【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part109【DQ2/ドラゴンクエスト2】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ2019/05/06(月) 23:20:06.34ID:F4SPo7qO
DQ2が好きなら語ってください
・攻略に関しては 質問する前に攻略サイト>>3-5を良く読む事
・混乱防止の為 リメイク版の話をする場合は機種(>>2)を書く
次スレ立ては>>980

前スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part108【DQ2/ドラゴンクエスト2】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1554241427/

0952名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/05(水) 23:19:13.62ID:+czoUDIN
2キャラ専用スレって今はないんだな
ローレシア王子についてスゲー語りたくて仕方なかったのに…

0953名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/05(水) 23:19:44.33ID:P+LeWhfn
ムーンならあると思うぞ

0954名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/05(水) 23:20:58.28ID:wONmfXU3
>>856
エルヘブン
も追加

0955名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/05(水) 23:53:23.56ID:87NVI6+N
王子の何を語るというのだろう…

0956名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 00:01:20.35ID:SWExFxbN
筋肉美かな?

0957名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 00:16:09.83ID:EEFXKUku
別にスレ違いでもないし語ってもいいんじゃないか。
あんまり長くなければ

0958名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 04:15:20.18ID:hRD6TCIO
そういえばローレシア王子って途中から銀髪のイメージだわ
茶髪だったよね?
あれいつから?バトルロード?

0959名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 05:57:35.83ID:dQ/WOYg+
ビルダーズ2の主人公もデフォだと銀髪だったな
破壊神を破壊した男が創造だってできるんだとビルダーになって…とか妄想したりもした
まああっちの脳筋ポジはシドーだしビルダーズ2主人公はのほほんキャラだからサマルの方が近いんだが

0960名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 06:26:59.77ID:A8hqJzdx
ビルダーズ2は主人公の髪型とかシドーの性能からして主人公側もIIを意識してるんだろうなあとは思っていたけど
薬草イベントとか序盤に貰った武器を大事にしていた件も含めて嫌味のない粋なセルフオマージュに昇華されていて最後まで楽しかった
https://i.imgur.com/R5Dyh0E.jpg

0961名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 07:07:00.16ID:dQ/WOYg+
あれ公式だと金か。俺変えた記憶ないけど銀になってた

0962名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 07:29:57.26ID:p7Za8zzm
ビルダーズ2の主人公はサマルイメージで赤髪の緑眼でサマル服の隼の剣に力の盾にしてるわ

0963名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 07:55:51.89ID:z391sq2B
シドーくんにローレの服着せてえ

0964名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 08:01:48.05ID:F0x6KxX0
もうスーパーサイヤ人は飽きた

0965名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 08:07:51.49ID:+yyELg9v
スーパーサイヤ人といえば1主人公

今まで兜被ってて分からなかったけど剣神見てあんなんだったっけ?と思った
フツーに黒髪だったよね?

0966名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 10:51:24.84ID:EAH6SPRt
ホークマン

0967名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 11:34:34.53ID:WTtRDMk0
ローレが銀髪ってどこからのイメージ?
髪の毛一切見えないイメージだから色とかも考えたことなかった

0968名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 11:43:43.54ID:Vq7DU0Eq
>>967
Vジャンプに載ったやつだけど明らかに鳥山の絵じゃないな

http://i.imgur.com/mditeqW.jpg

0969名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 12:29:55.98ID:I3Y5bS7l
ソシャゲのコラボでFFにお邪魔してたとき銀髪だった

0970名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 12:46:56.31ID:nQOkb9Ir
公式ガイドブックだとローレは黒髪

0971名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 13:01:01.60ID:z5zPGkeS
髪の色とか身長とか、あんまり公式に設定しすぎるとキャラをイメージしやすくなる一方で自分のローレはこんなだぜ!みたいなアバターとしての自由度は著しく下がるジレンマ
10でいえばキャラメイクがなくなってエックス君しか選択できないようになっていってる感じ

0972名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 13:23:47.57ID:kxltHUJM
1・2・3は主人公を黒髪で統一してくれた方が一族の血縁を感じられて好みなんだがなあ

0973名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 14:19:44.52ID:omBemYTf
>>968
なんか力のない絵だな

0974名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 15:19:30.68ID:TXq//0Rn
鳥山明なんだよなぁ……
https://i.imgur.com/lfLB08a.jpg

0975名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 15:23:27.34ID:Ru0zDfwF
鳥山に限らず「〇〇は描いてない」って当てにならないよな
単に自分が気に入らないからそう言ってるだけ

0976名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 15:33:26.62ID:h9bMdlFO
今を知ってればともかく、全盛期しか知らなければ鳥山の絵にちょっと似せた別人の絵だと思うよw

0977名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 16:09:48.01ID:R7d2qmNN
名前が一緒に載って無ければ似せてるとすら思わないなw
>>974
全員髪色が違うんだな
ロト3人は段々色が薄くなってる

0978名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 16:43:54.91ID:7EKksVda
>>974
ウギャアアアアア!!!

0979名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 17:30:01.65ID:nQOkb9Ir
ちょっと前に出た鳥山のイラスト集の表示が歴代のドラクエ主人公集合の絵だったが、このタッチの絵だったな
まぁ力がないというなら鳥山も歳だしなw
すぎやんも曲作る体力なくなってるようだし、堀井も枯れてしまったようだし、11が最後のドラクエになるのか

0980名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 20:03:41.24ID:NhrKSFmQ
最近の鳥山明の絵も可愛くて好きだからヒーローズやドラクエ画集の表紙の絵もお気に入りだなあ
ドラクエキャラにはギラギラ好戦的な目付きより愛嬌のある表情をしてて欲しい

0981名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 20:04:55.02ID:EAH6SPRt
ガーゴイル

0982名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 20:06:49.82ID:NhrKSFmQ
スレ立てて来る

0983名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 20:17:56.50ID:NhrKSFmQ
ホスト規制で立てられなかった
誰か次スレ頼む

0984名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 21:16:02.05ID:gA1rmCP9
>>979
ウォーク発表時に今12開発中みたいな事言ってたけど

0985名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 21:18:51.62ID:sEWtu4qJ
fcミンクのコートは値段見栄え以下の守備力に絶句した…何だリメイクとの差は

0986名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 21:26:51.76ID:F0x6KxX0
物理に対して最強の防具はみかわしのふくだから・・・

0987名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 22:50:28.87ID:GQ1C10Ug
リメイクでもミンクのコートは大して強くないと思うがw

0988名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 22:54:40.88ID:jV7FZegy

0989名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 23:08:48.17ID:Nj0Dm7Eh
>>984
準備中

0990名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 23:15:58.27ID:avyBzMal
昔ニコニコ動画で拾った復活の呪文を改造して詰み状態を解消してみた

めいこ とるか とみくが
ぱふぱ ふおし えてくれ
ました びゆる うつぴゆ
びゆる うびう つぷるい
くの   

(メイコとルカとミクが『ぱふぱふ』教えてくれました “以下自主規制”)
くち゛ふ(レベル19)、ハ゜ウロ(レベル39)、フ゜リン(レベル23)

0991名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 23:32:48.41ID:jV7FZegy
連投規制はきついあとをたのむ

0992名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/06(木) 23:32:58.17ID:8my2XtJO
>>974
これマジ?
画集のイラストに比べて立体感がショボすぎるだろ…
https://i.imgur.com/dpTPUP7.jpg

構図も含めて空間性のない集合絵を鳥山先生が描くとは思えん

0993名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/07(金) 01:51:16.23ID:lSpoMlHd
漫画家を先生と呼ぶ風潮ってジャンプの
「〇〇先生の漫画が読めるのはジャンプだけ!」
から始まってんのかな

0994名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/07(金) 02:20:09.62ID:yLxiswHp
・・・出版社が小説家に倣っただけ

0995名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/07(金) 05:04:49.86ID:MfkH/mmj
そんな最近なわきゃあない。
少なくとも田河水泡先生と呼んでたのを知ってるし、もっと昔からある習慣だと思う

0996名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/07(金) 05:11:28.02ID:lSpoMlHd
なるほどね
作者に対し編集やアシスタントが用いた呼び方を
キッズに広めたのはジャンプかなとは思うんだけど

0997名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/07(金) 05:17:39.87ID:MfkH/mmj
他のマンガ雑誌でももっと以前から先生と呼んでいたが、まあ一歩譲ってジャンプもいくらか普及に貢献したと言うならそれでもいい

0998名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/07(金) 05:29:59.90ID:CN7bvh01
ジャンプが広めたのは「見る夢はすべてオールカラー」とか「信(中国ではこう書く)」の部分だろ

0999名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/07(金) 05:44:10.73ID:lSpoMlHd
>>997
他もそうだったっけ
うろ覚え済まぬ

>>988
スレ立て乙

1000名前が無い@ただの名無しのようだ2019/06/07(金) 06:58:21.58ID:jeZ45Krq
ムーンの爆乳デカ乳輪剛毛マンコ安産型

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 7時間 38分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。