「任天堂のゲームは面白いと勘違いさせててるだけで本当は面白くないしゲームですらない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/10/02(月) 12:42:20.74ID:MUkL6+PMF
284 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 2017/10/02(月) 11:55:39.77 ID:O7E5uwxCM
>>20
手法と呼ぶか技術と呼ぶかはかなり曖昧だな
まあ俺もそういうのを技術と一緒クタにしてしまうのは大きな勘違いじゃねえの?とは思うけど

>>5に関して言えば、まず
「面白く観せる技術」なるもの
そんなものは任天に無い
「面白い!」と勘違いさせる手法は随所に盛り込まれている
ムキになって何度もやり直すように仕向ける作りとか、射幸心を煽って熱狂させるとかな
「飽きさせない技術」と言うのも同じだ
それは俺は技術とは思わない
俺自身も任天のゲームはやるけど「これは…ゲームと言って良いのかな?」というのはいつも思う

そもそも彼らにゲームを楽しませよう等と言う発想はない
彼らはどこまでも商人であって、「ゲームの体で動くゲームではない何か」であっても
それに金を払ってくれるカモさえ豊富にいてくれるならそれで良いという文化だ

それはそれでそういう物だと思うべきなんじゃないかね?

0501名無しさん必死だな2017/10/04(水) 18:24:58.04ID:LOc8ZrQZr
>>495
それそのままゴキの主張に当てはまるだろ
任天堂のゲームだか勘違い「しようと」してるだけ

0502名無しさん必死だな2017/10/04(水) 18:32:04.29ID:YnfHMhQk0
>>499
そうだと言えばそうなのかもしれないが、アクションを名乗れる度胸が凄いわ
走ったり飛んだりとかいう、昔からある常識レベルのアクション性で恥ずかしく無いのかね

0503名無しさん必死だな2017/10/04(水) 18:38:18.77ID:Q6FaZzEi0
基本は大事だろ
そこを疎かにして叩かれてるゲームも多いぞ

0504名無しさん必死だな2017/10/04(水) 18:43:48.18ID:MR6arNqH0
マリオは基本を突き詰めたからこそ単純な面白さがある

0505名無しさん必死だな2017/10/04(水) 18:54:13.03ID:GG139/Jk0
非常識じゃないと駄目なのか

0506名無しさん必死だな2017/10/04(水) 19:16:50.11ID:reDQcwVAd
むしろマリオがアクションの常識を色々つくった感ある

0507名無しさん必死だな2017/10/04(水) 19:49:35.90ID:XmXpm9pYp
>>505
PSPにはなんとかポータブルという物理法則を超越した非常識アクションがあったからね

0508名無しさん必死だな2017/10/04(水) 20:06:07.38ID:5Pdu+Mxk0
もしBotWが他のオープンワールドのようにイワロックやコログにアイコンつけてたらこれほど高評価にならなかっただろうな
ただひたすらマップ見つめながらアイコンを端から端まで潰していくだけの作業ゲーになってたよ
講演会でも言ってたようにフィールドでユーザーの興味を引くように誘導してユーザーに発見させる
だからユーザーはゲームに誘導されたと思わずに自分で発見した喜びを味わえる

0509名無しさん必死だな2017/10/04(水) 20:12:24.19ID:LwHkJx8v0
>>343
というか、歩くことに楽しさを見いだせる人の方が素敵だと思うんだ。

0510名無しさん必死だな2017/10/04(水) 21:39:41.05ID:LfOEjbvj0
>>449
×任天堂ファン、移動が楽しい

○任天堂ファン、移動も楽しい

じゃないかな?

0511名無しさん必死だな2017/10/04(水) 22:28:57.42ID:YLwqsR4v0
でも特定ファンボーイの間では
ゼルダは「目的もなくただ漠然と歩くこと自体を楽しむゲーム」として認識されてるらしいよ

0512名無しさん必死だな2017/10/04(水) 22:36:00.25ID:GG139/Jk0
>>449
何だよ体験って
それだけ言葉のカテゴリが違うっていうか完全に抽象的だな
グラフィック綺麗とかいった雰囲気かあるいは心持ちの話?

0513名無しさん必死だな2017/10/04(水) 22:37:36.33ID:fAqzI0kap
面白さについては個人差あるしなんとでも言えちゃうけど
バグの少なさとかで製品の質は高さは測れるでしょう

0514名無しさん必死だな2017/10/05(木) 00:32:44.31ID:Bxf3pSGMp
>>512
体験版のことではないか?

0515名無しさん必死だな2017/10/05(木) 06:32:03.85ID:bIrVZRBo0
>>502
じゃあお前が言う本当のアクションゲームとやらにはどんな素晴らしいアクションがあると言うんだ?
3D空間でジャンプどころかちょっとした段差すら登れないゲームも多いってのによ
まさか銃で人殺しする事を言ってんじゃねえだろうなw

0516名無しさん必死だな2017/10/05(木) 06:37:38.73ID:QnEjHo800
たぶんナック2のことだよ

0517名無しさん必死だな2017/10/05(木) 06:46:06.88ID:cvJyCnITa
面白さで誤魔化してるに似ているな

0518名無しさん必死だな2017/10/05(木) 09:03:01.89ID:h/EiOcG60
>>502
どんな異次元レベルで高尚なアクションゲーやってんの?
ナック?

0519名無しさん必死だな2017/10/05(木) 09:04:40.86ID:HJAzql/p0
>>517
面白さで勘違いさせるのは満足感を与えることで楽しいと勘違いさせることだよ
つまりソシャゲスマホゲーで射幸心の煽って課金させるシステムのこと
面白さで誤魔化すとは別物

んでパンツゲーとか殺戮ゲーとか欲求を満足させることで楽しいと思わせて勘違いさせるPSゲーはスマホゲーに多数の客を持っていかれてしまった

0520名無しさん必死だな2017/10/05(木) 09:12:08.91ID:XzHcGQ1A0
>>421
なんかもう屁理屈こじらせて自分でもわけわかんなくなってるんだろうが
お前の理屈で言うなら、射精の快楽って意味じゃセックスもオナニーも
一緒だけどセックスのほうが気持ちよくてオナニーの方が虚しく感じる
のは射精に至るまでの過程で誤魔化されてるからってことだろ

俺は同じ射精するなら無駄な過程を楽しいと勘違いしてるだけであっても
セックスしたいがなw

0521名無しさん必死だな2017/10/05(木) 09:14:17.73ID:9VeR1hX1M
>>509
日常的に車を利用するようになると改めて歩いた時の発見の多さに驚いたりする

0522名無しさん必死だな2017/10/05(木) 14:52:00.89ID:1jnCcQBza
任天堂スイッチはウンコ臭いしょんべん臭いボケハードやな!全く売れて
ないぞ!ゼロや!ア〜、ウンコ臭いぞ!あはは!早く倒産しろ!ボケ会社!
任天堂役員は全員四流大卒で頭の悪い馬鹿ばかり!これじゃ倒産するのも
近いわ!日本の恥やな!あ〜!ホンマにウンコ臭いわ!しょんべん臭い!
さすが京都の零細田舎会社や!株価大暴落するぞ!任天堂は終わったな!
ア〜、任天堂はウンコ臭い!しょんべん臭い!日本から早く追放しろ!

0523名無しさん必死だな2017/10/05(木) 14:56:17.01ID:CMrL/1Ccp
セックスとオナニーの例えって適切か?
余計分かりにくい気がする
つーか1人遊びって全部オナニーじゃない?
複数人でゲームやるか遊園地行くか飯行くかとか
そういう分け方のほうがセックス/オナニーっぽいけどどうだろ?

0524名無しさん必死だな2017/10/05(木) 18:46:54.49ID:9dHRc6Sxp
>>523
童貞こじらせてセックスに夢みてるだけじゃないかな。
PSVRおそるべし。

0525名無しさん必死だな2017/10/06(金) 01:06:11.99ID:F7A024a/d
>>523
恋愛はセックスのための過程だからセックスの方が楽しい、の方が的確そうだな
俺は全く同意できないが

0526名無しさん必死だな2017/10/06(金) 07:57:18.77ID:XgR9m9kk0
もとはと言えば>>321の書き込みがアレ過ぎる訳なんだが、
「ゲーム以外の娯楽」が「セックス」しか無いというのが悲しすぎるな

0527名無しさん必死だな2017/10/06(金) 08:30:00.68ID:TziPCFfyM
世の中の最上級娯楽はシャブだとして、
次点は中出しセックスだろ

任豚はブスザワらしいけど爆笑

0528名無しさん必死だな2017/10/06(金) 08:32:37.83ID:XgR9m9kk0
交尾か

0529名無しさん必死だな2017/10/06(金) 08:46:43.45ID:t6/CEanx0
娯楽=短絡的な快楽
って奴がなんで掲示板でかまってちゃんしてるんですかね

0530名無しさん必死だな2017/10/06(金) 08:55:14.11ID:8eCFgWJSa
操作が単純すぎてすぐ飽きる

0531名無しさん必死だな2017/10/06(金) 09:02:38.71ID:JZmNM/68r
現代にヒッピーがいるんかよ

0532名無しさん必死だな2017/10/06(金) 09:04:14.45ID:kLsW5pC9p
ゲーム性と画質は分けて考えた方がいいと思います

0533名無しさん必死だな2017/10/06(金) 09:09:13.15ID:nsi6imIx0
何言ってるのかよくわからんけど
ソニー教こじらせると
こうも穿った見方になるというのはわかった

0534名無しさん必死だな2017/10/06(金) 09:24:29.64ID:79qybX3o0
>>23
>大多数の人が面白いと言ったとしても面白くないという事実は変わらない
これが基地外の最たる例です

0535名無しさん必死だな2017/10/06(金) 10:16:24.75ID:XgmY2OLk0
今年のゲハ新語流行語大賞は

「ゼルダは面白さで誤魔化してるだけだから」
で決まりやな!

0536名無しさん必死だな2017/10/06(金) 17:12:13.67ID:xTRiL30B0
>>529
誰かにレスして貰えると射精する性癖の持ち主なんじゃね?

0537名無しさん必死だな2017/10/06(金) 20:54:54.37ID:TziPCFfyM
例えばポケモンは、本当は面白くないけど
他人との対戦や交換のため、人付き合いのため
やむなく遊んでる人がほとんどだということが証明されてる
このように面白くないけど遊ばなきゃならないゲームはブヒッチに多い

0538名無しさん必死だな2017/10/06(金) 20:57:12.98ID:ZssHBexw0
>>537
最後の一行で言いたいことを台無しにするその精神すこ

0539名無しさん必死だな2017/10/06(金) 20:57:21.67ID:v3VnDYyu0
ポケモンは対戦メインのゲームなのに何言ってんの?

0540名無しさん必死だな2017/10/06(金) 21:11:57.44ID:2zWECrbc0
ドラクエも本当は面白くないけどクラスで話し合わせるために仕方なくやってるだけ
とでも言いたいのかな?

0541名無しさん必死だな2017/10/06(金) 21:13:12.13ID:8ZOlKRCRa
>>23
やってる人間が面白いと思ってれば良いんじゃねぇの?

お前が言いたいのは行列の出来る食い物屋や素材の良さ謳った食い物屋の食べ物がその雰囲気や肩書き含んで味わってるってのに近い意味なんだろうが、
残念ながら「やりたいものが出来るって最高だ」何て楽しそうに謳ってもゲームはプレイして面白くなければ支持はされないんだわ。

0542名無しさん必死だな2017/10/06(金) 21:26:56.38ID:cxGsMfxud
>>537
いやそんな人付き合いでやむなく遊ぶ人がいれば積極的に遊んでる人はもっと多いはずだろ
ほとんどが人付き合いのためにやってる人ってありえないよ

0543名無しさん必死だな2017/10/06(金) 22:28:07.32ID:xrd76Jk30
>>537は今までで一番破たんのない論理だと思う

もちろん「本当は面白くない」とはどういうことなのか
全く説明できてない時点で片手落ちもいいとこだけど


「単純に考えて、『面白い』からこそ、『他人との対戦や交換』という遊びに使われるのではないか?」
彼はこれに反論しなくてはならない

0544名無しさん必死だな2017/10/06(金) 22:53:51.83ID:NWgM0BTb0
>>529
ゲームすると絶頂に達するんだろう文字通り

0545名無しさん必死だな2017/10/07(土) 00:12:16.82ID:dmtEo4r70
勘違いでもなんでもいいや。
マリオデはとんでもなく勘違いさせてくれそうで楽しみだ。
2人同時勘違いプレイも出来るとは。

0546名無しさん必死だな2017/10/07(土) 02:55:19.99ID:Bh+djvukd
>>529
指先が性感帯でキーボード叩く度に絶頂するとかだろ

0547名無しさん必死だな2017/10/07(土) 04:53:46.68ID:R23k9vksa
勘違いだろうが何だろうが面白いと感じられりゃそれで良いんじゃねえの?

0548名無しさん必死だな2017/10/07(土) 09:13:18.44ID:V5DuNFgT0
>>534
(任天堂のゲームを)大多数の人が面白いと言ったとしても
(宗教的理由で遊べない自分は全然)面白くないという事実は変わらない

こういう意味なら理解できなくもない

0549名無しさん必死だな2017/10/07(土) 10:28:26.64ID:aHr0FUNy0
歳取ると感性が鈍くなるんだよな
最近のうんちゃらは〜ってのは大体それ
楽しむ能力が落ちてる人間には合わないかもね

0550名無しさん必死だな2017/10/07(土) 11:57:05.64ID:oSQwezlu0
面白いかどうかはひとそれぞれ感性がちがうように一概には測れない
それでもあえて面白さの優越を何かの基準で測ろうとするなら、
完全ではないまでも今現在一番基準として満たしてるのはメタスコアだろな
(ユーザースコアは最早ゲハに侵さなれてるので基準たり得ないけど)

で、そのメタスコアで
任天ファーストタイトルとSIEファーストタイトルどっちがスコアが高いかと言えばぁ

まあ圧倒的に任天堂の方が高いわな

0551名無しさん必死だな2017/10/07(土) 15:55:14.78ID:5coP9Rts0
丁寧に作ると、勘違いさせることになるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています