【悲報】テコンダー朴の作者「SNKの格ゲーはスト2から逃げた負け犬がやるゲーム。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/11/27(火) 08:09:33.03ID:8uP+HuomM

0330名無しさん必死だな2018/11/28(水) 13:59:02.11ID:KTiwLj96d
>>326
なんでだろねw
安かったのかな?

0331名無しさん必死だな2018/11/28(水) 13:59:10.96ID:6U1thFnv0
SVCはなぜあんなしょーもないヒット音にしたんだろうな
KOFまんまでいいのに
あと当時はカプエス2と比較されてクソゲーの烙印押されて終わりだったけど今となってはネオジオ末期に作ったドットキャラやギリSNKがKOFまともに作れてた時代のカプコンコラボ作だから結構悪くはないよね
NAOMI2とかCHINIROが出てるあの時代にあのグラは笑ったけどな

0332名無しさん必死だな2018/11/28(水) 14:00:51.41ID:6U1thFnv0
>>330
MVSは買い切りでも一本10万程度
駄菓子屋やスーパーやレンタルビデオ屋のはレンタル制度で店は電気代くらいしか負担せずに客も呼べて売り上げの数割をSNKに渡すだけのwinwinシステムだった
営業もラブホから場末の駄菓子屋までがんばってた

0333名無しさん必死だな2018/11/28(水) 14:02:17.13ID:KTiwLj96d
>>332
自販機システムだなw
なるほどね。ありがとうm(__)m

0334名無しさん必死だな2018/11/28(水) 14:27:55.03ID:FdVxypYM0
MVS 10万円
CPS1や2 20万円
バーチャ 筐体セットで100万円
メストの基板屋の価格表だとこんな感じだったな

0335名無しさん必死だな2018/11/28(水) 14:35:35.99ID:Z7aVLfDrd
当時のスト2シリーズやSNK格ゲーってBGMがかっこよくてテンション上がってまたプレイしたくなるって印象
カプコン格ゲーもSNK格ゲーもBGMの劣化とともに廃れていった
やっぱBGMって大事だよね

0336名無しさん必死だな2018/11/28(水) 14:37:27.39ID:6U1thFnv0
当時はまさにどこにでもネオジオあったから楽しかったな
今の子供用カードゲーム筐体くらいの感覚でどこにでもネオジオがあって50円以下で遊べた
後期は格ゲーだらけになってたが初期はまさに駄菓子屋ゲーム機って感じでアクションからスポーツからシューティングまで手広くやっててあのお手軽感がよかったわ
セガもサターン互換基板作って似たようなことをやろうとしたけど失敗した

0337名無しさん必死だな2018/11/28(水) 14:47:00.29ID:dhqpGewB0
>>335
バーチャもだよ
バーチャは1も2もいい
バーチャ2のアキラステージとか結構好き

0338名無しさん必死だな2018/11/28(水) 14:50:31.73ID:X2zRqeiqp
>>318
開発側はそういう認識持ってただろうけど
攻略側、プレイヤー側にそういう知識が無かったんでない?

当時の攻略記事は「スキがない」「リーチが長い」「連打が利く」ぐらいしか解説されてないと思うし
当たり判定とかの言葉が広まる前は「見た目よりリーチがあるorない」とかで表現されてた気がする

0339名無しさん必死だな2018/11/28(水) 15:50:39.82ID:jbZk9dtT0
>>1
貴様それはヘイトスピーチだぞ!!

0340名無しさん必死だな2018/11/28(水) 17:35:45.27ID:ikrC4VrT0
フレーム数公開ってバーチャが初じゃないの?多分
その後はストゼロ系とかも公開してたけどね
いわゆる鉄人とかはこの手の情報もらってたから強い説あった

0341名無しさん必死だな2018/11/28(水) 17:40:19.11ID:KXZCZH6r0
今みたいに詳細な情報が出回る時代じゃなかったからな
キャンセルの有無や当り判定の強さとかアナログな情報がメインだった

0342名無しさん必死だな2018/11/28(水) 17:40:42.47ID:GCI3KoDW0
バーチャのフレーム数は稼働から割と早い時期に出るムックに全技載ってる

0343名無しさん必死だな2018/11/28(水) 17:42:59.77ID:kZiOpEEOd
初代バーチャのアキラの独歩頂膝でGを離すのが1フレームとかで初めて格ゲーでフレームという言葉を見た記憶が

0344名無しさん必死だな2018/11/28(水) 17:57:16.23ID:6U1thFnv0
ZERO2だかZERO3のゲーメストブックだともうフレーム表載ってた
たぶんバーチャ2あたりだと予想
あれはフレームフレームうるさかったし
1は30fpsだからまだそうなってなさそう

0345名無しさん必死だな2018/11/28(水) 18:42:25.49ID:4QhTxDh2a
バーチャファイターマニアックスがフレーム初出だった記憶

それとゲーム性的にスト2は牽制技のリーチ、判定、
必殺技をガードした時の確反が重要でフレームはそれほど重要でも無かった。
バーチャは相手に技をガードさせてから択が始まるからフレーム重要だった。

0346名無しさん必死だな2018/11/28(水) 19:20:48.76ID:GCI3KoDW0
フレームももちろん重要だったが技表としての需要もあったしな
インストカードだけで技把握とか絶対無理だったしw

0347名無しさん必死だな2018/11/28(水) 19:23:31.92ID:yZD71svI0
キャラがいいからそっち行ったけど逃げとは違うだろ

0348名無しさん必死だな2018/11/28(水) 19:27:05.85ID:mkyWWwttp
カプコンもSNKも関西の会社だよな
関西発で世界的ブームになった文化なんて格ゲーが最後じゃないか

0349名無しさん必死だな2018/11/28(水) 19:38:28.46ID:7GOKFloA0
最初は後発のくせに出来の悪いSNKを小馬鹿にしてたけど最終的に融和してたね
むしろ一番わけのわからんのがアーク
不出来な最後発なのに第一人者のごとくふんぞり返ってた
カプからコラボ提案あったけど「ゲーム性が違う!」とか言って蹴ったってな
なんか朝鮮人気質の厨房みたい

0350名無しさん必死だな2018/11/28(水) 19:47:24.88ID:4IGk4bpH0
久しぶりに10年ぶりくらいにゲーセン行った
なんか対戦型ガンダムのゲームが人気なのか
ギャラリーが囲んでたけど みんなやる気ないみたいだったから
やってた人の後ろに立って コイン投入口に置きコインして順番待ちしたら
ギャラリーがみんなしてこっちみて感じ悪かった
最近のゲーセンはマナーがなってない

0351名無しさん必死だな2018/11/28(水) 19:47:46.80ID:5YpqS+9a0
今やるとKOF95のCPU戦とか鬼のような難易度なのにゲーセンでよくやってたよな
超必殺技で三分の二くらい体力減ってた
初代サムスピの大斬りも凄まじかったが

0352名無しさん必死だな2018/11/28(水) 19:56:13.79ID:xNt5sgvE0
95は代わりにCPUを10割コンボで瞬殺出来るじゃん

0353名無しさん必死だな2018/11/28(水) 20:08:06.21ID:yZD71svI0
>>352
こっちの火力も大概だからな

0354名無しさん必死だな2018/11/28(水) 20:12:29.52ID:Z7aVLfDrd
KOF95はラスボスよりその前の洗脳された親父の方が強かった

0355名無しさん必死だな2018/11/28(水) 20:51:32.28ID:6U1thFnv0
>>349
まぁゲーム性ちがうのは事実だし
マーブル系なら合ったかもしれないが
というかサミカプはSammy手動だからアーク側の方からの提案じゃね

あと当時のカプコンとSNKは会社が近かったこともあって流動性すごくて、あっ今度はこっちですかみたいな感じだったってインタビューどっかで読んだ

0356名無しさん必死だな2018/11/28(水) 22:24:15.11ID:ypxP1oUs0
龍虎の拳にダンで対抗したのは粋だった

0357名無しさん必死だな2018/11/29(木) 00:56:31.46ID:/mk2q3+U0
やられた時の声はスト2は他のキャラと被ってたり適当だったけどSNKはなんか力入ってた
SNガロスペのギースとか

0358名無しさん必死だな2018/11/29(木) 01:25:36.18ID:y2BM6NFR0
>>357
生瀬勝久が声優だと聞いてビックリした
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1684302

0359名無しさん必死だな2018/11/29(木) 01:33:35.93ID:7QKWqbvQr
のりまろVSK9999

0360名無しさん必死だな2018/11/29(木) 01:46:26.48ID:KfaT3D0Z0
SNKの過去の格ゲーって結構いろんな有名人出てるよな
96アテナとか

0361名無しさん必死だな2018/11/29(木) 02:01:38.92ID:rBo0bvtA0
挑戦から逃げて日本で不法入国、不法占拠、北チョンのテロ支援を続けてる
負け犬の在日チョンがほざいてもな

さっさと一族、知人引き連れて朝鮮に帰って大嫌いな日本語を使わず、日本に関わらなければいいのに

0362名無しさん必死だな2018/11/29(木) 02:21:53.06ID:7QKWqbvQr
>>361
いきなり差別かよ、チョッパリらしいな

0363名無しさん必死だな2018/11/29(木) 03:20:42.14ID:/BUp8vmRd
チョッパリってなに?

日本語じゃないよね

0364名無しさん必死だな2018/11/29(木) 05:13:42.82ID:0H/h/nRHp
>>363
日本人野郎の意味
〜ッパリって付ければ〜野郎って意味になる。

0365名無しさん必死だな2018/11/29(木) 05:25:08.58ID:aL1QN1gw0
テコンダーのキメ台詞よ

0366名無しさん必死だな2018/11/29(木) 08:09:45.95ID:FAu7Xlvw0
>>335
サムスピの不知火幻庵ステージのお経で鳥肌立った思い出

0367名無しさん必死だな2018/11/29(木) 09:15:15.33ID:qHVDhOPe0
そもそもスト2は対戦台あったけどネオジオは例のレンタル筐体で一人用がメインだった
格ゲーだけどみんなストーリーのエンディング見たくて上手い上級生のお兄さんが勝ち進む姿をうしろで見守ってた

0368名無しさん必死だな2018/11/29(木) 10:07:15.68ID:/f2dCJKU0
対戦台は普通にあったけど
何を言ってるんだ?

0369名無しさん必死だな2018/11/29(木) 11:03:08.90ID:Ic4jytsZ0
小中学生とかだと気軽にゲーセン入れないしあまり対戦台を目にすることはなかったんだろう
ネオジオ筐体は田舎のスーパーの店先とか適当なとこでも見かけたしな

0370名無しさん必死だな2018/11/29(木) 11:40:31.03ID:F5qwgIQ+p
知らない人の隣には座りにくいよね

0371名無しさん必死だな2018/11/29(木) 15:20:45.63ID:/BUp8vmRdNIKU
ネオジオの対戦台はKOF95辺りから対戦台見かけるようになったが、それ以前は見たことなかったなあ
ほとんどスト2系にとられてた印象

0372名無しさん必死だな2018/11/29(木) 16:38:07.30ID:Cg70Cqj10NIKU
>>371
ガロスペは対戦台だらけだったわ
それ以前はネオジオの対戦台はあまり見かけた記憶ないけど

0373名無しさん必死だな2018/11/29(木) 17:02:40.73ID:sn9t4pCh0NIKU
自分の地元は餓狼2あたりから対戦台は多かったな
餓狼2→サムスピ→餓狼SPと対戦台の割合は増えていった
ADKだけどワーヒーも対戦台はあった

0374名無しさん必死だな2018/11/29(木) 21:36:18.96ID:wCiRzoqGrNIKU
>>91
スト2ではなくSNK格ゲーやってた奴は負け犬という風潮
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543491876/

0375名無しさん必死だな2018/11/29(木) 22:31:59.05ID:wCiRzoqGrNIKU

0376名無しさん必死だな2018/11/30(金) 00:19:52.41ID:lb1nk2Chr
案の定、なんJにロンダリングされたな

0377名無しさん必死だな2018/11/30(金) 07:33:29.38ID:DWl/1apTH
こういうスレが立つってことはSNKの格ゲーなりストリートファイターシリーズなりに
なんらかの動きがあるって事なんだろうか

0378名無しさん必死だな2018/11/30(金) 08:40:17.47ID:W2penIReH
>>377
おっさんの回顧話を煽って
おっさんがやってる2D格ゲーはダサいっていう風潮を演出したいんじゃないのかな
2D格ゲーのスマブラ出るからね

0379名無しさん必死だな2018/11/30(金) 09:55:54.00ID:lb1nk2Chr

0380名無しさん必死だな2018/11/30(金) 18:15:51.85ID:npglwt4w0
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています