勇者ってドラクエ出る前から勇者だったの?????????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/01/27(木) 18:10:15.17ID:r7A2Nax1d
??

0222名無しさん必死だな2022/01/29(土) 00:23:07.30ID:Jv1DbouG0
ダンバイン、グインサーガ、コナン・ザ・グレートあたりか
ドラクエ以前はファンタジーよりSFスペースオペラが多かったな

0223名無しさん必死だな2022/01/29(土) 07:11:53.31ID:yxMa22lh0
アーサー王物語だろ
ディズニーがアニメ化してるし
国内では指輪物語の一般的な知名度はそんな高くなかったはず

0224名無しさん必死だな2022/01/29(土) 08:18:04.02ID:0idyKO8w0
>>199
日本のドラクエブームが
当時のジャンプによる宣伝効果の賜物なんで
海外はそれがないから、他の凡百のゲームと同じ扱い

FFが海外で売れたのは、当時としては最高水準のグラフィック
ゲームとしても良く出来てたし

0225名無しさん必死だな2022/01/29(土) 08:22:24.18ID:w8gdP8XKa
今の日本人のファンタジー感はロードスだろ
魔法を使う時はわけわからない呪文を唱えるのがまさにそれ
なろう系でも勇者様的な万能職でなく特化職が活躍してる

0226名無しさん必死だな2022/01/29(土) 08:26:59.87ID:IyM0Vk270
>>220
小説や漫画は公式とは言え同人みたいなもんなんでその辺はね

自分はルビス伝説の設定好きだったので
11でなかったことになったのはちょっと残念だった

0227名無しさん必死だな2022/01/29(土) 08:44:29.40ID:1lUg05u/0
そういやドラクエってコンセプトアートを見ないな
ゲームに限らず、アニメや映画とかでは最初にスタッフの意思統一と方向性を作るためにイメージ図みたいなのを出すもんだろ
もしかしてそういうのを作らないから毎回作るのに時間かかってるのか?

0228名無しさん必死だな2022/01/29(土) 08:50:26.07ID:browixFV0
>>201
さまよう鎧の色違いとかにしてれば
さほど違和感なかったのになあ

0229名無しさん必死だな2022/01/29(土) 09:14:27.30ID:o3UZmeADa
>>170
勇者の名称を使い出したかってだけで、日本語の意味でいうなら初代の説明書の時点で勇気ある勇敢な若者と書かれてるんだから勇者でしょって話

それにそのドラクエすら夢幻の心臓で勇者と使われてたから勇者って使ったわけでしょ
当時のヒット作が何かしら影響でるのは当然として、リンクとガノンの構図にドラクエは一切関係ない

0230名無しさん必死だな2022/01/29(土) 09:15:25.33ID:o3UZmeADa
>>171
初代の説明書読んでこいよ
インパは「勇気ある者」を探してたんだよ

0231名無しさん必死だな2022/01/29(土) 09:16:07.04ID:o3UZmeADa
>>172
起源主張してんのはドラクエ信者だろ
どう考えても夢幻の心臓が先とソースだしてるのに

0232名無しさん必死だな2022/01/29(土) 09:55:08.03ID:c1JIVgJ7F
>>231
でもさ、日本限定とはいえ、「勇者」のイメージを
完全に上塗りしたのはドラクエで間違いなくない?
スレタイもそういう前提で書かれてるでしょ?

0233名無しさん必死だな2022/01/29(土) 10:07:35.10ID:0idyKO8w0
>>232
勇者というワードを一般的にしたのは
間違いなくドラクエだろうね

ここで散々指摘されてる通り、単語はそれ以前からあったし
漠然としたイメージもあったけど、それを確立したのがドラクエ

0234名無しさん必死だな2022/01/29(土) 10:11:19.37ID:zZibRLvLa
勇者は職業ではなく称号
仮面ライダーの多くが無職なのと通じるものがある

0235名無しさん必死だな2022/01/29(土) 10:26:06.25ID:GsH0eHJCF
俺は勇者、英雄、ヒーローはそれぞれ違うイメージだな。
勇者はファンタジーのイメージ強いけど、DQ3だろうな。

0236名無しさん必死だな2022/01/29(土) 10:42:30.67ID:q/cIlVm40
>>80
マーニャってギャンブルは趣味でいちおう踊り子してお金を稼いでなかったっけ?

0237名無しさん必死だな2022/01/29(土) 10:44:59.58ID:b/DboZeD0
>>236
だからそこは往年のギャグなんだよ
ドラクエ4コマ劇場の定番な

0238名無しさん必死だな2022/01/29(土) 10:45:09.72ID:q/cIlVm40
こんな事を言い始めると何処かのゲーム会社が本当に「真の勇者とは何か?それを示す物語」みたいなポエムなゲームを作ってくるからやめておけ

0239名無しさん必死だな2022/01/29(土) 10:47:35.16ID:b/DboZeD0
トワプリリンクなんか職業は牛飼いだろ
ちょっと剣の稽古は受けてるけど
勇者ってのはそういうもんだよ

0240名無しさん必死だな2022/01/29(土) 11:22:58.70ID:browixFV0
>>238
「勇者」とはちょっと違うけど、ワンパンマンは
本当のヒーローとは何か? ってのが主題になってる気がするな

0241名無しさん必死だな2022/01/29(土) 11:31:08.85ID:7ZoJxA+c0
ゲーマーとしては、
ハイドライドの勇者とDQ1の勇者は同じイメージで
見てたんじゃないかな 当時における先代勇者ロトも。
俺がそうだったから。
しかしDQ3以降、ロトの方はイメージが変わった。

DQ11?超後付け勇者とかどうでもええわ

0242名無しさん必死だな2022/01/29(土) 12:26:34.25ID:IopwyP4r0NIKU
>>233
それはドラクエの方がメジャーだからそうだけど、勇者を全く同じ使い方を先に夢幻の心臓がしてるんだよ

職業に勇者あるし

0243名無しさん必死だな2022/01/29(土) 13:28:27.29ID:k3Rykar10NIKU
>>224
こういう馬鹿って極端だな。宣伝だけで中身がなかったら売れないし
シリーズも続かないだろ

0244名無しさん必死だな2022/01/29(土) 13:54:53.06ID:0idyKO8w0NIKU
>>241
あー、ハイドライドあったなあ
主人公は勇者ジムだもんな

初代ドラクエの数か月前にそれ遊んだんだわ
すげえ難しかったし、何より不親切だった

0245名無しさん必死だな2022/01/29(土) 18:46:00.19ID:kC2rzIEe0NIKU
勇者って言葉はライディーンでメジャーになったんかな?
絶対違うだろうから叩くな

0246名無しさん必死だな2022/01/29(土) 20:04:22.34ID:KMzr2lKQ0NIKU
>>203
むしろ日本の勇者様概念は
そういう欧米の神のしもべ系戦士を参考にした感がある

0247名無しさん必死だな2022/01/29(土) 20:07:58.51ID:KMzr2lKQ0NIKU
>>223
日本における指輪物語って、ロードオブザリングの映画にが来る前までは
・OVA
・文庫本(子供向けに文章を易しくする処理などやっていない)
・PCゲーム(第二部まで)
こんなんだし、まず子供が触れる話じゃないよな
そういうのがあるのは知られていても

0248名無しさん必死だな2022/01/29(土) 20:10:31.92ID:8StrVB4L0NIKU
西洋中世ファンタジーの世界観を広めたのはドラクエでしょ
あくまでファンタジーね

0249名無しさん必死だな2022/01/29(土) 20:10:56.94ID:KMzr2lKQ0NIKU
PCゲーム版を底本にしたファミコン版指輪物語が出る予定はあったとも聞くけれども

0250名無しさん必死だな2022/01/29(土) 21:06:24.01ID:83DKThS60NIKU
生い立ち、冠とマント、伝説の装備に専用呪文=勇者

0251名無しさん必死だな2022/01/29(土) 21:14:28.64ID:9GvcN32K0NIKU
日本大好きな中世ヨーロッパ風ファンタジーは
ほぼドラクエが定着させたようなもんだからな

0252名無しさん必死だな2022/01/29(土) 21:25:30.85ID:9GvcN32K0NIKU
SFCで遊んでた人間がDQFFが出るPSに移行しただけだ
任天堂機で遊んでいた人間がPSに移行したわけではない
そんな時代は一度もないのだ

0253名無しさん必死だな2022/01/29(土) 21:49:25.44ID:ajcFNk2SaNIKU
耳が長い異種族
エルフとドワーフみたいな異種族毎の確執やそれぞれの特性
魔法を使うのに呪文を唱える
上位精霊を魔法で召還
ゴブリンが雑魚の代表
ドラゴンが糞強い
モンスターにそれぞれ習性や特徴がある
宗教に独自の教義がある
国家間の駆け引きや街におけるギルドや情報屋や傭兵の存在
国にまともな階層構造が作られている(王族と大臣と兵士しかいないような国はない)
それぞれの都市が存在できている理由がある(森の中にポツンと豊かな城があったりしない)
主人公が血筋でなく実力で成り上がる

他にもあるだろうけど、みんなロードスからの影響だな
ドラクエの影響は勇者が一人で特別なのと魔王がフレンドリーなやつもいるくらいか
というかカジノってなんだ。ファンタジーを馬鹿にしてんのか

0254名無しさん必死だな2022/01/29(土) 21:53:25.14ID:pd/A1Pdi0NIKU
↑きもい

0255名無しさん必死だな2022/01/30(日) 03:11:16.07ID:86SXnj0U0
ファンタジーのイメージも勇者という単語の一般化もドラクエ以前からあるのにドラクエ信者はドラクエが一般化したと思いこんでるんだな
ドラクエがしたのは一般化してたものを偏った形に歪めた事

0256名無しさん必死だな2022/01/30(日) 03:21:32.19ID:3rCrjMMC0
>>253
長文野郎は小説とゲームではインタラクティブが違うのに単純比較するのは愚かだな
>>255
だからドラクエ以前の勇者のイメージ・具体例でもあげろよそういうスレなんだから

0257名無しさん必死だな2022/01/30(日) 06:46:01.23ID:SZE+scsX0
今のアニメやラべノで流行ってるファンタジーものだがそのキッカケになったのは
十中八九転スラだろ?そしてその転スラの世界観が思いっきりドラクエモチーフだもんな
スライムが一般的に弱い種族とされてる時点でさ

0258名無しさん必死だな2022/01/30(日) 06:48:09.17ID:SZE+scsX0
>>255
ドラクエが起源とは決して思わないけど、少なくとも「一般化」したのは間違いなくドラクエじゃないの?
こういう言い方はあれだが他の作品とは一般的な認知度があまりにも違い過ぎる

0259名無しさん必死だな2022/01/30(日) 07:34:51.71ID:OOO70q7o0
>>257
ゼロ魔じゃね?

0260名無しさん必死だな2022/01/30(日) 08:12:13.63ID:XYTK3hG/0
>>257
SAOだろ

0261名無しさん必死だな2022/01/30(日) 08:21:34.30ID:U7vCFQ6p0
>>1
ドラクエが「ウルティマの焼き直し」だって知らん情弱っていまだに息してるんだよな
なんで???

0262名無しさん必死だな2022/01/30(日) 08:36:02.61ID:Ps8FCHBAa
>>258
あんな記号化された初期ドラクエがすぐ受け入れられたのはすでに言葉もファンタジーも一般化してたから

0263名無しさん必死だな2022/01/30(日) 09:06:48.68ID:PUD4bcGAa
>>256
上げてもスルーするやん
夢幻の心臓にしてもライディーンにしても

片方は知名度、片方はゲームではないといってスルーするんやろ?

0264名無しさん必死だな2022/01/30(日) 09:45:00.18ID:LByAnYMZa
ドラクエ信者って当時を知らないんだよな
ドラクエ持ち上げ本からの知識しかないから当時の話をされても感覚がわからない
それに信者なので他を慮る必要がないから論理的なコミュニケーションが成立しない

なのになんで専用板から出てきてるのか謎

0265名無しさん必死だな2022/01/30(日) 10:01:26.16ID:kLbph2yza
ドラクエか与えた勇者というイメージなんて「剣も魔法も両方使える」なんて間違った職業イメージだけで、他の「勇敢な者」だとか「魔王と戦う者」だとかは その前から既にあるイメージだわな

0266名無しさん必死だな2022/01/30(日) 14:43:33.72ID:PowLuoUe0
昔は勇敢なもの、魔王と戦うものなら勇者じゃなくて英雄・ヒーローって言葉が使われていただろ
そこに勇者という単語が大きく広まったのはドラクエ以降やん

末尾aは単なるドラクエアンチだな

0267名無しさん必死だな2022/01/30(日) 16:47:24.55ID:P0GlSCUs0
>>266
だからライディーンとか夢幻の心臓をなんでスルーするの?

英雄も勇者も同じようなもんやろ?
言い方が違うだけで

0268名無しさん必死だな2022/01/30(日) 16:49:51.46ID:o/SR46n30
決定的に勇者って言葉に特別感を与えたのがドラクエだな
勇者は昔からある

0269名無しさん必死だな2022/01/30(日) 16:59:19.63ID:P0GlSCUs0
山寺のオーハーと香取のおっはーみたいなもんで、テレ東よりもメディア露出が多い香取がおっはーを広めたのは事実だが、朝の挨拶におっはーなりオーハーを使う概念を香取が生み出したとはいえんわな

ようするに勇者という言葉がドラクエでより使われるようになったのは事実だとしても、ドラクエが「勇者とはこういうものだ」と定義作ったわけではない

何故なら勇者という言葉や概念はドラクエ以前から既にあるわけで


英雄ってのは既に何かを成し遂げた人にしか使えない
勇者はまだその最中の人と英雄両方に使えるから創作物では勇者のほうが使われやすかったってだけだろ

0270名無しさん必死だな2022/01/30(日) 17:09:36.23ID:P0GlSCUs0
選ばれし者を勇者と呼んだライディーン

1万2000年前にムー帝国を襲った妖魔帝国が再び現代に蘇り、「悪魔の時代の完成」を目指して活動を開始した。そして、世界で謎の大地震が発生する。

考古学者の祖父と父を持つ快活な少年ひびき洸(あきら)は地震直後に「目覚めよ勇者よ、ライディーンが待つ」と語りかける謎の声を聞き、導かれるままボートで沖へ向かう。



ところで何故ライディーンが勇者を使ったかといえば、グレートマジンガーを意識してたかららしい

そのグレートマジンガーのEDテーマが「勇者はマジンガー」
作中でも勇者という単語が出てくる


当然これらすら発祥とはいえん
ゲームにしても夢幻の心臓には勇者装備があり、職業勇者も存在する

0271名無しさん必死だな2022/01/30(日) 22:46:08.98ID:yWl22Rsd0
>>268
今の人が勇者って言葉で思い浮かぶイメージを形作ったのはドラクエ、
もっと言うとドラクエIII
ってことでしょ
いらすとやの勇者イメージイラストなんかもそうだし
ほかの無関係なゲームで勇者的なキャラが出てくる場合もたいていはドラクエIIIを念頭に置いたデザイン
「RPGの主人公」って意味合いで勇者って言葉出すこともあるみたいだし

0272名無しさん必死だな2022/01/30(日) 23:46:03.82ID:fkKtgZgZa
ライディーンと夢幻の心臓は勇者が主人公
ドラクエはどういうものが勇者だというの子供に理解させた作品

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています