
>>195
ワークショップサブスクしたあとにゲーム内で有効化するんだよ
2025/01/02(木) 22:53:49.20ID:VsCLkCf00
ゲーム内で有効化するメニューがどうしても見つけられないんですが、これはゲームによるのかもしれない。xcomのスレッドできいてみます。ありがとうございました。
2025/01/02(木) 23:17:00.24ID:ra8krGp80
>>191,196
この話題の度に親切マンが登場するけど、斜めロック(もちろんゲーム内に設定あるぞw)しないでシレン遊ぶヤツはおらんよ
それやっても十字キー斜め入力がdeckだと安定してできないって話な
2025/01/03(金) 01:18:34.80ID:M9J62LLwd
>>204
それおま環だろ
スト6クラシックモードをDeckで遊んでる俺みたいなのだっているのに
2025/01/03(金) 05:51:45.33ID:nO5kdLCn0
エルデンリングがデスクトップモードの方が明らかにfps出てるんだけど、もしかしてゲーミングモードってダメなの?
2025/01/03(金) 10:14:20.85ID:sdXFUO9e0
ワイルズの為にパソコン買うか本気で悩んでる
それともワイルズが動く新型を待つべきか‥
2025/01/03(金) 10:34:40.50ID:0YbwZZxX0
あけおめ
SteamDeckでまったりできるスローライフ系あったら教えてくんろ
longvinterは返品申請中
2025/01/03(金) 10:52:32.06ID:Nhk+ZE/60
セール終わってから聞くのかw
210Anonymous 警備員[Lv.7] (ワッチョイ dfac-wRXg [240f:67:a0c4:1:*])
垢版 |
2025/01/03(金) 11:00:43.84ID:nO5kdLCn0
>>208
なんで返品したの?チーター?

Cozy Groveはセール終わったばかりだからなあ
webfishingだね。セール無かったし
釣りするだけだが、年末これしかやらんかった
2025/01/03(金) 12:50:08.25ID:0YbwZZxX0
>>209
セールいつの間にか終わったのね、気づかんかったw

>>210
ストアではSteamDeck互換性が黄色だったからプレイできるかと思ったら起動しなかった。

おすすめありがとう!
2025/01/03(金) 13:42:37.15ID:rwkWwxvjd
>>211
Proton GEでもダメ?
2025/01/03(金) 16:16:14.96ID:0YbwZZxX0
>>212
公式っぽいlongvinterのDiscordみてきたけどproton、wineでは実行できないとかなんとか書いてあったよ。自分はproton試してないけど。解決策はSteamDeckのOSロールバックして3.5.19に戻すと動くらしい。

まだ返金処理終わってないんだよね。
ロールバックどうしようかな。
2025/01/03(金) 17:04:04.82ID:59rOkd390
Nuclear Blazeが中々面白くて侮ってたわ。
でも据え置き機みたく使ってる自分からしたら、bluetoothのコントローラーでプレイ出来ないのが痛い、、、
2025/01/03(金) 17:38:38.26ID:0YbwZZxX0
SteamOSの前バージョンのイメージってどっかに転がってるのかね?
下記の手順だと一つ前の6.1.19しか出てこないんだよね。
2025/01/03(金) 17:40:11.95ID:0YbwZZxX0
間違った一つ前の3.6.19ね
手順はYouTubeででてきたやつ
2025/01/03(金) 21:41:08.79ID:s2rCUGoR0
OSのバージョン戻すまでするなら相当の大作か思い入れあるゲームくらいだな
2025/01/03(金) 23:45:19.10ID:PIDy74Lb0
Protonで動かないのは素直にPCかAllyXでやってるわ
ただWinはゲーム起動中スリープできないし出先や寝ながら使うにはやっぱり辛いな
2025/01/04(土) 09:30:55.21ID:2eNTwys9d
エイライX思った以上に半端すぎていらなかったな
騒いでた割にワイルズレベルは厳しかったのもあれ
PS5とDeckがあれば十分って気づいた
2025/01/04(土) 09:37:07.91ID:icQja9Gx0
うちはスイッチスチームXBOXシリーズの3機種持ちだけど快適
2025/01/04(土) 17:32:52.36ID:Dzcf8KEz0
>>95
さよならなのだ
://www.gamespark.jp/article/2025/01/04/148204.html
2025/01/04(土) 17:52:02.25ID:QBiooxua0
セールで投売り価格だった『モエロクロニクル』、今ならProtonGEの新し目のやつで動かしてるYoutubeとかあったが、うちではやはり動画(asf?)が再生されず。
仕方ないからPCでやろうとしたが、元々不安定で落ちやすいのい加え、多コア多スレッドに最適化されてないとかで街中での場面切替に15秒以上暗転して待たされるので諦めた。
色々試して2時間超えたので返品も出来ず。
Deckでちゃんと動かす知見有りませんかねえ?
2025/01/04(土) 19:22:38.49ID:veCUHNFw0
試しにモエクロをインストールしてみた
proton experimentalで起動はしたけど
ずっと真っ暗なままだったから困ったが、再生されない
OPムービーが別ウィンドウだからsteamボタンで
ウィンドウの切り替えしないと始まらないんだな
protondbに書かれてたGE 8-4は起動しなかった
2025/01/04(土) 21:23:48.62ID:veCUHNFw0
もつ一回試したらOP動画も再生されたわ!
GE 8-4でいける
2025/01/04(土) 21:39:34.94ID:T69JIOWB0
確認ありがとう!
ニューゲーム始めた時の「主人公のモノローグからヒロインが声をかけてくる」までの動画も再生された?

ていうかゲームパッドだとお触り捕獲モードが激ムズだけどどうしてます?
ゲームがkb+mとゲームパッドを排他にしてるんで捕獲シーンだけタッチパッドのマウスで、にはできないし、deckのコントローラーにkbキーを割り当ててもゲーム内で認識してくれなくて。
2025/01/04(土) 22:05:09.61ID:veCUHNFw0
煩悩がどうこう言ってる最初の動画も再生されたよ
今は本編までやってる暇が無いんで操作に関しては
アドバイス出来ないけど
2025/01/04(土) 22:05:56.98ID:LLs5aajG0
ムービー関係はコーデック関係で再生不可が多い
2025/01/04(土) 22:27:42.66ID:dICMkh/i0
カラーバーになるのはまだ良いんだが再生不可でブラックアウトして続行不可になるゲームもそれなりにあって困るんだよな
2025/01/04(土) 22:47:07.02ID:T69JIOWB0
>>226
操作の方はもう一度見直して、お触り含めてkb+m割当で行けるようになったけど、やっぱり動画はだめだな
もう少し足掻いてみるわ、ありがとう
2025/01/05(日) 00:32:29.38ID:EmSDP1LX0
>>229
GE 8-4でもダメなの?何が違うんだろうな
LCD版本体とOLED版本体持ってるから両方で試したけど
どっちも動画再生出来てる
LCD版は8-4にして最初の起動時にsteamアイコンの
グルグル状態が5分位?続いてからOP動画再生されて起動、
OLED版は最初の起動時のグルグル状態数分の後、勝手に終了。
どちらも2回目の起動からは待ち時間無しでOP動画になる
2025/01/05(日) 01:27:16.55ID:sFIYn59g0
先に結論、動画もOKになりました! ありがとう!

GE-Proton8-4を入れてもSTEAMのライブラリでのプロパティに8.4が出てこない、って事でも悩んでたんだけど、ProtonQT内でゲームに8-4を割当ててからゲーミングモードにして無事8-4になってて実行(動画)もOKに。
たぶん再起動すればよかっただけかも。

ただ、先週色々試してたときは8-27とか9では全然だめで、Movie.cpkを消して動画諦めれば遊ぶことはできるって感じだった
2025/01/05(日) 10:09:13.63ID:EmSDP1LX0
解決おめ
特定のprotonじゃないと正常動作しないやつは面倒だな
protondbに情報書かれてれば良いけど
自分で見つけるのは至難の業
2025/01/05(日) 12:45:12.46ID:dTDW3+6x0
Deck 2が出る頃には相変わらずRyzenのカスタム品使ってるのか、それともArm系が出張って来るのか
WindowsだとArm系はまだまだこれからな印象だけどLinux系だとどうなんだろ

UMPCテック界隈詳しい人教えて
2025/01/05(日) 17:44:44.11ID:bFmQNWNe0
ARM系はそもそも性能が低いんで使い物にならんのよ
スナドラ最上位でもモバイルRyzenの下位モデルにすらまったく歯が立たない
2025/01/05(日) 18:21:24.49ID:ZztDHiwyM
Snapdragon X eliteはかなりいい線行ってるイメージだったけどそうでもなかったのか
まぁ各メーカー切磋琢磨していい製品出してほしいね
2025/01/05(日) 18:24:54.87ID:bFmQNWNe0
というか物理的なサイズと消費電力が違いすぎるんで仕方ない
237Anonymous 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ af54-xV/x [2409:10:9200:4c00:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 18:41:20.36ID:b3gjmrUn0
リアル5.1ch環境でゲームしてるけど、steamdeckの仮想サラウンドなかなか良い出来やな
ちゃんと後ろから聞こえる
238Anonymous 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d76f-sPL8 [2400:4053:9200:6700:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 20:03:47.54ID:YXFto5yH0
>>237
もう少し詳しく環境教えて
2025/01/05(日) 20:11:14.00ID:t8/SIOgr0
閉じ切った風呂場でセルフエコー
2025/01/05(日) 23:53:28.17ID:v0EHlPUt0
フリウォリマスターがもうすぐ出るけどdeckで出来たらいーなぁ
241Anonymous 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ afe6-xV/x [2409:10:9200:4c00:*])
垢版 |
2025/01/06(月) 17:15:33.89ID:kdPbC2sc0
>>238
勘違いさせてしまったかもしれんが5.1ch環境でsteamdeckを使ってる訳ではなく、普段5.1ch環境にいる俺からしてsteamdeckのサラウンド効果はよく出来てるなあ、という感想

2chでの擬似サラウンドは3DSやWiiUでもあってWiiUのゲームパッドもなかなか良かった
2025/01/06(月) 22:34:15.63ID:Yu9R5lk10
AMD introduces Ryzen Z2 Series
//videocardz.com/newz/amd-introduces-ryzen-z2-series-confirms-valve-steam-deck-update

There is and will be no Z2 Steam Deck.
えええರ⁠_⁠ರ
243Anonymous 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9b6b-8xTE [240d:1a:703:5800:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 00:15:55.55ID:gUhbQ+sC0
カスタムチップ使うんだろうな
2025/01/07(火) 00:16:42.82ID:F0lvBo6w0
SteamOSもあらゆる端末に提供するみたいだしいよいよ普及するかな?
2025/01/07(火) 06:18:01.80ID:VLndnt1k0
GPD WIN4 2025
https://www.gamespark.jp/article/2025/01/06/148236.html
246Anonymous 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 937c-8xTE [180.11.97.67])
垢版 |
2025/01/07(火) 07:55:16.34ID:geTI90fm0
>>243
意味わかってる?
カスタムチップって相当大規模に生産しなきゃ適用できないもんだぞ?
CS機でさえ殆ど使ってないのにDckてできんわけねぇやろ
2025/01/07(火) 08:26:19.10ID:P9Bm93rf0
Steam DeckのCPUはカスタム。Ryzen Z2は汎用品だから、そっちを使うつもりは無いってことかな。
2025/01/07(火) 09:46:10.18ID:uquVNajE0
>>246
はずかしいからレス控えたら?
2025/01/07(火) 10:01:54.72ID:OejJ1UaO0
>>246
現行CS機は全てカスタムチップ使ってるな
PS5 Zen+とRDNA
XS Zen2とRDNA2
Switch デグレート版TegraX1
ちなみにDeckもAMD Custom APU 0405という専用のカスタムチップを使ってる
250Anonymous 警備員[Lv.21] (ワッチョイ aa3d-8xTE [2001:240:242d:f59f:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 10:52:35.14ID:8ZWPGect0
>>246
バカなの?
2025/01/07(火) 14:22:46.23ID:glTOhMVD0
名前と時期が出ちゃったね

--
AMDは、ポータブルゲーミングPC向けCPU「Ryzen Z2」シリーズを発表した。
2025年第1四半期にはパートナーから製品が投入される見込みで、
Legion Go、ROG Ally、Steam Deckシリーズなどから採用製品が登場するという。
2025/01/07(火) 14:26:15.13ID:glTOhMVD0
上はPC watchの記事です

いまのsteamdeckがRDNA 2ベースだからprotonとかこれまでのミドルウェア資産を使いまわしたいとなると
同じくRDNA 2ベースのRyzen Z2 Goが搭載ターゲットになるのかな
2025/01/07(火) 15:44:04.71ID:y5mnKC+10
>>251
AMDのポータブルゲーミングPC向け新型APU「Ryzen Z2」発表!ただしZ2採用Steam Deckはなし―Valve社員がコメント
https://www.gamespark.jp/article/2025/01/07/148246.html

ゲムスパ嫌いな人は直接blueskyへどうぞ
https://bsky.app/profile/plagman.bsky.social/post/3lf36y66ggs2b
254Anonymous 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6e39-8xTE [2001:240:2476:4f8e:*])
垢版 |
2025/01/07(火) 16:11:10.13ID:brLGiWB80
だからカスタムチップ使うって話だろ
このやりとり何回目だよw
2025/01/08(水) 02:56:42.63ID:4EtIiO+tM
Legion Go SのSteamOS搭載版いいな
何より安いし
2025/01/08(水) 03:11:12.25ID:DGwoczSR0
発売日とおいにょ
2025/01/08(水) 10:50:39.60ID:g//4bnld0
499.99ドルか
2025/01/08(水) 10:55:32.24ID:EtoCWoYc0
>>255
いいね。そしてやっぱりRyzen Z2 Goだった
259Anonymous 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9ada-3Bd7 [133.200.194.0])
垢版 |
2025/01/08(水) 11:13:48.92ID:5hqHYgMD0
steam OS他に対応させるの思ったより早かったな
今買うならdeckじゃなくれこれ買ってそのうち出る2気長に待てば良い
260 警備員[Lv.17] (ワッチョイ feb0-bDSa [153.201.133.193])
垢版 |
2025/01/08(水) 11:43:18.78ID:rO+v4fWH0
steamOSってことはスリープモードとか安定するのかな
2025/01/08(水) 11:44:56.09ID:g//4bnld0
Windows版は729.99ドルって結構違うんだな
2025/01/08(水) 12:20:22.89ID:J3fYXDeX0
WindowsOSのライセンス料も馬鹿にならんしね
ValveにとってはSteamOS搭載機=Steamでお買い物して遊んでくれることが確約されてるハードの参入はウェルカムだな
deckにとってもライバル機というより仲間的な?
2025/01/08(水) 12:33:37.01ID:kZnxTFql0
GOGで配ってるゲームの大半が動かない、、Heroic使ってるけどProtonのバージョンを選択できない場合もある。なんで?
2025/01/08(水) 12:39:04.44ID:3tm1lgTPH
2023legion go 700ドル→134,860円
500ドルはいくらになることやら
2025/01/08(水) 12:40:00.89ID:W7Gxavz40
Legion Go S 7.5万なら激安だな
deck買う人皆無になる
2025/01/08(水) 12:41:57.60ID:ezqkgXqf0
このスペックでこの値段なら安いな
2025/01/08(水) 12:42:51.53ID:Mxz+Pf20H
同じOSとはいえ、開発がどれに最適化するというと
2025/01/08(水) 12:43:35.16ID:bjRzUiwc0
なんでと言われてもエラー情報とか無いと誰も分からん
大抵はMicrosoft Visual C++ Runtimeとかライタイム系が足らないってオチだと思うが
2025/01/08(水) 12:44:11.90ID:bjRzUiwc0
✕ライタイム
◯ランタイム
2025/01/08(水) 12:53:16.36ID:bEEbuYq10
ランチタイムはラーメン食った
271Anonymous 警備員[Lv.12] (ワッチョイ d74f-NQrz [2404:7a80:c200:bd00:*])
垢版 |
2025/01/08(水) 13:07:16.80ID:hRNB+IVC0
Valveがそんなハードに積極的じゃないからdeckはpixel的な感じになっていきそう
まぁハードの売上なんてプラットフォームの収益に比べたら微々たるもんだからそれで良いんだろうけど
2025/01/08(水) 13:09:17.14ID:i9NXe4Rn0
それでも、それでも俺は左右トラックパッドがある限り……
2025/01/08(水) 13:14:16.61ID:t/kfgNXMM
>>261
OSの料金が重いんだなと実感したわw
2025/01/08(水) 14:35:38.11ID:m1ftlZ1R0
>>272
同意見
タッチパッドと画面タッチは必須だわ
電車の中でマウス出したりしたくない

ジャイロはあれば嬉しい程度だが
2025/01/08(水) 15:43:31.34ID:bjRzUiwc0
他機種も純粋なSteamOSならアップデートの頻度は一緒だろうけど
Deck以外はアップデートによるドライバ周りの不具合とか少なからず発生しそうな予感
2025/01/08(水) 15:44:53.43ID:LUq7CMiy0
せめて右トラックパッドは欲しい
277 警備員[Lv.17] (ワッチョイ feb0-bDSa [153.201.133.193])
垢版 |
2025/01/08(水) 16:18:16.15ID:rO+v4fWH0
deckの変態仕様配置は唯一無二だからなぁ…
2025/01/08(水) 16:21:05.41ID:KM0/+yXOM
>>277
次世代にも継承してほしい
2025/01/09(木) 00:34:29.19ID:qFnBAroL0
いくらsteam OSといえどタッチパッド無しだとホーム操作すらハゲ上がって死にそう
画面スクロールすら行けるときと行けない時の違いがわからん
2025/01/09(木) 07:03:29.29ID:X7pKoasQ0
タッチパッド使うこと一切ないな
ノートパソコンもタッチパッド嫌いだし
Region少し欲しい
2025/01/09(木) 09:57:15.05ID:C7s/zPiN0
steam deckで別の部屋にあるPCを操作したいんだけど、リモートプレイだとゲーム単位でしか機能しないのな
Deckでリモートデスクトップできてる人いますか?
2025/01/09(木) 10:05:27.89ID:zEkm0sFeH
左右のパッドを触るたびにdeckが震えるから、乳首を触ってるみたいでコーフンするよね
大人向けにはそうした遊び心が必要
2025/01/09(木) 11:28:30.82ID:SBVO3gg10
みんなのA列車で行こうPCまだ駄目か・・
2025/01/09(木) 12:36:06.85ID:F0Ll93fw0
>>281
sunshine/moonlight使えば
2025/01/09(木) 15:37:31.90ID:jYudusr90
まあ対応済みのゲームだけで遊ぶんならタッチパッドなくてもいいかもな
2025/01/09(木) 15:39:55.84ID:GQZSfocZ0
deck2が出るとも限らんし
287Anonymous 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2a11-maGl [219.117.38.11])
垢版 |
2025/01/09(木) 15:56:42.94ID:OouQWB9M0
Legion go あの画面SPECにするならCPUはせめてZ2にして欲しかった。
2025/01/09(木) 16:04:27.13ID:hTKQvcJ40
>>259
Deckにベータ版入れてるけど最近他社製SteamOS関連のアプデが頻繁に来てるから本腰入れてるのかもしれない
Allyが名指しされてた事もあったので
個人的にはトラックパッド必須でエミュやる時はショートカットとしてADVや一部ゲームはマウス必須なのでトラックパッド付き新製品が欲しい
2025/01/10(金) 00:54:00.60ID:z+Xv1zn90
Xrealみてるとスチームデックと相性いいと聞いてだいぶ気になってる、、、

>>282
わかる。ロード中とか無意味にコロコロ震わせてるわ
2025/01/10(金) 09:50:18.09ID:qfG/b9FG0
>>289
余計なものが視界に入ってこないという意味では没入感あるとは思うが
多分思っているより画面小さいから実物で試してみた方がいい
2025/01/10(金) 12:24:46.15ID:CSjHargd0
>>287
どうせおなじみの他メーカー達も出してくると思うからZ2欲しいなら待ちやな
2025/01/10(金) 12:56:19.26ID:9ZLupHI0M
Z2E欲しいな
2025/01/11(土) 04:53:17.69ID:DHRfigLH0
いうてz1でもdeckより高性能だから不満はないでしょ
294Anonymous 警備員[Lv.113][R武][R防] (ワッチョイ 578b-rFx3 [210.231.32.129])
垢版 |
2025/01/11(土) 12:21:30.93ID:NqV7ozsr0
『シヴィライゼーション VII』Steam版、「シリーズ初のSteam Deck正式対応」で発売へ。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/civilization-vii-20250110-324905/

7インチの画面じゃキツそうなイメージだが
そこら辺何かとなったんか
2025/01/11(土) 23:11:30.38ID:IuOeKi/J0
>>294
シヴィライゼーション VIIって面白いんかな
2025/01/12(日) 00:22:36.98ID:D0vQfVNu0
このジャンルが好きな人には気付いたら朝になる程ハマる
2025/01/12(日) 00:38:55.57ID:VIKSssXX0
Civ6も出たばかりの頃はコレジャナイ俺はIVに帰るとかさんざんって言われてたけどいまではそんなことないし
7も最初はコレジャナイ言われるだろうけど最終的にはいいゲームと呼ばれるだろう、大丈夫だよ
2025/01/15(水) 21:18:29.63ID:UXtd4e4s0
充電器を別途買おうと思ってるんだけど、ほんとに45ワットも入力されてんのかな?
2025/01/15(水) 23:52:26.99ID:t0bbkurW0
>>298
表示されるやつ使ってるけどされてる
残量により可変してるけどね
2025/01/16(木) 10:35:19.00ID:xfDEO96JM
>>299
ありがとう!
2025/01/16(木) 11:12:33.64ID:SegI2ska0
>>300
まだ購入前ならここら買っておくと自宅でも旅行でも活躍してくれるんでおすすめ
ACもあるのでUSBケーブルに不具合があった時でも付属充電器がそのまま使えるし汎用性が高い
Anker Nano Charging Station
Anker 615 USB Power Strip
Anker 727 Charging Station
Polaris CUBE DESK
2025/01/16(木) 17:10:52.87ID:MTdLbvXY0
自分はたまに30W充電器に繋いで遊んでるが残量減らずにプレイできてる
AAAタイトルは試してないがそういうのは45W充電器じゃないと減っていきそう
2025/01/17(金) 07:36:49.26ID:lU9NM14N0
性能を売りにしてる訳じゃないけど新型Switchには負けないでほしいな次世代
2025/01/17(金) 08:56:19.06ID:fJPDqddE0
なんならsonyとmsも携帯型出してumpc戦国時代に突入してほしい
2025/01/17(金) 09:30:51.46ID:nSDhEbGZ0
競い合ってもらって市場が拡大してくれるのが一番だから各社応援してる
Valveには使い勝手や安定性、性能とバッテリー持ちのバランスに気を付けたハードをまた出してもらいたい
306Anonymous 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 7337-AkwB [2001:268:98cf:cb06:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 09:47:33.36ID:dF2w4/480
steamdeckはコントローラーが優れているからな
触覚振動の使い方も最高
2025/01/17(金) 09:57:20.18ID:3SaF09nU0
アンッ…
2025/01/17(金) 11:49:48.66ID:G4d9bRLA0
sdカードとssdってどっちのがおすすめ?
2025/01/17(金) 12:21:10.31ID:3tDx2Sa+0
>>307
メタルギアでコントローラーのマッサージあったな
2025/01/17(金) 12:42:50.42ID:SFONucA9M
>>308
君にはSDカードがおすすめだよ
2025/01/17(金) 14:01:30.50ID:yOIlQIRF0
こいつはパススルー付いてるから保管時は電源ケーブルって繋ぎっぱなしの方がいいんだね
放置して過放電で壊してる人がいたわ
2025/01/17(金) 15:47:25.48ID:N48RlfWCM
繋ぎっぱなしが良いってマジ?
ずっとWindows化して使ってるんだけどシャットダウンしてても自然放電が激しいのは仕様?
2025/01/17(金) 16:45:31.35ID:6ybuzN+w0
ゲームプレイ中に電源繋いでても満充電のバッテリーには電気行かんからね
2025/01/17(金) 17:21:42.00ID:ZJRTNRL50
ファミ通ソースであれだけど
どれくらい快適なのやら&微グロ注意

『FF7リバース』もっふもふなチョコボのカスタムSteam Deckが海外向けに公開。入手方法は後日お知らせ。PC版リリース&Deck対応を記念して登場
2025.01.17 12:44
s://www.famitsu.com/article/202501/30812
2025/01/17(金) 19:48:21.63ID:fJPDqddE0
さすがにキャンペーンでプレゼント限定だろうけど
毛邪魔で操作しにくいだろこれw
316Anonymous 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ d3ca-AkwB [2409:10:9200:4c00:*])
垢版 |
2025/01/17(金) 20:40:41.34ID:eNz/pV180
switch2の影響でsteamdeck対応も増えそうな予感
2025/01/17(金) 21:19:44.86ID:nSDhEbGZ0
毛邪魔だし熱こもりそうだし外せるなら一度も付けずに終わりそう
2025/01/17(金) 21:26:56.23ID:3SaF09nU0
このハゲー!
2025/01/18(土) 15:01:19.03ID:K42SVD6F0
俺が汚れたのか、ケツにDeckが付いているようにしか見えない
2025/01/19(日) 13:48:14.16ID:sAW0AD4G0
ロボット少女は夢を見るがアプデでセーブ飛んだー
2025/01/19(日) 20:32:22.24ID:Ry9RBj27d
コントローラ設定、
右スティックだけの操作をマウス右ドラッグ操作に割り当てたいんだけど、
どのように設定すれば良いのかかりません
となたかご教示ください
できればコントローラー設定の詳細を解説しているサイトなど教えていただけたら嬉しいです

>>320
compatdataの先、ディレクトリの10桁数字が変わったとか?
2025/01/22(水) 11:02:02.07ID:irZ+AZxg0
>>321
steamdeck controller guide で検索
RS単独では無理だと思うけど実現できたら教えてな
2025/01/23(木) 17:18:50.82ID:VrS2FxmT0
deckで首都高買ったけど60fps固定落ちることなくぬるサクで最高
特にいじらなくて大丈夫
2025/01/23(木) 17:57:38.00ID:bTh9iX820
>>323
文字も読みやすいしいいね
2025/01/23(木) 20:15:42.87ID:WQ0NxgZC0
deck用に首都高バトル買うのはアリだな
2025/01/23(木) 22:15:21.49ID:2jMlSITY0
首都高バトル遊べるのは良いけどクラウドセーブ対応してないんか
2025/01/23(木) 22:30:10.08ID:NP6U4h+10
switch2は大型化と性能アップで、deck以上に重くなりそうやね
意外にdeckが重量と性能のバランスええのかな
2025/01/23(木) 23:36:01.17ID:hGbCLKKe0
FF7リバースダウンロード中
できるようになったらどのくらいのもんか一応報告する
2025/01/23(木) 23:37:50.69ID:hGbCLKKe0
YouTubeとかに上がってるの見ると30fpsくらいではできそうね
2025/01/23(木) 23:38:32.79ID:hGbCLKKe0
>>327
見た感じだとswitch2のほうが薄くて軽そうだけど
2025/01/24(金) 07:05:58.14ID:TgLmZFBG0
ゲーミングPC持ってないけどSteamゲーやりたくてSteam deckとSteamOS搭載のLegion Go Sが気になってる。買うならどっちのがいいのかな
2025/01/24(金) 07:24:20.69ID:A84BAbuV0
PC一択
2025/01/24(金) 07:30:40.99ID:EMgSx7Wh0
>>331
region go sはまだ発売前だから何とも言えないな タッチパッド必要かどうかと性能くらいは判断材料になるけど
2025/01/24(金) 07:44:03.39ID:TgLmZFBG0
>>332
SteamOS機のほうが安い。高グラのゲームはPS5あるからそっちでいいし
>>333
まあそうだよね。発売待ってからのがいいか
2025/01/24(金) 07:48:19.83ID:EMgSx7Wh0
FF7リバース、設定少しいじったら30~40fpsくらいでできるな 開発頑張ったな
2025/01/24(金) 08:30:34.91ID:haoJy88y0
deckを握って首都高やるの楽しいな
重さもちょうど良くて動かしてる感ある
短時間で軽くレースやれるのっていいな
2025/01/24(金) 09:01:30.49ID:QgtrfKwH0
>>331
携帯機は操作性も大切だから発売し実機触ってから判断した方が良い
Deckは操作性かなり良く歴代一位といっても過言じゃないくらい良く研究されてる
Go Sは8インチなのとトリガーストップあるのはかなり良いね
現状だとタッチパッドが小型の実用性皆無なやつしかないのと重量が740gもあるのが大きな不安材料かなそれとバッテリー持ちが悪そう
338 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 6f9f-vs/3 [240f:4f:8133:1:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 09:23:59.91ID:rIlQfO8X0
>336 今日仕事から帰ってら首都高バトルを買う
つもりだけど、SteamDeckでの動きはどう?
2025/01/24(金) 09:26:21.70ID:9ATAD+Tb0
ゲームやりたいだけならSteamOS機の方が良いと思うがな
2025/01/24(金) 09:42:26.85ID:VmcsExqP0
気持ち大きめのtrack padのある第2世代Legion GoのガワにSteamOS入れてくれたらまだ良かったのに
2025/01/24(金) 10:42:03.28ID:haoJy88y0
>>338
かなり良い感じだよ
中設定でも60fpsくらいでやれてる
極端に落ちることも無くて安定してるよ
342 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 53b0-FMGu [114.158.127.232])
垢版 |
2025/01/24(金) 10:58:17.04ID:aTxmekwS0
Legion Go Sは正直発売してからじゃないとわからんな
人柱になりたいならいいと思う
すぐ欲しいなら安全安心のsteamdeck
2025/01/24(金) 11:03:53.36ID:+Ialmk7R0
legion go s 8.1インチ 重い
switch2 8インチ?16:9 重そう
steamdeck 7.4インチ 実は軽かった

今のうちに鍛えとけよ
2025/01/24(金) 12:01:16.67ID:3NZbticT0
>>62
Path of Exile 2 は普通にできる?
2025/01/24(金) 12:23:47.65ID:QaC4+sD10
軽くはねえよ
2025/01/24(金) 12:29:02.37ID:t+qvX7im0
軽くねーな
2025/01/24(金) 12:35:24.59ID:gzKTZfqk0
Steam Deckは持った時の重量バランスが良い
2025/01/24(金) 12:45:44.07ID:Uk4dEHPV0
前deckがSwitchより軽く感じるっていう信じられない意見がここで出てたな
deckが手にフィットしてあまり重く感じないのは同意だが
2025/01/24(金) 12:47:57.20ID:ajS1g8570
deck操作性良いよね
switchのジョイステが左右で取り付け位置の高さ違うの致命的だと思ってる
けど異論は認める
2025/01/24(金) 13:40:32.75ID:tPWdye8x0
>>344
快適
文字は小さい
2025/01/24(金) 13:41:31.76ID:haoJy88y0
SNSとか見てるとパッドとかにマウス割り当てが自分でできることを知らない人が多いのな
マウス割り当て左クリック付けるだけで楽になるゲーム多いのにな
2025/01/24(金) 14:38:33.81ID:TltX2LY8r
アドベンチャー遊んだりインディー遊ばないと分からんかも
アドベンチャーは殆どがパッド非対応だしマルフーシャやギガポカリプスみたいなスティックで狙い定める系もパッド非対応があるからね
メジャータイトルはCSと操作体系共通だけどホグワーツレガシーみたいなメニューUIだとマウス操作割り当てた方が快適
353 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 53b0-FMGu [114.158.127.232])
垢版 |
2025/01/24(金) 15:14:41.66ID:aTxmekwS0
なんかxiaomiが自社タブレットでsteam動くようにするみたいなリークが出たな しかもローカル起動
ほんとかはわからんけど夢があるな
2025/01/24(金) 16:26:50.66ID:QgtrfKwH0
前から開発してたArm版Win11に対応したWINEが形になったからそれをカスタマイズして使うのかも
中華系はパッド見てて思うけどソフトウェア開発力異常に高いからXiaomiくらい大手だと結構なんでも出来そう
355 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fe9-vs/3 [240f:4f:8133:1:*])
垢版 |
2025/01/24(金) 16:59:01.91ID:rIlQfO8X0
>341 首都高バトルを買った。すごく良いね。
しばらく遊べそうだ。
2025/01/24(金) 18:31:06.66ID:9Ub7bXw80
既にXiaomiPad6SでWinゲーがヌルヌルで動いてるね
β版入れたら手持ちのでも遊べるぞ
8Gen2の8GB+256GBで6.9万 12GB+512GBで8.5万だからコスパは微妙だろうけど泥弄りながらネイティブでSteamゲー遊べるのはいいわ
2025/01/24(金) 18:57:34.80ID:+Ialmk7R0
いずれは全ての泥OSでsteamが遊べるようになればいいなー
2025/01/24(金) 21:03:11.74ID:KPn3YHee0
Deckの操作系を取り出したパッドが発売されて欲しい
前のSteamコントローラーはキーが足りなすぎた
2025/01/24(金) 21:09:26.65ID:S+DY4RFJ0
Steam Deckと同じレイアウトの新しいSteamコントローラー作ってるとリークされたけどなかなか発表されまへんな
2025/01/24(金) 21:21:22.80ID:QgtrfKwH0
プレリリース版のDLSS Enabler見てみたけど遂に強制でフレーム生成出来るようになってた
これでまた遊べるゲームや遊びやすいゲームが増えそう
開発者の方ありがとう
2025/01/24(金) 21:24:28.05ID:+Ialmk7R0
ニンジャガ2リメはさすがに厳しいね
2025/01/24(金) 21:28:40.32ID:UBD11jcb0
>>349
switchの右スティックの位置はありえない
操作しにくい上に指がつりそうになる
switch2で何も変わってなかったのでもうイラネ
2025/01/24(金) 21:30:06.19ID:FbBMJ7d+0
最近のゲームは容量が膨れ上がってるな
ニンジャガ2がUE5リメイクしたら85GBって
364Anonymous 警備員[Lv.3][新芽] (スフッ Sd1f-7FJg [1.75.218.72])
垢版 |
2025/01/25(土) 08:22:28.40ID:6j7mfgF2d
バトルネットを登録したいんですけど
lutrisかNonSteamLaunchers使えば出来ますか?
2025/01/25(土) 12:07:06.60ID:PAPzT9PA0
steamdeckで快適にプロスピできてたんだけど、何も設定変えてないのに一昨日くらいから急に画面が小さくなっちゃったんだけど同じ現象の人いる?

KONAMIのdeck推奨の設定にしてもインストールし直しても元に戻らないんだけど
2025/01/25(土) 18:31:57.37ID:6dYHdYapa
そういやswitch2はスペック的にdeck以上とみたけどマジなの?
deckでも割りと夢スペックだったけどswitch2もdeck2も期待していいのか?
2025/01/25(土) 18:35:11.07ID:uHGLR5p00
例え上だとしてもやれるゲームが違うのでSwitch2は比較対象にはならんかと
2025/01/25(土) 19:04:43.31ID:XMt4gwAg0
>>366
まだ正式発表じゃないからリークとか予想レベルじゃん
まぁでも低く見積もっても同等に近いレベルではあるんでないかな?
2025/01/25(土) 19:37:08.28ID:c1XS+0530
バッテリー持ちや冷却性能、重量やコストを考慮してそこまで高くないと考えてるけど本当にDeck以上のスペックあるなら夢あるよな
Deck2にもより期待が持てる
2025/01/25(土) 19:45:33.08ID:I7caTj/P0
ドックモードでも1GHz縛りがある8nmのT239だからそんなに性能は出ないと言われてるね
リーク画像見るとバッテリー容量がdeckより遥かに少ないしあれで5時間とか持たせるなら性能抑えないと
2025/01/25(土) 23:37:31.13ID:XMt4gwAg0
7リバース、とりあえずFSR3.1導入してやってみたら70fpsくらいでできた
2025/01/25(土) 23:58:48.35ID:XMt4gwAg0
でも参考にしたYouTubeの設定だと動的解像度50パーってのがネックでジャギジャギになったから100のみにしたら40から50でまあまあ綺麗な状態でプレイできるようになったわ
2025/01/26(日) 13:03:02.05ID:BA0wAyCk0
Deckってセーブ連動特典の挙動が怪しいって聞いたけど(実際に魂斗羅ガルガでミスった)
FF7リバースのリメイクデータ連動特典てやっぱり最初は母艦PCで有効化したほうが良さそうですかね
374Anonymous 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4fd7-XMkf [2001:268:986f:a6c6:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 16:11:34.60ID:ZbMa+1D/0
首都高バトルってジャイロでハンドル操作できるんかな〜
できなそうだけど
でも車内視点無いみたいだからスティックハンドルでとええかな
よし買おう
(ここまで独り言)
2025/01/26(日) 22:01:02.80ID:De6SSei80
週末フリプ着てたからディアブロ4やってみたんだけど、全く問題なく動くね
箱Sのゲーパスでやってたんだけど変わらない操作感だった
2025/01/27(月) 00:04:31.47ID:EH91YrEqd
常時オンラインじゃなければな
寝転がってやれるだけでアリだけども
377 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 2bb0-N+ua [114.158.127.232])
垢版 |
2025/01/27(月) 14:53:31.11ID:ISpac0AR0
https://crastinator-pro.github.io/steam-brick/
deckからコントローラとスクリーン外して小型化したMOD
ARグラス+ゲームパッド専用だなw
378Anonymous 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 87aa-MfEc [126.13.36.179])
垢版 |
2025/01/27(月) 15:27:37.30ID:+e9CysDD0
コントローラは外さなくていいんだよぉ
379Anonymous 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0392-AkjA [58.12.187.95])
垢版 |
2025/01/27(月) 16:02:54.02ID:9segJ6fM0
ファンの音が気になってIFITIXで売っていたファンを購入して交換したけど、発熱凄いゲームは音あんまり変わらないんだね。こんなものなのかな?
2025/01/27(月) 17:11:49.46ID:vCPsF1820
きゃーー!
わーわー!
こっちむいてー!!
2025/01/27(月) 17:34:57.10ID:sdSvgFN30
>>377
ディスプレイやテレビに出力してもいいのでは
2025/01/27(月) 18:58:11.43ID:DlxSDPOB0
>>379
LCDとOLEDで異なるからどちらを使ってるかによる
OLEDなら穴あき背面シェルに取り替えるだけで10℃程低下するのでAPUを全開まで回してもファンの音はほぼ聞こえない

温度の目安
https://i.imgur.com/NziTzg5.jpg
2025/01/28(火) 00:16:54.21ID:gPxQDWF50
Lossless ScalingがSteam OS対応しねえかな
Windowsのライブラリを使ってるからLinuxじゃ無理ってことみたいだから
導入者が自分で使ってるWinからファイル引っ張ってくるとかでなんとかならんのかな素人考えだけど
2025/01/28(火) 02:29:36.54ID:5vkiBPae0
全部には使えないけどDLSS Enabler 3.03 trunk+OptiScaler 0.7ならフレーム生成無いソフトでも強制で使えるよ
385Anonymous 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0392-KlAP [58.12.187.95])
垢版 |
2025/01/28(火) 07:52:08.34ID:iIn5jw3G0
>>382
凄いな背面シェル付けるだけでめっちゃ変わるんだ!
自分のはLCDだけどここまで熱下げれるのかな?
386 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 2bb0-N+ua [114.158.127.232])
垢版 |
2025/01/28(火) 08:49:22.94ID:SBdC5hgY0
>>381
確かにそうだw
それなら使い道全然あるな
2025/01/28(火) 11:54:00.39ID:xKHjfob20
わざわざdeckをvitaTVスタイルにするならもうミニPCでいいじゃない
2025/01/28(火) 12:15:01.40ID:NG3ppivea
意外とdeckをそのままの携帯機として使わない人多いよね
個人的には端末一つでどこでも寝転がりながらもできるのが魅力だと思ってるけどテレビに繋いだりコントローラー別に用意する人多いわ
2025/01/28(火) 12:20:29.06ID:roGuSgCR0
基本そのまま遊ぶけど格ゲーだけはアケコンで遊ぶ
390Anonymous 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ 1e52-XMkf [2001:268:98ee:31b3:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 12:26:37.41ID:+pqoTN0h0
大型テレビとかサラウンド環境整えると携帯モードで遊ぶのがもったいなく感じるんだよな
だからdeckは寝る前とか二週目とか少し間が空いて忘れた時の振り返りに使ってる
2025/01/28(火) 12:29:37.43ID:NG3ppivea
>>390
そもそも大画面やサラウンドとか整えるならゲームとしての性能もいいものでやりたくならない?PCにまあまあいいグラボ積んでプレイして外出先やソファで寝転がりながらやりたいときはDeckでって俺はなってるわ
2025/01/28(火) 14:35:00.45ID:5vkiBPae0
>>385
OLEDは冷却効率改善してるからLCDだとここまでは下がらない
でもやる価値はあると思う簡単に変えられるからね
2025/01/28(火) 15:04:47.77ID:gbDtpyog0
縦横STGを遊ぶのに携帯モードが丁度いい
TVやモニターだと視線移動が大きくて疲れる
2025/01/28(火) 15:12:12.80ID:juMXUQu50
本体が重いから何時間も携帯モードはしんどい
2025/01/28(火) 15:51:52.63ID:UgL3bjfMr
カスタマイズしたOLEDだからノーマルより重くなってるけど重さは慣れちゃってるから何とも思わないなあ
昨日久し振りにPSポータル触ったけど軽い反面色々気になるところが多かったから結局のところバランスが大切なんだと思う
396Anonymous 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8654-XMkf [2001:268:989d:5944:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 19:10:42.71ID:tnMiC4360
>>391
そうそう、だからdeck自体を携帯機としてしか使ってない
397Anonymous 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 0392-MH6A [58.12.187.95])
垢版 |
2025/01/29(水) 13:41:30.59ID:GjNt4wM00
>>392
ありがとう早速穴開き背面カバー買った!
2025/01/29(水) 14:08:27.64ID:lcd/WmmB0
>>397
伝え忘れたけど穴あきカバーは大きく二種類あって俺が使ってるのはファン直下に穴が開いてるやつ
https://i.imgur.com/i9orLbq.jpg

それにSSD用銅製ヒートシンクを組み合わせて使用してるよ
https://i.imgur.com/IvXm7BM.jpg

開けるついでにGulikitのホールスティックに買えておくと耐久性が上がって良いと思う
これ知識不足で誤って購入したやつなんだけどスティック根元が画像の通りグレーなのがLCD用モデル
https://i.imgur.com/Jx4DkDu.jpg
2025/01/29(水) 14:35:33.32ID:TohMPRmX0
ワイルドハーツってプレイ出来ますか?非対応とはなってるけど
2025/01/29(水) 18:19:48.88ID:KJcpyRQN0
ゲームやる時にボタン配置が気になるんですけど
変えることできないですか
psもswitchもやるからxボタンがどのボタンか分からなくなって混乱する
せめてA<>B, X<>Yの認識を逆にしてswitchに寄せたい
項目でそれっぽいのあるけどチェック入れても変わらないし…
2025/01/29(水) 18:55:53.80ID:4JvuWFir0
目ではなくて心でボタンを押すのよ
2025/01/29(水) 18:57:59.25ID:DGRFlQmTM
どっかでちょこっと話出てたけど
steamdeckって起動中だろうがシャットダウン後だろうが充電器の繋ぎっぱなしによるバッテリーの劣化はないの?
2025/01/29(水) 19:23:35.81ID:lcd/WmmB0
>>402
バイパス充電に対応してるよ

>>400
キーコンがあるゲームならゲーム内で変えた方が良い
もし無ければゲーム内表記は変わらないけど
ゲーム起動画面のコントローラーマーク→レイアウトを編集→ボタン
から変えられるよ
https://i.imgur.com/aGE9MSf.jpg

基本的には
Steamボタン→設定→コントローラ→Nintendoボタンレイアウトを使用をオンにする
で変わる
https://i.imgur.com/DTRTDuh.jpg
2025/01/30(木) 12:21:29.53ID:ts9GIytO0
SteamDeckでSDカードにゲームをインストールするならちょい値段が高いU3V30規格のカードの方がロード気持ち早かったりするんすかね?
2025/01/31(金) 19:57:11.20ID:FKHQFdK/0
穴開けてそこそこ排熱性能良くなるのに純正品でそれが採用されなかったのはなんでだ?
ファン音とか塵の問題?
2025/01/31(金) 21:31:06.21ID:GX14vaeS0
詳しいのまでは知らんがSSDに風を当てるのを優先したエアフローだろうよ
2025/02/01(土) 00:42:43.95ID:iMJZI0Rp0
Deckでやるのちょうど良いだろうと思って悪魔城ドラキュラコレクションとポーションクラフト買ったわ
408Anonymous 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cb6b-v0hK [2400:4053:9200:6700:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 07:06:29.64ID:4upVZwP10
初期状態のシステム領域の容量ってどのくらい?
いま40GBあるんだけどこんなもん?
2025/02/01(土) 12:24:23.81ID:engrAnhL0
土日旅行するからdeckを荷物に入れてる
新幹線乗ってるが隣が若い女だからdeck出せない
2025/02/01(土) 12:32:04.87ID:rlCnJTNR0
SteelDickがボロンッ
2025/02/01(土) 12:32:28.29ID:opGnIZiM0
dickで勝負だ
412Anonymous 警備員[Lv.123][R武][R防][苗] (ワッチョイ 96c0-fLl2 [240a:61:10ec:4163:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 13:59:37.76ID:ye9h5XU30
Steam DeckならぬSmall Dickか
2025/02/01(土) 14:17:01.17ID:eWImgVfv0
おれのはnormal dickt
2025/02/01(土) 14:17:56.62ID:UL+TvjTr0
若い女「出しな…てめーのSmall Dickをよぉ…」
ドドドドド
2025/02/01(土) 21:56:52.90ID:hx60VqQh0
くだらない流れワロタ
416Anonymous 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6ba2-toek [240b:253:4201:b5f0:*])
垢版 |
2025/02/02(日) 08:02:19.61ID:Wm+ZvheG0
最近起動したときにコントローラー効かないことがあるなんでだろ
2025/02/02(日) 10:46:45.37ID:ag7+MhXX0
いつの間にかダウンロード設定でアップデートのタイミングを
一括管理出来るようになってるのな
ゲームごとにいちいち「起動時にアップデート」に
変えてたけどやらなくて済む
2025/02/02(日) 13:17:35.88ID:o7IldSeQ0
まじか助かるわ
2025/02/04(火) 06:25:19.49ID:3Cq+Sq3M0
1786 ななしのよっしん
2023/12/31(日) 04:43:07 ID: lBT14l8mLJ

とあるSteamのゲームの周回プレイ必須トゥルーエンドのネタバレ食らった。Steam Deckだとゲームの起動画面で→方向キー2回押すと他の人が公開したスクリーンショットや動画一覧が出るんだけど、そこに最後の結末が分かるスクリーンショットが載ってた...ネットを断つだけではネタバレ避けられない場合もあるんやな(;_;)
420 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 8bc4-awfr [153.226.51.31])
垢版 |
2025/02/04(火) 08:25:55.27ID:tEN3QIjC0
PC版のsteamでも起動画面の下にスクショ一覧があるからなぁ
配慮してる人はマウスオーバーしないと見えないネタバレ防止機能使ってるが
421Anonymous ころころ (ワッチョイ 2311-G/+p [219.117.38.11])
垢版 |
2025/02/04(火) 15:12:49.46ID:t2FSgJlh0
ついにホワイトがサイトから消えた
422 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 05b0-awfr [222.148.189.243])
垢版 |
2025/02/04(火) 15:59:24.58ID:QR8DAesz0
あらほんと まあ元々限定販売だったからな
423Anonymous 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 5d92-mSSC [58.12.187.95])
垢版 |
2025/02/04(火) 17:32:22.41ID:hAUQXd3z0
>>398
ヒートシンクと穴開きカバーも同じ奴買った!!
LCDでも温度だいぶ下がったよ
マジで助かったありがとうございます!
2025/02/04(火) 20:29:30.18ID:9pHu95pb0
>>423
LCDでも大分下がったんだね参考になって良かった

俺のDeckは他に下のを行ってるよ
・SSDをWD SN740 2TBに換装
・スティックをGulikitのホールスティックに換装
・スティック軸にCowboxのステンレス鋼箔テープを巻いて保護
・左右スティックにプロフリークを装着し操作性の向上
・TalonGamesのグリップテープとボタン用テープでグリップ感の向上
・eXtremeRateのメカニカルボタンに換装し押し心地の改善とレスポンスの向上
・背面ボタンにSkull&Coの背面ボタンアタッチメントを装着し操作性の向上
・ESRのスマホ用キックスタンドを装着しテーブルモード対応化
・100W充電とデータ通信に対応してる円形タイプのマグネット端子を装着し利便性の向上
・ドックはUgreen 9in1 Dock使用
425Anonymous 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8b43-cJwu [217.178.233.118])
垢版 |
2025/02/04(火) 21:34:08.66ID:0lMrMyAX0
聞かれてもねーのに語るキチガイ
426 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 65b0-awfr [180.59.164.83])
垢版 |
2025/02/05(水) 09:21:39.75ID:wXhHjeKN0
ホールスティック化は俺もいつかしたい
どっかで開けたらやろうかな
2025/02/05(水) 09:31:09.65ID:lhdCxePD0
僕のホールにその淫らなスティックを挿しこんでくれないか…
2025/02/05(水) 10:30:33.46ID:3jmpU2kXM
モンハンワイルズのベンチマークきたよ
429 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 65b0-awfr [180.59.164.83])
垢版 |
2025/02/05(水) 10:40:42.44ID:wXhHjeKN0
最初のテストよりは軽くするって言ってたけどどうなったのかな
2025/02/05(水) 11:54:06.73ID:Nx1esByS0
ホールスティックって略し方キモいな
2025/02/05(水) 12:11:46.75ID:lhdCxePD0
最低でも中でもカクカク分身やね
2025/02/05(水) 13:23:48.27ID:vfgrjgTf0
やはり最低でもAllyぐらいは必要か?
2025/02/05(水) 13:58:41.77ID:mZTVFVrI0
Legion Go Sに期待してる
434Anonymous 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 75aa-OCCh [60.106.194.229])
垢版 |
2025/02/05(水) 16:11:59.53ID:SHbuUDye0
モンハンワイルズのベンチマーク結果
最初の設定のフレーム生成オンで始めたら途中で2回クラッシュして進まず、フレーム生成をオフにしたら最後まで計測できた
画質とかほぼ最低でテストして結果は9200でfps平均は23くらい
あと何故か十字キーが反応しなかったからスティックで操作するはめになった

ベンチマークで必要な最低限のスコアは12000以上かららしいそfpsが終わってるのでスチームデックでワイルズはできません
対戦ありがとうございました
2025/02/05(水) 18:20:19.07ID:t5CZCszm0
デックはフレーム生成対応してないっしょ
2025/02/05(水) 19:26:04.10ID:0VdCB5mX0
してるよ
フレーム生成ありだと大体45前後で雷後のシーンはフレーム生成使おうが使うまいが変わらず20前後
フレーム生成なしだとXeSSの方が全体的に綺麗でフレームも若干良い印象
FSR3 MOD入れるとクラッシュしてエラーリポート作成されたからまた入れ方考える必要がありそう
操作受け付けないのは何故かPSコン設定入れないと受け付けなくなってる
2025/02/05(水) 19:41:12.20ID:FBx2ktB30
モンハンオフ勢だしどうせリモートで構わないんだけど機種どうすっかなってまだ悩んでる
2025/02/06(木) 00:41:45.95ID:Sf6QVxgX0
ワイルズできないのかー
2025/02/06(木) 00:49:34.82ID:HDE7E3TN0
ワイルズはそもそもAllyで最低設定ギリギリなわけで
2025/02/06(木) 02:55:04.93ID:D+okgh/w0
色々と試したけど根本的にフル3Dには向いてない
いくら動くったって最低設定30fps前後とか到底快適じゃないし、SDだと読み込みも遅いし
まあ逆にメインPCがフル3Dばっかでストレージ圧迫してるし、こっちはこっちで軽めのゲーム大量に入るからいい感じに使い分け出来てるけど
2025/02/06(木) 03:02:15.43ID:cE0PKXyfM
ワイルズ戦闘は厳しいけど
採集とか拠点のコンテンツ回すくらいなら出来そうじゃん
2025/02/06(木) 07:05:51.30ID:ZEr5fFqjd
性能上げた次世代はよ
PC買い替えも5000番台グラボ画高いわ性能アップ微妙だわ(5090以下の)消費電力エグいわで5年前のゲーミングノートから買える気湧かねえ
2025/02/06(木) 12:21:52.71ID:+abKZg0BM
Galaxyのタブが単体でSteamに対応の記事見たんだけど、実用化できるもんかね。
444Anonymous ハンター[Lv.72][木] (ワッチョイ 0bfc-KYIl [121.85.54.50 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/06(木) 12:34:10.29ID:yFtPp2gY0
ワイルズAlly Xだと最低設定で快適判定までいくみたいだな
2025/02/06(木) 12:49:35.37ID:Sf6QVxgX0
実際出たら試行錯誤してくれる兵が出るだろうからそれを待って判断かな
2025/02/06(木) 13:28:41.90ID:UBogt8830
>>440
SDに不満があるならSSDを換装すれば良いと思うが
PCでHDDに不満があるのにSSDに換装してないのと同じ言い訳に聞こえる
30fpsの方はFSR3 MODで大抵解決するから入れてみる事をすすめる
特に最近アプデが活発で大分機能が拡張され導入も簡単になった
2025/02/06(木) 14:34:53.57ID:jOs2enrl0
ロックマンくんのショーパン青タイツを見てると、今日もチンコをシゴく手が止まりません
早く晋作を
448Anonymous 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 75aa-OCCh [60.106.194.229])
垢版 |
2025/02/06(木) 15:10:40.00ID:f6G4/z3A0
誰かFSR3のmodの導入の仕方教えてクレメンス
2025/02/06(木) 15:18:43.30ID:UBogt8830
>>448
案件でもあったのか最近つべで動画めちゃくちゃ上がってる
少し前は殆ど取り上げられて無かったんだけどね
入れ方いくつかあるから自分にあったもの選択して
デスクトップモードからインストールしゲームのプロパティの起動オプションにコマンド入れたら後は全自動の方法
デスクトップモードからインストールしゲームの適切なフォルダに適切なファイルをマニュアルで配置する方法
Decky Loader経由で入れるβ版?α版?の方法
450Anonymous 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 75aa-OCCh [60.106.194.229])
垢版 |
2025/02/06(木) 16:02:53.85ID:f6G4/z3A0
>>449
おおー、丁寧にありがとう
日本語で解説してある動画つべで探してみるよ
ワイルズの前のベータテストの時に導入しようとしたけど挫折してしまったから今度は頑張るよ
2025/02/06(木) 16:06:15.92ID:UBogt8830
>>450
上でも書いたがワイルズは弾かれる
前回のベータは動かせたけど今回のベンチマークはクラッシュレポートから抜け出せない
日本語解説は見たことないからPCブラウザの自動翻訳使えばいいよ難しいことは言ってないからそれで十分理解できる
あとは元データが置かれてるGithubの詳細を翻訳して注意書きなど読めばOK
452Anonymous 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 75aa-OCCh [60.106.194.229])
垢版 |
2025/02/06(木) 16:22:00.41ID:f6G4/z3A0
ワイルズやっぱあかんのか
でも一回導入してしまえば他のゲームやる時に便利そうだから頑張ってみるよ
親切に教えてくれてありがとうございます
2025/02/06(木) 16:23:44.03ID:jOs2enrl0
いいってことよ!
2025/02/06(木) 18:11:30.28ID:tELetyQQ0
>>446
いや論点がズレてるがな
フル3DのゲームならPCで遊んだ方が快適なのは間違いないって言ってるだけだが
2025/02/06(木) 18:59:18.17ID:z4iwiuVj0
>>454
俺もある程度同じ意見だ
FF7リバースとかも出来はするけど目が疲れるし PS4時代辺りの3Dゲームかスペックあまり必要ないリマスター、2D系とかをやるのには最高
個人的には半分メトロイドヴァニア専用機と化している
456Anonymous 警備員[Lv.126][R武][R防][苗] (ワッチョイ dd86-XPmV [240a:61:10e2:f478:*])
垢版 |
2025/02/06(木) 19:31:11.00ID:EPqQLEUA0
FF7リバースもキンカム2もDeck対応だけど、これらはPS5やゲーミングPCで高画質で腰据えて遊びたいわ
2025/02/06(木) 20:22:15.21ID:hv0YUILp0
>>454
ストレージの話しかしてないからだよ
論点ズレてるのはあなたの話の振り方が下手だっただけ
2025/02/06(木) 22:04:30.07ID:7XAIstYv0
>>455
自分はメトヴァニ+ヴァンサバ+ウィズ
あとはPCかな
2025/02/06(木) 22:54:58.08ID:i0vfgphe0
首都高バトルsteamクラウドに対応したから捗るわ
460Anonymous 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1525-eN1n [118.16.43.147])
垢版 |
2025/02/07(金) 03:28:36.89ID:WcpAydkm0
deckの据え置きが4080クラスの性能ででるという話が流れてるけど これほんとうの意味で価格破壊になるんじゃないの

グラボだけでもこの値段じゃ買えないしゲーミングPCが駆逐されるレベルだし
はっきり言ってそれより低性能で価格もほぼ変わらなくなってる家庭用ゲーム機であるPS5や箱などもまとめて殺されるレベルやん
今なんて殆PCマルチだから遊べるゲームなんて独自路線の任天堂以外出てるゲームなんて差ないんだし

これを選ぶ人が増えても不思議ではないわな本当ならな

x86の普通のマシンだろうからWindowsだってインストールできるだろうし
格安のPCとしても使えるやん
2025/02/07(金) 08:46:51.02ID:gDD7znHk0
据え置きは出ないよ
https://www.gamingonlinux.com/2025/02/the-latest-valve-steam-console-rumour-with-amd-rdna4-can-be-safely-ignored-heres-why/
462 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 65b0-awfr [180.59.164.83])
垢版 |
2025/02/07(金) 09:33:05.18ID:THXooneu0
steamOS使った機種を他のメーカーも出すようになり始めたらどこかで据え置き型作るメーカーも出てくるかもね
2025/02/07(金) 09:44:16.23ID:XerbEk5+0
仮に出てくるにしても、WindowsOSが載ってないAMDベースのゲーミングPCってだけで値段もゲーミングPC価格じゃないの?
RTX4080クラスの3D性能のマシンを組んで10万切る魔法のような半導体は今時点で存在しないよ
464 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 65b0-awfr [180.59.164.83])
垢版 |
2025/02/07(金) 10:50:59.65ID:THXooneu0
確かにsteam運営のvalveが作るからdeckが安く作れてるのはあるしな…
他のメーカーが作っても安く作れる理由はねぇな
2025/02/07(金) 11:50:34.23ID:QZkqcr/+0
>>460
グラボは伊達でデカくなってる訳じゃないぞ
2025/02/08(土) 00:24:01.25ID:GW/scso/0
>>463
Ryzen 395なら結構いい線いきそう
据え置きならバッテリー持ち気にしなくていいし
2025/02/08(土) 00:40:32.10ID:zmH3RTnV0
RDNA2
発売前:内蔵GPUは2060を超える性能!
実性能:モバイルGTX980程度の性能

RDNA3
発売前:RTX3060を超える性能!
実性能:1650どころかモバイルGTX1050より低い性能
2025/02/08(土) 10:27:01.48ID:GW/scso/0
tps://www.gamespark.jp/article/2025/02/08/149251.html
ワイルズいけるか?
2025/02/08(土) 11:14:50.40ID:KB5uYF8K0
据え置きモード専用デックってガチすか?
470Anonymous 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6bbf-nhoe [2402:6b00:f02e:4c00:*])
垢版 |
2025/02/08(土) 18:58:10.21ID:97vzGTE60
>>467
メモリ帯域が上がらないと無理ぽ
2025/02/08(土) 19:03:31.43ID:o7XBvk4I0
βのままだとワイルズやる気せんから製品版で更に軽くなってることを祈る
2025/02/08(土) 20:06:20.78ID:14cTuvYs0
PS5あるけどPSプラス払ってないから買ってもマルチ出来ないからdeckで出来たら助かるのだけどな
473Anonymous 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 233f-4ELh [240d:1e:2ce:8600:*])
垢版 |
2025/02/08(土) 20:26:21.99ID:O04ySkf00
今PSN燃えてるからコンシューマはやめた方が良いと改めて思い知らされた
2025/02/08(土) 23:20:20.12ID:WPLiqaUH0
PCは稀に本当に燃えることがあるから一長一短
2025/02/08(土) 23:23:58.22ID:jkUhiI9M0
>>473
別にpsの擁護するわけじゃないけどこのレベルpsnじゃなかろうがありえることだしコンシューマーどうこうじゃないような気がする
2025/02/08(土) 23:30:59.97ID:X4RErDWG0
>>475
しかしPSNが落ちたらそのプラットフォーム上で動いている全てのゲームが一斉に影響受けるわけじゃん。
独自鯖で動いているゲームがコケたところで他には影響ないけど。
2025/02/09(日) 04:24:27.49ID:t9/CAgcn0
>>475
PSNが落ちてPSポータルが置物になったから改めてスタンドアローンで動く事の大切さを学んだよ
本スレ見てて気付かされたがPSNが落ちてるせいでドライブの認証が出来ないって嘆いてる人が居て可哀想だった
2025/02/09(日) 08:50:50.88ID:kWm/cXfAM
モバイルGTX980よりもモバイルGTX1050の方が性能上なの?
2025/02/09(日) 18:41:55.80ID:BD+oV/bf0
例のクソスペPCで生じるローポリワイルズでも遊べれば何でも良いんだけどな
2025/02/10(月) 06:23:53.35ID:QOVEDJaK0
無双ORIGINはDeckでも遊べるのにワイルズときたら
2025/02/10(月) 07:26:45.93ID:HLkcr2lK0
スペック的に動かないゲームはパソコンでやるしかない
仕方ないよ
2025/02/10(月) 08:08:08.25ID:Z4m5O3dB0
むしろローポリワイルズで遊びたいまである
フレームレートさえどうにかなるのであればローポリ歓迎だわ
2025/02/10(月) 10:58:57.12ID:PfLpFFke0
ロスレススケーリング使ってもダメなんだろうか。
何かの記事でdeckでも使えるって見た気がするけど、、、
484 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b1b0-2Ob3 [180.59.164.83])
垢版 |
2025/02/10(月) 11:24:05.70ID:BJ/Su5pq0
ロスレスはlinuxで稼働できないからwin化必須じゃなかった?
2025/02/11(火) 08:35:37.99ID:q2Ion/fU0
シヴィライゼーション7は快適そうだな
むしろ6よりも軽そう
2025/02/13(木) 16:51:45.50ID:Im0qeKq/M
eXtremeRateのクリッキーキットってラバーだけ売ってないかな
LCD版なんだけどAボタンのラバーがやたらと潰れる
2025/02/14(金) 08:26:53.24ID:4EBPrIqaa
Parkitect買ったけどかなりいいな
マウスキーボードでやるようなゲームだけどコントローラーとタッチパネルでもある程度快適だ
初代ローラーコースタータイクーンにハマった身としては感慨深いゲーム
2025/02/14(金) 11:07:56.56ID:lnoBBMgX0
オフラインだと実績解除されないゲームが一部あるらしいんだけどどこかまとめてくれてるサイトとかない?
2025/02/14(金) 12:39:17.43ID:JqrS8gcr0
>>488
さすがに需要が少なすぎて存在しない気がする
気になるゲームの掲示板(Steam内のやつ)見たらどうよ
参考になる書込みがあるかもよ
2025/02/14(金) 13:20:26.70ID:CpjCWJhKa
実績にこだわり過ぎると精神衛生上良くなさそう
2025/02/14(金) 14:30:40.59ID:wUzn/94X0
条件満たしてたらオンラインになった時にまとめて解除されるんじゃないの?
2025/02/14(金) 15:55:25.14ID:InWeU4L10
しょぼんゲー2作実績コンプしたのに、アカの全コンプ数に反映されなくて俺は悲しいよ
2025/02/14(金) 18:04:06.50ID:wUzn/94X0
無料ゲーは全実績解除数にカウントされないみたいけどHelltakerとAwariaは数に入ってるな
有料DLC?
494Anonymous 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ e9ce-u07z [240d:1a:703:5800:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 18:22:46.41ID:TV5VIjuB0
実績ウザいから通知切ってるわ
なんか意味あんのあれ
495Anonymous 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ de43-oI5D [217.178.233.118])
垢版 |
2025/02/14(金) 23:28:41.64ID:3kFRWPNh0
意味があるから実装されてんだろ池沼
496Anonymous 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e9ce-u07z [240d:1a:703:5800:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 00:51:17.51ID:ZVm+b3GX0
どんな意味?
2025/02/15(土) 01:11:47.75ID:r3Ffw0fE0
ママに聞きなさい
498Anonymous 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ de43-oI5D [217.178.233.118])
垢版 |
2025/02/15(土) 01:35:23.69ID:X0EZNwWb0
499Anonymous 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ de43-oI5D [217.178.233.118])
垢版 |
2025/02/15(土) 01:38:03.69ID:X0EZNwWb0
>>497
池沼に大砲歌れっぞw
500Anonymous 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ de43-oI5D [217.178.233.118])
垢版 |
2025/02/15(土) 01:38:22.82ID:X0EZNwWb0
歌てw撃たれるなw
501Anonymous 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ de43-oI5D [217.178.233.118])
垢版 |
2025/02/15(土) 01:38:39.70ID:X0EZNwWb0
>>496
自分で考えろ池沼
502Anonymous 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 759c-u07z [2001:240:2429:d2d3:*])
垢版 |
2025/02/15(土) 01:42:05.18ID:sW9LjVCA0
実績に意味なんてないよwただの自己満ですw
503Anonymous 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ de43-oI5D [217.178.233.118])
垢版 |
2025/02/15(土) 01:46:44.72ID:X0EZNwWb0
下手糞なライトゲーマーはそういって逃げるなw
2025/02/15(土) 06:56:29.27ID:JYCecGdAd
実績ガチで集めてる奴ってこんなに他人を見下すような奴らなのな
別に集めたい奴だけ集めるようなもんだろあんなの
2025/02/15(土) 07:42:44.04ID:akn0wdAm0
ここでエミュ関係書くと怒られそうだけど
RetroBatに入ってるPS4のエミュはdeckでも普通に動くのな
ソニックマニアはフルスピードで完璧に動くしブラットボーンも
506Anonymous 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ de43-oI5D [217.178.233.118])
垢版 |
2025/02/15(土) 09:11:21.72ID:X0EZNwWb0
犯罪者は失せろ
2025/02/15(土) 09:43:32.73ID:G0Mt4uhI0
PS4はPCベースだからPS4クラス性能のDeckならまぁ動くは動くでしょう。
PS3以前のハードウェアレベルからのエミュではなく、ハードウェアレベルは同一でOS・API層のソフトウェアエミュだから、それこそProtonみたいなもんで正しく再現出来てればオーバーヘッドはほぼない。
2025/02/15(土) 11:29:36.83ID:r3Ffw0fE0
エミューは絶滅危惧種なんです!許してください
2025/02/15(土) 14:07:56.63ID:cqbvvYKm0
モンハン、ウィンドウズでロスレススケーリング4倍噛ませてようやく60fpsでたけど万人にはおすすめできんな。
でも20分遊んで落ちないのは優秀、通勤中はこれで行くかな
2025/02/15(土) 15:24:14.40ID:IFRHc7BeM
PS4って割れてたんだ
2025/02/15(土) 17:33:58.19ID:kwZXqJodd
>>507
これは自分たちが想像するエミュレータとは違んだな
昔のエミュレータは全く違うアーキテクチャのものをプログラムで再現するからよく完璧に動かすにはハードの10倍の性能が必要と言われてたけど
エミュというよりWineみたいな互換レイヤーなのか
rdditなんかで言われるように同じx86ベースのPS5も意外と早く出るのかも
2025/02/15(土) 17:52:02.50ID:2hkkbrOld
ただSONYから監視されてるからPS5は現役のハードだから出せないとは思うけど
ShadPS4も訴えられるから開発にSONYの著作権に触れる物は完全に避けてるし
NexusMODでも初期の頃のブラボで音出すために必要だったサウンドMODがSONYから警告受けて削除されたし
2025/02/15(土) 18:20:36.70ID:O3V1BpCJ0
エミュなんて許していいこと一つもないからな
514Anonymous 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ de43-oI5D [217.178.233.118])
垢版 |
2025/02/15(土) 19:11:12.97ID:X0EZNwWb0
いつからここは犯罪者の巣窟になったんだ?
エミュ乞食は専用スレでやれよ
515Anonymous 警備員[Lv.131][R武][R防][苗] (ワッチョイ 558b-9bZE [218.218.180.124])
垢版 |
2025/02/15(土) 19:40:42.10ID:Xy/Cy6PQ0
童貞卒業したばかりの坊やが上から目線でウンチク垂れてるのと同じように
Deck買ったばかりで語りたいんだろう
買えたことが余程嬉しかったたんだろうな
2025/02/15(土) 21:25:39.00ID:l1qfGsuC0
AllyXにChimeraOS入れたらむっちゃ快適なんで色んな機種にSteamOS入ってほしいわ
ボタン配置はDeckが一番好みなんで単純にスペック上げたVerでもいいけど
2025/02/15(土) 23:57:51.26ID:KQ6NM1Xt0
decky loader、久々に入れてみた
入れてる人おすすめのプラグインある?
2025/02/16(日) 01:01:26.44ID:tyOTReY00
ProtonDBをすぐ参照出来るProtonDB Badgesが自分には必須
あと非steamゲーム入れるならSteamGridDBがあれば
バナー画像とか拾えて便利だけど全部steamゲーなら必要無い
2025/02/16(日) 10:54:47.24ID:SGbILYWa0
>>517
俺は全部使ってるけど自由に取捨選択して

A-Z順(1/2)

Animation Changer
ブートアニメやスリープ時アニメを変更する
接続先のストアに各種ゲーム機の起動アニメもある

Audio Loader
システムサウンド(SE)を変更点する(BGM追加可能)
接続先のストアに各種ゲーム機のサウンドもある

AutoSuspend
メッセージを表示させたりスリープや電源オフなどを任意で設定出来る
残5%になると強制スリープする運用をしてる

Brightness Bar
輝度変更時のバーカラーを変更出来る

CSS Loader
各種機能やデザインを変更出来るプラグインを追加するプラグイン

Decky Framegen
DLSS Enabler(主にフレーム生成目的)を簡単に導入、削除することが出来る

Free Loader
各プラットフォームの無料になったタイトルを一括でチェック出来る(epic無料配布の様に値下げされた物に限る)

HLTB for Deck
プレイ時間やコンプ時間の目安などをゲーム起動画面に追加する

IsThereAnyDeal for Deck
ストアに繋いだ際フッターに過去最安値を表示させる

Junk-Store
他社ストアのゲームを手軽にDeckに追加出来るランチャーアプリ

NonSteamLaunchers
現在うまく動いていないが本来であればEpicなどのゲームを手軽に追加した上でショートカットまで作成してくれる
ようつべやプライムビデオなどのサービスのショートカットは問題無く動作中
2025/02/16(日) 11:03:59.56ID:SGbILYWa0
>>517
何らか禁止ワードが含まれてるみたいで書き込めないからkeepに書いたメモのスクショでご勘弁
プラグインのタイトル名のみ記載

A-Z順(2/2)
Pause Games
PlayCount
PlayTime
PowerTools
ProtonDB Badges
SteamGridDB
Storage Cleaner
TabMaster
Wine Cellar

https://i.imgur.com/GlW4wG2.jpg
https://i.imgur.com/o90penG.jpg
2025/02/16(日) 13:01:31.38ID:FivMBRl40
これはテンプレに入れたいぐらい有用な情報
522Anonymous 警備員[Lv.131][R武][R防][苗] (ワッチョイ 5a27-Oe14 [240a:61:7272:2a9b:*])
垢版 |
2025/02/16(日) 13:21:09.10ID:l3EFDEnm0
ドッグに接続してゲームパッド使うなら、バッテリー残量分かるController Toolsオススメ
523Anonymous 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ddaa-+v22 [60.106.194.229])
垢版 |
2025/02/16(日) 23:52:52.10ID://bxHGyR0
ちょっとお聞きしたいんですが
decky loader経由でDecky Framegenインストールして、項目からゲームを選択してパッチを当ててSUCCESSになった対象のゲーム起動したら
そのゲームのオプションとかシステムの画質設定に新しくDLSSをいじる項目とか追加される?
それともパッチ当ててSUCCESSになったら自動でフレーム生成がオンになるんですか?
2025/02/17(月) 01:56:41.53ID:9dnXyHoL0
>>523
GPUをRTXだと誤認させるのでゲーム側にDLSSとフレーム生成があれば有効化出来る(普段グレーアウトしてる物が選択可能になりFSR3.1+フレーム生成に置き換えて動作)
FF7リバースみたいにDLSSはあるけどフレーム生成が無いゲームでフレーム生成を有効化するやり方もあるけどそっちは自分で調べてね
2025/02/17(月) 02:01:29.45ID:9dnXyHoL0
>>523
ごめん一つ追加
使い方や意味が全く分からない物は使わない方が良いよ
何かあった時に元に戻せないか戻す手段が初期化だけになるし問題起きた時に原因特定も出来なくなりやすい
最低限下調べして多少なりとも理解してから導入した方が良い
2025/02/17(月) 02:34:10.39ID:jTVP9yd30
Win11 24H2最新パッチ当てた状態でSteamOSとデュアルブートするとSteamOS側のBtrfsパーティションが壊れる不具合だが有志のリカバリから修復するバッチで安定動作するようになったわ
普通のPCでも24H2をLinux系をBtrfs化した同一ドライブでデュアルブートさせるとLinux側パーティションが破壊されるんでMSの問題だね
2025/02/18(火) 03:32:52.78ID:BlcNCQoS0
WinBtrfsとExt4Fsd、どっちが良いですか?
2025/02/18(火) 06:41:19.60ID:cIH8JvEZ0
>>518
>>519
ふたりともありがとー!
いくつか自分も入れてるのあった
アートワーク変えてもdeck本体にしか保存されてなくて本体からデータ消したりpcからだとアートワーク変わらないままよね?
2025/02/18(火) 11:31:35.89ID:ekx1qxY90
スリープから復帰で電源ボタン1回押してもすぐ落ちる 2回押すことになるけど異常?
2025/02/18(火) 12:59:42.67ID:+vsNALlH0
>>529
俺もその症状数日前出てたな 今はなくなったけど
再起動しても同じ?
2025/02/18(火) 13:25:51.44ID:vEhQs2s/0
>>529
先日のアップデート直後は妙に不安定になったけど2~3回再起動繰り返しで直った
2025/02/18(火) 15:04:29.82ID:cx9yCIm5M
windows10化してるんだけど、シャットダウンしてても自然放電が酷いのは仕様?
バッテリーが劣化してるのかな
2025/02/18(火) 15:38:06.92ID:Ss1/yCqn0
1%くらいしか減らんよ
2025/02/18(火) 16:40:25.53ID:+vsNALlH0
>>532
こういう事聞く時「酷い」の一言で片付けるか「1時間で〇〇%くらい減る」と言うかで分かりやすさが全く違うよ
2025/02/18(火) 16:49:05.03ID:cx9yCIm5M
>>534
しっかり測定してないから具体的な数字は出せないんだけど
1日で10%以上は減ってる
最後使用して1週間経ってないのに今見たら13%だった
2025/02/18(火) 16:52:11.28ID:+H4syo9Od
わざわざゴミwindowsにする人っていたんだ...
UMPC界隈だと早くsteamosくるの待ってる人ばかりなのに
2025/02/18(火) 17:14:56.21ID:hrZDQ30p0
単に寒くてバッテリー減るの早いだけなんじゃない
スマホと一緒よ
2025/02/18(火) 18:01:38.81ID:2eSZzN480
longvinterが02/21からSteamDeck対応してくれるらしい。やってみたかったからありがたい
2025/02/18(火) 18:24:26.17ID:+vsNALlH0
>>535
そのくらいならそんなもんかなって思う

>>536
deck発売前はWindowsじゃないことで互換性がって言われてた気がするけど今や逆になったね
2025/02/18(火) 18:53:32.32ID:X4hYDKLZ0
アンチチートが正常に動作しなかったりでダメなゲームもあるんだ。ネトゲとか
アンチチートはOSのレイヤに近いところで動作するから、どっちが悪いとかじゃなく根本的に相性が悪いんだよね
そういうのをdeckでやりたいならwindows入れるしかない

東方の旧作とかそういうのとは関係ないところでダメなタイトルもあるけど
2025/02/18(火) 19:01:11.67ID:EU4Ox0FW0
ApexとかValoやLoLは弾かれるんだよね
2025/02/18(火) 19:04:44.21ID:lcPLmgQM0
買ってからしばらくWindows入れてたけど消したな
自分がやりたいことや外部ゲーはprotontricksやらなんやらで弄って大体全部SteamOSでできたから良かった
2025/02/18(火) 19:12:51.13ID:A2UhTUlp0
OSのレイヤってなんだよ
2025/02/18(火) 19:24:24.33ID:X4hYDKLZ0
何だ?って思ったら調べようよ
OSカーネルへのアクセスの監視やメモリ書き換えのチェック、プロセスを読み取ってチートプログラムが動作してないかの確認とかだよ
545Anonymous 警備員[Lv.12] (ワッチョイ d180-sFVs [210.172.246.107])
垢版 |
2025/02/18(火) 19:57:33.86ID:kX7SOTyG0
コタツでゲーム用に欲しいんだけど¥59,800のヤツ入荷する事あるの?
冬が終わってしまう
2025/02/18(火) 20:41:22.32ID:ekx1qxY90
>>530
>>531
帰って2回再起動したら治ったわ ありがとう deckはスノーランナーやるのに最強だ
2025/02/18(火) 21:09:29.90ID:eP7wzOHU0
>>544
アホなこと言ってるから突っ込まれてるんだよ
OS自体が階層(レイヤー)構造だから、
OSのレイヤーってつまりどの層?って言われてるんだよ
2025/02/18(火) 21:38:06.83ID:X4hYDKLZ0
どのレイヤなんて重箱の隅をつつくような分類に何の意味があるんだ
ゲーム自体とそれ以外の区別以上に線引きする意味あるの?
意味あるならあなたがすればいいし、自分はそれに意味があるとは思わないからやらない
2025/02/18(火) 21:40:39.82ID:A2UhTUlp0
謝ったら死ぬ病の典型だな
2025/02/18(火) 21:44:14.03ID:X4hYDKLZ0
自己紹介と受け取っておきますね
2025/02/18(火) 21:44:51.49ID:xsjOHj6Xd
俺知ってるみたいな書き方してるから突っ込まれてるんじゃないの
傍から見たら専門用語で語れる俺すげえだろみたいなアピールにしか見えん
2025/02/18(火) 21:55:38.75ID:eP7wzOHU0
>>548
線引きしたのはご自身でしょ
553Anonymous 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 2643-cd+Z [217.178.233.118])
垢版 |
2025/02/18(火) 21:58:11.52ID:jghbbv080
こいつが今日のサンドバッグかw

540 名前:Anonymous 警備員[Lv.132][UR武+4][SSR防+1][苗] (ワッチョイ 6a92-7Htj [43.235.12.242]) [sage] 2025/02/18(火) 18:53:32.32 ID:X4hYDKLZ0 [1/4]

アンチチートが正常に動作しなかったりでダメなゲームもあるんだ。ネトゲとか
アンチチートはOSのレイヤに近いところで動作するから、どっちが悪いとかじゃなく根本的に相性が悪いんだよね
そういうのをdeckでやりたいならwindows入れるしかない

東方の旧作とかそういうのとは関係ないところでダメなタイトルもあるけど

544 名前:Anonymous 警備員[Lv.132][UR武+4][SSR防+1][苗] (ワッチョイ 6a92-7Htj [43.235.12.242]) [sage] 2025/02/18(火) 19:24:24.33 ID:X4hYDKLZ0 [2/4]

何だ?って思ったら調べようよ
OSカーネルへのアクセスの監視やメモリ書き換えのチェック、プロセスを読み取ってチートプログラムが動作してないかの確認とかだよ

548 名前:Anonymous 警備員[Lv.132][UR武+4][SSR防+1][苗] (ワッチョイ 6a92-7Htj [43.235.12.242]) [sage] 2025/02/18(火) 21:38:06.83 ID:X4hYDKLZ0 [3/4]

どのレイヤなんて重箱の隅をつつくような分類に何の意味があるんだ
ゲーム自体とそれ以外の区別以上に線引きする意味あるの?
意味あるならあなたがすればいいし、自分はそれに意味があるとは思わないからやらない

550 名前:Anonymous 警備員[Lv.132][UR武+4][SSR防+1][苗] (ワッチョイ 6a92-7Htj [43.235.12.242]) [sage] 2025/02/18(火) 21:44:14.03 ID:X4hYDKLZ0 [4/4]

自己紹介と受け取っておきますね
2025/02/19(水) 08:00:06.31ID:Kyb9RmpJ0
>>548
そりゃどの層かわからないと、
ゲーム含めたOS上で動くアプリは全てOSに近いレイヤで動くことになるからな
OSから遠いレイヤで動くアプリを一つでも挙げてみてよ
2025/02/19(水) 08:35:14.89ID:bJufxjag0
アホ共の揚げ足の取り合いなど見たくないんですけど
556Anonymous 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9512-laT/ [2001:240:241c:4ec0:*])
垢版 |
2025/02/19(水) 10:22:55.40ID:lqVzBH3g0
今日もレスバですかw
557Anonymous 警備員[Lv.133][R武][R防][苗] (ワッチョイ 5a27-Oe14 [240a:61:7272:2a9b:*])
垢版 |
2025/02/19(水) 11:07:24.90ID:alc6QB+Z0
俺のSmallDickでも見て落ち着いてくれよ(ポロン
2025/02/19(水) 11:10:35.37ID:4X6Uyqhc0
バッテリーの持ちが悪そう
2025/02/19(水) 11:54:52.03ID:wiq0rkew0
立ち上げは速いです!ンアアッ
560Anonymous 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9512-laT/ [2001:240:241c:4ec0:*])
垢版 |
2025/02/19(水) 12:08:37.95ID:lqVzBH3g0
速いのは放出だろ
2025/02/19(水) 17:02:42.23ID:HzXjjFru0
xiaomipadでSteam動くの知れたのはかなりいい情報だ
2025/02/19(水) 18:53:13.04ID:6tBt6SUe0
>>560
8710?
2025/02/19(水) 19:03:08.95ID:Kyb9RmpJ0
8710が881?
2025/02/20(木) 11:01:19.69ID:M53x0rYI0
逆にデックでアンドロイドのアプリ動かしたい
2025/02/20(木) 11:10:18.77ID:6elIVa5w0
waydroid入れればいいよ
2025/02/20(木) 13:23:46.30ID:uWBdl+lL0
ウェェェイ
2025/02/20(木) 13:23:57.33ID:uWBdl+lL0
ウェェェイ
2025/02/20(木) 21:32:38.64ID:qWjFBLIm0
ゲーミングPC高くて買えないからSteam Deckを買って遊んでるけど
ゲーミングPCに比べて動作って問題ない?
個人的にはやってて問題はないって思ってるけど
569Anonymous 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 1d8b-xt5A [240d:1a:703:5800:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 21:43:36.73ID:ShSImaIE0
問題ないと思うならなんでわざわざ聞くの?
2025/02/20(木) 21:50:58.12ID:vNOPdGqf0
>>568
問題ない
ウィンドウズ入れると一気に怪しくなる
2025/02/20(木) 22:19:30.81ID:qWjFBLIm0
>>569
きになるやん。

え?お前この程度のスペックで問題ないと思ってるの?ざっこwww

とかだったら嫌やん
572Anonymous 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 2643-cd+Z [217.178.233.118])
垢版 |
2025/02/20(木) 22:33:56.67ID:+6I60oJl0
死ねよ
2025/02/20(木) 22:35:55.40ID:uWBdl+lL0
だめっ生きて
2025/02/20(木) 22:58:11.51ID:7HOFtO000
>>571
ゲーミングPCって括って話してるけどパーツによって千差万別だから質問がおかしい
2025/02/20(木) 23:06:22.29ID:qWjFBLIm0
>>574
それはそうだったかも。上下激しいし。
すまん
2025/02/21(金) 00:19:53.54ID:s2LiVuAp0
>>575
ちなみに自分はpcにRTX3080ってグラボ積んでるけど性能差はかなりある
とはいえ買う前はここまでいろんなゲームが問題なく動作すると思ってなかったから満足してるよ
初期版発売時に買ってOLED版出たら買い替えてほぼPCでゲームやらなくなるほどには
2025/02/21(金) 12:55:17.95ID:+4SjR+He0
>>576
性能差は流石にあるけど満足感はsteamdeckで充分って感じなのね。
サンキュー
2025/02/21(金) 13:01:02.34ID:EyplgryUa
>>577
やるゲームにもよるけどね
ハードスペック必要な激しめアクションやFPS、AAAタイトル好きなら間違いなくPCでやったほうがいいよ
2025/02/21(金) 13:13:02.98ID:oajmdMRG0
>>568
自分もゲーミングPC持ってなくてOLEDのSteamDeckのみだよ。初のPCゲームだけど今んとこ満足。モバイルモニター繋いでBluetoothコントローラでベッド寝っ転がって遊んでる。
2025/02/21(金) 13:14:44.58ID:BNVZ49KX0
俺もゲームは殆どdeckでやるようになったけど
猫探しゲーみたいな大画面&マウスの方が良いやつはPC
2025/02/21(金) 13:53:27.01ID:b2SdAsF9d
steam deckと2070のノートPCとPS5とiPad Pro13インチとquest3だけで充実したゲームライフ送れてるわ
ハイスペックPCなんて要らねえ!
でもこれからの時代AI興味なくても多少触っとかんと時代についていけねえかもなぁ
2025/02/21(金) 13:57:15.23ID:+4SjR+He0
>>581
それだけ揃ってればそりゃそーだろよ
2025/02/21(金) 16:13:29.60ID:5gZ0Y2M/0
>>580
自分はそういうのもデックの据え置きモードでやってるわ
スペック足りないゲームだけXBOXシリーズでやってる
2025/02/21(金) 16:33:01.58ID:LbdSuRqe0
全機種+3070+Deck OLEDだけどメインがDeckになってしまった
AAAもDeckで動くなら楽さに負けてDeck使うことが多くパフォーマンスが我慢できない時はゲーパスクラウドやPSリモプ、Steamリンクを活用してる
迫力や操作面での快適性が欲しい時とマルチタイトルはPCかCSの実機使う
FPSは無理だからPC一択
2025/02/21(金) 17:19:07.47ID:oajmdMRG0
Deckで楽しめるFPS情報希望
2025/02/21(金) 17:33:47.26ID:EyplgryUa
>>585
ボダラン3を久々にやってるけど問題ないな
FPSの皮を被ったRPGだけど
2025/02/21(金) 22:17:48.92ID:5noIuxhU0
ナイトロエクスプレス雰囲気いいな
どこの国か知らんけど
2025/02/21(金) 23:22:56.38ID:bpjF1y/q0
スリープ復帰後に音声がプツプツ途切れるんだけど同じ症状の人いますか?
2025/02/21(金) 23:27:26.42ID:SsYik97Y0
よくあるけどゲーム終了したら元に戻るしあんま気にしてない
毎回毎回ってわけでもないし
590Anonymous 警備員[Lv.134][R武][R防][苗] (スップ Sdca-Oe14 [49.97.8.22])
垢版 |
2025/02/22(土) 12:30:06.66ID:EvevECjmd
ゲームによるから根本的な解決策ないんじゃない?
ダンガンロンパは音声そのもの消えるし
2025/02/22(土) 15:12:01.17ID:nXNojY240
>>588
なるよー
2025/02/22(土) 15:23:39.65ID:3jg5arVu0
スリープ復帰後のPIN入力画面で勝手に何かが
連続入力されまくる事はよくある
2025/02/22(土) 16:30:04.69ID:qPZ3xstL0
>>588
私も定期的になってましたが、deckyのpause gamesを導入してから、消えました。
2025/02/22(土) 21:57:12.15ID:scBy57sb0
ff7リバースを発売日にやってグラフィックが酷いから寝かせて久々にやってみたらちょっと綺麗になってた、これなら許容範囲だ、たど初めてこのグラフィックを見る人は酷いと思う人もいるかもしれない
2025/02/22(土) 22:31:56.07ID:i3UZ6yce0
みんなありがとう!Decky Loader入れてみます!!
2025/02/24(月) 10:43:44.49ID:FSgV3Prs0
ライバルズとメカブレイクだけはXBOXシリーズでやってるわ
スペック足りない

後は全部デック
2025/02/24(月) 18:50:08.82ID:tnz0uxPM0
メカブレイクが前回よりも最適化されてて結構良いっての聞いたけどやった人いる?
598Anonymous 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 458e-9w5D [2400:4053:9200:6700:*])
垢版 |
2025/02/24(月) 20:28:48.90ID:pzpTkoOp0
みんなモンハン買った?
2025/02/24(月) 21:32:12.67ID:S/jYH1km0
予約したけど週末は帰省
デックでまともに動くことを願う
2025/02/24(月) 21:58:36.61ID:TYtFGZ3kM
>>598
買ったよ
とはいえ遊ぶのはほぼ母艦PCだけどね
一応SteamDeckも試すけど期待はしてない
戦闘以外の拠点コンテンツが出来れば御の字
601Anonymous 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 6dcf-D2xv [IDNOTANE])
垢版 |
2025/02/24(月) 22:01:49.25ID:TYtFGZ3k0
ベータテストやったけどもっさりすぎたからスルーかな
602Anonymous 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 458e-9w5D [IDNOTANE])
垢版 |
2025/02/24(月) 22:16:52.24ID:TYtFGZ3k0
>>599-601
ありがとう
オレも買うことにした
2025/02/24(月) 22:20:41.90ID:1u07sxIN0
もしdeckでしかゲームしないならワールドかライズやってた方がいいゾ
2025/02/24(月) 23:30:54.06ID:ckWOyt9z0
ローポリモンハンはもうできないの?
605Anonymous 警備員[Lv.135][R武][R防][苗] (ワッチョイ 0bca-Yg0N [240a:61:11c6:f233:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 07:29:04.87ID:yQiKk2Fh0
ワイルズDecky frame gen使えなかったんか?
2025/02/25(火) 08:21:40.47ID:OPrgZoLOM
元々FSR積んでるけど使えないって話だっけ?
2025/02/25(火) 11:02:50.98ID:m5gEwm4n0
デックにウィンドウズって実際どうなん?実際にそれで運用している人いたら使い心地教えてください
2025/02/25(火) 11:04:37.33ID:Oigx3oma0
UMPC買え
2025/02/25(火) 11:09:45.27ID:m5gEwm4n0
>>608
入れるか入れないかで迷ってる
610Anonymous 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ ab7c-PTW4 [153.164.168.78 [上級国民]])
垢版 |
2025/02/25(火) 11:16:06.98ID:FXKi+DaU0
>>609
あまりメリットない
特に新型のDeckはドライバーもまだチキンと出てないんじゃなかったっけ?
旧型でもドライバーがあっても使えないことが多いし、入れてみたけどすぐにSteamOSに戻したわ
2025/02/25(火) 11:19:06.04ID:4fKlYB1b0
>>610
ども
やっぱデックはスチームosのが相性いいっぽいね
2025/02/25(火) 11:32:43.39ID:kgryeFAg0
windowsがデュアルOSとdeckとかみたいなUMPCとあってなさすぎる
2025/02/25(火) 12:14:37.63ID:VV5FBuJq0
>>605
MODファイルが入ってるとエラー落ちする仕様でOBT時点では誤認させることまでは出来てベンチマークでは完全に塞がれてた
製品版は分からん
2025/02/25(火) 13:12:39.48ID:3YK3036l0
Epic Gamesとかの外部アプリ使いたいなと思う事はある
ノーマルdeckでもやろうと思えばできるだろうけど、面倒だしサポートしてないだろうし
Steamの軽めのゲームでもたまに動かなかったり描画バグったりするやつあったりする
まあメインPC使えばいいだけだからUMPC欲しいとまでは思わんけど
2025/02/25(火) 18:42:33.80ID:xSKUgPI90
Steamのライブラリにエピック登録すればいい
ちなみにエピックにはGOG登録できる
面倒だけどなw
616Anonymous 警備員[Lv.135][R武][R防][苗] (ワッチョイ 0bca-Yg0N [240a:61:11c6:f233:*])
垢版 |
2025/02/25(火) 18:50:15.11ID:yQiKk2Fh0
DiscoverからHeroic Launcherインスコすればいいだけだぞ
617Anonymous 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ b584-PTW4 [2001:268:98c2:be6d:* [上級国民]])
垢版 |
2025/02/25(火) 18:53:05.71ID:EZ2YWzeW0
Epic登録してゼンゼロやってるわ
2025/02/25(火) 19:02:20.94ID:73slw1jr0
何のゲームだったか忘れたけどエピック版はdeckで
ProtonGEとか色々試してもゲーム内ムービーが
再生されなくて同じゲームのsteam版ならあっさり
再生出来たって事があった
2025/02/25(火) 21:26:18.80ID:fty/2CoT0
お前らはjunkとheroicどっち使ってるんだよ
2025/02/25(火) 21:32:57.87ID:+3wxDMSp0
今流行りのロケットリーグも簡単にできる?
2025/02/25(火) 23:28:50.97ID:P23UNU7C0
今ロケットリーグ流行ってるの?というかまだやってる人いるのか
2025/02/26(水) 07:32:09.34ID:7Mz6Ehc50
oledのSDカードにWindows11インストールして、フォートナイトやってるけど、重すぎ

画面速度を40Hzにして動作スピードあげようとソフトインストール+再起動したら画面真っ黒や、、、ショック、、、。

内臓SSDにWindows焼きたいけど、焼いてる人いる?
2025/02/26(水) 08:15:06.82ID:rlSGK+pG0
そういう文脈で焼くって使う人初めて見た
624Anonymous 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ bbe4-ZUr+ [2001:240:24a6:d5a:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 08:20:24.06ID:JTfE8k0C0
2025/02/26(水) 09:11:13.93ID:Ds7gLC8+0
絶対おっさんじゃんw
2025/02/26(水) 09:16:13.36ID:uLSXWUr50
スマホでロム焼きとかしてた身としては特に違和感感じなかった
2025/02/26(水) 09:29:27.61ID:wB+6p7JD0
ファームウェアを焼いてOSを入れる
2025/02/26(水) 09:31:17.33ID:p639DEbC0
CD-ROM, DVD-Rあたりまでは焼いてたよねぇ。

Steam Deckでいもむし(imonushi)を遊ぼうとしたらロゴ画面でゲームが落ちる人へ
いもむしの起動画面からプロパティ→一般→解像度→Defaultから1920x1080に変更
そうするとその下に「内部及び外部ディスプレイの解像度を設定」というトグルスイッチが出現するのでONにすると落ちなくなる。Proton DBに書いてなかったので投稿しました
2025/02/26(水) 09:39:02.62ID:WpOXln5a0
無双orochi2 ultimateの陣地で、真正面に移動するときだけスティックをどんなに倒しても激遅歩きになるのはおま環?
他の方向はちゃんと走るしミッション行くと違和感なく動かせる
steamOSのテストでも円に沿って動作してるし他のゲームでこんな変な現象は起きたことない
2025/02/26(水) 11:53:12.35ID:uOd7huvyM
焼くって不可逆な変質だからインストールを焼くと言うのはイメージに合わんなぁ
2025/02/26(水) 12:57:08.51ID:pxI4NBP7M
まあスマホやタブのROM焼きってのは普通に使うからな
2025/02/26(水) 14:02:44.01ID:73slw1jr0
>>628
そんな改善方法あるんだな
いもむしはやらないけど覚えておこう
2025/02/26(水) 17:01:32.66ID:M+1ZdgJ3d
ROM焼きはOSもそれより低レイヤーのものも書くからね
ストレージにOSインストールするのに対して使うのに違和感があるって話よ
2025/02/26(水) 17:07:53.79ID:VV5FBuJq0
>>619
両方使ってるけど優先してるのはJunk Store
Heroicだと起動できないゴーストワイヤーや悪魔城ドラキュラコレクション起動出来るしパフォーマンスが高い
たまにJunk StoreやHeroicでも起動できないのあるからLutrisも併用してる
2025/02/26(水) 18:28:11.22ID:P23UNU7C0
>>634
そこまで全てのゲームを起動したくなるもんかね
2025/02/26(水) 18:34:49.05ID:Fw8+aj8d0
何が何でもデックで動かしたい欲求がないから素のまんまだわ…
色々試してる人の情熱が羨ましい
637Anonymous 警備員[Lv.136][R武][R防][苗] (ワッチョイ f58b-Yg0N [218.218.180.124])
垢版 |
2025/02/26(水) 19:19:47.33ID:/dIYalsp0
>>634
Heroicでゴーストワイヤー動いたぞ
Redditに設定書かれてた
2025/02/26(水) 20:29:36.63ID:VV5FBuJq0
>>635
全てって訳じゃないけど携帯機で遊びたいものはって感じ

>>637
そうなのか流石Redditのニキ達だ
Junk Storeは何も設定せずにそのまま動くのとPlay Game押せばショートカットの作成までしてくれるから手軽で便利
いちいちランチャー噛ます必要が無くなるのと動作がおかしい時はRepairやVerifyで大抵直る

Heroicでも800PのFSR1ウルトラクオリティで60フレ出せる?
2025/02/26(水) 22:17:36.14ID:pHRBOW2v0
いろいろとあると思うけど、Windowsをどうしてもやりたい人は、SDカードじゃなくて、SSDを外出しして、SSDを接続できるようにも改造したほうが早いよ
640Anonymous 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ ab43-WNII [217.178.233.118])
垢版 |
2025/02/26(水) 22:19:25.14ID:HGx7LMvc0
そんな奇形ハードにした変人はお前くらいのもんだろ
2025/02/26(水) 22:28:22.03ID:P23UNU7C0
>>639
具体的にどんな感じにするのかわからんけど携帯機なんだから外に何か付いてるの邪魔じゃない?
642Anonymous 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 05d7-NOaX [114.158.244.94])
垢版 |
2025/02/27(木) 01:35:42.69ID:ARVG+5Tz0
chiaki ng がゲーミングモードで操作がおかしくなるのですが他の方も同じでしょうか?
具体的にはPS5接続後スティックを倒してもsteamの音しかならずBボタンを押すとゲーミングモードのchiakiのショートカットの画面まで戻ります
steamボタンを押すとsteamボタンショートカット一覧が表示され、その後はsteamボタンが押しっぱなしになります
steamボタンと方向キー右によるenter にはPS5が反応したのでおそらくsteam deckコントローラーが認識されてないです
2025/02/27(木) 06:34:36.15ID:MVJ622gV0
>>642
Deck OLED SteamOS 3.6.22 安定版
chiaki-ng 1.9.6
PS5 ベータ版OS
ソフト FF10HD
特におかしい事もなく正常動作してた
月並みだけどDeckを再起動し直らなかったらchiaki-ngを再インストールすれば直るんじゃない?
644Anonymous 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 05d7-NOaX [114.158.244.94])
垢版 |
2025/02/27(木) 14:04:31.27ID:ARVG+5Tz0
>>643
ユーザーのデータ削除して再インストールしたら直りました
ありがとうございます
2025/02/28(金) 09:19:40.92ID:Gt3lw2n30
ワイルズどう?
2025/02/28(金) 10:28:49.99ID:/IB26aqi0
どんなゲームも動くスペック向上したデック作って欲しい
20万円出す
2025/02/28(金) 10:32:53.89ID:0mrmV6BB0
全てとなると20万では収まらんな
2025/02/28(金) 11:09:59.81ID:nHU3Rb990
100万のデスクトップでもまともに動かんのに
2025/02/28(金) 11:37:35.49ID:e7vx2cTe0
>>645
Steamは14時配信なんだぜ
CSガチ勢はストーリークリアしてるな酷いや
2025/02/28(金) 12:16:32.45ID:kujwb/1d0
20万出すって…まるで足りんわ
2025/02/28(金) 12:20:15.60ID:FTaHGP19M
ユーザーの欲しい物を低価格で提供するのが仕事だろう的な考え方なのだろうか
2025/02/28(金) 12:28:24.67ID:ZuBtpukl0
30fps低、中設定なら余裕でしょ
しばらくは新switchで楽しむから新deckも期待に沿うものを頼むぜ
2025/02/28(金) 12:30:21.11ID:FTaHGP19M
全てを動かす言ってるんだからそりゃあ
一切イジらずデフォで全部動かせるとか
そんな感じ何だろうがどんな化物UMPCや
2025/02/28(金) 13:29:12.84ID:1Ch/2BYa0
Steam Deckは発売から3年で約400万台売れてハンドヘルドゲーミングPC市場の50%を支配
https://gigazine.net/news/20250226-handheld-gaming-shipments/
2025/02/28(金) 14:23:27.92ID:YXih3FZn0
ラップトップUMPC
2025/02/28(金) 16:31:43.51ID:77MbLraZ0
うおおおロケリぬるぬる動いた
switchのクソ画質でやってたから90fps感動やわ
そしてDeckの重さを実感したわw
2025/02/28(金) 16:39:13.04ID:I7iM5E0j0
>>654
PCと考えるととんでもない数字だな
2025/02/28(金) 16:49:10.19ID:cdaIkowT0
PCのハンドヘルド機、しかもsteam限定ってニッチ市場かと思ってたけどそんなことなかったね
2025/02/28(金) 16:58:41.50ID:ddSpmikFd
ローポリだろうが高フレームレートで動かせるならモンハン買いたい
どれくらいフレームレート出せるんだろうか
2025/02/28(金) 17:30:25.57ID:cdaIkowT0
もう製品版出たし買って試してしまえばいい
もし気に入らなくてもsteamdeckだと思った動きにならないとか理由つければ円満に返品できるでしょう
2025/02/28(金) 18:19:28.41ID:EpmH0KTP0
ワイルズの報告はよ
2025/02/28(金) 18:22:34.09ID:QRf305It0
散々無理って言われてたしなぁ
2025/02/28(金) 18:27:20.63ID:0mrmV6BB0
下げないとまともに動かんし
下げても…とは聞いたな
2025/02/28(金) 18:27:49.80ID:6PVK/XhU0
steamdeckでwindows SDカード運用してる人で、おすすめのmicroSDカードあったら教えてください!

カクカクから解放されたい
2025/02/28(金) 18:28:24.63ID:HyEQKYTx0
microSDの速度的に無理
eMMCですらキツいんだから
2025/02/28(金) 18:35:21.96ID:gCfobMA10
eMMCってMicroSDのチップを直にハンダ付けしたみてーなもんだと思ってたけど違うの?
2025/02/28(金) 18:35:36.82ID:3h0Na6I7d
windows使いたきゃ最初からUMPC買えばいいじゃん
わざわざsteamdeckを買った意味は?
2025/02/28(金) 18:40:45.08ID:6PVK/XhU0
TPS、FPS好きだから、出張先のお供になればいいなと。
steamdeckは、ずっしりと持ちやすいのが好き
2025/02/28(金) 18:42:08.91ID:EpmH0KTP0
そういう意味じゃないだろw
2025/02/28(金) 18:42:35.60ID:3h0Na6I7d
質問の答えになってなくて草
2025/02/28(金) 18:42:40.66ID:HyEQKYTx0
機械的な接点が無いしコントローラーも内蔵だからmicroSDよりは安定してるよ
2025/02/28(金) 19:38:32.42ID:xO3PeToz0
Xでの報告によるとワイルズ動作重いけど普通に遊べてるらしい
673Anonymous 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 6d92-D2xv [240d:1a:703:5800:*])
垢版 |
2025/02/28(金) 20:56:06.08ID:senX0GRz0
普通とはいったい
2025/02/28(金) 20:57:41.15ID:HyEQKYTx0
最低設定で重いシーンで10fpsちょい
軽いシーンだと30fps弱は出るっぽい
2025/02/28(金) 21:16:54.19ID:T5LoqUxo0
ワールドですらキツイのに無茶言うなよ
2025/02/28(金) 21:57:46.87ID:I2U5dvtPr
普通の基準が低すぎてある意味羨ましい
フレーム生成使ってそれしか出ないんじゃ事実上非対応だろうな
2025/02/28(金) 22:04:42.46ID:HyEQKYTx0
まあAllyXで720P最低設定15~30fps
1060で720P最低設定15~40fps
3060で1080P最低設定30~50fps
4070で1080P中設定 40~60fps
4090で1080P最高設定 60fps~80fps
と明らかにソフト側に問題あるから改善待ちだな
678Anonymous 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ ab43-WNII [217.178.233.118])
垢版 |
2025/02/28(金) 22:06:59.61ID:FWBY4a8+0
steamって新作買わないセール乞食ってデータ出てるのに対応するか?
2025/02/28(金) 22:46:24.32ID:ZuBtpukl0
開発サイクルが長くなった分長くアプデして稼ぐってのは大手はどこもやってるしやらないわけがない
カプ自身steam上陸で売上上がったけど今度はセールでしか買われなくて困ってるって話はあるけど、re4ですらもう2500切って次の弾のない今はとくに
未来的に求められる性能が陳腐化するの待つとしたら今度は新作の波に埋もれちゃうからねぇ
2025/02/28(金) 22:55:47.53ID:dOiV6rkaM
モンハンやってみたけど>>600で予想した通りな感想
VRAM4Gにして最低設定+フレーム生成オンで20〜40fps
戦闘は無理だけど素材採集とか拠点コンテンツならできる感じだね
2025/02/28(金) 23:57:15.50ID:BRDI1DJD0
スペック以前に最適化不足だよね
682Anonymous 警備員[Lv.9] (ワッチョイ fd64-D2xv [2001:240:24a6:3597:*])
垢版 |
2025/03/01(土) 00:00:11.96ID:czF9TuuG0
steamレビューボロクソで草
モンハンコケたらカプコンどーすんの
2025/03/01(土) 02:10:55.43ID:JDOLRScR0
同接120万超えてんだから全然コケてないよ
684Anonymous 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fdb2-6LLD [2001:268:99b0:1735:*])
垢版 |
2025/03/01(土) 09:29:20.33ID:TIvdvU2w0
カプコンって上手いのが次作スイッチで出すから酷評くらっても次作のスイッチが好評だったらまた持ち直すんよな
普通に騙されてるんだが濁し方が上手いんよな
685Anonymous 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ab7c-PTW4 [153.206.40.183 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/01(土) 09:34:50.52ID:650ybRqK0
>>683
この時期やるゲームもないから初動の動きはいいけど、レビューでこれだけ叩かれたら永続的に売れるかどうかわからんぞ
2025/03/01(土) 09:43:31.27ID:LjIGH28r0
レビュー見てると様子見して正解だったみたいだわ
次に期待しとく
2025/03/01(土) 09:48:45.34ID:LWTKTDiZM
高評価入れる層はまだプレイ中だからね
低評価入れるのはクラッシュ、パフォーマンス不足、序盤のムービー多いとかでそこまでプレイしてない層が多い
2025/03/01(土) 10:29:08.37ID:dkXHDHwN0
>>667
デックでウィンドウズ動くならデックのがいいじゃん
デックとウィンドウズってそんなに相性悪いん?
2025/03/01(土) 10:37:49.04ID:1VRXKuXl0
SteamDeck+ Steam Deck Pro発売か
https://x.com/carygolomb/status/1895460616695087579
https://www.youtube.com/watch?v=oFp4BqVvjtg

やっときたな
2025/03/01(土) 10:58:04.42ID:UPGo9rLs0
流石に小幅過ぎていらんな
30%UPくらいの性能だから30fpsが39fpsになったところでと感じてしまうこれが45fpsまで伸びれば全然違うんだけどな
Aerith+じゃ性能上昇と同じくらい電力消費増えるからバランスが悪化するのも気になる
80Whくらい積めば良いけど重量とトレードオフだし微妙
2025/03/01(土) 11:35:47.50ID:iK7cKTnb0
OLEDは買い足す魅力があったけど次はどうかなあ
2025/03/01(土) 11:39:38.51ID:YKNlXoBp0
バッテリー増えるなら欲しい
2025/03/01(土) 11:45:21.46ID:VX2zi5FWa
バッテリー増えても消費が上がるんじゃよ…
これがまじなら次々世代待ちかなぁ
2025/03/01(土) 12:01:36.54ID:lurjrFur0
我ら現行のスチームデッカーはSwitch2を様子見してからで良いんでないかい
2025/03/01(土) 12:08:06.56ID:LjIGH28r0
うーん値段次第かなぁ
2025/03/01(土) 12:15:43.58ID:93uWPTVN0
SteamDeckは日本に修理センター無しという大きなデメリットがあるから値段次第だな
SteamOS載せた他メーカー機種これからどんどんでてきそうな気がするし
697Anonymous 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ fdb2-6LLD [2001:268:99b0:1735:*])
垢版 |
2025/03/01(土) 12:26:20.80ID:TIvdvU2w0
トラックパッドがUMPCにも付けば他の買うんだけど
正直これの為にdeck買ったまであるからな
次に期待はストレージ増設くらいだなSDカード遅えし
2025/03/01(土) 12:34:14.76ID:G+hqQ2zW0
>>694
もちろんswitch2も買うけど基本ライブラリを増やすのはsteamがいいんだよな
スペック高いPCでもできるし世代間でのゲームライブラリ移行不能もあまりないから
2025/03/01(土) 12:34:59.73ID:G+hqQ2zW0
>>697
ssd入れ替えは結構簡単だからよほど不器用でなければ自分でやるといいよ
2025/03/01(土) 12:40:10.67ID:kmvXJt7BH
ワイルズ重たくて途中でゲーム落ちた。
サンドワームとの追っかけっ子最中で。
701Anonymous 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ fdb2-6LLD [2001:268:99b0:1735:*])
垢版 |
2025/03/01(土) 12:44:51.58ID:TIvdvU2w0
>>699
増設ってそういう意味じゃないんだ
2枚3枚挿しってことや
2025/03/01(土) 12:59:31.08ID:iK7cKTnb0
WindowTranslatorみたいな翻訳アプリをdeckでも
使えるようにしてくれないかな
WindowTranslatorはwin11標準のOCR機能使って
オーバーレイで即時翻訳するアプリでwin11入れたdeckでも
動作したけどsteamOS用の同機能が欲しい
2025/03/01(土) 14:08:10.19ID:vaqpuzyw0
>>693
フルで使うゲームは普通に母艦でやるし
2025/03/01(土) 14:09:33.04ID:4ybH+sIp0
Steam deckのR1ボタンのマイクロスイッチが載ってる基板買えるとこどこ?
ifixitにあるかと思ったら見つからん
2025/03/01(土) 14:26:02.24ID:UPGo9rLs0
>>704
基板ごとは見つからないからボタンだけ買って付け替えるか修理出すしかないんじゃないか
2025/03/01(土) 14:28:54.99ID:4ybH+sIp0
>>705
ありがとう
修理出すかー
707Anonymous 警備員[Lv.10] (ワッチョイ fdcf-D2xv [2001:240:24a1:630:*])
垢版 |
2025/03/01(土) 14:47:21.24ID:+9dYUa+V0
>>689
それガセな 
開発者が即否定してる
2025/03/01(土) 15:28:31.36ID:pMlFyMJ/0
>>707
この程度の性能アップ機を出すわけないわなぁ
2025/03/01(土) 15:45:58.20ID:xvxhFraQ0
>>706
多分日本は修理やってませんで受け付けてくれないと思うが
サポートに問い合わせてるなら結果が知りたい
2025/03/01(土) 16:23:04.78ID:Qipuikp/0
Steam Deckで動く程度の最適化はやってほしいよねワイルズ
2025/03/01(土) 16:27:53.93ID:7mz4rQS30
2060SuperでFHD低設定60fps弱
3060でFHDなら中設定60fpsだから無理だろう
2025/03/01(土) 17:37:17.30ID:yhjOh5bH0
携帯機でもずっと開発を続けてきているしノウハウは持っていると思うんだがね
2025/03/01(土) 18:26:06.29ID:bvi25wg+M
PC(Steam)版はデスクトップPCを基準にグラフィック調整されるからDeckを始めとするハンドヘルドPCは性能不足でつらい思いをする事がよく分かったわ
ユミアのアトリエすらDeckじゃ快適に動かなそうだしマジで未来無いで
これならSwitch2の方が全然良い
Switch版ユミアを見ればわかるけど、メーカー側がハードに合わせてグラフィックを調整してくれるからな
2025/03/01(土) 18:32:06.48ID:bvi25wg+M
つまりDeckに必要な事はハード自体のスペックアップでは無くて、
Deckでも快適に遊べるようにグラフィックの質を落としたDeck版を発売するようにメーカーに呼びかける事なんだよ
それが出来なきゃ中途半端でSwitch2に負けるで
2025/03/01(土) 18:38:13.76ID:bovsFiN+0
どっちにしろコエテクは技術力クソのイメージしかないなぁ
最適化割と終わってる感なんだけど
2025/03/01(土) 18:39:41.61ID:yhjOh5bH0
Valveは別にDeckで儲けようなんて思ってないよ



>>654
を見るまでは思ってた
2025/03/01(土) 18:57:56.01ID:gMSAJT9w0
>>714
唯一の公式ハードなんだからチェックしてほしいけど、そのためには開発者へdeckを配るぐらいしないとね
そういう話は聞かないからいまは開発側の配慮に依存かたまたま動いてるだけという
2025/03/01(土) 19:24:15.52ID:XSdFlIOB0
400万なんてCSと比べるとカスみたいな売上だしなぁ
2025/03/01(土) 22:31:06.21ID:jq9+GDkn0
pspでモンハン持ちとかやってた勢には30fpsも出れば充分すぎるだろ
2025/03/02(日) 05:42:07.44ID:T5V8k/jw0
>>719
それこそ20fps出てればゲームとして成立するだろ
2025/03/02(日) 07:33:39.17ID:OYkbLYYL0
俺もそう思って試しにベンチ回してみたら途中で落ちたわ
722Anonymous 警備員[Lv.137][R武][R防][苗] (ワッチョイ 8b8b-Q9To [218.218.180.124])
垢版 |
2025/03/02(日) 09:57:58.48ID:44cQFlax0
ゲームモードでも物理キーボード接続時にキーレイアウト109配列に変更する事できた
Redditでも情報消えてて探すのに苦労した
723Anonymous 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ eb6d-CiUk [2409:10:9200:4c00:*])
垢版 |
2025/03/02(日) 12:20:35.22ID:e70Sq36d0
そもそもニンテンドーとは競合しようと思ってないやろ
2025/03/02(日) 12:26:43.25ID:0zBNuLTQ0
解像度とかレンダリングスケールあたりもっと低く設定できんもんかね
2025/03/02(日) 12:34:41.63ID:y2L9lTvz0
スノーランナーばっかりやってると右トリガー押しっぱなしになるんだけど影響大きいかな 充電も2回/日以上だし劣化も心配
2025/03/02(日) 19:26:04.68ID:EbGQmIHD0
モンハンワイルズをプレイ可能にすれば日本でのsteamdeckは結構売れると思う
2025/03/02(日) 20:02:37.59ID:vgpZXprK0
steamdeckでドシャグマまで討伐したが、グラはアレだが落ちる事なくできてるよ
GPUクロックを1600にするとfpsが40で安定するようになった
2025/03/02(日) 20:30:38.48ID:EbGQmIHD0
>>727
今のままだと互換性はプレイ不可でこのゲームのグラフィックはsteamdeckで快適に動作するように設定できませんってなると思う、それを詳しくない人が見ると本当は何とか無理矢理プレイできてもプレイ不可って書いてあると出来ないんだなって思って試そうとしないからdeckの良さを皆に伝えられない、
GPUクロックって初めて知ったけどその情報助かる
2025/03/02(日) 20:47:06.27ID:XAt2BpNO0
初期型で人柱はじめたよ
オープニングムービーはガックガクすぎて飛ばしたw
ゲームは一応できるけど落ちる事が多いね
ゲーム内ムービーは普通に見れる
2025/03/02(日) 21:09:08.26ID:DhD2roWk0
最初の調整で返品期間をオーバーさせようとする策士
2025/03/02(日) 21:20:41.69ID:FcpIjgrK0
Protonのバージョン変えたら割と動くね
初期だとまともに動かん
2025/03/02(日) 22:33:41.10ID:Ig9kimvp0
20fpsは少し辛い 随分昔に古いPCで試したけど2Dゲームで25fpsがギリ遊べる範囲だった
2025/03/02(日) 22:57:39.92ID:yGcjXLR+0
クリア報告たのむ
2025/03/02(日) 23:18:19.00ID:AqE1jzK40
当方Proton hitfixだけどみんな何使ってる?
髪の毛とかが網目模様みたくなって汚い
2025/03/02(日) 23:51:09.48ID:DhD2roWk0
スト6もそうだけど、久しぶりにつけてクソなげー読み込みさせてイラつかせすぎやろ
2025/03/03(月) 01:32:40.68ID:CW+cVhAa0
>>734
ProtonGE
737Anonymous 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e67c-NP5O [153.206.40.183 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/03(月) 10:45:58.65ID:XJRAUfcT0
ゲーム自体の最適化が全然できてないって印象やな
なんせメインマシンの409tiでさえガクるからな
2025/03/03(月) 13:40:25.47ID:m/NPxDH1a
>>737
ドグマ2みたいだな
2025/03/03(月) 13:45:59.62ID:RL7rAmcK0
自慢のREエンジンでPCゲー出して何作目だよって感じだな
開発部署が違うとはいえ、同じエンジンでも情報共有してなさそう
2025/03/03(月) 15:04:12.79ID:Xe8jKguH0
『モンハンワイルズ』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」でも17位ランクイン!…互換性「不明」なのになぜ?(Game Spark)
Source: Yahoo!ニュース
URL貼れないがこういうのがきっかけでベンダーも商機と見れば最適化検討するかもね
741Anonymous 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ e6c4-PCPn [153.182.167.165])
垢版 |
2025/03/03(月) 15:23:07.04ID:wfcR+J9w0
エルデンの軽量化MODみたいないらない草全部取っ払うとかのMOD出たらまあまあのフレームで動くのかな
2025/03/03(月) 15:39:51.11ID:ljnD4t3I0
fpsは今のままでいいからグラをなんとかしてほしいわ
2025/03/03(月) 19:14:23.93ID:4985zyMr0
これスマホ用のペルチェタイプのファンを後ろに磁気板で付けたら冷却効果けっこうあるかな。
2025/03/03(月) 19:31:25.99ID:SxADyHq00
『モンハンワイルズ』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」でも17位ランクイン!…互換性「不明」なのになぜ?
https://www.gamespark.jp/article/2025/03/01/149948.html
2025/03/03(月) 21:08:05.89ID:nsb7naBe0
Win11入れてる deckで最近発売されたゲームの起動時に
>AMDのグラフィックドライバーの最新バージョンにはD3D12の
>既知の問題があります。推奨のバージョンのドライバーを
>インストールするか、他のレンダリングAPIに変更してください
> AMD Custom GPU 0405
>インストール済み: AMD Software: Adrenalin Edition22.40.33.02
>推奨: 24.3.1、または利用可能な最新のドライバー
って警告窓が毎回出るんだけどドライバアップしても良いのかな?
そのゲーム自体は動作してるし特に問題あるようには見えないが
2025/03/03(月) 22:52:22.57ID:2A2AAZGl0
>>745
割れやってるだろ
747Anonymous 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 6643-9Yic [217.178.233.118])
垢版 |
2025/03/03(月) 23:13:57.78ID:33AW/PUs0
>>745
割れ厨は死ねよ
2025/03/03(月) 23:15:32.93ID:RL7rAmcK0
何の割れ?
AMDのドライバー?
2025/03/03(月) 23:15:47.60ID:nsb7naBe0
>>746
何でだよw
steamのNever Experiment On Cats!ってゲーム
2025/03/03(月) 23:16:28.96ID:PTpZnikq0
割れ最低だな
751Anonymous 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 6643-9Yic [217.178.233.118])
垢版 |
2025/03/03(月) 23:16:52.37ID:33AW/PUs0
>>749
言い訳するな割れ厨!!!!失せろ!!!!
2025/03/03(月) 23:53:04.79ID:OtCh61ro0
ワールドがsteamで発売された時って最初からdeck用に最適化されてたの?
2025/03/04(火) 00:07:15.59ID:PypcyW2X0
deckは2022年発売なんで
2025/03/04(火) 00:07:44.52ID:L2V3FQmT0
リリース日 2018年8月10日
2025/03/04(火) 02:14:16.36ID:zQkpngzQ0
確かにそうか
2025/03/04(火) 17:46:35.72ID:rwkbs5Tv0
>>736見てGE-Proton8-32に切り替えたらクラッシュして起動しねえ
一体どうなって

Proton hot fixとProton 9だと起動した
757Anonymous 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 4762-VeWP [240d:1a:703:5800:*])
垢版 |
2025/03/04(火) 17:56:00.35ID:GDQ+zumK0
どうなってるもなにもGEは公式じゃないしw
2025/03/04(火) 18:02:54.66ID:OFFr6nZ50
>>756
今geの最新は9-25では?
3週間前のビルド
759Anonymous 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ee0b-zamm [240d:1:192:ab00:*])
垢版 |
2025/03/04(火) 21:44:47.01ID:n6BDiSoR0
ワイルズは30fpsまで落とせば普通に遊べるまでになってるのね。ありな気がしなくもない
2025/03/05(水) 09:47:24.26ID:Kadfib8UM
30と40だと全然違うからせめて40、欲を言えば45出したい
2025/03/05(水) 11:35:58.64ID:ozEcerVS0
クリア報告見かけないんだけど最後までプレイ出来るのか??
762Anonymous 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4765-VeWP [240d:1a:703:5800:*])
垢版 |
2025/03/05(水) 19:04:00.80ID:Q4YpCbV50
deckでワイルズやる変態そうそうおらんやろ
2025/03/05(水) 19:19:27.24ID:8h1cCTbP0
>>745
アップデートのことをアップと呼ぶ奴とは仲良くできる気がしない
764Anonymous 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ee0b-zamm [240d:1:192:ab00:*])
垢版 |
2025/03/05(水) 21:19:03.21ID:1AsFeZTm0
SteamDeck内のプレイランキングで17位にワイルズがあったから一部の層では頑張ってる。どこまで遊んでるかは知らんけど
2025/03/05(水) 22:12:39.86ID:ed+M+ezu0
Deckで遊びたいというより
Deckで遊べるか試してみたい
ということだろう
2025/03/05(水) 23:55:47.96ID:xe1UYOfx0
序盤でこういう設定で遊べましたって報告ばっかなんよなあ
2025/03/05(水) 23:59:44.93ID:nadlSo2Y0
Deck普及 400万台
モンハン販売 800万本(全機種合算)

試してみるのが一部だとしてもそれなりの人数いるだろうしな
2025/03/06(木) 04:35:22.61ID:/NxM19Wd0
steamdeckで20時間やってるけど、クラッシュは1回だけだな
2025/03/06(木) 11:15:16.80ID:Bh3XOKWwM
途中で投げたわ、ワールドが快適に出来た分苦痛を感じた
2025/03/06(木) 12:10:54.77ID:F6WpCIA5M
髪の毛が汚く表示されるのどうにかならんのかな
2025/03/06(木) 12:15:44.81ID:vfq6VJdC0
ハゲのすすめ
2025/03/06(木) 12:19:49.32ID:F6WpCIA5M
あと30fps出てても操作、特に視点移動とかで遅延を感じるね
2025/03/06(木) 22:10:36.73ID:I43N1HEr0
The First Berserker: Khazanがdeck互換性確認済みになって嬉しい、結構グラフィック良いからdeckでは厳しいかと思ってた
2025/03/06(木) 22:45:44.84ID:gMAjZVUY0
Khazanは体験版時点でも設定落としてFGMOD使えば100fpsくらい出せてたし高設定でも60fpsくらい出せるから快適に遊べてたからね
引継可能体験版だから順当かと
https://i.imgur.com/pP8NYwj.jpg

ボス倒すと難易度変更出来るようになるから体験版進めとくと良いと思う
2025/03/07(金) 18:12:44.71ID:JWNqOZGm0
deck欲しいなと思ってここにきたけど、ワイルズが謎に入ってるから笑うわw
最適化されるといいな
2025/03/07(金) 18:24:16.06ID:B9NH1mKn0
>>775
謎に入ってるって何に?
2025/03/07(金) 19:04:19.25ID:kxlF/NFy0
流行ってるでは
2025/03/07(金) 20:23:45.66ID:3TAiCslM0
うおおおおおお
メモ機能うおおおおおおおお!!!
2025/03/07(金) 20:57:43.94ID:Gs2plnFPF
メモや調べ物は、スマホの方がレスポンス良くない?
2025/03/07(金) 20:57:50.43ID:DmRv8r6z0
ワイルズ普通に遊べるで
2025/03/07(金) 23:05:39.78ID:y+aitmJV0
「普通に」の定義の個人差
2025/03/07(金) 23:08:22.33ID:kEjiXR6p0
12fpsとかに落ちることあるけどそれを普通と定義するかどうかだな
2025/03/07(金) 23:30:29.83ID:lRxgl4kY0
30フレームで快適判定だすカプコンだからなあ
2025/03/07(金) 23:57:51.23ID:ocs4M6R00
砂漠の一部のエリアは重くなるな
2025/03/08(土) 07:34:00.01ID:exHZQPKq0
設定いじれば大体30fps出るからまぁ遊べる
2025/03/08(土) 11:57:28.08ID:4FAGFhM20
集中モードがあってTPSっぽい要素増したから30fps以下で快適だなんて無理がある
PSP時代からタイムスリップしてきたんじゃない限り
2025/03/08(土) 12:01:33.63ID:qmWfhQrm0
30が駄目なら家ゲー出来ないぞ
2025/03/08(土) 13:10:39.02ID:lQxWSCR7M
対人ゲームでも無いんだから30fpsでも問題ないでしょ
あとフレーム生成で60fps以上出て喜んでる奴はただの馬鹿
フレーム生成なんて見せかけのグラフィックで無駄に遅延生み出してるだけなのにな
2025/03/08(土) 13:20:42.53ID:PxQ+00E10
ゼルダとかは30でアニメーションを仕上げてるけど、60が落っこちて30になってるのは何か違うクネ
2025/03/08(土) 14:47:04.80ID:W3F8fTO80
始めた日はバンバンエラー落ちしてたけど2日目からなんか安定してて普通に遊べる
>ワイルズ
2025/03/08(土) 14:48:48.78ID:Um7bbf/5M
30出てりゃ十分なのに
2025/03/08(土) 15:35:31.66ID:pEnSUwQN0
謎に60fpsにこだわるやついるよなあ
2025/03/08(土) 16:43:37.28ID:5RoHHL530
それしかゲームを評価する術を知らないんだろ
2025/03/08(土) 17:33:58.69ID:jX7ugiGk0
30fpsで十分はかなり少数の人だけだと思うw
だって例えば新型deckはこの世の全てのゲームが60fpsで遊べます!値段も変わりません!てなったら世界中の人みんな買い換えると思うよw
2025/03/08(土) 18:26:22.55ID:CGd/L+MA0
まずは うまくたとえられるように なりましょう。
2025/03/08(土) 18:29:06.25ID:XPclvKk8d
じゃあ60fps出るゲームもあえて30fpsに下げて遊ぶんだな?違うだろ?
ようは自分が60fps出す環境を持ってないから十分十分て自分に言い聞かせてるわけだ
勿論Deckを下げてるわけじゃない
携帯ゲーム機なんて性能に限りあるしな
ただ60fpsはゴミ!は違うと思う
2025/03/08(土) 18:38:31.87ID:YTnsQ9Nd0
deckはファンが動き出すと不安になっちゃうな自分は
798Anonymous 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 87aa-qG2n [60.79.177.96])
垢版 |
2025/03/08(土) 18:51:58.90ID:lExObf/H0
スチームデックは重たいのゲーム設定イジって
動いた!動いた!!ってキャッキャするもんや
これに楽しみを見出してる層はゲームクリアとかはどうでもええんやろ
2025/03/08(土) 20:22:07.85ID:dO6s7aAP0
30fpsは許せんわ
やりたいゲームが30fpsだったらそれだけで萎える
でもlossless scalingとかフレーム補間でどうにかできて助かってる
2025/03/08(土) 20:23:32.42ID:Zc0PtlP00
バッテリー消費の兼ね合いもあるからわざとfps下げる事はあるな
でも3Dゲームで30fpsは流石に目が疲れるから40~45fpsは欲しい
ドットゲーなら30fpsでもOKなので遊ぶゲームによる
2025/03/09(日) 00:10:32.39ID:tYEX2WxN0
>>799
DeckというかSteam OSでLSFG使えたらなぁ
2025/03/09(日) 07:49:19.55ID:NEiQcwRp0
ライズオブローニン、deckだと厳しそうで残念
2025/03/09(日) 09:24:11.18ID:4RaFpKJf0
>>802
そもそも完全な最適化不足だから暫く様子見じゃない?
2025/03/09(日) 09:30:34.11ID:9yylYk600
steamdeckのSDカードにWindowsいれて運用してたけど、もう我慢の限界や。
2025/03/09(日) 09:47:06.76ID:NEiQcwRp0
>>803
そういえばコーエーってdeckの最適化苦手だよね、仁王2は最初はよくエラー落ちしてたし(今は大丈夫)ウォーロンはdeck互換性確認済みなのにfpsが安定しないし、まあ他のゲームでもやってのんびり待ちますか
2025/03/09(日) 10:24:45.04ID:ejpLIXOY0
>>805
苦手って言うか労力割く必要性を感じてないからやらないんじゃないの
807Anonymous 警備員[Lv.141][R武][R防][苗] (ワッチョイ ffca-tOA6 [240a:61:11c6:f233:*])
垢版 |
2025/03/09(日) 16:35:41.88ID:Gp3C4CtD0
でも、ウイポ25はDeck対応だって
2025/03/09(日) 20:03:39.13ID:103MeOq/a
ラーメンも移植酷かったなぁ
deckがというよりコエテクの技術力がひどいイメージしか無いわ
2025/03/09(日) 20:18:50.11ID:vSqR/odZ0
エリちゃんの投資会社で儲けた金でPC要員増やして
2025/03/10(月) 13:17:42.29ID:EmhIlkDZH
今ってそんな感じなんだ。昔は無双シリーズの雑兵のワラワラ具合見て次世代機はすげーだの何だの言ってた気がするのに
811Anonymous 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 67aa-Hu9M [60.79.177.96])
垢版 |
2025/03/11(火) 13:08:26.75ID:pJLEas2l0
スチームにローニン来てたのか!
デックでできれば最高だが、PCでもできるようになったの助かる
2025/03/11(火) 13:37:51.87ID:xh3An9/U0
>>811
最適化不足だけどね
2025/03/11(火) 13:53:43.61ID:L4xkDONf0
発売直後から最適化できてるっていうAAAタイトルを最近聞かないなw
2025/03/11(火) 13:57:10.37ID:xh3An9/U0
>>813
FF7リバースとか?
815Anonymous 警備員[Lv.142][R武][R防][苗] (ワッチョイ 078b-tOA6 [218.218.180.124])
垢版 |
2025/03/11(火) 20:37:14.86ID:bynVBdel0
https://adguard.com/ja/blog/adguard-for-linux-nightly.html?utm_source=twitter

Linux用のアドガリリースされたんだが、Deckのデスクトップモードにインスコできるんかいな
2025/03/11(火) 23:43:56.80ID:xhKLMrbs0
ライブラリの更新するやり方ってない?
非steamゲーとか追加したときいちいち再起動するのめんどい
2025/03/12(水) 01:20:19.81ID:TnwnE7CR0
家の中なら母艦PCにリモプが最強すぎる。
ムーンライト遅延ほぼ無いし
2025/03/12(水) 01:24:04.55ID:wJ0iDeec0
優しく照らして~♪
2025/03/14(金) 03:28:47.93ID:CNIi0ivm0
war for the overworldを買ってやろうとしたら日本語でできない
Languageの選択肢にもないのよね 
pcだとデフォで日本語になるんだけどわかる人います?
deckの設定は日本語にしてあって起動オプションに日本語指定入れたりproton変えたりしても駄目だわ
2025/03/14(金) 03:55:01.70ID:CNIi0ivm0
デスクトップモードのコンソールで日本語ロケール色々と設定したら選択できるようになりました
明日仕事なのにこういうの詰まるとつい必死でやっちまうな
2025/03/14(金) 08:07:08.18ID:4XxsUh+G0
ワイルズ、REFは入れられるけどDirect Storage最新化すると起動しないな
822Anonymous 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 076d-fTyL [2404:7a83:8880:8e10:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 15:37:14.31ID:mYhLfuik0
STEAMDeck広告の3つ目くらいに出てくるこの黒人がやってるゲーム何か分かる人いる?

https://i.imgur.com/6T2S2S3.jpeg
2025/03/14(金) 15:47:55.92ID:J+gveJU20
Whisker Squadron: Survivor
だと思う
824Anonymous 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 076d-fTyL [2404:7a83:8880:8e10:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 16:04:54.27ID:mYhLfuik0
>>823
おおこれだありがとう
でもセールになってないのかー
2025/03/14(金) 16:54:52.47ID:0Ki0lCHn0
>>824
アーリーアクセス終わったばっかだから流石にな
2025/03/15(土) 18:06:48.19ID:wQKfaXMn0
civ6のトラックパッド操作メインがgmすぎて無理だったんだけど7では操作改善されてますか?
2025/03/16(日) 13:31:35.90ID:50OpDaLXM
Windows化した時に、コントローラー周りを管理するソフトって何がオススメ?
2025/03/16(日) 18:03:10.90ID:WThHoYkl0
テレビにつないで子供と2人で遊びたいんですが、
steamdeckでは無理でしょうか?
無線のコントローラー2つつないで、複数人プレイしたいです。

ノートパソコンやミニPCなら出来ますでしょうか。
829Anonymous 警備員[Lv.144][R武][R防][苗] (ワッチョイ fb8b-mFJF [218.218.74.126])
垢版 |
2025/03/16(日) 20:20:43.72ID:suL/6lSn0
そういう遊び方はSwitch買った方が確実だよ
2025/03/16(日) 20:33:50.96ID:XmdC0yJg0
>>828
遊びたいゲームが1PCマルチプレイに対応してるなら一つのDeckで遊べる
だいたいのマルチプレイのゲームは各々のPC(Deck)でネットワークマルチプレイな気がする
2025/03/17(月) 00:03:39.64ID:sHF1vIpJ0
デックでも普通にできるよ
2025/03/17(月) 00:19:20.91ID:+dSnfcEt0
ありがとうございます。
ローカルマルチ対応のゲームがやりたいので、買ってみます。
2025/03/17(月) 01:04:29.07ID:Oda7Qi0t0
日本語ロケールの追加って今もデスクトップモードからコンソールで追加してやる必要あるのかね?
多言語対応の非Steam同人ゲー起動したら英語表記になってオプションにもiniにも日本語選択出来ないから困ってる
2025/03/17(月) 09:51:36.97ID:CguIchon0
>>833
SteamOS 3.5から日本語ほか各localeは含まれるようになった(けど既定で参照されない)
デスクトップモードならKDEシステム設定→地域と言語(の英語相当のやつ)から変更
ゲームモードから直接なら起動オプションに
LANG=ja_JP.UTF-8 %command%
HeroicとかLutrisとかのランチャー経由なら
ランチャー側の変数設定にLANG=ja_JP.UTF-8相当を突っ込む
2025/03/17(月) 12:35:50.97ID:PZfqFkQM0
過去に日本語にしてもアップデートで元に戻されるから面倒になってしなくなったな
今は固定されるのかな?
2025/03/17(月) 20:06:57.56ID:XC/cr28R0
steamdeckにGeforceNowの導入って簡単?
パフォーマンスでワイルズってキツイのかな
2025/03/17(月) 21:53:16.34ID:dfHaDrs30
ゲフォナウは今後正式実装されるらしいから乞うご期待
今すぐって話ならわからん
 
GeForce NOW が新規デバイスと AAA ゲームに対応し、どこでもクラウドで PC ゲームのプレイが可能に
ps://blogs.nvidia.co.jp/blog/geforce-now-ces-2025/
>今年後半に予定されている Steam Deck 向けの GeForce NOW アプリのリリースで、外出先でのストリーミング体験が大きく進化します。
2025/03/17(月) 22:38:40.19ID:NDShU3ym0
>>836
デスクトップモードで公式サイトからクライアントアプリダウンロードしてインストールできるよ
まだベータ版っぽいけど
2025/03/18(火) 03:40:13.09ID:g+VYPl2h0
>>834
いけたわthx
なんでデフォで有効にしてくれないんだろうか
2025/03/18(火) 06:35:43.96ID:MiM2neAM0
>>837-838
早速ベータ版インストールして安い方のプランでワイルズやってみたけど、PS4レベルにはマシになりましたが稀にモンスターがポリゴン化しますね
遅延ほぼ感じないのはすごいと思った
2025/03/18(火) 08:11:15.78ID:0tDimQfi0
ユリアのアトリエ最適化不足なのか重いね、、、
2025/03/18(火) 08:21:11.06ID:djli+gcf0
ユリアはWindowsだとチュートリアルステージっぽいところ終わったら、ゲーム起動し直しで安定するって聞いたけどdeckはどうだろうね
サイズ大きかったからワイはまだ試してない
2025/03/18(火) 10:04:29.27ID:s39dcQ+Q0
アトリエは過去作もムービーが表示されないとかdeckには厳しかったのでやはりというしかない
deckではチェックしてないんだろうね
2025/03/18(火) 10:05:10.25ID:jt+BrKZf0
昨日やってみたけど変わらないね
最初のフィールドで草原のところ行くと30fpsくらいしかでない
XeSSや動的解像度切って低設定と高設定で試してみたけどfpsほぼ変わらなかったしスクショ撮り比べて確認したけど間違い探しレベルで分からなかったから設定がうまく反映されていないか調整ミスってるね
2025/03/18(火) 10:29:26.03ID:jt+BrKZf0
>>840
昨日たまたまおすすめに出てきて見たけどこの人がGFNを3プランで試してコンパクトにまとめてくれてるから参考になると思う
https://youtu.be/MoP_fcH0ZC4?si=p7wixyBzwj6PWjKF
パフォーマンスプランだと30fpsしか出てないのとポリゴン化してたからギリギリ動作してる感じでアルティメット一択みたい
2025/03/18(火) 11:08:55.28ID:5RMzfMNI0
>>843
ムービーはCODECの権利の都合でどのみちProton-GEじゃないと無理だよ
2025/03/18(火) 11:32:41.14ID:anqGdkcb0
>>845
fpsはFSRでフレーム生成すれば改善すると思う
ポリゴン化は一時的なものだから、そこが許容できれば安いプランでもありだな
どっちにしろdeckだとHD画質なので、アルティメットだとオーバースペックな気がする
2025/03/18(火) 15:38:09.90ID:MiM2neAM0
パフォーマンスプランでもFSR使えば体感60FPSは出てました
2025/03/18(火) 20:58:28.42ID:eU5RTKsu0
ユミア設定弄ればDeckでも快適に動くな
最近のコエテク頑張ってるわ
850Anonymous 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ c67c-tpEq [153.210.195.230 [上級国民]])
垢版 |
2025/03/18(火) 21:11:20.56ID:cMDQP2XS0
>>849
それはお前が頑張ってるんじゃないか?
2025/03/18(火) 22:14:14.79ID:g2AdhYSJ0

今月のコエテクはアトリエの他にまだウイポとDOAなんたらが控えてるからまだ評価するのは早いぞ
なおローニン
852Anonymous 警備員[Lv.145][R武][R防][苗] (ワッチョイ f225-mFJF [240a:61:10a6:c063:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 07:59:34.33ID:vTe8gjuZ0
ソニーとスクエニのDeck対応贔屓は他社も見習うべき
2025/03/19(水) 08:37:33.64ID:TxjI9cP80
ソニーはSwitch対抗的な意図もありそう
2025/03/19(水) 12:00:43.52ID:aqShqEsS0
ウイポは心配する要素ないだろ
2025/03/19(水) 12:02:00.04ID:7K/gZVt50
psnアカ必須系のは非対応じゃなかったっけ?
2025/03/20(木) 21:01:24.28ID:clc/e0Pt0
deckでアサクリシャドウやってる人いる?
2025/03/20(木) 23:46:28.68ID:GSRKlcRO0
>>856
あんなゴミ買うやつおらんやろ
2025/03/20(木) 23:59:13.22ID:bXP9hfYQ0
へ、ヘイトスピーチ……!
2025/03/21(金) 02:13:49.62ID:tk7HwInx0
>>856だけど自分でサブスク登録してやってみた
30fpsでできるけどやっぱpcでやったほうがいいなこれ
2025/03/21(金) 21:59:47.76ID:PXuoYBho0
SteamDeckって充電しながらやってたらやっぱバッテリー劣化大分早まるよね?
バススルー対応ってあるけど自分の思ってる機能とは違う気が
861Anonymous 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 4643-9PhM [217.178.233.118])
垢版 |
2025/03/21(金) 22:18:42.71ID:UbO/xdl80
早まるよ
2025/03/22(土) 05:48:33.57ID:4JK6Kc5b0
早まるのか
充電しながらやってたわ
2025/03/22(土) 07:15:07.25ID:mMOXnE2A0
ある程度はやらざるを得ないよね
すぐなくなるんだし
2025/03/22(土) 07:21:38.69ID:uxyoOz9M0
そこまで長時間ぶっ通してゲームしないから充電しながらはやらないなー
ケーブル邪魔くさいし
2025/03/22(土) 08:28:45.86ID:XrHOvImk0
リビングモニターに繋いでリモート垂れ流しプレイが快適すぎて、、、
2025/03/22(土) 09:54:04.06ID:W9PFd+F+0
画面出力の場合は充電しながらやらざるを得ない
2025/03/22(土) 10:32:53.58ID:DdRxEcgh0
>>860
バイパス充電機能あるから大分早まるって事は無いよ
一部を除く多くのスマホは充放電繰り返すから大幅に劣化するけどDeckはバイパス充電に移行するからその様な作りにはなっていない
携帯モード時は1度100%まで充電した後はバイパス充電に移行し自然放電して減少する分含め90%を切ると余剰電力を使用し充電を始める
恐らくバッテリーに全く電力が無いと電源が失われた際に場合によってはシステムが破損する可能性があるからこの仕様なんだと思う
ドックモード時は完全なバイパスモードになるのでバッテリーが抜かれていても動作するからまた仕様が異なる
どうしても気になるならPowertools使って充電のマックス値を制限するとより長持ちするんじゃないかな?

https://www.reddit.com/r/SteamDeck/comments/1g973gl/so_does_the_steam_deck_actually_have_charging/
Darkjudaって人が詳しく説明してくれてるよ

それとブログだけどこの人が分かりやすく解説してくれてる
https://bloggedoff.com/2024/04/25/steam-deck-battery-lifespan-power-passthrough/#:~:text=Yes.,power%20supplied%20through%20a%20charger.
2025/03/22(土) 10:48:29.19ID:Wv2dMthi0
初期に買った人はいま2年半でしょ、経年ですこしずつ劣化していくだろうしそろそろバッテリーがダメになって来てる人もいそう
2025/03/22(土) 18:12:45.19ID:kRGJzQej0
むしろ過放電で壊した報告の方が多い感じね
XDAによると常時電源だと80%でバッテリーの充電止まってアダプタ直で駆動してくれるらしい
2025/03/22(土) 19:21:48.22ID:DdRxEcgh0
プラグインでDeckSPってのが出てたんだけどどん引きレベルで細かくスピーカーの調節出来て驚いた
簡易イコライザやサラウンドも完備
871Anonymous 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a278-oLsV [2409:253:8140:1800:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 22:02:36.60ID:ZTPF7X2O0
質問用テンプレより失礼いたします。

1.言語選択を日本語に設定するとゲーム開始時にスクリーンリーダーエラーと毎回表示される。英語にすると問題ありません。
2.forza horizon 5
3.ゲーム側の設定は心当たりのあるものはあまりいじっていないかと思います。
4.OSバージョン3.6.22/Protonバージョンは指定なし

以下、エラーの全文です。

「スクリーンリーダーのナレーションに問題がありました。アクティブな言語に対応しているナレーター音声をインストールし、もう一度お試しください。」

ゲームファイルの整合性を確認もしましたがダメでした。ゲーム自体は進行できますが、毎回スクリーンリーダーエラーと表示されて鬱陶しい状態です。大変困っております。解決方法がわかる方おられませんか?
2025/03/22(土) 22:12:30.68ID:Wv2dMthi0
ProtonDBには初回はデスクトップモードから起動しろってナレッジがあるけど試してみた?

--
no problems but boot the game in desktop mode to sign into xbox,
besides that gets a smooth 60 fps on low preset

--
The game works perfectly as long as you run the game in desktop mode the first time you launch it.
While you are in desktop mode sign into Xbox and run a benchmark when it asks you about the settings.
After the benchmark test you can open the game however you wish to play. Both modes work well.
2025/03/22(土) 22:13:09.38ID:Wv2dMthi0
起動はできてるのか。じゃちょっとわからないな
874Anonymous 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a278-oLsV [2409:253:8140:1800:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 22:16:20.44ID:ZTPF7X2O0
>>872
ありがとうございます。試してみたいのですが、初回ということはforzaのゲームソフトを一度アンインストールしてから再インストールしてデスクトップモードから起動ということでしょうか?
875Anonymous 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a278-oLsV [2409:253:8140:1800:*])
垢版 |
2025/03/22(土) 22:17:01.19ID:ZTPF7X2O0
>>873
はい、起動自体はできてゲームも動作しております。
876Anonymous 警備員[Lv.147][R武][R防][苗] (ワッチョイ bb8b-bCX9 [218.218.74.126])
垢版 |
2025/03/23(日) 09:49:15.78ID:ltsgFjhk0
起動オプションにLANG=ja_JP.UTF-8 %command%って記述して日本語ロケール指定するか、Proton-GEにするかぐらいかな
やれる事は
2025/03/23(日) 15:26:35.57ID:3AnQzr6f0
起動時の振動ってオフにできませんか?
アニメーションとタイミングが合っていないので違和感がすごくて
878Anonymous 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9f80-j0qP [2409:253:8140:1800:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 16:12:45.54ID:kA8bAIW+0
>>876
ありがとうございます。試してみましたが残念ながら解決しませんでした。
2025/03/23(日) 17:24:30.03ID:ybFbbiFm0
ようつべ/watch?v=6LQnfqXImxc
これ参考にスクリーンリーダーを切って。
たぶんこの機能ってWindowsのスクリーンリーダー機能を使ってると思うんだけど、ProtonだとWindowsのスクリーンリーダー機能は実装されてないからエラーになるんだと思う。
880Anonymous 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9f80-j0qP [2409:253:8140:1800:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 23:32:54.17ID:kA8bAIW+0
>>879
「これだ!」と思って、スクリーンリーダーをオフにしてみましたがダメでした…。
言語設定を英語にするとスクリーンリーダーのオンオフの項目が表示されるのですが、日本語に変更するとそもそもオンオフの項目が消滅します…。
2025/03/24(月) 16:29:26.20ID:YBwVlI6u0
>>867
めちゃめちゃ丁寧に説明してくれてありがとう。
猿並みの知能でも理解できました。ありがとうございましたー
2025/03/25(火) 11:22:24.03ID:YKgxIcyU0
いつから在庫復活したかわからないけど公式通販でOLED版が再販されています
2025/03/25(火) 11:26:49.21ID:YrfiK1WE0
3月10日の入荷連絡から売り切れてないような
在庫が潤ったということは、セールが来る!
2025/03/25(火) 11:29:06.34ID:YKgxIcyU0
2週間前からですか、ようやくほしい人が欲しいときに買える本来の状態になったとも言えるかなw
2025/03/25(火) 14:21:05.34ID:vCFkvXK8a
最近やっとここで再販売を待つ声なくなったもんね
あとは2が発表されるまで楽しむだけだ
2025/03/25(火) 14:23:03.16ID:vCFkvXK8a
たまにここで聞くんだけどちなみに皆さん今deckで何してるー?
俺はdiablo4のsteam版をやっと買ってやってるけどなんだかんだこの系統の本家楽しいわ

あとはCult of the Lambとか
2025/03/25(火) 14:53:04.18ID:zRkzWszQ0
ラストエポックとディビジョン2とスカイリムとサイバーパンクをその日の気分で
あとはchiakiで原神とゼンゼロのデイリー消化
2025/03/25(火) 15:35:23.20ID:sHNmspkV0
ラスエポ日本語実装の時にやってエンドコンテンツのカクツキが酷くてやめたんだが今はスムーズにできるの?
889Anonymous 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9f57-j0qP [2409:253:8140:1800:*])
垢版 |
2025/03/25(火) 16:15:11.49ID:Cu7RcMQC0
>>879
教えていただきありがとうございました。
2025/03/25(火) 17:45:52.33ID:Y4eEI+aG0
Switchでクリア出来なかった裏ボスクリア目指してドラクエ11s
およびNo Man's Sky
2025/03/25(火) 20:43:29.52ID:y1s+b5+O0
ずっとロケットリーグやって目が疲れたらホグワーツレガシー触ってる
2025/03/26(水) 00:41:49.44ID:Lry+/qX60
ポエ2
2025/03/27(木) 05:59:14.65ID:j86XUFBs0
sterallisやfactorioやらを寝ながらプレイしてる
トラックパッドが捗る
2025/03/27(木) 13:51:18.48ID:urJ91ngk0
キーボード入力の日本語と英語を同時に求められるゲームがあるんだけど、設定以外から変更する方法ある?
2025/03/27(木) 15:12:36.76ID:GL4+mwnm0
ソフトウェアキーボードの地球儀マークじゃダメなん?スペースキーの左にあるやつ
2025/03/27(木) 22:11:11.18ID:2n2oevAV0
カザンの体験版触ったけどdeckでもスムーズだし面白いな
2025/03/28(金) 13:05:03.80ID:c3BMKpex0
ガンダムSEEDのリマスターは動いてくれるのかな?
2025/03/28(金) 21:09:54.84ID:yh/cJrwqH
サガフロ2はちょうどいい感じに表示されるな
899Anonymous 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7dec-aCln [2400:2200:421:c645:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 05:35:37.63ID:1WpsLQrQ0
初歩的な質問すまん

ウイポでエディット反映するにあたってドキュメントにあるkoeitecmoフォルダをさがしてるんだかない
ドキュメントみても空だし検索かけてもでない
どこ見ればドキュメントにフォルダ一覧ある?
900Anonymous 警備員[Lv.148][R武][R防][苗] (ワッチョイ bd8b-f/RU [218.218.70.80])
垢版 |
2025/03/30(日) 20:45:29.72ID:fmfEkOTj0
古いWinのゲームDeckで遊びたいけど、ProtonがBMP画像サポートしてないのかBMP使ってるゲームクラッシュするんだよな
Reddit見ても解決策ないし詰んだな
2025/03/30(日) 23:57:46.97ID:QOgiiLVX0
PCと同じフォルダ構造になってるから一旦deckで適当にエディットファイル作成した上で検索かけたら出てきたけどな
2025/03/30(日) 23:58:31.40ID:QOgiiLVX0
ごめん>>899
2025/04/01(火) 01:23:09.82ID:8o8uTL/S0
ゲームフォルダ毎にCドライブやAppDataある設計はどうにかならんかね?
2025/04/01(火) 02:20:30.45ID:MnUdNLyZ0
この機器でdlsiteのゲームとかやってる人いる?
出来るなら使用感とか教えてほしいです。
2025/04/01(火) 04:18:31.48ID:8o8uTL/S0
普通にライブラリに追加してexe叩くだけで動くよ
ProtonはGEにした方が安定するだろうけど
2025/04/01(火) 07:56:47.23ID:vLcj4IdgF
含むエロなら脳死でwinbootが最適解
2025/04/02(水) 01:15:35.72ID:FUTeHcgU0
サガフロ2と最高に相性いいね
2025/04/02(水) 01:50:12.21ID:PDDiCn7f0
>>905
遅れたけどありがと!
2025/04/02(水) 17:22:29.35ID:7CQ0wa9o0
携帯ゲーミングPCの王者「Steam Deck」。
その人気を支えるSteamOSが、Ver.3.8から他社製品にも開放される運びとなりました!
https://www.gizmodo.jp/2025/04/steamos-3-8-on-asus-lenovo-gaming-pc.html

そりゃCPUが違うんだから本家よりサクサクだろうよ
2025/04/02(水) 17:34:34.17ID:q2lzSyzI0
gizmodoに突っ込み入れたら負け
911Anonymous 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2380-xk3v [123.223.197.196])
垢版 |
2025/04/02(水) 19:57:52.24ID:YU4771Tq0
性能よりもコントローラーとか物理部分の品質のほうが大事
中華のはだいたいちゃちいのよ
2025/04/02(水) 20:01:11.64ID:lgCoKplD0
>>903
それを越える上手いやり方があるの?すごい!
2025/04/02(水) 23:47:08.18ID:Dp+3HvMG0
Switch2の外部ストレージはmicroSD Expressのみらしい
そんな規格あったのね知らなかった
2025/04/02(水) 23:56:30.79ID:cbjjjRw/0
>>909
チラシ裏を相手にする必要ないですよ
2025/04/03(木) 00:34:16.44ID:k6NgIItY0
switch2
deckよりハイスペ、軽い、安い
deck買った人涙目じゃん...
2025/04/03(木) 00:37:00.22ID:Et98rFNl0
は?えっちなので遊べないだろ
2025/04/03(木) 00:38:33.17ID:6P6CoETU0
deck売った金でswitch2買えるね…
2025/04/03(木) 01:10:12.67ID:lHwW3Gy40
>>912
普通に考えたらゲームごとに仮想Cドライブ作るのは効率悪くない?
それこそ共通のCドライブフォルダにまとめてくれたら管理も楽なんだけど
2025/04/03(木) 01:34:39.16ID:6foxpLzK0
Switch 2 5,220mAh(2~6.5時間)
Switch OLED 4,310mAh(4.5時間~9時間)
SteamDeck OLED 50Whr(3時間~12時間)
2025/04/03(木) 01:38:00.49ID:UwLomVtU0
Switch2の性能見てますますDeck2に期待持てたなあ
繋ぎ+使い分けに良さそう
921Anonymous 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1561-xSZ1 [240d:1a:703:5800:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 01:55:34.11ID:SogAii+M0
deck2よりMicrosoftとASUSが作ってるらしいXboxの携帯機が気になる
2025/04/03(木) 03:04:23.46ID:gx3ImaIE0
>>918
バラバラのほうが問題のあるソフトだけをまっさらな環境に再インストールできるわけで管理は楽だろう
容量が気になるなら同一ファイルを検出してハードリンクにしてくれるツール(いっぱいある)でも動かせばいいよ
2025/04/03(木) 06:36:59.28ID:Yx4p+5iq0
>>921
それな
マイクロソフトなら中途半端なもん出さないだろうしSteam対応なら欲しいかも
924Anonymous 警備員[Lv.149][R武][R防][苗] (ワッチョイ 434b-9s1N [240a:61:10ac:d4d9:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 08:01:44.45ID:oSdTp8E60
Steamで配信されてるゲームはセール時ゲロ安になるからな
CS機じゃセールでもそう安くならんし
SwitchとDeck筆頭のゲーミングUMPCの棲み分け出来るんじゃね?
2025/04/03(木) 08:08:15.82ID:Et98rFNl0
>>918
バージョンの違うDLLの名前が被ったらどうするの
2025/04/03(木) 08:21:42.37ID:lciAGiik0
>>918
それは、superな仮想Cドライブなレイヤーを、AUFS的なことで実装して、同一のhash値を持つファイルはhardlinkで紐づけすりゃいい
そうすると、ゲームのバージョンごとに、束ねたレイヤーにtag付けできて、ゲーム(のバージョン)起動時にtag付けされた仮想Cドライブを呼び出せる
(これだと、ゲームのバージョンごと、なんならmodなどでちょっといじったバージョンなどにもtag付けできるから、ディスク容量があまり減らない)
2025/04/03(木) 08:39:20.85ID:Et98rFNl0
>>926
他所のゲームを対象にマルウェア作れる仕組みじゃん
2025/04/03(木) 08:41:15.47ID:MB6RJ0EJ0
steamOSが解禁されたら相当な数の端末が無茶移植されて盛り上がりそう
中華ゲーム機にも既に無茶移植されとるし
2025/04/03(木) 09:38:57.48ID:lciAGiik0
>>927
まぁコンテナイメージも同じようなもんだから、Linuxの基本的な技術だけを使って容易に実現できるのは良いことだよ
2025/04/03(木) 10:05:59.91ID:E0yXQtyk0
ここ数年やたら新作に安エロゲー多い気するけど、これもdeck効果?
931Anonymous 警備員[Lv.149][R武][R防][苗] (ワッチョイ bd8b-9s1N [218.218.70.80])
垢版 |
2025/04/03(木) 10:13:00.71ID:FmIP3qKJ0
同人エロゲーってオチだろそれ
2025/04/03(木) 10:43:16.26ID:CAxk2K1O0
SteameckとSwitchの画面サイズ同じだからSteamdeck2もSwitch2と同じぐらいかな?
2025/04/03(木) 12:15:01.38ID:kGtRB3Z+0
あと1年くらいはまだ2でないよね?
いまさら買おうかと迷ってる
色んなAAAゲームが動くのわかってるけどやっぱり今でてる中では性能が低いなぁと
ただ左スティックが十字キーより下にあるのは無理だし
やっぱりタッチパネルがあるのはでかい
迷う
2025/04/03(木) 12:40:31.65ID:XRqV5IE20
2はリー クもどきが出る度に開発陣から否定されてるからまだ出ないと思うけど、本当の所は誰も知らん
俺だったら5月予定のLegion Go SのSteamOS版が出てから決めるかな
2025/04/03(木) 12:43:42.57ID:LZx1SnT4d
文盲かな?
switch2買えばいいっていってるだろ
今更糞重い、switch2より低スペック、最適化不足
買う意味がないんだが
2025/04/03(木) 12:52:29.47ID:kGtRB3Z+0
タッチパネルじゃなくてタッチパッドだった

>>934
一応考えたんだけど十字キー人差し指で触ったりするので左スティックの位置が逆だったらなぁと
あとはまだ出てないし触ったことないからあれだけど
なんか形が下ぶくれで凄い滑って持ちにくそう
それとスペックもなんでsteam版だけメモリ16Gのssd512なんだ
2025/04/03(木) 12:53:02.17ID:zRoJ5fx70
Switch2にSteamOSインストール出来たら買うかな
2025/04/03(木) 13:12:13.75ID:UwLomVtU0
>>933
2023年のDeck OLED時点で2~3年は出ないって言ってたから早くて今年末遅いと来年以降
パフォーマンスと消費電力のバランスが良いチップでかつ大幅に性能が向上されるもの待ちしてるって言ってた
2025/04/03(木) 13:17:51.27ID:UwLomVtU0
>>936
操作体系が上部にまとまってるから全ボタンアクセスしやすくてすこぶる使いやすいよ
力が入るボタン類は上側で下側はグリップでガッツリ握れるからその点は気にならないと思う
Deckで最も評価されてると言っても良いメリットでそれのお陰で重量も感じづらくなってるから
2025/04/03(木) 13:23:22.16ID:kGtRB3Z+0
>>939
すまん持ちにくそうとかスティックがーとかいうのはLegion go sの事ね
steamdeckはすごく使いやすそうと思う
2025/04/03(木) 14:18:20.37ID:zRoJ5fx70
新しいのが出てもすぐには高くて買えんだろうし今欲しいと思うなら今買えば良いと思うがな
2025/04/03(木) 14:26:18.19ID:kGtRB3Z+0
>>941
まぁそういうことですよね
ただ実は今1台持っててそれがあんまり気に食わないから買い替えようかと悩んでたんですよ
多少スペックは下がるけど我慢して使う意味もないし
とっとと売り捌いてsteamdeck買うことにします
ありがとうございました
2025/04/03(木) 14:28:59.98ID:kGtRB3Z+0
あと1つだけすいません
deckyローダーやらプラグインやらがあんまり理解できてないんですが
参考になるサイトや動画あったら教えて頂けませんか?
2025/04/03(木) 14:50:12.73ID:0+8y48ky0
その辺は慣れてからでいいと思う。むしろ慣れて自分で探せるようになってからのほうがいい
2025/04/03(木) 15:05:38.83ID:kGtRB3Z+0
>>944
そうですねありがとうございます
必要に応じて調べたりしてみます
2025/04/03(木) 17:31:51.33ID:lHwW3Gy40
LegionGoSの出来次第かな
Z2Go 16GB/1TBで499ドルは割と熱い
Z2ExのRAM32GBほどいらない人は多いんじゃないかな
2025/04/03(木) 17:37:06.15ID:/uC79HDn0
円になるとあら不思議9万とかなりそう
2025/04/03(木) 18:57:29.35ID:UwLomVtU0
Z2GoはZ1Eよりスペック低いから俺ならいらないなあ
ストレージも大分値下がりしたから必要に応じて換装すれば良い
なので自分で換装が困難なAPUやメモリなどを重視したい
2025/04/03(木) 19:21:43.71ID:LmF1QGSE0
その分Z2Goはバッテリー持ちいいから難しい所よね
Z1Extremeは外でプレイがキツい電力食いだし
2025/04/03(木) 19:24:56.00ID:UwLomVtU0
バッテリー持ち良いのかそれは嬉しいポイントだね
外では遊ばないけどケーブルから解放されるのは大きい
TDP10WでZ1Eの15Wの実力引き出せるなら実用的だけどどうなんだろうか
2025/04/03(木) 23:30:27.36ID:shbgAG0A0
ポータルブルデバイスに線つないでる時ってマジでアホみたいな気持ちになるしな
猿回しの猿っていうか
2025/04/03(木) 23:31:00.52ID:4C1HTolu0
>>915
お前みたいなの必ず出てくるよなw
2025/04/04(金) 00:35:13.99ID:aT3ySEuj0
踏んでたから次スレ建てるけどどんぐりの強制表示やレベルどうする?
2025/04/04(金) 02:54:01.63ID:f2hZ610H0
ここまで誰もどんぐりについて言わなかったし
同じ設定で良いんじゃね
955Anonymous 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8b4c-Kko+ [2001:f70:b180:7f00:*])
垢版 |
2025/04/04(金) 04:41:12.41ID:YEe55Zmd0
どんぐりないと荒らされちゃうし仕方ないよ
956Anonymous ハンター[Lv.182][SR武][UR防][苗] (ワッチョイ 857c-akxt [180.34.120.81 [上級国民]])
垢版 |
2025/04/04(金) 08:44:33.28ID:j5tE9qp80
Deck2を出すとしたらSwitch2よりも明確なアドバンテージがないと売れないやろ
そもそもAMDだとどうしても値段が高くなるからなぁ
2025/04/04(金) 09:15:45.05ID:aT3ySEuj0
次スレ
Steam Deck Part40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1743725609/

設定変えずそのままにしてあるよ
958Anonymous 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0bc4-G494 [153.195.53.216])
垢版 |
2025/04/04(金) 10:56:10.50ID:48NYAyNu0
>>957
立て乙
2025/04/04(金) 12:11:16.41ID:xDOyUhTjM
MODが使える、Steamライブラリから遊べるという明確なメリットが既にあるが
Deckスレで何勘違いしてんだ
2025/04/04(金) 12:12:01.65ID:6MO5JxYTd
deck早めに売っといたほうがいいな
2025/04/04(金) 12:13:36.93ID:xDOyUhTjM
まぁSwitchは任天堂タイトルが遊べるし
アドバンテージというよりかは住み分けといった方が正しいか
2025/04/04(金) 12:19:14.25ID:0U33AiuFd
steamのゲームなんて9割switch2でも遊べる
でも任天堂のゲームはswitch2でしか遊べない
小学生でもdeckはいらないってわかるよね
963Anonymous 警備員[Lv.6] (ワッチョイ ebc2-08m2 [2001:240:247e:d5a0:*])
垢版 |
2025/04/04(金) 12:32:06.71ID:YkY7aK4j0
またガイジが暴れ出したなw
2025/04/04(金) 13:04:11.09ID:Z3aJFDvzr
DeckはSteamライブラリの他にエミュやゲーパスクラウド、PSリモプでも活用してるから俺は一本化出来んなあ
将来的にもSwitch2で使えないから棲み分けしつつDeck2が出たら乗り換える
2025/04/04(金) 13:55:53.23ID:D1ZDCb5A0
まぁ1番いらないのはPS5なんだけど
2025/04/04(金) 15:49:52.11ID:xEdarfa40
そんないらないPS5擁するSIEにボロ負けの任天堂
2025/04/04(金) 17:12:06.73ID:QdZcdxxm0
Switch2は液晶なんだな
968Anonymous 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ eb8b-cLkI [2001:268:9884:34c4:*])
垢版 |
2025/04/04(金) 17:16:10.49ID:BBavOUvQ0
switch2にsteamos入れられるようになればいいんだけど任天堂にメリットなさそうかなー
2025/04/04(金) 17:22:00.08ID:tbYZt59h0
>>966
NET会計とGROSS会計を理解できない比較
2025/04/04(金) 17:30:19.83ID:n5+bwkn10
スイッチ2はnVidiaGPUだからhomebrew的に入れることも不可能だろうね
2025/04/04(金) 18:17:14.80ID:kK+7N2yY0
本筋じゃないんだけどさ、今どきnVidiaって書くのいくら何でもダサすぎんか
2025/04/04(金) 18:22:14.25ID:hpP8QPZF0
NVDA
2025/04/04(金) 18:40:53.96ID:UdEkSpP10
>>969
捏造安田に騙された口?
決算書くらい自分で読めるようになろうぜ
もしかして社会経験ゼロ?
2025/04/04(金) 18:59:40.92ID:as1pY/o20
>>962
9割ってのを具体的な数字で書いてくれ
975Anonymous 警備員[Lv.149][R武][R防][苗] (ワッチョイ 434b-9s1N [240a:61:10ac:d4d9:*])
垢版 |
2025/04/04(金) 19:26:41.31ID:vwOgLM5b0
喧嘩すんなよ
俺のSmallDickでもみて落ち着いてくれよ(ポロン
2025/04/04(金) 20:05:30.19ID:tbYZt59h0
>>973
安田って誰?
2025/04/04(金) 20:44:42.49ID:n5+bwkn10
テトリスグランドマスター4が今日発売になったけど問題なく動作しました
2025/04/04(金) 22:16:42.80ID:KVewFjSc0
購入を考えてるんですけど、大抵のゲームは設定を最低とかにしないと遊べない感じですか?
2025/04/04(金) 22:45:50.22ID:aT3ySEuj0
>>978
ゲームによるよAAAでも高設定で遊べるのもあれば低設定じゃないと厳しいのもあるPS4世代のゲームなら高設定で遊べるものが多いよ
スクショ貼っておくけどDeckは画像圧縮が自動で掛かるから実機はもっとくっきりしてるのとOLEDだと発色が段違いで良くなるので綺麗

ユミアは謎に重くて設定変えても殆ど下がらなかった
高設定
https://i.imgur.com/In046zh.jpg
https://i.imgur.com/To1CKbY.jpg

クロノトリガー+ピクセルデマスターMOD
https://i.imgur.com/r6Yh26x.jpg
https://i.imgur.com/Fvze2k1.jpg

ホグワーツレガシー 高設定+フレーム生成MOD
https://i.imgur.com/NziTzg5.jpg
https://i.imgur.com/fktb6mT.jpg

ゴーストワイヤートーキョー シネマティック+XeSSウルトラクオリティ
https://i.imgur.com/cfp5jYi.jpg
https://i.imgur.com/p4hxOu7.jpg

KHAZAN 高設定+フレーム生成MOD
https://i.imgur.com/pP8NYwj.jpg

ペルソナ5ロイヤル 最高設定
https://i.imgur.com/lrqhnxS.jpg

FF16 中設定+フレーム生成MOD
https://i.imgur.com/kO2LHBw.jpg

デモンエクスマキナ 最高設定
https://i.imgur.com/nZLrT4U.jpg

モンハンライズ 最高設定
https://i.imgur.com/Yo6PQdZ.jpg

モンハンワールド 高設定+ハイレゾテクスチャ
https://i.imgur.com/2L5VcNg.jpg

スターオーシャン2R 最高設定
https://i.imgur.com/F4G5DYv.jpg

LRFF13 最高設定
https://i.imgur.com/Y6FqwVl.jpg
https://i.imgur.com/BcBeVJ3.jpg

FF13-2 最高設定
https://i.imgur.com/1RyXT7x.jpg

FF13 最高設定
https://i.imgur.com/sMaObB7.jpg
https://i.imgur.com/PrBkTll.jpg

PPSSPP みんなのテニス ポータブル
https://i.imgur.com/zbXRAjA.jpg

おまけ ニンジャガ2ブラック XBPlay 1080P高画質+ハイパスフィルター
https://i.imgur.com/6ZONM7y.jpg
2025/04/04(金) 22:47:55.87ID:KVewFjSc0
>>979
参考になります
すごく助かりました
2025/04/04(金) 23:05:06.71ID:aT3ySEuj0
>>980
書き忘れてたけどFF13と13-2はFixMOD使ってる
13-2はフィールドだと60fps出るけど戦闘中は40~60fpsで可変
LRFF13は60fps制限掛かってるからこれ以上上がらない
バットマンアーカムナイトは最高設定で60fpsだったかな確か
トゥームレイダーは高設定+高テクスチャ(ララの髪の毛がかなり細かくなる)みたいなの使うと45fpsくらい高テクスチャ切ると60fps
ライズオブザトゥームレイダーとシャドウオブザトゥームレイダーは高設定で40fpsくらいだった気がする
2025/04/04(金) 23:19:44.78ID:KVewFjSc0
>>981
想像してたより遊べそうで驚いてます
夏場のPCの排熱で困ってたのでsteamdeckと併用しようと思います
2025/04/05(土) 02:57:20.25ID:xJy9zcO10
>>982
前もこのスレでおすすめして一人買ってたけど穴あきバックシェル良いよ
画像見てもらって分かる通りかなり冷えるからファン回転数も抑えられる
今の価格は分からないけどアリエクで2000円くらいで買えて換装も簡単なのでセット買うことをおすすめする
https://i.imgur.com/i9orLbq.jpg
2025/04/05(土) 12:08:51.36ID:b0hqwDU80
この前相談したものなんですけど今ドック見てるんですがみんなドックは何使ってますか?
2025/04/05(土) 12:49:25.60ID:xJy9zcO10
>>984
Ugreen 9in1使ってる
尼に下のを入れればページ見れるよASIN=商品番号
ASIN: B0CR6JND4M
986Anonymous 警備員[Lv.150][R武][R防][苗] (ワッチョイ 434b-9s1N [240a:61:10ac:d4d9:*])
垢版 |
2025/04/05(土) 13:30:51.05ID:ysGIN0lI0
>>984
JSAUXのドッグ使ってる
壊れる事なく3年目に突入
2025/04/05(土) 13:59:14.43ID:b0hqwDU80
>>985
>>986
ありがとう
ちょっと見て来ます
2025/04/05(土) 14:15:07.84ID:b0hqwDU80
ちょうど>>985さんのが迷ってたものでした
クーポン有りで2000円OFFになったので買っちゃいましたありがとうございます
ちなみにAliで>>983さんの言ってたシェルがセールで25%OFFの1970円送料無料で10日程で着くようなのでそれも買いました
ありがとうございました
2025/04/05(土) 14:21:25.30ID:j8mn8q+rd
switch2発売されたら置物になるのに騙されてて可哀想😢
990Anonymous 警備員[Lv.150][R武][R防][苗] (ワッチョイ bd8b-+Ye6 [218.218.70.80])
垢版 |
2025/04/05(土) 14:33:18.03ID:kPd4VAZ60
Switch2のゲーム高いじゃん
1万超えじゃん
CS機ってセールでもそんなに安くならないじゃん
2025/04/05(土) 14:49:21.31ID:Rn5s0FxR0
CS機用のディスク版は2~3カ月以内に売れば5割くらい帰ってくるから、そんなに気にならないな
1万円のdiablo4(DL版)買ってクソゲーなのに売れなかった時は絶望したわ
安いゲームはsteamでフルプライスはCS機でって感じ
2025/04/05(土) 15:02:08.78ID:V7sn1kly0
steam、CS両方出る時は好きな方で買えばいいし、どちらかでしか出ない時のために両方もってればいい
上で書いたけどテトリスグランドマスター4は今のところsteamしかないし、アケアカはCSにしかないから自分には両方いる
2025/04/05(土) 15:19:47.14ID:N2pw5skE0
自分はえっちなゲームやるためにDeck
2025/04/05(土) 16:32:25.92ID:xJy9zcO10
ディアブロ4はゲーパスで遊んで微妙だったから見送った
別にどれか一つって決まってるわけじゃないから適材適所で使い分けすれば良い

>>988
参考になって良かったよ
蓋がスタンドになって角度の調整や厚みが違うものも対応できるしPCと組み合わせても便利だよ
2025/04/05(土) 16:41:52.03ID:tEzl+nub0
自称deck被害者の会のレス乞食に構わないでいいよ
2025/04/05(土) 16:42:20.65ID:9stfK2Wp0
おちんぽ!
997Anonymous 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 0b43-swJV [217.178.233.118])
垢版 |
2025/04/05(土) 18:22:18.17ID:WX2wnzyT0
>>985
これいっつも工作員が宣伝してるな
ステマすんな
998Anonymous 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 0b43-swJV [217.178.233.118])
垢版 |
2025/04/05(土) 18:22:51.56ID:WX2wnzyT0
>>989
あんなゴミだれが買うんだよw
999Anonymous 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 0b43-swJV [217.178.233.118])
垢版 |
2025/04/05(土) 18:23:43.34ID:WX2wnzyT0
>>996
ガイジかオメー
1000Anonymous 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 0b43-swJV [217.178.233.118])
垢版 |
2025/04/05(土) 18:23:59.76ID:WX2wnzyT0
1000w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 21時間 18分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況