正論言うね。なんでセツナの時にオクトパストラベラーみたいな物出せなかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/07/09(月) 22:54:12.71ID:faz7G4tw0
任天堂が絡んでないから?

0002名無しさん必死だな2018/07/09(月) 22:55:57.64ID:Yy5nm3WCd
その時の会社の方針、マーケティングの違い

正論じゃなく結果論振りかざすような暴論

0003名無しさん必死だな2018/07/09(月) 22:56:40.24ID:vi2h+pRrr
セイロンそれは君が見た光
僕が見ーた希望〜

0004名無しさん必死だな2018/07/09(月) 22:57:35.82ID:drqnNfFHM
PS4で発売するタイトルだぞ
わかってる?

0005名無しさん必死だな2018/07/09(月) 22:58:32.24ID:Pl0cj5KG0
正論とは一体…ウゴゴゴ

0006名無しさん必死だな2018/07/09(月) 22:58:46.36ID:drqnNfFHM
同じ時期に出てたWoFFもだけどPS4に出すってことは相応のものが求められるわけ

0007名無しさん必死だな2018/07/09(月) 23:07:24.74ID:qhysg1EN0
スクエニって、普通にチーム別に分かれて作ってるんだから
セツナのチームの企画力不足じゃないの。他のところも怪しいの多いけど。

0008名無しさん必死だな2018/07/09(月) 23:18:27.54ID:AU6MKuoG0
オクトパストラベラーは
BDFFの延長線上

セツナとロストスフィアは
また別の懐古路線開発ライン

0009名無しさん必死だな2018/07/09(月) 23:28:31.93ID:ujxNoxVj0
>>8
セツナとロスフィはクロノトリガー系だっけ?
堀井雄二と鳥山明がいない

0010名無しさん必死だな2018/07/09(月) 23:35:58.10ID:qXLt0UL9d
スクエニ子会社でまだ出来たばっかの東京RPGファクトリーと、地道に続けてたアクワイアの経験の差じゃない
スクエニはテイルズ馬場のスタジオイストリア、FF15田畑のルミナスプロダクションの二つも立ててるけどこっちもどうなるやら

0011名無しさん必死だな2018/07/10(火) 01:20:15.86ID:rVRfn4Zr0
正論言うねと言っておきながら
疑問を投げ掛けるだけという、、、

0012名無しさん必死だな2018/07/10(火) 01:35:07.95ID:yGtxzMFB0
セツナは黄金時代のレトロ感がなくて単にチープなだけだったな

0013名無しさん必死だな2018/07/10(火) 01:41:01.99ID:VHRk0Jb30
セツナ初報ってE3なんだよな…
そんな場で発表した物よくもまああんな出来で出せたなと

0014名無しさん必死だな2018/07/10(火) 01:41:14.23ID:0eJCTddw0
セツナの会社次のソフト作ってんのかな
もう次滑ったら解散じゃねえの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています