JRPG「とりあえずファンタジーだからケルト音楽流しとくか……」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/01/16(水) 13:34:27.77ID:SgeTXLNV0
ケルト音楽聞き飽きたわ

0007名無しさん必死だな2019/01/16(水) 13:39:06.57ID:3QWQymLwd
ケルト風ってどんな音楽?

0008名無しさん必死だな2019/01/16(水) 13:42:16.53ID:SgeTXLNV0
>>7
celtic musicでyoutubeで調べれば聴いた事あるような曲ばっかでてくるよ
ケルト風っつった方が正しいな

0009名無しさん必死だな2019/01/16(水) 13:44:44.87ID:s32tuECp0
主張するならせめて参考資料のひとつも張れや

0010名無しさん必死だな2019/01/16(水) 13:45:37.83ID:gc4LxyPO0
FFCCくらいしか思いつかないんだが

0011名無しさん必死だな2019/01/16(水) 13:47:15.09ID:V2fyPWmUa
言うてそんなケルト音楽使われてなくね?

0012名無しさん必死だな2019/01/16(水) 13:47:58.38ID:1ldH0+tl0
聖剣伝説LOMのオープニングテーマは最高やったな

0013名無しさん必死だな2019/01/16(水) 13:48:56.15ID:Q/P+n+RLa
>>5
絶対ダサいやんけ…

0014名無しさん必死だな2019/01/16(水) 13:51:06.75ID:YdeWHkzw0
どんな曲か分からなかったからYouTubeで聞いてきたけど
具体的にこれと言うのがパッと思い浮かばなかったけど確かに和製RPGの町、村に有りそうなBGMだったわ

0015名無しさん必死だな2019/01/16(水) 13:53:10.93ID:3QWQymLwd
>>12
あれってケルトなのか
エンディング曲の方が印象に残ってるけど

0016名無しさん必死だな2019/01/16(水) 13:53:46.22ID:+YM/bLxaa
バグパイプだろ
PS1の頃は猫も杓子もバグパイプだったな
民族楽器ブームでもあった

0017名無しさん必死だな2019/01/16(水) 14:13:30.37ID:ER3/3Vqia
動画サイトで東方のアイリュッシュ風アレンジしてる人居るけど結構好き

0018名無しさん必死だな2019/01/16(水) 14:14:33.89ID:ER3/3Vqia
>>17
自己レス
すまんアイリッシュ風アレンジね

0019名無しさん必死だな2019/01/16(水) 14:23:43.82ID:rZu5ZQQ80
全部白人の真似(´・ω・`)

0020名無しさん必死だな2019/01/16(水) 14:24:12.10ID:+YM/bLxaM
コルピクラーニをながそう

0021名無しさん必死だな2019/01/16(水) 14:31:40.89ID:CEKwkawSp
垂れ流しとくか、って感じだよな
ケルトでもなんでもいいけど流し方が昔のゲームから進歩してないのは感じる

0022名無しさん必死だな2019/01/16(水) 14:33:35.79ID:oTSy9rqta
ゲームの神殿エリアっぽい所とかで流れる聖歌っぽいコーラスある曲好き

0023名無しさん必死だな2019/01/16(水) 14:34:52.88ID:/41zAbx30
>>14
そうだね日常的なシーンで使う音楽がそんな感じ

0024名無しさん必死だな2019/01/16(水) 14:43:30.38ID:ocKvuI1R0
FF5やな

0025名無しさん必死だな2019/01/16(水) 14:43:40.74ID:XPy4ufRj0
無音でいいよ
環境音に力入れろ

0026名無しさん必死だな2019/01/16(水) 14:44:27.11ID:DNA7onwsM
>>7
ファンタジーRPGっぽい音楽

0027名無しさん必死だな2019/01/16(水) 14:45:07.27ID:7ker8lusd
俺たちゃ海賊俺たちゃ海賊俺たちゃ海賊・・・・

0028名無しさん必死だな2019/01/16(水) 14:45:58.83ID:DNA7onwsM
メロディラインだけならカービィとかケルト風やで

0029名無しさん必死だな2019/01/16(水) 14:46:16.25ID:mzgZlqefa
例えばどんなんよ?

0030名無しさん必死だな2019/01/16(水) 14:54:28.39ID:YJXcKV7tK
アレンジCDだがケルティックムーン思い出すな

0031名無しさん必死だな2019/01/16(水) 14:59:56.99ID:glcqEWAj0
アーティスト別で言えばアルタンが近いね。

0032名無しさん必死だな2019/01/16(水) 15:03:00.36ID:UwMD1jvH0

0033名無しさん必死だな2019/01/16(水) 15:03:09.66ID:h6JXPyxO0
とりあえず、オーケストラアレンジしとけ

0034名無しさん必死だな2019/01/16(水) 15:03:57.93ID:wwIP7IWJ0
王道を外れたら極上の体験とでも思ってんのか

0035名無しさん必死だな2019/01/16(水) 15:04:10.49ID:d60gaIQL0
>>30
いいよな、ノビヨの公式アレンジ

0036名無しさん必死だな2019/01/16(水) 15:19:01.64ID:ZgKbaZHV0
街はケルト風、ラスボスイベントはブルガリアンボイス風流しとけって風潮

光田さん好きです

0037名無しさん必死だな2019/01/16(水) 15:32:09.77ID:Ng1YI//50
幻想水滸伝2のこの曲は好き

枯れた大地
ttps://www.youtube.com/watch?v=pF-fZ6TLFr8

0038名無しさん必死だな2019/01/16(水) 16:26:47.53ID:0xPRq7iK0
ff11のせルビナの街から俺の時間は止まってる

0039名無しさん必死だな2019/01/16(水) 16:30:48.19ID:qrB9xIj4a
ウィッチャー3はケルトとは違うか

0040名無しさん必死だな2019/01/16(水) 16:31:51.59ID:XsGuNW5OM
>>5
ドンキーコングの氷の世界から来たヴァイキング軍団はスピードメタル風のボス戦。超わかってる

0041名無しさん必死だな2019/01/16(水) 16:56:07.84ID:T6FW/Hiz0
天使の詩よかったな

0042名無しさん必死だな2019/01/16(水) 17:30:43.13ID:A5rsIUJq0
>>22
サンタ、マリ〜ア〜♪

0043名無しさん必死だな2019/01/16(水) 17:59:58.65ID:ehTOMxT90
>>8
セルティックってケルト人って意味だったんか

0044名無しさん必死だな2019/01/16(水) 18:55:20.04ID:XsGuNW5OM
>>41
エンヤって名前はどうかと思うんだな

0045名無しさん必死だな2019/01/16(水) 19:27:49.99ID:glcqEWAj0
FF11のロンフォールとか。
まさにケルトって感じだ。

0046名無しさん必死だな2019/01/16(水) 19:32:53.68ID:gTV17QaDd
ガストちゃんの悪口はそこまでだ

0047名無しさん必死だな2019/01/16(水) 19:33:45.52ID:19cN19sY0
中世ヨーロッパ風なファンタジーで牧歌的な雰囲気出すとコレになるのか
つまり光田か

0048名無しさん必死だな2019/01/16(水) 19:39:03.58ID:QFFkJ5mU0
ケルト音楽きくとモンハンの集会所に集まりたくなる

0049名無しさん必死だな2019/01/16(水) 19:42:33.61ID:go4ZrQO50
>>25
無音は絶対つまらんわ
環境音なんか突き詰めてもたかが知れてる
BGMに力入れてない作品なんて現実的には手抜きも同然

0050名無しさん必死だな2019/01/16(水) 19:52:12.23ID:bxHssZ81M
モーモーカントリー

0051名無しさん必死だな2019/01/16(水) 20:03:38.65ID:GbzdzEoy0
チャーチャチャララチャーチャチャーみたいな音のやつか

0052名無しさん必死だな2019/01/16(水) 21:22:37.30ID:KWfj9tSl0
街の音楽は聖剣3の湖畔の村の音楽が好きだった。
なんかいかにも妖精とか出てきそうな雰囲気でワクワクした。

そういえばFC、SFCの頃のゲームミュージックは今と比べると楽器の少なさのせいか主旋律が強調されてるよな。
だからこそ頭に残るし、口ずさみやすい。
今のゲームミュージックは音数が増えすぎて主旋律がぼやけてしまう。
音楽自体の完成度は高まったが、頭に残りにくくなった気がする。聞いてるときは気に入ってても、あとで口ずさめないもの。

0053名無しさん必死だな2019/01/16(水) 21:31:46.31ID:dPxzq0Gs0
>>52
すごい分かる
DQとか昔の方がわかりやすくて好きだったわ
DQB2で流れてもすぐ気付いた

0054名無しさん必死だな2019/01/16(水) 22:04:33.65ID:pq100VEp0
ケトル音楽ええやんけ

0055名無しさん必死だな2019/01/16(水) 22:43:04.65ID:tyU7W3Pe0
クロノクロスのことやな

0056名無しさん必死だな2019/01/17(木) 00:00:34.49ID:QQsp3fnu0
光田のことというか、ゼノギアスとクロノクロスは典型的な例やね
まぁ好きだけど

0057名無しさん必死だな2019/01/17(木) 07:59:14.03ID:VUssZeFI0
ペルー人パンフルート バンドか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています