ゲーム史において3Dゲーム誕生以上の革命って何かあんの?????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/08/31(土) 03:02:39.63ID:wI09algP0
マリオ64以降これのブラッシュアップをしてるだけの印象なんだが

0062名無しさん必死だな2019/08/31(土) 08:26:39.13ID:WhguxnX+0
>>21
「当時他にろくなソフトが無いから仕方なく買った」感バリバリだな

0063名無しさん必死だな2019/08/31(土) 08:31:42.27ID:KGckbLUm0
ベクタースキャン

0064名無しさん必死だな2019/08/31(土) 08:49:49.24ID:LpXfQL3U0
イギリスで最も偉大なゲームクリエイターが選んだ
「過去20年で最も革新的な5つのゲーム」
https://www.gamespark.jp/article/2009/10/24/20692.html



■Dune II
Dune IIは反射神経だけだった既存のゲーム体験に、ゆっくり思考するアプローチを与えた。
革新的なマルチプレイは、“タートル(相手の攻撃に対し徹底敵に受け身になるプレイスタイル)”
をはじめ様々な方法でプレイすることができた。自身もタートルを好む。

■トゥームレイダー
おっぱい。Eidosはララ・クロフトを創り出すことによって、
ヒーローが超筋肉質の男性であるべきという概念を打ち破った。

■Halo
FPSを家庭用機に持ち込み、自然回復するシールドや同時に2つの武器しか持てないなど新たな要素を生み出した。

■World of Warcraft
プレイヤーの目の前にニンジンをぶらさげるようなメカニズムが最も革新的。
自身もその昔、馬が乗れるようになるレベル40まで夢中でプレイした。
これは、プレイヤーが最初からすべてのものにアクセスできてしまう近年流行りのゲームデザインに真っ向から対立している。

0065名無しさん必死だな2019/08/31(土) 09:12:09.32ID:Kyc7V0KYM
UOはその前にdiabloやってたから衝撃度はそこまでじゃなかったなあ
3Dだとalone in the darkがインパクトあった

0066名無しさん必死だな2019/08/31(土) 09:45:42.84ID:vpyNgtV7d
カートリッジ式以上の革命はないやろ

0067名無しさん必死だな2019/08/31(土) 09:49:08.12ID:+i1Fu4XW0
ぶ…VR…

0068名無しさん必死だな2019/08/31(土) 09:53:51.04ID:fGJ0CGL+M
kinectって完全に忘れられてるんだな
一応ギネスにも載ったんだぞ

0069名無しさん必死だな2019/08/31(土) 10:28:43.02ID:uraRD4WT0
>>28
開発の趣味性はどうかしらんが
ゼルダよりマリオ64の方が楽しめたがな
荒削りや不便はあっても、それは難易度として納得させるものがあった
いまでいえばふにゃべえに近い面白さだなあれもなぜか売れてる

0070名無しさん必死だな2019/08/31(土) 10:31:25.31ID:RxPG4kNt0
モーションコントローラとタッチパネル
VRも

0071名無しさん必死だな2019/08/31(土) 10:39:42.82ID:DJspJOSCp
>>1
マリオ64をブラッシュアップしたゲームなんて出てないだろ
フォロワーが続かなかった時点で革命でもなんでもない

0072名無しさん必死だな2019/08/31(土) 10:56:57.33ID:v5X2LRFK0
キングダムハーツはマリオ64の影響で作ったと野村自ら公言してることすら知らない無知な低脳がこの板にいるとは
つくづくゲハもゲームについて何も知らない>>71みたいな低脳が喚いてるだけの業界板()になり下がっちまったもんだねぇ

0073名無しさん必死だな2019/08/31(土) 11:04:38.37ID:1IoVrF350
まずコンピュータ上でゲームが動いた事が革命なんじゃねえかなって

0074名無しさん必死だな2019/08/31(土) 11:47:11.02ID:J7nkL90i0
オープンエアー

0075名無しさん必死だな2019/08/31(土) 11:56:21.48ID:HE9mn5AF0
3Dならドラッケンとかあっただろ
糞ながら箱庭感があった

0076名無しさん必死だな2019/08/31(土) 12:08:51.41ID:cXk5sSvI0
ビデオゲームの誕生

0077名無しさん必死だな2019/08/31(土) 12:37:52.46ID:7erdySiv0
バーチャファイターは敵味方が1軸上で対峙してるだけなので、表示だけ3d

0078名無しさん必死だな2019/08/31(土) 12:59:38.13ID:X7s10zuxp
>>11
バーチャは3D映像に驚いた
マリオ64は3Dゲーム体験に驚かされた
アーケードゲームでも体験できなかった革命をもたらしてくれたのがマリオ64

0079名無しさん必死だな2019/08/31(土) 17:58:41.32ID:OXs5iQVB0
画面に映った映像を操作する以上の革命は無いだろ
後は全部そのブラッシュアップでしかない

0080名無しさん必死だな2019/08/31(土) 19:24:25.66ID:vk3wKpzZa
ゲーム史を知らなすぎ
というかゲームという言葉の解釈が近視眼すぎ

0081名無しさん必死だな2019/08/31(土) 19:59:58.14ID:CaYJ5B3m0
スターフォックスがコンシューマ初ポリゴンとか言い出すしな

0082名無しさん必死だな2019/08/31(土) 22:36:27.47ID:L2paeOXw0
裸眼立体視

0083名無しさん必死だな2019/09/01(日) 04:05:10.01ID:Z+86QwZv0
「3Dゲーム」ってのは見た目での分類なのであって
ゲームデザインでの分類ではないからなあ

2Dゲーム黎明期の
ポン→インベーダー→ゼビウス…

みたいな、ゲームデザインの直接的進化と比べると、
さすがにインパクトは薄かったよ
(「3Dゲーム」はすごくないと言ってるわけではない)

0084名無しさん必死だな2019/09/01(日) 07:20:55.43ID:glq796/m0
スターフォックスのゲーム性はスペースハリアーと変わらないしね
その3年前に出たスタークルーザーは360度ダンジョン探索と全方位シューティングがあったけど
ダンジョン探索も全方位シューティングも2Dでまったく不可能というわけでもない

マリオ64から遡ること3年前、idソフトウェアのFPS第3弾であるDOOMに
アスレチック要素や立体的な隠しエリア探しがあったのは画期的だったかもしれない

0085名無しさん必死だな2019/09/01(日) 08:23:10.32ID:gejlJSSo0
スターフォックスってスプライトを重ねてポリゴンのように見せかけてる何か変な物体だぞあれ

0086名無しさん必死だな2019/09/01(日) 08:26:32.74ID:glq796/m0
DOOMもポリゴンじゃないし
どちらもポリゴンでなくとも3Dではある

0087名無しさん必死だな2019/09/01(日) 08:34:22.48ID:X7zPz26p0
乳揺れと女の子にタッチパネル以上に無い

0088名無しさん必死だな2019/09/01(日) 08:37:18.70ID:Z1e4BWGz0
スパロボの戦闘デモのスキップ

0089名無しさん必死だな2019/09/01(日) 08:38:41.67ID:0tR/xx48M
kinectはもっと評価されていいんじゃ?

0090名無しさん必死だな2019/09/01(日) 08:41:37.46ID:glq796/m0
アイトーイを評価するくらい難しいな

0091名無しさん必死だな2019/09/01(日) 08:49:26.02ID:0tR/xx48M
project NADALが出たときは皆大騒ぎだったのに

0092名無しさん必死だな2019/09/01(日) 09:19:53.95ID:UTsYtBu80
個人的に一番の革命は初代スーマリ

子供の遊びに過ぎなかったTVゲームが
世界規模で文化として認識されるようになったきっかけ

0093名無しさん必死だな2019/09/01(日) 09:25:33.61ID:AsDmEusD0
オンラインゲーム
真の革命でした
あとはvrぐらいしかあるまい
映画マトリックスレベルのvrなら
これを超える革命はないだろう

0094名無しさん必死だな2019/09/01(日) 09:56:25.89ID:4i43kFBy0
上に書かれてるタイトルに比べたら小粒だろうけど、
パラッパラッパーは子供心にも衝撃的だったな
あとシーマン

0095名無しさん必死だな2019/09/01(日) 12:03:49.49ID:ua8c6Tok0
ATARIのスターウォーズ

0096名無しさん必死だな2019/09/01(日) 12:41:39.30ID:UTsYtBu80
96年に登場したゲームで「発明」と呼べるのはポケモンとマリオ64
って、当時セガ広報の竹崎さんが言ってた

0097名無しさん必死だな2019/09/01(日) 13:06:20.37ID:GR9La5KP0
ポケモンでさえもダビスタのほうが先にオフゲでプレイして育てた馬で友人やネット対戦というのを先にやってるんだよなあ
ダビスタはネトゲじゃないけどネトゲに近いものはあった
パスワードで誰でも雑誌の馬と戦えたし

0098名無しさん必死だな2019/09/01(日) 13:25:11.34ID:glq796/m0
バカでもわかるように普及させることも大事ではある

0099名無しさん必死だな2019/09/01(日) 13:30:05.23ID:QsmT3WUhp
バーチャとか言ってる基地外すごいな
結局直線的なゲーム性のカスなのに
ていうか格ゲーに革新性はない

0100名無しさん必死だな2019/09/01(日) 13:35:00.31ID:GR9La5KP0
バーチャが凄いのはそこじゃねえしな
現在のフォトリアル系の原形を作ったのがバーチャなんだから凄いに決まってるじゃん

マリオみてえな動きのアクションゲームだらけになってたらどうするつもりだったんだよ
いかにもゲーム的な動きしてんのに

あと空間を走り回るだけのことに価値などない
マリオ64はクソゲーだからマリオサンシャインが売れてないしキューブも爆死

0101名無しさん必死だな2019/09/01(日) 14:11:03.26ID:0RgPH+KA0
フォトリアル至上主義w

0102名無しさん必死だな2019/09/01(日) 14:50:40.28ID:hgg39nED0
すべてのゲームはバーチャファイター以前と以後に別けられる

0103名無しさん必死だな2019/09/01(日) 15:02:16.23ID:Stks19iba
横に広いだけのオープンワールドしか作れないゴミクズ洋ゲーはマリオ64より退化してる😫
横スクロールと大差ない😫

0104名無しさん必死だな2019/09/01(日) 15:05:38.85ID:9D93b2110
対戦格闘を確立したスト2ならともかくバーチャはない
その前のギャラクシアン3やバーチャレーシングの方が先に3Dポリゴンをゲームに落としこんでる

0105名無しさん必死だな2019/09/01(日) 15:11:08.59ID:hgg39nED0
>>104
世の中が初めて3DCGのゲームを認識したのがバーチャファイターなんだよ
皆あの動きに驚いたし、ゲーム市場が塗り替えられた、それくらい革新的だった
確かに3Dをゲームに持ち込んだのはナムコやセガのレースゲーだったが

0106名無しさん必死だな2019/09/01(日) 15:22:09.45ID:DafNIbu40
ゲーセン通いする人だとウイニングラン辺りが3Dを実感できたし
ポリゴン使ってるという意味なら
PC(はもちろんSFC)にドラッケンやらオーガスタやらフライトシムがあったし
ほとんどゲームに触れないカジュアル層ならたぶんFF7だろうし
バーチャだけが特別って感じでもないように思う

0107名無しさん必死だな2019/09/01(日) 15:26:40.38ID:Rsf/Iykg0
VFはおっ今度は格ゲかって感じだったな

0108名無しさん必死だな2019/09/01(日) 15:29:55.75ID:DafNIbu40
バーチャはすでにある概念を
上手くまとめてきたなーというインパクトはあったけどね
近年でいうBotWみたいに

0109名無しさん必死だな2019/09/01(日) 16:48:51.32ID:ipUGyAyD0
3Dより格ゲーのコマンド技のがゲームに与えた影響大きいだろ

0110名無しさん必死だな2019/09/01(日) 16:49:56.63ID:4TPKRish0
3D表現は疑似だけどレースやSTGですでに使われてたしね
バーチャファイターは出る前から
想像好きなやつなら、V.R.のピットクルーから想像してたと思う
それでも実際見たらインパクトはあった(特に顔が)

0111名無しさん必死だな2019/09/01(日) 19:42:05.72ID:2881edZLa
ワイヤーフレームのスターウォーズ懐かしい。

0112名無しさん必死だな2019/09/01(日) 20:10:49.36ID:0aDtwUbc0
>>110
スーファミの
スタントレースFX
日本名はワイルドトラックスだっけか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています