Kawasaki Z900RS Part29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (スッップ Sdca-ljpK [49.98.144.162])2020/10/09(金) 10:08:44.52ID:XdW6qwadd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/
前スレ
Kawasaki Z900RS Part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599463775/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952774RR (ワッチョイ f658-WW/G [153.240.130.135])2020/11/15(日) 23:25:03.51ID:DgTUwLTV0
正ネジしかないミラーを付ける時はストレートターナー付けた方がいいかな

0953774RR (ワッチョイ 3db9-Y0tO [110.131.121.96])2020/11/16(月) 00:36:55.77ID:N2WupB3s0
ターナーは、無いよりはあった方がいいけど間延びしてカッコ悪いからなあ。
現行のオートバイは新規登録時はターナー(的な機能含む)が無いと保安基準不適合車でナンバーはもらえない。
ナンバーが付いた後は使用過程車なのでターナーの基準無し。車検も問題なし。

0954774RR (スプッッ Sd5a-Bfus [1.75.242.26])2020/11/16(月) 09:23:38.66ID:wCj4JI/zd
>>936
まともに相手にしない方がいいよw
トラックや軽トラと勘違いしてるんだよ!
こっちが恥ずかしい思いすることになっちゃうよ!

0955774RR (ワッチョイ c958-BUyU [114.172.229.147])2020/11/16(月) 12:37:47.09ID:LAq3Zbmx0
>>946
バイク初心者なんだけど
クルマの時はエンジンに回しグセをつけるために
「たまには高回転まで回した方がいい」
という話をときどき耳にしたことがあるけど
バイクではこの手の話は聞かないんだよねぇ……

0956774RR (ワッチョイ 5aaa-Y0tO [219.195.94.159])2020/11/16(月) 13:09:15.35ID:zA28zdgh0
>>955
車とバイクじゃ常用回転域が違うしな

0957774RR (ワッチョイ 3db9-Y0tO [110.131.121.96])2020/11/16(月) 13:27:46.45ID:N2WupB3s0
バルブの傘とかピストンの外周に堆積してくる堆積物は
たまにエンジンを回したくらいでは落ちないくらいガッチリしてる。ふだんからのケミカルによる洗浄効果に期待か
エンジンをバラして物理的に清掃するしかないよ。でも堆積物片を触ればわかるけどアスファルトのように硬いので
中途半端になんかして堆積物を崩すことでバルブシートに挟まったり燃焼室でばらけてたりすると厄介。
いままでなにもしていないのであればエンジン不調になるまで放置が一番。不調になったらバラして清掃か乗り換え。

0958774RR (ワッチョイ 3db9-Y0tO [110.131.121.96])2020/11/16(月) 13:38:26.20ID:N2WupB3s0
実際、堆積物は燃料が燃焼して発生する煤じゃなくて、
インテークに循環されたブローバイミスト(つまりエンジンオイルをガソリンで希釈して霧になったもの)
が高温で焼けたものだから煤じゃなくて中華コンロの周りの焦げみたいなもの。
だから、最近の乗用車ではバルブを洗浄してくれるガソリンがない直噴エンジンのインテークは汚れる一方ですぐ不調に。
昔のバイクはブローバイ大気開放上等だったから昔話に登場しない。今のバイクはなるけどね。

0959774RR (ワッチョイ 5aee-OMCX [27.89.105.215])2020/11/16(月) 18:47:37.83ID:xzKxq+o70
>>932 アイドリング調整しても変わらないぞ
トライアルやリッターは2速発進でも可

0960774RR (ワッチョイ ee98-UG/g [159.28.215.148])2020/11/16(月) 20:10:37.75ID:IngcT8AN0
トラックなんかリース車両だと2速発進禁止なんてステッカー貼ってあるけどね

0961774RR (アウアウウー Sa79-a4lh [106.132.83.226])2020/11/16(月) 20:12:22.58ID:IoMkr6LMa
コールドスタートだと2000まで上がるから、
早朝とか直ぐに走らない状況だと乗りにくいね。
ECU書き換えで回転下げられるのかな。

0962774RR (スプッッ Sd5a-o0S1 [1.75.229.37])2020/11/16(月) 20:53:29.48ID:u2XfW3Ild
トラック(ディーゼル車)で空荷なら二速発進も可だけど荷を積んでたら一速発信が鉄則
バイクで二速発進したい奴はすればいい
俺のバイクじゃねーから関係ないんで

0963774RR (ワッチョイ c958-BUyU [114.172.229.147])2020/11/16(月) 21:08:33.38ID:LAq3Zbmx0
クルマだと2速発進が基本……て、それってどこの基本?雪国か?

0964774RR (ワッチョイ ee98-UG/g [159.28.215.148])2020/11/16(月) 21:53:34.85ID:IngcT8AN0
トラック=クルマってw
基本ってか空荷だと1速なんか無駄な位すぐフケるの知らんの…雪国とかボケてるつもりなのかな。
それともきみ女の子みたいにAT限定か?

0965774RR (アークセー Sxb5-x4kp [126.177.25.41])2020/11/16(月) 21:59:46.13ID:3MTyr4zdx
どうでもいいことでムキになるなよ

0966774RR (オッペケ Srb5-9T0g [126.179.122.11])2020/11/16(月) 23:52:45.63ID:jLltqov9r
つか下らないことで知ったかするなよって事だろ

0967774RR (ワッチョイ 5aee-OMCX [27.89.105.215])2020/11/17(火) 10:34:22.18ID:n+G6s3ze0
クラッチは消耗品なんだから好きなように乗れ

0968774RR (スッップ Sd7a-UG/g [49.98.150.143])2020/11/17(火) 12:25:29.04ID:TZsoHO5gd
消耗品とか言い出したらクラッチに限らず車体全体になるけどな

0969774RR (スププ Sd7a-o0S1 [49.96.12.87])2020/11/17(火) 12:37:08.38ID:GK5mxk50d
毎日エンジン掛けて
感謝の町内一周

0970774RR (ワッチョイ 3db9-Y0tO [110.131.121.96])2020/11/17(火) 12:41:48.99ID:EYdY8B3X0
迷惑なやつだなw

0971774RR (アウアウカー Sa8d-1pDj [182.251.247.6])2020/11/17(火) 14:35:32.50ID:buK70bOfa
Z900RSベース忍者マダー?

0972774RR (ワッチョイ f658-WW/G [153.240.130.135])2020/11/17(火) 14:44:36.12ID:8FNHemQ+0
gpz900の事かな?
z900rsが終わって、代わりに出る可能性は少しあるだろうけど
ネイキッドは人気だからな〜

同じツアラー系のninja1000があるからgpz900は出ないような気がする

0973774RR (スップ Sd5a-8eU0 [1.75.7.221])2020/11/17(火) 15:22:47.30ID:a7gCND4zd
これベースで作れば軽くはなるんだろうけど動力性能は40年落ち近い本家と大差ない物になりそう

0974774RR (ワッチョイ 3db9-Y0tO [110.131.121.96])2020/11/17(火) 15:57:18.63ID:EYdY8B3X0
いやあ動力性能というか、シャシもエンジンもZ900RSの方が全然速いよ。
設計年度もあるけどレベルが違う。当たり前だけどGPZ900Rは35年前の立派な旧車だから。

0975774RR (ワッチョイ 5aee-OMCX [27.89.105.215])2020/11/17(火) 16:06:38.67ID:n+G6s3ze0
でもパッキン類は全く進化してないよな
数年でヒビが入る
ダストシールやガスケットのパッキン劣化でオイル漏れとかな

0976774RR (スププ Sd7a-bMCz [49.96.7.143])2020/11/17(火) 17:57:30.64ID:GdRNziRcd
まさに今、新車から乗り続けてるGPZ900RのエンジンをフルオーバーホールするかZ900RS買うか迷ってる。

0977774RR (ワッチョイ ddf3-McfB [14.9.97.192])2020/11/17(火) 18:08:02.87ID:I8ycvb5Q0
GPZをオーバーホールしてZ900RSを増車しよう

0978774RR (スップ Sd5a-8eU0 [1.75.7.221])2020/11/17(火) 18:08:35.37ID:a7gCND4zd
Gpzにしたほうがいい気がする
いつ部品確保できなくなるか分からないし

0979774RR (ワッチョイ a1ee-VhJz [106.157.78.218])2020/11/17(火) 18:33:49.72ID:Gw/jguws0
Z900RSを買おうと思ってるんだけど、
先日発表された2021モデルはカラー変更のみに留まってる

て事はデビューしてからここまででいよいよ2022モデルあたりでマイナーチェンジ有るならそっち買おうと企んでるんだがみんなはどう読んでるの?
深読みしすぎ?

0980774RR (ワッチョイ 5aee-OMCX [27.89.105.215])2020/11/17(火) 18:57:16.97ID:n+G6s3ze0
ファッション性高いからマイチェン必要ないだろ
人気の火の玉再販はあるかもな

0981774RR (ワッチョイ f658-WW/G [153.240.130.135])2020/11/17(火) 19:18:39.02ID:8FNHemQ+0
>>979
去年もカラーのみ
今年はカラーとラジエーター容量増し等の変更あり
来年変更があるとしたら、電スロ化とクイックシフターぐらいだらいで、一年待つ価値はないでしょ

0982774RR (ワッチョイ f658-WW/G [153.240.130.135])2020/11/17(火) 19:20:37.68ID:8FNHemQ+0
今年の地味な変更では、タンクとシートの間のスポンジふうのガードが透明シールになった

0983774RR (ワッチョイ bdb0-Y0tO [180.46.195.70])2020/11/17(火) 19:23:07.98ID:8eUnKDV/0
排ガス関連は22年だっけ
CBもモデルチェンジするみたいだし、あるとしたらそこらへんかね
待ってられないから今年のカラー見て買っちゃったよ

0984774RR (ワッチョイ a1ee-VhJz [106.157.78.218])2020/11/17(火) 19:27:00.29ID:Gw/jguws0
やっぱみんなカラーなんだなぁ
カフェ良いなと思えば全緑が良かったし、
無印なら火の玉って感じ

ツーリングスポットなど行くとやたらにタイガーばかり目につきますね
青カフェなんて1回しか見たことないです

0985774RR (ワッチョイ ee98-UG/g [159.28.215.148])2020/11/17(火) 20:46:25.40ID:rGF7fEzM0
今年もまだ売れるっていうタイガーだろうね、1番見る気がする。それで飽きられたら青玉虫かな?

0986774RR (ワッチョイ 2ea6-o0S1 [183.76.39.184])2020/11/17(火) 20:48:28.10ID:ETUHFZhD0
タイガーが一番カッコいいしな
火の玉も素敵だが

0987774RR (ワッチョイ d1aa-CUAx [218.125.250.239])2020/11/17(火) 21:28:29.66ID:GUuQKwdP0
明石市川崎町で、
リークされてた新型は、メグロだったのか。

新型の話は、嘘と決めつけてた。
ゴメンよ。

0988774RR (ワッチョイ 5ab9-bMCz [27.138.118.141])2020/11/17(火) 22:00:19.94ID:FG3/wQKh0
>>981電スロにするって事はそう簡単でも無く、今までの例からいくとECUをデンソーから三菱に替えないといけない。 となるとトルコンやパワーデバイスも替えてくると考えるのは普通の話でユーロ準じで排気系などの変更もやらざるを得ないと思う。

0989774RR (ワッチョイ a1ee-VhJz [106.157.78.218])2020/11/17(火) 22:23:39.34ID:Gw/jguws0
電スロになる事はむしろ改悪ですか?

サーキットで4輪ドリフト遊びしてる人が電スロはかったるいと言って変換パーツかなんか組んでました

0990774RR (アウアウウー Sa79-bMCz [106.128.107.59])2020/11/17(火) 22:46:14.90ID:G9kg7dd0a
Meguro K3がW800ベースで発売されるんだからGPZ900RS?だって発売されてもおかしくない

0991774RR (テテンテンテン MM8e-x4kp [133.106.33.131])2020/11/17(火) 23:05:31.73ID:iYuiqwl/M
アレただw800の色変えただけ
手抜きがひどい

0992774RR (ワッチョイ 5ad4-2MCs [27.127.190.60])2020/11/17(火) 23:07:52.53ID:MbmEClOT0
50年前のブランド名出してきて買う!ってなるやつ何歳なんだ?
あのレトロな宣伝の感じは嫌いじゃないけど

0993774RR (ワッチョイ d5aa-boo4 [60.95.95.98])2020/11/17(火) 23:53:28.34ID:vVDen/nN0
なんか昔の名残バイクばっかになってきたな

0994774RR (ワッチョイ 37aa-4HjB [218.125.250.239])2020/11/18(水) 00:14:53.06ID:YnMkoZt90
>>524
これも新型でお願いします。

0995774RR (ワッチョイ 9ab9-X2xk [27.138.118.141])2020/11/18(水) 03:27:19.05ID:RCLwKAue0
21モデルはラジエーターだけでなく、ECUの品番も違うね。ま、他にもあちこち変わったのかもしれません

0996774RR (ワッチョイ b6a6-r+GL [183.76.39.184])2020/11/18(水) 09:06:37.41ID:eAAsoxEK0
燃調とかやっぱ弄ってんだな
アイドリングとか安定してんのかね

0997774RR (ワッチョイ 9aee-IGV1 [27.89.105.215])2020/11/18(水) 10:07:57.82ID:kiJvzJVZ0
アイドリング弱いとかいうとまた例の抵抗勢力が

0998774RR (アウアウウー Sac7-DcBa [106.128.109.54])2020/11/18(水) 11:34:43.70ID:jqBBVIgEa
>>946ですがフューエルワン170mlほどぶち込んでこれから軽く流してきます
レスしてくれた方々どうもありがとう!

0999774RR (スフッ Sdba-oyNF [49.104.10.165])2020/11/18(水) 11:57:18.62ID:Z7j0JUq2d
年式が新しいのであればガソリン1Lに対して5mlほどでよろしいかと。

1000774RR (ワッチョイ 63aa-p2Dd [60.95.24.150])2020/11/18(水) 12:08:59.65ID:J+51Gjis0
質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 2時間 0分 15秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。