家庭用ゲームが衰退した最大の理由👉ゲハのオタクがキモいから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:21:01.58ID:03Fvh2/c0
特にニンテンドーファン

0002名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:22:09.95ID:ICyjBCx50
単純に面白くないからだよ

0003名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:22:28.83ID:rIzrFN6dr
ゲハが衰退した最大の理由
こんなスレが建ちまくる

0004名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:22:50.07ID:rTqXvh+M0
Switch売れてるやん

0005名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:23:11.25ID:M14Zdz7S0
ゲハにそんな影響力ねーよw

0006名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:23:20.36ID:PMLzONdq0
ゲハなんて何の影響力も無い

0007名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:27:37.04ID:zOuI9qtU0
ゲハのノリを表に引っ張り出すアフィブログこそ害悪とは思わんかね?

0008名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:28:53.19ID:j8qXS0Kpa
とりあえず>>1がキモイのはわかる

0009名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:30:08.97ID:VvsdOY4VM
ゲハというはゲーマーなら確かにそう
eスポーツとかに出てるやつ揃いも揃ってキモオタばっかり

0010名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:30:51.91ID:fuJ7Q8RD0
11だの15だのガワ替えただけの続編とリメイクを卒業できないゲハのキモオタが
外でカジュアルゲームをガキゲーと叩いて追い出すからな。CSは唯一イカが頑張ってるだけ。

0011名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:32:57.66ID:sk9BdycR0
男社会が私たちにしたこと
男社会が死ぬほど憎いの
私は自由よ
もう言いなりにはならない

これでいいの
自分を好きになって
これでいいの
自分を信じて

男社会は反省しなさい!

0012名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:36:20.38ID:Ua4Zk7VD0
>>1
そうだね

わかるわ

PSP3最高だよね

0013名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:37:00.13ID:loiY8jco0
テレビ買う人が減ってるんだから、それに接続する装置を買う人はさらに減ってるワケで
ゲハがどうこうは全く関係ない

0014名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:45:35.71ID:dKuYSzl9a
ソシャゲやってる奴らはゲハなんて知らんだろ

0015名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:47:21.45ID:BqsEiLMaa
ゲハの影響力最大効果はオプーナ

0016名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:51:03.63ID:ukKQte3la
パズドラがソシャゲに火をつけて25%
モンストが金とプレイヤー奪って25%
ソニーがエフゴ出して信者を捕り25%
止めに任天堂がソシャ行ってハード衰退

0017名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:54:31.25ID:PINtlhYY0
ゲハどころか既に5ch自体が影響力皆無なのに、未だにここで工作すりゃ売れると信じてるのが頭おかしい
Twitterで複数アカウントを管理することが出来ずに時代に取り残されてる感じ

0018名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:54:44.38ID:99P/JCeCp
そんな影響力あったらアストロボットはもっと売れてるしゼノブレ2はシリーズ最低売上だわな

0019名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:55:54.57ID:HypqXOWD0
PSがクソゲー出しまくってゲームから引退させまくってるせい

0020名無しさん必死だな2018/10/14(日) 09:57:59.49ID:8U5QngOz0
まぁPSハード買わなくなったくらいには影響あったからゴキちゃん頑張れ

0021名無しさん必死だな2018/10/14(日) 10:01:57.32ID:PINtlhYY0
過疎れば同じ趣味の者同士で仲良くするのかと思えば内紛が激化するとか
まんま田舎の村社会だよな

0022名無しさん必死だな2018/10/14(日) 10:11:16.19ID:DZz23cpeM
ゲハを見てるやつがきもいんだよな見てなけりゃ気持ち悪くもないわけで
お前らは何が見たくてゲハにいるの?

0023名無しさん必死だな2018/10/14(日) 10:17:11.21ID:99P/JCeCp
>>22
惰性

ただ1日の中で見る時間はめちゃくちゃ減った
今だとピカブイの糞スレ乱立させてるけどそういう自慰行為の場所になっちゃって引退も近いな

0024名無しさん必死だな2018/10/14(日) 10:18:56.55ID:wQBl7R9U0
大松「スマホだぞ」

0025ゲハ ◆GhXkFJ1Xak 2018/10/14(日) 10:21:49.52ID:+1t/vtj/0
衰退した分アフィブログがもうけたんだからいいじゃん

0026名無しさん必死だな2018/10/14(日) 10:43:19.47ID:RiQorKmm0
>>5
>>6
必死に否定するあたりどうやら本当のところはあるようだな

ゲハだけじゃなく宣伝よりネガキャンのほうが効くからな現実は

0027名無しさん必死だな2018/10/14(日) 11:19:47.28ID:qUitgffuM
仮にゲハのネガキャンが効くとしたら、ゲハに影響受けるやつらは総じて自分の頭じゃ考えられないアホで情報弱者が集まってるってことになるな




正解だわ

0028名無しさん必死だな2018/10/14(日) 12:44:56.93ID:si/9f16A0
PSゴキブリキモオタwwwwwwwwwwwwww

0029名無しさん必死だな2018/10/14(日) 13:05:43.10ID:yOcnb6pxr
>>21
国内CSの急激な衰退で醒めた奴から
ゲハ自体を卒業していくからな
とはいえ新規も居ないし

やべー奴の割合は年々増えるよ

0030名無しさん必死だな2018/10/14(日) 13:11:54.96ID:aEPzLDSw0
ゲハで絶賛されたゲームは売れましたか?

0031名無しさん必死だな2018/10/14(日) 13:15:29.12ID:aEPzLDSw0
ポケモンGOってどこからヒットしたんだろ。
気が付いた時にはみんながやってたよな。

0032名無しさん必死だな2018/10/14(日) 13:19:49.10ID:ZV5LHWGq0
ファンボーイはソニーの敵なんだぞ 諦めろ

0033名無しさん必死だな2018/10/14(日) 15:33:07.98ID:ZV5LHWGq0
>>31
主に中東から大ブームになったね 日本は最後の方だったよね

0034名無しさん必死だな2018/10/14(日) 15:35:28.06ID:ZV5LHWGq0
>>29
ゴキシンキはいないけどスイッチ新規が増えてくるからCSは安泰ですよ
ゲハと世間は違うから 誰もゴキブリにはなりたくはないでしょ

0035名無しさん必死だな2018/10/14(日) 20:56:53.08ID:AIwDQTUu0
私はオタクではない だがなんの価値もない男だ

0036名無しさん必死だな2018/10/14(日) 22:11:45.97ID:bABoO/Ztr
>>34
switch新規がゲハに来るかよ

まあ、このままゲハが過疎って潰れてくれるなら嬉しいがな

0037名無しさん必死だな2018/10/14(日) 22:20:30.81ID:B9X7KQtZa
スイッチのおかげでCSは大盛り上がりな
訳ですが衰退したとか言ってるのはどこの
次元から来たんだろう
安易な数字に騙されるタイプ?
とりあえず詐欺には気を付けて。

0038名無しさん必死だな2018/10/14(日) 22:20:31.70ID:Vulj3ODi0
データがはっきり示すとおり、
SONY路線に乗った和サードの自業自得
97年をピークに任天堂がヒットを出さないと下がり続けるだけの市場になった

結局、やってることがファミコンよりも前のゲーム業界の路線だから、どんどんターゲットが狭くなり、新規が入らない構造もあって、マニアックなソフトに触れるユーザーも増えない

そして、足りない売上げを拡大した海外販路に売ることで大手はしのぐが、中小は苦しい路線の日本で闘うだけ
また海外トータルで売ることで市場単位の規模はミニマムなので、話題にもブームにもならない
結果、重課金や単価の高い買い物が増える

0039名無しさん必死だな2018/10/14(日) 22:22:08.02ID:1C/Jsx4xa
ネット黎明期から引き籠りやってる気持ちの悪いジジババが多いからな
こいつらがほんと日本に暗い影を落としていると思うわ

0040名無しさん必死だな2018/10/15(月) 01:50:29.81ID:lSmBDwx9r
>>37
ここ10年のゲハ

10年前「携帯電話ゲームの人気は一過性 すぐに終わる」

五年前「スマホゲームの人気はガラパゴスで一過性。ユーザーはすぐに飽きてCSに回帰する」

去年「switchバカ売れしてるし、CSソフト市場が再びシェアを取り戻す」

日本ゲーム市場規模
    CSソフト スマホゲー
1997年 5883億円
1998年 5173億円
1999年 4851億円
2000年 4131億円
2001年 3685億円
2002年 3367億円
2003年 3091億円
2004年 3160億円
2005年 3141億円
2006年 4133億円
2007年 3823億円
2008年 3980億円
2009年 3341億円
2010年 3442億円 1120億円
2011年 3185億円 2117億円
2012年 2932億円 4448億円
2013年 2537億円 6069億円
2014年 2264億円 7154億円
2015年 1909億円 9453億円
2016年 1824億円 9690億円
2017年 1875億円 10580億円

この程度で大盛り上がりとは国内CSも舐められたもんだな

0041名無しさん必死だな2018/10/15(月) 09:34:56.96ID:O72LvBUU0
ガチャの収益はパチンコと同じだしな
皆でパチンコやりましょう、利益の無いレジャースポットは全部パチ屋になりましょうとはならない

0042名無しさん必死だな2018/10/15(月) 10:03:25.12ID:Amnu5s4Q0
クレカの限度額まで10連を回す奴が意外に多くて怖い
1兆円の市場規模はそこまでしなきゃ得られないレベル

そこまでの生活破綻者を生まずに2000億の市場規模をまだ保ってるだけでも強いんじゃないの

0043名無しさん必死だな2018/10/15(月) 10:14:19.41ID:wZ4wP6U30
PS以外で出るゲームをクソゲーと叩きまくり
PSゲーを神ゲーと持ち上げまくって騙し売った結果
「コレが神げー?糞じゃね?」
と正直な感想を述べる者を袋叩きにして
「面白く思えないお前が悪い!ゲームなんて卒業しろ!」
とPSゲーに不満を持つ人達を排除し続けた結果が今でしょ

0044名無しさん必死だな2018/10/15(月) 10:15:28.13ID:Hpn2hn0s0
100%アフィブログのせい

0045名無しさん必死だな2018/10/15(月) 10:31:05.94ID:DQ4aRNESM
ゲハのオタクが家庭用ゲーム全体に影響出来たのって何年くらい前の話かねえ
まだ「情報といえば2ちゃん」というくらいネットが狭かった時代の話では
企業もリークにピリピリしてた頃だからもう10年は経ってるはず

ところで最近はPCゲー市場もドングリの鼻くそレベルでまあ昔よりは賑わってきたけどさ
ゲハにおけるPCアンチ達がCSの優位性を語る時に持ち出す「PCは割れだらけ、市場はエロゲーだらけ」ってのも
だいたい10年以上前の話なんだよねえ


…あっ(察し)

0046名無しさん必死だな2018/10/15(月) 11:50:46.89ID:CQAepoMt0
ライト層って意味不明だよな
漫画やゲームなんてオタクが好むものだろうに

0047名無しさん必死だな2018/10/15(月) 15:01:08.04ID:peGAlu8m0
その通り。漫画もゲームもオタク向けに作れば衰退なんてするはずがない。

0048名無しさん必死だな2018/10/15(月) 15:25:17.27ID:eOBPAokO0
もちろんマンガやゲームは
ライト層も好みます

0049名無しさん必死だな2018/10/15(月) 18:25:38.50ID:9eMgDyjZ0
ワンピ無双とかゲーム興味ない奴も買うからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています