PS2の過大評価ってやばくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/02/21(月) 16:32:15.66ID:mt7dc4nTr
世界で一番売れたハード!
→生産出荷、dvd、買い替えで実質は低い

ゲームもまだ面白かった!
→日本で2000万台以上売れてたのに一位がドラクエ8の370万本で400万本すらとどかない
開発費高騰でゲームメーカーが次々に合併した暗黒時代

0070名無しさん必死だな2022/02/21(月) 18:58:18.40ID:ziRJEMW+0
>>66
ソフト売上右肩下がりだった記憶

0071名無しさん必死だな2022/02/21(月) 19:00:17.79ID:5YJ6BQLx0
>>70
PS1全盛期の1998年を頂点に右肩下がり
まあ商売が成り立つ程度には売れてたし人気あったのも事実

0072名無しさん必死だな2022/02/21(月) 19:02:07.14ID:1M8OjhSya
ソニーもPS2までは良かったと思うよ。
PS3がダメだったね。PS4は挽回して悪くなかったけどPS5がまたゴミ・・・

0073名無しさん必死だな2022/02/21(月) 19:08:23.43ID:0JNnDm2e0
>>61
インプレスであったぞ
「どうしてdcじゃ無理でps2出せましたか?」
の問いに
「メモリ容量ですね。naomiと一緒だから」
と答えてた

0074名無しさん必死だな2022/02/21(月) 19:30:56.76ID:Xbjmg+/IM
ゲーム機戦争動画を観てるとPS1の方が凄く見える

0075名無しさん必死だな2022/02/21(月) 19:33:01.31ID:0BV+DIEh0
基本的にPSて自己を過大評価して相手を過小評価するよね

0076名無しさん必死だな2022/02/21(月) 19:33:30.58ID:ziRJEMW+0
>>71
1998年が頂点だったのか
PS2時代からWii時代に変わった時はソフト売上どうなったか知ってる?

0077名無しさん必死だな2022/02/21(月) 19:37:59.08ID:wnl6CZep0
PS2のライセンス生産版ハードでも出れば少し欲しい

0078名無しさん必死だな2022/02/21(月) 19:38:41.57ID:J7Sy52YV0
リッジレーサー5を最初に見た時はこりゃ凄い、実写みたいだって感動すら覚えたな
即買い決定ですよ。でも実際プレイしてみると意外に飽きは速かったんだよな
ゲーム内容そのものは昔からよくあるレースゲーと大差ないしなあ

グラフィックが凄くてもゲームが比例的に面白くなるわけじゃないって
最初に思ったのはこの頃だったように思う

0079名無しさん必死だな2022/02/21(月) 19:39:47.35ID:uq/2TZkC0
PS2 ハード2198万
スーファミ ハード1717万
PS1 ハード1941万

ソフト
PS2 >>4
スーファミ>>10
PS1>>21

0080名無しさん必死だな2022/02/21(月) 19:44:17.97ID:J7Sy52YV0
PS1との互換機能があるというのも強みだったよな
>>21のタイトルがそのままPS2のラインナップにも加わる訳で
特にPS2専用タイトルが少なかった初期においてはかなり強い援軍だったはずだ

0081名無しさん必死だな2022/02/21(月) 19:49:01.15ID:eD4a0i5Xr
脳トレとかフィットネスとかあんまり好きじゃないけど

ゲーム脳 → 脳トレ、Wiifit

のカウンターは決まり過ぎた

0082名無しさん必死だな2022/02/21(月) 20:18:41.99ID:4+dMrAAQa
>>21
この表のPS3版ってある?

0083名無しさん必死だな2022/02/21(月) 20:43:34.08ID:bAQifqObM
>>82
FF13の190万以外無いから作る意味無くて作られなかったっしょ
ここだけはPS4より酷い

0084名無しさん必死だな2022/02/21(月) 20:54:26.01ID:Ibkep8hx0
>>2
たしかに帯域だけは凄かったw

0085名無しさん必死だな2022/02/21(月) 21:33:24.92ID:ZhmsFfP/0
>>80
サターン派も無理なく取り込めるもんな
サターンで出てなかったPS1のソフトも遊べるならお得だなって思うもん

0086名無しさん必死だな2022/02/21(月) 21:57:20.01ID:nqS1w0q0a
>>73
記事が出てこないが?
インプレスは昔の記事でも残してあるから探せ

0087名無しさん必死だな2022/02/21(月) 22:03:56.85ID:lx1vfMXIK
斑鳩はなんでPS2に出なかったんだ?

0088名無しさん必死だな2022/02/21(月) 22:08:40.45ID:8LIqesv40
>>87
出す予定はあったけど「性能」が足りなかったらしい
ライデンファイターズも「性能」的に無理だったらしい

0089名無しさん必死だな2022/02/21(月) 22:10:07.73ID:8LIqesv40
アンダーディフィートも移植しようとしたがコストが掛かりすぎで断念

0090名無しさん必死だな2022/02/21(月) 22:16:20.61ID:DJrvZdIo0
PS2のソフトって4000くらいあんだろ?一生で全て遊びきれんなw

0091名無しさん必死だな2022/02/22(火) 01:52:59.10ID:Z+exPE+v0
PS2とPSPは今後任天堂のゲーム機が出れば出るほどスペックが上がっていくぞ

0092名無しさん必死だな2022/02/22(火) 01:59:27.28ID:oR2tEjzg0
ソニーはPS5とか止めてPS2を再販すべきだよ。

0093名無しさん必死だな2022/02/22(火) 02:04:55.59ID:H0EwMs43a
その頃学生で普通に楽しかった記憶があるからネットで叩かれていたの知ってビックリしたけど確かに一般受けよりオタク受けしてたハードだったのはわかる
恋愛AVG多かったよな

0094名無しさん必死だな2022/02/22(火) 06:53:20.75ID:XWP26Z640
>>93
ゲハで叩かれるのは主にスペック詐欺とロットで動かないゲームあるとかそういう部分だね
あと某陣営がGCより高スペックだったとかそんな歴史捏造をやってるとこ
面白いゲームもちゃんとあるし楽しんだ記憶は間違いじゃない
思い出は大事にしておこう

0095名無しさん必死だな2022/02/22(火) 07:25:07.21ID:edHcVa450
ゲーム機なんて後発機の方が高性能になるに決まってるんだから
旧箱>GC>PS2でも全然恥ずかしくないのにね

なおPS3

0096名無しさん必死だな2022/02/22(火) 07:31:29.73ID:q7SZzolL0
>>93
いや、PS2はPSシリーズの中では一番一般層に売れたゲーム機だと思う
主にDVD需要のお陰であるが、それでそれまでゲームをプレイしたことに層まで手に取った
そういう層でもある程度はゲームにも手を出しただろうし。ライト層を増やしたね
まあ今でいう所のスマホゲーの需要に近いと思う(逆に言えば当時のPSの需要はスマホにとられたって事)

0097名無しさん必死だな2022/02/22(火) 10:07:24.64ID:GOcKWE4B0
アニメオタクもゲーム市場ではライトユーザーだからな
その層はPS2・3にいた

0098名無しさん必死だな2022/02/22(火) 11:41:20.71ID:jO6zMNYpx
ハッタリが絶好調、水に浮くアヒルのショボいCGでスパコンを超えたと来たw
だがCGに詳しくない奴はみんな騙された

0099名無しさん必死だな2022/02/22(火) 11:55:22.33ID:uSMx2nJj0
ゲームキューブは詐欺ハードだろう
DRAM16MBをくっつけて高性能アピール
実態はPS2と大して変わらず(PS2はCPUの性能が高い)

0100名無しさん必死だな2022/02/22(火) 12:00:54.80ID:WwIlmGgJ0
>>98
アヒルwwwwww
懐かしすぎwwwwww

0101名無しさん必死だな2022/02/22(火) 12:02:41.73ID:nNylA+b4a
>>99
GC→PS2後発完全版のテイルズとバイオ4は相応に劣化してたんですがそれは

0102名無しさん必死だな2022/02/22(火) 12:03:14.75ID:uSMx2nJj0
ほんとに任天堂は姑息だな
メモリを後付けで低性能メモリを16MB追加して高性能アピール
本来なら24MBで32MBのPS2の圧勝だった

0103名無しさん必死だな2022/02/22(火) 12:04:50.69ID:nNylA+b4a
なんだコイツは…


18 :名無しさん必死だな[]:2022/02/22(火) 07:26:19.79 ID:uSMx2nJj0
クリエーター「作りましょう、プレステで、挑戦しましょう、神ゲーに」

経営者「ダメだよ。。ローコストのクソゲーや移植をスイッチで出して小銭稼ぎだよ」

クリエーター「それでは日本のゲーム業界が死にます」

経営者「死んだら良いじゃん。儲からない業界はいらないよ。ソシャゲとパチンコで生きていくわい」

0104名無しさん必死だな2022/02/22(火) 16:54:01.80ID:Rbg+QzTb0
老害任天堂のせいで日本のゲーム性能が著しく遅れてしまう

0105名無しさん必死だな2022/02/22(火) 16:57:38.07
>>1
過大評価って言うか普通に魅力あったしな。
単純にPS1の強い版だから買うだけで今までの資産全部使えたし、
DVDのマトリックス見たくてみんな買ったんだよ。
俺も新卒の初任給で買った。

0106名無しさん必死だな2022/02/22(火) 17:00:34.93ID:aKUkJQMDa
ドライブがイカれてすぐに壊れたな

0107名無しさん必死だな2022/02/22(火) 17:09:13.22ID:rrg0veTw0
不満がなくはなかったが結局最終的にはソフト
あれだけあれば多少の不満など消し飛ばせるな

0108名無しさん必死だな2022/02/22(火) 17:21:09.31ID:50OLXduZ0
PS2は物買うっていうレベルだった

0109名無しさん必死だな2022/02/22(火) 17:25:27.32ID:3NNGaTut0
こんな不安定なハードにソフトがたくさん集まってしまったのが致命的

0110名無しさん必死だな2022/02/22(火) 18:40:12.06ID:AlS9M4Vm0
それなりの技術的なチャレンジはあったよ
3から完全におかしくなったけど

0111名無しさん必死だな2022/02/22(火) 18:40:53.95ID:4VuxoyCa0
何回やんだよ

0112名無しさん必死だな2022/02/22(火) 18:47:26.21ID:35AKDSj60
洋ゲーの化けの皮が剥がれてレトロゲーブームになった今こそ再評価されるハード

0113名無しさん必死だな2022/02/22(火) 20:03:10.13ID:mLDvQ7kua
PS1:新しい価値を生み出した
PS2:正当な進化
PS3:方向性を間違えた
PS4:正当な進化
PS5:進化が足りなかった

XBOX:出すのが遅かった
XBOX360:正当な進化
XBOX ONE :方向性を間違えた
XBOX Series X/S:正当な進化

0114名無しさん必死だな2022/02/22(火) 23:34:25.73ID:yMI2tpFPr
>>90
だが名作がなかった

0115名無しさん必死だな2022/02/22(火) 23:35:14.04ID:gJ8rOIqd0
>>3
斑鳩の作者「斑鳩動きませんでした(怒)」

0116名無しさん必死だな2022/02/22(火) 23:35:39.22ID:yMI2tpFPr
>>96
オタクだよ
結局オタクソフトが売れてる

0117名無しさん必死だな2022/02/22(火) 23:39:58.23ID:Mj+pJ4FZa
>>1
漫喫全盛期だからな
数字と比べると実際に持ってた奴は意外と少ねぇよ

0118名無しさん必死だな2022/02/22(火) 23:45:44.33ID:1lrk4g7Rd
旧き佳き今のサードが作りがちな3Dのレトロゲー楽しめると思えば別に悪くない、思い出補正強めでw
PS5にPS2のアプコン付き互換モード付けたらワンチャン流行りそうではある

0119名無しさん必死だな2022/02/22(火) 23:47:41.04ID:yMI2tpFPr
>>110
PS1は3Dアクションは弱かったからね

ただPS2の新規タイトルはアクションに偏り過ぎたと思う
だから楽しめる層と楽しめない層と真っ二つ

0120名無しさん必死だな2022/02/23(水) 11:10:30.31ID:/JEmfk5Y0
虫姫がギリギリだったりケツイの縦穴が再現不能だったり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています