【東京五輪】トンキンさん、ボランティアが足りず時給1600円の有償スタッフ募集に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/01/24(金) 11:50:55.26ID:7jacyFRAM
東京五輪の開幕まで24日であと半年となり、準備が加速する中、大会組織委員会が有償スタッフ約2000人を募集し、波紋を広げている。
「時給1600円」の業務内容が、無償の8万人のボランティアと酷似しているため。
ボランティアからは「一緒に働きたくない」という声もある。

組織委は有償スタッフ募集の理由について「ボランティアは途中でやめられても引き留められない。
運営の最低人数を確保するため、雇用関係のあるスタッフが必要。
一カ月程度の短期の場合、業務はボランティアと似てくる。ユニホームも共通にする」と説明。「ボランティアには丁寧に説明する」とした。

ボランティア研修中の十人に対し、有償スタッフについて尋ねると、七人が「納得できない」と答えた。

都内の男子学生(19)は「ボランティア応募前に求人があれば、有償スタッフを選んでいた。わなにはまった感じ」と憤慨。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/CK2020012402000152.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/images/PK2020012402100071_size0.jpg

0054名無しさん必死だな2020/01/24(金) 12:47:41.84ID:1bj4R4aY0
>>22
困ってないし
貧乏人に無償で働かせるくせに
じゃあ東京都知事様は無償で働くの?
って考えると普通に高い給料とってるからなw

東京都の全公務員と政治家全員が
その期間はボランティアということで無償で働きますって奈良ボランティアに参加してやってもいいよ

0055名無しさん必死だな2020/01/24(金) 12:47:57.51ID:aFAq36ICp
同一労働するなら同一賃金っていうの最近の潮流だしね
ボランティアの待遇が変わらないとしても同じ待遇で金貰ってるやつがいるなら不満は出るわ

0056名無しさん必死だな2020/01/24(金) 12:48:53.91ID:PTSZIj6Sa
>>52
文句を言ったやつは証拠が残らないようにした上で木刀で殴り殺すんだな

0057名無しさん必死だな2020/01/24(金) 12:50:43.50ID:X87ylqsE0
>>3
ライトファンタジーは積んだまま無くしました

0058名無しさん必死だな2020/01/24(金) 12:50:48.70ID:wsuygZSo0
オリンピックで経済が良くなるとか言いながら国を挙げてのやりがい搾取で儲ける魂胆がそもそも間違い
最初からちゃんと金撒いとけよ

0059名無しさん必死だな2020/01/24(金) 12:50:54.66ID:tf+lKnVz0
金で雇われた奴とは働けない、て時点でボランティア精神からかけ離れてるのでは

0060名無しさん必死だな2020/01/24(金) 12:51:53.17ID:f3xbCWcTa
1600円って高くね?
最近はこんなもんなんか?
自分が本屋で店番してた頃なんて時給700円無かったぞw

0061名無しさん必死だな2020/01/24(金) 12:52:22.47ID:X2vdVy270
条件あるしな
それに使えない奴には1600円も払わないよな?な?

0062名無しさん必死だな2020/01/24(金) 12:52:31.69ID:6E00ko+C0
これに文句言う奴はボランティアなんかやらん方がいいぞというだけの話だよなあ・・・

0063名無しさん必死だな2020/01/24(金) 12:52:40.28ID:2DEZHhOOa
トンキンハウス

0064名無しさん必死だな2020/01/24(金) 12:53:38.53ID:ga5ozds10
派遣会社に金を回すためだろ
いくらピンハネするんだろうな

0065名無しさん必死だな2020/01/24(金) 12:54:14.30ID:RjShADe0M
金で人を買うのか?もうやめちまえよ

0066名無しさん必死だな2020/01/24(金) 12:58:00.99ID:+RPWJs/gd
>>60
東京の最低賃金は1013円だからな

0067名無しさん必死だな2020/01/24(金) 12:58:35.01ID:iww2sgdg0
バイトにこき使われるボランティアの図

0068名無しさん必死だな2020/01/24(金) 13:01:40.63ID:N1mdCtE70
ボランティア「拘束される義務ねえから途中だけど帰るわ」
で逆に現場が混乱するのでは

0069名無しさん必死だな2020/01/24(金) 13:02:46.64ID:Fxtj1VHiM
ボランティアなんてドラおじにさせろよw

0070名無しさん必死だな2020/01/24(金) 13:26:03.42ID:zQnMxawOa
運営に無能しかいないということがよくわかる

0071名無しさん必死だな2020/01/24(金) 13:29:26.63ID:XYlKqHa2a
全く問題ない
ボランティアの人間はとっくに賃金を貰わないという前提で応募してるんだから文句言わずにそのまま奉仕するべき

0072名無しさん必死だな2020/01/24(金) 13:29:50.76ID:UsSwsMabM
資格
『社会人経験者、アルバイトリーダー経験者』

おまえらじゃ応募資格無しw

0073名無しさん必死だな2020/01/24(金) 13:38:25.90ID:2ewHOGbE0
ピンハネの広告代理店に払うならボランティアに払えよ
なにが働き方改革だ

0074名無しさん必死だな2020/01/24(金) 14:05:03.05ID:+7MCFWAqa
辞退できんのか

0075名無しさん必死だな2020/01/24(金) 14:06:48.91ID:a5nupwOUa
>>60
真夏炎天下

0076名無しさん必死だな2020/01/24(金) 14:30:37.02ID:NIUrig2e0

0077名無しさん必死だな2020/01/24(金) 15:13:34.92ID:V9GCm/OoM
>>71
ボランティアだからやっぱ金欲しいで辞めるのも自由なんだわ、労働契約存在しないから。

0078名無しさん必死だな2020/01/24(金) 15:25:28.92ID:AKn3ihQa0
一生に一度だけの体験とか綺麗事ならべてボランティアで働くのが高尚な行為みたいにいってるけど、
もともと五輪ボランティアなんて、運営側からみれば単に金かけずに労働力ほしいだけだからな

0079名無しさん必死だな2020/01/24(金) 15:39:46.70ID:AKn3ihQa0
ちな東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万w

0080名無しさん必死だな2020/01/24(金) 16:25:07.18ID:Dk8UBT//0
なんで東京でオリンピックするか知ってるか?
銀座から離れろよ
おっと失礼

0081名無しさん必死だな2020/01/24(金) 16:41:41.76ID:t5i5v8xm0
>>30
そのボランティア精神そのものが間違った精神なんだよ

結局、ボランティア精神=奴隷美化精神

っていう事がバレたからな

0082名無しさん必死だな2020/01/24(金) 16:44:55.10ID:EDUMLBepa
>>28
ボランティアはそもそもやむおえない時の苦肉の策に協力してくれる一時的な者

ボランティアという単語が生まれてくる事自体がそもそも間違ってる

ボランティアの存在を常態化させるとか普通じゃない

0083名無しさん必死だな2020/01/24(金) 16:48:58.67ID:t5i5v8xm0
>>65
普通じゃん

ただで人を買う方が異常だよ

0084名無しさん必死だな2020/01/24(金) 16:50:54.73ID:t5i5v8xm0
>>60
底辺乙w

下僕として扱われてた事を自覚すべきだよ

0085名無しさん必死だな2020/01/24(金) 16:52:04.91ID:t5i5v8xm0
>>59
真実はこうだぞ!↓

ボランティア精神×
奴隷精神⚪

0086名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:12:26.45ID:dXK8lchNd
パペパプンピック

0087名無しさん必死だな2020/01/24(金) 17:40:42.22ID:9NGP08Ypr
>>54
まずは東京都の職員とその家族、都立大学と都立高校から無償ボランティアを拠出させてから足りない分を外部のボランティアに頼めってよな

0088名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:09:39.58ID:1bj4R4aY0
>>60
>>60
期間限定のスポットのバイトだからな
これが継続的なバイトならもっと安い

0089名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:12:38.79ID:1bj4R4aY0
>>81
ボランティアって
仕事じゃないレベルの負担にならないことを無償でやるとか
災害とか本当にどうしようもない時の人出とかそういうことだよな

オリンピックとか”営利目的”の事業なんだからボランティアってのはマジでおかしい
つーか金とってるだろうと

0090名無しさん必死だな2020/01/24(金) 18:33:52.61ID:0bU8mkTka
>>82
人の世は常に、ボランティアという存在を求めているのだよ
だからこそ言語になって西洋文化として根付いている
なお日本は

0091名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:08:08.10ID:LPM6m4edM
>>71
問題あるぞ

有償もこれから存在するとなったら
同意した状況が変化したわけだからな

0092名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:22:45.00ID:w5kehgf80
ボランティアなんて何の利もないよなあ
就職に有利?ブラックなら欲しがるだろうなあ

0093名無しさん必死だな2020/01/24(金) 19:43:07.20ID:yYboDxwm0
有利になるわけないわな
むしろその時間を勉強したり資格取ってる人の方が採用される

0094名無しさん必死だな2020/01/24(金) 21:51:50.91ID:8t3RD6RIM
Amazonの倉庫で1600円台じゃなかったっけ

0095名無しさん必死だな2020/01/24(金) 22:05:59.70ID:neSYkv4I0
アフィ

0096名無しさん必死だな2020/01/24(金) 22:11:13.71ID:8Sv7N5vl0
1600円で炎天下の交通整理遣りたいかって話だw

0097名無しさん必死だな2020/01/24(金) 22:19:22.03ID:E0uYFHRD0
せっかくこれまでボランティアをしてきて周囲から評価されてただろうに
結局金の亡者になったんじゃ今までやってきた事が台無しだぞっと

0098名無しさん必死だな2020/01/24(金) 22:35:45.30ID:GYnLDIAHp
前から思ってるけどこんな有様じゃテロリスト潜入し放題よな

0099名無しさん必死だな2020/01/24(金) 22:38:36.61ID:mWsH53Q20
ボランティアなんて志願した時点で奴隷宣言だからな

0100名無しさん必死だな2020/01/25(土) 09:57:53.61ID:lIWxowVhd
>>3
俺は英語のテキスト、ホライゾンじゃなくてプリンスだったわ

0101名無しさん必死だな2020/01/25(土) 10:04:44.67ID:lIWxowVhd
どうせユニフォームが欲しくてボランティア参加した口だろ、やめろやめろ

0102名無しさん必死だな2020/01/25(土) 21:55:48.38ID:8BUUSrNj0
既に応募してる人にも全員に払えばいいだろ トーキョーは頭おかしいのか?

0103名無しさん必死だな2020/01/26(日) 03:47:43.32ID:83YuOFJVd
今のオリンピックの現実からすると
無償ボランティアのほうが場違い

0104名無しさん必死だな2020/01/26(日) 12:35:05.66ID:WTXZCpqAr
有料ボランティアにしても来るアホおるんちゃうけ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています