マリオもカービィも3D化の流れ…子供を捨てた任天堂に未来はあるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/09/24(金) 17:40:05.92ID:y7vGhnxpM
子供にとって右スティック左スティックを同時に操作することは難しい
3Dゲームを量産してもおっさん達が喜ぶだけで子供は置いてけぼりなのである
Switch世代で結局マリオの2Dゲームはでなかった
カービィも今後は3Dになっていくんだろう
任天堂の未来が心配だ…

0263名無しさん必死だな2021/09/25(土) 01:14:53.19ID:yQK8fWp40
>>259
どういう流れなんだろうな
英語版だと名前は
Kirby and the Forgotten Land
で忘れられた土地?場所?みたいだし、遠い昔に滅びた星ってことかな

0264名無しさん必死だな2021/09/25(土) 01:14:59.81ID:m/e6B0Rb0
ID:vH33X3DCM
はぁ…結局ただのオオマヌケの阿呆でしたか…

0265名無しさん必死だな2021/09/25(土) 01:27:57.78ID:JHSS0ZpSa
もしや3Dを大人のモノだと思っているとか

0266名無しさん必死だな2021/09/25(土) 01:32:40.20ID:oriceqWap
>>1
最近の描画ソフトや3D制作ソフトに慣れ親しんでる10代のイラストレーターがどんな絵を描くか知ってる???

0267名無しさん必死だな2021/09/25(土) 01:36:15.23ID:UWuc3kHJ0
昔のゲームより直感的な操作ができるから子供にとっては今の方がイージーでしょ
しかも子供の方が柔軟性や適応力によって慣れるの早いし
制作側の配慮もすごう。昔は難しすぎてクリアできないゲームが多かったけど今はストーリーやアクションも初心者でも分かりやすくプレイできることを徹底してる。その最低限の土台をキッチリ作り上げた上で玄人ゲーマーがやりこんでも面白い要素をプラスしてる

0268名無しさん必死だな2021/09/25(土) 01:47:24.16ID:b1DVM9dk0
>>1
3DしかないPS5は、生まれた時から死んでいたんだな。

0269名無しさん必死だな2021/09/25(土) 01:48:58.87ID:3NV+eyI6d
カービィはそろそろ3Dにチャレンジするべきだったんよ

0270名無しさん必死だな2021/09/25(土) 02:01:05.27ID:qxqbzxl00
小学生の頃から3Dバトロワにいそしんでる今のキッズはこのキチガイ老人何言ってるんだろうと思ってるよw

0271名無しさん必死だな2021/09/25(土) 02:56:08.83ID:cmvskwZba
>>1
普段ガキゲーだとか子どもを下に見てるクズが都合の良い時だけ子どもを叩き棒に使ってんじゃねえよ

0272名無しさん必死だな2021/09/25(土) 03:06:01.58ID:/C8W/MmBM
明らかに任天堂が迷走している

0273名無しさん必死だな2021/09/25(土) 03:17:06.67ID:XSS690JZ0
迷走してるのはお前の人生だよ

0274名無しさん必死だな2021/09/25(土) 05:19:22.80ID:iu51Yy/d0
ダイレクトもゴミクズだったし
滅亡も近いですかね

0275名無しさん必死だな2021/09/25(土) 05:47:17.93ID:XmDgAE5Q0
子供なめんなwwwww

0276名無しさん必死だな2021/09/25(土) 05:49:05.68ID:peiI55l8d
>>263
よくある遺跡ものだわな
人も出さなくていい、簡単な廃墟だけつくればいいで低予算ゲームにありがちな題材

0277名無しさん必死だな2021/09/25(土) 06:54:40.31ID:dI7OV0LIp
むしろ2Dの方が難しくない?景色変わらずカメラ固定だから面白さも半減だし
メトロイドの新作ムービーと同じような3DCGならプレイしたかったのになぁって少し残念

0278名無しさん必死だな2021/09/25(土) 06:54:49.36ID:ZEmIPvD20
文明が崩壊して自然回帰するのは左翼的な表現だからネトウヨが発狂しそう

0279名無しさん必死だな2021/09/25(土) 06:55:40.08ID:UWuc3kHJ0
>>278
あたまの病院に行った方がいいよ

0280名無しさん必死だな2021/09/25(土) 06:57:16.91ID:ZEmIPvD20
さっそくネトウヨが発狂してて草

0281名無しさん必死だな2021/09/25(土) 07:05:17.09ID:gyCkQX8n0
カービィって裏設定ではFーZEROやメトロイドと
同一世界って設定らしいからな

だからカービィの居る星はメルヘンチックな感じでも
一歩他の惑星に行ったらああいう退廃的な世界観が広がってても
決して不思議ではないのだ

0282名無しさん必死だな2021/09/25(土) 07:45:27.32ID:nUdt9N8er
>>164
出すんちゃう

WiiUでは作られたし、スーパールイージと一緒にSwitchに移植されたんだから
あとそれにマリオメーカーもあるから後回しにされてるだけと思う

0283名無しさん必死だな2021/09/25(土) 07:54:09.28ID:nQEXu4wwp
全く政治と関係ない場所でもネトウヨが〜と発狂してしまう気狂いパヨクさん…

0284名無しさん必死だな2021/09/25(土) 08:01:39.03ID:CP8QgMpna
カービィ64以来ずっとカービィ本編のフル3D化を待ち望んでたわ
SDXも滅茶苦茶好きだったけどカービィ64のあの奥行きを感じる世界に感動したんだよなあ

0285名無しさん必死だな2021/09/25(土) 08:26:07.33ID:kZfjRaQf0
2Dをモザイク有りの日本のAVとするなら
3Dはモザイク無しの洋物金髪AV
最近の子供は前者をすっ飛ばす

0286名無しさん必死だな2021/09/25(土) 09:21:00.26ID:kl+TBmNrM
>>285
あーわかるわ

0287名無しさん必死だな2021/09/25(土) 09:24:55.70ID:j8w43F6OM
>>283
普段ジブリアニメはブサヨ!とか言って叩いてるくせに

0288名無しさん必死だな2021/09/25(土) 09:56:20.73ID:GPLI7BCu0
右スティックでカメラ動かしながら左スティックでキャラ移動するっていう3Dアクションの基本操作をできない人はいる
大体昔からゲームやってたおじさんおばさんがそう
子供はそういうのないね

0289名無しさん必死だな2021/09/25(土) 09:57:37.99ID:OlwnPE+I0
>>277
高難易度の解決不可能感によって面白さが下がる事はあっても、面白さが下がる事はモチベーション持続性以外の面で難易度上昇に貢献しないが

少なくとも人からゲームへの入力は2D、画面映像に対する人の解釈も大雑把には2D寄りだし、次元数・情報量が少ないんだから2Dの方が理屈上簡単に決まってる
2D作品にはそれを踏まえて難しくしまくってるゲームが多いだけ

0290名無しさん必死だな2021/09/25(土) 09:59:40.50ID:ODZUKtenp
末尾Mって貧乏なだけじゃなく思考も貧しいんだな

0291名無しさん必死だな2021/09/25(土) 10:17:27.06ID:GqJfQ17Ia
ようわからんが左翼発狂しとるな

0292名無しさん必死だな2021/09/25(土) 11:03:48.41ID:hRptFPScp
本当に子供を軽視し続けた挙句1%になったアレみたいな未来はないだろうね

0293名無しさん必死だな2021/09/25(土) 11:28:05.95ID:C0Q8Ocdb0
うちの子供たちオデッセイやりこんでるから子供の適応力はものすごいよ、幼稚園児でも3D2Dどっちのマリオも余裕でやってる

0294名無しさん必死だな2021/09/25(土) 11:53:02.01ID:9XwF0RmA0
>>281
それスターフォックスがそう言われてるやつ
実際にはスターシステム的な感じで同じ名前のキャラが出てきたり小ネタ的に用語が出てきたりするだけで繋がりは無い

0295名無しさん必死だな2021/09/25(土) 11:57:59.60ID:3PIGwd0j0
高齢者が遊べる3DアクションとかFPS出してくれないかね
マリオ64やFPSが脳トレにいいらしいんだが
ファミコンすら触ったことないジジババに一人で遊ばせるのは無理なんだわ
FPSにしても人殺し戦争ゲーは論外、グロゾンビもダメ
形に出来そうなのは任天堂ぐらいなんだけどな

0296名無しさん必死だな2021/09/25(土) 11:58:38.92ID:/N4qpobo0
>>1
子供にとって右スティック左スティックを同時に操作することは難しい


こいつの言う「子供」って乳幼児のことだろ?w
さすがに小学生前提でこの発言はありえないからな

0297名無しさん必死だな2021/09/25(土) 12:01:57.38ID:bI0u1EQep
いや乳児限定の話でしょ
自分ですら幼稚園の頃スーパーマリオ64買ってもらって普通にプレイできてた
なつかしい…

0298名無しさん必死だな2021/09/25(土) 12:43:48.95ID:NVLVNEOdM
>>289
誰がどう考えても君が正しいんだが
このスレの任天堂信者にとっては3Dの方が簡単で2Dは難しいらしい

0299名無しさん必死だな2021/09/25(土) 14:36:28.64ID:ck3oIrsCM
え?
ここにいる全員勘違いしてるけど、ディスカバリーはカメラ動かさんよ?
ガイジしかおらん..

0300名無しさん必死だな2021/09/25(土) 15:55:10.43ID:3+vACwI20
マリオ64って新作として最近出たんだっけ?
四半世紀位経過してなかった??

0301名無しさん必死だな2021/09/25(土) 15:57:05.97ID:3+vACwI20
3Dゲームを未成年時に体験してる若人とそうでないおっさん連中では違うだろ常識で

0302名無しさん必死だな2021/09/25(土) 16:27:30.06ID:7K81T+ZEd
>>249
スパデラの時からハルバードステージあったし別に

0303名無しさん必死だな2021/09/25(土) 16:32:57.00ID:7K81T+ZEd
>>281
任天堂セカンドのカービィが同一世界はありえんだろ
権利も違うし
ゲストキャラとかが精々

0304名無しさん必死だな2021/09/25(土) 17:30:59.63ID:MaiafxOop
>>303
誰もそんな話してないぞ

0305名無しさん必死だな2021/09/25(土) 17:52:47.01ID:cRpXsoCEM
あらら
結局SwitchもPSの後追いか

0306名無しさん必死だな2021/09/25(土) 19:43:52.31ID:HrWBmM4i0
3Dランド的な3Dじゃんね

0307名無しさん必死だな2021/09/25(土) 19:56:26.21ID:UL+soQ1Xa
>>298
マジな話3Dの方が簡単で2D横スクのほうが苦手な人間は64世代以降結構多い

0308名無しさん必死だな2021/09/25(土) 21:52:05.50ID:wUVWF63fa
今の時代のガキ共がフォートナイトやAPEXを狂ったように遊んどるの知らんのか

0309名無しさん必死だな2021/09/26(日) 01:23:20.75ID:xmbvUpBZM
来年のGOTYはカービィで決まりだな

0310名無しさん必死だな2021/09/26(日) 01:27:57.09ID:hywL39Yc0
完全3D化でカービィとマリオが本格的にライバルに

0311名無しさん必死だな2021/09/26(日) 01:51:43.79ID:ZnypMxHt0
>>1
2Dの持ち上げなんて時代遅れだ
いい加減現実を受け入れよう

0312名無しさん必死だな2021/09/26(日) 06:01:36.88ID:gWmVDF3m0
5歳から80歳まで楽しめるものであればいいんじゃないの

0313名無しさん必死だな2021/09/26(日) 08:06:56.11ID:hIx45itc0
任天堂がドット絵から脱却してもう何年経過してるのやら。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています