xboxonesよりxcloudの方が画質もフレームレートも良いんだが凄すぎない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2021/10/10(日) 09:44:12.98ID:VqLHUXvI0
最初は寝室はタブレットでxcloud、リビングでxboxonesでやってたんだけどあきらかにonesの方がカクカクでリビングでもタブレットでプレイするようになってしまった
実機が cloudに負けるとか技術の進歩早すぎてやばいしonesからのxcloudをはやく実装して欲しい
ちなみにタイトルはスカーレットネクサスです

0002名無しさん必死だな2021/10/10(日) 09:45:21.92ID:jHVKXqme0
仕組みを理解してないのか

0003名無しさん必死だな2021/10/10(日) 09:48:19.18ID:hZOHb2ELd
問題は遅延よ

0004名無しさん必死だな2021/10/10(日) 09:48:20.57ID:G/2XhlEwa
XSXで動作してる画像を逐次送ってるからな。

0005名無しさん必死だな2021/10/10(日) 09:48:25.50ID:VqLHUXvI0
>>2
x cloudはxbox sxで起動してるんだっけ?
そりゃxboxsxの方がonesより画質、ロード時間、フレームレートがいいのはわかるけど cloudだとかくついたり解像度落ちたりするかとおもったけど自分の環境だとそれが一切なくフルHD60fps出てそうだから驚いてる

0006名無しさん必死だな2021/10/10(日) 09:48:48.31ID:oHQfG2P10
Oneでクラウド使えるのはいいな
前世代向けに開発せずに次世代タイトルを提供できる


プレステなんて縦マルチでPS4に足を引っ張られる事が確定してる

0007びー太 ◆VITALev1GY 2021/10/10(日) 09:49:38.51ID:0SgDYIUZ0
箱1はPS4と同世代の古いハードだかんな
当然クラウドの方がいい

0008名無しさん必死だな2021/10/10(日) 09:50:53.95ID:VqLHUXvI0
onesにx cloud来たら4Kテレビ買うまでSX買わずにすみそう
でもスターフィールドは4Kでやりたいからどっちみち来年には買いそう

0009名無しさん必死だな2021/10/10(日) 09:52:05.54ID:kS4LDekm0
cloudにxのチップ取られてxの本体が全然ない

0010名無しさん必死だな2021/10/10(日) 09:53:09.12ID:VqLHUXvI0
>>7
当然 cloudの方がいいって事が自分の中ですごい
cloudはカクツキや解像度の低下が起きて当たり前だとおもってたから

0011名無しさん必死だな2021/10/10(日) 09:54:53.99ID:sM+YGGEpM
>>10
youtube見てるのと変わらんから

0012名無しさん必死だな2021/10/10(日) 09:56:07.16ID:yu5TWOGf0
カクツキや劣化が起きて当たり前だったら動画配信サービスなんて使い物にならないだろ

0013名無しさん必死だな2021/10/10(日) 09:58:49.48ID:K4mS7xKa0
音飛びと遅延が酷くてうちじゃ無理だった

0014名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:00:24.96ID:G/2XhlEwa1010
>>12
動画はバッファ貯めてフレームドロップ抑えられるけど、ゲームはリアルタイム性を求められるからちょっと違う。

0015名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:00:32.99ID:dDVR4Uund1010
cloudは回線つよつよだったら端末のスペックは問わないの?

0016名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:01:41.39ID:G/2XhlEwa1010
>>15
同じ端末でもアプリだと重くて、ブラウザだと軽いって意見が多いね。

0017名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:08:08.58ID:VqLHUXvI01010
KindleとYouTubeにしにか使ってなかったiPadが大活躍してくれて嬉しい
xbox sx手に入らないからWIFI6対応ルーター買ってさらにネット環境良くしようか考え中

0018名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:08:28.93ID:rTFLw7Ug01010
デスクトップPCでやってるけどGPU使用率50%とか結構使ってるんだよなぁ
動画デコード並みで数パーセントくらいかと思ったけどそうでもない感じ

端末のスペックを判断して画質レベルとかクラウド側が決めてるんかなぁ
詳細はわからないけど、スペックはあるに越したことなさそうではある

0019名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:14:07.95ID:O9xD6KVt01010
リアルタイム配信の方が実機+メディアよりもクオリティが高いって状況がカルチャーショック
一昔前だと考えられなかったな

0020名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:15:15.46ID:AEiBV38101010
遅延が酷すぎて使い物にならない

0021名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:17:01.01ID:3ci9UhnGa1010
遅延ガー、遅延ガー(回線よわよわでーす)

悲しくなるからやめろ

0022名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:18:26.69ID:kFDhu6zB01010
実際回線格差は存在するんだからしゃーない

0023名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:19:42.49ID:VqLHUXvI01010
iPhone13の5G回線でどこまで安定するか楽しみ

0024名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:19:45.22ID:G/2XhlEwa1010
クラウドの場合、アンチは自分のネット環境弱々自慢にしかならないよね。

0025名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:21:21.40ID:rTFLw7Ug01010
まあ回線よわよわ端末よわよわでもゲームを普通に楽しめるレベルにしないと
このサービスは本格的に普及しないからもっと頑張れMS

Azureサーバーが東京・埼玉・大阪の3か所の現在じゃまだまだだ

0026名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:23:06.98ID:K4mS7xKa01010
金払ってんのにアンチ扱いとか酷すぎて草

0027名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:25:05.91ID:HUS4R43I01010
>>20
こんな遅延が出るもの使いもんにならんよな
https://i.imgur.com/TM1cUGF.png

0028名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:26:15.69ID:G/2XhlEwa1010
>>26
アンチは言い過ぎた。すまん。

0029名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:26:29.66ID:BnB8wDC301010
ネットの向こうでXSXと繋がってるようなもんだからな
そりゃ箱oneよりよくなるよ
Forza Horizon 4も60fpsで動くし

0030名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:28:46.91ID:oWtSShJp01010
>>12
動画配信サービスはバッファ使えるからまた話は違う

0031名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:32:07.32ID:rTFLw7Ug01010
まあ動画配信もひっ迫状況に応じて細かく解像度変動させたり圧縮率あげたりと
リアルタイムに劣化させながら再生させてるけどね

0032名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:32:50.27ID:BnB8wDC301010
測って初めてわかる遅延なんか切り捨てていいとおもうんだが
計測厨は大変だな
オンゲーできんだろ

0033名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:44:21.65ID:BnB8wDC301010
ゲームの方はここまで頑張ってるのに
相も変わらず分単位の遅延してるradikoやDAZNはもう許されない

0034名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:46:26.60ID:+c/6mfOe01010
未来感凄いわ。

「次世代ゲーム機にバトンタッチ」とか無い世界がくるんだな。

0035名無しさん必死だな2021/10/10(日) 10:50:08.66ID:07ClHGCg01010
クラウドで動いてるゲームを
Youtubeで見て批評するチカニシwww

0036名無しさん必死だな2021/10/10(日) 11:13:30.22ID:RuzCISOw01010
>>34
クラウドを今のゲーム市場のスタンダードにするにはあと10年はかかるよ

0037名無しさん必死だな2021/10/10(日) 11:23:12.84ID:Kz0tUpop01010
そもそも“ゲーム機”がどんどん抽象化しつつあると言うのにそのスタンダードとはなんぞや

0038名無しさん必死だな2021/10/10(日) 14:09:23.48ID:yARe+F+T01010
>>6
旧型製品にサポート手厚すぎだろと心配になるけど、ハードを数売って成り立たせるロスだらけのビジネスモデルからは解脱したんだなあと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています