Macでもゲーム出来るようになって欲しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/01/20(金) 09:06:36.64ID:BPXSkb4tr
今のXSXとPS5と同じ設定で2K60FPSも出てくれれば
Windowsもコンシューマー機も手放せるんだが

0002名無しさん必死だな2023/01/20(金) 09:07:12.21ID:gwLzpftdM
出来るだろ
何言ってんだ

0003名無しさん必死だな2023/01/20(金) 09:09:23.06ID:JlDhDvGo0
M1 macMiniももうOSアプデ位しかしてないけど
M2Pro macMiniぽちい

0004名無しさん必死だな2023/01/20(金) 09:11:32.52ID:h2CpZBEs0
PhotonとDXVK何とかしたら行けるんじゃねえの

0005名無しさん必死だな2023/01/20(金) 09:13:02.34ID:BPXSkb4tr
>>2
Steamで出てるゲーム8割対応して欲しい
俺が知らないだけでもしかしてしてる?

0006名無しさん必死だな2023/01/20(金) 09:18:42.76ID:gwLzpftdM
Parallels Desktop 18 for Mac使えば

0007名無しさん必死だな2023/01/20(金) 09:20:59.06ID:nJJ5Kl0Z0
Macの価値ってiPad\iPhoneのアプリを作れることが大半を占めてると思うんだけどどうよ。PC持ってないやつも多くなってる中デファクトスタンダード外しすぎてて(特にGPU関連)そのうちやばいんじゃね?って思ってる。

0008名無しさん必死だな2023/01/20(金) 09:22:11.03ID:D/e5wpx80
ProtonってMacでも使えないの

0009名無しさん必死だな2023/01/20(金) 09:24:33.27ID:D/e5wpx80
カプコンがM1M2向けにバイオ8、以降続々出すよって伊集院がプレゼンしたけど、
あれMac版Steam?Macのストア? どこのストアに出すんだ

0010名無しさん必死だな2023/01/20(金) 09:26:10.06ID:Dzi6mnLfM
>>8
AppleがVulkan対応やる気ないらしい
Metalとかいう誰も使ってないAPI使わせたくて

0011名無しさん必死だな2023/01/20(金) 09:34:50.82ID:D/e5wpx80
DXVKに加えてDXMT作ってくれValve w オプソで
もう全OS制覇しようぜSteamで、AndroidにもProton対応でSteam乗り込みだ
Win11のAndroid対応もapkをSteamで買えるようにしちまえ、全部もってけ

0012名無しさん必死だな2023/01/20(金) 09:48:04.93ID:s/GUuF+20
>>10
アップルは何でも独自規格を使わせようとするからなぁ

0013名無しさん必死だな2023/01/20(金) 09:52:53.62ID:4RnflTl40
ゴミ箱信者がPCが憎すぎてMac使ってるとか言ってて笑った

0014名無しさん必死だな2023/01/20(金) 09:56:42.07ID:N4HFFFyIr
MACは技術競争から逃げたもの同士で任天堂と組めばいいじゃん お似合いだよ

0015名無しさん必死だな2023/01/20(金) 09:58:49.89ID:YupK0EEb0
AppleシリコンMacは、仕組み的にiOSアプリがそのまま走るからiOSのゲームも動くんだけど、ソフトメーカーがMac非対応設定してるのが多くてメジャーどころはインストール出来ないんだよな。動くけどサポートしきれん事情は分かるが。

0016名無しさん必死だな2023/01/20(金) 10:01:28.91ID:JlDhDvGo0
macにSteam入れてみたけどライブラリにはほんのちょっとしか出てこなかった
出てきたものを遊んでもさすがにM1だとガクガクで遊べたもんじゃない
それがM2Proでどの程度になるのか見てみたいが最安で18万ちょいか
うーむ

0017名無しさん必死だな2023/01/20(金) 10:08:00.05ID:kakLe8zha
隙間産業で生きてるんだから余所と競ったら駄目だろ

0018名無しさん必死だな2023/01/20(金) 10:33:09.51ID:NKgPvnu30
やっとゲハにまともなスレが立ったような気がする‥

0019名無しさん必死だな2023/01/20(金) 10:39:32.90ID:JlDhDvGo0
AAがもっと充実してくれるといいんだけど

0020名無しさん必死だな2023/01/20(金) 10:40:03.96ID:JlDhDvGo0
新しいmac買ったとして何する?と言われても
前重かったやつがどのくらい軽くなったかと
またファンタジアンやる
くらいしかない

0021名無しさん必死だな2023/01/20(金) 10:46:03.77ID:uvZm6ub20
M 1 M 2の性能とワットパフォーマンスをゲームで活かせないのは惜しいよな

0022名無しさん必死だな2023/01/20(金) 11:00:05.44ID:D/e5wpx80
M2チップ任天堂に格安でくれよw
…って逆に言うと、ゲーム機メーカーってのは漏れなく半導体メーカーにそういうキツイ電力・性能要求を
毎度毎度してるんだな、大量に買い取るのを確約してるからって格安で卸さなきゃいけないし

0023名無しさん必死だな2023/01/20(金) 11:24:04.30ID:xyRV+soZ0
>>11
Wine界隈ではDXVK+MoltenVKでがんばってる

0024名無しさん必死だな2023/01/20(金) 11:44:07.07ID:D/e5wpx80
つまりProton→DXVK→MoltenVK→Metal
でいけるんちゃうかみたいな感じなのか、まあARMのM1M2だとx86x64-ARM変換も要るんだよな…

0025名無しさん必死だな2023/01/20(金) 11:46:23.14ID:t52LBwHi0
appleの提供するゲーム向けapiやライブラリは
突然切り捨ててゴッソリ変えるから信頼が無いんだよなぁ
サポート面倒だから物好きなトコロしか作らんだろ

iPhoneとかよくソシャゲがOSのバージョンアップで動かなくなるとかあるじゃん
利益かかってるから対応早いけど
macOSとかサポート遅いし最悪打ち切りとかあるからなぁ
Windowsじゃ滅多に無いからMSの有りがたさが判る

0026名無しさん必死だな2023/01/20(金) 11:52:20.58ID:D/e5wpx80
継続課金・ガチャ・サブスクなんかの長期アプリならそれでも継続アプデで動くようにせっせと作業するけど、
売り切り買い切りアプリなんてOS更新で動かなくなるのって最強に相性悪いからな
Steamライブラリなんてのが成り立つのもWindowsOSの最強の互換性のおかげ

0027名無しさん必死だな2023/01/20(金) 12:02:47.52ID:qMhAMWm40
>>25
買い切り有料ゲームやアプリだと容赦なく切り捨てられるよな
windowsだったら何とかなる事が多い

0028名無しさん必死だな2023/01/20(金) 14:34:57.48ID:15vgtVJ90
それはまあわかるけどWindowsがARM系に完全移行でもしない限り難しいと思う
実際今のアップルのチップの仕様ってゲームに向いてるのかどうかすらわからないからな

0029名無しさん必死だな2023/01/20(金) 14:35:23.30ID:15vgtVJ90
>>9
App Storeだよ

0030名無しさん必死だな2023/01/20(金) 14:44:34.25ID:8aM520o/d
Mac版バイオ8の動画観たけどファンレスグラボ非搭載でヌルヌル動いてたのはヤバすぎるとおもた

0031名無しさん必死だな2023/01/20(金) 20:04:58.36ID:Qq/XAoet0
とりあえずRE EngIneがMacに対応したことが大きい
スト6移植とバイオ9同時発売に期待するか

0032名無しさん必死だな2023/01/20(金) 21:44:52.01ID:h4vWpEf80
FF14ならMac版あるよwww

0033名無しさん必死だな2023/01/20(金) 22:02:42.02ID:Qq/XAoet0
>>32
あれネイティブ移植されてるわけじゃなくて
Windows互換レイヤーで無理やり動かしてるからパフォーマンスがウンチなんだよね

0034名無しさん必死だな2023/01/20(金) 22:22:36.58ID:QJnQOTtW0
Appleって昔Mac用PSエミュレータを推してた事無かったっけ?

0035名無しさん必死だな2023/01/20(金) 22:25:30.17ID:LTiSIeAI0
マイクラはjava版いまだにやってるがスチームはパス忘れたらめんどくさくなった
M2miniがいいと思うがメモリは32GBまでそれでも十分使えるか
バンサバとガンレボきたので箱1xでやってるxbsx欲しいがxbssしか見たことない

0036名無しさん必死だな2023/01/20(金) 22:29:40.13ID:u5LKFyC/0
iPadあればいらんやろMacなんて
まぁiPadはWindowsすら食いつつあるけどな
ステージマネージャーと外部モニター完全対応、Davinci Resolveも来たし
iPadで何もかもできるようになりつつある

0037名無しさん必死だな2023/01/20(金) 22:30:00.45ID:2/G5dkfi0
意識高い系知能低い系の相手する価値がない売れないゴミなんか
まともに相手してもしゃーないし

0038名無しさん必死だな2023/01/21(土) 02:38:30.89ID:jUL0zfB30
ストラテジー系は大体Macもカバーしてる
有名な洋インディもMac対応は多い
それらがメインの人なら普通にゲームできる環境

0039名無しさん必死だな2023/01/21(土) 02:53:54.16ID:FmM4fU/za
いらん

0040名無しさん必死だな2023/01/21(土) 03:56:04.75ID:AdZysPR90
PCが憎くて仕方がないゴミ箱信者はMac買えばいいよ
どっちも閉鎖的宗教プラットフォームだからゴミ箱との親和性はかなり高い

0041名無しさん必死だな2023/01/21(土) 05:22:17.99ID:tyg/so0W0
俺が宗教的な信者だからMacや箱を使ってるやつは信者に違いない!
両方使ってる時点で信者とは一体?

0042名無しさん必死だな2023/01/21(土) 05:28:48.03ID:medUeh0Y0
OSのアップデートに合わせてどんどんアップデートしないとストアから追い出されるようなところにゲーム出すなんて大手かマゾ以外ムリだよw

0043名無しさん必死だな2023/01/21(土) 10:06:11.16ID:FqgSvbuYr
シムシティ4がApple Siliconに対応した

0044名無しさん必死だな2023/01/21(土) 12:48:58.12ID:DQrrGPp70
wineを使って起動させることそのものが目的で遊ぶことには興味正直なかったりするよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています