新型Switchのリーク画像来たぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:03:49.06ID:J+aaFzVh0

0002名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:05:06.12ID:XJzQ5Ti50
もろそう

0003名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:05:16.32ID:avxl9uWT0
こんな額縁狭く出来るわけ無いだろ

0004名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:06:17.62ID:avxl9uWT0
ジョイコンを変えないのは現実的な解

0005名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:06:47.72ID:vEnrIVAY0
デマで楽しみたいから、もう少し本物っぽく作って欲しい

0006名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:07:23.75ID:poVstnuG0
ただ画面をでかくしただけという

0007名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:08:07.12ID:a+nMFrfp0
>>3
まあiPad Proくらいが現実的だよな

0008名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:12:15.02ID:XE/+0j/2M
プラスとマイナスのボタンをなんとかしてほしいわ
本当にプラスとマイナスじゃなくていいだろ

0009名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:13:56.62ID:y6JlzkeA0
ここまでいかなくても今時ベゼルは細くしないとな、現状太過ぎる

0010名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:14:20.99ID:VrqQMdB50
スイッチは曲がるだの壊れるだの言われてるけど携帯機としては相当頑丈な部類に入るし
今後もそこをスポイルしてこないと思うんだよな。
特に任天堂機は乱暴に扱う子供のユーザーも多いしね。

0011名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:15:00.90ID:9DeanUbl0
ABXY、方向も入れないやっつけ感w

0012名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:16:29.25ID:4bLllSDIH
なんでもいいからLスティックを丈夫にしてくれよ
もしくは安価で交換させて

0013名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:18:09.07ID:9DeanUbl0
>>8
触っただけでボタン形状わかるからいいと思うが
1.5〜2倍くらい大きくして欲しいとも思う

0014名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:18:40.96ID:y6JlzkeA0
新型や後継機にはもうギミックは求めないから、ベゼルとか液晶の品質、性能だけをひたすら向上させて欲しいわ

0015名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:20:10.41ID:8jNbYj7r0
正直3万で売るならベゼル幅これぐらいにして画面大きくしてほしかったわ
中華padでもあんなクソベゼル今どきねぇよ

0016名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:21:54.56ID:3FShi1M20
四隅を丸める訳ないだろ

0017名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:22:57.07ID:y6JlzkeA0
ジョイコン別売りの本体だけで3万にして高性能にしてくれ

0018名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:25:39.12ID:5GBWKOxsp
予想以上に何の工夫もない画像で逆に驚いた

0019名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:26:51.70ID:vNcqvK+J0
>>7
iPad Proってそこそこベゼルなかったか?

0020名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:30:03.20ID:9DeanUbl0
>>15
そこはpadじゃなくスマホだろ
iPad2018もSwitchも1cmだわ

0021名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:38:07.28ID:pBYpCJ430
>>19
横のベゼルは10.5より太くなってるで

0022名無しさん必死だな2018/11/07(水) 00:38:30.73ID:fR56T3ge0
ジョイコン脆いから初期スイッチと互換性ない頑丈なモデルにしてくれ
本体もジョイコンも分厚くなってくれて構わん

0023名無しさん必死だな2018/11/07(水) 01:14:19.70ID:s/296HBS0
縦型に出来る
3DSのソフトにも対応

これじゃないか?

0024名無しさん必死だな2018/11/07(水) 01:35:12.42ID:/RTe9dnO0
これぐらいの見た目の変化で中身は容量や速度速くなるというのは良い落とし所だと思うわ

0025名無しさん必死だな2018/11/07(水) 02:50:21.06ID:zGcW4XJe0
>>16
そのまさか、新型iPad Proでやってるぞ

0026名無しさん必死だな2018/11/07(水) 02:54:12.04ID:xQ65ahNtM
画質が悪すぎる
やる気なし

0027名無しさん必死だな2018/11/07(水) 02:55:47.50ID:dUkpEU1g0
書き出すと長くなるけど
1がいろんな観点からあり得ないのは
ちょっと考えれば誰でも気が付くとこ

0028名無しさん必死だな2018/11/07(水) 03:02:35.56ID:uSqCUryZ0
今流行りのベゼル無しかな

0029名無しさん必死だな2018/11/07(水) 04:58:32.96ID:wT+vxjvE0
本来最初からこうあるべきだけどな
ここまでいかずとも画面サイズは今のままで左右のベゼルだけでも削れれば
横幅を数センチ狭めることができて小型化ともいえるし

0030名無しさん必死だな2018/11/07(水) 10:11:45.45ID:uTwiptf80
ぶっちゃけこれでいいので下さい

0031名無しさん必死だな2018/11/07(水) 16:29:10.86ID:DHStULtX0
センスあるんだね

0032名無しさん必死だな2018/11/07(水) 16:31:42.72ID:idSRSQcT0
Switch持ってないからどこが変わったのかまったく分からん

0033名無しさん必死だな2018/11/07(水) 23:14:32.67ID:SkEQCsvQ0
買って来い

0034名無しさん必死だな2018/11/08(木) 10:42:43.92ID:qpXQhFiN0
いらないし

0035名無しさん必死だな2018/11/08(木) 10:45:46.00ID:dR/wXvsD0
僕の考えた最強Switch

0036名無しさん必死だな2018/11/08(木) 19:13:32.15ID:Cftl2rK/0
有能ですね

0037名無しさん必死だな2018/11/08(木) 22:36:02.82ID:b5uHucs+0
まあ、この形だろーな。当然hd画質で

0038名無しさん必死だな2018/11/08(木) 22:37:04.46ID:b5uHucs+0
ついでに言うと、バッテリー持続2倍で

0039名無しさん必死だな2018/11/08(木) 22:41:00.49ID:bcHRh0Dg0
本来はこれぐらいのサイズが欲しかったな
据置ゲーム遊ぶには未だとちょっと狭いし

0040名無しさん必死だな2018/11/08(木) 22:44:18.22ID:x1Qlid0a0
2019 Switch2
2020 Switch2s
2021 Switch3 
2022 Switch3s ←「OS Ver.XX が動作するSwitch対応」 みたいなソフトが出始める 
2023 Switch4 
2024 Switch4s ←このあたりでもう、初代Switchでも動く新作ソフトが出なくなる
2025 Switch5 

4〜5年おきに買い替えさせるパターンで継続してくやつ

0041名無しさん必死だな2018/11/08(木) 22:48:21.88ID:gS5YPz7b0
元ネタこれか

ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/619p5MH74PL._SL1001_.jpg

露骨な合成ミス

0042名無しさん必死だな2018/11/08(木) 23:47:03.84ID:Cftl2rK/0
いつ出そうなの

0043名無しさん必死だな2018/11/09(金) 09:34:14.53ID:yZv0ROCR0
年末ミニかな

0044名無しさん必死だな2018/11/09(金) 15:58:50.08ID:rjOTrBDY0
はやくこれ出して

0045名無しさん必死だな2018/11/09(金) 22:39:33.35ID:NS9CGa0b0
待ちきれんよなminiswitch

0046名無しさん必死だな2018/11/10(土) 02:15:14.59ID:TqbOSMpa0
youtube見れるぞ〜

0047名無しさん必死だな2018/11/10(土) 08:01:32.26ID:gi0jf/v80
現状ぼったくりのドックを
価格据え置きで、スイッチ本体と同じ仕様のゲーム機として動作する
vitatvのようなものに置き換えればいい
有線LANも外付けHDDも全てドック側に繋げて
switch本体は、通信圏内ではWiiUゲームパッドのように動くようにすればいい
ゲームプレイ中に圏外に出る場合、本体とドック双方に同じゲームが入ってる場合は
継ぎ目なくプレイを続行できて、片方にしかないゲームをプレイしている時には
進行状況をそのままスリープして別のゲームを始めても支障ないようにすればいい
2画面操作も復活できるし、ソフトによっては容量問題やバッテリー問題も改善するし
いいことづくめだと思うわ

0048名無しさん必死だな2018/11/10(土) 09:43:08.15ID:JjEeck930
僕の考えた最強のスイッチ

0049名無しさん必死だな2018/11/10(土) 10:00:48.04ID:NOTjwO3jd
>>8
指痛くなるんだよな
丸に埋め込まら出るやつでいいのに

0050名無しさん必死だな2018/11/10(土) 10:31:52.19ID:mYBeALAW0
もうコラですらない荒すぎだがコレじゃね?
https://pbs.twimg.com/media/DopQO1aUYAAitmS.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています