任天堂以外のジャップメーカーがまともなオープンワールド作れない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:06:06.82ID:k7Ctj4EF0
ポー君みたいなゴミしか作れないのはなぜなのか

0002名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:07:18.48ID:0cVoPh4EM
ブレワイ
はいろんば

0003名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:07:23.40ID:A//ldegBa
エルデンリング
はい論破

0004名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:08:34.06ID:VaatpG1ya
>>2
スレタイ嫁

0005名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:09:41.84ID:NQinD787F
資金力でしょ

0006名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:09:44.03ID:D3bcYRZQa
ニンテンドーがJAPANのゲームスタジオ?
ジャパニーズも冗談が上手くなったネ☆

0007名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:10:30.34ID:X5Psn9gU0
博士号を持っているDがいないから

0008名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:12:37.57ID:b6wjoKUF0
>>6
これガチで思ってる外人いそうだよね

0009名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:14:34.88ID:f7RFSxsu0
密度を考えずに、広さ!に費用全ブッパしてしまうから

0010名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:15:42.36ID:4706C+JUM
アトリエももう次にはフルオープンになりそうなのに

0011名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:23:48.03ID:pwOmOroB0
アトリエは正直昔みたいなクソ狭いフィールドのほうがいいんだけど
広いと素材集め面倒なんだよ

0012名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:29:49.60ID:ncDeFZZF0
エルデンあるやん
他?まぁ…

0013名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:33:49.53ID:+PVIilm9a
サガ系のシステム回りはオープンワールドの文脈なんじゃないかと思ってる

0014名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:41:12.65ID:3qhk+FHt0
フォークスプーンも任天堂ゲーと嘘ついたら神ゲーとなる模様

0015名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:46:00.32ID:s2nFncSva
ドグマさんがおるやろ

0016名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:46:54.39ID:8vumwGeT0
太陽のしっぽ

0017名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:49:31.27ID:GMuNsb2jd
サードが供給してくれるからいいだろ
何でも自分で作らなきゃ商売にならない任天堂よりは

0018名無しさん必死だな2023/03/16(木) 15:50:45.40ID:+QU3mAaja
GTA3よりはるか前に車でドライブできたミザーナフォールズを知らんの?

0019名無しさん必死だな2023/03/16(木) 16:01:10.69ID:PzpGlSNRa
おつかいさせられるのに広すぎるオープンワールドは要らない

0020名無しさん必死だな2023/03/16(木) 16:02:59.50ID:PWdKi87X0
>>1
少なくとも
予算以前に、
技術的にジャップ会社じゃ無理ですね w

0021名無しさん必死だな2023/03/16(木) 16:05:41.49ID:0SHUsDIQ0
いろいろ言われるけど技術のハシゴ論通り、いち早くPCゲームに進出して洋ゲーメーカーと競争してれば良かった
家庭用おもちゃのPSに引きこもり続けた結果

0022名無しさん必死だな2023/03/16(木) 16:20:49.55ID:gdDx8+ad0
>>21
任天堂は?

0023名無しさん必死だな2023/03/16(木) 16:40:50.87ID:S35+3iDf0
必要なのは技術力じゃなくて管理体制だよ
組織論として人の集団は100人超えたあたりから統制がきかなくなる
それゆえにシステムとして管理する必要があるのだが既存の手法を
拡張する方式でしかやれない所が破綻していく

ブレワイはディレクターが3人いるが和サードでは複数ディレクターは
いがみあってできない所が多いみたいだね

0024名無しさん必死だな2023/03/16(木) 16:45:19.88ID:xqI26pYg0
・ドラゴンズドグマ、エルデンリング、ソニックフロンティア

この辺りのタイトルは良かったけどな
つまりCAPCOM、フロム、SEGAだな

コーエーテクモ Team NINJAのローニンが
オープンのゲームっぽい印象あるから、ローニンにも期待している

0025名無しさん必死だな2023/03/16(木) 16:53:50.82ID:QTVeS0N1p
吉田「FF16はOWにすると15年かかる」

0026名無しさん必死だな2023/03/16(木) 17:03:25.12ID:m4xhm/9xM
> ドラゴンズドグマ
うんうん。あれは面白かったね

> エルデンリング
うん…まぁ、合う人には面白いかもね

> ソニックフロンティア
えっ?

0027名無しさん必死だな2023/03/16(木) 17:14:29.70ID:7qDhmiQUa
フィールドを京都市内に置き換えてポストやコンビニやらのの密度をもとにレベルデザインしたアイディアはさすがだと思った

0028名無しさん必死だな2023/03/16(木) 17:20:07.93ID:SzkEGqRu0
日本のスタジオは予算人材等々で何か問題があっても初期の仕様書を逸脱できないから、そもそも大規模なゲームに向いてないみたいな話は聞いたことあるな
逆に海外の大規模スタジオは仕様変更しまくるからいつまでたっても出来上がらないし、出来てもバグだらけだったりする

0029名無しさん必死だな2023/03/16(木) 17:24:44.34ID:PWdKi87X0
>>28
誰から?

0030名無しさん必死だな2023/03/16(木) 17:30:34.11ID:SzkEGqRu0
>>29
確か海外の開発者だったかメディアの人間だったかが日本のゲームについて語ってるインタビュー記事だったと思う
ブレワイの話もしてたはずだからここ数年のだと思うけど記事自体はちょっともうわからんわ

0031名無しさん必死だな2023/03/16(木) 17:45:27.03ID:GpUgqbtpd
エルデンリングってオープンワールドの部類ではクソレベルでは?

0032名無しさん必死だな2023/03/16(木) 17:56:32.07ID:FdsiMo4OM
でもどうせワープするのだから無理に地続きにする必要ないよな
エリア制で作り込んだほうが良い

0033名無しさん必死だな2023/03/16(木) 18:21:31.52ID:q1orFZes0
とりあえず敵置きまくっとけば
密度高い()オープンワールドなんだろ?

ゲーマーってチョロいよな

0034名無しさん必死だな2023/03/16(木) 18:21:40.56ID:pLH1xRT00
日本語でジャップとか言ってるの日本人じゃないよね
韓国人が韓国人のことをチョンって呼ぶ?

0035名無しさん必死だな2023/03/16(木) 18:42:21.04ID:0rkMIPz90
ソニックフロンティアはオープンワールドでは無い定期
類似するのはマリオ3Dワールドのフューリークッパ

0036名無しさん必死だな2023/03/16(木) 18:59:36.10ID:CTMiTtsB0
1作しか作ってないのにデカい顔しすぎだろw

0037名無しさん必死だな2023/03/16(木) 19:39:56.31ID:PWdKi87X0
>>30
そうでしたか。
2カ国で働いたんだろうか?

0038名無しさん必死だな2023/03/16(木) 22:18:55.46ID:VSC0pfYl0
日本列島ががエリア制だからね

0039名無しさん必死だな2023/03/16(木) 23:47:15.63ID:HJI3cz2h0
ゆーて海外もTES、ウィッチャー、GTA、RDR、サイパンの他に何かあったか?

0040名無しさん必死だな2023/03/17(金) 00:52:29.18ID:ZDIQE2yB0
家族と仲良くできない奴が他人と仲良くなれる訳ないんだよ

0041名無しさん必死だな2023/03/17(金) 03:25:12.56ID:SDmk96Zlr
エルデンリングがオープンワールドならドラクエも2以降はオープンワールドじゃないか

0042名無しさん必死だな2023/03/17(金) 10:48:57.63ID:7fNjmrcb0
>>1
キチガイ和サードは口先だけは一流で技術力は三流以下のゴミ共w

キチガイ和サードはPS大好き独占
キチガイ和サードはPSと共に滅びて死ね

0043名無しさん必死だな2023/03/17(金) 12:53:44.62ID:lZ7Qn3Iad
>>39
ジャスコは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています