【PCゲーマー死亡】プロバイダー幹部「まじで固定回線も従量制にしないとやばい」 【原因はMS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/02/19(火) 18:10:24.05ID:CCvoZE2tM
固定回線でも「ギガ不足」におびえる時代が到来か、トラフィック急増により現場で起きている悲劇とは (1/2)

「従量課金に移行しないと、このままではとても立ち行かない」

ある固定回線系プロバイダーの幹部が悲痛な面持ちで筆者に訴えた。 「ここ数年の爆発的なトラフィックの伸びに設備投資が追い付かず、ユーザーからのクレームが増加している」
それは、プロバイダーだけの問題ではなく、NTT東日本・西日本(NTT東西)のフレッツ光にもいえることらしい。

この資料の中で注目してほしいのは4ページ目の「1契約当たりのトラヒック」(図版2)だ。これを見ると、2015年辺りから毎年3〜4割のダウンロードトラフィック増を記録している(赤のグラフ)。

動画サービスの台頭やWindows Updateの存在がトラフィック増の原因か


https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1902/19/news013.html

0212名無しさん必死だな2019/02/19(火) 23:42:41.82ID:FFXe6Ps/0
なんのための法人税減と内部留保だ
設備投資に回せ

0213名無しさん必死だな2019/02/19(火) 23:56:13.16ID:yG/Bp9qE0
マイニング業者のせいかもw

0214名無しさん必死だな2019/02/19(火) 23:59:33.11ID:nZz72UdK0
Cドライブがゴッソリ減ってて何事と思ったら更新があったのね
残り容量の警告出す前に削除しとけや

0215名無しさん必死だな2019/02/20(水) 00:02:17.05ID:V9f4Xu3Ka
もしも、通信容量制限とか、従量課金とか来たら、
PS5と次世代箱のソフトが死ぬなw

PS4や箱1ですら、ソフト容量が100GB超だったり、
いきなり数十GBのパッチ配信したりするのが珍しくなくなってる訳で、
PS5とかになったら、ソフト容量200〜300GBととか、
100GB超えるような超ギガパッチとかの世界になってくる

容量制限や従量課金だと、こんなデータは満足に扱えん

DL販売は壊滅的にならざるを得ないし、
ギガパッチを前提にしたソフトリリースも出来なくなる

デバッグに今まで以上の期間が必要でリリースペースも落ちる

0216名無しさん必死だな2019/02/20(水) 00:07:50.88ID:uZiOzOrS0
>>25
しかも混雑時は速度でないとこの方が多い

0217名無しさん必死だな2019/02/20(水) 00:09:39.10ID:7xxtWQCd0
つうか帯域もっと制限すりゃいいだろ
正直普通に使う分にはコンスタントに5Mくらい出てくれりゃそこまで困らんだろ

0218名無しさん必死だな2019/02/20(水) 00:13:30.62ID:+W8z/EW80
従量課金はやめろ
どうしてもと言うなら値上げで対応しろ

0219名無しさん必死だな2019/02/20(水) 00:16:11.02ID:V9f4Xu3Ka
>>217
5Mbpsだと、実際のDL量は1時間に1GBちょい位にしかならなかったりするので、
次世代機で200GBとかゲーム容量あると、1本DLするのに200時間やなw

しかも、回線占有して200時間だから、動画見たりしてネット使うと、
その分遅くなって丸10日くらいかかりそうだww

ここに100GBパッチでも来たら、さらに5日

ゲームプレイ時間よりDL時間の方が長いなwww

0220名無しさん必死だな2019/02/20(水) 00:23:56.40ID:qB8TkvKZH
さっさとHEVCとOPASに対応しないとな

0221名無しさん必死だな2019/02/20(水) 00:29:43.52ID:7xxtWQCd0
>>219
まあ帯域でかい回線は値段上げればいいじゃない

0222名無しさん必死だな2019/02/20(水) 00:37:35.26ID:ZiAHaac00
PS5世代のうちに「テラパッチ」をやるところが出てくるyかも

0223名無しさん必死だな2019/02/20(水) 00:55:33.28ID:Wosd8+AAd
無駄に速すぎるんだよ
速度とか下り10Mbps上り5Mbpsでいいから無制限にしろ
クラウドやらストリーミングやら推してる癖に7Gで制限かけるとか脳みそ腐ってるとしか思えん

0224名無しさん必死だな2019/02/20(水) 01:05:43.47ID:se7YHIGX0
金を搾り取る為の嘘だから騙されないように

0225名無しさん必死だな2019/02/20(水) 01:06:17.95ID:7xxtWQCd0
固定回線も格安SIMみたいにもっと遅くて安いやつとか高速通信だけ従量とかあってもいいよね

0226名無しさん必死だな2019/02/20(水) 02:08:23.22ID:3AHcyR6E0
>>16
VP9とかh265とかav1とか
コスト削減とついでにインフラタダ乗り論への配慮で
コンテンツプロバイダ側も結構頑張ってるけどね

規格策定団体に呼ばれたネトフリなんかは帯域削減の為ならエンコは100倍かかってもいいとかいって笑われたとか

おい川上量生聞いてるか?
まあ孫会社の平の取締役にそんなんいっても
しょうがないか😹

0227名無しさん必死だな2019/02/20(水) 02:18:19.07ID:3AHcyR6E0
>>90
あのAmazonさえ無限クラウド撤退したからね

ウチはgoogleの100GB250円で済んでるけど
民生用だとゴニョる必要があるが
office365が最強なんだっけ?

あとこんなのもあるようだ
AOSBOX Cool
http://ascii.jp/elem/000/001/654/1654197/

0228名無しさん必死だな2019/02/20(水) 02:19:56.89ID:3AHcyR6E0
こんな動きもある

総務省、特定サービスの通信料無料プランに自主規制を要請へ [152726127]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550521532/

0229名無しさん必死だな2019/02/20(水) 02:26:45.45ID:3AHcyR6E0
imgurのgifは末尾にvを付けると捗るけど
専ブラではサムネ表示できないのがネック
WINWINなんだから対応あくしろよ

0230名無しさん必死だな2019/02/20(水) 04:46:31.73ID:Hqbp/MXj0
兆単位の儲けだしておいて足りないとか

0231名無しさん必死だな2019/02/20(水) 04:55:40.15ID:Ad2nPqcwM
5Gに幻想抱いてるお花畑な奴も目を醒ますといいんだけどな。
局から端末までがどれだけ速くなろうが、上流のネットワークがヒーヒー言ってるんだっての

0232名無しさん必死だな2019/02/20(水) 05:54:09.18ID:lQDrUe7Ir
>>26
P2P全盛期はここまでスマホ普及してないから

0233名無しさん必死だな2019/02/20(水) 06:04:55.81ID:6i5wxGCq0
>>1
ベストエフォードですとかなんとか抜かしといてこれか
ほんまに努力しとんのか?おーん?

0234名無しさん必死だな2019/02/20(水) 06:14:53.06ID:BxJk0+720
従量制になったとして、世の中の何が変わるかな。
まず有料動画配信サービスからテレビ・レンタルに戻る人爆増。
YouTube見る人が減ってYouTuberほぼ死亡。
ゲームのパッケージ版がメインになる。
他何があるかな。

0235名無しさん必死だな2019/02/20(水) 06:15:36.83ID:acnVmueB0
>>223
多少速度遅くしたところで、そもそも扱うデータサイズが大きいんだから意味無いんじゃなかなぁ
時間帯によってはYoutubeなんて見れない速度とかにしないと

0236名無しさん必死だな2019/02/20(水) 07:45:58.02ID:6i5wxGCq0
プロバイダもこぞってストリーミングプラン出してんのにヒーヒー言う意味が分からん
ちぐはぐすぎるんだよ言ってることとやってることが

0237名無しさん必死だな2019/02/20(水) 08:41:54.94ID:ZQSCz1oRM
制限かけたらwifiに逃がしてるスマホやタブレットが無線回線側に流れてパンクする予感

0238名無しさん必死だな2019/02/20(水) 08:45:44.93ID:OPGe4WxL0
設備投資すれば良いだけだえお
どんだけ儲けてる!

0239名無しさん必死だな2019/02/20(水) 08:55:10.67ID:fijCmhnla
広告業者をなんとかしろよ

0240名無しさん必死だな2019/02/20(水) 09:12:49.39ID:Q6ye9RIr0
オンラインアクティブ7000万だか8000万と土やってたゴミ企業がおったな

0241名無しさん必死だな2019/02/20(水) 09:23:18.58ID:leDvMkir0
とりあえずNHKのネット同時配信を止めさせよう
帯域と金の無駄だから

0242名無しさん必死だな2019/02/20(水) 09:27:37.75ID:BqFNBU0N0
>>229
どういうこと?

0243名無しさん必死だな2019/02/20(水) 09:32:54.41ID:Qy8ka//Rd
>>200
ipv4からipv6に変更したところで利用者のデータ量は変わらなくね?
経路選択がスマートになる分、バックボーンがほんのり軽くはなるが

0244名無しさん必死だな2019/02/20(水) 09:33:25.58ID:aT/52M3VM
今の日本を象徴してる、バレても悪びれず逃げれば
どうにかなると言う状況、数年後ツケ払わされるけど。

設備投資が生命線のITで絞って、日本終わるんじゃね?と思うわ。

この点だけは、中韓は妥協ないから羨ましい。

0245名無しさん必死だな2019/02/20(水) 10:05:16.99ID:uyoq+7UE0
1日中アマプラ垂れ流しの俺ヤバいw

0246名無しさん必死だな2019/02/20(水) 10:14:57.61ID:tK4/sLvA0
電力みたいに空いてる深夜に予約DLとかしなきゃいけなくなるのか
ゲームを買って即遊ぶのは難しくなるね

0247名無しさん必死だな2019/02/20(水) 10:18:49.67ID:krt3xK/e0
素直に携帯料金下げればいいだけだろ
さんざんもうけて来たんだから
30ギガのコースで安くすればいいんだよ

固定もスマホでユーチューブや動画見るのが大半だろ

0248名無しさん必死だな2019/02/20(水) 10:28:07.55ID:xjcGgitT0
>>1
日本は下流は余裕有るけど上流がカツカツだな
要は企業共もっと設備投資しろ

0249名無しさん必死だな2019/02/20(水) 10:30:03.86ID:M39hHq5q0
4k配信とかやろうとするから…

0250名無しさん必死だな2019/02/20(水) 10:53:12.53ID:acytdEAPd
ipv4 高速道路現金払い
ipv6 etc

0251名無しさん必死だな2019/02/20(水) 11:07:57.35ID:NiovojZf0
20Mbpsでずっと我慢してるんだけどね俺
お前ら俺の何人分の帯域使用してる訳
一律15Mbpsで制限掛ければいいだろ

0252名無しさん必死だな2019/02/20(水) 12:51:59.43ID:XfI8ja4U0
もうすぐ違法ダウソも犯罪になるから多少マシになるだろ

0253名無しさん必死だな2019/02/20(水) 13:24:12.35ID:x9sKWpGh0
>>251
それはお前の契約タイプと住んでる場所次第だろ
200前後は出る

0254名無しさん必死だな2019/02/20(水) 16:56:11.45ID:zuYg/V79M
インフラ系はコンテンツにタダ乗りしててコンテンツ側はインフラにタダ乗りのバカの両天秤だからなぁ
とりあえず広告を通信する費用は広告出してるコンテンツがわの費用にしたら
クソみたいな動画広告とかましにねるんかね

0255名無しさん必死だな2019/02/20(水) 17:25:16.57ID:MhgiPxbia
4K動画の広告を作りました
視聴を強制します
通信料は見る人払いです

0256名無しさん必死だな2019/02/20(水) 19:51:48.55ID:DX5R6PZj0
テレホ加入

0257名無しさん必死だな2019/02/20(水) 20:25:18.26ID:tQc4fOdS0
なんでお前らが節約する方法ばっか考えてんだよ
NTTの内部留保なんて国家予算レベルにあんのに

0258名無しさん必死だな2019/02/20(水) 22:17:28.44ID:Ip+SRmlY0
ネトフリやtubeが回線事業者に金払えば解決
タダ乗りすんなってことでしょ

0259名無しさん必死だな2019/02/20(水) 22:30:48.89ID:tQc4fOdS0
日本一国のために何兆も払うくらいなら切り捨てそう

0260名無しさん必死だな2019/02/20(水) 23:05:48.29ID:ncbhriUl0
>>252
そこが問題じゃないと思うぞ

0261名無しさん必死だな2019/02/21(木) 08:04:42.08ID:DPqxhVCj0
おまえらどれぐらい使ってるの?
尼プラでちょっと映画みたら100ギガとかいくんだけど

0262名無しさん必死だな2019/02/21(木) 17:29:36.88ID:cRP/7Ain0
youtubeの動画一つで数十メガから数百メガだとしても何万人って人間が入れ替わり立ちかわり
四六時中ダウンロードしてるような状態だぞ
後には引けないだろが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています