【識者断言】ソニーのデジタル売上高は9割超えしてるのでランキングは無意味

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/03/07(日) 12:16:58.70ID:KUByvJEJM
7. カツカレー
2021年03月06日 21:06
PS5、合算で3.4万台とそれなりに売れるようにはなってきたけど、ソフトがTOP30に1本も入らないってのはちょっと異常だな
デジタルシフトが進んでるのだとしても、パッケージで売れていなければデジタルでの売上もたかが知れている訳だし
ランキングの殆どが1機種のソフトで占められてるのも健全な状況とは言い難いし、PS5には何とか頑張ってもらいたいものだね

8. らりるれろ
2021年03月06日 21:32
>>7

パッケージの売上に比べてデジタルはたかが知れてる?
ソニーのゲーム部門売上高のデジタル比率は9割だけど、決算書を読めないのかな(ちなみに任天堂より上ね)

国内のパッケージ売上、しかも一部店舗集計の推測にすぎないWランキングWだけ見て、何が判断できるのやら

0072名無しさん必死だな2021/03/07(日) 15:15:10.65ID:xCJ/Tt0G0
9割が事実だとしても大して売れてない事に変わりはない件
次はDL率99.9%とか言うの?

0073名無しさん必死だな2021/03/07(日) 15:17:44.55ID:ZKiio9tO0
だからSONYが公表してるソフトのDL率は53%なんだって
90%はロイヤリティ分しか計上してないパッケージ売上高と売上高全部で計上してるDLソフト、それに加えてDLCその他の売上高の比率
ファミ通のランキングは売上高じゃなくて売上本数なんだから参考にするならDL率53%の方なんだよ

多分プレステ擁護してる連中も間違っているのを分かってて90%って言ってる奴らいるだろうな

0074名無しさん必死だな2021/03/07(日) 15:18:20.37ID:TT9/aZrE0
DL率が上がれば上がるだけ小売りは消えて行くんだけど
なりゆきもノンキよなぁ、所詮親のすねでやってるからお気楽なんかね

0075名無しさん必死だな2021/03/07(日) 15:18:22.21ID:TpK+HPiM0
まうかと思ったらカツカレーって誰だ

0076名無しさん必死だな2021/03/07(日) 15:20:30.63ID:ldu9dCk70
まああつ森とかモンハンクラスの超大作が完全に市場在庫枯渇して
更にその期間が長いゲームでもDL版なんて5割がいいとこだからな

9割とかただのキチガイの戯言なんだけど皆ちゃんと乗っかってやってるとか優しいなw

0077名無しさん必死だな2021/03/07(日) 15:21:14.08ID:ldu9dCk70
>>74
そもそもそこまで圧倒的なDL率ならDEが主流になってるはずなんだよな
ノーマルでもDL版は動くけどDLが圧倒的に主流なんだからディスクドライブなんていらんわけで

0078名無しさん必死だな2021/03/07(日) 15:25:00.43ID:TT9/aZrE0
PS4ソフトが完全でないまでも互換性が担保されてるってことは
PS4ユーザーがDEを選ぶ選択肢はないって事だし

完全新規はDE出も問題ないだろうけどそのパイは限りなく小さい

0079名無しさん必死だな2021/03/07(日) 15:33:35.51ID:+yUGKpz4a
素人を識者と持ち上げてるのは皮肉?それとも晒し上げ?

0080名無しさん必死だな2021/03/07(日) 15:39:20.46ID:qBQbzpRrH
最新のPSのデジタル本数比率は74%らしいじゃん
つまりパッケ1に対してデジタル3
それをSIEの会計基準で売上に換算すると比率は
パッケ1に対してデジタルは12にもなる!(パッケの売上は25%と想定)
まあこれはデジタル版が全て定価で売れていればの理論値だから実際はここまでの比率にはならないけどね

まあなんだ、要は本数比率でデジタル9割!とか思い込んでるアホは頭冷やせってこった

0081名無しさん必死だな2021/03/07(日) 15:47:33.19ID:wFnzvmir0
>>1
ならパッケージ版を10倍すればいいね^^

集計不能 × 10 = 0本

0082名無しさん必死だな2021/03/07(日) 15:51:08.16ID:SY2NhvVPM
体験版やフリプまで換算してそう

0083名無しさん必死だな2021/03/07(日) 15:52:14.89ID:LlQvg7BV0
>>80
それは第1四半期の話
最新の第3四半期では53%になってる

0084名無しさん必死だな2021/03/07(日) 15:59:31.34ID:aKbO5G/u0
催眠物AVは9割嘘と同レベル

0085名無しさん必死だな2021/03/07(日) 16:03:47.47ID:gqfw1za40
海外のデータにすがって「PSはDL版が売れてるんだー」と必死な奴おるけど

馬鹿にされているのは日本でのPSの悲惨さであり、日本はDL率が低いから現実は変わらないよ

海外ではパッケージもデジタルも売れてるから安泰
日本ではパッケージもデジタルも売れてないから終わってる

0086名無しさん必死だな2021/03/07(日) 16:09:30.36ID:F+kXYHdl0
ニシくん乙!
PS5ソフトのDL率は99.99999999999999%だというのに!
え?ハードの台数より多い?
ハードもDLだから!

0087名無しさん必死だな2021/03/07(日) 16:16:48.56ID:pe2A61Ola
信者は盲目だから難しいけど、今のPSは日本でパッケージもデジタルも売れていないという現実が見えてない奴はアホ

日本よりデジタル移行が進んでいる欧米でもパッケージ版のランキングでPSは普通に入る
日本は壊滅的な状態なんだよ

0088名無しさん必死だな2021/03/07(日) 16:21:57.59ID:ldu9dCk70
DL売れてるはずのPSなのに小規模スタジオとか
インディーでDL売れたーって言ってるのは大抵スイッチ版なんだよな

0089名無しさん必死だな2021/03/07(日) 16:29:36.29ID:jhWMHnbHd
即クリア即中古行きの自転車操業のゴキステに何期待してんだ

0090名無しさん必死だな2021/03/07(日) 16:34:49.96ID:wNTU8mE20
Xbox360ですら少ないユーザーがソフト買っていて今のPSよりはマシだった
そこまでPSが落ちぶれたとは寂しいね
もう疑いようもなくマニア向けの海外のゲーム機だ

0091名無しさん必死だな2021/03/07(日) 16:43:13.27ID:ldu9dCk70
>>90
本体170万ソフト20万(ブルドラSO4ToV)

とりあえずこのラインすら遥か彼方ってのがやばい

0092名無しさん必死だな2021/03/07(日) 17:30:59.88ID:mD2CpTsR0
もう勝負は終わってることにいつ気づくんだこいつらは

0093名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:14:25.34ID:CP/ZIfav0
まず9割のソースが無いし
100歩譲って9割DLにしても何一つ影響ないってのが現実

0094名無しさん必死だな2021/03/07(日) 18:27:17.02ID:3rynRWgP0
確かPS5の初週が12万くらいでスパイダーマンとデモンズが18000本くらいだったと思うけど
DL率90%以上なら本体を上回る18万本づつ売れてたってこと?

0095名無しさん必死だな2021/03/07(日) 21:10:38.00ID:DdoKo3kg0
ふにゃべえ1万本のPS Storeで何妄想してんだよ豚®︎

0096名無しさん必死だな2021/03/07(日) 21:12:29.10ID:3cwCjHAB0
9割だったらパッケージ出すの損じゃない?

0097名無しさん必死だな2021/03/07(日) 21:16:46.18ID:rs5FsXF30
仮にDL率9割でパケ販売がファミ通31位相当としても絶望的な数値しか出ない

0098名無しさん必死だな2021/03/07(日) 22:23:02.46ID:ZKiio9tO0
公式でDL率53%なんでw
この数字は全体のDL率だから新規ソフトのDL率はもっと低いしw

0099名無しさん必死だな2021/03/07(日) 22:28:00.78ID:shLdVRgH0
ゴキちゃんはチョニーに対して任天堂みたいにDL版の
売り上げ数を公表しろと何故言わないのかw

0100名無しさん必死だな2021/03/07(日) 22:45:11.76ID:gqfw1za40
DL版が売れてる!と主張してる人も本気では思ってないかもね
ゲハ戦争みたいなのに執着しすぎて、嘘もつきまくれば事実になるみたいな思いかも
敗戦間近の日本軍もこんな状態だったのかなぁ

0101名無しさん必死だな2021/03/07(日) 22:51:22.14ID:qjDRik1A0
このレベルの人間にネット環境を与えちゃダメだろ…
親はなにやってんだよ

0102名無しさん必死だな2021/03/08(月) 09:34:50.27ID:Fm5H8CNu0
>>98
これ世界であって日本は10%だろ
豚®︎はどんな妄想してんだろうな

まず豚®︎は主張する時にトロフィー貼ってからにしろや

0103名無しさん必死だな2021/03/08(月) 09:42:17.00ID:KjSXU59q0
0に9割かけても0だろ

0104名無しさん必死だな2021/03/08(月) 10:01:05.72ID:tXG333HB0
まず日本で売れてないって話に世界持ち出してる時点でズレてるんだよね

0105名無しさん必死だな2021/03/08(月) 11:44:31.18ID:uerLdrRm0
>>98
その上で名指しで日本はDL率低い言われてんだよな

0106名無しさん必死だな2021/03/08(月) 11:49:01.40ID:iGeNuBUu0
>>104
ズレてるんじゃなくてズラしてるんじゃないかな
都合の悪いレスバとかで論点ズラしって基本中の基本じゃないですか
国内でPSのゲームが売れていないなんて話に、PSユーザーが向き合えるわけない

0107名無しさん必死だな2021/03/08(月) 20:05:42.29ID:ML2HzCJB0
本当にDL版が売れているのならPSawardsはもっと盛り上がっていたはずだし
SIEならありとあらゆる場所で自慢しているはず

0108名無しさん必死だな2021/03/08(月) 20:17:52.27ID:6VwXI+WO0
28. 馬
2021年03月08日 14:58
>>22
>PS4/PS5ファンはまったく気にしていないです

でしょうね
新規ユーザーが入らず、国内ではファンが確実に減少していることもまるで気にしていないから、PS市場がどんどん縮小している

まあ海外では売れてるみたいですし、自分たちのコミュニティには現状では影響が無いみたいですし、良いんじゃないですかね?

将来は知らん

29. まう
2021年03月08日 15:20
>> 28. 馬
だから、いらんお世話なのですよ。

30. はちまは最高
2021年03月08日 17:06
>>29
あまりこう言うのは良くないことだけど、敢えて言います

その余計なお世話な意見に耳を傾けなかった結果、PS5で日本軽視と叫んだのは他でもないPSユーザーですよ
PS4で海外好調でも国内不調なら、いずれ国内軽視されると度々言われてたのに、余計なお世話と言って聞き入れなかった結果、PS5発売で日本軽視されてると叫んでたばかりなのに、もう忘れたのですか?

どこをみて大丈夫と思ってるのか知らないけど、フィルター外して売上をみたら大丈夫な要素ありませんよ、最近ソニーの日本のスタジオも解散したのに、どこに大丈夫な要素があるのか

31. まう
2021年03月08日 17:18
>> 30. はちまは最高
まさに、余計なお世話です(^^

32. 馬
2021年03月08日 19:50
>>29
どこかの誰かさんは、メーカーが迷走してる時こそファンは叱咤激励が必要だと言ってませんでしたっけ?

余計なお世話?
言われないと気づけないのですか?

まあ自分には関係ないですし、現状のままで良いならいいんじゃないですかね

33. まう
2021年03月08日 20:07
>>32
何度も言うけど、だから、余計なお世話^_^
ソニーが迷走していたら、ちゃんと叱咤激励しますよ。
そして、限りはあるけど、ゲームを買ってプレイします。良いものなら拡めますし、駄目なものならしっかりと批判もします。
某界隈の人のように盲信はしないです。

PSを買う気もない人にこれ見よがしに書かれていることは、ちゃんと認識した上で応援しています。

だから、余計なお世話です。

0109名無しさん必死だな2021/03/08(月) 20:18:39.27ID:No5oursOM
>>1
フリプ自慢のステイ豚
フリプ本数をカウントするソニー
どちらもクソなのが共通点
DL9割ならパッケ売るなよ小売が迷惑する

0110名無しさん必死だな2021/03/08(月) 20:23:27.72ID:gHtSXnnEM
9割ならサードが逃げるはずないわ
延期や未定などPSから逃げる準備整え中のサードがPSがパッケでもDLでも全く売れてないのがわかってるからな
その内延期や未定のソフトが開発中止とか全然あり得る

0111名無しさん必死だな2021/03/08(月) 20:26:40.36ID:Opj5lQz20
決算の任天堂のパッケDL併売ソフトのダウンロード売上比率は「金額ベース」だが
ソニーのソフト売り上げ比率は「本数ベース」だからな

要は5000円のソフトが1万本 0円のフリプが99万本でもダウンロード売り上げ比率は99%になるわけだ
まあハッキリ言うと その比率の発表に 意味はない

0112名無しさん必死だな2021/03/08(月) 20:28:11.45ID:yjMQrhpf0
と言うか
ソニー(SIE)の比率とPS4、PS5の比率の話がごっちゃになってるような

0113名無しさん必死だな2021/03/08(月) 20:29:58.72ID:kam+pZ4Y0
DLが9割って、フリプしか売れませんって白状してるようなもんだろ。

0114名無しさん必死だな2021/03/08(月) 20:53:29.55ID:cNqA29+Ua
"現実"はマルチも全部PSの方が売れてるから()

> [売り上げカン]任プラのパケ/DL販売比率を考える〜ソニーのDL売上高比率が78.6%で本数比率61.7%、
> 任天堂のDL売上高比率は28.8%で本数比率は…?
> 2021年02月05日20:19
(中略)
> グロスニシについて一応説明しておくと、任天堂が“DLソフトの売上高は自社ソフトはグロス、
> ソフトメーカーはネット”とかしょうもない説明をしているのを盾にニシくんが
> “PSストアは全部グロスなんだガー”と(根拠も無く)主張している事によるものです。
> 決算で出てくる売上高というのは普通Net Salesで、Grossという単語が出てくるのは
> せいぜいGross Profitぐらいじゃない…? 自社ソフトはグロスで良いの…?と思うんですけどね。
> さておき、“最近(ファミ通のランキングで)任天堂プラットフォームのソフトの方が売れているから
> PS衰退なんだガー”とゲハの一般人ことニシくんやPS3コケスレのYさん、
> 自称経済研究所さんが言い張ってる件について軽く考えてみようという記事ですね、
(中略)
> 一応任天堂プラットフォーム側のパッケージ版はPSプラットフォームに比べて
> 製造委託費と流通費用が遙かに高いという黒い任天堂初心会な側面もあるんですけど、それ含めて考えても
> 任天堂プラットフォームのパッケージ販売ソフトのダウンロード比率って二割ぐらいじゃないですかね。
(中略)
> はい、というわけで新作ソフトのDL販売比率がやや低くPSプラが45%に対して
> 任プラが15%とDL比率に三倍程度の差があればパッケージ販売本数に対するDL販売本数の比率は
> 二割弱と八割強と四倍以上にもなり、国内マルチソフトもPS4版の方が売れていると推定できるのでしたー。

0115名無しさん必死だな2021/03/08(月) 21:03:38.97ID:obWuyAo8d
ソニー公式の発表でパッケージ併売ソフトのDL率は5割程度、ダウンロードランキングの上位はほぼパッケージ併売ソフトが上位
これでDL率9割とかあり得ないんだよなあ

0116名無しさん必死だな2021/03/08(月) 21:14:27.59ID:QhpMLweop
仮に9割だとしても
パケ版の本数で全体の本数を推測は出来るよな

0117名無しさん必死だな2021/03/09(火) 02:47:10.38ID:q3SXLjoXd
こういう言ってるけど
ほんとにPSだけ店からパッケージ消えたら
発狂すんだろうな

0118名無しさん必死だな2021/03/09(火) 07:56:42.33ID:fPm7EIYxM
>>114
もしSIEも純額計上してるとなると、G&NS部門が任天堂で利益額が負けてることに説明がつかなくなる。あとソフトのダウンロード比も。そこらを含めると総額計上してるとしか見えないし、純額だと必ずどこかに無理が出る。

0119名無しさん必死だな2021/03/09(火) 08:05:13.67ID:UyIziC/y0
見えないものを見ようとして〜♪

0120名無しさん必死だな2021/03/09(火) 08:07:52.09ID:x2qWZ+Iy0
>>114
結論までの過程の文章が読みづらいというかほぼ読めんし
これ自分でも何言いたいのかまとまってないだろ
難癖のゴリ押しやん

0121名無しさん必死だな2021/03/09(火) 08:11:42.05ID:m+ZcaQQ5d
>>114
ちゃんと決算の売上の各項目の注釈に"revenue"って書いてあるのに売上は普通はNet Salesなんだガーってaltくんアホすぎないか?

0122名無しさん必死だな2021/03/09(火) 08:26:36.55ID:fPm7EIYxM
>>121
ホントだww 俺も完全に見逃してたww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています