AAAとインディー以外の洋ゲーはどこへ消えたのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/10/06(土) 07:11:49.52ID:eiHr07bod
中堅が無い

0002名無しさん必死だな2018/10/06(土) 07:12:51.54ID:3hRoHACx0
無知自慢かよ・・・・・・・・

0003名無しさん必死だな2018/10/06(土) 07:17:34.14ID:lZtHUraE0
自称AAAは国内では全然売れてないと言うのに
不自然に持ち上げてる奴だけ多いよな
そんなに持ち上げるなら買ってやれよとw

0004名無しさん必死だな2018/10/06(土) 07:26:08.78ID:S9mEtlg50
全部Steamに集結してるやんけ

0005名無しさん必死だな2018/10/06(土) 07:26:25.64ID:7PvM+KGwr
ローカライズされなくなるから
今後は持っ見なくなるぞ

0006名無しさん必死だな2018/10/06(土) 07:27:38.53ID:l62dJRe10
スパイダーマンの中古めちゃくちゃ増えてるんだが一体誰が売ってるんだろうなあw

0007名無しさん必死だな2018/10/06(土) 07:50:16.70ID:mx5aoREj0
日本でもPS2やWii時代には沢山あった据置カジュアルゲームがPS4・WiiU世代では絶滅してたじゃん
Switchになってようやく復活してきたけどあの流れを海外は4-5年遅れで追従してるんだわ

0008名無しさん必死だな2018/10/06(土) 08:01:48.33ID:GogkFQnap
UBIは中堅タイトル結構持ってるよ
マリラビとかもそうだしジャスダンとかね

Switchが出てミドルレンジの市場に注目もされてるからこれから増えてくと思う

0009名無しさん必死だな2018/10/06(土) 08:18:37.83ID:YT67bI6ip
かつてのミッドウェイやアクレイムみたいなポジションのゲーム会社が不在になってる感は確かにある

0010名無しさん必死だな2018/10/06(土) 08:23:08.45ID:o5oAD/Y20
>>8
オーロラ姫はWiiUで出てスイッチでも出るよね
DLCがVita版ってのはサルベージ作業でおk

0011名無しさん必死だな2018/10/06(土) 08:24:29.94ID:DHEsMBN9p
日本の中堅ソフトも海外だと売ってないやつは沢山あるだろ。
海外企業もそんな中堅ソフトを日本にわざわざ売らないよ。
ドイツの仕事体験みたいなゲームを誰がやるんだよ?

0012名無しさん必死だな2018/10/06(土) 08:31:50.62ID:0YvfHQEJd
>>1
国内と海外のタイトルリスト比べろよ

国内PS4向けには全体の1/3くらいしか出てない
ローカライズすらされないタイトルの方が多い

0013名無しさん必死だな2018/10/06(土) 08:32:16.73ID:VcSsk9Vk0
中堅ってスパイダーマンとかじゃないの?
大して数でないし、いうほど制作に金使って無さげな奴
ファンボーイがPS4に出ればとりあえずAAA扱いしてるってだけじゃね?

0014名無しさん必死だな2018/10/06(土) 08:34:35.22ID:REfWJabO0
中堅って具体的には360PS3世代でいうとどの辺のタイトル?

0015名無しさん必死だな2018/10/06(土) 08:50:39.95ID:jbf2Th1s0
本国だとドラマのゲーム化とかPS4以前からある定番のネタだけど
日本語キャストなCSIベガスが遊びたかった

0016名無しさん必死だな2018/10/06(土) 09:44:24.14ID:xTvgfVUU0
>かつてのミッドウェイやアクレイムみたいなポジションのゲーム会社が不在になってる感は確かにある
そのポジションに近かったのがTHQ Nordicだったんだが、今年Deep Silverを親会社ごと買収して
傘下に収めたからそこから外れつつあるな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています