【朗報】任天堂Switch有機ELモデルはペンタイル画面ではありません【高画質】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/10/08(金) 19:47:43.35ID:qf2Vqf5Dp

0002びー太 ◆VITALev1GY 2021/10/08(金) 19:54:53.97ID:TaC8quII0
Switchは凄いな

0003名無しさん必死だな2021/10/08(金) 20:01:47.90ID:rhiJIqNj0
あげ

0004名無しさん必死だな2021/10/08(金) 20:02:41.42ID:r2gU/eFj0
ペンタイルだって叩いてた人は全く時間の無駄だったな・・・

0005名無しさん必死だな2021/10/08(金) 20:06:44.76ID:mh35v21Z0
特殊な配列でぱっとみペンタいるかと思ったけどそんな事は無かった
よかったよかった

0006名無しさん必死だな2021/10/08(金) 20:11:46.45ID:tpmcyzp5d
でもコレはコレで特殊な並びしてないか?
何の利点が有るんだろ

0007名無しさん必死だな2021/10/08(金) 20:12:17.18ID:LIudgo8/d
VITAもSwitchも解像度低いからやりやすいんじゃないの
ところでこれはストライプとは呼ばんだろうけど何て呼ぶのかね

0008名無しさん必死だな2021/10/08(金) 20:14:30.15ID:LIudgo8/d
>>6
ペンタイル作ってる内にRGB要素ごとに必要な光量は違う事に気づいたんじゃねーの

0009名無しさん必死だな2021/10/08(金) 20:15:18.64ID:h1Houlz5M
>>6
色によって発光量が違うとかなんとか

0010名無しさん必死だな2021/10/08(金) 20:16:10.89ID:l5mZdVFYx
液晶すらついてないPS5

0011名無しさん必死だな2021/10/08(金) 20:35:36.88ID:gv1QGIRr0
>>6
青は発光効率が悪いので一番大きいんだと思うけど
緑と赤のサイズが違うのは人間の目の特性を考えてるのかな
離れて見るとなんとなく同じサイズに見える

0012名無しさん必死だな2021/10/08(金) 20:40:19.96ID:Ee1t3bOC0
>>7
s-stripe
この有機el作ってる会社の方式らしい

0013名無しさん必死だな2021/10/08(金) 20:47:56.16ID:DUjMJMdA0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています