でも正直鳥山絵って古いよね ドラクエから降りてほしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/11/26(火) 08:28:32.24ID:juwTTCf20
ユアストーリーのデザインの方が好きだわ

0144名無しさん必死だな2019/11/26(火) 21:21:18.73ID:PtQLHdVB0
>>1
鳥山を変えても終わる
すぎやんも限界だし、堀井さんももうバズるネタを考えられない
このまま御三家を失っていけば、もはや豪華なRPGツクールゲーになるだけ
いきなり変えるんじゃなくて、ちょっとずつ他の作家を混ぜて鳥山要素をジワジワ薄めていけば良かった


もう既に時お寿司

0145名無しさん必死だな2019/11/26(火) 21:29:22.74ID:mUydrfKx0
メインキャラだけ代えてモンスターだけは鳥山踏襲したら草生えるぞ
あっ、映画がそうだったな(笑)
ハンパなマネしてんじゃねえよヘタレが

0146名無しさん必死だな2019/11/26(火) 21:29:55.57ID:e7dZF77M0
>>4
鳥山がやる気を出してもスクエニがNGを出すからやで
だから鳥山はVジャンプとしか会話しなくなってしまって
集英社が慌ててドラゴボ事業部を立ち上げた

0147名無しさん必死だな2019/11/26(火) 21:34:56.57ID:/kIu9V6a0
>>143
偽鳥山の絵を本物の鳥山だと思ってたやつに言われる筋合いはない
一般的な評価として本物の鳥山の絵は世界中の人から高い評価を得ていることは間違いない
お前レベルの雑魚が何を言おうがゆるぎません

0148名無しさん必死だな2019/11/26(火) 21:40:36.36ID:kMlR0SpF0
鳥山明自身のいい加減で必死感出さない自虐キャラみたいなのが逆手にとられてる感じがする。いつの事になるか分からないけど良い卒業の仕方で終わって欲しい

0149名無しさん必死だな2019/11/26(火) 21:44:38.84ID:W2K3uqtEM
ジャンルが全く違うけどスタッフ総替えしても売れてるデッドオアアライブみたいなのもあるんだし
ドラクエも大丈夫じゃね?

0150名無しさん必死だな2019/11/26(火) 21:49:02.71ID:PtQLHdVB0
>>149
同じなわけが無いだろ

それにDOAの最新作って、速攻で基本無料になったゲーム
例えが悪すぎる

0151名無しさん必死だな2019/11/26(火) 21:50:46.22ID:hSMvOhru0
Vジャンプなどでよく見る、他の人が描いた鳥山明風の絵が大嫌い

0152名無しさん必死だな2019/11/26(火) 21:52:17.38ID:62u+LQ3b0
>>149
今はよくわからんドラクエらしさで作られてるからなあ
やるならそれが出来上がる前にやるべきだったな
てかドラクエレベルで外注続けてるのも不思議
そういう時代になってるけど

0153名無しさん必死だな2019/11/26(火) 21:54:02.60ID:W2K3uqtEM
無料ったて1キャラだけだからドラクエの序盤無料と同じレベルだぞアレw

てか、縛り制限のないドラクエの体験版の方がまだマシなくらい

0154名無しさん必死だな2019/11/26(火) 22:51:58.24ID:bCp2YeyG0
>>101
ぶっちゃけドラクエがもう要らんな

0155名無しさん必死だな2019/11/27(水) 01:38:08.25ID:ONQIonRH0
>>149
まずDOAを誰が作ってたかなんてほとんどの人が知らないんだが

0156名無しさん必死だな2019/11/27(水) 01:44:35.56ID:aCmOG/nh0
それを言ったらドラクエ以外のゲームはほとんどそうなるなw

0157名無しさん必死だな2019/11/27(水) 02:03:08.22ID:OyMLz6jm0
まあ、20年くらい前から古臭えって思ってたよ
ドラゴンボール とか

0158名無しさん必死だな2019/11/27(水) 03:17:08.45ID:JjmiwLIx0
堀井もそんなに優秀ではないが降りると同レベルの作れるか怪しい
(弟子とか言われてた藤澤仁はゲーム部分そんなに面白くないしスマホゲー失敗して余所行ったし)

鳥山は優秀だが代役が利く

すぎやまはもういない方がいい

0159名無しさん必死だな2019/11/27(水) 08:43:27.12ID:R+X6qeegp
ドラクエじゃないと駄目なの?
同じコンセプトでいいから新規IPにしなよ
ドラクエはそもそものコンセプトからして鳥山明の世界の再現じゃん

0160名無しさん必死だな2019/11/27(水) 08:46:46.57ID:0cvGKnxP0
古いのが嫌って奴は歴史のある有名IPを避けるんじゃねーの

0161名無しさん必死だな2019/11/27(水) 09:27:54.39ID:ybLc4AkD0
ドラクエのゲームデザインがそもそも古臭いし鳥山絵はお似合いだよ

0162名無しさん必死だな2019/11/27(水) 10:17:51.74ID:+eTd+kpz0
>>143
お前が嫌いでもスライムのデザインだけでどれだけの商業的価値があったと思ってんだよw
あれだけで莫大な稼ぎになってんだぞ

0163名無しさん必死だな2019/11/27(水) 11:15:00.79ID:2IPQTrgf0
>>1
こいつ よーすぴだろ

0164名無しさん必死だな2019/11/27(水) 13:40:27.34ID:R+X6qeegp
ぱふぱふがあるので分かる通り鳥山明の世界観で作って北のがドラクエ
スライムに代表されるモンスターも鳥山
鳥山でないならドラクエじゃない

0165名無しさん必死だな2019/11/27(水) 15:32:39.23ID:k70xHjQWa
>>164
言うてスーファミのドラクエ3のパッケージから既に鳥山明じゃないしなあ

0166名無しさん必死だな2019/11/27(水) 16:04:33.11ID:6LplOX0y0
>>165
言うに事欠いてパッケージの話
凄くどうでもいいわそれw

0167名無しさん必死だな2019/11/27(水) 16:20:40.21ID:aCmOG/nh0
ま、鳥山は大丈夫として堀井もすぎやまも若くはないんだから
ドラクエん長く続けようと思ったらキリのいい所でバトンタッチは必要かもな

0168名無しさん必死だな2019/11/27(水) 16:26:47.53ID:6LplOX0y0
>>167
ドラクエ=鳥山+堀井+すぎやまだから
この3人のうちの1人でも離脱するならもうそれはドラクエじゃないよ
ドラクエではない新規IPとして開発すべきって意見が大多数を占めてる状況よ

ここが他の作品とは違うところな

0169名無しさん必死だな2019/11/27(水) 16:59:08.56ID:Ogk7VCVFd
ラノベのイラストレーター使えば若者層にアピールできるし一石二鳥だな

0170名無しさん必死だな2019/11/27(水) 17:18:27.53ID:kZOJjRxsa
『ドラゴンボール』鳥山明にフランス政府が芸術文化勲章を授与
https://www.google.co.jp/amp/s/kai-you.net/amp/article/64896
> 漫画・アニメ『ドラゴンボール』や『Dr.スランプ』は世界的に人気を博している名作で、
> 今回フランスにおいてその人気が評価され受賞に至った。

> 去年末から順次公開された映画『ドラゴンボール超 ブロリー』は、
> メキシコ、ペルー、チリ、アルゼンチン、中央アメリカ、コロンビア、プエルトリコ、トミニカ共和国などで公開初週末ランキングNo.1を獲得。
> アメリカとカナダでは公開日から2日連続で全米デイリーボックスオフィスランキング1位を獲得し、その興行収入は130億円を突破した。

0171名無しさん必死だな2019/11/27(水) 17:20:32.92ID:BW4K0MW60
総入れ替えするならドラゴンウォーリアとして新規のゲームにすればいいだろ

0172名無しさん必死だな2019/11/27(水) 17:21:20.75ID:kZOJjRxsa
スクエニが鳥山を使ってやってるのではなく
鳥山がスクエニにかいてやってるんだわ

http://i.imgur.com/j5A0bkn.png

0173名無しさん必死だな2019/11/27(水) 17:39:36.10ID:lTxGDlwL0

0174名無しさん必死だな2019/11/27(水) 17:42:25.81ID:BW4K0MW60
次世代のドラクエ「ドラゴンウォーリア」
PS5で出して世界を狙おう

0175名無しさん必死だな2019/11/27(水) 17:44:15.84ID:+5ua1ver0
バーチャルハイドライドみたいな
バーチャルドラクエならやってみたいかも

0176名無しさん必死だな2019/11/27(水) 18:07:08.37ID:lTxGDlwL0
クロストレジャーズオンラインでいいじゃないか

0177名無しさん必死だな2019/11/27(水) 21:05:35.05ID:dK7N5bsVr
鳥山じゃなくてもよいけど。。。
じゃないとすぐオタク絵、萌え絵みたいなのになるのが嫌だ。
鳥山外すなら外国人にグラフィックやってもらいたい。

0178名無しさん必死だな2019/11/27(水) 23:13:34.54ID:kZOJjRxsa
>>177
ポケモンのジェイムズとか良さそうだな

0179名無しさん必死だな2019/11/28(木) 00:55:26.52ID:/9EpEyqC0
サクラ大戦→久保帯人
みたいに尾田 栄一郎辺りに変わったりしてな

0180名無しさん必死だな2019/11/28(木) 10:38:13.22ID:2J9J330K0
>>177
ぶっちゃけ外国人やドラクエの全盛期を知らない若者にしてみたらドラクエの絵こそ幼稚なアニメゲームの絵にしか見えないだろ

0181名無しさん必死だな2019/11/28(木) 10:49:02.27ID:0qz79f5I0
鳥山明じゃなくてもいいかもしれんが
もうドラクエの体を成さない気もするんだけどな
堀井杉山鳥山を外して何を持ってドラクエとするんだろ

0182名無しさん必死だな2019/11/28(木) 10:58:16.66ID:KiSga3oT0
>>178
どうなんだろ?ちょっとデザインみてみた。まあいい刺激になるかも。

0183名無しさん必死だな2019/11/28(木) 10:59:28.55ID:KiSga3oT0
>>180
どうなんだろね?鳥山全盛期知ってる自分にとっては今は劣化鳥山バージョンにみえる。
パッケージ絵なんかも3が1番よいと思うし。

0184名無しさん必死だな2019/11/28(木) 11:00:20.90ID:w4SlqGXK0
鳥山絵っていうかドラクエのモデリングや絵作りがクソなだけ
11はアンリアルエンジンの変にリアルな質感がぜんぜんあってねーし
https://i.imgur.com/HIscghm.jpg
モデリングもこの精度で鳥山絵再現できる人がスクエニにいれば化けると思うよ
鳥山絵ってディフォルメされていながらも頬骨だとか眉骨だと骨格自体はしっかりとあるんだよ
鳥山絵をちゃんと3dで再現すればあんなのっぺりした感じにはならない

0185名無しさん必死だな2019/11/28(木) 11:05:11.66ID:q9eZcpRM0
堀井鳥山すぎやまの3人外してついでにドラクエの看板も外してやれ

0186名無しさん必死だな2019/11/28(木) 12:10:09.70ID:lhffWlIZ0
>>184
DB後期じゃなく現在の鳥山絵を3Dにしてるからだと思う
酷評された7のムービーも造形だけ見れば当時の鳥山絵

0187名無しさん必死だな2019/11/28(木) 12:25:59.31ID:2eNq91mEr
>>177
最近のカプコンみたいにゴリラになるかも知れんけどいいの?

0188名無しさん必死だな2019/11/28(木) 12:31:18.34ID:+VI8/zIm0
>>185
それプロジェクツセツナ

0189名無しさん必死だな2019/11/28(木) 13:23:44.22ID:THUIYB+D0
>>184
ドラクエ10やドラクエ11よりレベル5のドラクエ8の方が絵造りは鳥山明っぽいんだよね
一目でライアンと分かるモデリングでライアン居るし

0190名無しさん必死だな2019/11/28(木) 15:17:36.57ID:R/mfp3yg0
DBの格ゲみたいにアニメ風の絵作りにしたらええんちゃう

0191名無しさん必死だな2019/11/28(木) 15:56:54.82ID:fM8yWyYqd
久保帯人にキャラデザやってもらおうぜ

0192名無しさん必死だな2019/11/28(木) 16:14:11.50ID:06efBL990
とよたろうがアップをはじめました

0193名無しさん必死だな2019/11/28(木) 19:53:54.13ID:UKMzWHNK0
野村先生がドラクエ風に書くのが一番いい

0194名無しさん必死だな2019/11/28(木) 20:38:09.22ID:d12HOSS8a
御三家欠けたらドラクエじゃないってのはあくまでユーザー側の想いであって、スクエニの立場からしたらドラクエという事業を辞める選択肢は無いだろ
御三家抜けるならドラクエではなくて別のIPとして作れなんて声もあるけど、今まで完全新規のRPG出してもドラクエほど売れたことなんてないし、どんな形になろうとドラクエという看板は使うでしょ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています