X



トップページすすコイン
95コメント117KB
〇〇のまるまる
0001BRP−U6CK
垢版 |
2022/05/30(月) 16:28:21.22ID:JslP15Vr0
書きたーい のに 一杯、壁がある
0002名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:29:33.74ID:JslP15Vr0
   新経済論     86  現代と未来社会を考える。

 ロシア型の経済や体制批判は置いとくとして、今やロシアへのサイバー攻撃が数倍に
膨らんだとし、外国製のソフトウエアやハードウエアの使用を減らすことで、サイバー
セキュリティーを強化する必要がある。とプーチンは表明した。ロシアの、ウクライナ
侵攻後に、多くの国有企業やニュースサイトが時折ハッキングに見舞われ、ウクライナ
での 戦争に関するロシアの公式路線とは、対立する情報を発することが少なくない。
これについてプーチンは、外国「国家機構」による攻撃と思い込んでいる。プーチンは
、「ロシアの重要な情報インフラの、インターネット資源を無効にする標的型攻撃が、
数多くなされている。」と非難し、メディアや金融機関が標的になっている。と訴えて
いる。「政府機関の公式サイトが深刻な攻撃が見舞われている。ロシアの主要企業のネ
ットワークに、不正に侵入しようとする試みも、はるかに多くなっている」と指摘した
。これは、安全保障会議で、ロシアは主要部門の情報セキュリティーを向上させ、国産
の技術や機器に切り替える必要がある事を示している。と言及した。この事でも、非常
に危機的であると言う認識がある事が判る。ところが、これは実は、国際的にロシア人
やウクライナ人が首謀者で、こうしたハッキング・ワーカーである事が非常に多い事で
もある。プーチン氏は、「外国のITや、ソフトウエア、製品に対する制限は、ロシア
に対する、制裁圧力のツールの一つになっている。」とし、「西側諸国のサプライヤー
の多くは、ロシアでの機器の技術サポートを一方的に停止してきた。」とも説明する。
0003名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:29:51.61ID:JslP15Vr0
プログラム更新後にブロックされるケースが増えていると指摘した。自国プログラムの
必要性と他国製プログラムの更新がブロックされてきた事。この矛盾には、苦悩が走る
。先の欧州の右傾化は西欧に固有の問題で、ロシアは支援され、ロシアで育てれた憎悪
は、更に成長し西欧で食され肥大する右翼化。プログラムも又ロシアに輸入され、巧妙
な仕掛けを持って西欧を駆け巡り、更にロシアに戻ってきて仕掛けをされるイタチごっ
こ。核も又米国で開発され、ロシアに渡り更に狂暴化の的になって米国を威嚇する。ま
っ。悪貨は良貨を駆逐する。ロシアで改良されて更に米国に降りかかるブーメラン。終
わらないサイバーハッキング競争。
0004名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:30:39.90ID:JslP15Vr0
   新経済論     87  現代と未来社会を考える。

 小西洋之議員はいう。「日本銀行はこれからも異次元金融緩和を、粛々と行う。との
意見があるなら、FRBとの金利格差は増大し、円安になり、ほぼドル円レート差額に
よる物価上昇で、今後の夏の物価高騰は 岸田インフレ。と呼ぶべじゃないですか。」
と。これに対し、岸田氏は、「一昨年来の調査報告では、欧米のインフレ率は7.2%。
日本では最高値でも2.5%以下。なので、この政府での金融政策は正しいと思っている
。」対して、「今後の物価上昇が、3割の石油価格 そして3割の円安問題と言う中の
ロジックで動いているのは、6割が日銀の金融政策の間違いでデフレ化の商品高騰の、
物価上昇が起こるなら対策立てるべきが、政府が赤字国債乱発予算で利子補給している
ので、日銀は方向転換を出来ないでいる。そうじゃないと言いきれますか。」と問いた
だす。
0005名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:31:01.02ID:JslP15Vr0
ところが、事実世界を見れば、欧米7%日本2%のインフレとされている動きで
、事実公表される「総合」の物価指数からは、食品やエネルギーの影響を除いた「総合
(除く食品・エネルギー)」の物価上昇率は、アメリカが2.4%であるのに対し、日本
は0.6%しかない。この原因は単純明快に サービス全体の物価上昇率において、米国は
2.7〜4%も物価が上昇しているにもかかわらず、日本は0.2%しか上昇していないから
だ。特にレストランでの外食・洗濯代・理髪料のほか、鉄道運賃や住居家賃・帰属家賃
(居住権利)の影響である。最も重要だと考えるのはこのオーナーつまり所有者が、ト
ランプなど見る様に超富裕者層で、管理する大手不動産業者が買い占めて、政府による
価格把握や統制は出来ない地位を持っている。と言う事だ。それどころかロビイストや
議員とつるんで物価高騰に導いて余得を増やす有様なのだ。重要な、上下水道・大学授
業料・病院サービスは、オバマケア時代前から、異常であると批判され続けてきていた
。それに加え保育所・保育料・介護料を引き揚げ、庶民を経済モルモットにしている。
と声明を出して、ディスコや教会、さらに学校と銃撃事件がブッシュ・オバマ時代に多
くなり、トランプ・バイデンでも止(や)まる事なく続いている。アメリカと異なり、
日本ではこれらの領域は、政府の「銃砲規制」と「価格統制」の相関関係が補っている
0006名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:31:48.50ID:JslP15Vr0
  新経済論     88  現代と未来社会を考える。

 そう言った国富論的な金融論では、日本はかなり先鋭的に斬新で、欧米の、百年先に
行くようなMMC政策的な中にいる。これは何も日本が意図したものでなく、平和憲法
下の専守防衛や非核三原則を固持して、国家経営に勤しんで来た中で起った現象だろう
。先般(2021年04月27日)、日銀は、定例の金融政策決定会合を開催し、コロナ禍での
大規模な金融緩和は、継続を明らかにしたが、2023年度の物価見通しでは1%に留まる
可能性も、新たに公表したのだ。この見通しは、2023年で任期が終了する日銀の、黒田
総裁の任期中に、異次元緩和の目標であった2%の物価目標が達成不可能となった。
0007名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:32:07.82ID:JslP15Vr0

の宣言を意味する。このため、金融政策決定会合後の記者会見では、黒田総裁に対し、
現状に対する質問が集中していた。黒田総裁は、「(2%の)物価目標が達成できない
)事に、時間がかかっており、そのことは残念だ。」の発言がある。しかし、なぜ日本
の物価は上昇しないのか。異次元緩和が始まった当初から、日本の物価は構造的な問題
で、大規模な金融政策のみで2%の物価目標を達成することは不可能と、様々な書籍や
コラムで公表されてきている。この理由を改めて確認し、日本の物価を上昇させると、
要は日本が敗戦国だからである。ファクトの一つは、「過去のインフレ率(消費者物価
指数)の推移」でも、1989年は消費税の導入が物価を1.4%ポイントも押し上げている
。日本中の景気が過熱したバブル期(1986年〜1989年)も、年平均インフレ率は0.6%
にすぎない。また、1990年・91年の湾岸戦争、97年の消費税増税、2008年などの、原油
価格高騰の影響があった。これらのインフレ上昇圧力があっても、これらの要因でさえ
、平時にインフレ率が2%を超えたのは1985年が最後で、企業の涙ぐましい努力や労力
の結晶で上がっていない。それは、日本の物価で何が構造的な問題を抱えていたからだ
。それは、アメリカと日本の物価上昇率の違いを比較すると理解できる。2019年におけ
る日米の物価上昇率の中身を比較し、「財(モノ)全体」の物価上昇率「サービス全体
」の物価上昇率を比較しても、、テレビのほか、通信機器等や玩具・婦人洋服・ガソリ
ンなどの技術革新の著しいアメリカの方が、デフレだったという事実がある。
0008名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:32:52.98ID:JslP15Vr0
   新経済論     89  現代と未来社会を考える。

このため、財(モノ)で、日本が0.4%程度の物価上昇率であるが、アメリカはわずか
に0.2%しか物価が上昇していない。しかしながら、全体とサービス全体を考慮した 
物価上昇率は異なる。消費者物価指数の「総合」の物価上昇率を掲載している。つまり
給与が高いのだ。まあアメリカも地域格差はあるのだが、総じて労働条件、労働環境に
は、重視されていて、従業員福祉には、企業は環境整備に大いに力をいれた。
0009名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:33:13.12ID:JslP15Vr0
その結果
 給与所得に居る。と言える。ある学者はその環境は衣食住に関して、日本人は普通の
8倍ほど耐えて生活している。とも言っている。これは、政府無策の奉仕料換算である
。例えば、日本では、医療では診療報酬制度が存在し、原則1点10円で、公的保険に、
収載されて、全ての診療・治療行為などについて点数が公的に定められている。介護で
も介護報酬の制度があり、国立大学の授業料も政府が上限を定めて国家統制している形
である。この結果、日本における上下水道・保育所保育料・介護料・大学授業料・医療
や教育に病院サービスの物価上昇率は0.5%未満となっており、日本のサービス全体の
物価上昇率は、極めて低い水準に留まっている。しかし、国民サービスの全体としては
、米国は、オバマケアをはねのけるほど、民間病院や民間保険が充実し、製薬会社も又
醜悪にも商業経営に勤しんで、米国の国益に増収益をもたらしている。これはワクチン
製造でもみられる。このファクトから分かることは、日本の低インフレやデフレは金融
政策の問題ではなく、政府の価格統制などによる構造的違いであり、この問題に切り込
まない限り、2%の物価目標を達成することは難しい。というを意味する。すなわち、
日本の物価上昇率を引き上げるためには、簡単で、悪辣にサービス産業の構造改革によ
って貧民化が必要である事を示唆する。これは国民的に許されない行為だろう。例えば
、混合保育・混合医療・混合介護などの推進で、これら分野における政府の価格統制を
弱めると、政府は異常な高収入を果たすだろう。しかし、病院経営は順調だろうが患者
は、医療崩壊に悩む事になる。究極の民営化である。岐阜の水道事業が民間に委託した
問題と同じだ。水の供給と維持管理を放棄して、供給権限を残し民間売却された。結果
法外な水道基本料月々20万と、200万の維持整備費の要求がなされた。これを経済
活動と取るか、社会福祉と取るかか自由だが、少なくとも水は生命維持の根源だ。
0010名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:33:56.18ID:JslP15Vr0
   新経済論     90  現代と未来社会を考える。

 しかし、低インフレが慢性化したような日本でも、欧米並みに上がっている物価指数
が一つある。それは企業間で売買される「商品価格」を対象にした企業物価指数である
。10月の上昇率は前年同月比8.0%の異常な上昇である。これは同種の米国の物価指数
である生産者物価指数の、同上昇率12.5%ほどではないが、目立って上昇している中に
ある。
0011名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:34:16.64ID:JslP15Vr0
むろん、この企業物価上昇の主因は、国際間商品価格の高騰にで、輸入物価上昇
が起因だろう。しかし、この取引価格上昇は、米国は簡単に上昇させ得るが、日本では
中小企業で、親方企業に対し価格転嫁を問診しない。すなわち切られる覚悟をもたない
と切り詰めて最後にならないと言わない。と言う特徴があるから5%以上の上昇は名目
上でも遥かに異常事態だ。昨年の10月の輸入物価指数は、円ベースで38.0%(前年同月
比)、契約通貨ベースで同31.4%も上がっている。インフレ高進の、欧米とは別世界、
日本企業はなぜ価格転嫁できなくなった。データが利用できる1980年までさかのぼって
、日本の消費者物価指数の前年同月比(%)と企業物価指数の同変化率との格差(=消
費者物価上昇率−企業物価上昇率)(以下「物価指数ギャップ」と記す)の推移を示し
たの棒グラフ(右メモリ)で、示したのが物価指数ギャップであり、消費者物価が企業
物価以上に上昇している局面、マイナスは逆に企業物価の上昇率が消費者物価のそれを
上回っている局面と変わった。又物価を抑える為に政策上の支出では5%以上なのだが
企業の企業余剰金や企業の留保金はわずか0.3%の中にある。全く政府支出の方が多い
のである。この間の物価上昇率ではアメリカは1.7%の物価上昇率であるのに対し、日
本は0.3%しか物価が上昇していない。しかし、いまアメリカ国民は物価上昇に悲鳴を
上げている。月1%上昇率なのだ。不動産価格が仮に一億円だったら、1万円ずつ家賃
が上がる勘定である。日本は、ここ20年ほどインフレでもひどいデフレでもなく、ごく
緩やかなデフレの中にいた。英語にこんな言い方もある「There are two certainties
in life―death and taxes」(人生で確実なものが2つある。死と税金だ)と言う諺だ
。それでも日本では、「ごく緩やかでも、デフレはデフレじゃないか。国民にとっては
ハッピーであるはずがない!。」と中にはそのような意見もある。しかし、デフレを
悪しざまに言うのはアメリカの現状を見てからのほうがいい。
0012名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:34:47.65ID:JslP15Vr0
   新経済論     91  現代と未来社会を考える。

 アメリカ国内は、インフレが続いている。CPI(消費者物価指数)は、約20年間、
年率2〜3%前後で推移している。デフレを敵視するアメリカナイズされた人たちの目に
、インフレが続くアメリカが好ましく写っているかもしれない。しかし実態は逆です。
0013名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:35:08.59ID:JslP15Vr0
いまや、アメリカ国民の殆どは、上がり続ける物価に悲鳴を上げている。たとえば学費
の問題は5〜6年前から学生の貧困化が学園銃撃を多発させる。と批判され、学生共催
で銃砲規制や学費や教育ローンや奨学金制度などの改定を求めている。。アメリカの、
学費は、この15年間で2.5倍になった。いまや、ハーバードなど名門大学の学費などは
、寮費を含めて、だいたい7〜8万ドル(一千万円)です。これは4年間の合計じゃあ
りません。毎年の支払い額である。学費が高くなっても、そのぶん賃金が上がっている
なら問題はないのです。しかし、賃金は15年間で約1.3倍にしかなっていない。つまり
二倍もならない給与で3〜5倍の学費が必要で、賃金がまったく追いついていない。の
である。これは、不動産と建設業が、2000年頃に大きく、アネミティ学園作りに、高額
な資本投下した学生呼び込み用の施設作りに邁進しその償却と資金返還でこういった事
に重なったのである。アメリカでは奨学金制度が充実している。だからといって大丈夫
といえず、返済不要の給付型奨学金を受け取れる成績優秀者でも、苦悩にみちて娼婦に
身を落としている。実際には、少なくない数の学生がローンを組んで大学や大学院に、
進学します。卒業したら返済しなくてはいけないが、肝心の給料のほうは上がらない。
これがアメリカの実態である。更に、米国の10月の消費者物価上昇率(総合)は+6.2
%(前年同月比)と高水準は止まらない。欧州でもユーロ圏の同物価上昇率は+4.1%
である。つまり総じて5%水準で毎月上昇している。対して日本の消費者物価上昇率は
まだまだ+0.1%にとどまり、依然として日本だけ低インフレが問題となっている現状
だったが、此処に来てウクライナ問題が大きく影が差す。特にロシアの天然ガス問題と
食糧・鉱物資源の中国との駆け引きには、大きな世界価格高騰が危ぶまれる。 米国の
インフレ高進については、「米国がスタグフレーションになる」などと取り上げられた
が、今年第3〜第4四半期までには鎮静化すると判断されていた。が、欧米諸国でインフ
レ高進が問題となる状況下で、ひとり日本のみが低インフレにとどまっている。
0014名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:35:51.41ID:JslP15Vr0
   新経済論     92  現代と未来社会を考える。

 この特異な状況は、先述の様に説明できる。欧米を中心として1970年代初めの第一次
石油ショック後にも、スタグフレーションが話題になったが。最近は、ウクライナ戦争
やコロナ禍でのエネルギー不足、世界経済の不安定化要因の多さを背景にして、再び、
スタグフレーションなる言葉が注目を浴びている。
0015名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:36:15.75ID:JslP15Vr0
日本でもガソリン、電気・ガス代、
さまざまな食品の値上げと、他方でコロナ禍から十分に回復していない国内経済を合わ
せて、スタグフレーションの出現を喧伝する人達も多いが、「スタグフレーション」と
いう言葉は、これは停滞(スタグネーション)とインフレ(インフレーション)を組み
合わせて、過ぎた後に作られた言葉である。高いインフレと高い失業率が共存する現象
を意味して、世界大戦前のドイツ経済の研究などから生まれた。元FRBのレガシーで
もあるバーナンキ氏などは、講演の中で「FRBの金融引き締めは遅すぎた。インフレ
抑制に手こずり、米国経済は失業率の上昇など、経済減速の可能性が大きい。このこと
をスタグフレーションと呼ぶことも可能だ。」などと能天気な手厳しい評価を言ってい
る。実際には、FRBと米国政府に意思疎通があり、楽観シナリオを描いて戦争に突入
した。バーナンキ氏らの悲観シナリオが妥当とするか、どうかは別にして、米国経済の
世界経済に占める重要な位置からいっても、コロナ禍で経済停滞する中で、金融引き締
めは遅すぎた。と言うのはちょっと言い過ぎだろう。米国の8.5%に達するまれに高い
インフレを経験している背景には、米国の国策もある。バイデンはコロナ禍の中で大胆
な金融緩和政策を続けた。こうして市中に給付した金は、株式市場やさまざまなリスク
性の資産取引が活発化した。この為職業の流動化を起こす潤滑油になって、離職者が増
えた。従来なら不法労働者がその離職者の後を継いだのだが、トランプ以来の 厳しい
入国者制限で、どの職場でもコロナ禍後の経済復興に人員不足となったのだ。加えて、
給付金で余暇生活で改めて自分の人生や性格に合った職業を選びたいと言う希望者の群
れも独立して同じ職業には戻らないようだ。このことを反映し、1930年代の大恐慌以来
となる数週間連続の株価下落にも見舞われている。中央銀行である連邦準備制度理事会
(FRB)は、金融引き締め政策に乗り出しても効果なしと判断した。
0016名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:36:51.71ID:JslP15Vr0
   新経済論     93  現代と未来社会を考える。

 米国のインフレには、こうした要因が大きく関係している。もちろんエネルギーなど
(石油、天然ガスなど)の価格高騰も大きく寄与しているが、それだけではない。経済
の主要部門は、人々の消費である。米国のインフレに 大きく貢献している労働者は、
結局は消費者なのである。
0017名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:37:43.71ID:JslP15Vr0
コロナ禍の中で大胆な金融緩和政策を続けたために上昇した
物価は、株式市場やさまざまなリスク性の資産取引が活発化しても、それは見せかけの
金融資産であり、実質経済は、今や米国人も縮小経済下でも生きて行くと決断した様に
見える。今後も要注目だろう。なお日本の物価指数では注目された牛丼の値上げについ
ては、今月は落ち着いているようである。先月、森永卓郎教授(獨協大学経済学部)が
「吉野家の牛丼が高ければ親子丼を食べればいい」という提案をしていた。卓郎教授は
、株の優待券で親子丼を食べている可能性があり、それで誤認識をしているのだろう。
という。吉野家では親子丼(並盛)の方が牛丼(並盛)よりも高い。これを「森永卓郎
マリーアントワネット問題」とご子息の経済アナリスト森永康平氏の文化放送「おはよ
う寺ちゃん」での発言している。ところがこの現象は、とてつもない見本でもあるのだ
。米国労働市場がひっ迫しているのを尻目に「より良き職業選びの失業者」の人達は、
高い賃金が得られるのを「予想」し、更に慎重に職探する。早期の就職に慎重になった
。賃金の上昇予想は、人出不足をさらに高めてしまい現実の賃金上昇と物価の上昇を生
み出す。ここに「予想」で待つ庶民がいる。がFRBは、金融引き締めに乗り出しこの
賃金と物価のスパイラル状況を切ろうと躍起である。FRBの賃金予想や、物価予想で
みても、3%台前半で、実際のインフレ率が8.5%なのでかなりの開きがある。これは
なぜか?それは物価上昇を短期的現象としてとらえて、現生活に密着した感覚がない。
と言う。卓郎間違いと、全くおなじなのである。FRB のパウエル議長も、政府側のイエ
レン財務長官らも、金融引き締めは、米国経済を極端に減速させることなく、インフレ
を終息できるだろう、と自信を表明している。この低いインフレ予想の金融スタンスで
あることは間違いない。だが、それは楽観しすぎる。と思うのである。
0018名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 15:54:32.25ID:d+AsC18a0
[ロンドン26日ロイター]で、英石油大手シェルは、ロシア極東の石油ガス開発事業
「サハリン2」の権益について、インドのエネルギー関連のコンソーシアム(企業連合
)と売却交渉を進めている。として、関係者3人がロイターに明らかにした。サハリン
2で保有する約27.5%の権益を巡り、インドの石油天然ガス公社(ONGC)や、
天然ガス供給大手ゲイルと協議に入っているという。関係筋によると、シェルとインド
のコンソーシアムが合意に至るかは不明である。シェルは、サハリン2の権益売却で、
中国のエネルギー企業など他の企業とは協議していないという。サハリン2にはロシア
国営ガス大手・ガスプロムが約50%出資、三井物産や三菱商事も参加している。又、
萩生田光一経産相は31日の参院予算委員会で、日ロ合弁の液化天然ガス(LNG)の
プロジェクト「サハリン2」について、「どけと言われてもどかない」と述べ、日本と
して権益を守る意向を改めて示した答弁を。鈴木宗男委員(維)への質問で行っている
。鈴木委員は、ロシアのウクライナ侵略に関連し「サハリン2(の日本権益)は守られ
るのか」と質問。萩生田経産相は「サハリン2は、先人が苦労して、獲得した権益であ
ります。地主はロシアかもしれないが、借地権や(液化、輸送)プラントは日本政府や
日本企業が保有している。」として、権益を維持する意志を示した。さっさとインド企
業を北海道に置いて、迂回資金で輸入すればいいだろうに。そして樺太と宗谷にパイプ
敷いて、LNGを持って来いよ。昔は日本の土地だったんだから。
0019名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 16:08:00.48ID:d+AsC18a0
   新経済論おにゅ〜〜う     1  現代と未来社会を考える。

 実は世界がうらやむ日本型デフレ、本当は恐ろしい米国型インフレだったんだが…。
この処ウクライナ危機で、日本でも企業物価指数は目立って上昇している。アメリカの
事情は、上昇し続ける学費や教育費は、死や税金に匹敵するくらいに切実な悩みのタネ
になっている。又、都会の家賃は跳ね上がっていて、もう住めないと近郊に飛び出した
家族に、コロナ後の経営不振の失職が続いている。ニューヨークやロスアンゼルスでは
2ベッドルームで家賃3000ドル(33万円)はあたりまえ。サンフランシスコなら5000$
(55万円)くらいが平均。地方都市も家賃は上昇していて、最近は家賃すら払えなくて
キャンピングカーで暮らす人も増えてきた。医療費も見逃せません。医療費は15年間で
2倍強なのです。日本で報道されるとおり、アメリカはオバマケアが導入されるまでは
皆保険制度がなく、無保険の人が大勢だった。また保険に入っていても、保険ごとに、
受ける診療が限られて、保険会社の欲得の中で思った様な診療は結局手出しになる例が
多い。なぜかというと、医療費が高いからである。日本の外務省ホームページによると
、ニューヨーク市マンハッタン区の場合、一般の初診料は 150ドル(16500〜33000円)
、専門医を受診すると200〜500ドル(22000円〜55000円),入院した場合は室料だけで
1日数千ドルかかり、急性虫垂炎で入院して手術後腹膜炎を併発した(8日入院)では
、なんと合計7万ドル(770万円)である。これじゃ普通の庶民は 病気になれません。
教育、家賃、医療。問題は、これらの支出はすべて生きていくために避けて通れない。
そこで起きるのが自暴自棄で銃砲を買って、集会場の機関銃連射で、自殺するという事
が起こってしまう。と言うことになる。まあ刀剣の日本じゃ玉砕、万歳攻撃。と言う様
な心境でしょう。
0020名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 03:12:57.41ID:6zyBmRQE0
 モスクワの独立系世論調査機関「レバダセンター」によると、ウクライナ侵攻以降、
プーチン大統領の支持率は8割を超え、「特殊軍事作戦」への支持も7割を上回る。その
背景について、「唯一の情報源となっているのが政権のプロパガンダを伝える国営放送
で、支持者はそれを信じている」と、レバダセンターは分析している。しかし、真実は
どうも違う。ロシアの人々はウクライナで何が起こっているのか、知らないのではない
か――そうたずねると、即座に否定した。「というのも、ウクライナで何が起こってい
るのか知りたかったら、知り合いに電話すればいいだけですから。携帯は通じますから
ね、戦場にも。」昔からロシアと結びつきが強いウクライナには、ロシア人の知り合い
が大勢住んでいる。「私自身、ウクライナ北部のハルキウに知り合いがいますし、放送
局の元同僚もウクライナに知人がいっぱいいる。作戦開始直後、その同僚もウクライナ
に電話したんです。そうしたら、『爆弾が落ちてきている』って。政府はウクライナ軍
の基地を攻撃している。と言っていたけれど、どうも違うということがわかってきた。
でも、みんな当局の発表を信じたいという気持ちが強かった。だから、とても戸惑って
いました。」つまり、政府発表を信じていないが、信じたい。信じた行動しか出来ない
。というのである。モスクワ放送、は国営のプロバガンダ機関であり、「権力当局」の
立場を、忠実に反映してきた。さらに社会主義の優位性を世界に訴える、強力な、宣伝
マシンでもある。その後、スプートニクも2016年の米大統領選においては、意図的に偽
情報を配信して選挙戦を妨害したと、調査結果を米国家情報長官室は公表しているのだ
が。現実には米国も又、FBIやCIAの勝手な判断のプロパガンダを公式発表して、
イラク戦争での 大量破壊兵器などは、その典型例となっている。はたしてクリントン
陣営が、右翼活動家に武器を提供し、黒魔術師の助言通りに動いた事は、今やフェイク
ニュースでも無かった事は明らかになっているいるではないか。ロシア報道局と米国の
当局の記者会見・・・まるで中国と同じ茶番劇にして政府の重みや威厳も失っている。
0021名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:04:35.87ID:/8ygoT4r0
 2022年に入り世界の株式市場が不安定さを増している。きっかけは、米国の中央銀行
にあたる米連邦準備制度理事会(FRB)による金融政策の正常化が急ピッチに進む。
との思惑が走っているからだ。21年11月に、米国債などの買い入れる量的金融緩和の、
縮小(テーパリング)を開始した。正常化への第一歩を踏み出したFRBであったが、
テーパリングは、今年3月に終了して、今度は利上げに動くとの見方が金融市場では、
コンセンサス(業界同意)となっていた。しかし、市場の驚きを誘ったのは、FRBが
「量的引き締め(QT)」にも前向きな姿勢を示していることが明らかになった点であ
る。キーワードとなるのは「量的引き締め(QT)」とは何か、今後の金融市場などへ
の影響について考えていきたい。FRBは1月5日、21年12月開催の金融政策決定会合
である 米連邦公開市場委員会(Federal Open Market Committee;FOMC)の議事録
要旨が公表された。が、そこで明らかになったのは、連邦公開市場委員会の金融政策を
決定する会合参加者は、従来想定よりも早く、かつ速いペースで利上げする意向があり
、利上げ後しばらくして「量的引き締め(QT)」に動くことが適切との判断を示して
いたのである。この前のめりにも見えるFRBの背中を押しているのは、39年ぶりの、
上昇率となった消費者物価指数(CPI)などが示すインフレの加速である。過度に、
インフレが進むと、景気を大幅に後退させるリスクがあり、これは過去の歴史が証明し
ている。最近の物価上昇は当初、一時的な事象と考えられていましたが、いまとなって
は、コロナ禍、コンテナ不足、ウクライナ紛争、中国影響など、様々な要因が重なり、
持続性のある経済現象と受け止められています。
0022名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:05:16.26ID:/8ygoT4r0
新経済論おにゅ〜〜う     5  現代と未来社会を考える。

 さてQTだが、英語の「Quantitative Tightening 」の頭文字をとった略称である。
これは、量的金融緩和(Quantitative Easing=QE )を解除することを意味している
が、こちらは、日銀の行っているマネーサプライの拡大化、つまり流通貨幣の拡大の為
お金を多く市中に流そうと言う行為だ。QE政策で中央銀行が市場から買い入れた国債
などの金融資産に対して、満期債券の再投資を停止して償還させたり、保有資産を銀行
から再売却したりすることなどで、QEによって拡大したバランスシートを段階的にも
圧縮させる。こうした行為をQTといいます。新型コロナウイルスの、感染拡大に伴う
景気悪化を受けて、FRBは20年3月に政策金利をゼロ%近辺まで引き下げている。と
ともにQEを含む大規模な金融緩和を、日本と共に行った。本来ここで日本などが利上
げし、米国の基軸通貨ドル防衛過多の動向に合わせるべくするべきが、政府の国債垂れ
流しの赤字予算で、黒田総裁も同じ共同運用に走れなかったのである。金融緩和の効果
が米国では早くからあらわれ始め、FRBは現在も、多額の金融資産買い入れを減らす
テーパリングを実施して日銀同様の対応した。現在でもQEは続いている状態である様
であるが、そのQEは3月にも終了する予定だ。QE終了後にそれほど間をおかず、積
み上がったバランスシートを縮小させるQTにも踏み込む可能性が意識されての発言が
相次いだようだ。現在、FRBの保有資産は現在9兆ドル弱と、20年3月の4兆ドル台
から2倍強に膨らんでいる。QTではこの9兆ドル弱に膨らんだこの保有資産を徐々に
減らして、バランスシートを圧縮していこう。というものです。FRBには今年3月の
QE終了後に利上げを決めると見込まれていますが、合わせてQTも実施することにな
れば、金融市場にとっては2重の引き締め圧力がかかることになります。
0023名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:05:56.28ID:/8ygoT4r0
新経済論おにゅ〜〜う     4  現代と未来社会を考える。

 2022年に入り世界の株式市場が不安定さを増している。きっかけは、米国の中央銀行
にあたる米連邦準備制度理事会(FRB)による金融政策の正常化が急ピッチに進む。
との思惑が走っているからだ。21年11月に、米国債などの買い入れる量的金融緩和の、
縮小(テーパリング)を開始した。正常化への第一歩を踏み出したFRBであったが、
テーパリングは、今年3月に終了して、今度は利上げに動くとの見方が金融市場では、
コンセンサス(業界同意)となっていた。しかし、市場の驚きを誘ったのは、FRBが
「量的引き締め(QT)」にも前向きな姿勢を示していることが明らかになった点であ
る。キーワードとなるのは「量的引き締め(QT)」とは何か、今後の金融市場などへ
の影響について考えていきたい。FRBは1月5日、21年12月開催の金融政策決定会合
である 米連邦公開市場委員会(Federal Open Market Committee;FOMC)の議事録
要旨が公表された。が、そこで明らかになったのは、連邦公開市場委員会の金融政策を
決定する会合参加者は、従来想定よりも早く、かつ速いペースで利上げする意向があり
、利上げ後しばらくして「量的引き締め(QT)」に動くことが適切との判断を示して
いたのである。この前のめりにも見えるFRBの背中を押しているのは、39年ぶりの、
上昇率となった消費者物価指数(CPI)などが示すインフレの加速である。過度に、
インフレが進むと、景気を大幅に後退させるリスクがあり、これは過去の歴史が証明し
ている。最近の物価上昇は当初、一時的な事象と考えられていましたが、いまとなって
は、コロナ禍、コンテナ不足、ウクライナ紛争、中国影響など、様々な要因が重なり、
持続性のある経済現象と受け止められています。
0024名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:06:34.60ID:/8ygoT4r0
新経済論おにゅ〜〜う     5  現代と未来社会を考える。

 さてQTだが、英語の「Quantitative Tightening 」の頭文字をとった略称である。
これは、量的金融緩和(Quantitative Easing=QE )を解除することを意味している
が、こちらは、日銀の行っているマネーサプライの拡大化、つまり流通貨幣の拡大の為
お金を多く市中に流そうと言う行為だ。QE政策で中央銀行が市場から買い入れた国債
などの金融資産に対して、満期債券の再投資を停止して償還させたり、保有資産を銀行
から再売却したりすることなどで、QEによって拡大したバランスシートを段階的にも
圧縮させる。こうした行為をQTといいます。新型コロナウイルスの、感染拡大に伴う
景気悪化を受けて、FRBは20年3月に政策金利をゼロ%近辺まで引き下げている。と
ともにQEを含む大規模な金融緩和を、日本と共に行った。本来ここで日本などが利上
げし、米国の基軸通貨ドル防衛過多の動向に合わせるべくするべきが、政府の国債垂れ
流しの赤字予算で、黒田総裁も同じ共同運用に走れなかったのである。金融緩和の効果
が米国では早くからあらわれ始め、FRBは現在も、多額の金融資産買い入れを減らす
テーパリングを実施して日銀同様の対応した。現在でもQEは続いている状態である様
であるが、そのQEは3月にも終了する予定だ。QE終了後にそれほど間をおかず、積
み上がったバランスシートを縮小させるQTにも踏み込む可能性が意識されての発言が
相次いだようだ。現在、FRBの保有資産は現在9兆ドル弱と、20年3月の4兆ドル台
から2倍強に膨らんでいる。QTではこの9兆ドル弱に膨らんだこの保有資産を徐々に
減らして、バランスシートを圧縮していこう。というものです。FRBには今年3月の
QE終了後に利上げを決めると見込まれていますが、合わせてQTも実施することにな
れば、金融市場にとっては2重の引き締め圧力がかかることになります。
0025名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:06:55.54ID:/8ygoT4r0
新経済論おにゅ〜〜う     6  現代と未来社会を考える。

 FRBはこれまで、QTを含む金融政策の正常化を進めた実績がある。2008年に発生
したリーマン・ショック後に実施した。この時のQE政策は14年10月に終了。その後、
バランスシートの残高規模を維持しつつ15年12月に利上げを再開。18年末まで利上げを
続ける中、17年10月にQTを開始しました。そしてQTは19年7月まで続くことになっ
て日本との利ザヤ差や金融政策の自由度の差が生まれた。金融政策の正常化への過程は
、@QE縮小(テーパリング)開始→AQE終了→BQE終了後もバランスシート維持
→C利上げ開始→Dバランスシートの縮小(QT)開始――という流れが一般的である
。この時、QT開始までの時間軸をみると、前回の正常化ではQE終了から3年、利上
げ開始から2年弱の期間をおいてからQTが実施されていた。その為今回の正常化も、
同様の手順で実施されるとみられていたのだが、金融市場にサプライズの1つになった
のが、その正常化プロセスの「早期化予測」である。FRBの想定では、2022年3月の
QE終了後、早い段階で利上げも、QTも開始することが適切だと判断している。とい
うことが明らかになったのだ。金融政策正常化の早期化はインフレ加速が原因とみられ
、今回過去に慎重に正常化を進めてきたFRBがインフレ退治に向け、より強い姿勢を
示したと受け止められた。これが、金融市場の動揺を誘った。FRBの量的引き締め(
QT)に加え、利上げも又金融政策の大きな手段の1つである。今後、FRBはどうも
金融政策を早期に変更していく。市場は、固唾を飲んで一喜一憂しているのが実態で、
そうしたなかで、直接的な影響を受ける米金利とみられた。この米金利は、米株やその
ほかの金融資産や為替相場、さらには景気の変動に左右する。全世界の投資家は米金利
の変動からは、およそ逃れることはできないといっても過言ではありません。それらは
仮想通貨や中国株や元の海外資産でも同様である。
0026名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:07:22.63ID:/8ygoT4r0
新経済論おにゅ〜〜う     7  現代と未来社会を考える。

 QTを進めるに当たって、マーケットへの影響はどうなるか。債券市場では、QTは
米国債の需給の緩みを意識させることになる。このため、米長期金利の上昇要因になる
。こうした見方が一般的だ。というのも、一度購入した債券が償還期限を迎え、現金が
FRBの手元に戻っても、その資金での再び国債を購入させられれば、常に買い手が、
存在することになる。所謂据え置き債券と同じだ。これに対し売り払いQTは、買い手
がついに姿を消すわけですから、「国債を買わない=金利が上がる」という構図へと、
局面が動き変化することが可能性大で、市場転換を意味している。また、株式市場には
逆風との見方が多い。金融政策の正常化は、経済状態や 金融環境が安定しているから
こそ進められる。という見方もあるのが、QEにより大量に出回ったマネーがこれまで
の株式相場を押し上げてきた一因でもあることは、間違いない事実だけに、QEを巻き
戻すQTによる「マイナスの影響」は無視できない。市場にじゃぶじゃぶと流れ込んで
いたマネーの量が細るだけではなく、ついに滞留していた資金が吸収されるためです。
多くのグラフはFRBのバランスシートとダウ工業株30種平均の推移を表したものが使
われその乖離差がみられる。2020年3月に世界的な新型コロナウイルス感染拡大による
景気後退懸念を背景にダウ平均は急落しますが、その後は、大規模なQE政策に伴って
FRBのバランスシートが拡大、それに歩調を合わせるようにダウ平均も急回復した。
。コロナ・ショック後の株高の一因がバランスシートの拡大によるものである。とする
ならば、その逆回転が起きれば株価にはマイナスとなり、下げ圧力が強まりかねない。
との懸念は当然である。ちなみに、前回の金融政策の正常化で、利上げとQTが重なっ
たのは2018年でしたが、この期間のダウ平均は公式数値は約6%の下落となっている。
0027名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:08:02.37ID:/8ygoT4r0
新経済論おにゅ〜〜う     8  現代と未来社会を考える。

 元々日本化とされる日本の株式・金融市場を見渡すとよく見える。外国為替市場では
米金利上昇に伴うドル買いを背景に、円安・ドル高が進みやすいとみられていて、例え
国債が国内業者による買い付けでも同じである。株式市場では、円安は輸出関連企業に
は追い風となるのであるが、単に安さののみで売れるとは限らない。又輸入物価の上昇
などを通じて、原料高流通高など内需関連株を中心に企業収益の圧迫要因にもなります
。こうなると、海外に工場を移しているグローバル企業は、日本本社To海外支社の、
売買金融から、本社の決済で、支社To支社の関係で、ドルのまま日本の円決算として
ない様相になる。何も損する為に本社を通した組立て工場の運営をしなくて利益のみの
暖簾料を払って独立したが良いとなるのだ。コロナ禍で多くの日本メーカーが販売して
いたのに中国やフィリピン・ベトナムの独立子会社が政府差し止めで、送らなくなって
大混乱に陥ったが、実はグローバルなサプライチェーンは既にこうした利益重視で守ら
れて、国の関与外に置かれている。そもそも金利の上昇は、借金をする際の利息が増え
る。こうした、借金をしてまで事業を拡大しようとする成長企業にとって、借金返済の
金額が増える。と言う事になる。この事自体業績の圧迫要因である。特に現代のITの
関連起業家は、負担が増え経済の 引率者だったIT関連退場に繋がりやすい。ゆえに
金利の上昇は特に成長企業の銘柄群、いわゆる「グロース株」にとって強い逆風となる
。つまり、インフレ圧力が高い程、金融引き締めに前向きな姿勢を強め始めたFRB。
世界経済に及ぼす影響など不確定要素があるのに、QTを巡る議論が浮上したことは、
金融政策の正常化が想定以上に前倒しで進められる可能性が金融市場では強い下降を呼
び、インフレも加速させる。これまでFRBはこれまで巧みな市場との対話によって、
コントロールされていた市場も、市場toFRB、市場to庶民生活 市場to企業、それぞ
れが乖離しては 市場to政府にもコントロール不可となり、世界にリセッション時代に
突入を呼ぶ。これはリフレ時代の終焉となる、危険な事だ。
0028名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:10:51.38ID:/8ygoT4r0
新経済論おにゅ〜〜う     9  現代と未来社会を考える。

 かつて、金融市場の混乱を抑えてきました。幾度となく試練を極めて、グリーンスパ
ン議長は切り抜けてきた。そのため、パウエルFRB議長の手腕が期待されてはいます
が、当面はQTを巡るFRB高官の発言に一喜一憂する展開が想定され、能力不足は、
ゆがめない。QTの動向は今後の金融市場の行方を占う重要なカギとなりそうなだけに
、QTに関連するニュースは細かく動きをチェックするべきだが、バイデンには、その
細心の注意がないのだ。CPIショックが起こってるが対策は講じていない。CPI、
いわゆる消費者物価指数だが、大体0.1%以下が望ましく0.3%超えたら生きて行
けない庶民がでる。とされる。これが、12ヶ月つまり年間でも2%以下でなければな
らない。と言うのが標準だが、米労働省が発表した5月消費者物価指数(CPI)は前月比
+1.0%となった。この伸びは4月+0.3%から予想以上に拡大し3月来で最大でもある。
前年比では+8.6%と、予想外に4月+8.3%から拡大し1981年12月以降ほぼ40年ぶり最大
を記録している。ガソリン価格の上昇が押し上げた恰好だが、これは、年間で2〜3割
上昇、直近一ヶ月で一割の物価上昇と言う事になる。これは対策無しでこのまま1割の
上昇をゆるすとなれば、年間12割、つまり、商品は倍額以上の単価で売られる事を、
意味していてこれがFRBの利上げで起ったとして、果たして米国民は許すだろうか。
「仮に米国が一時的に、景気後退、消費不振に陥るほど金利を引き上げないと、物価の
上昇が止まらないということになると、米国株の長期低迷が続く。」というのがアナリ
ストの見方である。つまり既にスタッグインフレレーションが始まりFRBは強硬利上
げを示唆し、止めようとしていないのである。これは暴走を許す事につながりかねない
が、世界的にもリセッション危機の確定に繋がってしまう。世界各国も又、こうした、
横暴で横着な 米国を許すとは思えないのだが、恐らく米国は突き進むだろう。この、
解決の見えないウクライナ紛争の様に。他人を何とも思わないこれがユダヤ主義である
0029名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:22:36.53ID:/8ygoT4r0
新経済論おにゅ〜〜う     10  現代と未来社会を考える。

 リフレ派の言う ターゲットインフレ論は、結局 世界破局推進論と2002年に、
証明された。まあやり過ぎたブッシュの911の真実だろう。アフガン撤退に及んだ現
バイデンは、「我々は、アフガンの国家再生に軍事進攻に行った訳でない。」と言い訳
したが、米国のこの醜悪な言い訳は、世界は嘲笑し米国の信用を大きく失墜させている
。つまり、開戦時の民主主義の宣教と拡散においての遂行。と言う高邁な使命声明を、
今のバイデンは、この一言で、一笑にふしたのである。これでは死んで行った兵士は、
何の為に闘ってきたのか。又イラク戦争も同じである。米国の正義、世界の危機として
同盟軍を募った。が、あの大量破壊兵器とされるものはなく、ちゃっかり油井の権益を
イラク政府から奪い、あの贋の油にまみれた水鳥まで新聞につけて報道しながら正義を
鼓舞して、米国は民主主義を広める為、自由主義の旗手じゃなく、世界の警官を降りた
。とのたまう。これでは既にアメリカ大統領たりえない。との判断が世界中で起った。
クズ大統領になりさがったのだ。リーマンショックでは、自動車業界のビックスリーさ
えも、自家用ジェットで政府に嘆願するほどの経済低下し、小さな投資会社のリーマン
ショックでさえもこういう事になったのだ。これが、モルガンマジックの本性であるが
。自らはまるで税金は払わない。けど政府保証はたっぷり貰う。トランプの税金納付を
CNNなどは、けっこう厳しく問うが、米国企業の、超富裕者のお偉方はみんなが無税
の超高所得者なのだ。マイクロソフトの税の接収事件は、結局逃げられた国の姿がある
。ここにモルガンマジック、保険財政の崩しの手法が、中世以来の貴族商法でやって来
た訳である。この西洋流経済学は地球温暖化と同じく、バビロン・エジプト・ギリシャ
ローマ・・・って都市破壊して来ても知らんふりしてきた歴史が、廻間見える。しかし
いよいよもう地球すら持たないぐらいの、拡大経済政策と、搾取主義は終焉させる時期
にきた。こうしてリセット論議起き、リセッション時代突入に至ようだ。
0030名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:30:43.53ID:/8ygoT4r0
新経済論おにゅ〜〜う     11  現代と未来社会を考える。

 バイデンの奇妙さや危うさは、米国の醜悪さに尽きる。自由・平等は、結局の所自分
達に優位さを続ける方便であり、拡大解放の暴力経済学の擦り付けに過ぎず、利益利権
の無い所には、見向きもしないし、中東や南米を見る様に、気に入らない所と利権に、
使い分けて搾取する構図である。かつてトランプの独立重視の国家姿勢に、ブラジルの
ボルソナル大統領は、銃砲の解禁を行った。各国が非難する中で、その銃を売り付けに
行ったのが、米国の銃砲メーカーである。かくして、それまで密猟者や不法開発に監視
をしていたボランティアへの殺人事件は多発しは二百人程に及び、不法な野焼きと砂金
採りでジャングルの原住民は、ジャングルで食えず、街に不法な麻薬マフィアが闊歩し
、最終的に住民は不法難民として、アメリカに押し寄せる。このジャングル開発には、
見向きもしなかった米国政府に罪がある。監視団などの多くのNGOを送っていたフラ
ンスは、「ブラジルが破壊される。ジャングルが燃えている。地球の肺が燃えている。
」とマクロンが叫んだのだが、一向に顧みない米国であったのだ。今になってカマラ・
ハリス副大統領は「来ないで」と叫んでいる哀れさだ。我々は今や、合衆国と言えば、
アメリカ合衆国と思っているが、実は明治時代には米国大陸の、特に南米では、どこも
かしこも州連合を作って緩やかなコモンズ経営を行っていた。国や集団を形成していた
のである。ベネズエラ合衆国もあれば、カナダ合衆国もメキシコ合衆国もあった。中で
も吐出してたのが、メキシコ湾を中心としていた、海の物流で繋がっていた都市で海洋
国家群が存在していた。しかし1600年代から続く西洋乗り入れに、白人との戦いが勃発
ゲリラの時代が起こった。当初のスペインの略奪から、宗主国の戦いを経て独立の戦い
にと100年戦争の終焉がこのアメリカに移ったのである。この時 ベネズエラ共和国とな
る前の時代、ベネズエラ総監領の軍人であり政治家であったシモン・ボリバルが台頭し
た凡コロンビア主義を後ろ盾に大コロンビアを作り上げる構想をだし、追従して正義の
使者と言わざるを得ない立場に置かれたのがアメリカ合衆国だった。
0031名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:32:13.50ID:/8ygoT4r0
新経済論おにゅ〜〜う     12  現代と未来社会を考える。

 1813年、当時でも、カリブの市場の中で、ベネズエラのメリダのカビルド(市参事会
)から「リベルタドール(解放者)」の称号を授与されて、旧メキヒカンスタイルの、
太陽信仰で結ばれていた。当時の現地の風習では、皇帝のが太陽から降臨し土地の支配
者となったお祭りに、多くのその州の代表者で次の一年が語られていた。その中に白人
もはいれば、認められ多くの料理がふるまわれた。しかしそれはアステカの生贄の儀式
と食人文化は、絶対に欠かせない一体の物だった。人肉食でその肉がさっきの生贄だと
知ったスペイン人の宣教師らは、さらに大ショックを受けさせた。植民地化する最初の
段階で、スペイン人はアステカの人々に、この文化をやめさせるべく、必死に説得して
来ただろう。しかし、数千年続いてきた「生贄の儀式」と「食人」は、先住民達の文化
と伝統で、簡単に説得できたわけではありません。多くのスペイン人宣教師が、やめさ
せようと説得を試みるも失敗し「生贄」として心臓を取り出されました。いまでこそ、
キリスト教への改宗と共に完全に終了したが。スペイン人にとって、海賊以上に恐ろし
い程の光景であったに違いない。しかし、1800年代には混血や帰化住民も増え、白人の
将軍達にも理解度が増え、ボリバル主義(Bolivarianismo)と呼ばれる南米文化尊重の
潮流と西洋文化を受け入れる起源となった。ボリバル主義の、政治的・社会的な思想や
姿勢は、これは特に、団結・正義・自由・平等・民主主義という原則に基づいている。
この時出て来たのが、シモン・ボリバルで、その思想と行動から「原住民のアメリカの
人(Hombre de America:カラード白人)」と考えられた。世界史では傑出した人物で、
ラテンアメリカ世界で様々な国の偉大な政治的遺産を残した。ベネズエラ、コロンビア
、エクアドル、ペルー、ボリビアの5カ国を、植民地支配から解放。スペイン帝国から
これらの国々の独立を勝ち取った軍を指揮した。また、法律上は1821年〜1830年に存在
し、前述の国々の連合にパナマが自発的に加わってできた共和国の、大コロンビア主義
を唱えた。(グラン・コロンビア)の推進者となり、1819年〜1830年の間、その大統領
を務めた。
0032名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:33:34.78ID:/8ygoT4r0
新経済論おにゅ〜〜う     12  現代と未来社会を考える。

 ボリバル主義哲学は、権力と富を貪欲に追求する帝国主義を食い止めるための団結を
必要としていた。パトリア・グランデ(偉大なる祖国)の考えに基づいての、多様性の
文化を共有する国々の「団結と統合」を目指すというものであった。「私たちは、南ア
メリカのための中央政府、唯一かつ有力なアメリカの政府を形成する必要がある。世界
を征服しようとしてやまない強大な権力に立ち向かうことのできる、巨大な政府を。」
と言う呼びかけに通じた物だった。「私たちは、全南アメリカ融合を通じて共通の歴史
、言語、文化を持つ兄弟国の集合体へとして設立された国家を必要としている。私たち
にとって、祖国とはアメリカなのだ。」(シモン・ボリバル)との声明を発していた。
これが「団結・正義・自由・平等・民主主義」という原則に基づく盟約だった。@正義
とは、豊かな者と貧しい者とを、公平さと真の誠実さにより、等しく保護する法制度の
確立で、自らの権利を有効とするには他者の権利を尊重せねばならない。これはあらゆ
る市民の義務とした。「法令の侵害は、隷属であり無政府状態である。隷属を維持する
ような法は、最も背徳的な法であり、犯罪(隷属)のあらゆる面を見よ、このような人
の尊厳の侵害を合法とするような堕落したボリビア人が一人でもいるとは信じない。」
と法の下の自由・平等を掲げた。A自由とは、あらゆる人が、政府の活動において同じ
権利を持ち、自由に参加でき、主役であることができる。「諸国家は自国の憲法の奴隷
であり、国家は自国民の運命を左右する。法の精神は、各国民に相応しくあるべきで、
各国民は法を、自国の自然、気候、土地の性質、そして自分たち自身に適したものにす
る権利をも持つ。」B平等は、あらゆる人が、その出自、肌の色、社会階級、ましてや
背が高いか低いか、肥っているか痩せているか、肌が白いか黒いかにかかわらず、社会
の中で同じ権利と義務がある事を言う。C民主主義。つまり、大多数の人々の 参加と
世論の尊重により物事が決まる政治で、人民の、共和制の、責任ある、代表制の政府を
ボリバルは主張した。
0033名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:38:12.00ID:/8ygoT4r0
新経済論おにゅ〜〜う     13  現代と未来社会を考える。

 「最も完璧な政府というのは、可能な限り最大の幸福、最大の社会保障、最大の政治
的安定を生み出す政府」であり、「民主主義のみが(中略)絶対的な自由を可能にする
」と考えていた。いわゆる共産圏の言う民衆民主主義で、結果の秩序は否定している。
ボリバルは一貫して確たる共和制支持者であり、君主制は、現実やアメリカ解放の精神
に合わない時代錯誤の制度だ。と信じていた。ボリバルは憲法草案のすみずみで、民主
主義の要素を構想していたとされている。こうして大きく違った文化は西洋主義を執り
入れた社会を構築した。この時、1826年に初のアメリカ会議がシモン・ボリバルによっ
て提唱されて、召集・開催された会議が米州国際共和国連合である。彼は、南アメリカ
の独立した国々の、安定を図ろうとしたが、政治的、社会的対立が表面に噴出し、会議
を統率することができなかった。1890年4月に発足した米州国際共和国連合と、1910年
7月に発足した汎米連合(パンアメリカンユニオン:米州連合とも)が出来て、第1回
会議で、ジェイムズ・G・ブレインによってワシントンDCで、米州国際共和国連合が
設立され、これはブレイン会議ともされ難航したものの出来た。ブエノスアイレスでの
(第4回)の会議で1910年にボゴダで汎米連合となった。此れは世界大戦が終わって、
会議をジョージ・C・マーシャルの主導で行われ事で米州機構に改組された。こうして
コロンビアのボゴタで米州機構憲章が調印されて、条約となり、発足し当初、アメリカ
主導の反共主義同盟の色合いが濃く、アメリカによる中南米支配の道具と言われた。が
しかし、キューバ危機以降、核の不所持を決定し、南米に日本の三原則の地域を作った
。1951年12月に発足した国際機関として活躍したのである。本部はアメリカ合衆国の、
ワシントンD.C.に置き、アメリカ州の国々の、平和と安全保障・紛争の平和解決・加盟
諸国の相互躍進を目的とする物になった。だがここに西洋の黒魔術が乗り移り、麻薬の
高利益がマフィアを呼び、対立する共産国ソビエトが、援助の手を差し伸べてくる。
0034名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 03:49:12.84ID:/8ygoT4r0
新経済論おにゅ〜〜う     13  現代と未来社会を考える。

 こうした時1948年に、調印されたボゴタ憲章(米州機構憲章)に基づいて、米州会議
が作られたのであった。最もメディアの注目を集めた首脳会議では、ケベックシティで
開かれた第3回とマル・デル・プラタで開かれた第4回で、米国の横暴に。両者とも大
きな反グローバリゼーションと、欲の多い暴力自由主義に、反動的反米州自由貿易地域
の抗議活動と、警察の取り締まりが起こった。同じアメリカ大陸であるにもかかわらず
、歴史的背景がまったく異なる。という特徴がありその理由の、ヨーロッパ諸国による
植民地支配の影響がでたのだ。アメリカ合衆国は、既に戦略によって、南北アメリカの
支配し安定にために武力を伴う事も知っていた。しかし、武力のない統合は経済しかな
い。と、パン・アメリカ主義を通じて提案した。この時の言葉が、「友好」や「協力」
そして「理解」を軸とする関係性をつくること。だった。しかし実際はアメリカ合衆国
の意向に添わない国は排除し、支配力を強めたい。という姿勢であった。つまり国家間
の文化の全く異なる南北アメリカをまとめる行為は、疎かにされたのだった。1910年に
ブエノスアイレスにおけるパン・アメリカ会議で、新たにつくられたパン・アメリカン
・ユニオンで、組織の中心者のひとりがジョン・バレットである。彼はパン・アメリカ
主義のあり方を解説する書籍を、たくさん出版し、外交と通商を活発にすることで豊か
になれると力説した。国家の主要人物の往来と、輸入・輸出品の往来が盛んになること
で、南北アメリカは共同体としてひとつになれると考えていた。パンパシフィック鉄道
開通を見て、パナマ運河を目論む投資家達に利用された一人であった。こうしてパナマ
地峡は自治権を持つコロンビア領にあったが翻弄された。その重要性に注目した資本家
が次々とアメリカ合衆国政府を通して組織を利用する。パナマの革命家をとりこんでの
地峡の獲得である。コロンビアから、パナマ共和国を独立させ、地峡を合衆国の管轄下
において運河の建設をはじめた。この組織を通じて合衆国のこの行為をパン・アメリカ
主義を、実現するための取り組みとして協力に案内し続けたのである。
0035名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 04:03:41.22ID:/8ygoT4r0
新経済論おにゅ〜〜う     14  現代と未来社会を考える。

 この頃台頭したのが、博物学者としての顔を持つセオドア・ルーズベルトであった。
彼は、南アメリカの植物や動物の生態を調査した内容を本にまとめて米国国民に紹介し
た。これらに投資家目をひらく。勿論モルガンも同じだ。アメリカ合衆国とは、異なる
歴史を歩んでいる中南米諸国。このような地域調査は、異なる文化の理解を重んじた、
パン・アメリカ主義に即したものと思われがちだが、セオドア・ルーズベルトの政策は
日本の黒船の砲艦外交と同じに、脅し、脅迫と恫喝、追い払いの連続で、「棍棒外交」
と言われた。「棍棒を携え、穏やかに話す」というスタイルで、彼自身の言葉から生ま
れました。いわゆる原住民の「首かり族」やら「生贄の儀式」を持つ「食人族」がいて
、現地を知らない彼らには、そうした外交しか残って無かったのだ。直接的ではないに
せよ武力をちらつかせ善隣外交を行っていく。このルーズベルトの周遊は、1930年代に
となえられた善隣外交の先駆けでもあった。南アメリカを周遊しているときの彼は軍人
だったが、政治の世界から離れたフリーの立場で貴族の回遊だった。その頃の貴族は、
エジプト発掘だとか、アフリカのライオンハンターとか、冒険家クラブの流行があった
。南アメリカの主要人物と面会し、友人を作るなど、パン・アメリカ主義がすすめ他国
の理解や交流を実践する人物だった。ルーズベルトの南アメリカにおける動向は、常に
ニュース映画や新聞記事などで盛んに紹介されて、彼は人気者であった。このアメリカ
国内で注目されていった事が政治家の道を開いた。何と言う運命の皮肉であろう事か。
ルーズベルトが海軍次官で海軍省を運営していた時に米西戦争が勃発した。彼は直ちに
職を辞して陸軍士官としてキューバで小さな連隊を率いて奮戦した。パナマ運河の後ろ
盾となり、彼はグレート・ホワイト・フリートを率い、アメリカ合衆国の力を誇示し、
日露戦争の停戦を仲介し、その功績でノーベル平和賞を受賞した初のアメリカ人であっ
た。モルガンたちを反トラストで規制し、独禁法の制定や企業規制を増やしたが、理由
は、過激化する「悪い労働組合」がはびこり、社会主義の勃興を許してしまう。と言う
理由からだった。
0036名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:26:58.04ID:JiyX4oMA0
新経済論おにゅ〜〜う     16  現代と未来社会を考える。

 善隣外交は、彼の親戚にあたるフランクリン・ルーズベルトによるものと言われる。
しかし、その先駆けは、セオドア・ルーズベルトであったと言ってもいいだろう。彼の
行った調査の結果を、パン・アメリカン・ユニオンの機関誌に記事として掲載したり、
事典としてまとめたりされて価値が高い物となった。調査の背景には合衆国による支配
を強めるという意図があることは確かであるが、がしかし、これらの調査は学術的に、
とても価値の高いものになりました。当初の会合はシモン・ボリバルによって招集され
、シモン・ボリバル側は南米大陸の5ヵ国をスペインから独立させて、さらに5ヵ国を
まとめてコロンビア共和国を打ちたてようとした。いわゆる革命家でもある。その為、
チリ、アルゼンチン、ブラジルは欠席した。既に米国の政治が入って革命賞賛を嫌った
のである。ところが1889年会議から合衆国の政治家の主導に切り替えられ、このような
バレットの理想を実現化すべく、パナマ運河建設され開通となった。パナマ運河が完成
されたことで、南北アメリカ内はもちろんのこと、ヨーロッパ諸国やアジア諸国に行く
ことが簡単になり、交流は活発化した。米州機構が主導する複数の多国間会合から構成
される。1990年代初頭、それまで随時開催されてきた首脳会合は、民主主義と自由貿易
の原則に基づく「米州首脳会議」として定例化され進んだ。運河が開通した1914年は、
第一次世界大戦がはじまったタイミングであった。そのため合衆国の意図とは反対に、
運河はあまり利用されませんでした。しかし、戦争がおわると運河の利用が活発になり
、南アメリカに旅行に行くアメリカ人も増加します。1914年の開戦の時期に、アメリカ
合衆国は運河の開通を祝うパナマ万国博覧会を開催した。パナマ運河の完成により南北
アメリカがひとつになったことを大々的に世界に発信したのだが。しかしヨーロッパは
戦時中だったこともあり、世界的に注目を集めるには至りませんでした。
0037名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:27:54.00ID:JiyX4oMA0
新経済論おにゅ〜〜う     17  現代と未来社会を考える。

 1948年4月にコロンビアのボゴタで開かれたのがパン=アメリカの学生会議であった
。移民の学生を中心に、アメリカ支配に抗議をするために行われ、アルゼンチンのフア
ン・ペロン大統領が計画した。この学生会議には、キューバの革命家であるカストロも
出席するほど熱狂に満ちたものだった。しかし、1966年、ソ連とキューバが軍事同盟を
結び、核ミサイル基地の建設をはじめていることが発覚して、キューバ危機が起こる。
このキューバ危機をきっかけにキューバを米国は米州機構から除名した。必ずしも、こ
の会議で、すべての中南米諸国が合衆国の支配下にないことが、明らかになっていく。
実は1946年前後は、アメリカもファシズム時代だった。南部民主党は正式に民主党を、
脱退し新たに連邦党を結成した。彼らは民主党に未来がないことを悟り、何としても、
南部における人種秩序を維持すべく悪魔との契約を果たす。極右思想を掲げるカルトや
親独派の政治団体が多数いたのだ。中には白銀軍団「チーフ」と悪名高いウィリアム・
ダドリー・ペリーや、一時解散させられたドイツ人協会のフリッツ・クーンや、ラジオ
放送で全米に支持を集めていた煽動家チャールズ・カフリン神父がなど含まれていた。
戦前は、政党には遠く及ばなかった集団も、「超大国アメリカ」の、威信を失った国民
は、ルーズベルトに対して、彼の経済政策、特に福祉国家の劇的な拡大と経済の規制に
伴う個人主義から集団主義の変化について批判された。それらの批判は彼の死後数十年
続いた。FDRに対する批判は、陰謀論という「慰め」も提供した。こうした存在を、
「美しくないもの」と嫌う保守的な政治家も多い、しかし、背に腹は代えられず、新た
なファシズムの友人の助力によって連邦党は南部以外での支持を拡大することに成功し
たのである。
0038名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:28:33.48ID:JiyX4oMA0
新経済論おにゅ〜〜う     18  現代と未来社会を考える。

 朝鮮半島の南北戦争の頃は、米国も大きく混乱して、第二次南北戦争と言われてる程
だった。アトランタにてへヴライ慈悲会衆寺院の爆破事件が発生し、事態は急速に悪化
していく。この事件に対してANP(アメリカナチ党)が犯行声明を発表。これには、
とうとう連邦政府が、遂に大統領令による州への強制介入を決断させる。これはFBI
による事件捜査を名目に、南部州での反統一党運動の一斉検挙を意図したものであった
。あくまで反ユダヤ主義テロリストの検挙を名目にすれば、南部州は抵抗しないであろ
うとの思惑だった。だがしかし、予想外にも南部諸州はこれを連邦政府による州憲法へ
の侵害として、この介入を断固拒否したのだ。無論、南部民主党出身の連邦党政治家達
は、ユダヤ人問題に大きな関心を払っていたわけではない。また連邦党極右の活動家を
特別保護したい。などとも考えていたわけでもない。しかし、南部の州権論を守るうえ
で連邦政府の介入は、絶対に許さない。避けなければならない。と言う感情論のもので
あり、この時点で完全に彼らは運命共同体となっていた。そうして、強制介入のために
派遣された連邦軍は、ノースカロライナ州境へ進軍したその瞬間、州兵の封鎖によって
進軍が妨害されたのである。この現場においていったい何が起きたのかは、未だ明らか
になっていない。だが、12時間に渡る交渉では、遂に決裂し州兵と連邦軍の間で戦闘
が始まったことだけは間違いのない事実である。02月28日、ここにアメリカ合衆国には
再び国境線が浮かび上がり、第二次南北戦争が開幕したのである。そもそも1949年の、
01月21日の第33代合衆国大統領トマス・E・デューイの就任式は、既にかつてない厳重
な警備の中で「就任演説」をしていた。経済的な復興と合わせて公民権法の制定を約束
し、連邦党はこれに対して「欠席」という形で応えていたのだ。そんな中、北部州での
連邦党の極右勢力による暴動活動が沈静化しつつあることには、国民の大半は安堵より
むしろ不安を感じていた最中だった。
0039名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:29:21.34ID:JiyX4oMA0
新経済論おにゅ〜〜う     19  現代と未来社会を考える。

 この世界大戦の戦後に、人種差別を公言する政党は大いに躍進した。危機感を覚えた
米国民は、共和党と共に、彼らの扇動に対し、連邦党を「ファシスト」と認定して扇動
で返すようになっていった。下院の議席数で、共和党は過半数を守ったものの連邦党が
100議席数 以上に躍進を遂げる。皮肉なことは、民主党はかつての支持基盤の南部の票
は、そのまま連邦党へと流れていた事だ。革新政党基盤は、ほぼ全ての支持を失って、
極右政党に流れたこの選挙結果に、アメリカの二大政党制は新しい時代を迎えつつある
。と多くの人が感じた。一方の共和党は過半数を維持する。というひとまずの目標を、
達成したが、安堵することはできなかった。新たな対抗政党となった連邦党は、急速に
勢力を拡大しつつあり、またその中にはファシズムや白人至上主義団体の多くが参加し
ており、かつての民主党に比べてはるかに危険な勢力であったからだ。内戦の戦局は、
次第に連邦党に傾き、6月に入ると、連邦軍は既にヴァージニア州都リッチモンドを、
攻略する。この状況に危機感を抱いた合衆国軍は、予備兵力の大半をヴァージニア州の
北部の町、シャーロッツビルに展開した。有名なシャーロッツビルの攻防戦だ。ここを
失えば数週間のうちに、ワシントンD.C.が戦場となる位置だ。背水の陣の覚悟でこの
戦いを迎えねばならなかった。6月11日朝、SLD第一装甲師団ジョージ・ワシントンが、
南部の塹壕に攻撃を開始しシャーロッツビルの戦いが幕を開けた。続けて10時30分に、
西部からドイツ義勇軍師団が突入を試み、防衛線の突破に成功した。ヴァージニア大学
で抵抗を試みた学生は、悉く虐殺され、全米最高峰と謳われたキャンパスは瓦礫の山と
化す。戦闘は市街地戦へと移り、各所で血で血を洗う激しい戦闘が繰り広げられた。が
次第に合衆国軍は劣勢となり。司令部は、陣地の保持に、各所の防衛隊に死守命令を出
したため戦力の分散と浪費を招き、効果的な遅滞戦闘を行うことが出来ず最終的に13日
の19時30分に郊外北部の飛行場を守備していた最後の部隊が投降し、組織的戦闘はここ
に終わった。
0040名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:30:41.77ID:JiyX4oMA0
新経済論おにゅ〜〜う     20  現代と未来社会を考える。

 この報せを受けたワシントンD.C.では、ある者は泣き、ある者は祈り、またある者は
無心で脱出の支度をしていた。D.C.に詰めていた政治家と官僚の大半はその後者である
。合衆国軍は首都での抵抗を完全に諦め、連邦党の勢力が弱い西部での防衛を決断した
。この脱出の混乱と、撤退する首脳部への失望から、東海岸における合衆国軍の戦線は
完全に瓦解し、連邦軍は06月21日にもぬけの殻と化した首都を占領するに至った。これ
以降、有名なシャーロッツビルの攻防戦は伝説化し、南部戦線、つまり極右の聖地とな
った。シャーロッツヴィルでは、2017年、南北戦争で奴隷制維持を掲げる南部連合の軍
を率いたロバート・E・リー将軍の銅像撤去をめぐっても、白人至上主義者たちが抗議
集会を重ねている。08月12日には「右派の団結」を呼びかける人たちと、こうした集団
の集会のこれに抗議する人たちの衝突が起きた。この人種差別に抗議する人たちの中に
一台の自動車で突入し、ジェイムズ・アレックス・フィールズ被告がヘザー・ハイヤー
さん(32)が死亡させたほか、19人が負傷した。世界大戦以降にスチールベルトには、
合衆国に対する懐疑心が強まっていた。あれほどの工業地帯で労働者は、不況に陥って
浮浪者だったからだ。また、この頃は、ドイツ製兵器との性能差を克服すべく合衆国軍
はフォード・GM・クライスラーなど巨大企業に次々と新兵器を要求した。しかしなが
ら、ドイツと比べ戦争経験値に劣るアメリカ、さらに合衆国からの無茶な要求スペック
と納期に、企業のほとんどが応えることはできず、不満と要求をぶつけるだけの合衆国
に不満を募らせていたのである。ミシガン州デトロイトで、歴史上はかつてない試みが
実行されようとしていた。フォード社サービス部門で悪名高い男のハリー・ベネットは
、以前から労働者の管理と一切の規制と制約から、多くが解放されたフォードに、どれ
ほどの潜在的生産力を秘めているのか。ということに関心があった。そこで彼は、崩壊
した合衆国政府に代わって、新たに企業による市民の管理を行う「企業支配主義」を、
提唱した。ベネットは提案をGM、クライスラ―に行い「三社連合」スチールベルトの
共同管理を主張した。
0041名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:32:21.45ID:JiyX4oMA0
新経済論おにゅ〜〜う     21  現代と未来社会を考える。

 南軍の多くの指揮官は、ワシントンD.C.を攻略した時点で北軍は降伏し、独立または
南部の人種的秩序の維持を約束してくれるものだ。と考えていた。しかし、予想外にも
合衆国政府は一切の講和を拒絶して、徹底抗戦を決意した事は衝撃だった。また、ボス
トンに仮設された東部軍司令部の、アイゼンハワー中将は合衆国首脳部が西部で体制を
立て直すため、北東部州の防衛のために「レオニダス作戦」を発動した。この作戦は、
アパラチア山脈を利用した山脈戦線と、北部ではメリーランドとペンシルヴェニア州の
森林地域で、待ち伏せと遅滞を期待した北部戦線によって構築された。平野部では連邦
軍の戦車に対抗できなかった合衆国軍は山岳地帯で、遂にこれらの攻勢を跳ね返すこと
に成功した。また、北部においても以外に連邦軍の攻勢は遅延したため、フィラデルフ
ィア州は喪失したもののニューヨーク州境での防衛に辛うじて成功した。我々日本人は
敗戦国であり、アメリカと言う一つの国に捉えがちだが、ここに大きな嘘がある。そも
日本は、真珠湾攻撃や宣戦布告をしない限り、単なる欧州戦争の対極のアジアの話に、
過ぎなかったのである。確かに合衆国憲法を備えて、連邦政府を持っていたが、移民の
国であり、日本人排除や敵国視はしていたのは一つの財閥の常套手段で、南米戦略と同
じに企業支配も、利益偏重主義で、財閥は幾つもあった。今ではラストベルトとされる
自動車業界や石油業界、鉱山あらゆる所に財閥の集団がいて資本家が釣り上げていた。
そして、このような状況に置かれていた企業には、原爆開発さえも政府から受注する。
庶民は、当初は懐疑的に取られていた。、どの道、合衆国政府は崩壊し連邦軍に敗ける
だろう。と。しかし、迫りつつある連邦軍は、中西部が抱える「貴重な労働力」である
黒人に過大な人種差別や選民主義を持ち、何をしでかすのか、わからない狂暴さであっ
たのだ。クリントン黒魔術会の暗躍である。
0042名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:40:03.21ID:JiyX4oMA0
新経済論おにゅ〜〜う     22  現代と未来社会を考える。

 そこで、やむを得ず両者は納得し、企業による統治システムがくみ上げられていった
。が、これらのノウハウは20世紀初頭から行われてきた、住み込み労働者の追跡やら、
「社会学部門」における生活、教育水準の調査が、大いに役立てられた政策で、欧州の
痕を継ぐ産業革命の宿命でもあった。こうして先端にいたフォード・GM・クライスラー
の三大企業と、スチールベルトに基盤を置く都市の産業体が、連結した勢力となって、
「三社連合」が成立し、三社連合加盟企業で、働く市民はそのまま彼らに取り込まれた
。成立当初は、中西部の大都市のみの勢力であったが、合衆国軍が撤退した地域に進出
し、最終的には東はオハイオから西はワイオミングまでの広大な領域を勢力におさめた
。黒人労働者を置く、南軍の多くの指揮官は、ワシントンD.C.を攻略した時点で北軍は
降伏し、独立または南部の人種的秩序、すなわち第一次産業の農奴の維持を約束してく
れるものだ。と真面目に考えていた。しかし、予想外にも、合衆国政府は一切の講和を
拒絶し、徹底抗戦を決意した。また、ボストンに仮設された東部軍司令部の、アイゼン
ハワー中将などは、合衆国首脳部が、西部で体制を立て直すため、北東部州の防衛の為
に「レオニダス作戦」を発動したのである。この作戦はアパラチア山脈を利用した山脈
戦線と、北部ではメリーランドとペンシルヴェニア州の森林地域で、の待ち伏せと遅滞
を期待した北部戦線によって構築されていた。平野部では連邦軍の戦車に対抗できなか
ったからだ。合衆国軍は、戦車が行けない山岳地帯で遂にこれらの攻勢を跳ね返すこと
に成功した。また、北部においても以外でも、連邦軍の攻勢は遅延したため、フィラデ
ルフィア州は喪失したもののニューヨーク州境での防衛に辛うじて成功した。こうした
経過から、米国には連邦法での政治結社は、今でも自由だ州法の取り締まりはあるが。
だが日本では、はなっから、政治集会、政治結社は憲法違反にしている。議員個人議会
としての国会であり1940年(昭和15年)〜1945年(昭和20年)の大政翼賛会活動の反省
からだ。従って会合も集会も協賛金や寄付金も公開上の上で行える範囲と規定している
0043名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:41:27.28ID:JiyX4oMA0
新経済論おにゅ〜〜う     23  現代と未来社会を考える。

 パン・アメリカ主義そしてパン・アメリカ会議がアメリカ大陸の平和に果たした役割
は賛否両論である。合衆国のパン・アメリカ政策が、中南米諸国の情勢を不安定にして
経済的な発展を妨げてきた。とする意見もある。実際、中南米のほとんどの国は政情が
不安定で、たびたびクーデターが勃発。治安がいいとも言えません。一見すると平和的
な組織に見えるパン・アメリカ会議。友好関係なのか、支配関係なのか、中南米諸国の
ニュースを見ながら考える必要がありそうであるが、実は、アメリカ介入がなければ、
実に大きな事も合意している。つまり日本と同じ「非核三原則」作らず置かず持ちこま
ずを地域として合意している。これは大変なことだ。米州機構(OAS)概要として
ア 米州地域の平和と安全の強化
イ 代表制民主主義の強化
ウ 加盟国間の紛争の防止及び平和的解決の確保
エ 侵略に対する共同行動
オ 加盟国間の政治的、法律的、経済的諸問題の解決
カ 共同的行動による加盟国間の経済的、社会的、文化的発展の促進
キ 極度の貧困の撲滅
ク 経済社会開発への資源分配のための通常兵器の制限の達成
を決定はしている。今回バイデン大統領は、キューバをグループに引き入れたオバマの
時以来の、会議の席を設置した。米州首脳会議は10日まで開かれ、各国の首脳や閣僚は
6〜7日にロサンゼルス入りし、8日から会合を始める予定だ。米国はメキシコ国境を
通じて流入する不法移民への対策を協議する意向で、移民対策で成果の出ない副大統領
のカマラ・ハリスの助け舟になろうか。と思われた。
0044名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 17:49:34.31ID:JiyX4oMA0
新経済論おにゅ〜〜う     24  現代と未来社会を考える。

 ところが、【ニューヨーク=平田雄介】の時報では、メキシコのロペスオブラドール
大統領は6日、米ロサンゼルスで、同日始まった米州首脳会議を欠席すると発表した。
米国が会期中、強権国家のキューバやベネズエラ、ニカラグアを招待しない方針に反発
したのだ。AP通信によると、グアテマラやホンジュラス、エルサルバドルの首脳らも
欠席する可能性がある。米国が長年「裏庭」としてきた中南米地域での、影響力低下が
表面化した形である。米州首脳会議は10日まで開かれ、各国の首脳や閣僚は6〜7日
にロサンゼルス入りし、主な会合は8日から始まる。米国はメキシコ国境を通じて流入
する不法移民への対策を協議する意向であるとした。ロペスオブラドール氏の欠席は、
恐らく痛手だろう。会議では新型コロナウイルス危機、ロシアによるウクライナ侵略に
伴う食料不足対策なども議論されるのだが、頭の痛いだろう難民問題は討議できない。
ロペスオブラドール氏は6日の会見で「全ての国が招待されない米州首脳会議などあり
得ない」と述べ、エブラルド外相を代理で出席させる意向を示す。ロペスオブラドール
氏は7月に訪米し、バイデン米大統領と会談するという。バイデンは「政敵を投獄し、
不正選挙を行った権威主義国」を招待しないとしており、民主的な秩序を破る政府を、
将来の会議に参加させないとした2001年の、米州首脳会議の宣言に基づく判断という。
米州首脳会議には、米首都ワシントンに本部を置く米州機構(OAS)加盟国のリーダ
ーが集まる。ロペスオブラドール氏はかねてOASを「米国が中南米に介入する道具」
とみなしてきた。一方、中南米諸国は11年、OASに対抗する形でラテンアメリカ・
カリブ諸国共同体(CELAC)を設立。ロペスオブラドール氏が昨年9月、メキシコ
市でCELAC首脳会合を開催した際、招待状には、「(開催目的は)OASを弱める
」と記されていた。またもや欧米流の「つまはじき」政策を有効とみているのだ。全く
自国の裏庭の小国家相手に、このザマである。
0045名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:40:41.11ID:pgDoEK7L0
よく、日本ダメダメ論で 成長しない日本のGDP、停滞の20年で米国は日本の4倍
、中国は3倍の規模になった。という論調が多い。ところがそれでも世界第三位であり
島嶼国で 大国でもない日本は頑張っていると思う。今度の物価高騰でもアメリカなど
は、「現在、米国経済が直面している最大の課題は、高いインフレで、米国労働統計局
によると、2021年12月時点で米国の消費者物価は前年比7.1%増と、1982年6月以来の高
いペースで上昇している。価格が変動しやすい食品とエネルギーを除いたCPIを基準
にしても、インフレ率は5.5%となり、1991年以来の最大の上昇率となった。米国の高イ
ンフレは、比較的最近の現象である。パンデミック以前、インフレ率は1.5%から2%未満
の間で比較的安定していた。 2021年に入ってもインフレ率はそれほど高くなかったが、
5月以降加速し始め、1982年に匹敵する水準で推移している。」と報告し、食費は月々
あがり、一般的に月1%の福利で値上げしている。つまり前年比2%〜10%の高値に
推移しているのだ。これはコロナ禍から続きほぼ3〜4年続き、住居の家賃は住めなく
なって、在宅やサテライトオフィスでのリモートワークに切り替えられて、郊外に住む
ようになったのに、下がる傾向にない強気の値上がりである中にある。更にコロナ禍で
離れた人材は戻らず、国内の工場、港湾、運送会社、倉庫などがフル稼働できるだけの
人材を雇用できないため、サプライチェーンが分断されたが、労働条件の上昇で動かせ
ない会社も多い。それらに原油高騰が追い撃ちかけている。この姿は欧州も同じな様で
、英国ヒースロー空港では、お客の荷物は整理がつかずに、空港の外まで並んだという
。結構ほかの小さな国と比べても そんなに批判する程にない事がここにわかる。が、
ドイツや英国又は米国のGDP復活からみれば、国債の償還で、如何に身動き取れずに
いるかが、見える。
0046名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 08:36:37.57ID:8Lx88On30
新経済論おにゅ〜〜う     25  現代と未来社会を考える。

 かつて 西澤博士という、光ファイバーの先駆者がいた。昭和34年にその装置の、
具体的発案をみた。経団連が中国に製鉄技術を与えていた時代で、その後土光氏と会食
を果たしている。今では当たり前となった光高速通信である。特許申請は昭和39年の
11月12日である。特許名称は光の伝送路である。出願者は西澤潤一氏であった。と
ころが、彼の光による情報通信の研究論文は、日本では嘲笑されながらも、世界的には
インパクトを持ち、その後独創技術の光ファイバーの技術は6年後、昭和45年にコー
ニング社が西澤の研究からのヒントに開発し特許をだした。コーニング社は、1935年に
は、パロマー天文台のヘール望遠鏡用に、直径200インチ (5.08m) のガラスを製作をし
、重量は20tを超え当時世界最大のレンズを納入するなどした、米国のガラス製造では
大企業であった。既に、鉄道信号機用ランタンのための耐久性が高い低膨張耐熱ガラス
を開発していたし、アメリカの有人宇宙飛行を行なったマーキュリー・レッドストーン
3号のガラス窓の製造やらを行う、研究部門を備えていた。もともとは、1851年にユニ
オングラスカンパニーとして創業し、永らく食器や温度計管を手がけていた。パリ万博
でガラスの宮殿当時からの老舗のアメリカ企業であった。トーマス・エジソンが発明し
た白熱電球に用いる球状ガラス容器の製造にこの工場内にて成功して、爆発的に大きく
なった。耐熱ガラスに於いて1965年日本の岩城硝子株式会社が(現株式会社岩城ハウス
ウエア)ライセンス契約を締結し、イワキガラスブランドで生産しているほどだ。が、
この光ファイバーの特許において 何兆円かの特許料を日本はアメリカに払う事になっ
たのだ。昭和45年。すなわち大阪万博に現を抜かすしていた日本人達は、こうした、
日本の財産を無くす行為を、政府主導で営々と繋げて、今に至っている自民党なのだ。
0047名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 17:45:10.37ID:J/i2pBis0
新経済論おにゅ〜〜う     26  現代と未来社会を考える。

 中国の趙報道官は、記者からの民主主義の問いかけに、「米国型選挙は表向きは『1
人1票』だが、実態は『1ドル1票』『1投稿1票』『1広告1票』だ」と指摘し、「米国型
民主主義は偽物の民主主義であり、米政府は『国民の1%が所有し、1%が統治し1%
が享受する』政府になっており、最終的には国民の信頼を失うだけだ。という意見が、
あるのも不思議ではない」と述べた。ニューズウィークがこのほど、デンマークの NPO
「Alliance of Democracies Foundation」とドイツの調査機関 LATANA社が発表した
世論調査を引用し、米国の回答者の49%のみが自分たちが民主国家で暮らしていると考
え、63%が自国政府が少数の人々の利益のみに貢献している。と考えていると報道した
事についてコメントを求められ、次のように述べた。「大多数の米国の一般市民の目に
は、米国型民主主義は少数のための民主主義であり、『マネー・デモクラシー』として
映っていることをこの結果は十分に示している。政府やこれら少数の人たちの間を取り
持つのは、赤裸々な金だ。」と話した。元米上院議員のマーク・ハンナ氏は 既に100年
以上前にこの事に喝破していた。「米国の政治には二つの大切なものがある。一つは、
お金。もう一つは思い出せない。」、それから100年以上経った 現在、米国の「マネー
・デモクラシー」はどんどん肥大化している。20年の米大統領・議会選挙への支出総額
は 140億ドル(1ドル=約136円)に達し、16年の2倍以上となった。米国の作家ロクサ
ーヌ・ゲイ氏は、米国では政策とは、最高入札者に売られることだと直言した。「マネ
ー・デモクラシー」のゲームでは、「政治屋や金持ちが選挙の真の受益者であり、一般
市民は選挙の『背景パネル』になっている」ことは明らかだ。
0048名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 17:45:44.89ID:vj6da+Jy0
新経済論おにゅ〜〜う     27  現代と未来社会を考える。

 選挙費用への高い投資とは対照的に、米国では、貧富の差が拡大し続けている。連邦
準備制度理事会(FRB)のデータでは、米人口の最も裕福な1%の富の合計は昨年、45兆
9千億ドル に達し、下位90%の富の合計を上回る数字となった。1990年〜2021年の間に
、米国の富の中央値はわずか5.37%しか増加しておらず、恐ろしい事に億万長者の全体
的な富は同じ期間に20倍にもなっているのだ。米国では現在、4千万人以上が貧困状態
にある。新型コロナウイルス感染症の、流行が始まってから、米国の世帯の20%近くが
貯蓄を使い果たし、6万人以上が家を失い、路上生活を余儀なくされている。国民が、
もし投票の時だけ起こされ、その後は、休眠状態になるのなら、もし選挙の時だけ雄弁
な公約を聞かされて、その後は発言権がない。のなら、もし票のためだけに優遇され、
選挙後に、冷遇される。なら、そんな民主主義は真の民主主義ではない。米国型の選挙
は表向きは、「1人1票」だが、実態は「1ドル1票」「1投稿1票」「1広告1票」である。
米国型民主主義は偽物の民主主義であり、米政府は「国民の1%が所有し、1%が統治し
、1%が享受する政府」になっており、最終的には国民の信頼を失うだけだ。という、
意見があるのも不思議ではない。・・・と、中国外交部の趙立堅(ちょう・りつけん)
報道官は29日の定例記者会見で述べた。だがここで「元米上院議員のマーク・ハンナ氏
は 既に100年以上前にこの事に喝破していた。『米国の政治には二つの大切なものがあ
る。一つは、お金。もう一つは思い出せない。』」というのは、中国では言えない物、
つまり、「自由・平等・博愛」の権利の主張を隠している。全くこすからい声明を言う
ものだ。そもそも、偽物という物のとらえ方が、そもそも民主主義を理解していない。
多様性、国民が選んだ結果が民主主義。偽物というより今だ本物も存在しない模索の中
だったのだ。日本なら「金と健康」なのだろうが。
0049名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 11:21:03.26ID:ccWxbHhh0
  新経済論おにゅ〜〜う     109  現代と未来社会を考える

 2022年11月7日、韓国経済TVによると、韓国海軍が6日、日本で行われた国際観艦式で
旭日旗に向かって挙手の敬礼をしたことについて、徐敬徳(ソ・ギョンドク)誠信女子
大学教授が「本当に恥辱的なことが起きてしまった」と嘆いた。「全世界 旭日旗退治
キャンペーン」を行っている徐教授は7日、自身のSNSで上記のように批判し、「懸念し
ていたことが実際に起きがっかりしているが、今は批判するだけでなく 対策を講じて
いかなければならないときだ」と書き込んだ。その上で、徐教授は「まずは韓国国民が
旭日旗の歴史を知り、旭日旗が戦犯旗であるということを世界に広く伝える“グローバ
ルキャンペーン”を共に行えば、必ず地球上から旭日旗をなくせる。」と呼び掛けた。
このおバカの徐敬徳(ソ・ギョンドク)は好い笑いものであろう。韓国が大韓民国に、
なる前に、大韓帝国と呼ばれていた事を知っているのだろうか。在の大韓民国(韓国)
と区別するため、「旧韓国(きゅうかんこく)」と呼ばれる時代だ。清の冊封体制から
の離脱に、李氏朝鮮第26代の王である高宗が皇帝に即位し国号を改称し、朝鮮半島最後
の専制君主であった。日露戦争後は日本の保護国となりながら、1910年8月の韓国併合
でもそう呼ばれていた。1910年「韓国併合ニ関スル条約」(日韓併合条約)の締結で、
日本に大韓帝国の皇帝は、大日本帝国において 1910年の詔勅 「前韓国皇帝ヲ冊シテ王
ト為シ皇太子及将来ノ世嗣、太皇帝及各其儷匹ノ称呼ヲ定メ並ニ礼遇ノ件」によって、
昌徳宮李王とされた。即ち、大韓帝国の国王であった訳である。大韓帝国の皇帝は君主
であり続け、伊藤博文は朝鮮人による統治で半島を近代化させる方針であった。しかし
総督府時代の体験から、朝鮮人のみでは近代化に至らないと判断する。また、日本国内
にも、近代化せず遅れる事を望む朝鮮人を帝国臣民にすることに否定論も存在した。つ
まり、韓国皇帝の帝国臣民と言う考えで 世論調和を図ったのだった。では何処て今の
大韓民国と言う名はいつ出来たのか。
0050名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 11:21:43.47ID:ccWxbHhh0
  新経済論おにゅ〜〜う     110  現代と未来社会を考える


大韓帝国は、多くの国と国交を有していた。ただし、1905年の第二次日韓協約締結後は
外交権を喪失したため、日本以外のすべての国と国交を断絶した。1899年には「大韓国
国制」と呼ばれる憲法が制定され、そこでは、次の条文が書かれていたと言うが、しか
し、歴史的書類や証拠は、何処にもない。印璽すら持たなかった皇帝にあったと思えな
い。こんな作り話を韓国は堂々と国家が行うのは、いつもの事だった。
(1)大韓国が自主独立の国であること
(2)大韓国の政治は万世不変の専制政治であること
(3)大韓国大皇帝が無限の君権を享有すること
(4)大韓国大皇帝は不可侵であること
(5)大韓国大皇帝が統帥権を有すること
(6)大韓国大皇帝が法律制定権、恩赦権を有すること
(7)大韓国大皇帝が行政各部の官制及び俸給を定めること
(8)大韓国大皇帝が官吏の昇任降格を決定し、栄典を授与すること
(9)大韓国大皇帝が外交権を有し、各国に使者を派遣・駐在させ、宣戦講和及び諸般の
   条約を締結する。などが定められた。
1907年6月 ハーグ密使事件起こり、7月 高宗が皇帝を退位し、純宗が皇帝に即位。同月
第三次日韓協約が成立し、日本の冊封国となった。1910年 日韓併合条約により、日本
と併合した。呂 運亨(りょ うんてい)は、朝鮮独立運動家、政治家であったが、太平
洋戦争終結直前から、1945年、日本の敗戦を見越して独立運動を活発化し、朝鮮建国の
準備委員会を立ち上げ、1945年9月6日、委員会は「朝鮮人民共和国」の樹立を宣言した
。ここで委員会代表として、全権代表となり、
4月に日本軍の望月大佐と呂運亨の話し合いで6月に任命式と自治権移管式が行われた
なぎら健壱というフォークシンガーがいたが 彼がその辺は良く知っているが、この時
国旗掲揚した数千人の自治職員は、旭日旗が降ろされ太極旗を掲揚して涙したのである
0054名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 20:12:43.01ID:Nh+5RBuA0NIKU
ただ今制限を設けております
0056名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:37:06.60ID:ODYKMIKu0
アフゥゥーン (;´Д`)v―・~~
0057名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 20:00:50.39ID:HbCJJwsy0
⊂(● ̄(エ) ̄●)⊃y-゜゜
0058名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 20:42:11.64ID:cuX7eVlk0
ゲホッゲホ(><。)y-゜゜゜
0060名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 06:24:50.55ID:g/Qxw7p70
部長がExcelのことをエグザイルって言う...
0061名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:53:34.82ID:lmWqaNl60
世の中ね、顔かお金かなのよ
0062名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:24:59.11ID:08GdO9pW0
(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ
0063名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 12:42:08.01ID:JUMkfrcR0
上の部屋のやつがドンドンうるさく、イラッとしたけど、よく考えると、ここ最上階でメチャ怖い。とりあえず、アーメン。
0064名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 00:38:08.44ID:jOl1/xPC0
へーなぁお前はどう思う?
0066名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 13:24:22.15ID:04FNCu2R0
ええやん、まったく同感やで
0067名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 02:46:33.47ID:0IIu82Yx0
どんなことでも相談してみて。助けるよ。
0068名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 11:57:47.68ID:N3ec4YrQ0
新しいカメラ、買っちゃったんだ。
0069名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 17:13:06.40ID:m6vki88Q0
神戸の夜景、ロマンチックすぎて最高やわ
0070名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 22:22:40.77ID:g0pAxlSK0
なんでこんなことばっかり…
0072名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:49:46.62ID:7UjRRDsR0
おおきに、ありがとうやで!
0073名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:51:34.12ID:ggVv7nsj0
ほんまに、なんかええ感じやな
0074名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 08:49:48.61ID:my81pxmn0
感謝の気持ちを忘れるな!
0075名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 14:54:42.94ID:8a6l5rkG0
なんかさ、ちょっとだけ落ち込むことあるじゃん?
0076名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 18:50:22.99ID:pWFlkqiY0
それってどんな気持ちなの?
0079名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:42:20.52ID:beFxq51S0
それだけで君は満足できるの? もっと欲しいでしょ?
0080名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:39:58.57ID:WfR77UJ90
どんなことがあっても、君は輝いているよ
0082名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 20:35:36.75ID:/vISsPmp0
まじでかいな、行こう
0083名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 20:44:17.36ID:SDzwE3100
ガンダムのアンテナは伊達じゃない!
0084名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 03:34:40.84ID:R6kpSATV0
これ食べたらめっちゃ元気でるで!
0085名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 08:24:08.10ID:NzRNdaef0
アレン、どこ行ったんや?
0086名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 00:40:57.95ID:vq5OBNvs0
どんなことがあっても、君は諦めないでしょう
0087名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:41:36.40ID:52A3alKO0
焦らずに、一歩ずつ進んでみよう
0088名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:56:13.17ID:wmTtFJFy0
(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ
0089名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 15:38:00.86ID:T1DC1G+s0
ほんまにかいな、それ
0091名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 01:21:32.95ID:ZNpovFOI0
おっちゃん、今日もしゃっちょるなぁ
0092名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 18:17:30.63ID:gL5xAjeQ0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
0093名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:33:06.11ID:1TjsEdR40
なんか面白そうなこと、ないかな
0094名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 18:25:29.98ID:szZopNOT0
うーん、どうすりゃいいんだろう
0095 【腐女子】 【15.8m】 警備員[Lv.17][苗](地図に無い島)
垢版 |
2024/04/22(月) 00:13:08.10ID:7VB0vtQT0
  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況