スプラトゥーンのBGMってジェットセットラジオのパクリだよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/03/20(土) 16:48:00.03ID:4auftNnrM

0015名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:04:03.81ID:9wxJGe1V0
>>11
チョンばりの起源主張だな

0016名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:09:58.15ID:q5W4HjmI0
アートワーク周り全般パクってるのは一目瞭然だが
豚はそれすら認められないんか

0017名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:11:06.00ID:iqGAefkR0
あんま音楽聞かない人には同じに聞こえちゃうのかもね

0018名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:15:38.19ID:7fo9ry5e0
JSRなんて興味無いからどうでもいい

0019名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:16:23.49ID:KV8jx8ybp
>>11
ジェットセットなんちゃらってのは20年くらい前のゲームなんか?

0020名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:18:26.23ID:U9KA60tdF
また認知バイアスか

0021名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:18:48.08ID:JAnX8NFk0
起源の主張の仕方が韓国そっくり
起源かどうか知らないけど自分では発展させられなかったんじゃん

0022名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:18:49.76ID:w2RuJQWc0
>>16
グラフィティ文化知らないとかどんだけ世間知らずなんだよ・・・

0023名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:20:46.18ID:SsCqoiQY0
学が無いとジェットセットラジオが何を題材にしてるのかも分からないのだろう

0024名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:21:57.61ID:5wnQrDWfd
この手のスレはだいたい知識不足を露呈するだけになるな

0025名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:22:02.20ID:fFkOZ+Fb0
>>16
普通にあるストリート系パクリとか言ってんのか

0026名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:22:39.69ID:aBmhsVelM
そういや1980年に出たイカが地面を塗るドットイートゲームのパクリだ!とか言ってたのいたなあ

0027名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:23:56.94ID:AmP/23TE0
元からパクリ上等な会社だし今更恥じることもない
https://i.ytimg.com/vi/r7hkO7Cue1I/hqdefault.jpg

0028名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:24:22.00ID:Nd4SJbfm0
落書きと塗り絵だから違うってか?w

0029名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:26:41.09ID:zQ4uv2yO0
そもそもゲーム自体カラーウォーズのパクリだからな

0030名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:27:11.18ID:NH9c/m8p0
JSRは何故シリーズ化しなかったの?
未プレイの自分でもタイトル分かるくらいの影響力あったのに

0031名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:28:11.76ID:F6BvY/a30
>>30
セガは割りと先進的なゲーム出す割にその後のサポートをせず放置する癖が有る

0032名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:28:31.63ID:z4FDu3RLM
>>27

0033名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:32:45.35ID:WN8vs21V0
ステイ豚ってPSにろくな情報無いからって
360の頃の煽りコピペ持ち出してきて箱叩いたり
いろんなコンプ爆発させたりして必死過ぎだろ

0034名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:37:02.23ID:l/G28JL30
大本はパンクだろ

0035名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:38:07.46ID:E48iU5kwa
>>29
へーカラーウォーズって発売されてたんだー(棒)

0036名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:39:06.87ID:iqGAefkR0
パクリ扱いするには弱すぎるなー

0037名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:42:22.24ID:/zeNKhVl0
同じグラフィティアートをモチーフにしているから仕方ないのでは?

0038名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:44:15.79ID:9wxJGe1V0
>>30
つまんなかったからだよ
詰めが甘すぎてイライラしたわ
雰囲気ゲーの域を出ない
PSでいうとDAZE2みたいな扱い
トゥーンは衝撃的だったが、驚くほど売れなかったし、DC信者も大して持ち上げてなかったくらいだ

0039名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:50:31.44ID:C8hYG94R0
自分の視野が狭いってことに気づいたほうがいい
よくあるのが
広いフィールドに大きいモンスターが出てくるだけでモンハンのパクリとか言い始める奴とかな
お前がそれしか知らないだけだろっていうね

0040名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:52:43.06ID:0pTNqGuHM
ファットボーイスリムだよな

0041名無しさん必死だな2021/03/20(土) 17:58:08.31ID:iqGAefkR0
ケミカルブラザーやろ

0042名無しさん必死だな2021/03/20(土) 18:05:49.90ID:28HcM2W00
>>30
いや、JSRFでたやん
丁度グラフィティー文化流行ったけど
直ぐに違法で下火になったのは痛かった

0043名無しさん必死だな2021/03/20(土) 18:06:44.57ID:XseHvzJV0
耳クソ詰まってっから電動ドリルでほじって死ねよ

0044名無しさん必死だな2021/03/20(土) 18:10:24.06ID:WN8vs21V0
>>11
この武器使えねーって放置してたのを他人が使いこなしたら
その武器俺のほうが先に使ってたんですけどーとか言って
イキってくるヤツみたいだな

0045名無しさん必死だな2021/03/20(土) 18:16:52.68ID:AmP/23TE0
無知豚は長沼知らないのか

0046名無しさん必死だな2021/03/20(土) 18:25:27.69ID:eM/NHvuH0
JSRと長沼サウンドが好きでHoverとかLethal Leagueやったから全然違ぇのはわかる
Bomb Rush Cyberfunkも楽しみ

0047名無しさん必死だな2021/03/20(土) 18:29:37.90ID:esU9QwW70
sc5もパクってくれ

0048名無しさん必死だな2021/03/20(土) 18:44:18.49ID:n349aEAT0
ジェットセットラジオはサンプリング主体
スプラは普通のバンドで全然違う
グラフィティがいっぱいあるポップな世界は似てると思う
曲はジェットセットのが圧倒的だと思う

0049名無しさん必死だな2021/03/20(土) 18:57:19.01ID:YxkjEGgZ0
ストゥラプーンの初報見た時は「色合いといいサウンドといいセガやんこれ・・・セガは何やってんだよ」って思ったよ
ファッションも大方ストリート系だし

0050名無しさん必死だな2021/03/20(土) 19:01:27.44ID:4ZMNdZH/a
スプラのBGMなんてJSRに比べりゃカスみたいなもんだていうかこの手のゲームに音楽なんて邪魔なだけ

0051名無しさん必死だな2021/03/20(土) 19:11:09.30ID:VAc1sQb50
ペイントとか色々被ってはいる

0052名無しさん必死だな2021/03/20(土) 19:12:22.20ID:yA58oVJqM
『渋谷のBボーイ』って言葉が出てこないのがゲハ

0053名無しさん必死だな2021/03/20(土) 19:17:17.71ID:KrUNQxRX0
>>49
初見はセガが作ったものだと思ったわ

0054名無しさん必死だな2021/03/20(土) 19:22:33.12ID:ErWLC7Nn0
でも正直スプラの初報見た時はセガ関わってるかと思った
まさか完全な内製だったとは

0055名無しさん必死だな2021/03/20(土) 19:27:17.66ID:JYfgLwjHa
なんか全てのRPGはドラクエのパクリって言ってるみたいやな
ドラクエもウルティマとウィザードリィが元なんちゃうの

0056名無しさん必死だな2021/03/20(土) 19:30:55.89ID:HmDwAJrY0
>>55
セガ人は昔からそう、俺が作った連呼
実際鉄拳ような実例もあるが、人材流出が多いことに起因してるんだから自慢できることではない

0057名無しさん必死だな2021/03/20(土) 19:42:31.26ID:GgVIurTW0
タコの声に似てるくらいしか分からん

0058名無しさん必死だな2021/03/20(土) 19:53:27.86ID:D8E4NH1eM
>>54
スプラトゥーン初めて触ったときはJSRを思い出した
なぜこれがセガに作れなかったかなーてTPSもあったし
WiiUでの荒削り感あるスプラトゥーンはキャラクター以外はセガの作品の要素をいちいち感じた

0059名無しさん必死だな2021/03/20(土) 20:01:21.39ID:xB6GTAuO0
>>16
キチガイはプレイステーション独占

0060名無しさん必死だな2021/03/20(土) 20:22:13.24ID:N0rwIxIYa
当時のセガは龍まで続くちょい悪っぽい世界観のを出してたからJSRはその一つって感じ
一方で任天堂はノリノリのアゲアゲな世界観のを時々出してたからスプラはその一つって感じ
ちなみにお互いの価値観は一度F-ZEROで合わさった事がある

0061名無しさん必死だな2021/03/20(土) 20:54:27.37ID:ozAkZc6b0
人間が文明以外滅んだところにイカが上陸って感じの設定だし意図的に色んなジャンルからパクってきてるだけじゃねえの
ヴェイパーウェイヴもやりだしたしな

0062名無しさん必死だな2021/03/20(土) 20:57:05.26ID:2HDGhyxc0
リスペクト作品がインディーで出る
https://youtu.be/11TmDJYHAmw

セガが出し渋ってるからナントカ風のゲームはインディーで過去作のファンが作ってるんだよな

0063名無しさん必死だな2021/03/20(土) 21:04:07.80ID:xs2r2h0L0
ジェットセットラジオとスプラトゥーンはストリート系の雰囲気が似てるだけでそれ以外はそんな似てない
でもまぁそれはおいといてTEKNOPATHETICはクソかっこいい

0064名無しさん必死だな2021/03/21(日) 06:32:53.18ID:YxY/91k/0
スプラトゥーンは1の方が世界で通用するBGMだったな
2は日本人の悪いところが出てきた
民謡大漁歌の世界観で押し切るべきだった

0065名無しさん必死だな2021/03/21(日) 08:21:05.46ID:I/jfWAqh0
>>30
だって相手ケイサツだもん
売れっこない

クライムゲーとしてはスプレーしかできんし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています