これだけオープンワールド言いながら未だにブレワイを超える作品が皆無な件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/03/02(月) 09:26:32.71ID:QB5AdQ5Cp
ブレワイで新しいゲーム像を分かりやすく示してくれたんだがな
今更FF7なんて作っちゃう

0148名無しさん必死だな2020/03/02(月) 15:21:20.58ID:D/1uG8ESa
>>137
アサクリオデッセイがそれっぽかったんじゃなかったっけ
俺はやってないから知らんが

0149名無しさん必死だな2020/03/02(月) 15:26:08.77ID:c4iR/8fW0
ブレワイ褒めてるヤツは他オープンワールド知らないヤツってなんで絶えないんだろ
オープンワールドに恵まれてる海外での評価も他のオープンワールドに劣らず高いのに

0150名無しさん必死だな2020/03/02(月) 15:27:54.78ID:+ANLYEmaa
実際に他のゲームエアプでゼルダ使って貶してるやつも多いからしゃーない

0151名無しさん必死だな2020/03/02(月) 15:28:24.89ID:c4iR/8fW0
>>149
ブレワイ褒めてるヤツは「他オープンワールド知らないヤツ」って言う人なんで絶えないんだろ

だった

0152名無しさん必死だな2020/03/02(月) 16:07:47.89ID:a0YV6fO8M
某ハードではスイッチャーやTES5売れてないからねえ

0153名無しさん必死だな2020/03/02(月) 16:34:00.79ID:mbGNXXMI0
やったことあろうがなかろうがブレワイ以外評価しないでしょうがw

0154名無しさん必死だな2020/03/02(月) 16:51:47.22ID:yfH8o6C90
なんどもこの手のスレたってるけど
ブレワイがOWを扱うゲームの基準になったんだなーと感慨深い

ゴキも豚もブレワイ中心でしか話さないもんな
売上棍棒でGTAVを振り回すやつはいてもOWゲームでの魅力で語るやつがほとんど居ないのはほんと草

0155名無しさん必死だな2020/03/02(月) 16:52:33.50ID:OQLODF8k0
それならコミュニティ要素は控え目で良いな。
相互の関係も緊張感を主軸とすればおk。
それだけで十分。

0156名無しさん必死だな2020/03/02(月) 16:55:46.26ID:IALY6kZNd
>>152
その某ハードだが日本で売れてないだけで海外ではそこそこ売れてる
tes5は最後発の発売にも関わらず全世界でミリオン
ウィッチャーもドラマの影響で海外での販売が再燃中なのでわりと侮れないかもしれない

0157名無しさん必死だな2020/03/02(月) 16:57:02.49ID:3GDexyNK0
真似しただけだと二番煎じになるのと
なかなかあそこまでの完成度に持っていけないんじゃね

0158名無しさん必死だな2020/03/02(月) 17:01:13.30ID:QB5AdQ5Cp
ウィッチャー みたいにマーカー追いかけるゲーはオープンワールドの意味ねーだろ

0159名無しさん必死だな2020/03/02(月) 17:03:41.27ID:QB5AdQ5Cp
真似ようと思っても技術的、予算的に無理なんだろうな
サードなんかではとても作れない

0160名無しさん必死だな2020/03/02(月) 17:15:14.29ID:DVpIVM3or
いつだって消せるんだからマーカーなんて消せばいいだけでは?
自分が楽しめる遊び方したらいいんだよ

0161名無しさん必死だな2020/03/02(月) 17:17:08.10ID:W2CTuGHSp
ジャンルがRPGであれば、プレイヤーではなく主人公が知っている情報はマーカーが出る方が望ましい
RPGの主人公はプレイヤーとは別人なので、プレイヤーが知らないことであっても知ってる方が自然なことはある

0162名無しさん必死だな2020/03/02(月) 17:43:46.67ID:QB5AdQ5Cp
>>160
いや、そういう事じゃないだろww
コンセプトの話であってマーカー消せば解決するんではない

0163名無しさん必死だな2020/03/02(月) 17:44:37.07ID:KH3Rm04Ud
>>133
FPS視点ってなんであんな低く感じるんだろうな
本当にリアルな視界かあれ?

0164名無しさん必死だな2020/03/02(月) 17:48:04.88ID:paljtE2i0
ブスザワと同列にゼノクロとか持ち上げてる時点でお察しだわな
ほんと井の中豚

0165名無しさん必死だな2020/03/02(月) 17:50:19.23ID:yfH8o6C90
マーカーが出るゲームはマーカーが出る前提でデザインしてる
出ないゲームは出ない前提でデザインしてる

マーカーを消せばいいというのは単純に不便になるだけで
ゲームが面白くなるわけじゃないのがなぁ

0166名無しさん必死だな2020/03/02(月) 17:53:27.53ID:yfH8o6C90
かといってゼノブレイド2みたいにマーカー追うだけじゃたどり着けないマップデザインはそれなりにストレスたまる

OWを楽しさに活かすには単純にグラを引き上げればいいが
面白さに落とし込むのはかなり難しいんだろうな

0167名無しさん必死だな2020/03/02(月) 17:53:32.36ID:uUJtI622p
お前はスカイリムすらやってないやん

0168名無しさん必死だな2020/03/02(月) 17:54:25.40ID:+5r+bJbiM
ブレワイよりGTA3の方が面白いっていう

0169名無しさん必死だな2020/03/02(月) 17:55:08.81ID:uUJtI622p
ゴキブリってps3で止まってるやついるよね

0170名無しさん必死だな2020/03/02(月) 18:11:51.01ID:L8shhjmJa
いうてゼルダもストーリー絡みはマーカー付いてるけどな

0171名無しさん必死だな2020/03/02(月) 18:12:19.25ID:gl1tI8FH0
サンドボックスのゼルダ的解釈がブレワイなだけじゃね
レースゲームのアクションゲーム的解釈がエフゼロやマリカだけどフォルツァとマリカ比べて超えたとか言わんだろ

0172名無しさん必死だな2020/03/02(月) 18:16:21.81ID:6jvzcJOfa
マーカー云々で語ってるやつは馬鹿でしかない

0173名無しさん必死だな2020/03/02(月) 18:19:06.47ID:P3DVIdc60
ぶっちゃけデスストのほうが面白かった

0174名無しさん必死だな2020/03/02(月) 19:13:16.21ID:e5e/aMFuM
オープンワールドを冠するタイトルでゲームデザインとセットで語られてるのがブレワイくらいしかないからな(このスレも例外なく
他はゲームと言うより高度なシミュレータに近いものであって世界観は大したものだがデザインを放棄してる場合が多い
他にデザインで感心させられたタイトルで思い浮かぶのはダイイングライトくらいなんだがゲハでは空気過ぎてな
デイズゴーンは未プレイだけど評判のわりに面白かったと聞く

0175名無しさん必死だな2020/03/02(月) 19:19:43.41ID:3mPvoZ0Zp
ん?RDR2が3日間でブチ抜いてぶーちゃん歯軋りしてた記憶があるんだが
いつの間にか抜き返したのか?

0176名無しさん必死だな2020/03/02(月) 19:20:49.49ID:mUyvsPXPd
ブスザワはゼルダでもなんでもない
海外OWを真似ただけでゼルダらしさ皆無

0177名無しさん必死だな2020/03/02(月) 19:25:57.13ID:W2CTuGHSp
>>174
つまりデザインという評価軸を固定しない限りブレワイが他よりも優れてることにはならんわけだ
逆に世界観やシミュレーターとしての評価では他より劣ってるわけだからな

0178名無しさん必死だな2020/03/02(月) 19:34:59.76ID:Z9apSJDUa?PLT(15001)

過剰評価ブレワイ

0179名無しさん必死だな2020/03/02(月) 19:39:02.72ID:tGiqhxVGd
大抵のオープンワールドはゼルダ超えてるだろw
アサクリオデッセイもゼルダ超えてるし
コログ集めと祠と数体しかいない神獣攻略しかやることない糞ゲーwww
コログの森とか敵がちょっと増えるとガックガクなるし、ぶーちゃんオープンワールド童貞だったからゼルダ神扱いしてるだけっていうw
もっと色んなゲームに触れたほうがいいぞww

0180名無しさん必死だな2020/03/02(月) 19:47:46.22ID:e5e/aMFuM
>>177
所詮ゲームだからそれでいいと思うが>>179みたいにデザインについての理解が薄い奴とかいるから
オープンワールドという手法を使って破綻のないゲームをデザインすることは至難の業と言い換えてもいい

0181名無しさん必死だな2020/03/02(月) 20:02:52.69ID:QB5AdQ5Cp
>>179
お前がセンス皆無なのは分かったよwww

0182名無しさん必死だな2020/03/02(月) 20:04:02.91ID:QB5AdQ5Cp
オープンゲーに限らず最高峰のゲームは全部Switchで出てんのに
スペックスペックってなんのこと?wwwwwwww

0183名無しさん必死だな2020/03/02(月) 20:14:04.81ID:VFZB5sG50
オープンワールドはmodあるのが大事だわ
ブレワイもmodあれば更に面白くなるのに残念

0184名無しさん必死だな2020/03/03(火) 05:23:33.17ID:M3FlT3sTr0303
個人的オープンワールドの最高峰はマイクラ

0185名無しさん必死だな2020/03/03(火) 06:15:32.96ID:SeOzt9yt00303
SIEは若干改善の兆し見えるが、もったいぶって自社ハードだけってのは痛い
PCで4K60fps超でやらせろや

0186名無しさん必死だな2020/03/03(火) 07:21:02.27ID:OVUXjNxRp0303
ブレワイもスプラもマリカも超えるものが出ていない

0187名無しさん必死だな2020/03/03(火) 08:13:47.88ID:b21Mxqe7a0303
>>184
ジャンル違うらしいぞ

0188名無しさん必死だな2020/03/03(火) 08:18:22.82ID:xlGXLEAW00303
ジャンルって複数をタグ付けしないと機能しないよな
一つのジャンルに縛り付けるのなんてとても無理

0189名無しさん必死だな2020/03/03(火) 08:19:05.72ID:KVxT6Ezia0303
任天堂ゲーって底浅いから遊んでてつまらんのよな
すぐ飽きが来る
逆にその底の浅さが子供や老人に丁度良いんだけどね

0190名無しさん必死だな2020/03/03(火) 08:26:25.19ID:OO8Oz/4Pa0303
よくbotw信者が遊びがーとか言ってるけどマイクラのほうが遊び満載だよな

0191名無しさん必死だな2020/03/03(火) 08:33:50.23ID:qAkhBWGe00303
後出しで除外してくるやつらに何言っても無駄よ

0192名無しさん必死だな2020/03/03(火) 08:45:38.54ID:xlGXLEAW00303
後出しで除外どころか最初から任天堂が違うって言ってるものだしなあ

0193名無しさん必死だな2020/03/03(火) 08:57:08.66ID:6vZ05M7/a0303
ただの屁理屈でしかない

0194名無しさん必死だな2020/03/03(火) 10:30:43.88ID:j+jBDcOA00303
BotWはどう見てもマイクラの影響下にあるでしょ

0195名無しさん必死だな2020/03/03(火) 12:31:39.13ID:K4I5fMZ0p0303
初見で多くの人を感動させたブレワイ
100Gあっても体験版の時点で、ああー、まぁ…こんな感じか…くらいの反応のFF7R

0196名無しさん必死だな2020/03/03(火) 12:32:35.13ID:K4I5fMZ0p0303
>>189
お前がセンス皆無なのはよく分かったwwwwww

0197名無しさん必死だな2020/03/03(火) 13:24:38.66ID:KVxT6Ezia0303
未だにブスザワ持ち上げてる辺り、Switchって本当にろくにゲームないんだなって感じよね
ロンチから数年目だけど未だにアレよりマシなゲームが1本も出てないって事でしょ?
きっついなぁ

0198名無しさん必死だな2020/03/03(火) 13:29:12.73ID:TAnjPnbpd0303
アサクリオデッセイは市民に紛れてる敵組織幹部を特定して殺す所だけ面白かった。
あそこをもっと特定方法とか殺し方のバリエーションをヒットマンみたいに膨らませたゲーム作って欲しい。
他は正直イマイチ。
特に賞金稼ぎランキングは折角一位になってもそれよりもっと強いヤツが来るだけで相当ガッカリした。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています