任天堂の買取保証って結局どういう仕組みなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/06/02(土) 19:05:42.04ID:QseFOPHM0
altやゲハのゴキちゃん曰く
・買取保証によって小売にソフトを押し付けられる
・買取保証によってファミ通等の週販が数字上増える
・買取保証によって任天堂の棚卸資産が増える
・買取保証によってサードがソフトを出してくれる

以上を満たす買取保証システムってどういうものなの?

0079名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:15:03.50ID:jHaXFyAr0
>>78
誰もそこは否定してないと思うよw

0080名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:16:08.09ID:Jbg+DV660
何回説明しても分かってくれないゴキちゃん

嘘も100万回言えば真実になると思ってるのかな?

0081名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:16:20.94ID:CIgKP08d0
ゲハ的には買取保証される売上でのレスバが無意味になっちゃうからね

0082名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:20:55.12ID:nWRTjCw/0
ソニーの不適切な高額接待には絶対ふれないのにね
ゴキブリは

0083名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:21:12.02ID:0hq4vf4o0
>>78
ソニーは中小に優しくないもんね

0084名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:22:40.42ID:aOCwrSV30
普通なら2・3年で倒産しそうな経営だよな

0085名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:23:27.54ID:Sm3qmjcf0
売上げが多いと言われるから
全国のゲーム屋から任天堂が買い取ってんだろ
阿呆と言われても仕方が無い発想だけどな

0086名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:23:33.41ID:RQ5TcVJla
>>80
まとめサイトに一度でも転載されればそれがソースになって真実になるよ
たまに、日本のまとめサイト→海外が翻訳→それを日本語に翻訳して海外ソースに、なることあるし

0087名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:24:27.73ID:GYJCA3rk0
買い取り保証は任ハードに出したら開発に即金入るからね
よくインディーがスイッチで24時間で他のハードより何倍売れたとか言うでしょ
あれが俗に言う開発側からの証拠の1つ

0088名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:27:08.91ID:dluvddqe0
ソニースタイル、1年後の半額買い取りを保証するVAIO購入プランをスタート
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/11/news028.html

0089名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:27:57.07ID:r+ZnEw2h0
任天堂は膨大な金を使ってゲーム業界を盛り上げる神企業らしいからな、すごいわ

0090名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:31:15.87ID:GYJCA3rk0
>>89
そう見せかけてるだけなのが買い取り保証の真実

0091名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:32:13.67ID:snMeapWfd
>>78
バラすも何も任天堂流通で売るソフトを任天堂が買い取るのは当たり前の話だからな
もしかしてソニー流通は買取せずに勝手に人の商品売ってると思ってるのか?

0092名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:33:15.30ID:snMeapWfd
>>90
ゴキちゃん主張がめちゃくちゃじゃないか
任天堂憎しで任天堂を世界を牛耳る秘密結社だと思い込むのはやめた方がいいぞ

0093名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:34:52.66ID:nWRTjCw/0
ゴキブリに正論言ったところで理解できるほどの知能もないから言うだけ無駄よ
それよりソニーの不適切ば高額接待の方を知りたいわ
ゴキブ理論で

0094名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:34:58.65ID:YewoWbbl0
>>1
任天堂社員が小売りでゲームソフトを買い占める
そしてなぜか任天堂が利益を得る夢のような仕組み

0095名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:36:45.84ID:o/1ez7Una
DL版もカイトリホショーとかすげぇよな
>>87みたいなのを素面で言い切れるあたりとか

0096名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:39:46.17ID:im0oQlM+M
DL販売の買取保証って実はPSもやっててplusのフリゲってそうなんだよね
任天堂はパッケでも同じことやってるということ

0097名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:40:23.52ID:IKngQks40
やっぱり保証してる豚wwwwww
買う豚部隊はゲーム屋さん襲撃して買い取りwwwwww
インディー残飯面白いぶひーwwwwww
AAA存在無いのスイッチwwwwww

0098名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:41:38.39ID:snMeapWfd
>>96
任天堂流通で販売してるソフトを買取保証とか言うならソニー流通で売るソフトも買取保証になるよ
買い取らないと販売できないんだから
馬鹿なのか
バカのふりしてるのか?
どっちよ?

0099名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:43:20.46ID:Jbg+DV660
>>86
やべぇやっぱはちまは糞だな

0100名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:43:59.56ID:Otg6rIIu0
>96
任天堂は?
ソニー流通や他者流通が買取してないと思ってんのかよw

0101名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:52:14.65ID:+ZckyRODa
豚は本当に馬鹿だな
最低買取保証と普通の流通の区別がついてないらしい

0102名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:55:47.29ID:XC/VEGsCr
>>101
ゴキブリ最高に馬鹿w

0103名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:57:55.12ID:ta9oDWzRd
>>101
じゃあ解決してみ

0104名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:58:02.46ID:XZPXXJurM
制作費くれてやるってことだよな
とんでもなく売れないもの前提

0105名無しさん必死だな2018/06/02(土) 20:58:58.08ID:LfLYxgdK0
出版の初版・初刷を刷り部数印税で契約するようなもの

0106名無しさん必死だな2018/06/02(土) 21:37:16.04ID:5lPx+0KX0
>>98
>>任天堂流通で販売してるソフトを買取保証とか言うならソニー流通で売るソフトも買取保証になるよ

ソニーだろうが任天堂だろうがそのように小売りにやさしくない。
任天堂の買取保証は某ソフトメーカーにお宅がスイッチにソフトを出す場合は
ある程度の売り上げ本数を確約しますという契約を結んだという話。
これで出せば確実に利益が出る。

0107名無しさん必死だな2018/06/02(土) 21:40:11.35ID:0hq4vf4o0
ソース無しにここまで綺麗に言い切るんだからすごい
無論悪い意味で

0108名無しさん必死だな2018/06/02(土) 21:41:38.21ID:vm91URmR0
自分がついた嘘に自分が騙される病気

0109名無しさん必死だな2018/06/02(土) 21:48:09.55ID:rxVke2DW0
要するに、○○万本の売上は保証するから
うちのハードでゲーム出してねってこと

在庫は小売に押し付ける

0110名無しさん必死だな2018/06/02(土) 21:48:39.76ID:Otg6rIIu0
>>106
そんな話ない訳だが
馬鹿なの?
それでどうやって任天堂が利益出すんだよ
馬鹿なのか

0111名無しさん必死だな2018/06/02(土) 21:49:34.71ID:snMeapWfd
>>109
まーた都合よく話を切り替えたのか
ある時は小売から任天堂が買ってる
ある時は小売に押し付ける
コロコロ話変えて草生える

0112名無しさん必死だな2018/06/02(土) 21:53:40.63ID:z1AqXHcM0
任天堂はそういう頭の悪い金の使い方しないから金持ちなのに

0113名無しさん必死だな2018/06/02(土) 21:58:31.39ID:5lPx+0KX0
>>110
>>それでどうやって任天堂が利益出すんだよ

あんたは、お馬鹿さんなんですか?
任天堂がスイッチのラインナップを増やしたい。
しかし、サードの腰が重い。
だから、買取保証がその交渉に材料になるんだよ。

任天堂の利益を出させるためにソフトメーカーがソフトを出すんじゃないんだよ。
ソフトメーカーは自社の利益を出すためにソフトを出す。
しかし、利益を出すのが難しい。任天堂はラインナップを増やしたい。
両者の妥協点が「買取保証」ということだよ。

0114名無しさん必死だな2018/06/02(土) 22:01:14.03ID:Otg6rIIu0
>>113
馬鹿なの?
任天堂の営業利益知ってますか?
収穫期のソニーゲーム&ネットワーク部門と同等の利益出してんだよ
ハード立ち上げ1年目の採算性があんまりよくない時期&オン有料化がまだの段階で
売れないタイトル買取りしてそんな利益出せる秘密結社か何かかと思ってんのかなw

0115名無しさん必死だな2018/06/02(土) 22:02:42.53ID:b1hbc+1b0
>>25
ケースによって異なるかもしれんがおおよそこれだろうな。パッケージの場合はそれをアテに大量生産することもありえる。
DLの場合は金額だけだろうけど

任天堂が特に悪質といわれるのは山下さん案件で他社のマルチを出さないように妨害するための交渉したこと。

>>32
ロット交渉なら任天堂が金額保証することはないだろ

0116名無しさん必死だな2018/06/02(土) 22:15:48.54ID:5lPx+0KX0
>>114
>>任天堂の営業利益知ってますか?

なぜそのような話になるの?

>>売れないタイトル買取りしてそんな利益出せる秘密結社か何かかと思ってんのかなw

件のソフトメーカーの関係者がありもしない話を捏造する必要はない。
つまり任天堂からそこにソフトを出してくれと依頼があったんだあろうね。
それを売れそうにないタイトルと否定したところで、自分の馬鹿さ加減を
自慢しているようにしか見えないよ。

この場合は、件のソフトメーカーがこのような話を捏造した理由はこうですと言わないとね。

ファーストとサードの契約には色々な特務契約が存在する。
TVCMの広告枠の提供や店頭ポスターなどの提供などがあるみたいだが、
このように考えると買取保証をしたとこれで何の不思議もない。

0117名無しさん必死だな2018/06/02(土) 22:20:56.86ID:Otg6rIIu0
もしかしてあなたはゲハ最強法務部さんかな?
フィリップスの特許欧州三倍懲罰拳はどうなりました?

0118名無しさん必死だな2018/06/02(土) 22:24:38.48ID:YMsM3YJza
その「売上本数を確約」するために具体的に何やってるか妄想だけでも教えてくれよ
大量の本体を並べて社員が一個一個経費でDL版落としてるとか?ww

0119名無しさん必死だな2018/06/02(土) 22:42:59.62ID:Owp50MlC0
開発費全部任天堂が出して
黒字なら返してください赤字なら返さなくていいよってぐらいはあるかもな

0120名無しさん必死だな2018/06/02(土) 22:46:43.62ID:rxVke2DW0
インディーに対して、他機種版より多く買い取る保証をしてる

そして、買取保証契約したインディーに対しては、ネット上で「他機種より多く売れた」という公表を義務付け、
スイッチでインディーが盛んであるという操作を行ってる

インディーがスイッチで多く売れたと発表するのはこういうからくり

0121名無しさん必死だな2018/06/02(土) 22:50:59.70ID:mxS0dNgdp
任天堂がやることは自己中心的で絶対良くないことであり好調なはずがないという思いが支配的だよな
ほんと落ち着けよ
妄想一つで自分をごまかして切り抜けようとするなよ あとで辛いだけだぞ

0122名無しさん必死だな2018/06/02(土) 22:52:55.26ID:cLxhFJHW0
>115
デベロッパーからロット単位で権利買って生産販売するのがパブリッシャー
生産した時点でデベはロット分売却益でて商売的に完了、つぎの利益は再受注だけだよ?パブから小売りに流れるかどうか関係ない。
一方パブはタイトルの知名度と出来から小売りの仕入れ量予測して赤字にならない初期ロット数交渉するに決まってるじゃん

0123名無しさん必死だな2018/06/02(土) 22:54:49.23ID:4+c5RcHu0
>>120
お前のようなスカポンタンのため言っておくけど、そんなこと本当にやってたら粉飾決算とか優良誤認でアウトだからな
ほら、それ真実なんだろ?さっさと公正取引委員会にたれ込んでこいよ

0124名無しさん必死だな2018/06/02(土) 23:00:06.56ID:17Vbn3N6a
>>1
こういう仕組み

【買取保証】公正取引委員会の資料より、ソニーはサードタイトルを全数買い取りしていたことが発覚!
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1527946214/

0125名無しさん必死だな2018/06/02(土) 23:06:02.38ID:hUcbf3uT0
>>111
サードの売上の話になったり
小売りでの販売数になったり
任天堂の買取保証がどういった行為なのか
ゴキブリの中でも全く統一されて無くて草も生えんな

0126名無しさん必死だな2018/06/02(土) 23:42:44.86ID:jUe6cbZv0
なーーんのことかさっぱりわからんかったが
わからんままでいいって事だな?

0127名無しさん必死だな2018/06/02(土) 23:59:09.29ID:jHaXFyAr0
>>120
無限の任天堂マネー

0128名無しさん必死だな2018/06/03(日) 00:18:29.18ID:Ab5X/Kue0
One part of the interview in particular touched on SNK Heroines,
and how Nintendo had requested to work with SNK on an exclusive basis.
Yamashita also mentioned that physical copies will only be offered on Switch,
with Nintendo buying many units and acting as a distributor.

Yamashita has now issued a statement to clarify the situation.
The main point here is that the exclusive plan for Switch “was originally decided by NIS America,
and only later among discussions with influential SNK people did we decide
the best option moving forward would be to have as much exposure as possible.”

The full statement is as follows:

I must extend my most heartfelt apology to SNK and Sony Interactive Entertainment.
The truth is that the Nintendo Switch exclusive plan was originally decided by NIS America,
and only later among discussions with influential SNK people did we decide
the best option moving forward would be to have as much exposure as possible.
This is why that in the end, we are bringing the PS4 version of SNK Heroines to the market,
and even supported this version at the NISA Press Event and in the press meetings in February and March.

In discussing matters with MCV,
I thought that some insider information would make them interested in the overall conversation,
and such lip service did not stand on the side of truth.

Once again, I apologize to SNK and Sony if it made them seem negative towards the PS4 platform in any way,
and stress that the original goal of a “Nintendo Switch exclusive” version of SNK Heroines came from NISA.

0129名無しさん必死だな2018/06/03(日) 00:33:11.57ID:X+/6iyqn0
後付で妄想加えていくものだからどんどん要領を得なくなっていくな
ステマダイレクト並の意味の分からなさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています