不思議なんだけど「Switchのように強力な任天堂タイトルが結集していた64」がなぜPSに負けたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/07/23(火) 00:24:34.46ID:XeI+mYXs0
今はこんなに強さを発揮してるのに

0285名無しさん必死だな2019/07/26(金) 00:37:17.98ID:P9p/ZyO6MFOX
64は子供っぽいかマニアックかに偏ってた
これはDS時代までの任天堂共通の課題だったな

他社の のび牧 もよい例なんだけど
「面白そう」だけど「素敵」じゃない「かっこよく」ない「すごそう」じゃない「だ」さい

ちなみに64のゲーム自体は死ぬほど面白かったからな

0286名無しさん必死だな2019/07/26(金) 02:06:10.75ID:PCobzXht0FOX
64は任天堂が本気で追い詰められて覚醒したからな。
正直それまではうまくいきすぎてナメてた感がある。

0287名無しさん必死だな2019/07/26(金) 07:30:13.83ID:sYT8hOfe0FOX
>>286
何やかんやでSFC時代もソフト売り上げランキングの上位には
任天堂ソフトがごろごろ入ってるよ

0288名無しさん必死だな2019/07/26(金) 08:30:51.74ID:YM6Yw/1f0FOX
今じゃ9位堂だもんなー
もう1位なんて無理
10位のバンナムと争ってます
山内にはみせられないね この落ちぶれよう

0289名無しさん必死だな2019/07/26(金) 09:46:35.37ID:+X1NL5rz0FOX
スーファミも今の観点で振り返るとゲーム機の売り上げとしては下から数えた方が早いので

0290名無しさん必死だな2019/07/26(金) 09:56:55.32ID:dcW9FTxnMFOX
スーファミの任天堂ソフトだけじゃ全然足りんよ マリオマリカーゼルダ次にカービィが来るレベルだろ
64の前半の任天堂は相当な危機感があったと思われる
マリテニ、スマブラ、ぶつ森が連続ヒットしてようやく勢力の一角としてまとめあげたろ

0291名無しさん必死だな2019/07/26(金) 10:13:03.37ID:9U4Tf2Pc0FOX
>>290
64の1年目にマリオマリカぶつ森だから相当焦ってただろうな
その後スタフォ64作りこみそして時オカの開発1年遅れでタイトル投入が遅れたと思われ

0292名無しさん必死だな2019/07/26(金) 10:14:14.49ID:9U4Tf2Pc0FOX
失敬ぶつ森1年目じゃないな
ランキングサイトの誤りをそのまま引き継いでしまった

0293名無しさん必死だな2019/07/26(金) 12:37:07.18ID:3gqRd9kTd
>>290
あのソフトラインアップで買おうとする奴は任天堂オタだけだわな

初年度はほんと悲惨だった

0294名無しさん必死だな2019/07/26(金) 20:33:27.56ID:YM6Yw/1f0
岩田の本が出たみたいだけど
真に読みたいのは山内の本だよなー
1の歴史的大敗をどう受け止めてたのか
今となっては知る由もない

0295名無しさん必死だな2019/07/26(金) 20:42:18.22ID:2zOw/Cfia
>>285
付け加えるなら、そこに俺には「難しそう」も加わる気がする

0296名無しさん必死だな2019/07/26(金) 20:48:41.24ID:FB41VSyf0
アーマードコアとかあったPSの方が難しそうだったけどな

0297名無しさん必死だな2019/07/26(金) 21:03:44.18ID:mG05DGrZ0
1年目は本当にソフト少なかったけどマリオ64、パイロットウイングス、ウェーブレース、マリカー、スタフォ、ゴールデンアイと神ゲー連発しまくってたという

0298名無しさん必死だな2019/07/26(金) 22:46:01.34ID:JAJLzNNEa
>>297
この人が言う様に任天堂のゲームしか売れなかったからが1番の原因だな

0299名無しさん必死だな2019/07/26(金) 23:09:06.39ID:+X1NL5rz0
結局ね、ソフトの桁が違うのよ

FC ミリオン 任天堂41 サード33
SFCミリオン 任天堂18 サード30
64 ミリオン 任天堂32 サード19
GC ミリオン 任天堂28 サード18
Wii ミリオン 任天堂36 サード123
WiiU ミリオン 任天堂19 サード2
Switch ミリオン 任天堂10 サード4

GB ミリオン 任天堂44 サード11
GBA ミリオン 任天堂27 サード43
DS ミリオン 任天堂56 サード89
3DS ミリオン 任天堂40 サード17

PS1 ミリオン 206
PS2 ミリオン 325
PS3 ミリオン 247
PS4 ミリオン 145

0300名無しさん必死だな2019/07/26(金) 23:09:36.00ID:sDim9q3r0
この時期にメディアを抱き込む手法を持ち込んだのがソニー

ファミ通はもとより、当時全盛期だったジャンプ自陣に入れたのが有利に働いた

0301名無しさん必死だな2019/07/26(金) 23:30:46.80ID:w3Mb9gEb0
任天堂オタじゃなくてもウェーブレース見て買わないなんてゲームに興味なさすぎだろ

0302名無しさん必死だな2019/07/26(金) 23:57:45.70ID:+X1NL5rz0
インタラクティブなものだけがゲームという驕り
ゲームは任天堂が言うほど懐が狭いものじゃないから

0303名無しさん必死だな2019/07/27(土) 00:40:03.34ID:wfrwdow+M
>>299
ソフトの数が違うのなら数出せばいいのになんだこいつきっしょ

0304名無しさん必死だな2019/07/27(土) 00:41:22.75ID:wfrwdow+M
>>300
芸能人もだな
SMEが言っているように芸能人にもばらまいたのが成功した

0305名無しさん必死だな2019/07/27(土) 01:09:24.99ID:u3XgXx9l0
>>299
>WiiU ミリオン 任天堂19 サード2
大嘘すぎてワロタ

0306名無しさん必死だな2019/07/27(土) 01:25:49.71ID:mzcPKC0g0
任天堂だけを見ると1社としては目立つけどサードのミリオンは少ないもんな

0307名無しさん必死だな2019/07/27(土) 01:31:35.42ID:wfrwdow+M
逆にサードだけ見ると多いがファーストを足しても大差ないのがプレステ

0308名無しさん必死だな2019/07/27(土) 01:33:46.03ID:mzcPKC0g0
大手メーカーとして1社あたりの平均的な成果を出してる
任天堂ハードが極端に偏ってるだけだな

0309名無しさん必死だな2019/07/27(土) 01:36:33.63ID:wfrwdow+M
任天堂は大手メーカーとして1社あたりの平均的な成果なんて話にならないくらい数倍の売れるIPを持ってる
任天堂ハードガーではなくただ任天堂が強くなり過ぎてしまっただけだな

0310名無しさん必死だな2019/07/27(土) 01:39:01.11ID:mzcPKC0g0
偏ってるぶんトータルではどうやっても勝てないわけだ

0311名無しさん必死だな2019/07/27(土) 01:46:44.40ID:wfrwdow+M
ソニーが勝利?それが言いたいだけか

0312名無しさん必死だな2019/07/27(土) 05:58:12.83ID:Yy7EeMoDa
>>311
実質そうだしな。結局任天堂ハードでPSの同世代機に勝てたのはWiiだけだし

しかもそのWiiも任天堂のゲームしか売れない上にサードがゲームを出さなくなる悪循環となり早死にしてしまった

0313名無しさん必死だな2019/07/27(土) 06:29:21.59ID:wfrwdow+M
PSP早死にPS3ずっと死にVITAずっと死にPS4早死にちゃうの

0314名無しさん必死だな2019/07/27(土) 07:03:25.49ID:u3XgXx9l0
>>312
サードが大半いなくなったのはN64からずっとだしな
PSに惨敗した時点で手遅れであった

0315名無しさん必死だな2019/07/27(土) 07:27:15.09ID:wfrwdow+M
その割に余裕がないなPSオタクは

0316名無しさん必死だな2019/07/27(土) 08:17:13.27ID:84pEJyXJ0
強力と思ってたのは任天堂だけだったのでは?
実際PSにフルボッコにされたわけだし

0317名無しさん必死だな2019/07/27(土) 08:20:25.87ID:mzcPKC0g0
>>313
それらはソフト売り上げをみると上の方にあるね
下の方にはどこのハードが集まってる?

PS2:15億2700万本(1億5500万台)
PS:9億6200万本(1億249万台)
DS:9億4861万本(1億5402万台)
Wii:9億1981万本(1億163万台)
PS4:8億7600万本(9160万台)
PS3:6億5400万本(8000万台)
GB:5億111万本(1億1869万台)
FC:5億1万本(6191万台)
SFC:3億7906万本(4910万台)
GBA:3億7742万本(8151万台)
3DS:3億6489万本(7253万台)
PSP:2億9800万本(7000万台)
N64:2億2497万本(3293万台)
GC:2億857万本(2174万台)
Switch:1億8752万本(3474万台)
WiiU:1億201万本(1356万台)

0318名無しさん必死だな2019/07/27(土) 08:20:34.59ID:wfrwdow+M
>>316
>>1以外の誰が強力だと思ってんだよ
名作は多くても数は足りんわ
64とSwitchが同じラインナップに見える目が腐ってる

0319名無しさん必死だな2019/07/27(土) 08:23:26.79ID:wfrwdow+M
>>317
>>312が言う早死にをソニーハードに照らしてみたのだから早死にしてないソースを出さないと反論になってないな

上の方?
ってんなら挙げたすべてWiiに負けてんじゃないか

0320名無しさん必死だな2019/07/27(土) 08:26:51.97ID:mzcPKC0g0
Wiiはピークが2年目という前代未聞のハードだからな
そこまで初動型のハードなんか他に…

そういやWiiUが1年目がピークだった

0321名無しさん必死だな2019/07/27(土) 08:40:14.86ID:wfrwdow+M
>>320
早死にだけにとどまらず
プレステハードがスロースターターだということを自白してセミハードという結論に至って草

0322名無しさん必死だな2019/07/27(土) 08:43:36.32ID:mSQasYRC0
PS4はスロースタートのうえに早期収束
ライト客の稼動期間が16年秋〜18年春までの短期間

0323名無しさん必死だな2019/07/27(土) 08:55:22.56ID:u3XgXx9l0
>>320
1年目マリオUはプリインストール本体が出てやっとミリオンってだけでピークはマリカスプラ出た頃だと思う
スプラが出てやっと人気出てきたと思ったら来年Switchって事になって店じまいムード

0324名無しさん必死だな2019/07/27(土) 09:17:02.96ID:u3XgXx9l0
>>316
64ハードの材料費を抑えて収益出すだめに2年遅れの道を選んだしな
任天堂は据置戦略適当でも携帯機はPSPに対抗したり3DS値下げで意地でもシェア確保してた感じ

0325名無しさん必死だな2019/07/27(土) 09:29:15.09ID:w/SDx1yQa
>>324
スズキ「小さい車、大きな未来」
任天堂「小さいゲーム機、大きな未来」

0326名無しさん必死だな2019/07/27(土) 16:18:03.10ID:K3v3rQwNM
>>317
PS3だけ数字古すぎだろ
そろそろPS4がDS、Wii抜いてトップ4をソニーが独占するぞ

歴代ハードソフト売上ランキング

1 ソニー:PlayStation 2(1億5500万台、15億2700万本)
2 ソニー:PlayStation 3(8740万台、9億9940万本)
3 ソニー:PlayStation(1億249万台、9億4900万本)
4 任天堂:ニンテンドーDS(1億5402万台、9億4864万本)
5 任天堂:Wii(1億163万台、9億1981万本)
6 ソニー:PlayStation 4(9160万台、8億7600万本)
7 任天堂:ゲームボーイ(1億1869万台、5億111万本)
8 任天堂:ファミコン(6191万台、5億1万本)
9 任天堂:ボーイアドバンス(8151万台、3億7742万本)
10 任天堂:スーパーファミコン(4910万台、3億7906万本)
11 任天堂:3DS(7508万台、3億7812万本)
12 ソニー:PlayStation Portable(8200万台、3億3100万本)
13 任天堂:ニンテンドー64(3293万台、2億2497万本)
14 任天堂:ゲームキューブ(2174万台、2億857万本)
15 任天堂:Switch (3474万台、1億8752万本)

0327名無しさん必死だな2019/07/27(土) 16:20:25.83ID:pgpAwSPB0
結局サードを窮地に立たせて自滅に追い込まれたのはPSハードだったな

0328名無しさん必死だな2019/07/27(土) 20:57:18.61ID:84pEJyXJ0
このままだと1位から4位までPSが独占しちゃいそう

0329名無しさん必死だな2019/07/27(土) 21:28:22.00ID:jVCKkMpXM
赤字でも売りまくって
しかも信者が誇るのがすごい

0330名無しさん必死だな2019/07/27(土) 21:35:55.67ID:LIBUMIcR0
プアマンズPCを赤字で売ってるから信者になってるんだからそりゃそうよ

0331名無しさん必死だな2019/07/27(土) 21:37:54.39ID:xaQdUYCZ0
ソニーを嫌わせる天才マーケティング株式会社がまだなかったからだろ

0332名無しさん必死だな2019/07/28(日) 07:39:26.09ID:ovaFoJVKa
結局、任天堂ハードは基本的に任天堂のゲームをしたい人しか買わないからな。だからサードのゲームが出てもあまり売れないから早い時期に撤退する
※DSや3DS時代はスマホが普及前だったからこそ大ヒットしたが今ではスマホのせいで携帯機市場も駄目になってしまった

そして任天堂のゲームしか出なくなり任天堂はサードからロイヤリティを取れなくなるから新ハードを出すの悪循環だし

0333名無しさん必死だな2019/07/28(日) 08:12:10.20ID:LM6fwz4JM
SONYも携帯機と据え置きの同時進行ができなくて失敗した
すべてスマホの影響と言うのは間違いで、そもそもSONYも任天堂も携帯機と据え置きの両立は無理だったということ

0334名無しさん必死だな2019/07/28(日) 08:15:11.88ID:LM6fwz4JM
SONYや任天堂だけではなく当然にサードも全ハードには出せなかった
3DSが終わり携帯機が終わったが、その需要がすべてスマホに行ったわけもなく
Switchという新しいハイブリッド機への需要へ移った だからSwitchは成功している

0335名無しさん必死だな2019/07/28(日) 08:43:05.56ID:dNqay4uG0
ハイブリに需要があったというよりSwitchで現行の任天堂ゲーム全部出来るってのが大きい
据置と3DSで悩む必要が無くなった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています