FF7Rって単一作品の視点で見れば良ゲーじゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/06/14(火) 23:41:15.13ID:3o9z+/mNa
分作って点を除けばグラも綺麗だし作り込み半端ないしいいんじゃないの?

0015名無しさん必死だな2022/06/15(水) 00:23:10.14ID:PNl5mqxN0
FFと7の名前を利用して甘口評価しない信者達に売り込んでおいてユーザースコア8.1のゲームが普通に面白いとか良作とか
メディアと頭のおかしい信者達の評価は一致してるが、その他大勢のユーザー達の評価や評価基準とは全く噛み合ってないんだよな

ゲームにとって一番重要で必要なのは『面白さ』

0016名無しさん必死だな2022/06/15(水) 00:31:14.33ID:yuZTXwHY0
元のFF7やってるとストーリーが
露骨に引き伸ばされてるのは気になる
まあ続編全く音沙汰ない方が問題だが…
流石にミッドガルだけてのはねえ

0017名無しさん必死だな2022/06/15(水) 00:57:49.99ID:+pw4djQ8a
>>15
そもそも平均が10点中8点って結構な人数が面白いと思ってないとつかない点だろw
自分で矛盾したこと言ってるって思わないのか

0018名無しさん必死だな2022/06/15(水) 01:08:01.51ID:PNl5mqxN0
>>17
8.1点でそんな評価するとかこれまた甘口だな

0019名無しさん必死だな2022/06/15(水) 01:09:13.96ID:AsM/6qS90
それが許されるのは新規IPだけ
ブランドのリメイク名語ってそんな逃げを平気でうつのは汚い卑怯者なんだよ

0020名無しさん必死だな2022/06/15(水) 01:10:34.27ID:0fwnUT5Q0
ストーリーがわけわからんことになってた割には評価高いな
派生作品まで詰め込んで並のファンじゃついて来れないだろうあれ

0021名無しさん必死だな2022/06/15(水) 01:11:20.59ID:vFgS8K5I0
RPGなのに完結しない続編の予定もないで何が良作なのか

0022名無しさん必死だな2022/06/15(水) 01:17:18.27ID:Gcw/1oX70
グラは良かったけどゲームとして面白くなかった
教会や神羅ビルで雲梯やらされたり何が面白いのかサッパリ分からなかった

0023名無しさん必死だな2022/06/15(水) 01:19:33.31ID:uuI+YahAd
失礼な
ちゃんと俺たちの戦いはこれからだエンドで完結したろ

0024名無しさん必死だな2022/06/15(水) 01:22:04.31ID:9AraHl/SM
他のAAAに比べたらしょぼい

0025名無しさん必死だな2022/06/15(水) 01:33:38.27ID:YJssP6D80
味方が戦闘中に通常攻撃しかしないのはきつかった
自分で考えて特技とか魔法とかしないんだよ
アクションとコマンドの中途半端システムにした弊害だろ

0026名無しさん必死だな2022/06/15(水) 01:42:50.01ID:1yK25/V+0
(薄い本好きの界隈で)評価が高い

0027名無しさん必死だな2022/06/15(水) 01:52:31.39ID:G5EPxZmOa
>>25
そら指示出すの含めたゲーム性だし
SLGとかやっても指示しないと変なとこ行くとか言いそうだな

0028名無しさん必死だな2022/06/15(水) 01:54:19.62ID:mbngLGCB0
限定条件下で見れば良ゲーになるなら
クソゲーだって良ゲーになるんだ

0029名無しさん必死だな2022/06/15(水) 02:35:47.54ID:PNl5mqxN0
>>27
支持出さないと何もしない馬鹿AIってだけなのに何がなんでも擁護しようとしてるな

0030名無しさん必死だな2022/06/15(水) 04:13:43.17ID:0fwnUT5Q0
いや勝手に魔法とか特技使うとかありえんだろw
勝手にゲージ減った状態になってるとか今度は指示や切り替えする意味が無くなる

0031名無しさん必死だな2022/06/15(水) 04:18:14.94ID:TNPYWirS0
基本はこれしろHP減ったらこれしろって細かくAI組めるドラゴンエイジのシステムは
みんなパクれ

0032名無しさん必死だな2022/06/15(水) 05:13:33.66ID:Ujxh75vQ0
アクションRPGでまともに動いてるAIなんて一度も見たことない
いまだにスタックしてることに気付かないレベル

0033名無しさん必死だな2022/06/15(水) 05:24:15.85ID:PNl5mqxN0
>>30
ただ攻撃繰り返すBOTだっていうのはゲームのショボさゲーム性の底の浅さをを語ってる事になるって事わからんもんかね

0034名無しさん必死だな2022/06/15(水) 05:48:54.16ID:xfE8JOEF0
ストーリー変えた時点で俺の中では無かったことにした

0035名無しさん必死だな2022/06/15(水) 06:26:17.77ID:OlYAbyk+0
7Rを一般論なRPGとして評価すると一方通行だしパーティー編成できないしワールドマップもないしかなりの駄作

0036名無しさん必死だな2022/06/15(水) 07:34:49.41ID:FBiboWLx0
アクションとコマンド戦闘の融合っていう大昔からあるシステムを斬新な物に感じる信者達が絶賛してるだけ
戦略性は中途半端アクション性も中途半端でレベルが低い
良いとこ取りが出来て無いどころかアクションコマンド双方が足を引っ張りあって良い部分を潰してる

0037名無しさん必死だな2022/06/15(水) 08:36:34.71ID:YyQcVKD50
10代3%のおっさんゲーム

0038名無しさん必死だな2022/06/15(水) 08:38:41.91ID:7P57CfZCr
体験版やったけど位置取りとかでバトルが有利になるわけじゃないし回避には無敵時間無いから距離を取るだけのものだしとアクションっぽくなってる意味があまり無いからな
本編進めていくとアクションをうまく活用したバトルできるようになるの?

0039名無しさん必死だな2022/06/15(水) 08:38:58.99ID:uJVdH5YNa
良い歳したオッサンが喜んで感動するようなゲームとも思えないし
その3%がかなりヤバい奴等なんだろうな

0040名無しさん必死だな2022/06/15(水) 09:08:41.07ID:QnibE4efM
>>1
タイトルがFF7Rじゃなければ通用したかもな
FF7アクションとかFF7ミッドガルとか

0041名無しさん必死だな2022/06/15(水) 09:32:39.29ID:2NjFdsHI0
>>1
【2019】
1/25 バイオハザード RE:2 960万
1/25 キングダム ハーツIII 670万
【2020】
4/3 バイオハザード RE:3 520万
4/10 ファイナルファンタジーVII リメイク 500万 ←←←←←←←
6/19 The Last of Us Part II 1000万
7/17 Ghost of Tsushima 650万
【2021】
3/26 モンスターハンターライズ 900万
11/19 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール 1465万
【2022】
1/28 Pokemon LEGENDS アルセウス 1264万
2/25 ELDEN RING 1340万

『FINAL FANTASY VII REMAKE』全世界累計出荷・ダウンロード販売本数が500万本を突破 2020年08月07日 SQUARE ENIX
www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2020/html/a3b461d742d0d8291b74245079b01a3dbf739915.html

その後1年10ヶ月続報なし

0042名無しさん必死だな2022/06/15(水) 09:33:32.26ID:2NjFdsHI0
>>1
読者レビューFINAL FANTASY VII REMAKE[PS4] - 4Gamer
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/index_userreview.html#review_31374
投稿者:シンゾウ(男性/50代) 投稿日:2020/07/29
すごいけど、楽しくないゲーム 総合評価30

悪い点
・ゲームのテンポが悪すぎる
無駄なセリフや演出が多すぎてストーリーがまったく前に進みません。冒頭の2時間ぐらいは
畳み掛けるようにストーリーが展開していきますが、だんだんテンポが悪くなり、7番街スラムに
到着後は単調な会話シーンとお使いをひたすらこなすような展開がつづきます。
ムービーシーン→ちょっと歩く→バトル→ムービーシーン→ちょっと歩く→バトル、これがずっと
延々と続きます。

・バトルがつまらない
バーストという要素がすべてをつまらなくしています。ボスだけでなくザコもバーストさせないと
ダメージが少ししか与えられないため、敵をいかにバーストさせるかが重要なバトルになっています。
敵の弱点を狙うことで敵をバーストさせやすくなるため、その点に戦略性があるといえばあるの
ですが、ここに問題があります。弱点を狙わないと敵がなかなかバーストしないので、ボス戦は
弱点に有効な攻撃手段を持っていないと、とたんに戦闘が厳しくなり、倒すのにものすごく時間が
かかってしまいます。ザコもバースト前提でHPが設定されている感じなので、経験値稼ぎがすごく
面倒くさいです。

またバーストゲージを溜めるには、ATBゲージを消費する攻撃で弱点を攻撃する必要があるので、
ATBゲージを溜めるためにダメージが少ない「たたかう」で敵をペチペチ攻撃しなくてはなりません。
たしかに戦略性はあるかも知れませんが、無駄に戦闘が長引く問題と、ザコ戦でも適当にプレイする
ことができず、爽快感がない、ほんとうに楽しくないバトルになっています。

0043名無しさん必死だな2022/06/15(水) 09:33:54.22ID:2NjFdsHI0
>>1
・面倒臭さマックスのサブクエスト
サブクエストは本当につまらないです。猫探し、迷子探し、モンスター討伐など、よくあるネタの
オンパレードの上、クリア報酬もしょぼすぎてガッカリします。あとクエストがパッと終わるなら
いいのですが、猫は1匹ではなく3匹、迷子は7人探せとか、延々と街の中を歩かされます。
モンスター討伐も3箇所にいたり、途中で逃げ出したり、一定時間経過したないと出現しないなど、
とにかく時間を引き伸ばすような楽しくないクエストばかりでした。

・制限が多く、自由度が低い
制限が多くストレスを感じます。サブクエストはメインシナリオを進めると受注できなくなって
しまう。一度通り過ぎたマップは引き返すことができずアイテムを取り逃すと二度と手に入らない。
「みやぶる」マテリアの装備が必須のため、マテリア枠が1枠必ず埋まってしまう。バトルレポート
をコンプリートするためには不要なマテリアを装備しなくてはならない。ボス戦の前にボスの弱点を
攻撃できるマテリアを装備しなくてはならない。などなどRPGとは思えない自由度の低さでプレイして
いてずっと窮屈でした。もっと自由にカスタマイズしたりして楽しくゲームプレイしたかったです。

・プレイしていて恥ずかしい
女性キャラのセリフが恥ずかしすぎて、プレイしている所を家族に見られたくなくて、家族がいない
場所や時間でこっそりプレイしました。女性キャラがまるでギャルゲーのようなセリフで話しかけて
くるのでムズムズしました。原作では、もっと普通の生き生きしたかわいい娘さん達だったと思うの
ですが、なんであんなビッチになってしまったのか残念です。

・デザイン設定や世界観設定があやふや
主人公やアバランチのメンバーが北斗の拳のジードメンバーのような服装なのに、街の人達は
19世紀のアメリカのような服装をしていたり、スラム街の住民なのに普通にきれいな服を着て
いたりなど、世界観をしっかり設定しないで制作したかのような違和感を感じました。

0044名無しさん必死だな2022/06/15(水) 09:34:07.01ID:2NjFdsHI0
>>1
総評
グラフィックはきれいだし演出もかっこいいです。すごいゲームである事は間違いありません。
ですが、ゲームプレイに制限が多く、自由度が低いので、ゲームを遊んで楽しいという気持ちは
いっさい抱くことができませんでした。

悪い点に記載しましたが、バトルシステムに「バースト」という大きな欠陥があり、それを軸に
ゲームデザインをしているため、敵の弱点を狙うという遊びが半ば強制されてしまっており、
遊んでいるというより遊ばされているという感じでした。ストーリーやマップが一本道なのは
原作でも同じなので良いのですが、バトルぐらいは一本道ではなく自分で考えた戦略や
カスタマイズで挑戦できるような自由度があればもっと楽しくプレイできたと思います。

ゲームデザイン全体が非常に練り上げられているのは確かですが、ゲームデザイナー側の押し付けが
強すぎて「遊び」や「余裕」のないつまらないゲームになってしまっています。バトルの攻略性の
高さのせいで、マテリアのカスタマイズの自由度が犠牲となってしまい原作の面白さが失われて
しまいました。また武器成長システムなども用意されていましたが、ちょっとづつパラメータが
上がるだけで面白みがありません。

すごいんだけど、楽しくもなく面白くもないゲームというのが、このゲームをプレイしての正直な
感想です。

0045名無しさん必死だな2022/06/15(水) 09:58:24.29ID:i3WfaIO4a
ボリュームがちょうど良い
展開も多く飽きさせないし

0046名無しさん必死だな2022/06/15(水) 10:36:06.26ID:ACUTPWIK0
>>34
それどころか原作FF7の世界線がバッドエンドみたいな扱いで話進みそうだからただの改変よりタチ悪いのよな

0047名無しさん必死だな2022/06/15(水) 11:58:19.12ID:Bg7IqNRo0
ロード時間ごまかしのために強制歩きになる場面が多いのがイラついた

0048名無しさん必死だな2022/06/15(水) 12:11:36.32ID:2RLHakVm0
さんざん腐したゼノクロより悪いことになってるのは作る方も擁護する方も頭が悪すぎる

0049名無しさん必死だな2022/06/15(水) 14:05:53.38ID:t6dVU+Zw0
味方も含めて操作するってゲーム性よね
別に味方もショートカットコマンドや通常コマンド入力でアビ撃てるし、何ならアビ撃ってる間にゲージ溜まってない奴に切り替えて溜めてもいい
勝手にAIで行動して欲しいってのは違うかも
まーそういうモードもあっていいとも思うけど

0050名無しさん必死だな2022/06/15(水) 14:36:49.65ID:Bg7IqNRo0
そういや戦闘画面のUIも悪かった
キャラ名が英語表記なのが読みにくいし操作キャラ切り替えるとキャラ名とゲージの並び順まで変わるせいで
どれがどのキャラのゲージなのかとかどのボタンを押せばどのキャラに切り替わるのかとかが分からなくなる
https://i.imgur.com/K1PYRdj.jpg

0051名無しさん必死だな2022/06/15(水) 14:39:31.56ID:TIK9eFXQ0
>>30
お前ドラクエ4とか知らんのか?
よくこんなフィールドエフェクトひとつ張れないような殴る以外にやることないゲームの戦闘褒められるな
他にゲーム触ったことないんか

0052名無しさん必死だな2022/06/15(水) 15:04:44.74ID:0fwnUT5Q0
>>51
別に褒めてるわけじゃないぞ
そもそもRPGの戦闘なんか大して重要じゃないしいらないまである
だから褒めるとしたらそこを削ってあった部分だな
極力イベント進行の中だけでやらせるとか敵がリスポーンしないとか

0053名無しさん必死だな2022/06/15(水) 15:05:53.29ID:9bvG+yAa0
2020.4 FF7Rリリース(ミッドガル)
2020.12 DLC第一弾カーム
2021.6 DLC第二弾ミドガルズオルム、コンドルフォート
2021.12 DLC第三弾ジュノン
2022.8 FF7R-2リリース(コスタデルソル〜)
FF14のようにこんなペースでやってくれるもんだと思ってた

0054名無しさん必死だな2022/06/16(木) 02:23:08.96ID:jaW4ppG90
>>1
良ゲー()
グラフィック以外は時代な遅れなゲームデザインだから売上が伸びないのに

0055名無しさん必死だな2022/06/16(木) 02:28:22.87ID:MSP3eshRx
単一ってなんだよ
リメイクの時点で単一じゃねえだろwww
単一で勝負できるなら最初からリメイク商法しないで新規IPでやれや

0056名無しさん必死だな2022/06/16(木) 02:33:23.77ID:/ooHZn/F0
>>42
バーストのシステムはオクトラからスクエニが気に入ってるやつかな
弱点付いてバリア剥がしてってやつあんま楽しくないんだよな…

0057名無しさん必死だな2022/06/16(木) 02:34:26.31ID:QPFwDreU0
戦闘、なんかローグギャラクシー思い出す

0058名無しさん必死だな2022/06/16(木) 02:44:42.38ID:7nxRqH2i0
グラフィックは物凄い高レベルだとは思ったけど、その辺に転がってる鉄骨らしき物体が発泡スチロールみたいに簡単に転がるのには萎えた
鉄骨を蹴り飛ばしながら歩くとか…せめて見た目がチープなら気にならなかったかもしれん

0059名無しさん必死だな2022/06/16(木) 03:30:35.92ID:gFHQ5C4k0
フィールドはジャンプ移動欲しかったな
ムービーでは飛び回ってるんだしクラウド単独行動可能な時くらいは
戦闘はやや地味、連携攻撃くらいあった方がいいかもユフィ編ではあるけど
回避判定ももうちょっとわかりやすくしたりとか

0060名無しさん必死だな2022/06/16(木) 05:58:33.68ID:7yw/jg0k0
FF7のリメイクを騙ったゲームじゃなければあんな古臭いシステムのゲーム誰もやらないから

0061名無しさん必死だな2022/06/16(木) 06:09:49.67ID:OJjnn/Df0
暗いステージが多い上に攻撃のエフェクトが無駄に派手で敵や味方が見づらい
見栄え悪い

0062名無しさん必死だな2022/06/16(木) 08:40:22.02ID:2ZAgMNzsa
>>59
別にジャンプはなくてもいいかな

0063名無しさん必死だな2022/06/16(木) 08:53:17.91ID:PMO3jRxp0
>>52
RPGから戦闘なくしたらただの劣化アドベンチャーでしかない
特にJRPGはシナリオが臭いからJRPGなんじゃなくこねくりまわした戦闘こそがJRPG足らしめてるものだからな

>>61
下町の工場の光景みたいなんだよな
暗がりで火花が散ってるとことか

0064名無しさん必死だな2022/06/16(木) 12:13:07.55ID:MggeZjEzM
>>12
クオリティがグラフィックの事だとアホな勘違いしていないとこのレスは出てこない

0065名無しさん必死だな2022/06/16(木) 12:35:33.75ID:paVQAor5p
>>63
なんだ
やっぱりただの戦闘狂だったのか
こんな危険人物の話なんか真剣に聞いていたほうがバカだったわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています