【悲報】ロマンシングサガ2が過大評価過ぎる【クソゲー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2017/12/21(木) 16:41:34.75ID:0zEiJf/20
敵に囲まれたら動けなくて詰む
死んだらタイトル
ストレスしか溜まらないクソゲーじゃないですか

0217名無しさん必死だな2017/12/24(日) 21:36:44.80ID:CO/er6Fd0EVE
システム面のアレンジくらいしとけばいいのに

0218名無しさん必死だな2017/12/24(日) 21:39:29.22ID:XeOhz/qX0EVE
サガシリーズは1周目はチュートリアルで2周目からが本番だから

0219名無しさん必死だな2017/12/25(月) 03:03:54.14ID:3SINW/hbaXMAS
ロマンシングな流れ

0220名無しさん必死だな2017/12/25(月) 10:23:27.49ID:vliROQxU0XMAS
新規に全然やさしくないよね

0221名無しさん必死だな2017/12/25(月) 10:27:33.98ID:QQojOBOg0XMAS
防具の防御ステ豊富なのに斬撃耐性以外隠しステータスだからな

0222名無しさん必死だな2017/12/25(月) 10:27:36.01ID:ln7Nca++0XMAS
ゲームオーバーが普通にあるRPGだから売れた
その分やりこみとか攻略ルートの自由度が高くて売れた

0223名無しさん必死だな2017/12/25(月) 10:52:44.65ID:8ZcJ3qxE0XMAS
当時すぐ投げ出したから良く分かる
DQFFをイメージしてたのが悪いんだろうけど

0224名無しさん必死だな2017/12/25(月) 10:54:11.72ID:ln7Nca++0XMAS
昔よく言われてた

馬鹿はロマサガクリアできない

0225名無しさん必死だな2017/12/25(月) 10:56:00.29ID:SV52oviH0XMAS
>>1
死んだらタイトルwwwwwwwwwwwwwwww

0226名無しさん必死だな2017/12/25(月) 10:56:18.96ID:GOYTHcKNdXMAS
逃げてると詰む

0227名無しさん必死だな2017/12/25(月) 10:56:26.68ID:UY82IQua0XMAS
雑魚も強くなるからレベル上げればどうにかなるが通用しないもんなあ
むしろきつくなるぐらいだしw

0228名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:02:50.78ID:gaD5W9LQ0XMAS
ロマサガはそもそもシステムが理解できなかった

0229名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:03:44.49ID:a4HhOvTe0XMAS
>>225
皇位継承解禁されてない序盤は死んだらタイトルだぞ
お前やってないだろ

0230名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:06:52.14ID:a4HhOvTe0XMAS
レベル上がると敵が強くなるシステムって
一生追い掛けられ続けられるみたいでストレスなだけだろ
このゲームボス戦とかで閃くまで繰り返したりする必要があるあったり今やるとシンドイ

0231名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:07:47.15ID:9EmA67vg0XMAS
河津曰くライトがちょっと触ったら糞ゲーって感想が出るくらいでちょうど良いらしい

0232名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:08:31.75ID:QQojOBOg0XMAS
追憶のダンジョンとモグラの巣までの道のりがただただダルイ

0233名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:12:40.32ID:d0wiFOkf0XMAS
>>229
そんな段階の話だったのか…

0234名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:15:48.09ID:EW7gzfwT0XMAS
そんな段階ならエアプと変わんないよね

0235名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:18:55.04ID:QQojOBOg0XMAS
最初でもナイトなんちゃらとかいうめっちゃ後半の敵出て理不尽過ぎる全滅は有り得るからなんとも

0236名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:25:27.32ID:GOYTHcKNdXMAS
まあウォッチマンで死ぬことあるかもね

0237名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:34:39.19ID:tI9PkCJ60XMAS
ロマサガってライト層向けじゃないんだが・・・

0238名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:49:57.83ID:h5dPcb3t0XMAS
>>1
元々がリセットゲームだからな
強敵に会うまでひたすら逃げとリセットの繰り返し
強敵で閃きと逃げとセーブの繰り返し
真面目にやると馬鹿を見るゲーム

0239名無しさん必死だな2017/12/25(月) 11:56:03.04ID:lOuE+mLA0XMAS
>>230
レベルじゃ無くて戦闘回数だったと思う

0240名無しさん必死だな2017/12/25(月) 12:00:53.99ID:lOuE+mLA0XMAS
スーマリ好きの中でも解き甲斐があるスーマリ2が一番好きやっていう人がやるようなゲーム

0241名無しさん必死だな2017/12/25(月) 12:11:38.38ID:g7jNPrDs0XMAS
お前らわざとアホな気と言ってるのか?

0242名無しさん必死だな2017/12/25(月) 12:25:12.30ID:9lymhD+m0XMAS
RPGは時間さえかければゲーム下手でもクリアできるのが売りだったからな

ゲームの基本はトライ&エラー!だけどRPGはそれと違ってたのをトライ&エラーにしたのがロマサガ
さらに行くとドラゴンクォーターみたいになる

0243名無しさん必死だな2017/12/25(月) 12:33:06.89ID:3VTrtnOypXMAS
時代がジャンプする時に戦闘回数で何年後になるか決まるんだっけ
でもあれあんまり意味ないよな

0244名無しさん必死だな2017/12/25(月) 12:52:14.86ID:oHqDVZ8DMXMAS
1の世界設定が異様に作り込まれてた気がするんだけど、あの詩人はエロールなんだっけ?
世界的には同じなの?

0245名無しさん必死だな2017/12/25(月) 14:52:14.75ID:9lymhD+m0XMAS
サガは繋がっていない
2は吟遊詩人が詩う物語という形でゲームがはじまる
北欧の神話とか英雄譚ではよくあるお約束的なやつ
3も主人公の活躍を詩人が詩にする

1は最終試練に行くと詩人の意図がわかる

0246名無しさん必死だな2017/12/25(月) 15:36:41.78ID:qdPVz0m50XMAS
>>243
厳密には少し違うが
ジャンプした年数の累計で進行するイベントもあるから無意味じゃない
ダンターグの徘徊にも関わってる

0247名無しさん必死だな2017/12/25(月) 16:51:35.54ID:38ROAEP6aXMAS
ひとつの職業が9人死んだら出てこなくなって全職業でそこまでやると詰むんだっけ

0248名無しさん必死だな2017/12/25(月) 16:57:28.11ID:gaD5W9LQ0XMAS
ガキの頃システム理解してクリアしてた友人を頭良いんだなと尊敬してたもんだ
今やったら理解できるだろうか自信がない

0249名無しさん必死だな2017/12/25(月) 18:07:31.55ID:lOuE+mLA0XMAS
>>248
パズルじゃないからラスボまでは行けるよ
しかし、脳筋プレイヤーはラスボで詰むw

0250名無しさん必死だな2017/12/25(月) 18:16:29.96ID:3ZQHnHbj0XMAS
>>247
厳密には詰みとは違うが、継げる者がいなくなったら本来真打なタイミングで出る主人公(プレイヤー)が出てくる
そこで全滅したらタイトルへ、LPが0になった場合は身代わりとして仲間が一人消滅する

0251名無しさん必死だな2017/12/25(月) 21:29:00.94ID:A+/X90AodXMAS
>>212
終帝で年代ジャンプしたらどうなるの?

0252名無しさん必死だな2017/12/25(月) 21:29:25.53ID:A+/X90AodXMAS
ミスった
レス番関係ないです

0253名無しさん必死だな2017/12/25(月) 22:00:33.28ID:3ZQHnHbj0XMAS
>>251
終帝になった時点で年代の大きなジャンプはしなくなる
イベントクリア字幕などでの細かい年数の増加はあるけどね
終帝の時に限り技の道場登録、合成術完成もイベントクリアでされるようになる
ジェラール時代に終帝出した場合は道場無いから登録できないけどね

0254名無しさん必死だな2017/12/25(月) 22:20:15.83ID:A+/X90AodXMAS
>>253
ありがとう
冥術の引退や人魚イベントやっちゃうとゲームオーバーって感じか

0255名無しさん必死だな2017/12/26(火) 02:04:36.84ID:wm3G4G1va
SFC 版しからわからんがタイムリープ無双は健在なのか?

0256名無しさん必死だな2017/12/26(火) 13:06:57.85ID:63uFm0QGM
クイックタイムのこと?

0257名無しさん必死だな2017/12/26(火) 13:28:07.88ID:Vo6nF66e0
冥術で引退しても仲間が身代わりで消えるだけで最終皇帝は生き残るぞ

0258名無しさん必死だな2017/12/26(火) 13:50:46.58ID:i19TqeiP0
>>257
SFCの攻略本にはゲームオーバーとあった気が

0259名無しさん必死だな2017/12/26(火) 17:25:17.96ID:Vo6nF66e0
SFCではどうか知らんがスチーム版は確認したから大丈夫

0260名無しさん必死だな2017/12/26(火) 18:08:57.54ID:d2Hf3KByp
なんとなくやってたらクリアできた事と当時は娯楽が大して無かったからみんなリトライする辛抱強さがあった
こんなゲームに今時間使える奴は暇なだけだろ
思い出の積みゲーにしとくだけ

0261名無しさん必死だな2017/12/26(火) 18:47:20.20ID:9Vi7KSBs0
2のピコンと敵の死に方が1番すきだわ

0262名無しさん必死だな2017/12/26(火) 19:37:00.74ID:XxQYgdwg0
さっきプラチナとった
ロマサガ2好きってこのゲームをスルメゲーのように何度もやってたと思うんだけど
周回すると全く技を閃かなくなる強くてニューゲームはロマサガに必要あったんかね
電球ピカらないと昭和世代は不満やろうし
難易度ヌルくしても若い世代がこのゲーム面白いと思うかねえ

0263名無しさん必死だな2017/12/27(水) 04:38:55.10ID:b4xOItfM0
よく取れたな
木育てるのに2500回くらい戦闘するんだろ?

0264名無しさん必死だな2017/12/27(水) 04:45:20.25ID:8+2odfCF0
スイッチ版買ったけど酷いなこれ
プロコンでも携帯モードでもラグラグ過ぎてまともに移動できん
半キャラ分くらい早めに入力してやってるけど変な癖付きそうだし疲れる
スクエニはテストプレイしてないんか?

0265名無しさん必死だな2017/12/27(水) 05:06:23.98ID:1QSjkyds0
>>263
初回プレイで皇帝のHP900後半ぐらいでとれた
ちょくちょく見に行くのが面倒だけど作業感はなかった
2周回は金庫の蓄えも引き継ぐから木育てるなら初っぱなでやったほうがいいかも

0266名無しさん必死だな2017/12/27(水) 14:19:33.19ID:OGIk/3Jg0
ダッシュのしはじめと終わりにはダッシュモードに入るラグがあったけどそこ以外でもあるの?

SFCのときは洞窟でダッシュすると円のエフェクトが出て視界が悪くなるけど今回はないみたいだから…

0267名無しさん必死だな2017/12/27(水) 17:24:18.54ID:dlP2QXhm0
普通の歩行でラグる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています