なぜPS1〜2の頃の「チャレンジングで斬新なソフトが次々登場する時代」は一瞬で終わってしまったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/09/08(水) 17:37:32.25ID:euKJSLIv0
当時を現役で体感できた人がうらやましいわ
ある意味で黄金時代だったのでは

だけどなんで一瞬で終わってしまったのか

0002名無しさん必死だな2021/09/08(水) 17:41:56.76ID:/w7xWUCS0
開発費の高騰と開発期間が長くなったのが主な理由だと思うよ
よほど余裕がある会社でもない限り凄い実験的なソフトやバカゲーは出しづらい
今はどちらかと言うとインディーの方がそういうのは多いんじゃないかな

0003名無しさん必死だな2021/09/08(水) 17:44:58.56ID:mwYhrHk70
PSでマウンティングすることが
作品やユーザーの選民体質と切り離せなかったからね
PS2で早速黒いハード作ってニッチ化で首が締まっていく未来が約束されてた

そして今のSwitchはまさにチャレンジングで斬新なソフトの市場じゃないの
カニノケンカみたいな生物ネタの奇ゲーバカゲーはどんどこ発表されて乱立してる

0004名無しさん必死だな2021/09/08(水) 17:57:22.32ID:sfJbH0yC0
DS時代にもあったじゃん

0005名無しさん必死だな2021/09/08(水) 18:00:47.46ID:71UP60HTM
開発規模の大規模化
クリエイター経営者の高齢化

0006名無しさん必死だな2021/09/08(水) 18:01:32.34ID:OIAnPH9xd
>>1-9
 全   角 

  ス

     ペ ー ス

           立 て 逃

  げ
                             ア フ

                                 ィ

0007名無しさん必死だな2021/09/08(水) 18:02:23.81ID:71UP60HTM
実験的な商品の条件は
市場の活気、クリエイターの若さ、客層の若さ、金があまりかからない
辺りが条件になる

0008名無しさん必死だな2021/09/08(水) 18:04:19.56ID:6oP3dYHqp
wiiDSの頃もやってた
開発費安いと色々できるからな

0009名無しさん必死だな2021/09/08(水) 18:12:25.17ID:67XMUrHG0
PS1の頃は開発費が安かったし名のしれないメーカーまでゲームを出していたがPS5時代の高騰した開発費じゃ割に合わないし出すのは無理

0010名無しさん必死だな2021/09/08(水) 18:16:48.27ID:BR2HkaPQ0
大手もシリーズ物ばかりでつまんねぇな
挑戦して失敗したらリストラされるから同じ物ばかり作ってんのか?

0011名無しさん必死だな2021/09/08(水) 18:28:10.51ID:I1fnKH5oa
PS1時代は開発機が安くてゲームやろうぜとかで100万〜200万円もあればゲーム開発できたみたい

0012名無しさん必死だな2021/09/08(水) 18:42:07.03ID:5SOyQgHb0
今はゲームエンジンやそのアセットが充実していて数人で開発ができる
ゲーム会社が出さなくても誰でも自分の思う通りのゲームが作れる

0013名無しさん必死だな2021/09/08(水) 18:52:47.68ID:pKt0WeMB0
初代PSは安価な開発環境で色々出せたがPS2で既に開発費の高騰問題があった
元取るには売上向上不可欠だったのに現実では下がったからサード合併ラッシュ
人気作の続編偏重になりブランド擦り減らす一方

0014名無しさん必死だな2021/09/08(水) 18:54:14.27ID:fbzcKiVpa
ジム・ライアン「化石」

0015名無しさん必死だな2021/09/08(水) 18:58:13.21ID:u63SyBbg0
PS1は分かるけどPS2はチェレンジ皆無だったイメージだわ

0016名無しさん必死だな2021/09/08(水) 19:00:14.49ID:LW1HP1NEd
PS1の頃ってSMEが主導握って展開してたんよ
なのでそっち感覚で作られる奇ゲー、珍ゲーが生まれた
今は亡きパラッパラッパーなんてのはSMEだから生まれたようなゲームだわな
SCEが乗っ取って主導変わったあたりから大作主義に舵切りはじめた感じ

0017名無しさん必死だな2021/09/08(水) 19:10:54.13ID:goQdopRS0
今はインディーズが受け継いでる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています